サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

Z 8102 : 2001  

(1) 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本色彩学会 (CSAJ) 

/財団法人日本規格協会 (JSA) から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり,

日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。 

また,令和2年10月20日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標

準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業規格”を“日本産業規格”に改めた。 

この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権、又は出願公開後の

実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会

は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新

案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。 

日本産業規格          JIS 

Z 8102 : 2001 

物体色の色名 

Names of non-luminous object colours 

1. 適用範囲 この規格は,鉱工業製品の物体色の色名のうち,特に表面色の色名(以下,色名という。)

について規定する。透過色の色名については,ここに規定する色名を準用してもよい。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS Z 8105 色に関する用語 

JIS Z 8721 色の表示方法−三属性による表示 

3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS Z 8105によるほか,次による。 

a) 系統色名 物体色を系統的に分類して表現できるようにした色名。 

b) 慣用色名 慣用的な呼び方で表した色名。 

4. 色名の区分 色名は,次のように区別する。 

4.1 

系統色名 

a) 有彩色の系統色名 

b) 無彩色の系統色名 

4.2 

慣用色名 

5. 系統色名 系統色名は,6.に示す基本色名に,7.に示す修飾語を付けたものとする。 

6. 基本色名 

6.1 

有彩色の基本色名 有彩色の基本色名は,表1に示すものを用いる。 

background image

Z 8102 : 2001  

表1 有彩色の基本色名 

基本色名 

読み方 

対応英語 

略号 

赤 

あか 

red 

黄赤 

きあか 

yellow red, orange 

YR, O 

黄(1) 

き 

yellow 

黄緑 

きみどり 

yellow green 

YG 

緑 

みどり 

green 

青緑 

あおみどり 

blue green 

BG 

青 

あお 

blue 

青紫 

あおむらさき 

purple blue, violet 

PB, V 

紫 

むらさき 

purple 

赤紫 

あかむらさき 

red purple 

RP 

注(1) 黄の読み方は(きい),また,基本色名を黄色(きいろ)としてもよ

い。 

備考 有彩色の基本色名は,色相名として用いる。その色相の相互関係を,

図1に示す。 

図1 色相の相互関係 

6.2 

無彩色の基本色名 無彩色の基本色名は,表2に示すものを用いる。 

表2 無彩色の基本色名 

基本色名 

読み方 

対応英語 

略号 

白 

しろ 

white 

Wt 

灰色 

はいいろ 

grey(英),gray(米) 

Gy 

黒 

くろ 

black 

Bk 

7. 基本色名に用いる修飾語 

7.1 

修飾語の区別 修飾語は,次のように区別する。 

a) 有彩色の明度及び彩度に関する修飾語 

b) 無彩色の明度に関する修飾語 

c) 色相に関する修飾語 

参考 有彩色の明度及び彩度に関する修飾語を付けた色の範囲を,トーンと呼ぶこともある。 

background image

Z 8102 : 2001  

7.2 

有彩色の明度及び彩度に関する修飾語 有彩色の明度及び彩度に関する修飾語は,表3に示すもの

を用いる。 

表3 有彩色の明度及び彩度に関する修飾語 

修飾語 

読み方 

対応英語 

略号 

(ごく)あざやかな(2) 

vivid 

vv 

明るい 

あかるい 

light 

lt 

つよい 

strong 

st 

こい 

deep 

dp 

うすい 

pale 

pl 

やわらかい 

soft 

sf 

くすんだ 

dull 

dl 

暗い 

くらい 

dark 

dk 

ごくうすい 

very pale 

vp 

明るい灰みの 

あかるいはいみの 

light greyish(英) 
light grayish(米) 

lg 

灰みの 

はいみの 

greyish(英) 
grayish(米) 

mg(3) 

暗い灰みの 

くらいはいみの 

dark greyish(英) 
dark grayish(米) 

dg 

ごく暗い 

ごくくらい 

very dark 

vd 

注(2) ( ) 内の「ごく」の修飾語は省略してもよい。 

(3) mgはmedium greyの略である。 

7.3 

無彩色の明度に関する修飾語 無彩色の明度に関する修飾語は,無彩色の基本色名の灰色について,

表4に示すものを用いる。ただし,白及び黒は,無彩色の明度に関する修飾語を付けないで用いる。 

表4 無彩色の明度に関する修飾語 

修飾語 

読み方 

対応英語 

略号 

うすい 

pale 

pl 

明るい 

あかるい 

light 

lt 

中位の(4) 

ちゅういの 

medium 

md 

暗い 

くらい 

dark 

dk 

注(4) 混同するおそれのない場合は,「中位の」の修飾語を省略してもよい。 

7.4 

無彩色の明度並びに有彩色の明度及び彩度の相互関係 無彩色の明度並びに有彩色の明度及び彩度

の相互関係を,図2に示す。 

background image

Z 8102 : 2001  

無彩色 

有彩色 

無彩色 

色みを帯びた無彩色 

白 

△みの白 

Wt 

△−Wt 

ごくうすい〜 

vp−〜 

うすい灰色 △みのうすい灰色  

うすい〜 

plGy 

△−plGy 

pl− 

明るい灰みの〜 

明るい 

明るい灰色 △みの明るい灰色 lg−〜 

やわらかい〜 lt−〜 

ltGy 

△−ltGy 

sf−〜 

灰みの〜 

つよい〜 あざやかな〜 

中位の灰色 △みの中位の灰色 mg−〜 

くすんだ〜 

st−〜 

vv−〜 

mdGy 

△−mdGy 

dl−〜 

暗い灰みの〜 

こい〜 

暗い灰色 

△みの暗い灰色 

dg−〜 

暗い〜 

dp−〜 

dkGy 

△−dkGy 

dk−〜 

ごく暗い〜 

黒 

△みの黒 

vd−〜 

Bk 

△−Bk 

→彩度 

備考1. 有彩色の〜印は,表1に示す基本色名を表す。色みを帯びた無彩色の△印は,表1に示

す基本色名に接尾語の「み」を付して,色相を示す無彩色の基幹語を表す。 

2. 用語の口調を整えるために,例に示すように「うすい〜」については“い”を,「灰み

の〜」については“みの”を省略することができる。 

例:うす赤,うす緑,うす青,うす紫,灰赤,灰緑,灰紫 

図2 無彩色の明度並びに有彩色の明度及び彩度の相互関係 

7.5 

色相に関する修飾語 

a) 色相に関して細分する必要がある場合は,表5に示す修飾語を用いる。 

表5 色相に関する修飾語 

修飾語 

読み方 

適用する基本色名 

対応英語 

略号 

赤みの 

あかみの 

紫,黄,白,灰色,黒 

reddish 

黄みの 

きみの 

赤,緑,白,灰色,黒 

yellow 

緑みの 

みどりみの 

黄,青,白,灰色,黒 

greenish 

青みの 

あおみの 

緑,紫,白,灰色,黒 

bluish 

紫みの 

むらさきみの 

青,赤,白,灰色,黒 

purplish 

例:つよい紫みの赤st-pR,明るい緑みの黄lt-gY,赤みの白r-Wt,青みの黒b-Bk。 

b) 彩度が低い有彩色のうちで,明るい灰みの,(中位の)灰みの,暗い灰みの修飾語と重複する場合は,

表6の修飾語を用いる。 

例: 明るい灰みの赤みを帯びた黄lg-rY,暗い灰みの青みを帯びた紫dg-bP。 

c) 色みを帯びた無彩色で,「赤み」及び「黄み」の色相に関してさらに細分する必要がある場合は,表6

の修飾語を用いてもよい。 

例: 紫みを帯びた赤みの白P・r-Wt,紫みを帯びた赤みの明るい灰色P・r-ltGy,緑みを帯びた黄みの灰

色g・y-mdGy。 

background image

Z 8102 : 2001  

表6 彩度の低い有彩色及び色みを帯びた無彩色に用いる色相に関する修飾語 

修飾語 

読み方 

重複する修飾語 

略号 

紫みを帯びた 

むらさきみをおびた 

赤みの,明るい灰みの,灰みの,暗い灰みの P 

赤みを帯びた 

あかみをおびた 

黄みの,明るい灰みの,灰みの,暗い灰みの r 

黄みを帯びた 

きみをおびた 

赤みの,明るい灰みの,灰みの,暗い灰みの y 

緑みを帯びた 

みどりみをおびた 

黄みの,明るい灰みの,灰みの,暗い灰みの g 

青みを帯びた 

あおみをおびた 

明るい灰みの,灰みの,暗い灰みの 

7.6 

色相に関する修飾語の相互関係 色相に関して細分する必要がある場合の修飾語の相互関係を,図3

に示す。 

図3 色相に関する修飾語の相互関係 

8. 修飾語の付け方 

8.1 

有彩色の場合 修飾語を付ける場合は,表1に示す有彩色の基本色名の前に,表3に示す有彩色の

明度及び彩度に関する修飾語を付ける。色相を細分する必要がある場合は,表5に示す色相に関する修飾

語を有彩色の基本色名の直前に付ける。「〜みの」が重複する場合は,色相を修飾する「〜みの」を「〜み

を帯びた」に置き換える。 

例: うすい黄緑,あざやかな黄みの緑,灰みの青,明るい灰みの紫みを帯びた赤。 

8.2 

無彩色の場合 修飾語を付ける場合は,表2に示す無彩色の基本色名の前に,表4に示す無彩色の

明度に関する修飾語を付ける。 

例: うすい灰色,暗い灰色。 

Z 8102 : 2001  

8.3 

色みを帯びた無彩色の場合 表2に示す無彩色の基本色名の前に,表1に基本色名を基幹語として

「み」を付した色相の修飾語,表4に示す無彩色の明度に関する修飾語の順に付ける。「〜みの」が重複す

る場合は,初めの「〜みの」を「〜みを帯びた」に置き換える。 

例: 赤みの白,青みの黒,青緑みの暗い灰色,黄みを帯びた赤みの明るい灰色 

9. 色の三属性による表示と系統色名との関係 JIS Z 8721による表示と系統色名との関係は付図1〜25

による。 

備考 付図1〜25において,個々の区分は下限線を含み,上限線を含まない。無彩色と色みを帯びた

無彩色の区分線の彩度は明るいほうから順に,0.25,0.35,0.45,0.55,0.75である。 

10. 系統色名の略号の記載方法 系統色名を略号で表す場合は,次による。 

10.1 有彩色の場合 有彩色の明度及び彩度に関する修飾語の次に“−”を付けて区切り,色相に関する

修飾語,基本色名の順に記載する。 

例: 暗い緑みの黄dk-gY,あざやかな黄赤vv-YR,ごくうすい赤vp-R,ごく暗い青紫vd-V,明るい

黄みの赤lt-yR,暗い緑みの黄dk-gY,灰紫mg̲P。 

10.2 無彩色の場合 無彩色の明度に関する修飾語,基本色名の順に記載する。 

例: 白Wt,明るい灰色ltGy,灰色mgGy,暗い灰色dkGy,黒Bk。 

10.3 色みを帯びた無彩色の場合 色相に関する修飾語の次に“−”を付けて区切り,無彩色の明度に関

する修飾語,基本色名の順に記載する。色相に関する修飾語が重複する場合は“・”を付けて区切る。 

例: 赤みの白r-Wt,青みの黒b-Bk,黄みの灰色y-mdGy,紫みの明るい灰色p-ltGy,黄みを帯びた赤

みの明るい灰色y・r-ltGy。 

11. 慣用色名 

11.1 系統色名によりにくい場合は,付表1に示す慣用色名を用いる。 

11.2 慣用色名に修飾語を付ける必要がある場合は,7.に示す修飾語を用いても差し支えない。 

例: ごくうすいピンク,明るいピンク,あざやかなピンク,紫みのピンク,暗い茶色。 

11.3 色名末尾の“色”の扱い方 慣用色名が動植物の名称,物質の名称,固有名詞などと紛らわしい場

合は,色名の末尾に“色”を付けて“いろ”と読むことが望ましい。また,付表1に示す慣用色名で,他

の名称と混同するおそれがない場合は,色名末尾の“色”を省略してもよい。 

background image

Z 8102 : 2001  

付図1 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図2 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

Z 8102 : 2001  

付図3 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図4 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

Z 8102 : 2001  

付図5 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図6 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

10 

Z 8102 : 2001  

付図7 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図8 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

11 

Z 8102 : 2001  

付図9 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図10 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

12 

Z 8102 : 2001  

付図11 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図12 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

13 

Z 8102 : 2001  

付図13 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図14 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

14 

Z 8102 : 2001  

付図15 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図16 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

15 

Z 8102 : 2001  

付図17 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図18 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

16 

Z 8102 : 2001  

付図19 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図20 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

17 

Z 8102 : 2001  

付図21 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図22 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

18 

Z 8102 : 2001  

付図23 色の三属性による表示と系統色名の関係 

付図24 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

19 

Z 8102 : 2001  

付図25 色の三属性による表示と系統色名の関係 

background image

20 

Z 8102 : 2001  

付表1 慣用色名 

色名1 

代表的な色記号 

慣用色名 

読み方 

対応する系統色名 

略記号 

色相 

明度 

彩度 

とき(鴇)色 

ときいろ 

明るい紫みの赤 

lt − pR 

7RP 

7.5/ 

つつじ(躑躅)色 

つつじいろ 

あざやかな紫みの赤 

vv − pR 

7RP 

5/ 

13 

桜色 

さくらいろ 

ごくうすい紫みの赤 

vp − pR 

10RP 

9/ 

2.5 

ばら(薔薇)色 

ばらいろ 

あざやかな赤 

vv − R 

1R 

5/ 

13 

からくれない(韓紅花) からくれない 

あざやかな赤 

vv − R 

1.5R 

5.5/ 

13 

さんご(珊瑚)色 

さんごいろ 

明るい赤 

lt − R 

2.5R 

7/ 

11 

紅梅色 

こうばいいろ 

やわらかな赤 

sf − R 

2.5R 

6.5/ 

7.5 

桃色 

ももいろ 

やわらかな赤 

sf − R 

2.5R 

6.5/ 

紅色 

べにいろ 

あざやかな赤 

vv − R 

3R 

4/ 

14 

紅赤 

べにあか 

あざやかな赤 

vv − R 

3.5R 

4/ 

13 

えんじ(臙脂) 

えんじ 

つよい赤 

st − R 

4R 

4/ 

11 

蘇芳 

すおう 

くすんだ赤 

dl − R 

4R 

4/ 

茜色 

あかねいろ 

こい赤 

dp − R 

4R 

3.5/ 

11 

赤 

あか 

あざやかな赤 

vv − R 

5R 

4/ 

14 

朱色 

しゅいろ 

あざやかな黄みの赤 

vv − yR 

6R 

5.5/ 

14 

紅樺色 

べにかばいろ 

暗い黄みの赤 

dk − yR 

6R 

4/ 

8.5 

紅緋 

べにひ 

あざやかな黄みの赤 

vv − yR 

6.8R 

5.5/ 

14 

鉛丹色 

えんたんいろ 

つよい黄みの赤 

st − yR 

7.5R 

5/ 

12 

紅海老茶 

べにえびちゃ 

暗い黄みの赤 

dk − yR 

7.5R 

3/ 

とび(鳶)色 

とびいろ 

暗い黄みの赤 

dk − yR 

7.5R 

3.5/ 

小豆色 

あずきいろ 

くすんだ黄みの赤 

dl − yR 

8R 

4.5/ 

4.5 

弁柄色 

べんがらいろ 

暗い黄みの赤 

dk − yR 

8R 

3.5/ 

海老茶 

えびちゃ 

暗い黄みの赤 

dk − yR 

8R 

3/ 

4.5 

金赤 

きんあか 

あざやかな黄赤 

vv − O 

9R 

5.5/ 

14 

赤茶 

あかちゃ 

つよい黄赤 

st − O 

9R 

4.5/ 

赤錆色 

あかさびいろ 

暗い黄赤 

dk − O 

9R 

3.5/ 

8.5 

黄丹 

おうに 

つよい黄赤 

st − O 

10R 

6/ 

12 

赤橙 

あかだいだい 

あざやかな黄赤 

vv − O 

10R 

5.5/ 

14 

柿色 

かきいろ 

つよい黄赤 

st − O 

10R 

5.5/ 

12 

肉桂色 

にっけいいろ 

くすんだ黄赤 

dl − O 

10R 

5.5/ 

樺色 

かばいろ 

つよい黄赤 

st − O 

10R 

4.5/ 

11 

れんが(煉瓦)色 

れんがいろ' 

暗い黄赤 

dk − O 

10R 

4/ 

錆色 

さびいろ 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

10R 

3/ 

3.5 

桧皮色 

ひわだいろ 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

1YR 

4.3/ 

栗色 

くりいろ 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

2YR 

3.5/ 

黄赤 

きあか 

あざやかな黄赤 

vv − O 

2.5YR 

5.5/ 

13 

たいしゃ(代赭) 

たいしゃ 

くすんだ黄赤 

dl − O 

2.5YR 

5/ 

8.5 

らくだ(駱駝)色 

らくだいろ 

くすんだ黄赤 

dl − O 

4YR 

5.5/ 

黄茶 

きちゃ 

つよい黄赤 

st − O 

4YR 

5/ 

肌色 

はだいろ 

うすい黄赤 

pl − O 

5YR 

8/ 

橙色 

だいだいいろ 

あざやかな黄赤 

vv − O 

5YR 

6.5/ 

13 

灰茶 

はいちゃ 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

5YR 

4.5/ 

茶色 

ちゃいろ 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

5YR 

3.5/ 

焦茶 

こげちゃ 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

5YR 

3/ 

こうじ(柑子)色 

こうじいろ 

やわらかい黄赤 

sf − O 

5.5YR 

7.5/ 

杏色 

あんずいろ 

やわらかい黄赤 

sf − O 

6YR 

7/ 

蜜柑色 

みかんいろ 

あざやかな黄赤 

vv − O 

6YR 

6.5/ 

13 

background image

21 

Z 8102 : 2001  

代表的な色記号 

慣用色名 

読み方 

対応する系統色名 

略記号 

色相 

明度 

彩度 

褐色 

かっしょく 

暗い黄赤 

dk − O 

6YR 

3/ 

土色 

つちいろ 

くすんだ赤みの黄 

dlr − Y 

7.5YR 

5/ 

小麦色 

こむぎいろ 

やわらかい赤みの黄 

sfr − Y 

8YR 

7/ 

こはく(琥珀)色 

こはくいろ 

くすんだ赤みの黄 

dlr − Y 

8YR 

5.5/ 

6.5 

金茶 

きんちゃ 

こい赤みの黄 

dp − rY 

9YR 

5.5/ 

10 

卵色 

たまごいろ 

明るい赤みの黄 

ltr − Y 

10YR 

8/ 

7.5 

山吹色 

やまぶきいろ 

あざやかな赤みの黄 

vv − rY 

10YR 

7.5/ 

13 

黄土色 

おうどいろ 

くすんだ赤みの黄 

dlr − Y 

10YR 

6/ 

7.5 

朽葉色 

くちばいろ 

灰みを帯びた赤みの黄 

mg − rY 

10YR 

5/ 

ひまわり(向日葵)色 

ひまわりいろ 

あざやかな黄 

vv − Y 

2Y 

8/ 

14 

うこん(鬱金)色 

うこんいろ 

つよい黄 

st − Y 

2Y 

7.5/ 

12 

砂色 

すないろ 

明るい灰みの黄 

lg − Y 

2.5Y 

7.5/ 

芥子色 

からしいろ 

やわらかい黄 

sf − Y 

3Y 

7/ 

黄色 

きいろ 

あざやかな黄 

vv − Y 

5Y 

8/ 

14 

たんぽぽ(蒲公英)色 

たんぽぽいろ 

あざやかな黄 

vv − Y 

5Y 

8/ 

14 

鶯茶 

うぐいすちゃ 

暗い灰みの黄 

dg − Y 

5Y 

4/ 

3.5 

中黄 

ちゅうき 

明るい緑みの黄 

lt − gY 

7Y 

8.5/ 

11 

刈安色 

かりやすいろ 

うすい緑みの黄 

pl − gY 

7Y 

8.5/ 

きはだ(黄檗)色 

きはだいろ 

明るい黄緑 

lt − YG 

9Y 

8/ 

みる(海松)色 

みるいろ 

暗い黄緑 

dk − YG 

9.5Y 

4.5/ 

2.5 

ひわ(鶸)色 

ひわいろ 

つよい黄緑 

st − YG 

1GY 

7.5/ 

鶯色 

うぐいすいろ 

くすんだ黄緑 

dl − YG 

1GY 

4.5/ 

3.5 

抹茶色 

まっちゃいろ 

やわらかい黄緑 

sf − YG 

2GY 

7.5/ 

黄緑 

きみどり 

あざやかな黄緑 

sf − YG 

2.5GY 

7.5/ 

11 

苔色 

こけいろ 

くすんだ黄緑 

dl − YG 

2.5GY 

5/ 

若草色 

わかくさいろ 

つよい黄緑 

sf − YG 

3GY 

7/ 

10 

萌黄 

もえぎ 

つよい黄緑 

sf − YG 

4GY 

6.5/ 

草色 

くさいろ 

くすんだ黄緑 

dl − YG 

5GY 

5/ 

若葉色 

わかばいろ 

やわらかい黄緑 

sf − YG 

7GY 

7.5/ 

4.5 

松葉色 

まつばいろ 

くすんだ黄緑 

dl − YG 

7.5GY 

5/ 

白緑 

びゃくろく 

ごくうすい緑 

vp − G 

2.5G 

8.5/ 

2.5 

緑 

みどり 

明るい緑 

lt − G 

2.5G 

6.5/ 

10 

常磐色 

ときわいろ 

こい緑 

dp − G 

3G 

4.5/ 

緑青色 

りょくしょういろ 

くすんだ緑 

d1 − G 

4G 

5/ 

千歳緑 

ちとせみどり 

暗い灰みの緑 

dg − G 

4G 

4/ 

3.5 

深緑 

ふかみどり 

こい緑 

dp − G 

5G 

3/ 

もえぎ(萌葱)色 

もえぎいろ 

暗い緑 

dk − G 

5.5G 

3/ 

若竹色 

わかたけいろ 

つよい緑 

st − G 

6G 

6/ 

7.5 

青磁色 

せいじいろ 

やわらかい青みの緑 

sf  bG 

7.5G 

6.5/ 

青竹色 

あおたけいろ 

やわらかい青緑 

sf − BG 

2.5BG 

6.5/ 

鉄色 

てついろ 

ごく暗い青緑 

vd − BG 

2.5BG 

2.5/ 

2.5 

青緑 

あおみどり 

あざやかな青緑 

vv − BG 

7.5BG 

5/ 

12 

錆浅葱 

さびあさぎ 

灰みの青緑 

mg − BG 

10BG 

5.5/ 

水浅葱 

みずあさぎ 

やわらかい青緑 

sf − BG 

1.5B 

6/ 

新橋色 

しんばしいろ 

明るい緑みの青 

lt − gB 

2.5B 

6.5/ 

5.5 

浅葱色 

あさぎいろ 

あざやかな緑みの青 

vv − gB 

2.5B 

5/ 

白群 

びゃくぐん 

やわらかい緑みの青 

sf − gB 

3B 

7/ 

4.5 

納戸色 

なんどいろ 

つよい緑みの青 

st − gB 

4B 

4/ 

かめのぞき(甕覗き) 

かめのぞき 

やわらかい緑みの青 

sf − gB 

4.5B 

7/ 

水色 

みずいろ 

うすい緑みの青 

pl − gB 

6B 

8/ 

background image

22 

Z 8102 : 2001  

代表的な色記号 

慣用色名 

読み方 

対応する系統色名 

略記号 

色相 

明度 

彩度 

藍鼠 

あいねず 

暗い灰みの青 

dg − B 

7.5B 

4.5/ 

2.5 

空色 

そらいろ 

明るい青 

lt − B 

9B 

7.5/ 

5.5 

青 

あお 

あざやかな青 

vv − B 

10B 

4/ 

14 

藍色 

あいいろ 

暗い青 

dk − B 

2PB 

3/ 

濃藍 

こいあい 

ごく暗い青 

vd − B 

2PB 

2/ 

3.5 

勿忘草色 

わすれなぐさいろ 

やわらかい青 

sf − B 

3PB 

7/ 

露草色 

つゆくさいろ 

あざやかな青 

vv − B 

3PB 

5/ 

11 

はなだ(縹)色 

はなだいろ 

つよい青 

st − B 

3PB 

4/ 

7.5 

紺青 

こんじょう 

暗い紫みの青 

dk − pB 

5PB 

3/ 

るり(瑠璃)色 

るりいろ 

こい紫みの青 

dp − pB 

6PB 

3.5/ 

11 

るり(瑠璃)紺 

るりこん 

こい紫みの青 

dp − pB 

6PB 

3/ 

紺色 

こんいろ 

暗い紫みの青 

dk − pB 

6PB 

2.5/ 

かきつばた(杜若)色 

かきつばたいろ 

あざやかな青みの紫 

vv − bP 

7PB 

4/ 

10 

勝色 

かちいろ 

暗い紫みの青 

dk − pB 

7PB 

2.5/ 

群青色 

ぐんじょういろ 

こい紫みの青 

dp − pB 

7.5PB 

3.5/ 

11 

鉄紺 

てつこん 

ごく暗い紫みの青 

vd − pB 

7.5PB 

1.5/ 

藤納戸 

ふじなんど 

つよい青紫 

st − V 

9PB 

4.5/ 

7.5 

ききょう(桔梗)色 

ききょういろ 

こい青紫 

dp − V 

9PB 

3.5/ 

13 

紺藍 

こんあい 

こい青紫 

dp − V 

9PB 

2.5/ 

9.5 

藤色 

ふじいろ 

明るい青紫 

lt − V 

10PB 

6.5/ 

6.5 

藤紫 

ふじむらさき 

明るい青紫 

lt − V 

0.5P 

6/ 

青紫 

あおむらさき 

あざやかな青紫 

vv − V 

2.5P 

4/ 

14 

董色 

すみれいろ 

あざやかな青紫 

vv − V 

2.5P 

4/ 

11 

鳩羽色 

はとばいろ 

くすんだ青紫 

dl − V 

2.5P 

4/ 

3.5 

しょうぶ(菖蒲)色 

しょうぶいろ 

あざやかな青みの紫 

vv − bP 

3P 

4/ 

11 

江戸紫 

えどむらさき 

こい青みの紫 

dp − bP 

3P 

3.5/ 

紫 

むらさき 

あざやかな紫 

vv − P 

7.5P 

5/ 

12 

古代紫 

こだいむらさき 

くすんだ紫 

dl − P 

7.5P 

4/ 

なす(茄子)紺 

なすこん 

ごく暗い紫 

vd − P 

7.5P 

2.5/ 

2.5 

紫紺 

しこん 

暗い紫 

dk − P 

8P 

2/ 

あやめ(菖蒲)色 

あやめいろ 

あざやかな青みの紫 

vv − bP 

10P 

6/ 

10 

牡丹色 

ぼたんいろ 

あざやかな赤紫 

vv − RP 

3RP 

5/ 

14 

赤紫 

あかむらさき 

あざやかな赤紫 

vv − RP 

5RP 

5.5/ 

13 

白 

しろ 

白 

Wt 

9.5 

胡粉色 

ごふんいろ 

黄みの白 

y−Wt 

2.5Y 

9.2/ 

0.5 

生成り色 

きなりいろ 

赤みを帯びた黄みの白 

r・y−Wt 

10YR 

9/ 

象牙色 

ぞうげいろ 

黄みのうすい灰色 

y−plGy 

2.5Y 

8.5/ 

1.5 

銀鼠 

ぎんねず 

明るい灰色 

ltGy 

6.5 

茶鼠 

ちゃねずみ 

黄赤みの灰色 

yr−mdGy 

5YR 

6/ 

鼠色 

ねずみいろ 

灰色 

mdGy 

5.5 

利休鼠 

りきゅうねずみ 

緑みの灰色 

g−mdGy 

2.5G 

5/ 

鉛色 

なまりいろ 

青みの灰色 

b−mdGy 

2.5PB 

5/ 

灰色 

はいいろ 

灰色 

mdGy 

すす(煤)竹色 

すすたけいろ 

赤みを帯びた黄みの暗い灰色 

r・y−dkGy 

5YR 

3.5/ 

1.5 

黒茶 

くろちゃ 

黄赤みの黒 

yr−Bk 

5YR 

2/ 

1.5 

墨 

すみ 

黒 

Bk 

黒 

くろ 

黒 

Bk 

1.5 

鉄黒 

てつぐろ 

黒 

Bk 

1.5 

金色 

きんいろ 

background image

23 

Z 8102 : 2001  

代表的な色記号 

慣用色名 

読み方 

対応する系統色名 

略記号 

色相 

明度 

彩度 

銀色 

ぎんいろ 

付表1 慣用色名(続き) 

色名2 

代表的な色記号 

慣用色名 

対応英語 

対応する系統色名 

略記号 

色相 

明度 

彩度 

ローズピンク 

rose pink 

明るい紫みの赤 

lt − pR 

10RP 

7/ 

コチニールレッド 

cochineal red 

あざやかな紫みの赤 

vv − pR 

10RP 

4/ 

12 

ルビーレツド 

ruby red 

あざやかな紫みの赤 

vv − pR 

10RP 

4/ 

14 

ワインレッド 

wine red 

こい紫みの赤 

dp − pR 

10RP 

3/ 

バーガンディー 

burgundy 

ごく暗い紫みの赤 

vd − pR 

10RP 

2/ 

2.5 

オールドローズ 

old rose 

やわらかい赤 

sf − R 

1R 

6/ 

6.5 

ローズ 

rose 

あざやかな赤 

vv − R 

1R 

5/ 

14 

ストロベリー 

strawberry 

あざやかな赤 

vv − R 

1R 

4/ 

14 

コーラルレッド 

coral red 

明るい赤 

lt − R 

2.5R 

7/ 

11 

ピンク 

pink 

やわらかい赤 

sf − R 

2.5R 

7/ 

ボルドー 

bordeaux 

ごく暗い赤 

vd − R 

2.5R 

2.5/ 

ベビーピンク 

baby pink 

うすい赤 

pl − R 

− 

8.5/ 

ポピーレツド 

poppy red 

あざやかな赤. 

vv − R 

4R 

5/ 

14 

シグナルレッド 

signal red 

あざやかな赤 

vv − R 

4R 

4.5/ 

14 

カーマイン 

carmine 

あざやかな赤 

vv − R 

4R 

4/ 

14 

レツド 

red 

あざやかな赤 

vv − R 

5R 

5/ 

14 

トマトレッド 

tomato red 

あざやかな赤 

vv − R 

5R 

5/ 

14 

マルーン 

marron 

暗い赤 

dk − R 

5R 

2.5/ 

バーミリオン 

vermilion 

あざやかな黄みの赤 

vv − yR 

6R 

5.5/ 

14 

スカーレット 

scarlet 

あざやかな黄みの赤 

vv − yR 

7R 

5/ 

14 

テラコッタ 

terracotta 

くすんだ黄みの赤 

dl − yR 

7.5R 

4.5/ 

サーモンピンク 

salmon pink 

やわらかい黄みの赤 

sf − yR 

8R 

7.5/ 

7.5 

シェルピンク 

shell pink 

ごくうすい黄赤 

vp − O 

10R 

8.5/ 

3.5 

ネールピンク 

nail pink 

うすい黄赤 

pl − O 

10R 

8/ 

チャイニーズレッド 

Chinese red 

あざやかな黄赤 

vv − O 

10R 

6/ 

15 

キャロットオレンジ 

Carrot orange 

つよい黄赤 

st − O 

10R 

5/ 

11 

バーントシェンナ 

burnt sienna 

くすんだ黄赤 

dl − O 

10R 

4.5/ 

7.5 

チョコレート 

chocolate 

ごく暗い黄赤 

vd − O 

10R 

2.5/ 

2.5 

カーキー 

khaki 

くすんだ黄赤 

dl − O 

1YR 

5/ 

5.5 

ブロンド 

blond 

やわらかい黄赤 

sf − O 

2YR 

7.5/ 

ココアブラウン 

cocoa brown 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

2YR 

3.5/ 

ピーチ 

peach 

明るい灰みの黄赤 

lg − O 

3YR 

8/ 

3.5 

ローシェンナ 

raw sienna 

つよい黄赤 

st − O 

4YR 

5/ 

オレンジ 

O「ange 

あざやかな黄赤 

vv − O 

5YR 

6.5/ 

13 

ブラウン 

brown 

暗い灰みの黄赤 

dg − O 

5YR 

3.5/ 

アプリコット 

apricot 

やわらかい黄赤 

sf − O 

6YR 

7/ 

タン 

tan 

くすんだ黄赤 

dl − O 

6YR 

5/ 

マンダリンオレンジ 

mandarin orange 

つよい赤みの黄 

st − rY 

7YR 

11.5 

コルク 

cork 

くすんだ赤みの黄 

dl − rY 

7YR 

5.5/ 

エクルベイジュ 

ecru beige 

うすい赤みの黄 

pl − rY 

7.5YR 

8.5/ 

ゴールデンイエロー 

golden yellow 

っよい赤みの黄 

st − rY 

7.5YR 

7/ 

10 

マリーゴールド 

marigold 

あざやかな赤みの黄 

vv − rY 

8YR 

7.5/ 

13 

バフ 

buff 

やわらかい赤みの黄 

sf − rY 

8YR 

6.5/ 

アンバー 

amber 

くすんだ赤みの黄 

dl − rY 

8YR 

5.5/ 

6.5 

background image

24 

Z 8102 : 2001  

代表的な色記号 

慣用色名 

対応英語 

対応する系統色名 

略記号 

色相 

明度 

彩度 

ブロンズ 

bronze 

暗い赤みの黄 

dk − rY 

8.5YR 

4/ 

ベージュ 

beige 

明るい灰みの赤みを帯びた黄 

lg − rY 

10YR 

7/ 

2.5 

イエローオーカー 

yellow ocher 

こい赤みの黄 

dp − rY 

10YR 

6/ 

7.5 

バーントアンバー 

burnt umber 

暗い灰みの赤みの黄 

dg − rY 

10YR 

3/ 

セピア 

Sepia 

ごく暗い赤みの黄 

vd − rY 

10YR 

2.5/ 

ネープルスイエロー 

Naples yellow 

つよい黄 

st − Y 

2.5Y 

8/ 

7.5 

レグホーン 

leghorn 

やわらかい黄 

sf − Y 

2.5Y 

8/ 

ローアンバー 

raw umber 

こい赤みの黄 

dp − rY 

2.5Y 

4/ 

クロムイエロー 

chrome yellow 

明るい黄 

lt − Y 

3Y 

8/ 

12 

イエロー 

yellow 

あざやかな黄 

vv − Y 

5Y 

8.5/ 

14 

クリームイエロー 

cream yellow 

ごくうすい黄 

vp − Y 

5Y 

8.5/ 

3.5 

ジョンブリアン 

jaune brillant 

あざやかな黄 

vv − Y 

5Y 

8.5/ 

14 

カナリヤ 

canary yellow 

明るい緑みの黄 

lt − gY 

7Y 

8.5/ 

10 

オリーブドラブ 

olive drab 

暗い灰みの緑みを帯びた黄 

dg − gY 

7.5Y 

4/ 

オリーブ 

olive 

暗い緑みの黄 

dk − gY 

7.5Y 

3.5/ 

レモンイエロー 

lemon yellow 

あざやかな緑みの黄 

vv − gY 

8Y 

8/ 

12 

オリーブグリーン 

olive green 

暗い灰みの黄緑 

dg − YG 

2.5GY 

3.5/ 

シャトルーズグリーン 

chartreuse green 

明るい黄緑 

lt − YG 

4GY 

8/ 

10 

リーフグリーン 

leaf green 

普通の黄緑 

st − YG 

5GY 

6/ 

グラスグリーン 

grass green 

くすんだ黄緑 

dl − YG 

5GY 

5/ 

シーグリーン 

sea green 

つよい黄緑 

st − YG 

6GY 

7/ 

アイビーグリーン 

ivy green 

暗い黄緑 

dk − YG 

7.5GY 

4/ 

アップルグリーン 

apple green 

やわらかい黄みの緑 

sf − YG 

10GY 

8/ 

ミントグリーン 

mint green 

明るい緑 

lt − G 

2.5G 

7.5/ 

グリーン 

green 

あざやかな緑 

vv − G 

2.5G 

5.5/ 

10 

コバルトグリーン 

cobalt green 

明るい緑 

lt − G 

4G 

7/ 

エメラルドグリーン 

emerald green 

つよい緑 

st − G 

4G 

6/ 

マラカイトグリーン 

malachite green 

こい緑 

dp − G 

4G 

4.5/ 

ボトルグリーン 

bottle green 

ごく暗い緑 

vd − G 

5G 

2.5/ 

フォレストグリーン 

forest green 

くすんだ青みの緑 

dl − G 

7.5G 

4.5/ 

ビリジアン 

viridian 

くすんだ青みの緑 

dl − G 

8G 

4/ 

ビリヤードグリーン 

billiard green 

暗い青みの緑 

dk − bG 

10G 

2.5/ 

ピーコックグリーン 

peacock green 

あざやかな青緑 

vv − BG 

7.5BG 

4.5/ 

ナイルブルー 

Nile blue 

くすんだ青緑 

dl − BG 

10BG 

5.5/ 

ピーコックブルー 

peacoch blue 

こい青緑 

dp − BG 

10BG 

4/ 

8.5 

ターコイスブルー 

turquoise blue 

明るい緑みの青 

lt − gB 

5B 

6/ 

マリンブルー 

marine blue 

こい緑みの青 

dp − gB 

5B 

3/ 

ホリゾンブルー 

horizon blue 

やわらかい緑みの青 

sf − gB 

7.5B 

7/ 

シアン 

cyan 

あざやかな緑みの青 

vv − gB 

7.5B 

6/ 

10 

スカイブルー 

sky blue 

明るい青 

lt − B 

9B 

7.5/ 

5.5 

セルリアンブルー 

cerulean blue 

あざやかな青 

vv − B 

9B 

4.5/ 

ベビーブルー 

baby blue 

明るい灰みの青 

lg − B 

10B 

7.5/ 

サックスブルー 

sax blue 

くすんだ青 

dl − B 

1PB 

5/ 

4.5 

ブルー 

blue 

あざやかな青 

vv − B 

2.5PB 

4.5/ 

10 

コバルトブルー 

cobalt blue 

あざやかな青 

vv − B 

3PB 

4/ 

10 

アイアンブルー 

iron blue 

暗い紫みの青 

vv − pB 

5PB 

3/ 

プルシャンブルー 

Prussian blue 

暗い紫みの青 

dk − pB 

5PB 

3/ 

ミッドナイトブノレー 

midnight blue 

ごく暗い紫みの青 

vd − pB 

5PB 

1.5/ 

ヒヤシンス 

hyacinth 

くすんだ紫みの青 

dl − pB 

5.5PB 

5.5/ 

ネービーブルー 

navy blue 

暗い紫みの青 

dk − pB 

6PB 

2.5/ 

background image

25 

Z 8102 : 2001  

代表的な色記号 

慣用色名 

対応英語 

対応する系統色名 

略記号 

色相 

明度 

彩度 

ウルトラマリンブルー 

ultramarine blue 

こい紫みの青 

dp − pB 

7.5PB 

3.5/ 

11 

オリエンタルブルー 

oriental blue 

こい紫みの青 

dp − pB 

7.5PB 

3/ 

10 

ウイスタリア 

wistaris 

あざやかな青紫 

vv − V 

10PB 

5/ 

12 

パンジー 

pansy 

こい青紫 

dp − V 

1P 

2.5/ 

10 

ヘリオトロープ 

heliotorope 

あざやかな青紫 

vv − V 

2P 

5/ 

10.5 

バイオレット 

violet 

あざやかな青紫 

vv − V 

2.5P 

4/ 

11 

ラベンダー 

lavender 

灰みの青紫 

mg − V 

5P 

6/ 

モーブ 

mauve 

つよい青紫 

st − V 

5P 

4.5/ 

ライラック 

lilac 

やわらかい紫 

sf − P 

6P 

7/ 

オーキッド 

orchid 

やわらかい紫 

sf − P 

7.5P 

7/ 

パープル 

purpule 

あざやかな紫 

vv − P 

7.5P 

5/ 

12 

マゼンタ 

magenta 

あざやかな紫 

vv − RP 

5RP 

5/ 

14 

チェリーピンク 

cherry pink 

あざやかな紫 

vv − RP 

6RP 

5.5/ 

11.5 

ローズリレッド 

rose red 

あざやかな紫みの赤 

vv  RP 

7.5RP 

5/ 

12 

ホワイト 

white 

白 

Wt 

9.5 

スノーホワイト 

snow white 

白 

Wt 

9.5 

アイボリー 

ivory 

赤みを帯びた黄みのうすい灰色 

r・y−plGy 

2.5Y 

8.5/ 

1.5 

スカイグレイ 

sky grey 

青みの明るい灰色 

b−ltGy 

7.5B 

7.5/ 

0.5 

パールグレイ 

pearl grey 

明るい灰色 

ltGy 

シルバーグレイ 

silver grey 

明るい灰色 

ltGy 

6.5 

アツシュグレイ 

ash grey 

灰色 

mdGy 

ローズグレイ 

rose grey 

赤みの灰色 

r−mdGy 

2.5R 

5.5/ 

グレイ 

grey 

灰色 

mdGy 

スチールグレイ 

steel grey 

青紫みの灰色 

v−mdGy 

5P 

4.5/ 

スレートグレイ 

slate grey 

暗い灰色 

dkGy 

2.5PB 

3.5/ 

0.5 

チャコールグレー 

chacoal grey 

青紫みの暗い灰色 

v−dkGy 

5P 

3/ 

ランプブラック 

lamp black 

黒 

Bk 

ブラック 

black 

黒 

Bk