- JIS X 7001:1999 本文1
- 標準電子取引参照モデル
- JIS X 7011-1:1999 本文1
- 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)―業務レベル構文規則―第1部:共通構文規則及び共通構文用ディレクトリ
- JIS X 7011-2:1999 本文1
- 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)―業務レベル構文規則―第2部:バッチEDI用構文規則
- JIS X 7012-1:1999 本文1
- 行政/産業情報交換用構文規則(CⅡシンタックスルール)―第1部:構成要素
- JIS X 7012-2:1999 本文1
- 行政/産業情報交換用構文規則(CⅡシンタックスルール)―第2部:メッセージグループの構造
- JIS X 7012-3:1999 本文1
- 行政/産業情報交換用構文規則(CⅡシンタックスルール)―第3部:短縮型メッセージグループの構造
- JIS X 7012-4:2001 本文1
- 行政/産業情報交換用構文規則(CIIシンタックスルール)-第4部:セキュリティ機能
- JIS X 7105:2001 本文1
- 地理情報-適合性及び試験
- JIS X 7107:2005 本文1
- 地理情報-空間スキーマ
- JIS X 7108:2004 本文1
- 地理情報-時間スキーマ
- JIS X 7109:2009 本文1
- 地理情報-応用スキーマのための規則
- JIS X 7110:2009 本文1
- 地理情報-地物カタログ化法
- JIS X 7111:2014 本文1
- 地理情報-座標による空間参照
- JIS X 7112:2006 本文1
- 地理情報-地理識別子による空間参照
- JIS X 7113:2004 本文1
- 地理情報-品質原理
- JIS X 7114:2009 本文1
- 地理情報-品質評価手順
- JIS X 7115:2013 本文1 本文2
- 地理情報-メタデータ
- JIS X 7123:2012 本文1
- 地理情報-被覆の幾何及び関数のためのスキーマ
- JIS X 7131:2014 本文1
- 地理情報-データ製品仕様
- JIS X 7136:2012 本文1
- 地理情報-地理マーク付け言語(GML)
- JIS X 7155:2011 本文1
- 地理情報-場所識別子(PI)アーキテクチャ
- JIS X 7197:2012 本文1
- 地理情報-SVGに基づく地図の表現及びサービス
- JIS X 7201:2005 本文1
- ニュース用マーク付け言語(NewsML)
- JIS X 7206:2010 本文1
- 拡張可能な事業報告言語(XBRL)2.1
- JIS X 7221:2011 本文1
- アセスメント提供における情報技術(IT)利用の規範
- JIS X 7254:2008 本文1
- OWLウェブオントロジ言語-意味論及び抽象構文
- JIS X 7301:2010 本文1
- グリッドシステム要求事項策定のための指針
- JIS X 7361:2010 本文1
- Webサービス相互運用性―WS-I ベーシックプロファイル1.1
- JIS X 7362:2010 本文1
- Webサービス相互運用性―WS-I アタッチメントプロファイル 1.0
- JIS X 7363:2010 本文1
- Webサービス相互運用性―WS-I シンプルSOAPバインディングプロファイル1.0
- JIS X 7778:2001 本文1
- 音響-情報技術装置の表示騒音放射値
- JIS X 7779:2012 本文1
- 音響-情報技術装置から放射される空気伝搬騒音の測定