 
1
Z 0403-1 : 1999 解説
解説付表1 JISと対応する国際規格との対比表
JIS Z 0403-1 段ボール−第1部:平面圧縮強さ試験
方法 
ISO 3035 : 1982 片面段ボール及び両面段ボール−平面圧縮強さの測
定 
対比項目
 
規定項目 
(I) JIS(原案)の
規定内容
(II) 国際規格番
号
(III) 国際規格の
規定内容
(IV) JIS(原案)と
国際規格との
相違点 
(V) JISと国際規格との整合
が困難な理由及び今後の
対策 
(1) 適用範囲
○ 片面及び両
面段ボール
の平面圧縮
強さ試験に
ついて規定。 
ISO 3035
○ JISと同等。 ADP JISでは包装
用段ボール
に限定しな
い。 
(2) 装置
○ 圧縮試験機,
圧縮部分の
条件,荷重部
分の条件,試
験片の切断
具の条件を
規定。 
同上
− 板ばね方式
を中心に規
定。 
−
 
 
 
 
− 
JISではロー
ドセルタイ
プの圧縮に
対しても規
定。 
試験機につ
いてはISO 
3037-1994を
引用。 
この規格は1982年に制定
されたもので,現状に合致
しない部分がある。ISO規
格の見直しを要請したい。 
(3) 試験片
○ 試験片の面
積は
64.5,
100, 32.2cm2
の3種類。 
同上
○ JISと同等。
ただし,
32.2cm2の試
験片は,試験
機の性能を
上回るとき
に用いてよ
いと規定。 
=
日本では,試験機の性能上
32.2cm2の試験片を用いて
いるが,大きな面積の試験
片でも測定できる試験機
の導入を配慮すべきであ
る。 
(4) 試験条件
○ JIS P 8111の
規定により
調整された
室内で行う。 
ISO 187
○ JISと同等。 =
(5) 試験報告
○ 試験報告の
記載事項を
規定。 
ISO 3037
○ JISと同等。 = 表現の差異は若干あるが,基本的には整
合している。