JISZ8000-1:2014 本文1 本文2
量及び単位-第1部:一般
JISZ8000-3:2014 本文1
量及び単位-第3部:空間及び時間
JISZ8000-4:2014 本文1
量及び単位-第4部:力学
JISZ8000-5:2014 本文1
量及び単位-第5部:熱力学
JISZ8000-6:2014 本文1
量及び単位-第6部:電磁気
JISZ8000-7:2014 本文1
量及び単位-第7部:光
JISZ8000-8:2014 本文1
量及び単位-第8部:音
JISZ8000-9:2015 本文1
量及び単位-第9部:物理化学及び分子物理学
JISZ8000-10:2015 本文1
量及び単位-第10部:原子物理学及び核物理学
JISZ8000-11:2016 本文1
量及び単位-第11部:特性数
JISZ8000-12:2016 本文1
量及び単位-第12部:固体物理学
JISZ8002:2006 本文1
標準化及び関連活動-一般的な用語
JISZ8050:2016 本文1
安全側面-規格及びその他の仕様書における子どもの安全の指針
JISZ8051:2015 本文1
安全側面-規格への導入指針
JISZ8071:2017 本文1
規格におけるアクセシビリティ配慮のための指針
JISZ8101-1:2015 本文1
統計-用語及び記号-第1部:一般統計用語及び確率で用いられる用語
JISZ8101-2:2015 本文1
統計-用語及び記号-第2部:統計の応用
JISZ8101-3:2006 本文1 本文2
統計-用語と記号-第3部:実験計画法
JISZ8102:2001 本文1
物体色の色名
JISZ8103:2019 本文1
計測用語
JISZ8105:2000 本文1
色に関する用語
JISZ8106:2000 本文1
音響用語
JISZ8108:1984 本文1
音響用語(録音・再生)
JISZ8110:1995 本文1
色の表示方法-光源色の色名
JISZ8113:1998 本文1 本文2 本文3
照明用語
JISZ8114:1999 本文1
製図-製図用語
JISZ8115:2019 本文1
ディペンダビリティ(総合信頼性)用語
JISZ8116:1994 本文1
自動制御用語-一般
JISZ8117:2002 本文1
遠赤外線用語
JISZ8120:2001 本文1
光学用語
JISZ8121:1967 本文1
オペレーションズリサーチ用語
JISZ8122:2000 本文1
コンタミネーションコントロール用語
JISZ8123-1:2013 本文1
印刷技術用語-第1部:基本用語
JISZ8123-2:2013 本文1
印刷技術用語-第2部:プリプレス用語
JISZ8123-3:2013 本文1
印刷技術用語-第3部:プリンティング用語
JISZ8123-4:2013 本文1
印刷技術用語-第4部:ポストプレス用語
JISZ8124:2000 本文1
印刷用語-取引関連
JISZ8125:2004 本文1
印刷用語-デジタル印刷
JISZ8126-1:1999 本文1
真空技術-用語-第1部:一般用語
JISZ8126-2:1999 本文1
真空技術-用語-第2部:真空ポンプ及び関連用語
JISZ8126-3:2018 本文1
真空技術-用語-第3部:真空計及び関連用語
JISZ8129:2014 本文1
真空技術-真空計-熱陰極電離真空計の仕様の表記法
JISZ8131:2000 本文1
機械振動及び衝撃-人体暴露-用語
JISZ8141:2001 本文1 本文2
生産管理用語
JISZ8144:2004 本文1
官能評価分析-用語
JISZ8150:2017 本文1
子どもの安全性-設計・開発のための一般原則
JISZ8201:1981 本文1
数学記号
JISZ8204:1983 本文1
計装用記号
JISZ8206:1982 本文1
工程図記号
JISZ8207:1999 本文1
真空装置用図記号
JISZ8208:2007 本文1
印刷校正記号
JISZ8209:1988 本文1
化学プラント用配管図記号
JISZ8210:2020 本文1 本文2 本文3 本文4
案内用図記号
JISZ8221-1:2006 本文1
機器・装置用図記号の基本原則-第1部:図記号原形の創作
JISZ8221-2:2006 本文1
機器・装置用図記号の基本原則-第2部:矢印の形及び使用方法
JISZ8221-3:2006 本文1
機器・装置用図記号の基本原則-第3部:図記号を使用するときの指針
JISZ8222-1:2006 本文1
製品技術文書に用いる図記号のデザイン-第1部:基本規則
JISZ8222-2:2006 本文1
製品技術文書に用いる図記号のデザイン―第2部:参照ライブラリ用図記号を含む電子化形式の図記号の仕様,及びその相互交換の要求事項
JISZ8222-3:2006 本文1
製品技術文書に用いる図記号のデザイン-第3部:接続ノード,ネットワーク及びそのコード化の分類
JISZ8245-1:2006 本文1
技術文書マネジメント-第1部:原則及び方法
JISZ8301:2019 本文1
規格票の様式及び作成方法
JISZ8303:2008 本文1
帳票の設計基準
JISZ8304:1984 本文1
銘板の設計基準
JISZ8305:1962 本文1
活字の基準寸法
JISZ8306:1964 本文1
工業計器の目盛通則
JISZ8307:1964 本文1
工業計器の指針通則
JISZ8310:2010 本文1
製図総則
JISZ8311:1998 本文1 本文2
製図-製図用紙のサイズ及び図面の様式
JISZ8312:1999 本文1
製図-表示の一般原則-線の基本原則
JISZ8313-0:1998 本文1
製図-文字-第0部:通則
JISZ8313-1:1998 本文1
製図-文字-第1部:ローマ字,数字及び記号
JISZ8313-2:1998 本文1
製図-文字-第2部:ギリシャ文字
JISZ8313-5:2000 本文1
製図-文字-第5部:CAD用文字,数字及び記号
JISZ8313-10:1998 本文1
製図-文字-第10部:平仮名,片仮名及び漢字
JISZ8314:1998 本文1
製図-尺度
JISZ8315-1:1999 本文1
製図-投影法-第1部:通則
JISZ8315-2:1999 本文1
製図-投影法-第2部:正投影法
JISZ8315-3:1999 本文1
製図-投影法-第3部:軸測投影
JISZ8315-4:1999 本文1
製図-投影法-第4部:透視投影
JISZ8316:1999 本文1
製図-図形の表し方の原則
JISZ8317-1:2008 本文1
製図-寸法及び公差の記入方法-第1部:一般原則
JISZ8318:2013 本文1
製品の技術文書情報(TPD)-長さ寸法及び角度寸法の許容限界の指示方法
JISZ8321:2000 本文1
製図-表示の一般原則-CADに用いる線
JISZ8322:2003 本文1
製図-表示の一般原則-引出線及び参照線の基本事項と適用
JISZ8401:2019 本文1
数値の丸め方
JISZ8402-1:1999 本文1
測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第1部:一般的な原理及び定義
JISZ8402-2:1999 本文1
測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第2部:標準測定方法の併行精度及び再現精度を求めるための基本的方法
JISZ8402-3:1999 本文1 本文2
測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第3部:標準測定方法の中間精度
JISZ8402-4:1999 本文1
測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第4部:標準測定方法の真度を求めるための基本的方法
JISZ8402-5:2002 本文1 本文2
測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第5部:標準測定方法の精度を求めるための代替法
JISZ8402-6:1999 本文1 本文2
測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第6部:精確さに関する値の実用的な使い方
JISZ8403:1996 本文1
製品の品質特性-規格値の決め方通則
JISZ8404-1:2018 本文1
測定の不確かさ-第1部:測定の不確かさの評価における併行精度,再現精度及び真度の推定値の利用の指針
JISZ8404-2:2008 本文1
測定の不確かさ-第2部:測定の不確かさの評価における繰返し測定及び枝分かれ実験の利用の指針
JISZ8405:2008 本文1
試験所間比較による技能試験のための統計的方法
JISZ8461:2001 本文1
標準物質を用いた校正(検量線が直線の場合)
JISZ8462-1:2001 本文1
測定方法の検出能力-第1部:用語及び定義
JISZ8462-2:2003 本文1 本文2
測定方法の検出能力-第2部:検量線が直線である場合の方法
JISZ8462-3:2006 本文1
測定方法の検出能力-第3部:検量線がない場合に応答変数の限界値を求める方法
JISZ8462-4:2006 本文1
測定方法の検出能力-第4部:与えられた値が検出可能か否かの判定方法
JISZ8462-5:2011 本文1
測定方法の検出能力-第5部:検量線が線形及び非線形である場合の方法
JISZ8462-6:2018 本文1
測定方法の検出能力-第6部:測定値がポアソン分布に従う場合の限界値及び検出可能な最小値を正規分布近似によって求める方法
JISZ8462-7:2018 本文1
測定方法の検出能力-第7部:分析機器ノイズの確率論的性質に基づく方法
JISZ8500:2002 本文1
人間工学-設計のための基本人体測定項目
JISZ8501:2007 本文1
人間工学-作業システム設計の原則
JISZ8502:1994 本文1
人間工学-精神的作業負荷に関する原則-用語及び定義
JISZ8503-1:2002 本文1
人間工学-コントロールセンターの設計-第1部:コントロールセンターの設計原則
JISZ8503-2:2006 本文1
人間工学-コントロールセンターの設計-第2部:コントロールスウィートの基本配置計画の原則
JISZ8503-3:1999 本文1
人間工学-コントロールセンターの設計-第3部:コントロールルームの配置計画
JISZ8503-4:2006 本文1
人間工学-コントロールセンターの設計-第4部:ワークステーションの配置及び寸法
JISZ8503-6:2007 本文1
人間工学-コントロールセンターの設計-第6部:コントロールセンターの環境
JISZ8503:1998 本文1
人間工学-精神的作業負荷に関する原則-設計の原則
JISZ8504:1999 本文1
人間工学-WBGT(湿球黒球温度)指数に基づく作業者の熱ストレスの評価-暑熱環境
JISZ8511:2007 本文1 本文2
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-通則
JISZ8512:1995 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-仕事の要求事項についての指針
JISZ8514:2000 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-キーボードの要求事項
JISZ8515:2002 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-ワークステーションのレイアウト及び姿勢の要求事項
JISZ8516:2007 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-作業環境に関する指針
JISZ8519:2007 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-非キーボードの入力装置の要求事項
JISZ8520:2008 本文1
人間工学-人とシステムとのインタラクション-対話の原則
JISZ8521:2020 本文1
人間工学-人とシステムとのインタラクション-ユーザビリティの定義及び概念
JISZ8522:2006 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-情報の提示
JISZ8523:2007 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-ユーザー向け案内
JISZ8524:1999 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-メニュー対話
JISZ8525:2000 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-コマンド対話
JISZ8526:2006 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-直接操作対話
JISZ8527:2002 本文1
人間工学-視覚表示装置を用いるオフィス作業-書式記入対話
JISZ8530:2019 本文1
人間工学-インタラクティブシステムの人間中心設計
JISZ8531-1:2007 本文1
人間工学-マルチメディアを用いるユーザインタフェースのソフトウェア-第1部:設計原則及び枠組み
JISZ8531-2:2007 本文1
人間工学-マルチメディアを用いるユーザインタフェースのソフトウェア-第2部:マルチメディアナビゲーション及び制御
JISZ8531-3:2007 本文1
人間工学-マルチメディアを用いるユーザインタフェースのソフトウェア-第3部:メディアの選択及び組合せ
JISZ8601:1954 本文1
標準数
JISZ8617-1:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第1部:一般事項及び索引
JISZ8617-2:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第2部:一般用途
JISZ8617-3:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第3部:接続及び関連装置
JISZ8617-4:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第4部:アクチュエータ及び関連装置
JISZ8617-5:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第5部:計測及び制御装置
JISZ8617-6:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第6部:計測及び制御機能
JISZ8617-7:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第7部:基本的機械部品
JISZ8617-8:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第8部:バルブ及びダンパ
JISZ8617-9:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第9部:ポンプ,コンプレッサ及びファン
JISZ8617-10:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第10部:フルードパワー変換器
JISZ8617-11:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第11部:熱輸送及び熱機関用の装置
JISZ8617-12:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第12部:分離,清浄及び混合用の装置
JISZ8617-13:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第13部:材料加工用装置
JISZ8617-14:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第14部:材料の輸送及び取扱い用の装置
JISZ8617-15:2008 本文1
ダイヤグラム用図記号-第15部:据付け線図及びネットワークマップ
JISZ8703:1983 本文1
試験場所の標準状態
JISZ8704:1993 本文1
温度測定方法-電気的方法
JISZ8705:2006 本文1 本文2
ガラス製温度計による温度測定方法
JISZ8706:1980 本文1
光高温計による温度測定方法
JISZ8707:1992 本文1
充満式温度計及びバイメタル式温度計による温度測定方法
JISZ8710:1993 本文1
温度測定方法通則
JISZ8713:1995 本文1
再帰性反射体-光学的特性-用語
JISZ8714:1995 本文1
再帰性反射体-光学的特性-測定方法
JISZ8715:1999 本文1
色の表示方法-白色度
JISZ8716:1991 本文1
表面色の比較に用いる常用光源蛍光ランプD65-形式及び性能
JISZ8717:1989 本文1
蛍光物体色の測定方法
JISZ8718:1990 本文1
観測者条件等色度の評価方法
JISZ8719:1996 本文1
条件等色指数-照明光条件等色度の評価方法
JISZ8720:2012 本文1
測色用の標準イルミナント(標準の光)及び標準光源
JISZ8721:1993 本文1
色の表示方法-三属性による表示
JISZ8722:2009 本文1
色の測定方法-反射及び透過物体色
JISZ8723:2000 本文1
表面色の視感比較方法
JISZ8724:2015 本文1
色の測定方法-光源色
JISZ8725:2015 本文1
光源の分布温度及び色温度・相関色温度の測定方法
JISZ8726:1990 本文1
光源の演色性評価方法
JISZ8731:2019 本文1
環境騒音の表示・測定方法
JISZ8732:2000 本文1 本文2
音響-音圧法による騒音源の音響パワーレベルの測定方法-無響室及び半無響室における精密測定方法
JISZ8733:2000 本文1 本文2
音響-音圧法による騒音源の音響パワーレベルの測定方法-反射面上の準自由音場における実用測定方法
JISZ8734:2000 本文1
音響-音圧法による騒音源の音響パワーレベルの測定方法-残響室における精密測定方法
JISZ8735:1981 本文1
振動レベル測定方法
JISZ8736-1:1999 本文1
音響-音響インテンシティによる騒音源の音響パワーレベルの測定方法-第1部:離散点による測定
JISZ8736-2:1999 本文1
音響-音響インテンシティによる騒音源の音響パワーレベルの測定方法-第2部:スキャニングによる測定
JISZ8736-3:2006 本文1
音響-音響インテンシティ法による騒音源の音響パワーレベルの測定方法-第3部:スキャニングによる精密測定
JISZ8737-1:2000 本文1
音響-作業位置及び他の指定位置における機械騒音の放射音圧レベルの測定方法-第1部:反射面上の準自由音場における実用測定方法
JISZ8737-2:2000 本文1
音響-作業位置及び他の指定位置における機械騒音の放射音圧レベルの測定方法-第2部:現場における簡易測定方法
JISZ8738:1999 本文1
屋外の音の伝搬における空気吸収の計算
JISZ8739:2001 本文1
音響-音響パワーレベル算出に使用される基準音源の性能及び校正に対する要求事項
JISZ8741:1997 本文1
鏡面光沢度-測定方法
JISZ8750:2009 本文1
真空計校正方法
JISZ8751:1994 本文1
液柱差を使う真空計による真空度測定方法
JISZ8752:1989 本文1
熱陰極及び冷陰極電離真空計による圧力測定方法
JISZ8753:1989 本文1
熱伝導真空計による圧力測定方法
JISZ8754:1999 本文1
真空技術-質量分析計形リークディテクター校正方法
JISZ8762-1:2007 本文1
円形管路の絞り機構による流量測定方法-第1部:一般原理及び要求事項
JISZ8762-2:2007 本文1 本文2
円形管路の絞り機構による流量測定方法-第2部:オリフィス板
JISZ8762-3:2007 本文1
円形管路の絞り機構による流量測定方法-第3部:ノズル及びノズル形ベンチュリ管
JISZ8762-4:2007 本文1
円形管路の絞り機構による流量測定方法-第4部:円すい形ベンチュリ管
JISZ8765:1980 本文1
タービン流量計による流量測定方法
JISZ8766:2002 本文1 本文2
渦流量計-流量測定方法
JISZ8767:2006 本文1
臨界ベンチュリノズル(CFVN)による気体流量の測定方法
JISZ8781-1:2012 本文1
測色-第1部:CIE測色標準観測者の等色関数
JISZ8781-2:2012 本文1
測色-第2部:CIE測色用標準イルミナント
JISZ8781-3:2016 本文1
測色-第3部:CIE三刺激値
JISZ8781-4:2013 本文1
測色-第4部:CIE 1976 L*a*b*色空間
JISZ8781-5:2013 本文1
測色-第5部:CIE 1976 L*u*v*色空間及びu',v'均等色度図
JISZ8781-6:2017 本文1
測色-第6部:CIEDE2000色差式
JISZ8785:2019 本文1
測光-CIE物理測光システム
JISZ8791:2011 本文1
ホログラムの回折効率及び関連する光学特性の測定方法
JISZ8792:2011 本文1
ホログラムの記録特性測定方法
JISZ8801-1:2019 本文1
試験用ふるい-第1部:金属製網ふるい
JISZ8801-2:2000 本文1
試験用ふるい-第2部:金属製板ふるい
JISZ8801-3:2000 本文1
試験用ふるい-第3部:電成ふるい
JISZ8802:2011 本文1 本文2
pH測定方法
JISZ8803:2011 本文1 本文2
液体の粘度測定方法
JISZ8804:2012 本文1
液体の密度及び比重の測定方法
JISZ8805:2011 本文1
pH測定用ガラス電極
JISZ8806:2001 本文1
湿度-測定方法
JISZ8807:2012 本文1
固体の密度及び比重の測定方法
JISZ8808:2013 本文1 本文2
排ガス中のダスト濃度の測定方法
JISZ8809:2011 本文1
粘度計校正用標準液
JISZ8811:1968 本文1
殺菌紫外線の測定方法
JISZ8812:1987 本文1
有害紫外放射の測定方法
JISZ8813:1994 本文1
浮遊粉じん濃度測定方法通則
JISZ8814:2012 本文1
ロウボリウム エアサンプラ
JISZ8815:1994 本文1
ふるい分け試験方法通則
JISZ8816:2001 本文1
粉体試料サンプリング方法通則
JISZ8817:2002 本文1 本文2
可燃性粉じんの爆発圧力及び圧力上昇速度の測定方法
JISZ8818:2002 本文1 本文2
可燃性粉じんの爆発下限濃度測定方法
JISZ8819-1:1999 本文1
粒子径測定結果の表現-第1部:図示方法
JISZ8819-2:2019 本文1
粒子径測定結果の表現-第2部:粒子径分布からの平均粒子径及びモーメントの計算
JISZ8820-1:2002 本文1
液相重力沈降法による粒子径分布測定方法-第1部:測定の一般原理及び指針
JISZ8820-2:2004 本文1
液相重力沈降法による粒子径分布測定方法-第2部:ピペット法
JISZ8822:2001 本文1
沈降質量法による粉体の粒子径分布測定方法
JISZ8823-1:2001 本文1
液相遠心沈降法による粒子径分布の測定方法-第1部:測定原理及び指針
JISZ8823-2:2016 本文1
液相遠心沈降法による粒子径分布の測定方法-第2部:光透過式遠心沈降法
JISZ8824:2004 本文1
粒子径測定のための試料調製-粉体の液中分散方法
JISZ8825:2013 本文1
粒子径解析-レーザ回折・散乱法
JISZ8827-1:2018 本文1
粒子径解析-画像解析法-第1部:静的画像解析法
JISZ8827-2:2010 本文1
粒子径解析-画像解析法-第2部:動的画像解析法
JISZ8828:2019 本文1
粒子径解析-動的光散乱法
JISZ8830:2013 本文1
ガス吸着による粉体(固体)の比表面積測定方法
JISZ8831-2:2010 本文1
粉体(固体)の細孔径分布及び細孔特性-第2部:ガス吸着によるメソ細孔及びマクロ細孔の測定方法
JISZ8831-3:2010 本文1
粉体(固体)の細孔径分布及び細孔特性-第3部:ガス吸着によるミクロ細孔の測定方法
JISZ8832:2010 本文1
粒子径分布測定方法-電気的検知帯法
JISZ8833:2011 本文1
粒子特性を評価するための粉体材料の縮分
JISZ8834:2016 本文1
粉じん・空気混合物の最小着火エネルギー測定方法
JISZ8835:2016 本文1
一面せん断試験による限界状態線(CSL)及び壁面崩壊線(WYL)の測定方法
JISZ8836:2017 本文1
コロイド分散系-ゼータ電位の光学的測定法
JISZ8837:2018 本文1
体積置換による密度の測定-ガスピクノメータ法による骨格密度
JISZ8840:1993 本文1
粉体機器-図記号
JISZ8841:1993 本文1
造粒物-強度試験方法
JISZ8842:1998 本文1
粉体計装機器記号
JISZ8843:1998 本文1 本文2
工業用板ふるい
JISZ8844:2019 本文1
微小粒子の破壊強度及び変形強度の測定方法
JISZ8850:2018 本文1
エアロゾル粒子の個数濃度-凝縮粒子計数器の校正
JISZ8851:2008 本文1
大気中のPM2.5測定用サンプラ
JISZ8852:2013 本文1
排ガス中のダスト濃度の連続測定方法
JISZ8890:2017 本文1
粉体の粒子特性評価-用語
JISZ8900-1:2008 本文1 本文2
標準粒子-第1部:粒子径測定装置検定用粒子
JISZ8901:2006 本文1
試験用粉体及び試験用粒子
JISZ8902:1984 本文1
キセノン標準白色光源
JISZ8903:1984 本文1
機械彫刻用標準書体(常用漢字)
JISZ8904:1976 本文1
機械彫刻用標準書体(かたかな)
JISZ8905:1976 本文1
機械彫刻用標準書体(アラビア数字・ローマ字)
JISZ8906:1977 本文1
機械彫刻用標準書体(ひらがな)
JISZ8907:2012 本文1
空間的方向性及び運動方向-人間工学的要求事項
JISZ8908:1998 本文1
集じん用ろ布
JISZ8909-1:2005 本文1
集じん用ろ布の試験方法-第1部:集じん性能
JISZ8910:2007 本文1
集じん用ろ布の試験方法-ろ布耐久性測定用のサンプリング方法及び試験方法
JISZ8911:2018 本文1
集じん用ろ布の劣化特性の試験方法
JISZ8921:2016 本文1
カーボンナノチューブ複合樹脂塗膜
JISZ8922:2018 本文1
照明器具用白色シリコーンインキ塗膜
JISZ8981:2010 本文1
高速液体クロマトグラフィーによるフラーレンC60及びフラーレンC70の分析方法