(ISO 9613-1 : 1993)
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が制定した日
本工業規格である。
JIS Z 8378には,次に示す附属書がある。
附属書A(参考) 空気吸収の物理的な機構
附属書B(参考) 湿度データの水蒸気のモル濃度への換算
附属書C(参考) 不均一な現実の大気の影響
附属書D(参考) N1オクターブバンドフィルタで分析した広帯域の音の減衰を計算するスペクトル
積分法
附属書E(参考) A特性音圧レベルの減衰計算の例
附属書F(参考) 参考文献
(ISO 9613-1 : 1993)
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目次
ページ
0. 序文 ······························································································································ 1
1. 適用範囲 ························································································································ 1
2. 引用規格 ························································································································ 2
3. 記号 ······························································································································ 2
4. 基準大気条件 ·················································································································· 2
4.1 空気の組成 ··················································································································· 3
4.2 気圧及び気温 ················································································································ 3
5. 空気吸収による純音の減衰係数 ·························································································· 3
5.1 減衰の基本式 ················································································································ 3
5.2 音圧レベルの減衰 ·········································································································· 3
6. 純音の減衰係数の計算手順 ································································································ 3
6.1 変数 ···························································································································· 3
6.2 計算式 ························································································································· 3
6.3 減衰係数の計算 ············································································································· 4
6.4 減衰係数の表 ················································································································ 4
7. 純音の減衰係数の計算精度 ································································································ 5
7.1 精度が±10%となる変数の範囲 ························································································· 5
7.2 精度が±20%となる変数の範囲 ························································································· 5
7.3 精度が±50%となる変数の範囲 ························································································· 5
8.
N
1オクターブバンドフィルタで分析した広帯域の音の空気吸収の減衰の計算 ······························ 20
8.1 問題の概要及び計算方法································································································· 20
8.2 純音計算法を用いてバンドレベルの減衰を近似的に求める方法 ·············································· 21
8.3 空気吸収によるA特性音圧レベルの減衰の計算 ·································································· 22
8.4 広帯域の音に卓越した純音が含まれる場合 ········································································· 22
附属書A(参考) 空気吸収の物理的な機構············································································· 24
附属書B(参考) 湿度データの水蒸気のモル濃度への換算 ························································ 26
B.1 相対湿度 ····················································································································· 26
B.2 飽和水蒸気圧 ··············································································································· 26
B.3 露点温度 ····················································································································· 27
附属書C(参考) 不均一な現実の大気の影響 ·········································································· 28
C.1 高度による変化 ············································································································ 28
C.2 局地的な変化 ··············································································································· 29
C.3 層状大気への応用 ········································································································· 30
C.3.1 純音 ························································································································· 30
2
(ISO 9613-1 : 1993) 目次
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
C.3.2
N
1オクターブバンドフィルタで分析した広帯域の音の空気吸収の減衰の計算 ·························· 30
附属書D(参考) ················································································································ 32
D.1 序文 ··························································································································· 32
D.2 ケース1:音源の位置でのバンド音圧レベルが既知の場合 ···················································· 32
D.3 ケース2:受音点の位置でのバンド音圧レベルが既知の場合 ················································· 34
D.4 ケース3:音の伝搬経路下の気象条件が異なるときの空気吸収の減衰に換算する場合 ················ 35
附属書E(参考) A特性音圧レベルの減衰計算の例 ································································· 37
附属書F(参考) 参考文献 ·································································································· 38
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
Z 8738 : 1999
(ISO 9613-1 : 1993)
屋外の音の伝搬における
空気吸収の計算
Acoustics−Attenuation of sound during
propagation outdoors−Part 1 : Calculation of
the absorption of sound by the atmosphere
0. 序文 この規格は,1993年に第1版として発行された国際規格ISO 9613-1, Acoustics−Attenuation of
sound during propagation outdoors−Part1 : Calculation of the absorption of sound by the atmosphereを翻訳し,技
術的内容及び規格票の様式を変更することなく作成した日本工業規格である。
なお,この規格で,点線の下線を施した“参考”は,原国際規格にはない事項である。
この規格の目的は,音源から遠く離れた場所での環境騒音のレベルを予測するため,屋外を伝わる音の空
気吸収による減衰を計算する方法を規定することである。
1. 適用範囲 この規格は,音源から放射された音が様々な気象条件下で屋外の大気中を伝わるときに受
ける空気吸収の減衰を計算する方法を規定する。
参考 この規格では,原国際規格でattenuation of sound as a result of atmospheric absorptionと記述して
あるものを,“空気吸収による音の減衰”と表現するほか,“空気吸収の減衰”,“空気吸収減衰”,
“空気吸収”などと表現することがある。
空気吸収による音の減衰は,純音の場合,音の周波数,気温,湿度及び気圧の四つの変数の関数として
与えられ,減衰係数の形で示される。この規格では,屋外の騒音伝搬を予測する際に通常的に遭遇する,
次に示す変数の範囲について,表の形で減衰係数の計算値を与える。
音の周波数:50Hz〜10kHz
気温:−20℃〜50℃
相対湿度:10%〜100%
気圧:101.325kPa(1気圧)
音響模型実験で使用する超音波領域の周波数及び上空から地上へ向けて伝搬する音の予測をする場合に
必要な低い気圧など特殊な用途にも適する,さらに広い範囲の条件で成り立つ計算式も用意されている。
N
1オクターブバンドフィルタ(例えば,31オクターブバンドフィルタ)で分析した広帯域の音の空気吸収
の減衰を,その中心周波数に相当する周波数の空気吸収による純音の減衰から計算する方法についても示
す。その代替方法であるスペクトル積分法については,附属書D(参考)で記載する。この方法を適用で
きる音のスペクトルは,離散周波数成分を含まない広帯域の音,又は広帯域の音と離散周波数の音の組合
せのいずれでもよい。
この規格は,気象条件の一様な大気に適用される。様々な気象条件における空気吸収による音の減衰の
2
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
違いを説明するために,音圧レベルの測定値に加える補正値を算出する場合にも用いることができる。大
気が不均一な状態にある場合,特に地面からの高さと共に気象条件が変化する場合への方法の拡張につい
ては附属書C(参考)に記載する。
この規格は,濃い霧及び不純物を含まない大気の中で起こる吸音機構の主要なものについて規定する。
空気吸収以外の機構による音の減衰(例えば,屈折や地面反射による音の減衰)については別の国際規格
で規定する。
参考 別の国際規格とは,ISO 9613-2 : 1997, Acoustics−Attenuation of sound during propagation outdoors
−Part 2 : General method of calculatlonのことである。
2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す
る。これらの引用規格のうちで,発行年を付記してあるものは,記載の年の版だけが該当するものとし,
その後の改訂版や追補は該当しないものとする。
ISO 266 : 1975, Acoustics−Preferred frequencies
ISO 2533 : 1975, Standard Atmosphere
IEC 61260 : 1995, Electroacoustics−Octave-band and fractional-octave-bandfilters
参考 IEC 61260 : 1995は, “IEC 60225 : 1966, Octave, half-octave and third-octave band filters intended
for the analysis of sounds and vibrations” を改訂したものである。
上記IEC規格番号は,1997年1月1日から実施のIEC規格新番号体系によるものである。
これによって前に発行された規格については,規格票に記載された規格番号に60000を加えた
番号に切り替える。これは,番号だけの切替えであり内容は同一である。
3. 記号
f
:音の周波数,単位:ヘルツ,単位記号 (Hz)
fm
:バンドパスフィルタの中心周波数,単位:ヘルツ,単位記号 (Hz)
h
:水蒸気のモル濃度,単位:パーセント,単位記号 (%)
pr
:基準気圧,単位:キロパスカル,単位記号 (kPa)
pi
:初期音圧振幅,単位:パスカル,単位記号 (Pa)
pt
:音圧振幅,単位:パスカル,単位記号 (Pa)
p0
:基準音圧振幅,20μPa
pa
:気圧,単位:キロパスカル,単位記号 (kPa)
s
:音の伝搬距離,単位:メートル,単位記号 (m)
T
:気温,単位:ケルビン,単位記号 (K)
T0
:基準気温,単位:ケルビン,単位記号 (K)
α
:空気吸収による純音の減衰係数,単位:デシベル毎メートル,単位記号 (dB/m)
備考 この規格では,αのことを単に減衰係数と略記する場合がある。
δLt
:空気吸収による音の減衰,単位:デシベル,単位記号 (dB)
4. 基準大気条件
3
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
4.1
空気の組成 空気吸収の大きさは,空気の組成,特に広範囲にわたって変化する水蒸気の濃度の影
響を強く受ける。海面の高さにおける清浄な乾燥空気では,窒素,酸素及び二酸化炭素から成る主要3成
分の標準モル濃度又は体積比率は,通常は定数であり,ISO 2533によれば,それぞれ0.78084,0.209476,
0.000314である。乾燥空気の場合,残りの比率0.00937を占めるその他の微少成分は,空気吸収に大きく
影響を及ぼすことはない。
この規格で規定する空気吸収の計算においては,これらの乾燥空気の主要3成分の標準モル濃度は,平
均海面から少なくとも50kmの高さまで一定であると仮定してよい。しかし,空気吸収に大きな影響を及
ぼす水蒸気のモル濃度は,地表面の近傍で大きく変化し,海面から10kmの高さまでに2けた以上変化す
る。
4.2
気圧及び気温 この規格では,平均海面高さにおける世界標準大気の気圧101.325kPaを基準気圧pr
とする。基準気温T0は,293.15K (20℃) とする。その理由は,この気温でこの規格を裏付ける最も信頼性
の高いデータが得られたからである。
5. 空気吸収による純音の減衰係数
5.1
減衰の基本式 純音が大気中を距離sにわたって伝搬するとき,その音圧振幅ptは,この規格で規
定する空気吸収の影響を受けて初期値piから指数的に減衰する。その大きさは,次に示す平面波音波が自
由空間を伝わる際の減衰公式による。
pt=piexp (−0.1151αs) ································································ (1)
備考 式(1)のexp(−0.1151αs)は,括弧内の変数−0.1151αsをべき(羃)とする,自然対数の底e
の指数を表す。
定数0.1151は,
に等しい。
5.2
音圧レベルの減衰 周波数fの純音の音圧レベルがs=0の地点の初期値から距離sの地点のレベル
になるまでに受ける空気吸収の減衰δLt (f) (単位:デシベル)は,式(2)で表す。
dB・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2)
6. 純音の減衰係数の計算手順
6.1
変数 計算に用いる音響変数及び大気条件を示す変数(音の周波数,気温,水蒸気のモル濃度及び
気圧)については,単位及び単位記号と共に,3.に示す。
備考1. 水蒸気のモル濃度とは,湿潤空気の標本について,乾燥空気及び水蒸気のそれぞれのキロモ
ル数の合計に対する水蒸気のキロモル数の比(パーセントで表す。)のことである。
なお,キロモル数とは,キログラム当たりの分子質量を表す数値のことである。アボガド
ロの法則によれば,水蒸気のモル濃度は,気圧に対する水蒸気の分圧比として表すこともで
きる。
2. 水蒸気のモル濃度は,平均海面高さ付近の高度で普通に遭遇する気象条件では約0.2%〜2%
の範囲の値であるが,10km以上の高度になると0.01%よりかなり低い値まで低下する。
6.2
計算式 附属書A(参考)に記載するように,空気吸収の減衰は,酸素及び窒素の緩和周波数frOと
frNとの関数である。このfrO及びfrN(単位:ヘルツ)は,式(3)及び式(4)で計算する。
4
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
空気吸収の減衰係数α(単位:デシベル毎メートル)は,式(5)で計算する。
+
−
+
+
−
−
1
rN
2
rN
1
rO
2
rO
0.
352
3
exp
8
106
.0
f
f
f
T
f
f
f
··················· (5)
frO及びfrNの値は,式(3)及び式(4)で求める。
式(3)〜(5)までにおいて,pr=101.325kPa,T0=293.15Kである。
式(3)〜(5)までは,附属書Aに記載の個々の物理的なメカニズムの寄与を与える公式を,計算に適する
形に要約したものである。
6.3
減衰係数の計算 空気吸収による純音の減衰係数を計算するのに必要な式は,各変数の値を与えれ
ば,式(3)〜(5)までですべてである。気温と気圧のデータが3.に規定した単位で与えられない場合もあるか
もしれないが,与えられた単位を各々ケルビンやキロパスカルへ変換することは容易である。一方,湿度
のデータが水蒸気のモル濃度で与えられることはまれである。附属書B(参考)に相対湿度,露点又はそ
の他の量で与えられた湿度のデータをモル濃度に変換するための情報を記載する。
現実の不均一な大気を,6.2で規定した公式の前提になっている,均一な大気で近似する手順については,
附属書Cに記載する。
6.4
減衰係数の表 表1は,気圧が1基準気圧 (101.325kPa) であるとして,様々なT,h,fの値につい
て,式(3)〜(5)までを用いて空気吸収による純音の減衰係数を計算した結果である。ただし,伝搬距離が数
キロメートルにも及ぶ屋外伝搬への適用を考慮して,単位はデシベル毎キロメートルを用いている。表の
数値は,低周波数での精度を保つため,科学式表記法で記してある。表1の利用者は,表に示した変数値
の間の中間の値に対する減衰値を求めるために内挿したり,表の範囲を超えて外挿したりすることはしな
い方がよい。そのような場合は,式(3)〜(5)までを用いて,望む条件に対する純音の減衰係数の値を計算す
ることが望ましい。
備考1. 便宜上,表1の周波数は,31オクターブバンドフィルタの場合の推奨周波数(ISO 266及びIEC
61260を参照。)になっているが,同表に示した減衰係数は,10のべきによる指数で表される
一般的な式(6)を用いて求めた厳密な中心周波数fm(単位:ヘルツ)について計算した結果で
ある。
k
N
f =
10
3
m
10
)
000
1(
··································································· (6)
ここに, 1000Hz:厳密な基準周波数
5
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
N : N1オクターブバンドフィルタの帯域幅を表すための分数中に用
いる正の整数(例えば31オクターブバンドフィルタではN=3である。
他の帯域幅も同様であり,1も含む。)。表1では,指数kの値は,推
奨周波数50Hz〜10kHzに対応する−13〜+10までの整数である。31
オクターブバンド間隔での10kHz〜1MHzまでの超音波領域の厳密
な中心周波数については,kを+10〜+30として,式(6)で周波数を
計算してもよい。
参考 原国際規格では,フィルタの帯域幅を示すためにNではな
くbを用いている。また,原国際規格は,フィルタに関する
国際規格の初期の草案の表現に従っているため,この規格で
用いるNと原国際規格で用いるbとの間の関係は
b
N
1
=となる。
したがって,原国際規格では,式(6)は次のように表現されて
いる。
k
b
f =
10
3
m
10
)
000
1(
2. 表1の上欄見出しに示した相対湿度は,どの気温についても,水面上の飽和状態を基準にし
た値である(附属書B参照)。飽和水蒸気圧は,国際気象表(2)を作成する際に用いられる公式
によって計算した(附属書B参照)。
7. 純音の減衰係数の計算精度
7.1
精度が±10%となる変数の範囲 空気吸収による純音の減衰係数の計算値の精度は,次に示す変数
の範囲では±10%に収まると推定される。
水蒸気のモル濃度:0.05%〜5%
気温:253.15K〜323.15K (−20℃〜+50℃)
気圧:200kPa(2気圧)未満
音の周波数と気圧の比:4×10-4Hz/Pa〜10Hz/Pa(40Hz/気圧〜1MHz/気圧)
備考 7.1〜7.3では,相対湿度が100%を超えることになる水蒸気のモル濃度と気温との組合せは,計
算精度が保持される変数の範囲から除外されているものとする。
7.2
精度が±20%となる変数の範囲 空気吸収による純音の減衰係数の計算値の精度は,次に示す変数
の範囲では±20%に収まると推定される。
水蒸気のモル濃度:0.005%〜0.05%及び5%を超える範囲
気温:253.15K〜323.15K (−20℃〜+50℃)
気圧:200kPa(2気圧)未満
音の周波数と気圧の比:4×10-4Hz/Pa〜10Hz/Pa
7.3
精度が±50%となる変数の範囲 空気吸収による純音の減衰係数の計算値の精度は,次に示す変数
の範囲では±50%に収まると推定される。この変数の範囲は,10kmまでの高度で遭遇する環境条件を含む。
水蒸気のモル濃度:0.005%未満
気温:200K (−73℃) を超える範囲
気圧:200kPa(2気圧)未満
音の周波数と気圧の比:4×10-4Hz/Pa〜10Hz/Pa
6
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表1 1基準気圧 (101.325 kPa) における空気吸収による純音の減衰係数(デシベル毎キロメートル)
(a) 気温:−20℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
5.89×
10-1
5.09×
10-1
4.18×
10-1
2.85×
10-1
2.11×
10-1
1.68×
10-1
1.42×
10-1
1.25×
10-1
1.14×
10-1
1.05×
10-1
9.92×
10-2
63
7.56×
10-1
7.04×
10-1
6.02×
10-1
4.21×
10-1
3.08×
10-1
2.41×
10-1
2.00×
10-1
1.73×
10-1
1.55×
10-1
1.42×
10-1
1.33×
10-1
80
9.24×
10-1
9.35×
10-1
8.46×
10-1
6.19×
10-1
4.55×
10-1
3.52×
10-1
2.86×
10-1
2.43×
10-1
2.14×
10-1
1.94×
10-1
1.79×
10-1
100
1.08
1.18
1.15
9.02×
10-1
6.75×
10-1
5.21×
10-1
4.19×
10-1
3.50×
10-1
3.03×
10-1
2.69×
10-1
2.45×
10-1
125
1.20
1.43
1.49
1.28
9.98×
10-1
7.76×
10-1
6.22×
10-1
5.14×
10-1
4.39×
10-1
3.84×
10-1
3.44×
10-1
160
1.30
1.64
1.83
1.77
1.45
1.16
9.30×
10-1
7.66×
10-1
6.48×
10-1
5.61×
10-1
4.96×
10-1
200
1.37
1.82
2.15
2.33
2.06
1.70
1.39
1.15
9.70×
10-1
8.34×
10-1
7.31×
10-1
250
1.43
1.95
2.42
2.93
2.83
2.46
2.06
1.73
1.46
1.26
1.09
315
1.46
2.05
2.63
3.49
3.70
3.43
3.00
2.57
2.20
1.90
1.65
400
1.49
2.12
2.79
3.99
4.60
4.59
4.23
3.74
3.27
2.85
2.50
500
1.52
2.17
2.91
4.38
5.45
5.86
5.72
5.29
4.76
4.23
3.76
630
1.55
2.22
3.00
4.68
6.17
7.10
7.39
7.19
6.71
6.13
5.55
800
1.59
2.27
3.08
4.92
6.75
8.22
9.07
9.31
9.09
8.60
7.98
1000
1.65
2.34
3.16
5.11
7.21
9.14
1.06×10 1.15×10 1.17×10 1.16×10 1.11×10
1250
1.74
2.43
3.27
5.28
7.57
9.88
1.19×10 1.35×10 1.44×10 1.48×10 1.47×10
1600
1.88
2.58
3.42
5.48
7.90
1.05×10 1.30×10 1.52×10 1.69×10 1.80×10 1.86×10
2000
2.10
2.80
3.65
5.73
8.24
1.10×10 1.39×10 1.66×10 1.90×10 2.10×10 2.24×10
2500
2.44
3.15
4.00
6.10
8.66
1.16×10 1.47×10 1.78×10 2.08×10 2.35×10 2.58×10
3150
2.99
3.69
4.55
6.66
9.26
1.23×10 1.55×10 1.90×10 2.24×10 2.57×10 2.88×10
4000
3.86
4.56
5.42
7.54
1.02×10 1.32×10 1.66×10 2.02×10 2.40×10 2.78×10 3.14×10
5000
5.24
5.94
6.80
8.92
1.16×10 1.46×10 1.81×10 2.19×10 2.59×10 3.00×10 3.41×10
6300
7.42
8.12
8.98
1.11×10 1.38×10 1.69×10 2.04×10 2.42×10 2.83×10 3.27×10 3.71×10
8000
1.09×10 1.16×10 1.24×10 1.46×10 1.72×10 2.03×10 2.39×10 2.78×10 3.20×10 3.65×10 4.11×10
10000
1.64×10 1.71×10 1.79×10 2.01×10 2.27×10 2.58×10 2.94×10 3.33×10 3.76×10 4.22×10 4.70×10
7
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(b) 気温:−15℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
5.73×
10-1
4.25×
10-1
3.21×
10-1
2.12×
10-1
1.64×
10-1
1.39×
10-1
1.24×
10-1
1.14×
10-1
1.07×
10-1
1.02×
10-1
9.68×
10-2
63
7.93×
10-1
6.18×
10-1
4.72×
10-1
3.05×
10-1
2.28×
10-1
1.88×
10-1
1.66×
10-1
1.52×
10-1
1.42×
10-1
1.35×
10-1
1.30×
10-1
80
1.06
8.85×
10-1
6.93×
10-1
4.46×
10-1
3.24×
10-1
2.60×
10-1
2.24×
10-1
2.02×
10-1
1.87×
10-1
1.77×
10-1
1.70×
10-1
100
1.34
1.23
1.01
6.60×
10-1
4.71×
10-1
3.68×
10-1
3.08×
10-1
2.71×
10-1
2.48×
10-1
2.32×
10-1
2.21×
10-1
125
1.62
1.65
1.44
9.79×
10-1
6.95×
10-1
5.32×
10-1
4.35×
10-1
3.74×
10-1
3.34×
10-1
3.08×
10-1
2.89×
10-1
160
1.88
2.11
1.99
1.45
1.04
7.86×
10-1
6.30×
10-1
5.31×
10-1
4.64×
10-1
4.18×
10-1
3.86×
10-1
200
2.08
2.57
2.63
2.10
1.55
1.17
9.32×
10-1
7.72×
10-1
6.63×
10-1
5.87×
10-1
5.32×
10-1
250
2.24
2.99
3.32
2.97
2.30
1.76
1.40
1.15
9.73×
10-1
8.47×
10-1
7.56×
10-1
315
2.35
3.33
3.98
4.05
3.34
2.64
2.11
1.73
1.45
1.25
1.10
400
2.43
3.59
4.56
5.27
4.73
3.89
3.17
2.61
2.19
1.88
1.65
500
2.50
3.78
5.03
6.52
6.43
5.61
4.70
3.93
3.32
2.85
2.49
630
2.55
3.93
5.39
7.67
8.35
7.81
6.83
5.85
5.01
4.33
3.78
800
2.61
4.05
5.66
8.65
1.03×10 1.04×10
9.62
8.53
7.46
6.53
5.74
1000
2.67
4.15
5.87
9.44
1.21×10 1.32×10 1.30×10 1.21×10 1.09×10
9.69
8.63
1250
2.77
4.28
6.07
1.01×10 1.37×10 1.60×10 1.67×10 1.63×10 1.53×10 1.40×10 1.28×10
1600
2.92
4.44
6.28
1.06×10 1.49×10 1.84×10 2.05×10 2.11×10 2.07×10 1.97×10 1.83×10
2000
3.14
4.67
6.54
1.10×10 1.59×10 2.05×10 2.39×10 2.60×10 2.67×10 2.64×10 2.54×10
2500
3.49
5.03
6.92
1.15×10 1.68×10 2.22×10 2.69×10 3.05×10 3.27×10 3.37×10 3.37×10
3150
4.04
5.59
7.49
1.22×10 1.78×10 2.37×10 2.95×10 3.45×10 3.84×10 4.10×10 4.25×10
4000
4.92
6.47
8.38
1.31×10 1.89×10 2.52×10 3.18×10 3.79×10 4.34×10 4.78×10 5.11×10
5000
6.31
7.86
9.78
1.46×10 2.04×10 2.71×10 3.41×10 4.12×10 4.79×10 5.40×10 5.91×10
6300
8.52
1.01×10 1.20×10 1.68×10 2.27×10 2.96×10 3.70×10 4.47×10 5.24×10 5.98×10 6.65×10
8000
1.20×10 1.36×10 1.55×10 2.03×10 2.63×10 3.32×10 4.09×10 4.90×10 5.74×10 6.58×10 7.39×10
10000
1.75×10 1.91×10 2.10×10 2.59×10 3.19×10 3.89×10 4.67×10 5.51×10 6.40×10 7.30×10 8.21×10
8
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(c) 気温:−10℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
4.82×
10-1
3.25×
10-1
2.45×
10-1
1.74×
10-1
1.46×
10-1
1.31×
10-1
1.21×
10-1
1.13×
10-1
1.06×
10-1
1.00×
10-1
9.46×
10-2
63
7.00×
10-1
4.75×
10-1
3.50×
10-1
2.38×
10-1
1.95×
10-1
1.74×
10-1
1.61×
10-1
1.52×
10-1
1.45×
10-1
1.38×
10-1
1.32×
10-1
80
9.99×
10-1
6.97×
10-1
5.09×
10-1
3.32×
10-1
2.61×
10-1
2.28×
10-1
2.10×
10-1
1.99×
10-1
1.91×
10-1
1.84×
10-1
1.79×
10-1
100
1.39
1.02
7.49×
10-1
4.72×
10-1
3.57×
10-1
3.02×
10-1
2.73×
10-1
2.57×
10-1
2.46×
10-1
2.39×
10-1
2.33×
10-1
125
1.86
1.48
1.11
6.88×
10-1
5.01×
10-1
4.09×
10-1
3.60×
10-1
3.32×
10-1
3.15×
10-1
3.04×
10-1
2.97×
10-1
160
2.38
2.10
1.63
1.02
7.21×
10-1
5.69×
10-1
4.85×
10-1
4.36×
10-1
4.06×
10-1
3.88×
10-1
3.76×
10-1
200
2.89
2.87
2.37
1.52
1.06
8.16×
10-1
6.76×
10-1
5.91×
10-1
5.37×
10-1
5.03×
10-1
4.80×
10-1
250
3.36
3.75
3.35
2.27
1.58
1.20
9.69×
10-1
8.26×
10-1
7.34×
10-1
6.72×
10-1
6.29×
10-1
315
3.74
4.66
4.56
3.35
2.38
1.79
1.43
1.19
1.04
9.28×
10-1
8.53×
10-1
400
4.03
5.51
5.93
4.86
3.57
2.70
2.13
1.76
1.51
1.33
1.20
500
4.24
6.24
7.32
6.82
5.30
4.07
3.23
2.65
2.24
1.95
1.73
630
4.41
6.82
8.61
9.20
7.70
6.10
4.89
4.01
3.38
2.92
2.57
800
4.53
7.26
9.71
1.18×10 1.08×10
8.99
7.36
6.09
5.14
4.43
3.88
1000
4.65
7.60
1.06×10 1.44×10 1.46×10 1.29×10 1.09×10
9.19
7.82
6.75
5.91
1250
4.78
7.87
1.13×10 1.68×10 1.88×10 1.79×10 1.58×10 1.37×10 1.18×10 1.03×10
9.02
1600
4.94
8.14
1.18×10 1.88×10 2.30×10 2.36×10 2.21×10 1.98×10 1.75×10 1.55×10 1.37×10
2000
5.18
8.44
1.23×10 2.05×10 2.68×10 2.97×10 2.96×10 2.78×10 2.54×10 2.29×10 2.06×10
2500
5.54
8.85
1.28×10 2.18×10 3.01×10 3.56×10 3.78×10 3.74×10 3.55×10 3.29×10 3.02×10
3150
6.11
9.44
1.35×10 2.31×10 3.29×10 4.09×10 4.59×10 4.79×10 4.75×10 4.57×10 4.31×10
4000
7.00
1.03×10 1.45×10 2.44×10 3.54×10 4.55×10 5.35×10 5.85×10 6.07×10 6.06×10 5.90×10
5000
8.40
1.18×10 1.59×10 2.61×10 3.79×10 4.97×10 6.02×10 6.84×10 7.39×10 7.67×10 7.74×10
6300
1.06×10 1.40×10 1.82×10 2.86×10 4.08×10 5.38×10 6.64×10 7.75×10 8.64×10 9.28×10 9.67×10
8000
1.42×10 1.75×10 2.17×10 3.22×10 4.48×10 5.86×10 7.27×10 8.62×10 9.82×10 1.08×102 1.16×102
10000
1.97×10 2.31×10 2.73×10 3.79×10 5.07×10 6.51×10 8.02×10 9.54×10 1.10×102 1.23×102 1.35×102
9
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(d) 気温:-5℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
3.76×
10-1
2.56×
10-1
2.05×
10-1
1.64×
10-1
1.45×
10-1
1.31×
10-1
1.20×
10-1
1.11×
10-1
1.02×
10-1
9.45×
10-2
8.78×
10-2
63
5.47×
10-1
3.61×
10-1
2.79×
10-1
2.16×
10-1
1.92×
10-1
1.77×
10-1
1.66×
10-1
1.55×
10-1
1.46×
10-1
1.37×
10-1
1.29×
10-1
80
8.01×
10-1
5.18×
10-1
3.87×
10-1
2.85×
10-1
2.49×
10-1
2.32×
10-1
2.20×
10-1
2.10×
10-1
2.01×
10-1
1.92×
10-1
1.83×
10-1
100
1.17
7.55×
10-1
5.49×
10-1
3.81×
10-1
3.23×
10-1
2.98×
10-1
2.84×
10-1
2.75×
10-1
2.67×
10-1
2.59×
10-1
2.51×
10-1
125
1.69
1.11
7.96×
10-1
5.22×
10-1
4.23×
10-1
3.81×
10-1
3.61×
10-1
3.50×
10-1
3.43×
10-1
3.37×
10-1
3.30×
10-1
160
2.38
1.65
1.17
7.36×
10-1
5.68×
10-1
4.93×
10-1
4.58×
10-1
4.40×
10-1
4.31×
10-1
4.25×
10-1
4.21×
10-1
200
3.23
2.42
1.75
1.07
7.86×
10-1
6.56×
10-1
5.91×
10-1
5.57×
10-1
5.39×
10-1
5.30×
10-1
5.25×
10-1
250
4.20
3.49
2.60
1.58
1.12
9.03×
10-1
7.85×
10-1
7.20×
10-1
6.83×
10-1
6.62×
10-1
6.51×
10-1
315
5.19
4.87
3.83
2.36
1.65
1.28
1.08
9.61×
10-1
8.89×
10-1
8.45×
10-1
8.18×
10-1
400
6.10
6.53
5.53
3.55
2.46
1.87
1.54
1.33
1.20
1.11
1.06
500
6.87
8.34
7.72
5.31
3.71
2.80
2.25
1.90
1.68
1.52
1.42
630
7.48
1.01×10 1.03×10
7.83
5.61
4.22
3.36
2.80
2.43
2.16
1.97
800
7.94
1.17×10 1.32×10 1.13×10
8.42
6.40
5.09
4.20
3.59
3.16
2.84
1000
8.29
1.31×10 1.60×10 1.57×10 1.24×10
9.68
7.74
6.38
5.42
4.72
4.20
1250
8.58
1.41×10 1.85×10 2.08×10 1.79×10 1.45×10 1.17×10
9.73
8.25
7.16
6.33
1600
8.85
1.49×10 2.07×10 2.64×10 2.49×10 2.12×10 1.76×10 1.48×10 1.26×10 1.09×10
9.65
2000
9.16
1.56×10 2.24×10 3.18×10 3.32×10 3.01×10 2.60×10 2.22×10 1.91×10 1.67×10 1.48×10
2500
9.57
1.63×10 2.38×10 3.66×10 4.21×10 4.11×10 3.72×10 3.28×10 2.88×10 2.54×10 2.25×10
3150
1.02×10 1.71×10 2.50×10 4.07×10 5.08×10 5.35×10 5.13×10 4.70×10 4.23×10 3.79×10 3.41×10
4000
1.11×10 1.81×10 2.64×10 4.42×10 5.87×10 6.64×10 6.77×10 6.50×10 6.05×10 5.55×10 5.07×10
5000
1.25×10 1.96×10 2.81×10 4.75×10 6.57×10 7.87×10 8.51×10 8.60×10 8.33×10 7.88×10 7.36×10
6300
1.48×10 2.19×10 3.06×10 5.10×10 7.21×10 9.00×10 1.02×102 1.08×102 1.10×102 1.07×102 1.03×102
8000
1.83×10 2.55×10 3.43×10 5.54×10 7.86×10 1.00×102 1.18×102 1.31×102 1.38×102 1.40×102 1.39×102
10000
2.40×10 3.11×10 4.00×10 6.16×10 8.62×10 1.11×102 1.34×102 1.52×102 1.66×102 1.74×102 1.79×102
10
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(e) 気温:0℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
3.02×
10-1
2.26×
10-1
1.95×
10-1
1.65×
10-1
1.44×
10-1
1.28×
10-1
1.14×
10-1
1.03×
10-1
9.28×
10-2
8.46×
10-2
7.77×
10-2
63
4.24×
10-1
3.02×
10-1
2.56×
10-1
2.19×
10-1
1.98×
10-1
1.81×
10-1
1.65×
10-1
1.51×
10-1
1.38×
10-1
1.27×
10-1
1.18×
10-1
80
6.07×
10-1
4.11×
10-1
3.37×
10-1
2.84×
10-1
2.63×
10-1
2.46×
10-1
2.30×
10-1
2.15×
10-1
2.01×
10-1
1.87×
10-1
1.75×
10-1
100
8.84×
10-1
5.73×
10-1
4.49×
10-1
3.64×
10-1
3.38×
10-1
3.23×
10-1
3.09×
10-1
2.96×
10-1
2.81×
10-1
2.67×
10-1
2.53×
10-1
125
1.30
8.18×
10-1
6.14×
10-1
4.69×
10-1
4.27×
10-1
4.11×
10-1
4.01×
10-1
3.90×
10-1
3.79×
10-1
3.67×
10-1
3.54×
10-1
160
1.92
1.19
8.65×
10-1
6.16×
10-1
5.41×
10-1
5.14×
10-1
5.04×
10-1
4.98×
10-1
4.91×
10-1
4.83×
10-1
4.74×
10-1
200
2.80
1.77
1.25
8.35×
10-1
6.96×
10-1
6.44×
10-1
6.26×
10-1
6.19×
10-1
6.16×
10-1
6.14×
10-1
6.10×
10-1
250
4.00
2.63
1.85
1.17
9.22×
10-1
8.21×
10-1
7.79×
10-1
7.63×
10-1
7.59×
10-1
7.60×
10-1
7.61×
10-1
315
5.53
3.91
2.76
1.69
1.27
1.08
9.92×
10-1
9.51×
10-1
9.34×
10-1
9.30×
10-1
9.32×
10-1
400
7.33
5.71
4.14
2.49
1.80
1.47
1.30
1.21
1.17
1.15
1.14
500
9.25
8.14
6.16
3.73
2.63
2.08
1.78
1.61
1.51
1.45
1.42
630
1.11×10 1.12×10
9.03
5.63
3.93
3.03
2.52
2.21
2.02
1.90
1.82
800
1.27×10 1.47×10 1.29×10
8.49
5.93
4.52
3.68
3.16
2.82
2.59
2.43
1000
1.40×10 1.83×10 1.77×10 1.27×10
9.00
6.83
5.50
4.64
4.06
3.66
3.37
1250
1.51×10 2.18×10 2.33×10 1.86×10 1.36×10 1.04×10
8.32
6.96
6.01
5.34
4.85
1600
1.59×10 2.48×10 2.91×10 2.64×10 2.03×10 1.58×10 1.27×10 1.06×10
9.07
7.98
7.16
2000
1.66×10 2.72×10 3.46×10 3.60×10 2.98×10 2.38×10 1.93×10 1.61×10 1.38×10 1.21×10 1.08×10
2500
1.72×10 2.92×10 3.95×10 4.70×10 4.23×10 3.53×10 2.92×10 2.46×10 2.11×10 1.85×10 1.65×10
3150
1.80×10 3.09×10 4.36×10 5.82×10 5.77×10 5.09×10 4.35×10 3.73×10 3.23×10 2.83×10 2.52×10
4000
1.90×10 3.26×10 4.70×10 6.90×10 7.52×10 7.10×10 6.33×10 5.55×10 4.88×10 4.32×10 3.86×10
5000
2.05×10 3.45×10 5.03×10 7.86×10 9.34×10 9.48×10 8.90×10 8.07×10 7.25×10 6.51×10 5.87×10
6300
2.28×10 3.71×10 5.37×10 8.71×10 1.11×102 1.21×102 1.20×102 1.13×102 1.05×102 9.61×10 8.80×10
8000
2.64×10 4.09×10 5.81×10 9.52×10 1.27×102 1.47×102 1.54×102 1.53×102 1.47×102 1.38×102 1.29×102
10000
3.22×10 4.67×10 6.43×10 1.04×102 1.42×102 1.72×102 1.90×102 1.98×102 1.97×102 1.91×102 1.83×102
11
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(f) 気温:5℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
2.68×
10-1
2.20×
10-1
1.97×
10-1
1.64×
10-1
1.38×
10-1
1.18×
10-1
1.03×
10-1
9.09×
10-2
8.12×
10-2
7.33×
10-2
6.67×
10-2
63
3.59×
10-1
2.88×
10-1
2.61×
10-1
2.27×
10-1
1.99×
10-1
1.75×
10-1
1.55×
10-1
1.38×
10-1
1.24×
10-1
1.13×
10-1
1.03×
10-1
80
4.88×
10-1
3.75×
10-1
3.37×
10-1
3.03×
10-1
2.76×
10-1
2.50×
10-1
2.27×
10-1
2.06×
10-1
1.88×
10-1
1.72×
10-1
1.58×
10-1
100
6.80×
10-1
4.92×
10-1
4.31×
10-1
3.91×
10-1
3.69×
10-1
3.45×
10-1
3.21×
10-1
2.98×
10-1
2.76×
10-1
2.56×
10-1
2.38×
10-1
125
9.71×
10-1
6.61×
10-1
5.54×
10-1
4.93×
10-1
4.74×
10-1
4.58×
10-1
4.38×
10-1
4.16×
10-1
3.93×
10-1
3.71×
10-1
3.49×
10-1
160
1.42
9.14×
10-1
7.29×
10-1
6.17×
10-1
5.94×
10-1
5.85×
10-1
5.74×
10-1
5.58×
10-1
5.39×
10-1
5.18×
10-1
4.96×
10-1
200
2.09
1.30
9.88×
10-1
7.81×
10-1
7.35×
10-1
7.27×
10-1
7.25×
10-1
7.20×
10-1
7.10×
10-1
6.96×
10-1
6.78×
10-1
250
3.11
1.90
1.38
1.01
9.15×
10-1
8.92×
10-1
8.92×
10-1
8.97×
10-1
8.98×
10-1
8.96×
10-1
8.88×
10-1
315
4.58
2.82
2.00
1.36
1.16
1.10
1.09
1.09
1.10
1.11
1.12
400
6.64
4.23
2.95
1.90
1.53
1.39
1.34
1.33
1.34
1.35
1.37
500
9.34
6.32
4.42
2.74
2.10
1.82
1.69
1.64
1.63
1.64
1.66
630
1.26×10
9.34
6.66
4.04
2.97
2.47
2.22
2.09
2.03
2.01
2.01
800
1.63×10 1.35×10
9.99
6.06
4.34
3.49
3.03
2.76
2.61
2.53
2.49
1000
2.00×10 1.89×10 1.48×10
9.18
6.48
5.08
4.29
3.80
3.50
3.31
3.20
1250
2.34×10 2.54×10 2.15×10 1.39×10
9.81
7.58
6.26
5.43
4.89
4.52
4.27
1600
2.62×10 3.26×10 3.01×10 2.09×10 1.49×10 1.15×10
9.35
7.99
7.06
6.42
5.95
2000
2.85×10 3.96×10 4.05×10 3.09×10 2.27×10 1.75×10 1.42×10 1.20×10 1.05×10
9.39
8.58
2500
3.04×10 4.61×10 5.19×10 4.46×10 3.41×10 2.66×10 2.17×10 1.82×10 1.58×10 1.41×10 1.27×10
3150
3.19×10 5.16×10 6.32×10 6.20×10 5.04×10 4.03×10 3.31×10 2.79×10 2.42×10 2.14×10 1.92×10
4000
3.35×10 5.62×10 7.37×10 8.26×10 7.25×10 6.02×10 5.02×10 4.27×10 3.70×10 3.27×10 2.94×10
5000
3.54×10 6.02×10 8.28×10 1.05×102 1.01×102 8.78×10 7.52×10 6.48×10 5.66×10 5.02×10 4.51×10
6300
3.80×10 6.43×10 9.09×10 1.27×102 1.33×102 1.24×102 1.10×102 9.70×10 8.58×10 7.66×10 6.91×10
8000
4.18×10 6.91×10 9.87×10 1.47×102 1.69×102 1.68×102 1.56×102 1.42×102 1.28×102 1.16×102 1.05×102
10000
4.77×10 7.57×10 1.07×102 1.67×102 2.05×102 2.18×102 2.14×102 2.01×102 1.86×102 1.72×102 1.58×102
12
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(g) 気温:10℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
2.62×
10-1
2.24×
10-1
1.97×
10-1
1.55×
10-1
1.26×
10-1
1.05×
10-1
9.01×
10-2
7.85×
10-2
6.96×
10-2
6.24×
10-2
5.65×
10-2
63
3.42×
10-1
2.98×
10-1
2.71×
10-1
2.25×
10-1
1.88×
10-1
1.60×
10-1
1.39×
10-1
1.22×
10-1
1.08×
10-1
9.75×
10-2
8.85×
10-2
80
4.45×
10-1
3.85×
10-1
3.59×
10-1
3.16×
10-1
2.74×
10-1
2.39×
10-1
2.10×
10-1
1.86×
10-1
1.67×
10-1
1.51×
10-1
1.38×
10-1
100
5.85×
10-1
4.90×
10-1
4.61×
10-1
4.25×
10-1
3.86×
10-1
3.47×
10-1
3.11×
10-1
2.80×
10-1
2.54×
10-1
2.31×
10-1
2.12×
10-1
125
7.88×
10-1
6.23×
10-1
5.79×
10-1
5.51×
10-1
5.22×
10-1
4.86×
10-1
4.47×
10-1
4.11×
10-1
3.78×
10-1
3.48×
10-1
3.22×
10-1
160
1.09
8.06×
10-1
7.25×
10-1
6.92×
10-1
6.78×
10-1
6.53×
10-1
6.20×
10-1
5.84×
10-1
5.47×
10-1
5.12×
10-1
4.79×
10-1
200
1.56
1.07
9.19×
10-1
8.52×
10-1
8.49×
10-1
8.43×
10-1
825×10-1
7.97×
10-1
7.64×
10-1
7.28×
10-1
6.92×
10-1
250
2.29
1.48
1.20
1.05
1.04
1.05
1.05
1.04
1.02
9.96×
10-1
9.63×
10-1
315
3.39
2.11
1.62
1.31
1.27
1.28
1.30
1.31
1.31
1.30
1.29
400
5.06
3.08
2.26
1.70
1.56
1.55
1.57
1.60
1.63
1.64
1.65
500
7.52
4.59
3.27
2.28
1.98
1.90
1.90
1.93
1.97
2.00
2.03
630
1.10×10
6.89
4.84
3.17
2.60
2.39
2.32
2.33
2.36
2.40
2.45
800
1.57×10 1.04×10
7.27
4.58
3.56
3.13
2.94
2.87
2.86
2.89
2.93
1000
2.16×10 1.54×10 1.10×10
6.77
5.07
4.26
3.86
3.66
3.57
3.54
3.55
1250
2.84×10 2.26×10 1.66×10 1.02×10
7.42
6.04
5.29
4.86
4.62
4.48
4.42
1600
3.55×10 3.21×10 2.47×10 1.55×10 1.11×10
8.83
7.52
6.73
6.23
5.92
5.72
2000
4.23×10 4.38×10 3.62×10 2.35×10 1.68×10 1.32×10 1.10×10
9.66
8.76
8.14
7.71
2500
4.83×10 5.72×10 5.14×10 3.54×10 2.57×10 2.00×10 1.65×10 1.43×10 1.27×10 1.16×10 1.08×10
3150
5.32×10 7.10×10 7.02×10 5.27×10 3.91×10 3.06×10 2.51×10 2.15×10 1.90×10 1.71×10 1.57×10
4000
5.73×10 8.40×10 9.15×10 7.66×10 5.90×10 4.67×10 3.84×10 3.28×10 2.87×10 2.57×10 2.35×10
5000
6.10×10 9.56×10 1.13×102 1.08×102 8.75×10 7.08×10 5.88×10 5.02×10 4.39×10 3.92×10 3.56×10
6300
6.48×10 1.06×102 1.35×102 1.45×102 1.27×102 1.06×102 8.94×10 7.69×10 6.74×10 6.01×10 5.44×10
8000
6.94×10 1.15×102 1.54×102 1.87×102 1.77×102 1.55×102 1.34×102 1.17×102 1.03×102 9.24×10 8.37×10
10000
7.59×10 1.25×102 1.72×102 2.30×102 2.37×102 2.20×102 1.97×102 1.75×102 1.57×102 1.41×102 1.28×102
13
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(h) 気温:15℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
2.68×
10-1
2.24×
10-1
1.89×
10-1
1.41×
10-1
1.11×
10-1
9.14×
10-2
7.74×
10-2
6.70×
10-2
5.91×
10-2
5.28×
10-2
4.77×
10-2
63
3.53×
10-1
3.10×
10-1
2.72×
10-1
2.12×
10-1
1.71×
10-1
1.42×
10-1
1.21×
10-1
1.05×
10-1
9.27×
10-2
8.31×
10-2
7.52×
10-2
80
4.54×
10-1
4.13×
10-1
3.78×
10-1
3.11×
10-1
2.57×
10-1
2.17×
10-1
1.87×
10-1
1.63×
10-1
1.45×
10-1
1.30×
10-1
1.18×
10-1
100
5.77×
10-1
5.31×
10-1
5.04×
10-1
4.41×
10-1
3.78×
10-1
3.26×
10-1
2.85×
10-1
2.51×
10-1
2.24×
10-1
2.02×
10-1
1.84×
10-1
125
7.35×
10-1
6.67×
10-1
6.47×
10-1
6.01×
10-1
5.39×
10-1
4.79×
10-1
4.26×
10-1
3.81×
10-1
3.43×
10-1
3.12×
10-1
2.85×
10-1
160
9.56×
10-1
8.28×
10-1
8.06×
10-1
7.86×
10-1
7.40×
10-1
6.81×
10-1
6.21×
10-1
5.65×
10-1
5.16×
10-1
4.73×
10-1
4.36×
10-1
200
1.28
1.04
9.91×
10-1
9.89×
10-1
9.73×
10-1
9.30×
10-1
8.74×
10-1
8.15×
10-1
7.57×
10-1
7.04×
10-1
6.55×
10-1
250
1.78
1.33
1.22
1.21
1.23
1.22
1.18
1.13
1.07
1.02
9.59×
10-1
315
2.55
1.77
1.54
1.47
1.50
1.53
1.53
1.51
1.47
1.41
1.36
400
3.74
2.44
2.00
1.79
1.81
1.87
1.91
1.92
1.91
1.89
1.85
500
5.58
3.49
2.70
2.23
2.18
2.24
2.31
2.36
2.40
2.41
2.41
630
8.36
5.11
3.80
2.89
2.68
2.69
2.75
2.84
2.91
2.97
3.01
800
1.25×10
7.63
5.50
3.89
3.41
3.29
3.31
3.38
3.48
3.57
3.65
1000
1.84×10 1.15×10
8.17
5.45
4.51
4.16
4.06
4.08
4.15
4.25
4.35
1250
2.65×10 1.74×10 1.23×10
7.90
6.22
5.49
5.17
5.05
5.05
5.11
5.20
1600
3.69×10 2.60×10 1.86×10 1.17×10
8.90
7.55
6.86
6.51
6.35
6.30
6.32
2000
4.93×10 3.83×10 2.82×10 1.77×10 1.31×10 1.08×10
9.50
8.75
8.31
8.07
7.95
2500
6.25×10 5.48×10 4.22×10 2.69×10 1.97×10 1.59×10 1.36×10 1.22×10 1.14×10 1.08×10 1.04×10
3150
7.55×10 7.57×10 6.21×10 4.10×10 2.99×10 2.38×10 2.01×10 1.77×10 1.61×10 1.50×10 1.43×10
4000
8.73×10 9.99×10 8.88×10 6.20×10 4.57×10 3.62×10 3.03×10 2.64×10 2.37×10 2.17×10 2.03×10
5000
9.74×10 1.26×102 1.22×102 9.24×10 6.97×10 5.54×10 4.62×10 3.99×10 3.55×10 3.22×10 2.98×10
6300
1.06×102 1.51×102 1.61×102 1.35×102 1.05×102 8.47×10 7.08×10 6.11×10 5.40×10 4.87×10 4.47×10
8000
1.14×102 1.74×102 2.02×102 1.90×102 1.56×102 1.29×102 1.08×102 9.37×10 8.28×10 7.46×10 6.81×10
10000
1.23×102 1.95×102 2.42×102 2.57×102 2.26×102 1.92×102 1.65×102 1.44×102 1.27×102 1.15×102 1.05×102
14
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(i) 気温:20℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
2.70×
10-1
2.14×
10-1
1.74×
10-1
1.25×
10-1
9.65×
10-2
7.84×
10-2
6.60×
10-2
5.70×
10-2
5.01×
10-2
4.47×
10-2
4.03×
10-2
63
3.70×
10-1
3.10×
10-1
2.60×
10-1
1.92×
10-1
1.50×
10-1
1.23×
10-1
1.04×
10-1
8.97×
10-2
7.90×
10-2
7.05×
10-2
6.37×
10-2
80
4.87×
10-1
4.32×
10-1
3.77×
10-1
2.90×
10-1
2.31×
10-1
1.91×
10-1
1.62×
10-1
1.41×
10-1
1.24×
10-1
1.11×
10-1
1.00×
10-1
100
6.22×
10-1
5.79×
10-1
5.29×
10-1
4.29×
10-1
3.51×
10-1
2.94×
10-1
2.52×
10-1
2.20×
10-1
1.94×
10-1
1.74×
10-1
1.58×
10-1
125
7.76×
10-1
7.46×
10-1
7.12×
10-1
6.15×
10-1
5.21×
10-1
4.45×
10-1
3.86×
10-1
3.39×
10-1
3.02×
10-1
2.72×
10-1
2.47×
10-1
160
9.65×
10-1
9.31×
10-1
9.19×
10-1
8.49×
10-1
7.52×
10-1
6.60×
10-1
5.82×
10-1
5.18×
10-1
4.65×
10-1
4.21×
10-1
3.84×
10-1
200
1.22
1.14
1.14
1.12
1.05
9.50×
10-1
8.58×
10-1
7.76×
10-1
7.05×
10-1
6.44×
10-1
5.91×
10-1
250
1.58
1.39
1.39
1.42
1.39
1.32
1.23
1.13
1.04
9.66×
10-1
8.95×
10-1
315
2.12
1.74
1.69
1.75
1.78
1.75
1.68
1.60
1.50
1.41
1.33
400
2.95
2.23
2.06
2.10
2.19
2.23
2.21
2.16
2.08
2.00
1.90
500
4.25
2.97
2.60
2.52
2.63
2.73
2.79
2.80
2.77
2.71
2.63
630
6.26
4.12
3.39
3.06
3.13
3.27
3.40
3.48
3.52
3.52
3.49
800
9.36
5.92
4.62
3.84
3.77
3.89
4.05
4.19
4.31
4.39
4.43
1000
1.41×10
8.72
6.53
5.01
4.65
4.66
4.80
4.98
5.15
5.30
5.42
1250
2.11×10 1.31×10
9.53
6.81
5.97
5.75
5.78
5.92
6.10
6.29
6.48
1600
3.13×10 1.98×10 1.42×10
9.63
8.00
7.37
7.17
7.18
7.31
7.48
7.68
2000
4.53×10 2.99×10 2.15×10 1.41×10 1.12×10
9.86
9.25
9.02
8.98
9.06
9.21
2500
6.35×10 4.48×10 3.26×10 2.10×10 1.61×10 1.37×10 1.25×10 1.18×10 1.15×10 1.13×10 1.13×10
3150
8.54×10 6.62×10 4.94×10 3.18×10 2.39×10 1.98×10 1.75×10 1.61×10 1.53×10 1.48×10 1.45×10
4000
1.09×102 9.51×10 7.41×10 4.85×10 3.61×10 2.94×10 2.54×10 2.29×10 2.13×10 2.02×10 1.94×10
5000
1.33×102 1.32×102 1.09×102 7.39×10 5.51×10 4.44×10 3.79×10 3.36×10 3.06×10 2.86×10 2.71×10
6300
1.56×102 1.75×102 1.56×102 1.12×102 842×10 6.78×10 5.74×10 5.04×10 4.54×10 4.18×10 3.91×10
8000
1.75×102 2.21×102 2.15×102 1.66×102 1.28×102 1.04×102 8.78×10 7.66×10 6.86×10 6.26×10 5.81×10
10000
1.93×102 2.67×102 2.84×102 2.42×102 1.94×102 1.59×102 1.35×102 1.18×102 1.05×102 9.53×10 8.79×10
15
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(j) 気温:25℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
2.62×
10-1
1.97×
10-1
1.56×
10-1
1.09×
10-1
8.30×
10-2
6.71×
10-2
5.63×
10-2
4.85×
10-2
4.26×
10-2
3.79×
10-2
3.42×
10-2
63
3.74×
10-1
2.95×
10-1
2.38×
10-1
1.69×
10-1
1.30×
10-1
1.06×
10-1
8.88×
10-2
7.65×
10-2
6.73×
10-2
6.00×
10-2
5.41×
10-2
80
5.15×
10-1
4.29×
10-1
3.57×
10-1
2.61×
10-1
2.03×
10-1
1.66×
10-1
1.40×
10-1
1.21×
10-1
1.06×
10-1
9.48×
10-2
8.56×
10-2
100
6.81×
10-1
6.04×
10-1
5.23×
10-1
3.97×
10-1
3.14×
10-1
2.58×
10-1
2.19×
10-1
1.90×
10-1
1.67×
10-1
1.49×
10-1
1.35×
10-1
125
8.67×
10-1
8.16×
10-1
7.40×
10-1
5.91×
10-1
4.79×
10-1
3.99×
10-1
3.40×
10-1
2.96×
10-1
2.62×
10-1
2.35×
10-1
2.13×
10-1
160
1.07
1.06
1.01
8.56×
10-1
7.17×
10-1
6.08×
10-1
5.25×
10-1
4.60×
10-1
4.09×
10-1
3.67×
10-1
3.33×
10-1
200
1.31
1.32
1.31
1.20
1.05
9.09×
10-1
7.97×
10-1
7.06×
10-1
6.31×
10-1
5.70×
10-1
5.20×
10-1
250
1.61
1.60
1.64
1.60
1.47
1.32
1.18
1.06
9.63×
10-1
8.76×
10-1
8.03×
10-1
315
2.02
1.93
1.99
2.05
1.99
1.86
1.71
1.57
1.44
1.32
1.22
400
2.63
2.35
2.38
2.53
2.57
2.51
2.38
2.24
2.10
1.96
1.83
500
3.56
2.92
2.86
3.04
3.19
3.23
3.18
3.08
2.95
2.80
2.66
630
5.00
3.78
3.50
3.61
3.84
4.00
4.06
4.05
3.97
3.86
3.73
800
7.24
5.09
4.44
4.31
4.55
4.80
4.99
5.09
5.12
5.09
5.02
1000
1.07×10
7.13
5.87
5.27
5.39
5.68
5.96
6.19
6.35
6.44
6.47
1250
1.61×10 1.03×10
8.09
6.68
6.52
6.73
7.04
7.35
7.62
7.84
8.00
1600
2.43×10 1.53×10 1.16×10
8.85
8.16
8.14
8.36
8.68
9.01
9.33
9.61
2000
3.66×10 2.30×10 1.70×10 1.22×10 1.07×10 1.02×10 1.02×10 1.04×10 1.07×10 1.10×10 1.14×10
2500
5.42×10 3.49×10 2.55×10 1.75×10 1.45×10 1.33×10 1.28×10 1.28×10 1.29×10 1.32×10 1.35×10
3150
7.86×10 5.29×10 3.86×10 2.58×10 2.06×10 1.81×10 1.69×10 1.63×10 1.62×10 1.62×10 1.64×10
4000
1.10×102 7.94×10 5.88×10 3.88×10 3.01×10 2.57×10 2.32×10 2.19×10 2.11×10 2.08×10 2.06×10
5000
1.49×102 1.17×102 8.91×10 5.90×10 4.50×10 3.76×10 3.32×10 3.05×10 2.88×10 2.77×10 2.71×10
6300
1.91×102 1.68×102 1.33×102 9.00×10 6.83×10 5.62×10 4.88×10 4.41×10 4.08×10 3.86×10 3.71×10
8000
2.33×102 2.32×102 1.96×102 1.37×102 1.04×102 8.54×10 7.34×10 6.54×10 5.98×10 5.58×10 5.28×10
10000
2.74×102 3.08×102 2.79×102 2.07×102 1.60×102 1.31×102 1.12×102 9.89×10 8.96×10 8.28×10 7.76×10
16
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(k) 気温:30℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
2.45×
10-1
1.77×
10-1
1.37×
10-1
9.39×
10-2
7.13×
10-2
5.74×
10-2
4.81×
10-2
4.14×
10-2
3.63×
10-2
3.23×
10-2
2.92×
10-2
63
3.62×
10-1
2.70×
10-1
2.12×
10-1
1.47×
10-1
1.12×
10-1
9.07×
10-2
7.60×
10-2
6.54×
10-2
5.74×
10-2
5.12×
10-2
4.62×
10-2
80
5.21×
10-1
4.06×
10-1
3.26×
10-1
2.30×
10-1
1.76×
10-1
1.43×
10-1
1.20×
10-1
1.03×
10-1
9.08×
10-2
8.10×
10-2
7.31×
10-2
100
7.21×
10-1
5.95×
10-1
4.92×
10-1
3.56×
10-1
2.76×
10-1
2.24×
10-1
1.89×
10-1
1.63×
10-1
1.43×
10-1
1.28×
10-1
1.16×
10-1
125
9.58×
10-1
8.45×
10-1
7.25×
10-1
5.43×
10-1
4.28×
10-1
3.51×
10-1
2.96×
10-1
2.56×
10-1
2.26×
10-1
2.02×
10-1
1.82×
10-1
160
1.22
1.15
1.03
8.15×
10-1
6.55×
10-1
5.43×
10-1
4.62×
10-1
4.02×
10-1
3.55×
10-1
3.18×
10-1
2.88×
10-1
200
1.51
1.50
1.42
1.19
9.87×
10-1
8.32×
10-1
7.15×
10-1
6.25×
10-1
5.55×
10-1
4.98×
10-1
4.52×
10-1
250
1.82
1.88
1.87
1.68
1.45
1.25
1.09
9.63×
10-1
8.60×
10-1
7.75×
10-1
7.05×
10-1
315
2.20
2.28
2.35
2.28
2.07
1.84
1.63
1.46
1.32
1.20
1.09
400
2.69
2.73
2.86
2.95
2.83
2.61
2.38
2.17
1.98
1.82
1.67
500
3.40
3.26
3.41
3.67
3.70
3.57
3.36
3.14
2.91
2.71
2.52
630
4.46
3.96
4.04
4.41
4.63
4.66
4.55
4.36
4.14
3.92
3.70
800
6.10
4.98
4.85
5.21
5.60
5.82
5.88
5.81
5.66
5.47
5.25
1000
8.67
6.52
6.00
6.15
6.63
7.03
7.29
7.41
7.41
7.32
7.17
1250
1.27×10
8.91
7.72
7.39
7.80
8.31
8.75
9.08
9.28
9.37
9.37
1600
1.89×10 1.26×10 1.04×10
9.17
9.30
9.78
1.03×10 1.08×10 1.12×10 1.15×10 1.17×10
2000
2.85×10 1.85×10 1.45×10 1.18×10 1.14×10 1.17×10 1.22×10 1.27×10 1.33×10 1.38×10 1.42×10
2500
4.31×10 2.76×10 2.10×10 1.60×10 1.46×10 1.43×10 1.46×10 1.51×10 1.57×10 1.63×10 1.68×10
3150
6.48×10 4.18×10 3.12×10 2.25×10 1.94×10 1.83×10 1.81×10 1.83×10 1.88×10 1.93×10 1.99×10
4000
9.60×10 6.35×10 4.71×10 3.27×10 2.70×10 2.45×10 2.34×10 2.31×10 2.31×10 2.35×10 2.40×10
5000
1.39×102 9.62×10 7.16×10 4.87×10 3.90×10 3.41×10 3.16×10 3.03×10 2.97×10 2.96×10 2.97×10
6300
1.94×102 1.44×102 1.09×102 7.37×10 5.77×10 4.93×10 4.44×10 4.16×10 3.98×10 3.89×10 3.84×10
8000
2.60×102 2.11×102 1.65×102 1.13×102 8.71×10 7.31×10 6.47×10 5.93×10 5.57×10 5.33×10 5.18×10
10000
3.32×102 3.01×102 2.46×102 1.72×102 1.33×102 1.11×102 9.65×10 8.71×10 8.07×10 7.61×10 7.28×10
17
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(l) 気温:35℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
2.22×
10-1
1.56×
10-1
1.19×
10-1
8.10×
10-2
6.13×
10-2
4.93×
10-2
4.12×
10-2
3.54×
10-2
3.11×
10-2
2.77×
10-2
2.50×
10-2
63
3.37×
10-1
2.42×
10-1
1.87×
10-1
1.28×
10-1
9.68×
10-2
7.80×
10-2
6.52×
10-2
5.61×
10-2
4.92×
10-2
4.39×
10-2
3.96×
10-2
80
5.01×
10-1
3.71×
10-1
2.91×
10-1
2.01×
10-1
1.53×
10-1
1.23×
10-1
1.03×
10-1
8.88×
10-2
7.79×
10-2
6.95×
10-2
6.27×
10-2
100
7.25×
10-1
5.60×
10-1
4.47×
10-1
3.14×
10-1
2.40×
10-1
1.94×
10-1
1.63×
10-1
1.40×
10-1
1.23×
10-1
1.10×
10-1
9.92×
10-2
125
1.01
8.26×
10-1
6.78×
10-1
4.86×
10-1
3.76×
10-1
3.05×
10-1
2.57×
10-1
2.21×
10-1
1.95×
10-1
1.74×
10-1
1.57×
10-1
160
1.35
1.18
1.00
7.46×
10-1
5.84×
10-1
4.78×
10-1
4.03×
10-1
3.49×
10-1
3.07×
10-1
2.74×
10-1
2.48×
10-1
200
1.73
1.62
1.45
1.12
8.98×
10-1
7.42×
10-1
6.30×
10-1
5.47×
10-1
4.83×
10-1
4.32×
10-1
3.91×
10-1
250
2.13
2.13
2.00
1.65
1.36
1.14
9.77×
10-1
8.53×
10-1
7.56×
10-1
6.78×
10-1
6.14×
10-1
315
2.56
2.69
2.66
2.36
2.01
1.73
1.50
1.32
1.17
1.06
9.62×
10-1
400
3.05
3.27
3.37
3.23
2.89
2.55
2.26
2.01
1.81
1.64
1.49
500
3.66
3.88
4.12
4.22
4.00
3.66
3.32
3.01
2.73
2.50
2.30
630
4.52
4.59
4.90
5.30
5.29
5.05
4.72
4.38
4.05
3.74
3.47
800
5.78
5.48
5.76
6.40
6.69
6.67
6.46
6.15
5.81
5.47
5.14
1000
7.71
6.74
6.82
7.55
8.15
8.43
8.45
8.30
8.03
7.71
7.37
1250
1.07×10
8.61
8.28
8.85
9.65
1.03×10 1.06×10 1.07×10 1.06×10 1.04×10 1.02×10
1600
1.54×10 1.15×10 1.04×10 1.05×10 1.13×10 1.21×10 1.28×10 1.32×10 1.35×10 1.35×10 1.35×10
2000
2.28×10 1.60×10 1.37×10 1.28×10 1.34×10 1.42×10 1.51×10 1.59×10 1.64×10 1.68×10 1.71×10
2500
3.42×10 2.31×10 1.88×10 1.62×10 1.61×10 1.68×10 1.78×10 1.87×10 1.95×10 2.02×10 2.08×10
3150
5.18×10 3.41×10 2.68×10 2.15×10 2.02×10 2.04×10 2.11×10 2.20×10 2.30×10 2.40×10 2.48×10
4000
7.83×10 5.13×10 3.93×10 2.97×10 2.65×10 2.57×10 2.58×10 2.65×10 2.74×10 2.83×10 2.93×10
5000
1.18×102 7.80×10 5.90×10 4.26×10 3.63×10 3.38×10 3.29×10 3.29×10 3.34×10 3.42×10 3.51×10
6300
1.73×102 1.19×102 8.95×10 6.28×10 5.17×10 4.64×10 4.37×10 4.26×10 4.23×10 4.25×10 4.31×10
8000
2.49×102 1.79×102 1.36×102 9.45×10 7.59×10 6.62×10 6.07×10 5.77×10 5.60×10 5.52×10 5.50×10
10000
3.45×102 2.67×102 2.07×102 1.44×102 1.14×102 9.73×10 8.74×10 8.13×10 7.74×10 7.49×10 7.34×10
18
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(m) 気温:40℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
1.98×
10-1
1.36×
10-1
1.04×
10-1
7.00×
10-2
5.29×
10-2
4.25×
10-2
3.55×
10-2
3.05×
10-2
2.68×
10-2
2.39×
10-2
2.15×
10-2
63
3.06×
10-1
2.14×
10-1
1.63×
10-1
1.11×
10-1
8.36×
10-2
6.72×
10-2
5.62×
10-2
4.83×
10-2
4.24×
10-2
3.78×
10-2
3.41×
10-2
80
4.66×
10-1
3.32×
10-1
2.56×
10-1
1.74×
10-1
1.32×
10-1
1.06×
10-1
8.90×
10-2
7.66×
10-2
6.72×
10-2
5.99×
10-2
5.40×
10-2
100
6.95×
10-1
5.11×
10-1
3.98×
10-1
2.74×
10-1
2.08×
10-1
1.68×
10-1
1.41×
10-1
1.21×
10-1
1.06×
10-1
9.48×
10-2
8.56×
10-2
125
1.01
7.74×
10-1
6.15×
10-1
4.29×
10-1
3.28×
10-1
2.65×
10-1
2.22×
10-1
1.92×
10-1
1.68×
10-1
1.50×
10-1
1.35×
10-1
160
1.42
1.15
9.35×
10-1
6.67×
10-1
5.14×
10-1
4.17×
10-1
3.51×
10-1
3.02×
10-1
2.66×
10-1
2.37×
10-1
2.14×
10-1
200
1.91
1.65
1.39
1.03
8.00×
10-1
6.53×
10-1
5.51×
10-1
4.76×
10-1
4.19×
10-1
3.75×
10-1
3.39×
10-1
250
2.45
2.28
2.02
1.55
1.23
1.02
8.63×
10-1
7.48×
10-1
6.60×
10-1
5.90×
10-1
5.34×
10-1
315
3.03
3.03
2.82
2.30
1.88
1.57
1.34
1.17
1.03
9.27×
10-1
8.40×
10-1
400
3.63
3.84
3.77
3.30
2.79
2.38
2.06
1.81
1.61
1.45
1.32
500
4.28
4.68
4.82
4.56
4.04
3.54
3.12
2.77
2.48
2.25
2.05
630
5.08
5.55
5.92
6.02
5.64
5.12
4.61
4.16
3.77
3.44
3.16
800
6.14
6.51
7.04
7.61
7.53
7.13
6.62
6.10
5.62
5.19
4.80
1000
7.68
7.68
8.25
9.24
9.62
9.52
9.14
8.66
8.14
7.62
7.14
1250
1.00×10
9.28
9.68
1.09×10 1.18×10 1.21×10 1.21×10 1.18×10 1.14×10 1.09×10 1.03×10
1600
1.36×10 1.16×10 1.16×10 1.28×10 1.40×10 1.49×10 1.53×10 1.54×10 1.52×10 1.48×10 1.44×10
2000
1.93×10 1.52×10 1.43×10 1.50×10 1.64×10 1.77×10 1.86×10 1.92×10 1.94×10 1.94×10 1.93×10
2500
2.82×10 2.08×10 1.84×10 1.80×10 1.92×10 2.07×10 2.20×10 2.31×10 2.39×10 2.44×10 2.46×10
3150
4.21×10 2.95×10 2.49×10 2.25×10 2.30×10 2.44×10 2.59×10 2.73×10 2.85×10 2.96×10 3.03×10
4000
6.36×10 4.32×10 3.50×10 2.93×10 2.85×10 2.92×10 3.06×10 3.21×10 3.37×10 3.51×10 3.63×10
5000
9.64×10 6.47×10 5.08×10 3.99×10 3.68×10 3.63×10 3.71×10 3.84×10 3.99×10 4.15×10 4.30×10
6300
1.46×102 9.79×10 7.56×10 5.66×10 4.97×10 4.72×10 4.67×10 4.72×10 4.83×10 4.97×10 5.13×10
8000
2.17×102 1.49×102 1.14×102 8.28×10 6.99×10 6.40×10 6.14×10 6.05×10 6.07×10 6.15×10 6.27×10
10000
3.18×102 2.26×102 1.74×102 1.24×102 1.02×102 9.04×10 8.43×10 8.10×10 7.95×10 7.91×10 7.94×10
19
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(n) 気温:45℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
1.75×
10-1
1.19×
10-1
9.02×
10-2
6.07×
10-2
4.58×
10-2
3.68×
10-2
3.07×
10-2
2.64×
10-2
2.32×
10-2
2.07×
10-2
1.86×
10-2
63
2.73×
10-1
1.87×
10-1
1.42×
10-1
9.60×
10-2
7.25×
10-2
5.82×
10-2
4.87×
10-2
4.18×
10-2
3.67×
10-2
3.27×
10-2
2.95×
10-2
80
4.22×
10-1
2.94×
10-1
2.24×
10-1
1.52×
10-1
1.15×
10-1
9.22×
10-2
7.71×
10-2
6.63×
10-2
5.82×
10-2
5.18×
10-2
4.68×
10-2
100
6.44×
10-1
4.57×
10-1
3.52×
10-1
2.39×
10-1
1.81×
10-1
1.46×
10-1
1.22×
10-1
1.05×
10-1
9.21×
10-2
8.21×
10-2
7.41×
10-2
125
9.65×
10-1
7.05×
10-1
5.48×
10-1
3.77×
10-1
2.86×
10-1
2.30×
10-1
1.93×
10-1
1.66×
10-1
1.46×
10-1
1.30×
10-1
1.17×
10-1
160
1.41
1.07
8.48×
10-1
5.90×
10-1
4.50×
10-1
3.64×
10-1
3.05×
10-1
2.63×
10-1
2.31×
10-1
2.06×
10-1
1.86×
10-1
200
1.98
1.59
1.29
9.18×
10-1
7.06×
10-1
5.73×
10-1
4.81×
10-1
4.15×
10-1
3.65×
10-1
3.26×
10-1
2.94×
10-1
250
2.68
2.30
1.93
1.41
1.10
8.98×
10-1
7.57×
10-1
6.54×
10-1
5.76×
10-1
5.14×
10-1
4.65×
10-1
315
3.47
3.21
2.82
2.15
1.70
1.40
1.19
1.03
9.06×
10-1
8.11×
10-1
7.34×
10-1
400
4.30
4.28
3.96
3.19
2.59
2.16
1.85
1.61
1.42
1.27
1.15
500
5.15
5.46
5.34
4.61
3.88
3.29
2.84
2.49
2.22
1.99
1.81
630
6.05
6.68
6.87
6.42
5.65
4.92
4.32
3.83
3.43
3.10
2.82
800
7.09
7.92
8.47
8.55
7.93
7.16
6.42
5.78
5.23
4.76
4.36
1000
8.45
9.25
1.01×10 1.09×10 1.07×10 1.00×10
9.27
8.51
7.82
7.20
6.65
1250
1.04×10 1.08×10 1.18×10 1.33×10 1.38×10 1.35×10 1.29×10 1.22×10 1.14×10 1.06×10
9.94
1600
1.33×10 1.29×10 1.38×10 1.57×10 1.70×10 1.74×10 1.72×10 1.67×10 1.60×10 1.52×10 1.45×10
2000
1.78×10 1.59×10 1.63×10 1.84×10 2.02×10 2.14×10 2.19×10 2.19×10 2.16×10 2.10×10 2.03×10
2500
2.48×10 2.05×10 1.99×10 2.15×10 2.37×10 2.56×10 2.69×10 2.76×10 2.79×10 2.78×10 2.74×10
3150
3.58×10 2.75×10 2.52×10 2.56×10 2.77×10 3.00×10 3.20×10 3.35×10 3.45×10 3.52×10 3.54×10
4000
5.30×10 3.86×10 3.35×10 3.15×10 3.29×10 3.52×10 3.75×10 3.97×10 4.15×10 4.29×10 4.39×10
5000
7.98×10 5.60×10 4.65×10 4.06×10 4.03×10 4.20×10 4.43×10 4.67×10 4.90×10 5.11×10 5.29×10
6300
1.21×102 8.32×10 6.69×10 5.46×10 5.15×10 5.17×10 5.33×10 5.56×10 5.80×10 6.05×10 6.28×10
8000
1.83×102 1.26×102 9.89×10 7.66×10 6.88×10 6.65×10 6.66×10 6.80×10 7.00×10 7.24×10 7.48×10
10000
2.76×102 1.91×102 1.49×102 1.11×102 9.60×10 8.94×10 8.68×10 8.65×10 8.74×10 8.91×10 9.12×10
20
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(o) 気温:50℃
周波数
相対湿度 (%)
Hz
10
15
20
30
40
50
60
70
80
90
100
50
1.54×
10-1
1.04×
10-1
7.86×
10-2
5.28×
10-2
3.98×
10-2
3.19×
10-2
2.67×
10-2
2.30×
10-2
2.02×
10-2
1.80×
10-2
1.62×
10-2
63
2.42×
10-1
1.64×
10-1
1.24×
10-1
8.36×
10-2
6.30×
10-2
5.06×
10-2
4.23×
10-2
3.64×
10-2
3.19×
10-2
2.85×
10-2
2.57×
10-2
80
3.77×
10-1
2.59×
10-1
1.96×
10-1
1.32×
10-1
9.98×
10-2
8.02×
10-2
6.71×
10-2
5.77×
10-2
5.06×
10-2
4.51×
10-2
4.07×
10-2
100
5.84×
10-1
4.05×
10-1
3.09×
10-1
2.09×
10-1
1.58×
10-1
1.27×
10-1
1.06×
10-1
9.13×
10-2
8.02×
10-2
7.15×
10-2
6.45×
10-2
125
8.93×
10-1
6.32×
10-1
4.85×
10-1
3.30×
10-1
2.50×
10-1
2.01×
10-1
1.68×
10-1
1.45×
10-1
1.27×
10-1
1.13×
10-1
1.02×
10-1
160
1.34
9.75×
10-1
7.57×
10-1
5.19×
10-1
3.94×
10-1
3.18×
10-1
2.66×
10-1
2.29×
10-1
2.01×
10-1
1.79×
10-1
1.62×
10-1
200
1.96
1.49
1.17
8.14×
10-1
6.21×
10-1
5.01×
10-1
4.20×
10-1
3.62×
10-1
3.18×
10-1
2.84×
10-1
2.56×
10-1
250
2.78
2.22
1.79
1.27
9.74×
10-1
7.89×
10-1
6.63×
10-1
5.72×
10-1
5.03×
10-1
4.49×
10-1
4.06×
10-1
315
3.78
3.22
2.69
1.96
1.52
1.24
1.04
9.02×
10-1
7.94×
10-1
7.09×
10-1
6.41×
10-1
400
4.90
4.51
3.93
2.98
2.35
1.93
1.64
1.42
1.25
1.12
1.01
500
6.09
6.05
5.55
4.44
3.60
2.99
2.55
2.22
1.96
1.76
1.59
630
7.30
7.75
7.53
6.45
5.39
4.57
3.94
3.45
3.06
2.76
2.50
800
8.55
9.51
9.75
9.02
7.89
6.85
5.99
5.30
4.74
4.29
3.91
1000
9.95
1.13×10 1.21×10 1.21×10 1.11×10 1.00×10
8.94
8.03
7.25
6.60
6.05
1250
1.17×10 1.32×10 1.44×10 1.55×10 1.51×10 1.41×10 1.30×10 1.19×10 1.09×10 1.00×10
9.24
1600
1.42×10 1.53×10 1.69×10 1.90×10 1.96×10 1.91×10 1.82×10 1.71×10 1.59×10 1.49×10 1.39×10
2000
1.79×10 1.81×10 1.96×10 2.26×10 2.43×10 2.48×10 2.44×10 2.36×10 2.25×10 2.14×10 2.03×10
2500
2.36×10 2.20×10 2.30×10 2.63×10 2.91×10 3.07×10 3.13×10 3.12×10 3.06×10 2.97×10 2.87×10
3150
3.25×10 2.79×10 2.78×10 3.07×10 3.41×10 3.68×10 3.86×10 3.95×10 3.98×10 3.96×10 3.89×10
4000
4.64×10 3.71×10 3.49×10 3.63×10 3.98×10 4.32×10 4.61×10 4.82×10 4.96×10 5.04×10 5.06×10
5000
6.82×10 5.14×10 4.58×10 4.44×10 4.71×10 5.06×10 5.42×10 5.73×10 5.99×10 6.18×10 6.32×10
6300
1.02×102 7.39×10 6.29×10 5.66×10 5.73×10 6.02×10 6.39×10 6.76×10 7.10×10 7.40×10 7.65×10
8000
1.55×102 1.09×102 8.97×10 7.54×10 7.26×10 7.38×10 7.67×10 8.03×10 8.41×10 8.78×10 9.12×10
10000
2.35×102 1.64×102 1.32×102 1.05×102 9.63×10 9.43×10 9.54×10 9.80×10 1.01×102 1.05×102 1.09×102
備考 空気吸収の減衰係数は,−13から+10の範囲の値を取る指数kで示される周波数の範囲にわたる31オクターブバンドフ
ィルタの厳密な中心周波数について,式(6)を用いて計算された。
8.
N
1オクターブバンドフィルタで分析した広帯域の音の空気吸収の減衰の計算
8.1
問題の概要及び計算方法
21
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
8.1.1
7.では純音が大気中を伝搬する際のレベルの減衰に対して空気吸収が及ぼす影響について考えた。
しかし,実際の音は大部分が広い周波数範囲にわたってスペクトルをもっており,通常,N1オクターブバ
ンドフイルタでスペクトル分析して周波数バンドごとの音圧レベルを算出する。
8.1.2
広帯域の音圧信号をN1オクターブバンドフィルタを用いて分析する場合,空気吸収によって生じる
減衰の計算は,バンド音圧レベルの測定値に含まれる誤差のため,複雑なものになる。この誤差が生じる
のは,現実のフィルタに通したときに得られる音の等価パワーが,理想フィルタに通したときに得られる
等価パワーとは異なることによる。その理由は,理想フィルタに音圧信号を通したときの等価パワーの計
算が,フィルタの伝達利得を通過帯域では1とし,通過帯域以外では0(全く信号を通さない。)として行
われるからである。バンドレベルの誤差の大きさは,フィルタに入力される信号のスペクトルの傾斜及び
フィルタの減衰特性の形状と共に変化する。音源から遠く離れた受音点での音圧レベル測定は,特に,高
周波数のバンドレベル誤差の影響を受けやすい。それは,通常,空気吸収による減衰が周波数が高くなる
につれて急速に増えるからであり,それによってマイクロホンに入射する音圧信号のスペクトルに大きな
負の傾斜が生じる。
8.1.3
スペクトルの傾斜が急しゅん(峻)な音をN1オクターブバンドフィルタで分析する場合に固有のバ
ンドレベル誤差が生じるのを避けることができず,しかも,その誤差に対処する実用手順が複雑なものに
なるため,この規格では,8.2で,スペクトル分析に用いる一連のバンドパスフィルタの通過帯域すべてに
わたって成分をもつ広帯域の音に実際に生じる減衰を計算する方法として,離散周波数近似だけに基づい
て計算する方法を与える。この離散周波数計算法(純音計算法)は,様々な実際の状況に応用できる。た
だし,音の伝搬経路で生じる空気吸収の減衰が対象とする周波数帯域で,およそ15dBを超えない大気及
び伝搬の条件の組合せに限定される。その判断の基準については,8.2.2を参照。
8.1.4
8.3では純音計算法を応用して周波数補正していないN1オクターブバンド音圧レベルの測定値(又
は設定値)からA特性音圧レベルを推定する手順について規定する。さらに8.4では音のスペクトルが広
帯域雑音に離散周波数成分の重畳したものである場合に純音計算法を応用する手順について規定する。
8.1.5
もう一つ別の選択的な計算方法を,附属書Dに記載する。この附属書Dの方法は,音圧信号を周
波数の連続関数として表したときの知識を必要とする。この方法では,種々の周波数帯域で音圧レベルに
対する空気吸収の減衰値を算定するために,数値積分法を用いる。スペクトル積分法は,8.2で規定する純
音計算法と比べて,空気吸収によって生じるバンドレベルの減衰について,より正確な推定値を与え,よ
り広範囲の条件で適用できる。
8.2
純音計算法を用いてバンドレベルの減衰を近似的に求める方法
8.2.1
まず,音の伝搬経路に沿って気象条件が一様であるという設定のもとに,対象とするN1オクターブ
バンドのそれぞれについて,6.で規定した純音に対する計算手順で,式(6)から決まるバンドの厳密な中心
周波数のところでの空気吸収の値から減衰係数を算出する。次に,純音に対する計算式,式(2)によってこ
の中心周波数での減衰係数と伝搬経路長との積を取って,各周波数バンドについてのバンドレベル減衰値
(単位:デシベル)を算出する。
なお,附属書Cに記載するように,伝搬経路が長いと,気象条件が一様とみなせなくなることがある。
8.2.2
純音計算法を用いることによってバンドレベルの減衰値にもたらされる誤差は,次の条件のもとで
は±0.5dBを超えないと推定される。
a) バンドパスフィルタの特性が,IEC 61260のクラス1又はクラス0の許容限度に適合する。
b)
3
1オクターブバンドフィルタの場合,どの中心周波数でも,音源〜受音点間の伝搬経路長(単位:キ
ロメートル)と中心周波数(単位:キロヘルツ)の二乗の積が6km・kHz2を超えない,かつ,伝搬経
22
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
路長が6kmを超えない。
c) オクターブバンドフィルタの場合,どの中心周波数でも,音源〜受音点間の伝搬経路長(単位:キロ
メートル)と中心周波数(単位:キロヘルツ)の二乗の積が3km・kHz2を超えない,かつ,伝搬経路
長が3kmを超えない。
8.2.3
8.2.1で規定した方法は,定置音源だけでなく移動音源から放射される音についてもバンドレベル
減衰の計算に応用できる。計算の対象とする時間の間に音源が動くとドプラ効果によって実効周波数(又
は実効波長)が時間と共に変化するため,空気吸収の減衰も時間と共に変化する。その影響については,
時々刻々の音の放射角に応じて決まるドプラ効果の分だけ偏移した周波数で減衰係数を計算することが望
ましい。
8.3
空気吸収によるA特性音圧レベルの減衰の計算 空気吸収の影響が周波数に強く依存するため,そ
れがA特性音圧レベルに及ぼす影響を予測する方法として推奨する手順は,附属書E(参考)に実例を挙
げて示すように,次のとおりとなる。まず,対象とする大気条件でのバンドレベルの減衰値を算定する。
次に,そのバンドレベル減衰値を基準とする距離での値として算定されたバンド音圧レベルに適用する。
その他の減衰についても同じように基準の距離での値として適切な数値を定めて補正する。最後に,予測
したい距離でのバンド音圧レベルにA特性の周波数補正を行い,エネルギ合成してA特性音圧レベルとす
る方法である。
備考 音の伝搬経路長が8.2.2に規定した限度を超えて長くなると,8.2.1の方法でバンドレベル減衰
値δLBを計算する際の誤差も増大する。しかも急激に増大することが多い。ただし,周波数帯
域ごとでは音圧レベルの誤差が大きくなるとしても,広帯域の音に8.2.1の方法を適用すること
は,依然,実用的な手順であるといえる。バンドレベルを合成して得られるA特性音圧レベル
の計算値の計算誤差は,たいてい,非常に小さいからである。その理由は,空気吸収の減衰及
び8.1.2に規定したフィルタの誤差は減衰の著しいバンドでだけ大きく,そのようなバンドは実
質的にA特性音圧レベルに寄与しないと考えられるからである。
附属書Eでは,空気吸収によるA特性音圧レベルの減衰を計算した例を示す。
8.4
広帯域の音に卓越した純音が含まれる場合 広帯域の成分及び一つ以上の純音成分から成る音につ
いて,空気吸収によるN1オクターブバンド音圧レベルの減衰を計算する場合は,次の手順を用いることが
望ましい。この手順は,定置音源又は移動音源からの音に適用できる。移動音源の場合は,8.2.3のように,
純音成分についてはドプラ効果によって偏移した周波数,及び広帯域成分については中心周波数での減衰
係数を計算する。
ステップ1: 測定された音のスペクトルを,音圧の二乗平均に基づいて,純音成分と広帯域成分とに
分離する。純音成分については,狭帯域フィルタでスペクトル分析するか,その成分の
音源に関する事前の知識によるか,又は隣接するN1オクターブバンドの音圧レベルの相
対的変化だけに基づいて純音成分の存在とレベルを推定する明確に定められたプロトコ
ルのいずれかによって,その周波数を決めて差し支えない。後者の場合,純音の周波数
は該当するバンドフィルタの厳密な中心周波数に合致するとみなしてよい。ただし,広
帯域の成分に8.2の純音計算法を適用する場合で,かつ,純音の周波数がバンドフィル
タの厳密な中心周波数に等しいと仮定される場合には,スペクトル成分を分離する手順
は必ずしも必要ではない。その理由は,同一の純音の減衰値が広帯域成分と離散周波数
成分との両方に適用されるからである。
ステップ2: 広帯域成分及び純音成分の各々のスペクトル成分について,指定された伝搬経路長での
23
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
減衰を計算する。その場合,純音成分については5.2及び6.3に示した方法,広帯域成分
については8.2で規定した方法を用いる。
ステップ3: 初期スペクトル(補正前スペクトル)が音源位置の音のものである場合は,受音点位置
でのスペクトルの広帯域成分及び純音成分の各々の音圧レベルの推定値を得るため,そ
れぞれから空気吸収減衰の計算値を差し引く。初期スペクトルが受音点位置の音のもの
である場合は,反対に,音源位置での音圧レベルの推定値を得るために空気吸収減衰の
計算値を加える。空気吸収以外の機構(例えば,距離減衰)による減衰の推定値につい
ても,同様に,初期スペクトルのバンド音圧レベルから差し引く(又は加える。)。
ステップ4: スペクトルの広帯域成分及び純音成分のそれぞれの二乗平均音圧の推定値を合成して,
受音点又は音源の位置での合成スペクトルのバンド音圧レベルの推定値を得る。
24
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書A(参考) 空気吸収の物理的な機構
A.1 本体6.2に示した空気吸収による減衰係数αを計算する式(3)〜(5)までは,多くの物理的な機構の寄与
を合成して計算に適した形にまとめたものであるが,式が複雑であるため,吸音過程を理解することが難
しくなっている。ここでは,式(3)〜(5)までに含まれる吸収機構の理解の助けとなるように,個々の機構の
寄与を記述する式を示す。
A.2 個々の吸音機構に対応する計算式は,吸音機構の物理的な過程を理論的に説明する上で最善のもので,
本質的に物理的な表現であり,経験的なものではない。式中の定数は,理論及び湿潤空気や乾燥空気,又
は要素気体の中で実験室測定を行って集積した膨大な空気吸収減衰データの分析から求めたものである。
A.3 減衰係数α(単位:デシベル毎メートル)は,式(A.1)で表される。
α=αcl+αrot+αvib, O+αvib, N ························································ (A.1)
ここに,
αcl: 古典物理学の輸送過程に起因する古典吸収
αrot: 回転緩和現象に起因する分子吸収
αvib, O及びαvib, N: それぞれ,酸素及び窒素の振動緩和に起因す
る分子吸収
備考 本体7.に示した精度の範囲では,二酸化炭素の存在による分子吸収はわずかであり,酸素及び
窒素の振動緩和による分子吸収を計算に入れておけば十分である。
A.4 古典吸収及び回転緩和吸収による減衰係数の和 (αcr) は,式(A.2)で与えられる。この式は,この規格
が取り扱う気温の範囲全体にわたって高い近似精度で成り立つ。
r
a
2
o
10
rot
cl
cr
21
10
60
.1
p
p
f
T
T
×
=
+
=
−
α
α
α
··········································· (A.2)
基準の気圧及び気温は,本体4.2に規定するとおりである。
A.5 式(A.1)の二つの振動緩和の項は,次に示す全く同じ形の式で表される。
+
×
=
−1
2
rO
rO
O
max,
O
vib,
1
2
]
)
[(
f
f
f
f
c
f
αλ
α
···························· (A.3)
+
×
=
−1
2
r
rN
N
max,
N
vib,
1
2
]
)
[(
N
f
f
f
f
c
f
αλ
α
··························· (A.4)
ここに,
添字O: 酸素
添字N: 窒素
c: 音の速さ,単位:メートル毎秒
25
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
fr: 緩和周波数,単位:ヘルツ
(αλ) max: 振動緩和に起因する,1波長分の距離λ(単位:メート
ル)での減衰の最大値,
単位: デシベル
酸素及び窒素の緩和周波数は,本体6.2の式(3)及び式(4)で計算する。
A.6 式(A.3)及び式(A.4)の音速(単位:メートル毎秒)は,式(A.5)で計算する。
2
1
o
2.
343
=
T
T
c
······································································· (A.5)
備考 水蒸気が音速に及ぼす影響は,本体7.に規定する大気条件の範囲では0.3%未満であり,式(A.5)
では小さいとして無視している。
A.7 振動緩和によって生じる1波長分の距離当たりの空気吸収減衰の最大値 (αλ) maxは,気温だけによっ
て決まり,酸素及び窒素の緩和のどちらの場合も同じ形で表される。その値(単位:デシベル)は,式(A.6)
及び式(A.7)によって計算できる。
−
=
T
T
X
O
2
O
O
O
max,
exp
559
.1
)
(
θ
θ
αλ
·········································· (A.6)
−
=
T
T
X
N
2
N
N
N
max,
exp
559
.1
)
(
θ
θ
αλ
·········································· (A.7)
ここに,
θ: 特性振動温度
X: 乾燥空気中における酸素(添字O)及び窒素(添字N)の
モル濃度比率
A.8 この規格では,特性振動温度及びモル濃度比率の値として,次の数値を用いる。
θ=2239.1 K(酸素),3352.0 K(窒素)
X=0.209(酸素),0.781(窒素)(本体4.1参照)
式(A.6)及び式(A.7)の定数1.559は,理論式
35
2π (10 log10e2) から得られる値である。
A.9 本体6.2の式(5)は,式(A.2)〜(A.7)までを式(A.1)に代入することによって得られる。
26
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書B(参考) 湿度データの水蒸気のモル濃度への換算
この規格の本体では,空気吸収によって生じる音圧レベルの減衰の計算方法を示している。この方法は,
計算に便利な解析的な式の形で与えられている。この附属書の目的は,文献では簡単に分からない,相対
湿度及び気温並びに露点温度の測定値又は設定値から水蒸気のモル濃度を算出する解析的な計算式を提供
することによって,空気吸収による減衰の計算手順を完全なものにすることである。湿度が相対湿度以外
の尺度(乾球及び湿球の温度など)で与えられたときは,相対湿度に変換してからモル濃度に変換すれば
よい。
B.1 相対湿度 相対湿度は,ある気温の湿潤空気の標本を考えるとき,それと気温及び気圧が等しい水面
上での飽和水蒸気圧psatに対する標本空気の水蒸気圧の比を百分率(パーセント)で表したものである。
このとき,水蒸気のモル濃度h(単位:パーセント)は,与えられた気温と気圧のもとで相対湿度hr(単
位:パーセント)を定めれば,式(B.1)によって計算できる。
()()
r
a
r
t
s
p
p
p
p
r
a
h
h=
··········································································· (B.1)
ここに,
pa: 気圧,単位:キロパスカル
ρr: 本体4.2に規定する基準気圧
備考 慣習によって,0℃未満の気温における相対湿度は,氷上ではなく,水上の飽和水蒸気圧で評価
する。
B.2 飽和水蒸気圧 水上での飽和水蒸気圧psatは,気温Tだけの関数である。Tに対するpsatの値を示す表,
及びそれを算出した式は,様々なハンドブックに載っている。
しかし,ときには次に示す式(B.2)及び式(B.3)を用いて飽和水蒸気圧を算出する方が便利なこともある。
これらの式で計算される飽和水蒸気圧は,世界気象機関 (WMO) が算出し,国際気象表(2)に記載している
飽和水蒸気圧の良い近似になっている。
c
p
p
10
r
at
s
=
············································································· (B.2)
指数Cは,式(B.3)で与えられる。
1
615
.4
6
834
.6
261
.1
01
+
−
=
T
T
C
··················································· (B.3)
ここに, 気温T: 絶対温度,単位:ケルビン
T01: 水の3重点273.16K(すなわち,+0.01℃)
与えられたT,pa及びhrの値に対するhを求める場合は,まず,その気温における
r
t
s
p
paの値を式(B.2)及び
式(B.3)を用いて計算する。次に,基準気圧をpr=101.325kPaとして,与えられた相対湿度及び気圧に対す
るhを式(B.1)を用いて求める。
27
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
B.3 露点温度 気温T,気圧pa,モル濃度hの湿潤空気の標本の露点温度TDは,その標本を同じ気圧にあ
る水面上で冷却していき,飽和状態になったときの平衡温度のことである。
ある気温における露点温度の測定結果から水蒸気のモル濃度を計算する場合は,まず,その露点温度TD
における飽和水蒸気圧の比
r
t
s
p
paを式(B.2)及び式(B.3)を用い,TをTDとして計算する。次に,相対湿度hrを
100%として,与えられた気圧比
r
a
p
pに対するモル濃度を式(B.1)を用いて算出する。
備考 低い気温で露点温度を測定すると,実際には,過冷却状態の水ではなく,氷面上の飽和に相当
する霜点が算出されることがある。霜点が測定される場合には,従来から用いられてきた相対
湿度の定義について正しく記述しなおすべきである。式(B.2)及び式(B.3)は,氷及び霜ではなく,
水上の飽和水蒸気圧に適用するものである。
28
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書C(参考) 不均一な現実の大気の影響
この規格の本体では,“大気が音の伝搬経路に沿って一様である”,すなわち,“気圧及び気温並びに水蒸
気のモル濃度がそれぞれ単一の固定値で示される”と仮定している。この附属書では,不均一な現実の大
気中での音の伝搬における気象変数の変動の影響について考える。
C.1 高度による変化 表C.1に示す年平均水蒸気のモル濃度hm(単位:パーセント)の垂直分布は,利用
できるデータの最善のもの (3) を用いて構築したもので,ISOの標準大気(ISO 2533参照)による,北緯
45度付近の中緯度地域の年平均気温Tm(単位:ケルビン)及び気圧pm(単位:キロパスカル)の垂直分
布とも矛盾なく対応する。次に示す式は,ジオポテンシャル高度H(単位:キロメートル)が0〜11km(対
流圏)及び11〜20km(成層圏)のそれぞれの範囲で,前記の気温及び気圧の垂直分布と適合するように定
めた式である。
a) 海面から11kmまでの範囲
Tm=Tms−6.5H ········································································ (C.1)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(C.2)
hm=A0×10G1 ········································································· (C.3)
ここに,
G1= A1H+A2H2+A3H3+A4H4+A5H5A6H6
b) 11kmから20kmまでの範囲
Tm=216.65 ············································································ (C.4)
pm=22.632×exp [−0.157 688 (H−11)] ········································· (C.5)
hm=A7×10G2 ·········································································· (C.6)
ここに,
G2= A8H+A9H2+A10H3+A11H4
Tms及びpms:海面の高さにおける年平均気温 (288.15K) 及び気圧
(101.325kPa)
定数は,次のとおりである。
A0 : 1.00271 : A1=−0.12223 : A2=0.04546 : A3=−0.031545 :
A4=0.0076472 : A5=−0.00079906 : A6=0.000029429 : A7=1.8395×10−20 :
A8=5.44894 : A9=−0.60683 : A10=0.0283643 : A11=−0.000474746 :
表C.1に示す純音の空気吸収の減衰係数は,これらの大気のパラメータについて,本体式(6)によって計
算される厳密な中心周波数で,本体の式(3)〜(5)までを用いて求めたものである。表C.1から,すべての周
波数について年平均減衰値が高度と共に大きく変化していることが分かる。
29
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表C.1 気温,気圧,水蒸気のモル濃度及び空気吸収による純音の減衰係数の
中緯度平均海面上のジオポテンシャル高度に対する依存性
ジオポテ
ンシャル
高度
気温
気圧
モル濃度
減衰係数αm dB/km
周波数Hz
H, km
Tm,K
pm, kPa
hm, %
63
125
250
500
1000
2000
4000
8000
0
288.15
101.325
1.002 71
0.12
0.43
1.18
2.30
4.06
9.53
30.48
109.03
0.5
284.90
95.461
0.887 02
0.13
0.44
1.10
2.02
3.81
10.04
34.01
121.27
1
281.65
89.875
0.793 85
0.14
0.43
1.00
1.79
3.70
10.76
37.76
132.05
2
275.15
79.495
0.609 35
0.15
0.40
0.79
1.53
4.02
13.61
48.49
151.09
3
268.65
70.109
0.435 13
0.15
0.34
0.66
1.65
5.41
19.26
61.61
143.83
4
262.15
61.640
0.302 50
0.14
0.29
0.70
2.27
8.03
25.81
60.50
99.20
5
255.65
54.020
0.211 67
0.12
0.30
0.96
3.38
10.87 25.46
40.67
58.97
6
249.15
47.181
0.144 86
0.14
0.43
1.48
4.68
10.62 16.26
21.95
37.47
7
242.65
41.061
0.088 43
0.22
0.74
2.14
4.16
5.66
7.17
11.55
28.53
8
236.15
35.600
0.043 22
0.43
0.90
1.26
1.48
1.82
3.05
7.89
27.19
9
229.65
30.742
0.016 46
0.26
0.30
0.33
0.42
0.77
2.16
7.69
29.72
10
223.15
26.436
0.005 95
0.10
0.11
0.13
0.24
0.64
2.23
8.57
33.82
11
216.65
22.632
0.003 80
0.06
0.07
0.10
0.21
0.67
2.51
9.81
38.87
12
216.65
19.330
0.002 74
0.05
0.06
0.09
0.23
0.77
2.91
11.46
45.49
13
216.65
16.510
0.002 01
0.04
0.05
0.09
0.25
0.88
3.39
13.40
53.24
14
216.65
14.102
0.001 60
0.03
0.05
0.09
0.28
1.02
3.96
15.68
62.32
15
216.65
12.045
0.001 44
0.03
0.04
0.10
0.32
1.18
4.63
18.34
72.95
16
216.65
10.287
0.001 47
0.03
0.04
0.11
0.36
1.37
5.41
21.47
85.41
17
216.65
8.787
0.001 68
0.03
0.04
0.12
0.42
1.60
6.33
25.13
99.99
18
216.65
7.505
0.002 07
0.02
0.05
0.13
0.48
1.87
7.40
29.42
117.06
19
216.65
6.410
0.002 57
0.02
0.05
0.15
0.56
2.19
8.66
34.44
137.05
20
216.65
5.475
0.882 93
0.02
0.05
0.17
0.65
2.56
10.14
40.31
160.45
備考1. 減衰係数は,式(C.1)〜式(C.6)までによって決まる気温,気圧及びモル濃度について計算された。
2. αmの値は,63Hz〜8000Hzの八つの推奨周波数に対応する31オクターブバンドの厳密な中心周波数について計算された。
C.2 局地的な変化
C.2.1 表C.1に示した,気圧,気温及び湿度の,平均値からの局所的な変化の様子は複雑である。これら
の気象条件の変動の影響が空気吸収に及ぼす影響は,次のようにまとめることができる。
C.2.2 海抜高度に対する気圧の変化が表C.1の気圧の値から±5%より大きくなることはほとんどない。気
圧が±5%変化しても減衰係数の変化は±5%未満である。したがって,実用的には,表C.1に示した気圧
の平均垂直分布からの偏差は通常の場合無視してよい。
C.2.3 高度が一定であっても気温及び水蒸気のモル濃度は,時間及び場所によって大きく変化する。例え
ば,地表面近傍での変化の幅は,表C.1に示された高度による変化の平均値に対する変化の幅にほぼ匹敵
する。その結果,空気吸収の減衰の計算では,計算を行おうとする時間,場所の気温及びモル濃度に関す
る局所的な情報が必要不可欠である。
しかし,通常の場合,気象情報は,地表面近傍の1点(地面からおおむね10mの高さであることが多い。)
で測定(又は予測)された時間平均値に限られている。この時間平均したデータが,ある特定の時刻にお
ける,地面に沿った音の伝搬経路の気象条件をどのように代表するかについての判断は,利用者の課題と
して残されたままである。
C.2.4 気象の情報が地表面近くのものに限られる場合には,次の二つの事実に着目するとよい。
30
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
a) 本体の式(3)〜(5)までによって計算される空気吸収の挙動を支配する大気の変数は,水蒸気のモル濃度
である。
b) 地表近傍の接地境界層では風による大気循環の結果として大気混合が起きるため,通常,昼の時間帯
には水蒸気のモル濃度は,高さによらず一定であることが多い。
伝搬経路が大気混合層の十分内側にある場合は,モル濃度が大気混合層の上端の高さまで一定であると
仮定して,地表面近傍で測定した気象条件を用いて空気吸収の減衰を計算しても,多くの場合,実用的に
問題ない精度が得られる。混合層の厚さは,夜間の10m程度から夏の晴天の午後の1km程度までの範囲
で変化する。混合層の厚さが不明の場合は,ラジオゾンデで観測するか,又は専門家から情報を得ること
が望ましい。
C.3 層状大気への応用
C.3.1 純音
C.3.1.1 表C.1に示した平均の減衰係数から分かるとおり,その高さによる変化が極端に大きくなることが
あり,垂直又は斜め方向への長距離伝搬の空気吸収の減衰を計算する場合には,本体8.2.2に示した適用限
界を考慮しても,大気が均質であると仮定することは難しい。これによって大きな誤差を招くことを避け
るためには,大気を水平な層の重なりとしてモデル化することが望ましい。その場合の空気吸収の減衰の
計算手順を次に示す。
C.3.1.2 層状大気中を伝わる音の伝搬経路に沿って幾つか点を選び,その各点の気温T,気圧p及び水蒸気
のモル濃度hの値を設定する。これらの値は,測定するとき,又は表C.1を作るときに用いたような予測
モデルによって入手する。次に,選定した各点で,周波数fでの減衰係数を本体の式(3)〜(5)までを用いて
計算する。点の数 (n) は,伝搬経路に沿った減衰係数の連続的な変化が有限長の伝搬経路セグメントの集
まりでうまく近似できるよう,十分に大きくすることが望ましい。ただし,個々のセグメントは,音の波
長よりも十分長く,かつ,セグメント内では減衰係数が一定とみなせるように設定する必要がある。
C.3.1.3 伝搬経路全体にわたって総合した純音の空気吸収減衰δLt (f) は,式(C.7)によって,n個のセグメン
トからの寄与を合成して求める。
∑
=
=
n
i
i
i
s
f
f
L
1
t
]
)][
(
[
)
(
δ
α
δ
···························································· (C.7)
ここに,
αi (f): i番目の経路セグメント(長さδSi)の中間点における,周
波数fでの空気吸収の減衰係数の平均
C.3.2 N1オクターブバンドフイルタで分析した広帯域の音
C.3.2.1 不均一な大気の中を伝搬する広帯域の音の減衰は,本体8.1に規定する広帯域の音についての方法
とそれを補足するC.3.1の手順によって計算してもよい。
C.3.2.2 本体8.2に規定する純音計算法を用いる場合は,必然的に,C.3.1の手順を用いることになる。C.3.1.2
で用いる周波数fは,対象とするバンドについて,本体の式(6)で計算した中心周波数fmとする。このとき,
式(C.7)のδLt (fm) は,音源から受音点までの(又は逆に受音点から音源までの)伝搬経路について,空気
吸収によるバンド音圧レベルの減衰を総合した値を与える。
31
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
C.3.2.3 附属書Dに記載のスペクトル積分法を用いる場合は,計算はもっと複雑なものになる。周波数の
離散的な関数である式(C.7)を用いてδLt (f) を求めるため,まず,各周波数帯域内の幾つかの周波数につい
てC.3.1の手順を繰り返し実行する。次に,附属書Dに記載されているように,得られた一連の純音の減
衰係数を式(D.1)に代入し,周波数上での積分を数値的に行って,音源から受音点(又は逆に受音点から音
源)までの伝搬経路全体にわたるバンド音圧レベルの減衰δLBを求める。ただし,受音点のバンド音圧レ
ベルが既知である,D.3に記載するケース2の場合には,純音の減衰係数を周波数の関数として求めなけ
ればならないが,通常,そのときの音の伝搬経路は非常に長いことが多く,この方法を適用することは難
しい。その理由は,本体8.1.2に規定するように,実際のバンドパスフィルタでは,通過帯域外の周波数で
の減衰が不十分であることに起因する誤差が大きいためである。
32
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書D(参考)
N
1オクターブバンドフイルタで分析した広帯域の音の
減衰を計算するスペクトル積分法
D.1 序文
D.1.1 この附属書は,N1オクターブバンド音圧レベルに適用できる,空気吸収の減衰を計算するためのス
ペクトル積分法について記載する。この方法は,本体8.2.2に示した条件にかかわりなく,様々な実際の状
況に適用できる。
D.1.2 この方法の利用者は,実用面上の限界があることを知っておく必要がある。すなわち,計算の実行
に時間がかかること,この方法で算出する減衰値から計算される(又は測定される)音圧レベルの中には
暗騒音及び計測器の電気的な雑音によって,又は使用する現実のバンドフィルタが理想と異なるために生
じる本質的な誤差(本体8.1.2参照)によって,市販される計測機器では測定できないものがあるかもしれ
ないことである。しかし,この附属書に記載する方法によれば,本体8.2で規定する近似的な純音計算法
に比べて複雑ではあるが,一段と精確な推定値を得ることができる。
D.1.3 この方法の一般的な特色を示すため,次の三つの事例について示す。ケース1は,音源位置でのバ
ンド音圧レベルが既知であるときに,音源から離れた受音点でのバンド音圧レベルを算定する場合である。
ケース2は,受音点のバンド音圧レベルが既知であるときに,それに対応する音源位置のバンド音圧レベ
ルを算定する場合である。ケース3は,音の伝搬経路の気象が特定の条件にあるときの受音点のバンド音
圧レベルが既知であるとして,同じ場所で気象条件が異なるときに測定されるであろうバンド音圧レベル
を算定する場合である。
なお,この附属書に記載する計算方法は,どんなケースの場合も空気吸収減衰だけを対象としており,
それ以外の機構による減衰は対象にしていない。
D.1.4 この附属書に記載する解析的な方法は,本体の式(6)に示すとおり,10のべきによる系でバンドパス
フィルタの中心周波数,上端周波数及び下端周波数を設定している。これを2のべきによる系で設定する
場合には,適宜,用いる式を変更する必要がある。
D.2 ケース1:音源の位置でのバンド音圧レベルが既知の場合
D.2.1 音源から受音点までの伝搬経路上で空気吸収の減衰を受けた後の,受音点RでのN1オクターブバン
ド音圧レベルLBR (fm) は,式(D.1)で計算される。
なお,このレベルは,基準音圧p0=20μPaの二乗
20
pを基準とするデシベル値である。
dB・・・・・・・・・・・・・(D.1)
ここに,
Ls (f) : 音源位置での音の音圧スペクトルレベル
o
02
f
pを基準とする
デシベル値,f0は基準の周波数幅1Hz
δLt (f) : 音源から受音点までの経路の全長について式(C.7)を用い
て計算される純音の空気吸収減衰,単位:デシベル
fL及びfU: 実効的な下端及び上端の周波数,単位:ヘルツ
∆A (f) : 音源と受音点の双方の信号の解析に用いるフィルタの相
33
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
対減衰特性,単位:デシベル
備考 周波数f,fL及びfULは,フィルタの各バンドについて対象とする周波数範囲全体にわたる積分
を実行する際に都合のよいように,厳密な中心周波数fmで基準化してもよい。その場合,厳密
な中心周波数は,式(6)で計算する。
D.2.2 音圧スペクトルレベル,純音の減衰値及びフィルタの相対減衰特性を,周波数の連続関数として解
析関数で表現できる場合,原理的には,式(D.1)を厳密な形で評価することができる。ただし,実際は,離
散的に与えられる周波数のところで指定される被積分関数の三つの要素の値を,適切な周波数範囲にわた
って数値的に合成することによって,積分を実行することが多い。
D.2.3 音源位置での音圧スペクトルレベルLs (f) は,通常,音源が所定の稼働状態にあるときの実効的な位
置について,測定又は予測で得たバンド音圧レベルLBS (fm) から算定することが多い。この規格の目的を
考えると,音源位置での音の音圧スペクトルレベルLs (fm) (単位:デシベル)は,バンドパスフィルタそ
れぞれの中心周波数において,式(D.2)を用いて,対応する理想バンドパスフィルタの帯域幅についての補
正を差し引くことによって,推定してもよい。
dB・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(D.2)
なお,式(D.2)に出てくる,理想フィルタの帯域幅BWi(単位:ヘルツ)は,式(D.3)によって与えられる。
−
=
−
=
N
N
f
f
f
BW
20
3
20
3
10
10
m
1
2
i
················································· (D.3)
ここに, f2及びf1: バンドの上端周波数及び下端周波数
N: 本体6.4の備考に記載する帯域幅を表す指標
D.2.4 式(D.2)で示された手順は,音のスペクトルが連続,かつ,広帯域で離散周波数成分を含まない場合
に適用できる。それに対し,音のスペクトルが広帯域の音及び離散周波数成分を共に含む場合は,まず,
その複合スペクトルのそれぞれの成分について,本体8.4の方法を用いて減衰値を算定することが望まし
い。離散周波数成分については,本体6.の方法で減衰値を算定する。ただし,この場合は,算出されるバ
ンド音圧レベルから理想フィルタの帯域幅に関する補正値を差し引いてはならない。
D.2.5 スペクトルの広帯域成分については,相前後するバンドの中心周波数間の任意の周波数で音圧スペ
クトルレベルLs (f) を求めるために,線形補間して算出してもよい。ただし,音源位置でのバンド音圧レ
ベルのうち,一番周波数の低いバンドの値を算定する際に用いるフィルタの相対減衰特性の低周波側の遷
移帯域の周波数をカバーするため,その(一番周波数の低い)バンドの通過帯域下端周波数より下の周波
数での音圧スペクトルレベルを推定する特別なプロトコルが必要になる。同様に,一番周波数の高いバン
ドの音圧レベルを算定する際に用いるフィルタの相対減衰特性の高周波側の遷移帯域周波数をカバーする
ためにも,その通過帯域の上端周波数よりも上の周波数で音圧スペクトルレベルを推定する特別なプロト
コルも必要になる。
備考 実用的に興味の対象となる音源の大半においては,受音点の位置について計算される一連のバ
ンド音圧レベルのうち,周波数の低い方及び高い方から1〜2のバンドの音圧レベルを省略して
も,受音点の周波数補正した音圧レベルを計算する上で,精度に大きな影響が及ぶことはない。
34
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
D.2.6 音源から受音点までに至る音の伝搬経路の気象条件が一様であれば,本体の式(2)〜(5)までに示され
る手順を適用して,任意の周波数について純音の減衰δLt (f) を計算することが簡単にできる。伝搬経路の
気象条件が一様でないときは,大気を水平な層の連続として表し,それぞれの層内では,気象条件が厚み
方向に平均した値として一様になっていると想定すればよい。次に,C.3.1に示した手順に従って伝搬経路
で生じる空気吸収による純音の減衰値を周波数ごとに算定し,各周波数バンド成分及び(存在する場合に
限られるが)離散周波数成分のそれぞれについて,式(D.1)の積分を実行する。
D.2.7 音源位置でのバンド音圧レベルを算定するために用いるフィルタの式(D.1)中の相対減衰特性△A (f)
は,受音点(のバンド音圧レベル算出)に用いるフィルタと同じものであることが望ましい。相対減衰特
性(すなわち,フィルタの減衰値から製造業者が指定する基準減衰値を差し引いたもの。)は,バンドごと
に実験して決めるか,又は製造業者から提供してもらうのがよい。又は選択したフィルタの設計上での相
対減衰特性を解析的に表現して式(D.1)の評価に用いてもよい。スペクトル分析器が内蔵するフィルタの相
対減衰特性の解析的関数表現については,フィルタの製造業者に問い合わせる。
D.2.8 式(D.1)の積分を評価するために指定しなければならない残りの事項は,数値積分における下端から
上端までの周波数範囲及び刻み幅である。
D.2.9 多くの場合,現実のフィルタでは相対減衰特性が対称ではない。組になっているN1オクターブバン
ドフィルタセットの中でもフィルタバンドごとに減衰特性は異なる。周波数の増加に対する減衰値の変化
の度合いは低周波側の遷移帯域(通過帯域から減衰の大きい阻止帯域へ移り変わる周波数の部分のこと。)
よりも,高周波側の遷移帯域において急激であることが多い。さらに広帯域の音を放射する音源の多くは,
可聴周波数範囲の低域及び中域周波数では音圧スペクトルレベルの傾斜が周波数に対して若干正であるか,
周波数とおおむね独立であるが,高周波数(1kHz程度以上)では広帯域音圧スペクトルの傾斜が負である
ことが多い。これらの理由によって,一般に式(D.1)の積分範囲は,次のように設定するのが望ましい。
1
L
5
1f
f =
及びfU=2f2 ····························································· (D.4)
N
1オクターブバンドフィルタの基準下端周波数及び基準上端周波数は,10のべきによる系では,式(D.5)
で計算する。
m
1
203
10
f
f
N
=
及び
m
2
20
3
10
f
f
N
=
·············································· (D.5)
なお,積分の範囲を式(D.4)に示したf1の5分の1からf2の2倍までという周波数範囲よりも広げること
が必要になるときもあるが,たいていはもっと狭い範囲で足りる。
D.2.10 積分する際の周波数刻みの大きさは,注意深く選択する方がよい(31オクターブバンドフィルタで
は,721オクターブが目安)。バンドパスフィルタの通過帯域周波数f1〜f2では,相対減衰特性がおおむね一
定であるため,31オクターブバンドフィルタの場合,周波数刻みの間隔をおおむね241オクターブバンドま
で広げてもよい。
D.3 ケース2:受音点の位置でのバンド音圧レベルが既知の場合
D.3.1 受音点のバンド音圧レベルが既知であり,その受音点から音源までの伝搬経路だけについて空気吸
収の減衰を考えるものとすれば,音源位置SでのN1オクターブバンド音圧レベルLBS (fm) (単位:デシベ
ル)は,式(D.1)を修正した式(D.6)を用いて,計算することができる。
dB・・・・・・・・・・・・・・・(D.6)
35
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
なお,δLt (f) の符号は,式(D.1)では負になっているが,この式(D.6)では,受音点から音源へさかのぼる
ときの音圧レベルの上昇を表すため,正になっている。
D.3.2 受音点の音圧スペクトルレベルを算定する際は,特に注意する。その理由は,バンド音圧レベルの
測定値に解析に用いるフィルタによってもたらされる誤差が必ず含まれるからである(本体8.1.2参照)。
D.3.3 受音点における音圧スペクトルレベルを近似的に算定する方法は,音源位置でのバンド音圧レベル
に対して式(D.2)で算定したのと同様に,理想フィルタの帯域幅の補正値を受音点のバンド音圧レベルから
差し引くことである。しかし,受音点位置の音圧スペクトルレベルの傾斜は,音源位置の場合に比べると,
はるかに急激に周波数と共に変化する。その傾向は,1kHzより高い周波数で特に強い。したがって,中心
周波数の間で任意の周波数での音圧スペクトルレベルを求める場合は,内挿する手順の選択について十分
注意深く配慮する。2kHz付近より高い中心周波数では,中心周波数間で音圧スペクトルレベルを線形補間
する方法は,適切でないかもしれない。受音点で測定された音のバンド音圧レベルのうち,一番高い中心
周波数のバンドの上端周波数より高い周波数,及び一番低い中心周波数のバンドの下端周波数より低い周
波数に対しては,音圧スペクトルレベルを外挿すべきではない。
D.3.4 受音点のバンド音圧レベルが長距離を伝搬した音を測定したデータであったり,吸音性の高い条件
下で測定したデータである場合,しばしば,高周波帯域のバンド音圧レベルの指示値が,測定器の電気的
な雑音の影響を受けていることがある。その場合,音源から放射された音響信号のバンド音圧レベルが正
しく測られていないことになり,音源位置のバンド音圧レベルを不正確に算出してしまうことを避けるた
め,雑音の影響を受けたバンド音圧レベルは解析から除外すべきである。又は,雑音の混入で失われたバ
ンド音圧レベルを,適切な外挿手順を用いて推定する。
D.3.5 受音点の音の音圧スペクトルレベル,及び伝搬経路における純音の空気吸収減衰の適切な推定値を
決めた後,音源位置のバンド音圧レベルが既知であるケース1の場合と同様の手順で式(D.6)の計算を行う。
ただし,推定した音圧スペクトルのレベルが,フィルタの低周波側遷移帯域(通常,高周波数のバンドで
ある。)について積分周波数範囲で負の傾斜をもち,その絶対値が,その低域側遷移帯域でのフィルタの相
対減衰特性の正の傾斜を超える場合には,バンド音圧レベルの計算を行うべきではない。
D.4 ケース3:音の伝搬経路下の気象条件が異なるときの空気吸収の減衰に換算する場合
D.4.1 ある受音点で気象条件1(例えば実験した日の条件)のときに測定したN1オクターブバンド音圧レベ
ルLBR1 (fm) を,気象条件2(例えば,基準気象条件)のときのバンド音圧レベルLBR2 (fm) に換算する場合
は,式(D.7)を用いてもよい。
=
∫
∆
−
−
+
0
)]
(
)
(
)
(
)
(
[1.0
10
m
2
BR
U
L
2
1
1
R
10
log
10
)
(
f
df
f
L
f
f
f
A
f
L
f
L
f
L
t
t
δ
δ
dB ······· (D.7)
ここに,
LR1(f)及びδLt1(f): 気象条件1のときの受音点の音圧スペクトルレ
ベル及び純音の空気吸収減衰
δLt2(f): 気象条件2のときの純音の空気吸収減衰
D.4.2 式(D.7)の積分を評価する手順は,ケース1及びケース2の評価を行う場合と同様にして必要な入力
が与えられた後に実行する。その場合,D.3.4及びD.3.5に記載した事項に特別に注意を払う必要がある。
36
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書E(参考) A特性音圧レベルの減衰計算の例
E.1 本体8.3に規定する計算の方法を明確にするため,トラック又は乗用車が高速走行する幹線道路近傍
から500m離れた場所で等価騒音レベルを推定する問題を考える。音源の騒音レベルは,距離15mの点に
おけるオクターブバンド音圧レベルの長時間の平均で与えられる。気温は15℃,相対湿度は50%,気圧は
1基準気圧とする。
E.2 500m地点における等価平均オクターブバンド音圧レベルLp, 500は,15m地点における等価平均オクタ
ーブバンド音圧レベルLp, 15から,式(E.1)によって求める。
Lp, 500=Lp, 15−αts−⊿ ······························································· (E.1)
ここに,
αt: 厳密な中心周波数での空気吸収の減衰係数,単位:デシベル
毎メートル
s: 音の伝搬距離,単位:メートル
⊿: 空気吸収以外の機構による減衰,単位:デシベル
E.3 (距離減衰,地表面効果などの)空気吸収以外の機構による減衰を,周波数に関係なく,30.5dBと仮
定する。減衰係数は,本体の式(3)〜(6)までを用いて計算することも可能であるが,与えられた気温,相対
湿度及び気圧の値について本体の表1から読みとってもよい。伝搬経路長(単位:キロメートル)は式(E.2)
によるものである。
km
485
.0
000
1
)
15
500
(
=
−
=
s
··························································· (E.2)
E.4 計算手順は,表E.1のように進める。
E.5 表E.1の最後の列に示してある,二乗平均したA特性オクターブバンド音圧をパワー合成して常用対
数を取ると,距離500mの地点の等価騒音レベルの推定値51.8dBが得られる。ただし,この計算では,本
体8.2.2に規定の距離及び周波数に関する条件を満たさないという理由で500m地点の4kHzと8kHzでの
オクターブバンド音圧レベルを計算から省いた。これらのバンドは計算可能であっても,極めてレベルが
低く,等価騒音レベルへの寄与は無視できる程度にとどまると思われる。
表E.1 減衰の計算
f
Hz
Lp, 15
dB
⊿
dB
αt
dB/km
ats
dB
Lp, 500
dB
A weightings
dB
LpA,500
dB
31.5
75
75
≈0
≈0
44.5
−39.4
−5.1
63
80
30.5
≈0.1
≈0
49.5
−26.2
23.3
125
83
30.5
≈0.5
0.2
52.3
−16.1
36.2
250
84
30.5
≈1.3
0.6
52.9
−8.6
44.3
500
83
30.5
≈2.2
1.1
51.4
−3.2
48.2
1000
79
30.5
≈4.2
2.0
46.5
0
46.5
2000
74
30.5
10.1
4.9
38.6
+1.2
39.8
4000
70
30.5
36.2
17.6
−
+1.0
−
8000
62
30.5
129.0
62.6
−
−1.1
−
備考 減衰係数は,近似値として与えられ,基準のA特性は,IEC 60651で定められる。
37
Z 8738 : 1999 (ISO 9613-1 : 1993)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書F(参考) 参考文献
[1] IEC 60651 : 1979, Sound level meters
[2] LETESRU, S. (ed. ) International Meteorological Tables, WMO-No.188. TP94, Geneva, Switzerland : World
Meteorological Organization
[3] VALLEY, S. L. (ed. ) Handbook of Geophysics and Space Environments, Office of Aerospace Research, U. S.
Air Force, 1965, pp.3-31 to 3-37