Z 8720:2012
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1 適用範囲························································································································· 1
2 引用規格························································································································· 1
3 用語及び定義 ··················································································································· 1
4 標準イルミナント及び補助イルミナント ··············································································· 2
4.1 標準イルミナント及び補助イルミナントの種類 ···································································· 2
4.2 標準イルミナント ·········································································································· 3
4.3 補助イルミナント ·········································································································· 3
4.4 補助イルミナントに準じて測色に用いるイルミナント ··························································· 3
5 標準光源及び常用光源 ······································································································· 4
5.1 標準光源及び常用光源の種類 ··························································································· 4
5.2 標準光源 ······················································································································ 4
5.3 常用光源 ······················································································································ 5
附属書A(規定)常用光源の分光分布の評価方法 ······································································· 9
附属書B(参考)参考文献 ···································································································· 24
附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································ 25
Z 8720:2012
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本色彩学会(CSAJ)
及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出
があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。
これによって,JIS Z 8720:2000は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
Z 8720:2012
測色用の標準イルミナント(標準の光)及び標準光源
Standard illuminants and sources for colorimetry
序文
この規格は,2005年に発行されたISO 23603を基とし,技術的内容を変更して作成した日本工業規格で
ある。また,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項であ
る。変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。
なお,この規格の対応国際規格は附属書Aが対応し,箇条3〜箇条5は対応していない。
1
適用範囲
物体色の測色に用いる標準イルミナント(標準の光)及び補助標準イルミナント(補助標準の光)並び
に標準光源及び常用光源について規定する。
なお,色の視感評価,測色に用いる常用光源による放射照度の分光特性を評価する方法及び常用光源の
品質等級の評価方法は,附属書Aに規定する。
注記 この規格の対応国際規格及び対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 23603:2005/CIE S 012/E:2004,Standard method of assessing the spectral quality of daylight
simulators for visual appraisal and measurement of colour(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“変更している”
ことを示す。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格のうちで,西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)
は適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS Z 8105 色に関する用語
JIS Z 8113 照明用語
JIS Z 8701 色の表示方法−XYZ表色系及びX10Y10Z10表色系
JIS Z 8781-2 測色−第2部:CIE測色用標準イルミナント
CIE 15:2004,Colorimetry, 3 rd edition
CIE 63:1984,The spectroradiometric measurement of light sources
3
用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS Z 8105及びJIS Z 8113によるほか,次による。
2
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
3.1
イルミナント(illuminant)
それで照明された物体の色知覚に影響を及ぼす波長域全体の相対分光分布が規定されている放射。以前
は,測色用の光といった(JIS Z 8105の2011参照)。
3.2
昼光イルミナント(daylight illuminant)
昼光のある様相とほぼ等しい相対分光分布をもつように定めたイルミナント。主として,北空について
の多くの分光測定値から統計的手法によって各々の相関色温度における昼光の代表としてCIEが定めた
分光分布をいい,それを明確にするためには,CIE昼光,又はCIE昼光イルミナントと呼ぶ(JIS Z 8105
の2012参照)。
3.3
標準イルミナント(CIE standard illuminant)
JIS Z 8781-2によって相対分光分布が規定された標準イルミナントA及び標準イルミナントD65(JIS Z
8105の2013参照)。
3.4
補助標準イルミナント(supplementary standard illuminant)
CIE 15.3によって相対分光分布が規定された,その相関色温度がケルビン(K)単位で,それぞれ,5 000
×(1.438 8/1.438 0),5 500×(1.438 8/1.438 0),7 500×(1.438 8/1.438 0) である3種類の昼光イルミナントD50,
D55,及びD75,並びにイルミナントC[(以下,補助イルミナントという。)(JIS Z 8105の2014参照)]。
注記 昼光イルミナントD50,D55,及びD75の相関色温度は,それぞれ約5 003 K,約5 503 K及び
約7 504 Kになる。
3.5
標準光源(CIE standard sources)
仕様がCIEによって規定され,標準イルミナントの相対分光分布を実現する人工光源(JIS Z 8105の2015
参照)。
3.6
常用光源(daylight simulator)
物体色の色比較を行う場合に,実用的に標準イルミナントD65並びに補助イルミナントD50,D55,及
びD75の代用として用いられる相対分光分布をもつ人工光源(JIS Z 8105の2016参照)。
4
標準イルミナント及び補助イルミナント
4.1
標準イルミナント及び補助イルミナントの種類
標準イルミナントの種類は,JIS Z 8781-2の箇条4及び箇条5で規定する次の2種類とする。
a) 標準イルミナントA
b) 標準イルミナントD65
また,補助イルミナントの種類は,次の4種類とする。
c) 補助イルミナントD50
d) 補助イルミナントD55
e) 補助イルミナントD75
f)
補助イルミナントC
3
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
上記以外に4.4に規定するイルミナントを,補助イルミナントに準じて用いてもよい。
4.2
標準イルミナント
4.2.1
標準イルミナントA
標準イルミナントAは,表1に規定する相対分光分布(以下,分光分布という。)をもつ放射であって,
白熱電球で照明される物体色を表示する場合に用いる。
標準イルミナントAの分布温度は,約2 856 Kであるので,これと分布温度が異なる白熱電球で照明さ
れる物体色を表示する必要がある場合には,4.4に規定する任意の温度のプランクの放射体の放射を,補助
イルミナントに準じて用いてもよい。
4.2.2
標準イルミナントD65
標準イルミナントD65は,表1に規定する分光分布をもつ放射であって,昼光で照明される物体色を表
示する場合に用いる。
標準イルミナントD65の相関色温度は,約6 504 Kであるので,これと異なる相関色温度の昼光イルミ
ナントで照明される物体色を表示する必要がある場合は,4.3.1に規定する補助イルミナントD50,D55又
はD75を,標準イルミナントの代わりに用いる。場合によっては4.4に規定する任意の相関色温度のCIE
昼光を補助イルミナントに準じて用いてもよい。
4.3
補助イルミナント
4.3.1
補助イルミナントD50,D55及びD75
補助イルミナントD50,D55及びD75は,表2に規定する分光分布をもつ放射であって,相関色温度が
それぞれ約5 003 K,約5 503 K及び約7 504 Kに近似する昼光で照明される物体色を表示する必要がある
場合に用いる。
4.3.2
補助イルミナントC
補助イルミナントCは,表2に規定する分光分布をもつ放射であって,昼光で照明される物体色を表示
する場合に用いる。ただし,補助イルミナントCは紫外放射で励起されて蛍光を発する物体色の表示に用
いてはならない。
4.4
補助イルミナントに準じて測色に用いるイルミナント
補助イルミナントに準じて測色に用いるイルミナントは,標準イルミナントA及びD65並びに補助イル
ミナントD50,D55,D75及びC以外の,次に規定する任意の温度の完全放射体の光又は任意の相関色温
度のCIE昼光とする。
a) プランクの放射体の分光分布 任意の絶対温度T(K) におけるプランクの放射体の分光分布は,式(1)
によって計算する。
(
)
1
2
5
p
1
exp
,
−
−
−
T
c
a
T
S
λ
λ
λ=
························································ (1)
ここに,
Sp(λ,T): 完全放射体の分光分布
a: 波長560 nmにおける分光分布の値が100.00になるよ
うに規準化するための定数
c2: 定数であって,その値は1.438 8×107 nm・Kとする。
λ: 波長(nm)
T: プランクの放射体の絶対温度(K)
注記1 例えば,標準イルミナントAの分光分布の値は,式(1)の絶対温度Tを2 848×
(1.438 8/1.435 0) (K) として求められる。
4
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
b) CIE昼光の分光分布 任意の相関色温度Tcp(K) のCIE昼光の5 nm間隔の分光分布の値は,次に規定
する方法によって計算する。
1) CIE昼光の色度座標 CIE昼光のXYZ表色系(JIS Z 8701)における色度座標xD,yDは,式(2)及び
式(4)又は式(3)及び式(4)によって求める。
相関色温度Tcpが4 000 K以上7 000 K以下の場合の色度座標xDは,式(2)によって計算する。
244063
.0
10
09911
.0
10
9678
.2
10
6070
.4
cp
3
2
cp
6
3
cp
9
D
+
+
+
−
T
T
T
x=
························ (2)
相関色温度Tcpが7 000 Kを超え25 000 K以下の場合の色度座標xDは,式(3)によって計算する。
237040
.0
10
24748
.0
10
9018
.1
10
0064
.2
cp
3
2
cp
6
3
cp
9
D
+
+
+
−
T
T
T
x=
························ (3)
色度座標yDは,式(4)によって計算する。
275
.0
870
.2
000
.3
D
2
D
D
−
+
−
=
x
x
y
···················································· (4)
2) CIE昼光の分光分布の計算 任意の相関色温度TcpのCIE昼光の5 nm間隔の分光分布の値は,次の
式(5)及び式(6)によって計算する。
()
()
()
()
λ
λ
λ
λ
2
2
1
1
0
D
S
M
S
M
S
S
+
+
=
··················································· (5)
D
D
D
D
2
D
D
D
D
1
7341
.0
2562
.0
0241
.0
0717
.
30
4424
.
31
0300
.0
7341
.0
2562
.0
0241
.0
9114
.5
7703
.1
3515
.1
y
x
y
x
M
y
x
y
x
M
−
+
+
−
−
+
+
−
−
=
=
········································ (6)
ここに,
SD (λ): CIE昼光の分光分布の値
S0 (λ),S1 (λ),S2 (λ): 表3に規定する値
M1,M2: 色度座標xD,yDによって定められる係数
xD,yD: CIE昼光のXYZ表色系における色度座標
標準イルミナントD65並びに補助イルミナントD50,D55及びD75の分光分布は,式(2)又は式(3)
の相関色温度Tcpをそれぞれ6 500×(1.438 8/1.438 0) (K),5 000×(1.438 8/1.438 0) (K),5 500×(1.438 8/
1.438 0) (K) 及び7 500×(1.438 8/1.438 0) (K) として求めた値を用いてもよい。
注記2 標準イルミナントD65並びに補助イルミナントD50,D55及びD75の相関色温度は,そ
れぞれ約6 504 K,約5 003 K,約5 503 K及び約7 504 Kになる。
5
標準光源及び常用光源
5.1
標準光源及び常用光源の種類
標準光源の種類は,JIS Z 8781-2の箇条6に規定する次の2種類とする。
a) 標準光源A
b) 標準光源D65
また,常用光源の種類は,次の4種類とする。
c) 常用光源D65
d) 常用光源D50
e) 常用光源D55
f)
常用光源D75
5.2
標準光源
5
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
5.2.1
標準光源A
標準光源Aは,分布温度約2 856 Kのガス入りタングステン電球1) で,ガラス球は無色透明のものとす
る。ただし,標準イルミナントの分光分布を紫外部まで近似的に実現するためには,分布温度約2 856 K
の石英ガラス球の二重コイルハロゲン電球2) を使用する。
注1) JIS C 7526参照。
2) JIS C 7527参照。
5.2.2
標準光源D65
標準イルミナントD65を実現する人工光源は,現在実用化されていない。
5.3
常用光源
常用光源D65,D50,D55及びD75は,それぞれ標準イルミナントD65並びに補助イルミナントD50,
D55及びD75を,近似的に実現するための光源とする。常用光源は,分光分布の値が表1及び表2に規定
する値に近似していなければならない。近似のよさの評価は,附属書Aに規定する方法による。
6
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表1−標準イルミナントA及びD65の相対分光分布
波長 nm
A
D65
波長 nm
A
D65
300
0.93
0.03
570
107.18
96.33
305
1.13
1.66
575
110.80
96.06
310
1.36
3.29
580
114.44
95.79
315
1.62
11.77
585
118.08
92.24
320
1.93
20.24
590
121.73
88.69
325
2.27
28.64
595
125.39
89.35
330
2.66
37.05
600
129.04
90.01
335
3.10
38.50
605
132.70
89.80
340
3.59
39.95
610
136.35
89.60
345
4.14
42.43
615
139.99
88.65
350
4.74
44.91
620
143.62
87.70
355
5.41
45.78
625
147.24
85.49
360
6.14
46.64
630
150.84
83.29
365
6.95
49.36
635
154.42
83.49
370
7.82
52.09
640
157.98
83.70
375
8.77
51.03
645
161.52
81.86
380
9.80
49.98
650
165.03
80.03
385
10.90
52.31
655
168.51
80.12
390
12.09
54.65
660
171.96
80.21
395
13.35
68.70
665
175.38
81.25
400
14.71
82.75
670
178.77
82.28
405
16.15
87.12
675
182.12
80.28
410
17.68
91.49
680
185.43
78.28
415
19.29
92.46
685
188.70
74.00
420
20.99
93.43
690
191.93
69.72
425
22.79
90.06
695
195.12
70.67
430
24.67
86.68
700
198.26
71.61
435
26.64
95.77
705
201.36
72.98
440
28.70
104.86
710
204.41
74.35
445
30.85
110.94
715
207.41
67.98
450
33.09
117.01
720
210.36
61.60
455
35.41
117.41
725
213.27
65.74
460
37.81
117.81
730
216.12
69.89
465
40.30
116.34
735
218.92
72.49
470
42.87
114.86
740
221.67
75.09
475
45.52
115.39
745
224.36
69.34
480
48.24
115.92
750
227.00
63.59
485
51.04
112.37
755
229.59
55.01
490
53.91
108.81
760
232.12
46.42
495
56.85
109.08
765
234.59
56.61
500
59.86
109.35
770
237.01
66.81
505
62.93
108.58
775
239.37
65.09
510
66.06
107.80
780
241.68
63.38
515
69.25
106.30
785
243.92
63.84
520
72.50
104.79
790
246.12
64.30
525
75.79
106.24
795
248.25
61.88
530
79.13
107.69
800
250.33
59.45
535
82.52
106.05
805
252.35
55.71
540
85.95
104.41
810
254.31
51.96
545
89.41
104.23
815
256.22
54.70
550
92.91
104.05
820
258.07
57.44
555
96.44
102.02
825
259.86
58.88
560
100.00
100.00
830
261.60
60.31
565
103.58
98.17
7
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表2−補助イルミナントD50,D55,D75及びCの相対分光分布
波長 nm
D50
D55
D75
C
波長 nm
D50
D55
D75
C
300
0.02
0.02
0.04
0.00
570
97.74
97.22
95.62
102.30
305
1.03
1.05
2.59
0.00
575
98.33
97.48
94.91
100.15
310
2.05
2.07
5.13
0.00
580
98.92
97.75
94.21
97.80
315
4.91
6.65
17.47
0.00
585
96.21
94.59
90.60
95.43
320
7.78
11.22
29.81
0.01
590
93.50
91.43
87.00
93.20
325
11.26
15.94
42.37
0.20
595
95.59
92.93
87.11
91.22
330
14.75
20.65
54.93
0.40
600
97.69
94.42
87.23
89.70
335
16.35
22.27
56.09
1.55
605
98.48
94.78
86.68
88.83
340
17.95
23.88
57.26
2.70
610
99.27
95.14
86.14
88.40
345
19.48
25.85
60.00
4.85
615
99.16
94.68
84.86
88.19
350
21.01
27.82
62.74
7.00
620
99.04
94.22
83.58
88.10
355
22.48
29.22
62.86
9.95
625
97.38
92.33
81.16
88.06
360
23.94
30.62
62.98
12.90
630
95.72
90.45
78.75
88.00
365
25.45
32.46
66.65
17.20
635
97.29
91.39
78.59
87.86
370
26.96
34.31
70.31
21.40
640
98.86
92.33
78.43
87.80
375
25.72
33.45
68.51
27.50
645
97.26
90.59
76.61
87.99
380
24.49
32.58
66.70
33.00
650
95.67
88.85
74.80
88.20
385
27.18
35.34
68.33
39.92
655
96.93
89.59
74.56
88.20
390
29.87
38.09
69.96
47.40
660
98.19
90.32
74.32
87.90
395
39.59
49.52
85.95
55.17
665
100.60
92.13
74.87
87.22
400
49.31
60.95
101.93
63.30
670
103.00
93.95
75.42
86.30
405
52.91
64.75
106.91
71.81
675
101.07
91.95
73.50
85.30
410
56.51
68.55
111.89
80.60
680
99.13
89.96
71.58
84.00
415
58.27
70.07
112.35
89.53
685
93.26
84.82
67.71
82.21
420
60.03
71.58
112.80
98.10
690
87.38
79.68
63.85
80.20
425
58.93
69.75
107.94
105.80
695
89.49
81.26
64.46
78.24
430
57.82
67.91
103.09
112.40
700
91.60
82.84
65.08
76.30
435
66.32
76.76
112.14
117.75
705
92.25
83.84
66.57
74.36
440
74.82
85.61
121.20
121.50
710
92.89
84.84
68.07
72.40
445
81.04
91.80
127.10
123.45
715
84.87
77.54
62.26
70.40
450
87.25
97.99
133.01
124.00
720
76.85
70.24
56.44
68.30
455
88.93
99.23
132.68
123.60
725
81.68
74.77
60.34
66.30
460
90.61
100.46
132.36
123.10
730
86.51
79.30
64.24
64.40
465
90.99
100.19
129.84
123.30
735
89.55
82.15
66.70
62.80
470
91.37
99.91
127.32
123.80
740
92.58
84.99
69.15
61.50
475
93.24
101.33
127.06
124.09
745
85.40
78.44
63.89
60.20
480
95.11
102.74
126.80
123.90
750
78.23
71.88
58.63
59.20
485
93.54
100.41
122.29
122.92
755
67.96
62.34
50.62
58.50
490
91.96
98.08
117.78
120.70
760
57.69
52.79
42.62
58.10
495
93.84
99.38
117.19
116.90
765
70.31
64.36
51.98
58.00
500
95.72
100.68
116.59
112.10
770
82.92
75.93
61.35
58.20
505
96.17
100.69
115.15
106.98
775
80.60
73.87
59.84
58.50
510
96.61
100.70
113.70
102.30
780
78.27
71.82
58.32
59.10
515
96.87
100.34
111.18
98.81
785
78.91
72.38
58.73
−
520
97.13
99.99
108.66
96.90
790
79.55
72.94
59.14
−
525
99.61
102.10
109.55
96.78
795
76.48
70.14
56.94
−
530
102.10
104.21
110.44
98.00
800
73.40
67.35
54.73
−
535
101.43
103.16
108.37
99.94
805
68.66
63.04
51.32
−
540
100.75
102.10
106.29
102.10
810
63.92
58.73
47.92
−
545
101.54
102.53
105.60
103.95
815
67.35
61.86
50.42
−
550
102.32
102.97
104.90
105.20
820
70.78
64.99
52.92
−
555
101.16
101.48
102.45
105.67
825
72.61
66.65
54.23
−
560
100.00
100.00
100.00
105.30
830
74.44
68.31
55.54
−
565
98.87
98.61
97.81
104.11
注記 −線の箇所は分光分布を求めていない。
8
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表3−CIE昼光の相対分光分布を計算するためのS0 (λ),S1 (λ)及びS2 (λ)の値
波長 nm
S0 (λ)
S1 (λ)
S2 (λ)
波長 nm
S0 (λ)
S1 (λ)
S2 (λ)
300
0.04
0.02
0.00
570
96.00
−1.60
0.20
305
3.02
2.26
1.00
575
95.55
−2.55
0.35
310
6.00
4.50
2.00
580
95.10
−3.50
0.50
315
17.80
13.45
3.00
585
92.10
−3.50
1.30
320
29.60
22.40
4.00
590
89.10
−3.50
2.10
325
42.45
32.20
6.25
595
89.80
−4.65
2.65
330
55.30
42.00
8.50
600
90.50
−5.80
3.20
335
56.30
41.30
8.15
605
90.40
−6.50
3.65
340
57.30
40.60
7.80
610
90.30
−7.20
4.10
345
59.55
41.10
7.25
615
89.35
−7.90
4.40
350
61.80
41.60
6.70
620
88.40
−8.60
4.70
355
61.65
39.80
6.00
625
86.20
−9.05
4.90
360
61.50
38.00
5.30
630
84.00
−9.50
5.10
365
65.15
40.20
5.70
635
84.55
−10.20
5.90
370
68.80
42.40
6.10
640
85.10
−10.90
6.70
375
66.10
40.45
4.55
645
83.50
−10.80
7.00
380
63.40
38.50
3.00
650
81.90
−10.70
7.30
385
64.60
36.75
2.10
655
82.25
−11.35
7.95
390
65.80
35.00
1.20
660
82.60
−12.00
8.60
395
80.30
39.20
0.05
665
83.75
−13.00
9.20
400
94.80
43.40
−1.10
670
84.90
−14.00
9.80
405
99.80
44.85
−0.80
675
83.10
−13.80
10.00
410
104.80
46.30
−0.50
680
81.30
−13.60
10.20
415
105.35
45.10
−0.60
685
76.60
−12.80
9.25
420
105.90
43.90
−0.70
690
71.90
−12.00
8.30
425
101.35
40.50
−0.95
695
73.10
−12.65
8.95
430
96.80
37.10
−1.20
700
74.30
−13.30
9.60
435
105.35
36.90
−1.90
705
75.35
−13.10
9.05
440
113.90
36.70
−2.60
710
76.40
−12.90
8.50
445
119.75
36.30
−2.75
715
69.85
−11.75
7.75
450
125.60
35.90
−2.90
720
63.30
−10.60
7.00
455
125.55
34.25
−2.85
725
67.50
−11.10
7.30
460
125.50
32.60
−2.80
730
71.70
−11.60
7.60
465
123.40
30.25
−2.70
735
74.35
−11.90
7.80
470
121.30
27.90
−2.60
740
77.00
−12.20
8.00
475
121.30
26.10
−2.60
745
71.10
−11.20
7.35
480
121.30
24.30
−2.60
750
65.20
−10.20
6.70
485
117.40
22.20
−2.20
755
56.45
−9.00
5.95
490
113.50
20.10
−1.80
760
47.70
−7.80
5.20
495
113.30
18.15
−1.65
765
58.15
−9.50
6.30
500
113.10
16.20
−1.50
770
68.60
−11.20
7.40
505
111.95
14.70
−1.40
775
66.80
−10.80
7.10
510
110.80
13.20
−1.30
780
65.00
−10.40
6.80
515
108.65
10.90
−1.25
785
65.50
−10.50
6.90
520
106.50
8.60
−1.20
790
66.00
−10.60
7.00
525
107.65
7.35
−1.10
795
63.50
−10.15
6.70
530
108.80
6.10
−1.00
800
61.00
−9.70
6.40
535
107.05
5.15
−0.75
805
57.15
−9.00
5.95
540
105.30
4.20
−0.50
810
53.30
−8.30
5.50
545
104.85
3.05
−0.40
815
56.10
−8.80
5.80
550
104.40
1.90
−0.30
820
58.90
−9.30
6.10
555
102.20
0.95
−0.15
825
60.40
−9.55
6.30
560
100.00
0.00
0.00
830
61.90
−9.80
6.50
565
98.00
−0.80
0.10
9
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書A
(規定)
常用光源の分光分布の評価方法
A.1 概要
この附属書の方法は,等級区分された常用光源の色度について,CIE標準イルミナント又はシミュレー
トされているCIE昼光の色度からの最大許容偏差を求めて評価する方法である。
A.2 定義
この附属書で用いる主な用語の定義は,JIS Z 8105,JIS Z 8113及びこの規格の本体によるほか,次によ
る。
A.2.1
シミュレータ(simulator)
色の視感評価又は測定するためのCIE標準イルミナント又はCIE昼光とほぼ等しい分光放射照度を提
供する人工光源。
A.2.2
品質等級(quality grade)
CIE標準イルミナント又はCIE昼光の分光放射照度のシミュレーションの品質の等級。記号A,B,C,
D,又はEのように表され,Aを最高品質とする。
A.2.3
反射率係数,R(reflectance factor)
微小面要素上の,その微小面要素を頂点とする与えられたすい(錐)体に含まれる反射放射の一部分及
び与えられた分光組成,偏光,幾何条件分布の入射放射について,同じように照射又は照明されている完
全拡散反射体の放射束又は光束に対する,与えられたすい(錐)体によって区切られた方向における媒質
の放射束又は光束の比。記号:R(JIS Z 8113の04072参照)
A.2.4
放射輝度率,βR(reflected radiance factor)
明示された入射条件の下で,与えられた方向での非発光媒質の表面を代表する要素における,照射され
た完全拡散反射体の放射輝度に対する与えられた方向における媒質の反射による放射輝度の比。記号:βR
A.2.5
蛍光放射輝度率,βF(fluorescent radiance factor)
明示された入射条件の下で,与えられた方向での非発光媒質の表面要素における,照射及び観察される
完全拡散反射体の放射輝度に対する物体の蛍光による放射輝度の比。記号:βF
A.2.6
全放射輝度率,βT(total radiance factor)
明示された入射条件の下で,与えられた方向での非発光媒質の表面を代表する要素における,放射輝度
率βRと蛍光放射輝度率βFとの和。記号:βT
A.2.7
蛍光放射効率(fluorescent radiant efficiency)
10
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
照明された蛍光物体の分光放射励起強度に対する,与えられた分光励起に対する蛍光発光によって放射
された放射強度の比。
A.2.8
蛍光試料の分光外部蛍光放射効率,Q(spectral external radiant efficiency of the fluorescent specimen)
照射されている蛍光試料の全放射励起強度に対する励起波長λ' の蛍光過程によって放射された放射強
度の比。記号:Q(λ') ここで,λ' は励起波長である。
A.2.9
全放射励起,N(total radiant excitation)
励起されている蛍光による照明された物体の全放射強度。記号:N
A.2.10
蛍光による放射輝度の相対分光分布,F(relative spectral distribution of radiance due to fluorescence)
蛍光による放射輝度の分光分布の,この分光分布の数表データの和,すなわち, に対する比。
記号:F(λ)
A.2.11
条件等色指数,M(metamerism index)
条件等色対の条件等色(メタメリズム)の程度を表す指数。
A.2.12
可視条件等色指数,Mv(metamerism index for visible-range)
常用光源の可視部の分光分布の評価に用いる条件等色指数。
A.2.13
蛍光条件等色指数,Mu(metamerism index for ultraviolet-range)
常用光源の紫外部の分光分布の評価に用いる条件等色指数。
A.3 要求事項
A.3.1 色度許容差
シミュレータの最初の要求事項は,CIE昼光の光と近似した色度を規定する。この規格によって区分を
与える常用光源とCIE昼光との間のCIE 1976 u'10 v'10色度差は,0.015を超えてはならない(CIE 15:2004
参照)。
A.3.2 品質等級
A.3.1で記載されている色度の要求事項は,許容差及びこの規格の方法によって決定される条件等色指数
による。表A.1による品質等級を示す記号を用いてシミュレーションの分光特性は,区分される。
分光的シミュレーションの品質は,可視スペクトルと紫外スペクトルとについて評価され,別々の品質
等級が二つのスペクトル領域に対して割り当てられる。品質等級は,二つの記号として表記する。可視領
域に対する品質等級は最初に指定される。例えば,記号BCは,常用光源が可視スペクトルに対して品質
等級B,紫外スペクトルに対して品質等級Cであることを意味する(これらの等級をもつ常用光源は,多
くの応用に対して有効である。)。
A.4 試験方法
A.4.1 分光放射測定
常用光源の相対分光放射照度(物体表面における放射束の相対分光強度分布)は,300 nm〜780 nmの波
()
∑
=
λ
λ1
F
11
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
長範囲の近紫外及び可視スペクトルについて,分光放射測定によって測定しなければならない。要求され
る放射量は,観察又は測定される表面における相対分光放射照度である。この手続は,光源の分光放射輝
度だけでなく,相対分光放射照度に影響するレンズ,反射体,拡散体,又はフィルタの分光的効果が含ま
れている。
300 nm以下の波長における分光放射照度を与える光源は,常用光源として適合しない。太陽からくる短
波長における放射強度は,地球大気で吸収されるので,自然昼光には含まれていない。
相対分光放射照度は,300 nm〜780 nmまでの波長にわたって,5 nm間隔で波長幅5 nmで測定されなけ
ればならない。測定は,分光放射計の種類,及び相対分光放射照度に輝線成分が含まれているかどうかに
よって,直接測定又は測定と補間との組合せによって行う。蛍光ランプのように相対分光放射照度に輝線
が含まれているときは,分光データは,CIE 63:1984の方法によって処理される。
A.4.2 計算方法
A.4.2.1 正規化
常用光源の分光放射照度は,測定の絶対値に依存するため,正規化される。正規化された分光放射照度
は,式(A.1)によって計算する。
()
()
()
()
∑
∆
=780
300
10
n
100
λ
λ
λ
λ
λ
y
S
S
S
························································ (A.1)
ここで,S(λ) は測定された放射照度である。添字nは正規化された量を示す。
()
λ
10
y
は,CIE 1964測色
標準観測者の等色関数(CIE 15:2004参照)の一つである。Δλは,積算に用いられた波長間隔であり,積
算は300 nm〜780 nmまでの波長範囲である。
A.4.2.2 色度偏差
常用光源からの光とCIE測色用標準イルミナント又はCIE昼光との間のCIE 1976 u'10 v'10色度差は,
0.015を超えてはならない。この計算を容易にするため,CIE 15:2004にある四つのCIE昼光の色度座標を
表A.2に示す。
A.4.2.3 条件等色対
A.4.2.3.1 可視域評価のための条件等色対
可視域評価のための条件等色対のセットは,表A.3及び表A.4の分光放射輝度率によって規定する。そ
れぞれの条件等色対は,CIE 1964測色標準観測者に対して等色する物体を表す標準用スペクトルと比較用
スペクトルをもっている。五つの標準用スペクトルを,表A.3に示す。表A.3のセットは四つのCIE昼光
全てに用いる。五つの比較用スペクトルは,四つのCIE昼光それぞれについて,表A.4a〜表A.4dに示す。
A.4.2.3.2 紫外域評価用のための条件等色対
紫外域評価用の三つの条件等色対を,表A.5及び表A.6a〜表A.6dに示す。
三つの蛍光試料を,表A.5に示す。反射及び蛍光特性は,分光放射輝度率βR(λ),蛍光による放射輝度の
相対分光分布F(λ),及び蛍光試料の分光外部蛍光放射効率Q(λ') を数表によって示す。
三つの非蛍光試料の分光放射輝度率を,表A.6a〜表A.6dに示す。
A.4.2.4 条件等色指数の計算
三刺激値は,CIE 1964測色標準観測者の等色関数,常用光源の正規化された相対分光放射照度を用いて,
A.4.2.4.1及びA.4.2.4.2の方法で計算しなければならない(CIE 15:2004参照)。
A.4.2.4.1 可視域評価のための指数
常用光源の正規化された分光放射照度を用いて,表A.3及び表A.4a〜表A.4dの五つの条件等色対の三
12
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
刺激値を計算しなければならない。CIE 1976 L*a*b*色差式を用いて,標準用物体と対応する比較用物体の
間の色差ΔE*abは,五つの対それぞれについて小数点以下3桁で計算しなければならない。可視条件等色
指数Mvは,五つの色差の平均である(CIE 15:2004参照)。
A.4.2.4.2 紫外域のための指数
蛍光物体は,スペクトルの紫外域の放射強度を吸収し,スペクトルの可視域に光を放射する。放射され
た光は,物体の色に影響する。三つの蛍光物体は,紫外スペクトルの三つの異なった波長領域で放射を吸
収する。これらの蛍光励起特性は,一般に,増白するために用いられている代表的なものである。
紫外及び可視スペクトル成分両方をもっている常用光源で,蛍光物体が照明されるとき,物体は光を反
射し,蛍光による光を放射する。物体から放射された光は,これらの二つの成分の和である。放射された
光量は,蛍光物体の蛍光放射効率に依存し,励起量は,常用光源によって供給される放射照度の紫外分光
分布に依存する。
表A.5の蛍光標準試料の全放射励起Nは,式(A.2)によって計算する。
()()λ
λ
λ
′
∆ ′
′
=∑
Q
S
N
460
300
n
··························································· (A.2)
ここで,Sn(λ') は,300 nm〜460 nmまでのスペクトル領域における常用光源の正規化された分光放射照
度,表A.5に示すQ(λ') は,300 nm〜460 nmまでのスペクトル領域にわたる蛍光物体の分光外部蛍光放射
効率,及びΔλ' は5 nmの波長間隔である。
分光蛍光放射輝度率βF(λ) は,式(A.3)によって計算する。
()
()
()
λ
λ
λ
β
n
F
S
F
N
=
····································································· (A.3)
ここで,Nは式(A.2)によって計算される全放射励起,F(λ) は表A.5に示されている蛍光による放射輝度
の相対分光分布,及びSn(λ) は常用光源の正規化された分光放射照度分布である。
全分光放射輝度率βT(λ) は,式(A.4)によって計算する。
()
()
()
λ
β
λ
β
λ
β
F
R
T
+
=
······························································· (A.4)
ここで,βR(λ) は,表A.5の試料1〜試料3の反射分光放射輝度率,及びβF(λ) は式(A.3)で計算される蛍
光放射輝度率である。
それぞれの条件等色対の三刺激値は,常用光源の正規化された相対分光放射照度分布,標準物体の分光
放射輝度率,及び表A.6a〜表A.6dの比較用試料の分光放射輝度率を用いて計算しなければならない。そ
れぞれの条件等色対の色差は,CIE 1976 L*a*b*色差式によって小数点以下3桁で計算しなければならない。
蛍光条件等色指数Muは,三つの条件等色対の平均色差である。
表A.1−昼光シミュレータの品質分類
品質等級
条件等色指数
Mv又はMu
A
0.25以下
B
0.25を超え0.5以下
C
0.5を超え1.0以下
D
1.0を超え2.0以下
E
2.0を超える
13
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.2−CIE昼光イルミナントのCIE 1976 u'10 v'10色度座標
CIE昼光
u'10
v'10
D50
0.210 2
0.488 9
D55
0.205 1
0.481 6
D65
0.197 9
0.469 5
D75
0.193 0
0.460 1
表A.3−可視域の評価に用いる標準用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
380
0.056
0.054
0.052
0.318
0.120
585
0.369
0.035
0.093
0.206
0.135
385
0.054
0.062
0.050
0.314
0.115
590
0.401
0.037
0.090
0.204
0.156
390
0.052
0.069
0.048
0.301
0.111
595
0.431
0.041
0.089
0.202
0.183
395
0.050
0.075
0.046
0.299
0.108
600
0.459
0.046
0.089
0.203
0.214
400
0.048
0.080
0.044
0.298
0.106
605
0.482
0.053
0.089
0.209
0.250
405
0.045
0.084
0.042
0.298
0.106
610
0.501
0.061
0.090
0.220
0.285
410
0.043
0.087
0.040
0.300
0.109
615
0.516
0.071
0.091
0.236
0.313
415
0.041
0.089
0.038
0.305
0.114
620
0.528
0.082
0.092
0.256
0.333
420
0.040
0.089
0.037
0.311
0.120
625
0.537
0.095
0.092
0.277
0.340
425
0.038
0.088
0.036
0.318
0.127
630
0.544
0.109
0.092
0.298
0.342
430
0.037
0.085
0.035
0.326
0.136
635
0.551
0.121
0.093
0.317
0.341
435
0.036
0.082
0.034
0.335
0.146
640
0.557
0.133
0.096
0.337
0.345
440
0.035
0.078
0.033
0.346
0.156
645
0.562
0.145
0.101
0.361
0.362
445
0.034
0.074
0.032
0.357
0.166
650
0.567
0.156
0.109
0.391
0.391
450
0.034
0.070
0.032
0.369
0.176
655
0.573
0.166
0.120
0.430
0.434
455
0.035
0.066
0.032
0.381
0.184
660
0.579
0.177
0.134
0.476
0.487
460
0.036
0.063
0.032
0.391
0.191
665
0.585
0.188
0.154
0.531
0.547
465
0.037
0.060
0.033
0.398
0.195
670
0.592
0.201
0.177
0.589
0.609
470
0.039
0.057
0.034
0.401
0.197
675
0.598
0.217
0.202
0.647
0.667
475
0.041
0.054
0.036
0.400
0.195
680
0.605
0.236
0.228
0.702
0.721
480
0.045
0.052
0.038
0.396
0.191
685
0.613
0.257
0.252
0.749
0.766
485
0.051
0.050
0.041
0.387
0.183
690
0.621
0.279
0.275
0.787
0.803
490
0.058
0.048
0.045
0.376
0.174
695
0.629
0.302
0.296
0.816
0.830
495
0.067
0.046
0.049
0.363
0.165
700
0.637
0.326
0.316
0.835
0.849
500
0.077
0.044
0.055
0.348
0.155
705
0.645
0.350
0.336
0.847
0.859
505
0.089
0.042
0.062
0.331
0.146
710
0.653
0.374
0.355
0.855
0.866
510
0.102
0.041
0.070
0.313
0.137
715
0.661
0.398
0.373
0.861
0.871
515
0.115
0.039
0.078
0.297
0.129
720
0.669
0.422
0.390
0.865
0.875
520
0.127
0.038
0.086
0.283
0.122
725
0.677
0.446
0.406
0.867
0.878
525
0.139
0.037
0.092
0.272
0.115
730
0.685
0.470
0.421
0.868
0.880
530
0.151
0.036
0.097
0.262
0.110
735
0.693
0.494
0.435
0.868
0.881
535
0.162
0.035
0.101
0.251
0.107
740
0.701
0.518
0.448
0.868
0.881
540
0.174
0.034
0.104
0.241
0.105
745
0.709
0.542
0.460
0.868
0.881
545
0.185
0.033
0.106
0.230
0.105
750
0.717
0.566
0.471
0.868
0.881
550
0.198
0.032
0.107
0.220
0.105
755
0.725
0.590
0.481
0.868
0.881
555
0.213
0.031
0.107
0.213
0.105
760
0.733
0.614
0.490
0.868
0.881
560
0.230
0.031
0.106
0.208
0.105
765
0.741
0.638
0.498
0.868
0.881
565
0.251
0.031
0.104
0.207
0.105
770
0.749
0.662
0.505
0.868
0.881
570
0.276
0.031
0.101
0.208
0.107
775
0.757
0.686
0.511
0.868
0.881
575
0.305
0.032
0.099
0.208
0.111
780
0.765
0.710
0.516
0.868
0.881
580
0.336
0.033
0.096
0.208
0.120
14
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.4a−D50の可視域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
380
0.050
0.069
0.033
0.401
0.173
585
0.309
0.049
0.097
0.234
0.131
385
0.049
0.068
0.032
0.401
0.174
590
0.345
0.055
0.097
0.234
0.149
390
0.045
0.066
0.032
0.401
0.175
595
0.384
0.063
0.100
0.235
0.174
395
0.042
0.064
0.030
0.401
0.176
600
0.427
0.072
0.102
0.238
0.200
400
0.035
0.059
0.028
0.401
0.177
605
0.473
0.077
0.103
0.240
0.228
405
0.029
0.059
0.028
0.401
0.178
610
0.515
0.083
0.104
0.241
0.258
410
0.027
0.063
0.027
0.401
0.179
615
0.552
0.085
0.104
0.240
0.286
415
0.026
0.074
0.027
0.401
0.180
620
0.582
0.086
0.104
0.237
0.316
420
0.024
0.081
0.027
0.401
0.184
625
0.608
0.087
0.103
0.234
0.342
425
0.024
0.088
0.026
0.400
0.187
630
0.630
0.087
0.103
0.229
0.366
430
0.024
0.089
0.026
0.398
0.187
635
0.646
0.087
0.104
0.228
0.387
435
0.025
0.088
0.024
0.393
0.186
640
0.659
0.087
0.104
0.228
0.405
440
0.025
0.083
0.025
0.387
0.181
645
0.671
0.088
0.106
0.236
0.424
445
0.026
0.081
0.026
0.375
0.178
650
0.683
0.088
0.108
0.245
0.440
450
0.027
0.076
0.027
0.372
0.174
655
0.695
0.088
0.113
0.264
0.454
455
0.028
0.071
0.029
0.366
0.170
660
0.708
0.088
0.119
0.287
0.469
460
0.031
0.066
0.031
0.360
0.165
665
0.723
0.088
0.128
0.320
0.485
465
0.035
0.059
0.034
0.353
0.160
670
0.736
0.088
0.141
0.358
0.506
470
0.043
0.052
0.037
0.345
0.156
675
0.750
0.088
0.158
0.403
0.526
475
0.054
0.048
0.045
0.336
0.151
680
0.755
0.088
0.174
0.455
0.548
480
0.068
0.045
0.056
0.327
0.148
685
0.762
0.088
0.195
0.505
0.567
485
0.085
0.042
0.067
0.319
0.144
690
0.770
0.088
0.213
0.560
0.591
490
0.103
0.038
0.077
0.311
0.141
695
0.778
0.088
0.234
0.610
0.616
495
0.121
0.037
0.086
0.304
0.139
700
0.782
0.088
0.257
0.660
0.641
500
0.136
0.034
0.092
0.296
0.137
705
0.785
0.089
0.281
0.710
0.659
505
0.148
0.035
0.095
0.289
0.135
710
0.787
0.089
0.308
0.755
0.676
510
0.156
0.033
0.097
0.281
0.135
715
0.788
0.089
0.332
0.795
0.692
515
0.160
0.032
0.095
0.276
0.132
720
0.789
0.089
0.354
0.825
0.705
520
0.160
0.032
0.092
0.271
0.129
725
0.790
0.089
0.374
0.850
0.715
525
0.162
0.032
0.090
0.265
0.125
730
0.791
0.089
0.389
0.870
0.725
530
0.164
0.032
0.089
0.260
0.122
735
0.791
0.089
0.400
0.885
0.734
535
0.167
0.032
0.088
0.255
0.121
740
0.791
0.089
0.410
0.895
0.744
540
0.172
0.033
0.086
0.250
0.121
745
0.792
0.089
0.417
0.900
0.754
545
0.177
0.033
0.084
0.248
0.121
750
0.792
0.089
0.424
0.900
0.764
550
0.182
0.033
0.084
0.246
0.121
755
0.792
0.089
0.429
0.900
0.774
555
0.189
0.032
0.085
0.245
0.119
760
0.792
0.089
0.431
0.900
0.784
560
0.196
0.030
0.087
0.244
0.116
765
0.792
0.089
0.432
0.900
0.794
565
0.209
0.032
0.088
0.243
0.110
770
0.792
0.089
0.432
0.900
0.804
570
0.226
0.036
0.091
0.241
0.109
775
0.792
0.089
0.432
0.900
0.814
575
0.248
0.041
0.094
0.239
0.113
780
0.792
0.089
0.432
0.900
0.824
580
0.275
0.045
0.096
0.236
0.119
15
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.4b−D55の可視域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
380
0.037
0.025
0.040
0.408
0.145
585
0.309
0.050
0.097
0.233
0.131
385
0.035
0.033
0.036
0.407
0.153
590
0.346
0.055
0.098
0.232
0.149
390
0.033
0.041
0.035
0.406
0.160
595
0.386
0.063
0.101
0.233
0.173
395
0.030
0.046
0.031
0.400
0.164
600
0.430
0.071
0.103
0.235
0.199
400
0.029
0.054
0.030
0.399
0.169
605
0.476
0.075
0.104
0.237
0.227
405
0.028
0.060
0.028
0.399
0.173
610
0.518
0.082
0.104
0.239
0.258
410
0.027
0.067
0.028
0.399
0.177
615
0.555
0.084
0.104
0.237
0.286
415
0.026
0.074
0.027
0.398
0.181
620
0.586
0.086
0.104
0.234
0.315
420
0.026
0.081
0.027
0.398
0.183
625
0.611
0.086
0.103
0.230
0.341
425
0.025
0.088
0.026
0.398
0.185
630
0.633
0.086
0.103
0.225
0.365
430
0.025
0.088
0.026
0.395
0.185
635
0.649
0.086
0.104
0.223
0.386
435
0.025
0.088
0.025
0.390
0.184
640
0.662
0.086
0.105
0.225
0.405
440
0.025
0.083
0.026
0.382
0.180
645
0.674
0.086
0.107
0.231
0.422
445
0.026
0.081
0.027
0.376
0.177
650
0.686
0.087
0.110
0.243
0.437
450
0.028
0.076
0.027
0.370
0.173
655
0.698
0.087
0.115
0.260
0.452
455
0.029
0.071
0.029
0.364
0.169
660
0.711
0.087
0.121
0.285
0.468
460
0.032
0.066
0.031
0.358
0.164
665
0.725
0.087
0.130
0.317
0.484
465
0.036
0.059
0.034
0.351
0.159
670
0.739
0.087
0.141
0.353
0.504
470
0.044
0.052
0.038
0.343
0.155
675
0.753
0.088
0.155
0.402
0.524
475
0.054
0.048
0.046
0.335
0.150
680
0.770
0.088
0.171
0.450
0.547
480
0.068
0.045
0.056
0.327
0.147
685
0.785
0.088
0.190
0.504
0.570
485
0.085
0.042
0.067
0.319
0.143
690
0.800
0.089
0.210
0.556
0.593
490
0.103
0.039
0.077
0.312
0.141
695
0.812
0.089
0.231
0.605
0.616
495
0.121
0.037
0.086
0.304
0.139
700
0.823
0.089
0.257
0.652
0.635
500
0.136
0.034
0.092
0.297
0.137
705
0.834
0.090
0.283
0.697
0.661
505
0.147
0.035
0.095
0.290
0.135
710
0.843
0.090
0.314
0.734
0.681
510
0.155
0.033
0.096
0.283
0.135
715
0.851
0.090
0.344
0.771
0.698
515
0.158
0.033
0.094
0.278
0.133
720
0.859
0.090
0.374
0.803
0.711
520
0.159
0.033
0.091
0.273
0.130
725
0.865
0.090
0.404
0.832
0.724
525
0.161
0.033
0.089
0.267
0.126
730
0.870
0.090
0.434
0.855
0.736
530
0.163
0.033
0.088
0.262
0.123
735
0.875
0.090
0.464
0.873
0.747
535
0.166
0.033
0.087
0.257
0.122
740
0.879
0.090
0.524
0.887
0.757
540
0.170
0.033
0.086
0.253
0.122
745
0.880
0.090
0.554
0.894
0.766
545
0.175
0.033
0.084
0.250
0.122
750
0.880
0.090
0.581
0.896
0.774
550
0.180
0.033
0.084
0.248
0.122
755
0.880
0.090
0.612
0.896
0.781
555
0.187
0.032
0.085
0.246
0.119
760
0.880
0.090
0.641
0.896
0.785
560
0.195
0.030
0.086
0.245
0.116
765
0.880
0.090
0.670
0.896
0.780
565
0.208
0.032
0.088
0.244
0.111
770
0.880
0.090
0.699
0.896
0.794
570
0.225
0.036
0.091
0.242
0.109
775
0.880
0.090
0.728
0.896
0.797
575
0.247
0.040
0.094
0.239
0.113
780
0.880
0.090
0.757
0.896
0.799
580
0.275
0.045
0.096
0.235
0.119
16
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.4c−D65の可視域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
380
0.036
0.051
0.043
0.389
0.075
585
0.309
0.049
0.098
0.231
0.131
385
0.035
0.052
0.042
0.389
0.094
590
0.347
0.054
0.100
0.229
0.149
390
0.034
0.054
0.040
0.389
0.111
595
0.389
0.062
0.102
0.229
0.172
395
0.034
0.056
0.037
0.389
0.128
600
0.434
0.069
0.104
0.230
0.198
400
0.033
0.055
0.031
0.391
0.150
605
0.480
0.074
0.105
0.232
0.226
405
0.030
0.057
0.028
0.393
0.169
610
0.523
0.081
0.104
0.234
0.256
410
0.028
0.063
0.028
0.394
0.176
615
0.560
0.083
0.105
0.232
0.285
415
0.026
0.073
0.027
0.395
0.180
620
0.593
0.085
0.105
0.228
0.313
420
0.026
0.080
0.027
0.396
0.182
625
0.619
0.085
0.104
0.224
0.339
425
0.026
0.088
0.026
0.395
0.183
630
0.641
0.085
0.104
0.220
0.363
430
0.026
0.089
0.026
0.392
0.183
635
0.657
0.085
0.105
0.218
0.384
435
0.026
0.088
0.026
0.387
0.182
640
0.669
0.085
0.106
0.221
0.402
440
0.026
0.083
0.027
0.379
0.179
645
0.681
0.085
0.108
0.227
0.419
445
0.027
0.081
0.028
0.373
0.175
650
0.691
0.085
0.111
0.238
0.435
450
0.029
0.076
0.028
0.367
0.171
655
0.703
0.084
0.116
0.254
0.451
455
0.030
0.071
0.029
0.361
0.167
660
0.712
0.084
0.124
0.278
0.464
460
0.033
0.066
0.031
0.355
0.162
665
0.727
0.085
0.135
0.309
0.485
465
0.037
0.059
0.034
0.348
0.157
670
0.742
0.084
0.147
0.347
0.504
470
0.044
0.052
0.039
0.340
0.153
675
0.756
0.084
0.162
0.391
0.524
475
0.054
0.048
0.047
0.333
0.149
680
0.769
0.084
0.179
0.446
0.545
480
0.068
0.045
0.057
0.326
0.146
685
0.781
0.084
0.198
0.496
0.566
485
0.085
0.043
0.067
0.319
0.143
690
0.792
0.084
0.218
0.547
0.585
490
0.104
0.040
0.077
0.312
0.141
695
0.802
0.084
0.240
0.601
0.601
495
0.121
0.037
0.086
0.305
0.139
700
0.811
0.084
0.263
0.647
0.615
500
0.136
0.034
0.092
0.300
0.138
705
0.818
0.083
0.270
0.693
0.631
505
0.146
0.035
0.095
0.292
0.137
710
0.825
0.082
0.270
0.733
0.647
510
0.153
0.033
0.095
0.286
0.136
715
0.831
0.082
0.271
0.773
0.662
515
0.156
0.033
0.093
0.281
0.134
720
0.836
0.082
0.271
0.807
0.676
520
0.157
0.034
0.090
0.276
0.131
725
0.840
0.082
0.271
0.837
0.686
525
0.159
0.034
0.088
0.270
0.127
730
0.844
0.081
0.272
0.880
0.701
530
0.161
0.034
0.087
0.265
0.124
735
0.846
0.081
0.272
0.888
0.710
535
0.164
0.034
0.086
0.260
0.123
740
0.847
0.081
0.273
0.893
0.720
540
0.167
0.034
0.085
0.257
0.123
745
0.847
0.081
0.273
0.893
0.729
545
0.172
0.033
0.083
0.253
0.122
750
0.847
0.081
0.273
0.894
0.738
550
0.177
0.033
0.083
0.251
0.122
755
0.847
0.081
0.273
0.894
0.744
555
0.184
0.031
0.083
0.249
0.120
760
0.847
0.081
0.273
0.894
0.747
560
0.193
0.031
0.084
0.248
0.117
765
0.847
0.081
0.273
0.894
0.751
565
0.206
0.033
0.088
0.246
0.113
770
0.847
0.081
0.273
0.894
0.754
570
0.223
0.036
0.091
0.243
0.111
775
0.847
0.081
0.273
0.894
0.756
575
0.246
0.041
0.094
0.238
0.113
780
0.847
0.081
0.273
0.894
0.757
580
0.275
0.045
0.096
0.234
0.119
17
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.4d−D75の可視域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
380
0.038
0.008
0.037
0.422
0.158
585
0.309
0.049
0.098
0.229
0.131
385
0.036
0.018
0.034
0.419
0.161
590
0.348
0.055
0.100
0.228
0.149
390
0.035
0.028
0.032
0.415
0.163
595
0.391
0.060
0.103
0.226
0.171
395
0.034
0.038
0.032
0.409
0.167
600
0.437
0.069
0.105
0.226
0.197
400
0.031
0.047
0.030
0.400
0.168
605
0.483
0.073
0.106
0.228
0.225
405
0.030
0.058
0.030
0.396
0.170
610
0.527
0.079
0.106
0.230
0.255
410
0.029
0.065
0.028
0.393
0.174
615
0.564
0.081
0.106
0.228
0.284
415
0.027
0.073
0.027
0.393
0.177
620
0.596
0.083
0.106
0.225
0.311
420
0.027
0.080
0.027
0.393
0.179
625
0.622
0.084
0.105
0.221
0.337
425
0.026
0.088
0.026
0.393
0.180
630
0.645
0.084
0.105
0.217
0.361
430
0.026
0.089
0.026
0.390
0.181
635
0.661
0.084
0.106
0.215
0.382
435
0.026
0.088
0.027
0.385
0.180
640
0.674
0.084
0.107
0.217
0.400
440
0.026
0.083
0.027
0.378
0.178
645
0.686
0.084
0.109
0.222
0.417
445
0.027
0.081
0.028
0.371
0.174
650
0.698
0.085
0.112
0.232
0.430
450
0.029
0.076
0.028
0.365
0.170
655
0.711
0.085
0.117
0.249
0.446
455
0.031
0.071
0.029
0.359
0.166
660
0.723
0.086
0.124
0.272
0.464
460
0.034
0.066
0.032
0.353
0.161
665
0.736
0.087
0.133
0.303
0.484
465
0.038
0.059
0.035
0.346
0.156
670
0.749
0.087
0.144
0.339
0.505
470
0.045
0.052
0.040
0.338
0.152
675
0.764
0.088
0.158
0.380
0.527
475
0.055
0.048
0.048
0.331
0.148
680
0.777
0.089
0.175
0.425
0.547
480
0.069
0.046
0.057
0.324
0.145
685
0.792
0.089
0.196
0.475
0.568
485
0.086
0.042
0.067
0.318
0.143
690
0.804
0.089
0.218
0.525
0.588
490
0.104
0.039
0.077
0.311
0.141
695
0.814
0.089
0.239
0.570
0.608
495
0.121
0.037
0.086
0.305
0.139
700
0.822
0.089
0.261
0.615
0.627
500
0.136
0.034
0.092
0.299
0.138
705
0.826
0.089
0.278
0.655
0.648
505
0.145
0.035
0.094
0.294
0.137
710
0.833
0.089
0.299
0.690
0.668
510
0.152
0.033
0.094
0.288
0.137
715
0.838
0.089
0.318
0.722
0.688
515
0.154
0.034
0.092
0.284
0.135
720
0.842
0.089
0.362
0.757
0.709
520
0.155
0.035
0.089
0.279
0.132
725
0.843
0.089
0.383
0.784
0.729
525
0.157
0.035
0.087
0.273
0.128
730
0.844
0.089
0.406
0.804
0.749
530
0.159
0.035
0.086
0.268
0.125
735
0.845
0.089
0.427
0.825
0.769
535
0.162
0.035
0.085
0.263
0.124
740
0.846
0.089
0.448
0.850
0.787
540
0.166
0.034
0.084
0.259
0.124
745
0.847
0.089
0.468
0.860
0.803
545
0.170
0.033
0.083
0.256
0.123
750
0.848
0.089
0.488
0.865
0.817
550
0.175
0.033
0.083
0.254
0.123
755
0.849
0.089
0.508
0.875
0.829
555
0.182
0.032
0.083
0.252
0.121
760
0.850
0.089
0.528
0.885
0.839
560
0.191
0.031
0.084
0.250
0.118
765
0.851
0.089
0.548
0.887
0.849
565
0.204
0.032
0.087
0.247
0.113
770
0.852
0.089
0.568
0.891
0.853
570
0.221
0.036
0.090
0.244
0.111
775
0.853
0.089
0.588
0.894
0.857
575
0.245
0.041
0.093
0.238
0.113
780
0.854
0.089
0.608
0.897
0.859
580
0.275
0.045
0.096
0.233
0.119
18
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.5−常用光源の紫外域の評価に用いる蛍光標準試料の分光特性
波長
nm
試料1
試料2
試料3
Q (λ')∆λ'
βS (λ)
F (λ)
Q (λ')∆λ'
βS (λ)
F (λ)
Q (λ')∆λ'
βS (λ)
F (λ)
300
0.182
305
0.194
310
0.205
0.001
315
0.214
0.001
320
0.220
0.006
325
0.226
0.023
330
0.230
0.050
0.001
335
0.232
0.075
0.001
340
0.232
0.102
0.002
345
0.230
0.137
0.025
350
0.224
0.174
0.055
355
0.216
0.204
0.082
360
0.204
0.218
0.111
365
0.177
0.227
0.152
370
0.145
0.229
0.191
375
0.117
0.228
0.218
380
0.088
0.220
0.235
385
0.056
0.196
0.244
390
0.028
0.164
0.245
395
0.016
0.134
0.245
400
0.011
0.638
0.008
0.104
0.490
0.008
0.237
0.194
0.008
405
0.009
0.661
0.011
0.068
0.570
0.011
0.213
0.270
0.011
410
0.006
0.683
0.022
0.038
0.640
0.022
0.182
0.357
0.022
415
0.002
0.704
0.036
0.023
0.678
0.036
0.153
0.437
0.036
420
0.722
0.051
0.016
0.701
0.051
0.120
0.517
0.051
425
0.734
0.070
0.011
0.718
0.070
0.082
0.603
0.070
430
0.742
0.085
0.007
0.730
0.085
0.046
0.676
0.085
435
0.750
0.092
0.004
0.744
0.092
0.028
0.712
0.092
440
0.756
0.090
0.001
0.755
0.090
0.019
0.731
0.090
445
0.761
0.081
0.762
0.081
0.013
0.744
0.081
450
0.766
0.071
0.766
0.071
0.009
0.753
0.071
455
0.770
0.064
0.770
0.064
0.005
0.764
0.064
460
0.774
0.056
0.774
0.056
0.001
0.773
0.056
465
0.778
0.048
0.778
0.048
0.778
0.048
470
0.782
0.039
0.782
0.039
0.782
0.039
475
0.788
0.033
0.788
0.033
0.788
0.033
480
0.794
0.028
0.794
0.028
0.794
0.028
485
0.799
0.022
0.799
0.022
0.799
0.022
490
0.804
0.018
0.804
0.018
0.804
0.018
495
0.808
0.014
0.808
0.014
0.808
0.014
500
0.812
0.011
0.812
0.011
0.812
0.011
19
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.5−常用光源の紫外域の評価に用いる蛍光標準試料の分光特性(続き)
波長
nm
試料1
試料2
試料3
Q (λ')∆λ'
βS (λ)
F (λ)
Q (λ')∆λ'
βS (λ)
F (λ)
Q (λ')∆λ'
βS (λ)
F (λ)
505
0.817
0.009
0.817
0.009
0.817
0.009
510
0.822
0.008
0.822
0.008
0.822
0.008
515
0.827
0.006
0.827
0.006
0.827
0.006
520
0.830
0.005
0.830
0.005
0.830
0.005
525
0.831
0.004
0.831
0.004
0.831
0.004
530
0.831
0.004
0.831
0.004
0.831
0.004
535
0.831
0.003
0.831
0.003
0.831
0.003
540
0.832
0.003
0.832
0.003
0.832
0.003
545
0.832
0.003
0.832
0.003
0.832
0.003
550
0.833
0.001
0.833
0.001
0.833
0.001
555
0.833
0.001
0.833
0.001
0.833
0.001
560
0.834
0.001
0.834
0.001
0.834
0.001
565
0.834
0.001
0.834
0.001
0.834
0.001
570
0.835
0.001
0.835
0.001
0.835
0.001
575
0.835
0.835
0.835
580
0.836
0.836
0.836
585
0.837
0.837
0.837
590
0.837
0.837
0.837
595
0.837
0.837
0.837
600
0.838
0.838
0.838
605
0.839
0.839
0.839
610
0.840
0.840
0.840
615
0.842
0.842
0.842
620
0.844
0.844
0.844
625
0.846
0.846
0.846
630
0.848
0.848
0.848
635
0.850
0.850
0.850
640
0.852
0.852
0.852
645
0.854
0.854
0.854
650
0.856
0.856
0.856
655
0.857
0.857
0.857
660
0.857
0.857
0.857
665
0.857
0.857
0.857
670
0.858
0.858
0.858
675
0.859
0.859
0.859
680
0.860
0.860
0.860
685
0.861
0.861
0.861
690
0.862
0.862
0.862
695
0.863
0.863
0.863
700
0.864
0.864
0.864
20
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.6a−D50の紫外域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
1
2
3
400
0.662
0.505
0.212
555
0.835
0.834
0.834
405
0.687
0.589
0.293
560
0.835
0.834
0.835
410
0.711
0.668
0.401
565
0.835
0.834
0.835
415
0.742
0.723
0.507
570
0.836
0.835
0.836
420
0.767
0.764
0.613
575
0.836
0.835
0.835
425
0.797
0.805
0.737
580
0.836
0.836
0.836
430
0.822
0.838
0.842
585
0.837
0.837
0.837
435
0.824
0.845
0.868
590
0.837
0.837
0.837
440
0.820
0.843
0.866
595
0.837
0.837
0.837
445
0.816
0.836
0.857
600
0.838
0.838
0.838
450
0.810
0.826
0.845
605
0.839
0.839
0.839
455
0.808
0.822
0.845
610
0.840
0.840
0.840
460
0.807
0.820
0.843
615
0.842
0.842
0.842
465
0.807
0.816
0.837
620
0.844
0.844
0.844
470
0.804
0.813
0.830
625
0.846
0.846
0.846
475
0.806
0.813
0.828
630
0.848
0.848
0.848
480
0.810
0.816
0.827
635
0.850
0.850
0.850
485
0.812
0.817
0.826
640
0.851
0.852
0.852
490
0.814
0.818
0.826
645
0.851
0.854
0.854
495
0.816
0.819
0.825
650
0.852
0.856
0.856
500
0.818
0.821
0.825
655
0.852
0.856
0.857
505
0.822
0.825
0.828
660
0.852
0.856
0.857
510
0.826
0.829
0.831
665
0.853
0.856
0.857
515
0.830
0.831
0.834
670
0.853
0.856
0.858
520
0.831
0.833
0.836
675
0.853
0.858
0.859
525
0.832
0.833
0.836
680
0.853
0.858
0.860
530
0.832
0.833
0.835
685
0.853
0.858
0.861
535
0.832
0.833
0.834
690
0.853
0.858
0.862
540
0.833
0.834
0.835
695
0.853
0.858
0.863
545
0.833
0.834
0.835
700
0.853
0.859
0.864
550
0.834
0.834
0.834
21
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.6b−D55の紫外域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
1
2
3
400
0.646
0.501
0.210
555
0.834
0.834
0.835
405
0.674
0.587
0.295
560
0.835
0.835
0.836
410
0.705
0.669
0.400
565
0.835
0.835
0.836
415
0.740
0.725
0.507
570
0.836
0.836
0.837
420
0.773
0.769
0.618
575
0.835
0.835
0.835
425
0.806
0.813
0.744
580
0.836
0.836
0.836
430
0.832
0.848
0.852
585
0.837
0.837
0.837
435
0.835
0.856
0.878
590
0.837
0.837
0.837
440
0.831
0.854
0.878
595
0.837
0.837
0.837
445
0.825
0.846
0.869
600
0.838
0.838
0.838
450
0.818
0.835
0.855
605
0.839
0.839
0.839
455
0.815
0.830
0.853
610
0.840
0.840
0.840
460
0.814
0.827
0.851
615
0.842
0.842
0.842
465
0.812
0.823
0.845
620
0.844
0.844
0.844
470
0.810
0.819
0.838
625
0.846
0.846
0.846
475
0.811
0.818
0.833
630
0.848
0.848
0.848
480
0.814
0.820
0.832
635
0.850
0.850
0.850
485
0.815
0.820
0.830
640
0.852
0.852
0.852
490
0.817
0.821
0.829
645
0.854
0.854
0.854
495
0.818
0.821
0.828
650
0.856
0.856
0.856
500
0.820
0.823
0.828
655
0.857
0.857
0.857
505
0.824
0.826
0.830
660
0.857
0.857
0.857
510
0.828
0.830
0.833
665
0.857
0.857
0.857
515
0.831
0.832
0.835
670
0.858
0.858
0.858
520
0.833
0.834
0.837
675
0.859
0.859
0.859
525
0.833
0.834
0.836
680
0.860
0.860
0.860
530
0.833
0.834
0.836
685
0.861
0.861
0.861
535
0.833
0.833
0.834
690
0.862
0.862
0.862
540
0.834
0.834
0.835
695
0.863
0.863
0.863
545
0.834
0.834
0.835
700
0.864
0.864
0.864
550
0.834
0.834
0.835
22
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.6c−D65の紫外域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
1
2
3
400
0.648
0.502
0.211
555
0.834
0.835
0.835
405
0.676
0.589
0.296
560
0.835
0.836
0.836
410
0.709
0.672
0.402
565
0.835
0.836
0.836
415
0.748
0.731
0.511
570
0.836
0.837
0.837
420
0.785
0.778
0.625
575
0.835
0.835
0.835
425
0.824
0.828
0.755
580
0.836
0.836
0.836
430
0.855
0.868
0.868
585
0.837
0.837
0.837
435
0.860
0.878
0.898
590
0.837
0.837
0.837
440
0.855
0.876
0.899
595
0.837
0.837
0.837
445
0.846
0.866
0.888
600
0.838
0.838
0.838
450
0.836
0.852
0.872
605
0.839
0.839
0.839
455
0.832
0.846
0.869
610
0.840
0.840
0.840
460
0.829
0.841
0.866
615
0.842
0.842
0.842
465
0.825
0.836
0.859
620
0.844
0.844
0.844
470
0.822
0.831
0.850
625
0.846
0.846
0.846
475
0.821
0.828
0.843
630
0.848
0.848
0.848
480
0.822
0.828
0.841
635
0.850
0.850
0.850
485
0.822
0.827
0.838
640
0.852
0.852
0.852
490
0.823
0.827
0.836
645
0.854
0.854
0.854
495
0.823
0.826
0.833
650
0.856
0.856
0.856
500
0.824
0.827
0.833
655
0.857
0.857
0.857
505
0.827
0.829
0.834
660
0.857
0.857
0.857
510
0.831
0.833
0.837
665
0.857
0.857
0.857
515
0.833
0.835
0.838
670
0.858
0.858
0.858
520
0.835
0.836
0.839
675
0.859
0.859
0.859
525
0.835
0.836
0.837
680
0.860
0.860
0.860
530
0.835
0.836
0.837
685
0.861
0.861
0.861
535
0.834
0.834
0.835
690
0.862
0.862
0.862
540
0.835
0.835
0.836
695
0.863
0.863
0.863
545
0.835
0.835
0.836
700
0.864
0.864
0.864
550
0.834
0.835
0.835
23
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表A.6d−D75の紫外域の評価に用いる比較用試料の分光放射輝度率の値
波長
(nm)
試料
波長
(nm)
試料
1
2
3
1
2
3
400
0.649
0.503
0.211
555
0.835
0.835
0.836
405
0.679
0.590
0.297
560
0.836
0.836
0.837
410
0.713
0.675
0.403
565
0.836
0.836
0.837
415
0.754
0.736
0.514
570
0.837
0.837
0.838
420
0.795
0.786
0.630
575
0.835
0.835
0.835
425
0.838
0.839
0.764
580
0.836
0.836
0.836
430
0.875
0.885
0.881
585
0.837
0.837
0.837
435
0.881
0.896
0.913
590
0.837
0.837
0.837
440
0.875
0.894
0.915
595
0.837
0.837
0.837
445
0.865
0.882
0.903
600
0.838
0.838
0.838
450
0.852
0.866
0.886
605
0.839
0.839
0.839
455
0.846
0.859
0.882
610
0.840
0.840
0.840
460
0.842
0.853
0.878
615
0.842
0.842
0.842
465
0.837
0.847
0.869
620
0.844
0.844
0.844
470
0.832
0.840
0.859
625
0.846
0.846
0.846
475
0.829
0.836
0.852
630
0.848
0.848
0.848
480
0.830
0.835
0.849
635
0.850
0.850
0.850
485
0.828
0.833
0.844
640
0.852
0.852
0.852
490
0.828
0.832
0.841
645
0.854
0.854
0.854
495
0.827
0.830
0.838
650
0.856
0.856
0.856
500
0.828
0.831
0.837
655
0.857
0.857
0.857
505
0.830
0.832
0.837
660
0.857
0.857
0.857
510
0.834
0.835
0.840
665
0.857
0.857
0.857
515
0.835
0.837
0.840
670
0.858
0.858
0.858
520
0.837
0.838
0.841
675
0.859
0.859
0.859
525
0.836
0.837
0.839
680
0.860
0.860
0.860
530
0.836
0.837
0.839
685
0.861
0.861
0.861
535
0.834
0.835
0.836
690
0.862
0.862
0.862
540
0.836
0.836
0.837
695
0.863
0.863
0.863
545
0.836
0.836
0.837
700
0.864
0.864
0.864
550
0.835
0.835
0.836
24
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書B
(参考)
参考文献
JIS C 7526 光度標準電球
JIS C 7527 ハロゲン電球(自動車用を除く)−性能仕様
McCAMY, C. S., Metamers for assessing the quality of CIE D50 simulators. Color Res. Appl., 21,(1996),
pp.236-238.
McCAMY, C. S., New metamers for assessing the visibli spectra of daylight simulators and a method of
evaluating them. Color Res. Appl., 24, (1999), pp.322-330.
.
25
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書JA
(参考)
JISと対応国際規格との対比表
JIS Z 8720:2012 測色用の標準イルミナント(標準の光)及び標準光源
ISO 23603:2005 Standard method of assessing the spectral quality of daylight
simulators for visual appraisal and measurement of colour
(I)JISの規定
(II)
国際規格
番号
(III)国際規格の規定
(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条
ごとの評価及びその内容
(V)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策
箇条番号
及び題名
内容
箇条番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
1 適用範
囲
物体色の測色に用
いる標準イルミナ
ント(標準の光)及
び補助標準イルミ
ナント(補助標準の
光)並びに標準光源
及び常用光源につ
いて規定。
なお,色の視感評
価,測色に用いる常
用光源による放射
照度の分光特性を
評価する方法及び
常用光源の品質等
級の評価方法を附
属書Aで規定。
1
色の視感評価,測色に用
いる常用光源による放射
照度の分光特性を評価す
る方法及び常用光源の品
質等級の評価方法を規
定。
追加
本体で,測色用の標準イルミナ
ント及び標準光源の規定を追
加し,対応国際規格は附属書A
で規定した。
ISO 23603では,常用光源の分光
特性の評価方法及び品質等級の
評価方法だけが規定されており,
常用光源の定義,種類,特性につ
いてはCIE 15を引用するだけで
具体的な記載がないため,ユーザ
ーにとって使いにくいものにな
っている。
一方,ISO 23603は標準イルミナ
ントを規定しているISO 11664-2
と密接に関係している。しかし,
ISO 11664はパート1〜6のうち,
現在,パート6が審議中であり制
定に至っていない。この審議結果
を待ち,ISO規格との一致規格で
あるJIS Z 8781-1〜JIS Z 8781-6
との整合を図り,ISO 23603の一
致規格を新たに制定する。
2 引用規
格
2
Z
8
7
2
0
:
2
0
1
2
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
26
Z 8720:2012
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(I)JISの規定
(II)
国際規格
番号
(III)国際規格の規定
(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条
ごとの評価及びその内容
(V)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策
箇条番号
及び題名
内容
箇条番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
3 用語及
び定義
3.1 イルミナント,
3.2 昼光イルミナン
ト,3.3 標準イルミ
ナント,3.4 補助標
準イルミナント,3.5
標準光源,3.6 常用
光源
3
附属書Aの用語について
規定
追加
測色用の標準イルミナント及
び標準光源に関する用語を追
加した。
適用範囲での対策と同様
4 標準イ
ルミナン
ト及び補
助イルミ
ナント
標準イルミナント
及び補助イルミナ
ントについて規定。
−
−
追加
ISO規格にはない標準イルミ
ナント及び補助イルミナント
に関する規定を追加した。
適用範囲での対策と同様
5 標準光
源及び常
用光源
標準光源及び常用
光源について規定。
−
−
追加
ISO規格にはない標準光源及
び常用光源に関する規定を追
加し,近似のよさは附属書A
とした。
適用範囲での対策と同様
附属書A
常用光源の分光分
布の評価方法につ
いて規定。
1〜5
JISとほぼ同じ
変更
適用範囲及び引用規格は本体
に移し,構成を変更したが,技
術的内容は一致している。
−
JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 23603:2005,MOD
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。
− 追加……………… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
− 変更……………… 国際規格の規定内容を変更している。
注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。
− MOD…………… 国際規格を修正している。
2
Z
8
7
2
0
:
2
0
1
2
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。