JISK6200:2019 本文1
ゴム-用語
JISK6216-1:2001 本文1
ゴム用カーボンブラック-共通事項-第1部:試料採取方法
JISK6217-1:2008 本文1
ゴム用カーボンブラック-基本特性-第1部:よう素吸着量の求め方(滴定法)
JISK6217-2:2017 本文1
ゴム用カーボンブラック-基本特性-第2部:比表面積の求め方-窒素吸着法-単点法
JISK6217-3:2001 本文1
ゴム用カーボンブラック-基本特性-第3部:比表面積の求め方-CTAB吸着法
JISK6217-4:2017 本文1
ゴム用カーボンブラック-基本特性-第4部:オイル吸収量の求め方(圧縮試料を含む)
JISK6217-5:2010 本文1
ゴム用カーボンブラック-基本特性-第5部:比着色力の求め方
JISK6217-6:2019 本文1
ゴム用カーボンブラック-基本特性-第6部:ディスク遠心光沈降法による凝集体分布の求め方
JISK6217-7:2013 本文1
ゴム用カーボンブラック-基本特性-第7部:ゴム配合物-多点法窒素比表面積(NSA)及び統計的厚さ比表面積(STSA)の求め方
JISK6218-1:2005 本文1
ゴム用カーボンブラック-付随的特性-第1部:加熱減量の求め方
JISK6218-2:2005 本文1
ゴム用カーボンブラック-付随的特性-第2部:灰分の求め方
JISK6218-3:2016 本文1
ゴム用カーボンブラック-付随的特性-第3部:ふるい残分の求め方
JISK6218-4:2011 本文1
ゴム用カーボンブラック-付随的特性-第4部:トルエン着色透過度の求め方
JISK6218-5:2011 本文1
ゴム用カーボンブラック-付随的特性-第5部:溶媒抽出量の求め方
JISK6219-1:2006 本文1
ゴム用カーボンブラック-造粒粒子の特性-第1部:微粉量の求め方
JISK6219-2:2006 本文1
ゴム用カーボンブラック-造粒粒子の特性-第2部:かさ密度の求め方
JISK6219-3:2006 本文1
ゴム用カーボンブラック-造粒粒子の特性-第3部:造粒粒子の硬さの求め方
JISK6219-4:2006 本文1
ゴム用カーボンブラック-造粒粒子の特性-第4部:造粒粒子の大きさの分布の求め方
JISK6220-1:2015 本文1
ゴム用配合剤-有機薬品-試験方法-第1部:全般
JISK6220-2:2018 本文1
ゴム用配合剤-有機薬品-試験方法-第2部:スルフェンアミド促進剤
JISK6220-3:2018 本文1
ゴム用配合剤-有機薬品-試験方法-第3部:パラフェニレンジアミン(PPD)系老化防止剤
JISK6220-4:2016 本文1
ゴム用配合剤-有機薬品-第4部:略語
JISK6222-1:2010 本文1
ゴム用配合剤-硫黄-試験方法
JISK6224:2017 本文1
ゴム用配合剤-酸化マグネシウム-試験方法
JISK6225:1998 本文1 本文2
加硫ゴム-試料及びテストピースの調製方法-化学試験
JISK6226-1:2003 本文1
ゴム-熱重量測定による加硫ゴム及び未加硫ゴム組成の求め方(定量)-第1部:ブタジエンゴム,エチレンプロピレンゴム及びターポリマー,ブチルゴム,イソプレンゴム,スチレンブタジエンゴム
JISK6226-2:2003 本文1
ゴム-熱重量測定による加硫ゴム及び未加硫ゴム組成の求め方(定量)-第2部:アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR,XNBR,HNBR)及びハロゲン化ブチルゴム
JISK6227:1998 本文1 本文2
ゴム-カーボンブラックの定量-熱分解法及び化学分解法
JISK6228:1998 本文1 本文2
ゴム-灰分の定量
JISK6229:2015 本文1
ゴム-溶剤抽出物の求め方(定量)
JISK6230:2018 本文1
ゴム-赤外分光分析法によるゴムの種類の同定
JISK6231-2:2007 本文1
ゴム-熱分解ガスクロマトグラフ法-第2部:スチレン,ブタジエン及びイソプレンの質量分率の求め方(定量)
JISK6231:2004 本文1
ゴム-熱分解ガスクロマトグラフ法による同定 (単一ポリマー及びポリマーブレンド)
JISK6232:1998 本文1
ゴム-亜鉛の定量-EDTA滴定法
JISK6233:2016 本文1
ゴム-イオンクロマトグラフィーによる全硫黄の求め方(定量)
JISK6235:2006 本文1
原料ゴム-HNBRのよう素価法による残留不飽和結合量の求め方(定量)
JISK6236:2001 本文1
原料ゴム-乳化重合SBRの結合スチレン量の求め方(定量)-屈折率法
JISK6237:2012 本文1
原料ゴム-SBRの石けん分及び有機酸分の求め方(定量)
JISK6238-1:2009 本文1
原料ゴム-揮発分の求め方(定量)-第1部:熱ロール法及びオーブン法
JISK6238-2:2009 本文1
原料ゴム-揮発分の求め方(定量)-第2部:自動赤外線乾燥熱重量法
JISK6239-1:2017 本文1
原料ゴム-溶液重合SBRのミクロ構造の求め方(定量)-第1部:1H-NMR及びIR(キャストフィルム)法
JISK6239-2:2017 本文1
原料ゴム-溶液重合SBRのミクロ構造の求め方(定量)-第2部:FTIR(ATR)法
JISK6240:2011 本文1
原料ゴム-示差走査熱量測定(DSC)によるガラス転移温度の求め方
JISK6241:2012 本文1
ゴム-ガスクロマトグラフィー質量分析法(GC/MS法)による老化防止剤の同定
JISK6249:2003 本文1 本文2
未硬化及び硬化シリコーンゴムの試験方法
JISK6250:2019 本文1
ゴム-物理試験方法通則
JISK6251:2017 本文1 本文2
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張特性の求め方
JISK6252-1:2015 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引裂強さの求め方-第1部:トラウザ形,アングル形及びクレセント形試験片を用いる方法
JISK6252-2:2015 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引裂強さの求め方-第2部:デルフト形試験片を用いる方法
JISK6253-1:2012 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方-第1部:通則
JISK6253-2:2012 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方-第2部:国際ゴム硬さ(10IRHD~100IRHD)
JISK6253-3:2012 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方-第3部:デュロメータ硬さ
JISK6253-4:2012 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方-第4部:IRHDポケット硬さ
JISK6253-5:2012 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方-第5部:硬さ試験機の校正及び検証
JISK6254:2016 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-応力-ひずみ特性の求め方
JISK6255:2013 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-反発弾性率の求め方
JISK6256-1:2013 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-接着性の求め方-第1部:布との剝離強さ
JISK6256-2:2013 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-接着性の求め方-第2部:剛板との90°剝離強さ
JISK6256-3:2006 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-接着性の求め方-第3部:2枚の金属板間の接着強さ
JISK6257:2017 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-熱老化特性の求め方
JISK6258:2016 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐液性の求め方
JISK6259-1:2015 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐オゾン性の求め方-第1部:静的オゾン劣化試験及び動的オゾン劣化試験
JISK6259-2:2015 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐オゾン性の求め方-第2部:オゾン濃度の求め方
JISK6260:2017 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐屈曲亀裂性及び耐屈曲亀裂成長性の求め方(デマチャ式)
JISK6261-1:2017 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-低温特性の求め方-第1部:一般事項及び指針
JISK6261-2:2017 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-低温特性の求め方-第2部:低温衝撃ぜい化試験
JISK6261-3:2017 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-低温特性の求め方-第3部:低温ねじり試験(ゲーマンねじり試験)
JISK6261-4:2017 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-低温特性の求め方-第4部:低温弾性回復試験(TR試験)
JISK6262:2013 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-常温,高温及び低温における圧縮永久ひずみの求め方
JISK6263:2015 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-応力緩和の求め方
JISK6264-1:2005 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐摩耗性の求め方-第1部:ガイド
JISK6264-2:2005 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐摩耗性の求め方-第2部:試験方法
JISK6265:2018 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-フレクソメータによる発熱及び耐疲労性の求め方
JISK6266:2007 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐候性の求め方
JISK6267:2013 本文1 本文2
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-汚染性の求め方
JISK6268:1998 本文1
加硫ゴム-密度測定
JISK6269:2011 本文1 本文2
加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの酸素指数法による燃焼性試験方法
JISK6270:2018 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張疲労特性の求め方(定ひずみ方法)
JISK6271-1:2015 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-電気抵抗率の求め方-第1部:二重リング電極法
JISK6271-2:2015 本文1 本文2
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-電気抵抗率の求め方-第2部:平行端子電極法
JISK6272:2003 本文1
ゴム-引張,曲げ及び圧縮試験機(定速)-仕様
JISK6273:2018 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引張永久ひずみ,伸び率及びクリープ率の求め方
JISK6274:2018 本文1
ゴム及びプラスチック-引裂強さ及び接着強さの求め方における波状曲線の解析
JISK6275-1:2009 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-ガス透過性の求め方-第1部:差圧法
JISK6275-2:2009 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-ガス透過性の求め方-第2部:等圧法
JISK6297:2020 本文1
未加硫ゴム-ロータレス密閉式レオメータを用いた粘度及び応力緩和の求め方
JISK6298:2009 本文1
原料ゴム-天然ゴム・合成ゴム-サンプリング及びその後の準備手順
JISK6299:2012 本文1
ゴム-試験用試料の作製方法
JISK6300-1:2013 本文1
未加硫ゴム-物理特性-第1部:ムーニー粘度計による粘度及びスコーチタイムの求め方
JISK6300-2:2001 本文1
未加硫ゴム-物理特性-第2部:振動式加硫試験機による加硫特性の求め方
JISK6300-3:2019 本文1
未加硫ゴム-物理特性-第3部:ラピッドプラストメータによる可塑度及び可塑度残留指数(PRI)の求め方
JISK6300-4:2019 本文1 本文2
未加硫ゴム-物理特性-第4部:ブローポイントの求め方
JISK6302:2011 本文1
自転車-タイヤ
JISK6304:2008 本文1 本文2
自転車タイヤ用チューブ
JISK6313:2012 本文1 本文2 本文3
再生ゴム
JISK6316:2017 本文1
ゴム粉の試験方法
JISK6322:2018 本文1
布層コンベヤゴムベルト
JISK6323:2008 本文1
一般用Vベルト
JISK6324:2013 本文1
難燃性コンベヤゴムベルト-等級及び試験方法
JISK6327:2006 本文1 本文2
糸ゴム
JISK6329:2006 本文1 本文2 本文3
更生タイヤ
JISK6330-1:2003 本文1
ゴム及びプラスチックホース試験方法-第1部:ホース及びホースアセンブリの寸法測定
JISK6330-2:2013 本文1 本文2
ゴム及びプラスチックホース試験方法-第2部:ホース及びホースアセンブリの耐圧性
JISK6330-3:2014 本文1
ゴム及びプラスチックホース試験方法-第3部:ホース及びホースアセンブリの耐負圧性
JISK6330-4:2003 本文1
ゴム及びプラスチックホース試験方法-第4部:低温雰囲気下における柔軟性
JISK6330-5:1998 本文1
ゴム及び樹脂ホース試験方法-第5部:電気試験
JISK6330-6:2010 本文1
ゴム及びプラスチックホース-第6部:層間はく離強さの求め方
JISK6330-7:2011 本文1
ゴム及びプラスチックホース-第7部:静的条件下での耐オゾン性評価
JISK6330-8:1998 本文1
ゴム及び樹脂ホース試験方法-第8部:衝撃圧力試験
JISK6330-9:2003 本文1
ゴム及びプラスチックホース試験方法-第9部:ホース及び管の曲げ特性
JISK6330-10:1998 本文1 本文2 本文3
ゴム及び樹脂ホース試験方法-第10部:液体透過性試験
JISK6331:2006 本文1 本文2 本文3
送水用ゴムホース(ウォーターホース)
JISK6332:2006 本文1 本文2 本文3
空気用ゴムホース(エアーホース)
JISK6333:2001 本文1 本文2 本文3
溶断用ゴムホース
JISK6335:2006 本文1 本文2 本文3
蒸気用ゴムホース(スチームホース)
JISK6338:1999 本文1 本文2
吸排水用ゴムホース(ウォーターサクションディスチャージホース)
JISK6339:1999 本文1
農業用噴霧機樹脂ホース
JISK6343:2004 本文1
送油用ゴムホース
JISK6346:1999 本文1 本文2
送吸油用ゴムホース
JISK6347-2:1999 本文1
液化石油ガス用ゴムホース(LPGホース)-第2部:バルク輸送用
JISK6347-3:2003 本文1
液化石油ガス用ゴムホース(LPGホース)-第3部:充てん用ホース及びホースアセンブリ
JISK6348:2017 本文1
ガス用ゴム管
JISK6349:2012 本文1
液圧用の鋼線又は繊維補強ゴムホース
JISK6351:2017 本文1
ガス用強化ゴムホース及びホースアセンブリ
JISK6352:2005 本文1
天然ゴム(NR)-試験方法
JISK6353:2011 本文1 本文2 本文3 本文4 本文5
水道用ゴム
JISK6366:1998 本文1 本文2
モータサイクル用タイヤ
JISK6367:1995 本文1
二輪自動車タイヤ用チューブ
JISK6368:1999 本文1 本文2
細幅Vベルト
JISK6369:2007 本文1
スチールコードコンベヤゴムベルト
JISK6370:2006 本文1 本文2
更生タイヤ用練り生地
JISK6375:1999 本文1 本文2
液圧用繊維補強樹脂ホース
JISK6377-2:2014 本文1
コンベヤゴムベルト-最小トランジション距離の求め方(3本ローラの場合)
JISK6377-3:2015 本文1
コンベヤゴムベルト-走行抵抗の測定方法
JISK6377-4:2019 本文1
コンベヤゴムベルト―試料採取方法
JISK6377:2010 本文1
コンベヤゴムベルト-保管及び取扱い指針
JISK6378-2:2012 本文1
ライトコンベヤベルト-摩擦係数の求め方
JISK6378-3:2013 本文1
ライトコンベヤベルト-走行帯電圧の求め方
JISK6378-4:2015 本文1
ライトコンベヤベルト-表面電気抵抗の求め方
JISK6378-5:2016 本文1
ライトコンベヤベルト-体積電気抵抗の求め方
JISK6378-6:2018 本文1
ライトコンベヤベルト-幅及び長さの許容差
JISK6378-7:2019 本文1
ライトコンベヤベルト-最大引張強さの求め方
JISK6378:2010 本文1
ライトコンベヤベルト-応力緩和後の弾性係数の求め方
JISK6380:2014 本文1
ゴムパッキン材料-性能区分
JISK6383:2001 本文1
合成ゴム-SBR-試験方法
JISK6384:2016 本文1
合成ゴム-NBR-試験方法
JISK6385:2012 本文1
防振ゴム-試験方法
JISK6386:2019 本文1
防振ゴム-ゴム材料の区分
JISK6387-1:2005 本文1
ゴムラテックス-第1部:サンプリング
JISK6387-2:2011 本文1
ゴムラテックス-第2部:全固形分の求め方
JISK6388:2001 本文1
合成ゴム-CR-試験方法
JISK6389:2007 本文1
合成ゴム-ハロゲン化IIR-試験方法
JISK6394:2007 本文1
加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-動的性質の求め方-一般指針
JISK6395:2010 本文1
合成ゴム-EPDM-試験方法
JISK6396:2007 本文1
合成ゴム-IIR-試験方法
JISK6397:2005 本文1
原料ゴム及びラテックスの略号
JISK6398:2017 本文1
合成ゴム-溶液重合BR-試験方法
JISK6399:2003 本文1
合成ゴム-IR-試験方法
JISK6400-1:2004 本文1
軟質発泡材料―物理特性の求め方―第1部:通則
JISK6400-2:2012 本文1
軟質発泡材料-物理特性-第2部:硬さ及び圧縮応力-ひずみ特性の求め方
JISK6400-3:2011 本文1
軟質発泡材料-物理特性-第3部:反発弾性の求め方
JISK6400-4:2004 本文1 本文2
軟質発泡材料-物理特性の求め方―第4部:圧縮残留ひずみ及び繰返し圧縮残留ひずみ
JISK6400-5:2012 本文1
軟質発泡材料-物理特性-第5部:引張強さ,伸び及び引裂強さの求め方
JISK6400-6:2004 本文1 本文2
軟質発泡材料-物理特性の求め方―第6部:燃焼性
JISK6400-7:2012 本文1
軟質発泡材料-物理特性-第7部:通気量の求め方
JISK6400-8:2014 本文1
軟質発泡材料-物理特性-第8部:熱老化性の求め方
JISK6400-9:2018 本文1
軟質発泡材料-第9部:抗菌効果の求め方
JISK6401:2011 本文1
耐荷重用軟質ポリウレタンフォーム-仕様
JISK6403:2018 本文1
自動車用加硫ゴム材料の分類
JISK6404-1:2015 本文1
ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第1部:基本特性(標準雰囲気及び引布の寸法並びに質量の測定方法)
JISK6404-2:2015 本文1
ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第2部:物理試験(基本)
JISK6404-3:2020 本文1
ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第3部:物理試験(応用)
JISK6404-4:2015 本文1
ゴム引布及びプラスチック引布試験方法-第4部:耐久試験
JISK6410-1:2015 本文1
建築免震用積層ゴム支承-第1部:仕様
JISK6410-2:2015 本文1
建築免震用積層ゴム支承-第2部:試験方法
JISK6410-3:2018 本文1
建築免震用積層ゴム支承-第3部:高耐久・高性能の仕様及び試験方法
JISK6411:2012 本文1
道路橋免震用ゴム支承に用いる積層ゴム-試験方法
JISK6418:2007 本文1
熱可塑性エラストマー-用語及び略号
JISK6422:2016 本文1
防振ゴム-性能区分
JISK6430:2008 本文1
ゴム用配合剤-シリカ-試験方法
JISK6450:1999 本文1
ゴムブロック・ゴム弾性舗装-試験方法
JISK6451-1:2016 本文1
合成ゴム-NBR-結合アクリロニトリル量の求め方-第1部:デュマ法
JISK6451-2:2016 本文1
合成ゴム-NBR-結合アクリロニトリル量の求め方-第2部:ケルダール法
JISK6503:2001 本文1
にかわ及びゼラチン
JISK6504:1976 本文1
植物タンニンエキスの分析方法
JISK6505:1995 本文1
靴甲用人工皮革試験方法
JISK6506:1977 本文1
クロムなめし剤分析方法
JISK6542:1974 本文1
革の耐寒性試験方法
JISK6543:1995 本文1
靴用革の耐乾熱性試験方法
JISK6544:1977 本文1
革の吸湿度試験方法
JISK6545:1994 本文1
革の耐屈曲性試験方法
JISK6546:1995 本文1
革の半球状可塑性試験方法
JISK6547:1994 本文1
革の染色摩擦堅ろう度試験方法
JISK6550:1994 本文1
革試験方法
JISK6551:1977 本文1
くつ用革
JISK6552:1977 本文1
衣料用革試験方法
JISK6553:1977 本文1
衣料用革
JISK6556-1:2016 本文1
革試験方法-試料採取及び調製-第1部:試料採取部位
JISK6556-2:2016 本文1
革試験方法-試料採取及び調製-第2部:試料調製及び状態調節
JISK6556-3:2016 本文1
革試験方法-試料採取及び調製-第3部:大口試料のアイテム枚数
JISK6557-1:2016 本文1
革試験方法-物理試験-第1部:厚さの測定
JISK6557-2:2016 本文1
革試験方法-物理試験-第2部:引張強さ及び伸びの測定
JISK6557-3:2016 本文1
革試験方法-物理試験-第3部:シングルエッジ法による引裂荷重の測定
JISK6557-4:2016 本文1
革試験方法-物理試験-第4部:ダブルエッジ法による引裂荷重の測定
JISK6557-5:2016 本文1
革試験方法-物理試験-第5部:耐水圧の測定
JISK6557-6:2016 本文1
革試験方法-物理試験-第6部:静的吸水度の測定
JISK6557-7:2016 本文1
革試験方法-物理試験-第7部:液中熱収縮温度の測定
JISK6557-8:2017 本文1
革試験方法-物理試験-第8部:耐屈曲性の測定-フレクソメータ法
JISK6557-9:2018 本文1
革試験方法-物理試験-第9部:仕上膜の剝離強さの測定
JISK6557-10:2018 本文1
革試験方法-物理試験-第10部:銀面割れの測定-ボールバースト法
JISK6557-11:2020 本文1
革試験方法-物理試験-第11部:はっ水性の測定
JISK6557-12:2020 本文1
革試験方法-物理試験-第12部:透湿度の測定
JISK6558-1:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第1部:化学試験用試料の調製
JISK6558-2:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第2部:揮発性物質の測定
JISK6558-3:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第3部:硫酸化全灰分,硫酸化不溶性灰分及び全灰分の測定
JISK6558-4:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第4部:ジクロロメタン又はヘキサン可溶性物質の測定
JISK6558-5:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第5部:水溶性物質,水溶性無機物及び水溶性有機物の測定
JISK6558-6:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第6部:窒素含有量及び皮質分の測定-滴定法
JISK6558-7:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第7部:なめし度の測定
JISK6558-8-1:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第8-1部:酸化クロム含有量の測定-滴定法
JISK6558-8-2:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第8-2部:酸化クロム含有量の測定-比色法
JISK6558-8-3:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第8-3部:酸化クロム含有量の測定-原子吸光分析法
JISK6558-8-4:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第8-4部:酸化クロム含有量の測定-ICP発光分光分析(ICP-OES)
JISK6558-9:2016 本文1
革試験方法-化学試験-第9部:pHの測定
JISK6558-10-1:2018 本文1
革試験方法-化学試験-第10-1部:6価クロム含有量の測定-比色法
JISK6558-10-2:2018 本文1
革試験方法-化学試験-第10-2部:6価クロム含有量の測定-クロマトグラフ法
JISK6559-1:2017 本文1
革試験方法-染色堅ろう度試験-摩擦に対する染色堅ろう度試験-第1部:摩擦試験機I形法
JISK6559-2:2017 本文1
革試験方法-染色堅ろう度試験-摩擦に対する染色堅ろう度試験-第2部:摩擦試験機Ⅱ形法
JISK6559-3:2017 本文1
革試験方法-染色堅ろう度試験-摩擦に対する染色堅ろう度試験-第3部:摩擦試験機VESLIC形法
JISK6560:2020 本文1
革試験方法-染色堅ろう度試験-汗に対する染色堅ろう度試験
JISK6601:1995 本文1
靴甲用人工皮革
JISK6703:1995 本文1
工業用ニトロセルロース
JISK6717-1:2006 本文1
プラスチック-ポリメタクリル酸メチル(PMMA)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6717-2:2006 本文1
プラスチック-ポリメタクリル酸メチル(PMMA)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6718-1:2015 本文1
プラスチック-メタクリル樹脂板-タイプ,寸法及び特性-第1部:キャスト板
JISK6718-2:2015 本文1
プラスチック-メタクリル樹脂板-タイプ,寸法及び特性-第2部:押出板
JISK6718-3:2015 本文1
プラスチック-メタクリル樹脂板-タイプ,寸法及び特性-第3部:連続キャスト板
JISK6719-1:2011 本文1
プラスチック-ポリカーボネート(PC)成形用材料及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6719-2:2011 本文1
プラスチック-ポリカーボネート(PC)成形用材料及び押出用材料-第2部:試験片の作製方法及び特性の求め方
JISK6720-1:1999 本文1
プラスチック-塩化ビニルホモポリマー及びコポリマー(PVC)-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6720-2:1999 本文1
プラスチック-塩化ビニルホモポリマー及びコポリマー (PVC) -第2部: 試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6722:2004 本文1
ポリ塩化ビニリデン試験方法
JISK6723:2006 本文1 本文2
軟質ポリ塩化ビニルコンパウンド
JISK6724:1994 本文1
酢酸ビニル
JISK6725:1977 本文1
ポリ酢酸ビニル試験方法
JISK6726:1994 本文1
ポリビニルアルコール試験方法
JISK6727-1:2012 本文1
スチレン-第1部:品質及び表示
JISK6727-2:2012 本文1
スチレン-第2部:試験方法
JISK6729:1977 本文1
ポリビニルホルマール試験方法
JISK6732:2006 本文1 本文2
農業用ポリ塩化ビニルフィルム
JISK6734:2000 本文1 本文2
プラスチック-硬質ポリ塩化ビニルシート-タイプ,寸法及び特性-第2部:厚さ1mm未満のシート
JISK6735:2014 本文1
プラスチック-ポリカーボネート板-タイプ,寸法及び特性
JISK6737:1999 本文1
プラスチック-ポリ塩化ビニル-不純物及び異物の数の求め方
JISK6739:2016 本文1
排水用硬質ポリ塩化ビニル管継手
JISK6740-1:1999 本文1 本文2
プラスチック-無可塑ポリ塩化ビニル (PVC-U) 成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及びその仕様表記
JISK6740-2:1999 本文1 本文2
プラスチック-無可塑ポリ塩化ビニル (PVC-U)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6741:2016 本文1
硬質ポリ塩化ビニル管
JISK6742:2016 本文1
水道用硬質ポリ塩化ビニル管
JISK6743:2016 本文1 本文2
水道用硬質ポリ塩化ビニル管継手
JISK6744:2019 本文1
ポリ塩化ビニル被覆金属板及び金属帯
JISK6745:2015 本文1
プラスチック-硬質ポリ塩化ビニル板
JISK6746:2004 本文1
プラスチック溶接棒
JISK6750:1999 本文1 本文2
りん酸トリクレシル (TCP)試験方法
JISK6751-1:1999 本文1 本文2
フタル酸エステル試験方法-第1部:一般項目
JISK6751-2:1999 本文1 本文2
フタル酸エステル試験方法-第2部:酸分測定-フェノールフタレイン滴定法
JISK6751-3:1999 本文1 本文2 本文3
フタル酸エステル試験方法-第3部:エステル分測定-けん化後滴定法
JISK6751-4:1999 本文1
フタル酸エステル試験方法-第4部:加熱減量,加熱後酸価及び体積固有抵抗測定
JISK6756:1999 本文1 本文2
液状エポキシ樹脂の結晶化傾向試験方法
JISK6757:2005 本文1
エポキシ樹脂の抽出水電気伝導度の求め方
JISK6761:2017 本文1
一般用ポリエチレン管
JISK6762:2019 本文1
水道用ポリエチレン二層管
JISK6766:2008 本文1
防食用樹脂ライニング皮膜の検査方法-ピンホール試験方法
JISK6767:1999 本文1 本文2
発泡プラスチック-ポリエチレン-試験方法
JISK6768:1999 本文1
プラスチック-フィルム及びシート-ぬれ張力試験方法
JISK6769:2013 本文1 本文2 本文3 本文4
架橋ポリエチレン管
JISK6770:2016 本文1
架橋ポリエチレン管継手
JISK6771:1995 本文1
軟質ビニル管
JISK6772:1994 本文1
ビニルレザークロス
JISK6773:2007 本文1 本文2
ポリ塩化ビニル止水板
JISK6774:2013 本文1
ガス用ポリエチレン管
JISK6775-1:2005 本文1
ガス用ポリエチレン管継手-第1部:ヒートフュージョン継手
JISK6775-2:2013 本文1
ガス用ポリエチレン管継手-第2部:スピゴット継手
JISK6775-3:2013 本文1
ガス用ポリエチレン管継手-第3部:エレクトロフュージョン継手
JISK6776:2016 本文1
耐熱性硬質ポリ塩化ビニル管
JISK6777:2016 本文1
耐熱性硬質ポリ塩化ビニル管継手
JISK6778:2016 本文1
ポリブテン管
JISK6779:2016 本文1
ポリブテン管継手
JISK6780:2008 本文1 本文2
耐圧ポリエチレンリブ管
JISK6781:1994 本文1
農業用ポリエチレンフィルム
JISK6783:2009 本文1 本文2
農業用エチレン・酢酸ビニル樹脂フィルム
JISK6787:2013 本文1 本文2 本文3
水道用架橋ポリエチレン管
JISK6788:2016 本文1
水道用架橋ポリエチレン管継手
JISK6795:1998 本文1
架橋ポリエチレン管(PE-X)-期待強度に対する時間及び温度の影響
JISK6796:1998 本文1
架橋ポリエチレン製(PE-X)管及び継手-ゲル含量の測定による架橋度の推定
JISK6799-1:2018 本文1
ガラス繊維強化ポリエチレン管システム-第1部:通則
JISK6799-2:2018 本文1
ガラス繊維強化ポリエチレン管システム-第2部:管
JISK6799-3:2018 本文1
ガラス繊維強化ポリエチレン管システム-第3部:継手
JISK6800:2006 本文1 本文2
接着剤・接着用語
JISK6804:2003 本文1 本文2
酢酸ビニル樹脂エマルジョン木材接着剤
JISK6806:2003 本文1 本文2
水性高分子-イソシアネート系木材接着剤
JISK6807:2012 本文1
木材用ホルムアルデヒド系樹脂接着剤の一般試験方法
JISK6812:2003 本文1 本文2
ポリオレフィン管,継手及びコンパウンドの顔料分散又はカーボン分散の評価方法
JISK6813:2002 本文1
ポリオレフィン管及び継手-灰化及び熱分解によるカーボンブラック含有量の求め方-試験方法及び基本仕様
JISK6814:2008 本文1
熱可塑性プラスチック管-加熱伸縮率試験方法
JISK6815-1:2002 本文1
熱可塑性プラスチック管-引張特性の求め方-第1部:一般試験方法
JISK6815-2:2002 本文1
熱可塑性プラスチック管-引張特性の求め方-第2部:硬質塩化ビニル(PVC-U)管,耐熱性硬質塩化ビニル(PVC-C)管及び耐衝撃性硬質塩化ビニル(PVC-HI)管
JISK6815-3:2002 本文1
熱可塑性プラスチック管-引張特性の求め方-第3部:ポリオレフィン管
JISK6816:2008 本文1
熱可塑性プラスチック管及び継手-ビカット軟化温度試験方法
JISK6820:2006 本文1 本文2
液状ガスケット
JISK6821:2020 本文1
3Dプリンタ用ポリ乳酸フィラメント
JISK6828-1:2003 本文1
合成樹脂エマルジョン-第1部:不揮発分の求め方
JISK6828-2:2003 本文1
合成樹脂エマルジョン-第2部:白化温度及び最低造膜温度の求め方
JISK6828-3:2003 本文1
合成樹脂エマルジョン-第3部:粗粒子量(ろ過残さ)の求め方
JISK6831:2003 本文1
接着剤-接着強さの温度依存性の求め方
JISK6833-1:2008 本文1
接着剤-一般試験方法-第1部:基本特性の求め方
JISK6833-2:2008 本文1
接着剤-一般試験方法-第2部:サンプリング
JISK6833-3:2014 本文1
接着剤-一般試験方法-第3部:構造用接着剤の基本性能一覧とその使用規格
JISK6848-1:1999 本文1
接着剤-接着強さ試験方法-第1部:通則
JISK6848-2:2016 本文1
接着剤-接着強さ試験方法-第2部:接着前の金属及びプラスチックの表面調整のための指針
JISK6848-4:1999 本文1
接着剤-接着強さ試験方法-第4部:金属,プラスチックを除く被着材の表面調整のための指針
JISK6849:1994 本文1
接着剤の引張り接着強さ試験方法
JISK6850:1999 本文1 本文2
接着剤-剛性被着材の引張せん断接着強さ試験方法
JISK6851:1994 本文1
接着剤の木材引張りせん断接着強さ試験方法
JISK6852:1994 本文1
接着剤の圧縮せん断接着強さ試験方法
JISK6853:1994 本文1
接着剤の割裂接着強さ試験方法
JISK6854-1:1999 本文1
接着剤-はく離接着強さ試験方法-第1部:90度はく離
JISK6854-2:1999 本文1
接着剤-はく離接着強さ試験方法-第2部:180度はく離
JISK6854-3:1999 本文1
接着剤-はく離接着強さ試験方法-第3部:T形はく離
JISK6854-4:1999 本文1
接着剤-はく離接着強さ試験方法-第4部:浮動ローラ法
JISK6855:1994 本文1
接着剤の衝撃接着強さ試験方法
JISK6856:1994 本文1
接着剤の曲げ接着強さ試験方法
JISK6857:1973 本文1
接着剤の耐水性試験方法
JISK6858:1974 本文1
接着剤の耐薬品性試験方法
JISK6859:1994 本文1
接着剤のクリープ破壊試験方法
JISK6860:1974 本文1
接着剤の耐候性試験方法通則
JISK6861:1995 本文1
α-シアノアクリレート系接着剤の試験方法
JISK6862:1984 本文1
ホットメルト接着剤の溶融粘度試験方法
JISK6863:1994 本文1
ホットメルト接着剤の軟化点試験方法
JISK6864:1999 本文1
接着剤-構造用接着剤の引張せん断疲れ特性試験方法
JISK6865:1999 本文1
接着剤-高強度接着接合の衝撃条件下における動的割裂抵抗性試験方法-くさび衝撃法
JISK6866:1999 本文1
接着剤-主要破壊様式の名称
JISK6867:1999 本文1
接着剤-構造接着接合品の耐久性試験方法-くさび破壊法
JISK6868-1:1999 本文1
接着剤-構造接着のせん断挙動の測定-第1部:突合せ接合中空円筒ねじり試験方法
JISK6868-2:1999 本文1
接着剤-構造接着のせん断挙動の測定-第2部:厚肉被着材を用いた引張試験方法
JISK6869:2009 本文1 本文2
プラスチック-ガスクロマトグラフ法によるポリスチレン(PS)及び耐衝撃性ポリスチレン(PS-I)中の残留スチレンモノマーの求め方
JISK6870:2008 本文1
接着剤-多成分接着剤のポットライフ(可使時間)の求め方
JISK6876-1:2006 本文1
プラスチック-アクリロニトリル-スチレン-アクリル酸エステル(ASA),アクリロニトリル-(エチレン-プロピレン-ジエン)-スチレン(AEPDS)及びアクリロニトリル-塩素化ポリエチレン-スチレン(ACS)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6876-2:2007 本文1
プラスチック-アクリロニトリル-スチレン-アクリル酸エステル(ASA),アクリロニトリル-(エチレン-プロピレン-ジエン)-スチレン(AEPDS)及びアクリロニトリル-塩素化ポリエチレン-スチレン(ACS)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び性質の求め方
JISK6877:2010 本文1
接着剤-接着接合部を試験するための標準老化条件選定指針
JISK6878-1:2011 本文1
接着剤-バルク試験片の作り方-第1部:二液形接着剤
JISK6878-2:2011 本文1
接着剤-バルク試験片の作り方-第2部:高温硬化一液形接着剤
JISK6883:2008 本文1
プラスチック-パーフロロアルコキシアルカン(PFA)チューブ
JISK6884:1971 本文1
四ふっ化エチレン樹脂普通寸法許容差(削り加工)
JISK6885:2005 本文1
シール用四ふっ化エチレン樹脂未焼成テープ(生テープ)
JISK6891:1995 本文1
四ふっ化エチレン樹脂成形粉試験方法
JISK6892:1995 本文1
四ふっ化エチレン樹脂ペースト押出成形粉試験方法
JISK6893:1995 本文1
四ふっ化エチレン樹脂ディスパージョン試験方法
JISK6894:2014 本文1
金属素地上のふっ素樹脂塗膜の試験方法
JISK6895:1995 本文1
四ふっ化エチレン樹脂製品の寸法測定方法
JISK6896:1995 本文1
四ふっ化エチレン樹脂成形粉
JISK6899-1:2015 本文1
プラスチック-記号及び略語-第1部:基本ポリマー及びその特性
JISK6899-2:2015 本文1
プラスチック-記号及び略語-第2部:充塡材及び強化材 
JISK6899-3:2002 本文1
プラスチック-記号及び略語-第3部:可塑剤
JISK6899-4:2000 本文1
プラスチック-記号及び略語-第4部:難燃剤
JISK6900:1994 本文1
プラスチック-用語
JISK6901:2008 本文1
液状不飽和ポリエステル樹脂試験方法
JISK6902:2008 本文1 本文2
熱硬化性樹脂高圧化粧板試験方法
JISK6903:2008 本文1
熱硬化性樹脂高圧化粧板
JISK6904:2016 本文1
プラスチック-不飽和ポリエステル樹脂-ガスクロマトグラフィーによる残存スチレンモノマー及びその他の揮発性芳香族炭化水素類の定量方法
JISK6910:2007 本文1
フェノール樹脂試験方法
JISK6911:2006 本文1 本文2
熱硬化性プラスチック一般試験方法
JISK6912:2006 本文1 本文2 本文3
熱硬化性樹脂積層板
JISK6913:2006 本文1 本文2
熱硬化性樹脂積層棒
JISK6914:2006 本文1 本文2
熱硬化性樹脂積層管
JISK6915-1:2006 本文1
プラスチック-フェノール樹脂成形材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6915-2:2006 本文1
プラスチック-フェノール樹脂成形材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6915:2006 本文1
フェノール樹脂成形材料
JISK6916-1:2006 本文1
プラスチック-ユリア樹脂成形材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6916-2:2006 本文1
プラスチック-ユリア樹脂成形材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6916:2006 本文1
ユリア樹脂成形材料
JISK6917-1:2006 本文1
プラスチック-メラミン樹脂成形材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6917-2:2006 本文1
プラスチック-メラミン樹脂成形材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6917:2006 本文1
メラミン樹脂成形材料
JISK6918:2007 本文1
ジアリルフタレート樹脂成形材料
JISK6919:2009 本文1 本文2
繊維強化プラスチック用液状不飽和ポリエステル樹脂
JISK6920-1:2018 本文1
プラスチック-ポリアミド(PA)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6920-2:2009 本文1
プラスチック-ポリアミド(PA)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作製方法及び特性の求め方
JISK6921-1:2018 本文1
プラスチック-ポリプロピレン(PP)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6921-2:2018 本文1
プラスチック-ポリプロピレン(PP)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作製方法及び特性の求め方
JISK6922-1:2018 本文1
プラスチック-ポリエチレン(PE)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6922-2:2018 本文1
プラスチック-ポリエチレン(PE)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作製方法及び特性の求め方
JISK6923-1:1997 本文1
プラスチック-ポリスチレン (PS) 成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6923-2:1997 本文1
プラスチック-ポリスチレン (PS)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6924-1:1997 本文1
プラスチック-エチレン/酢酸ビニル(E/VAC) 成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6924-2:1997 本文1
プラスチック-エチレン/酢酸ビニル(E/VAC) 成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6925-1:1997 本文1
プラスチック-ポリブテン (PB) 成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6925-2:1997 本文1
プラスチック-ポリブテン (PB)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6926-1:1997 本文1
プラスチック-耐衝撃性ポリスチレン (PS-I) 成形用及び押出用材料-第1部:呼び方
JISK6926-2:1997 本文1
プラスチック-耐衝撃性ポリスチレン(PS-I) 成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6927-1:1997 本文1
プラスチック-スチレン/アクリロニトリル(SAN) 成形用及び押出用材料-第1部:呼び方
JISK6927-2:1997 本文1
プラスチック-スチレン/アクリロニトリル (SAN) 成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6929-1:1996 本文1
プラスチック-エポキシ樹脂用硬化剤及び促進剤-第1部:指定分類
JISK6930:2009 本文1 本文2
農業用ポリ塩化ビニルフィルム再生か(顆)粒成形材料
JISK6931:2006 本文1 本文2
再生プラスチック製の棒,板及びくい
JISK6932:2018 本文1
再生プラスチック製標識くい
JISK6933:2013 本文1
プラスチック-ポリアミド-粘度数の求め方
JISK6934-1:2006 本文1
プラスチック-アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6934-2:2007 本文1
プラスチック-アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び性質の求め方
JISK6935-1:1996 本文1
プラスチック-ふっ素ポリマーのディスパージョン,成形用材料及び押出用材料-第1部:分類の体系と仕様作成のための基準
JISK6935-2:1999 本文1 本文2
プラスチック-ふっ素ポリマーのディスパージョン,成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸特性の求め方
JISK6936-1:2007 本文1
プラスチック-超高分子量ポリエチレン(PE-UHMW)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6936-2:2007 本文1 本文2
プラスチック-超高分子量ポリエチレン(PE-UHMW)成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び性質の求め方
JISK6937-1:2002 本文1
プラスチック-熱可塑性ポリエステル(TP)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6937-2:2002 本文1
プラスチック-熱可塑性ポリエステル (TP) 成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び諸性質の求め方
JISK6938-1:2006 本文1
プラスチック-メタクリル酸メチル-アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(MABS)成形用及び押出用材料-第1部:呼び方のシステム及び仕様表記の基礎
JISK6938-2:2007 本文1
プラスチック-メタクリル酸メチル-アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン (MABS) 成形用及び押出用材料-第2部:試験片の作り方及び性質の求め方
JISK6940:1998 本文1
ガラスフレーク入りビニルエステル樹脂ライニング皮膜
JISK6941:2019 本文1
紫外線硬化樹脂及び熱硬化樹脂の収縮率連続測定方法
JISK6949:2015 本文1
プラスチック-生分解度試験のための試料の作り方
JISK6950:2000 本文1
プラスチック-水系培養液中の好気的究極生分解度の求め方-閉鎖呼吸計を用いる酸素消費量の測定による方法
JISK6951:2000 本文1
プラスチック-水系培養液中の好気的究極生分解度の求め方-発生二酸化炭素量の測定による方法
JISK6952:2008 本文1
プラスチック-パイロットスケールにおける規定されたコンポスト化条件下でのプラスチック材料の崩壊度の求め方
JISK6953-1:2011 本文1
プラスチック-制御されたコンポスト条件下の好気的究極生分解度の求め方-発生二酸化炭素量の測定による方法-第1部:一般的方法
JISK6953-2:2010 本文1
プラスチック-制御されたコンポスト条件下の好気的究極生分解度の求め方-発生二酸化炭素量の測定による方法-第2部:実験室規模における発生二酸化炭素の質量測定方法
JISK6954:2008 本文1
プラスチック-実験室規模の模擬コンポスト化条件下でのプラスチック材料の崩壊度の求め方
JISK6955:2017 本文1
プラスチック-呼吸計を用いた酸素消費量又は発生した二酸化炭素量の測定による土壌中でのプラスチックの好気的究極生分解度の求め方
JISK6960:2008 本文1
プラスチック-高固形物濃度嫌気的消化条件での嫌気的究極生分解度の求め方-発生バイオガスの分析による方法
JISK6961:2014 本文1
プラスチック-制御されたスラリー系における嫌気的究極生分解度の求め方-発生バイオガス量の測定による方法
JISK6999:2020 本文1
プラスチック-プラスチック製品の識別及び表示