サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

T 7402-1:2005  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,日本バイオマテリアル学会(JSB)/財団法人

日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本工業標準

調査会の審議を経て,厚生労働大臣及び経済産業大臣が制定した日本工業規格である。 

制定に当たっては,日本工業規格と国際規格との対比,国際規格に一致した日本工業規格の作成及び日

本工業規格を基礎にした国際規格原案の提案を容易にするために,ISO 5832-4:1996,Implants for surgery―

Metallic materials―Part 4: Cobalt-chromium-molybdenum casting alloyを基礎として用いた。 

この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の

実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。厚生労働大臣,経済産業大臣及び日本

工業標準調査会は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願

公開後の実用新案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。 

JIS T 7402-1には,次に示す附属書がある。 

附属書(参考)JISと対応する国際規格との対比表 

JIS T 7402の規格群には,次に示す部編成がある。 

JIS T 7402-1 第1部:コバルト-クロム-モリブデン合金鋳造材 

JIS T 7402-2 第2部:コバルト-クロム-モリブデン合金展伸材 

JIS T 7402-3 第3部:コバルト-クロム-タングステン-ニッケル合金展伸材 

JIS T 7402-4 第4部:コバルト-クロム-ニッケル-モリブデン-鉄合金展伸材 

T 7402-1:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1. 適用範囲 ························································································································ 1 

2. 引用規格 ························································································································ 1 

3. 品質 ······························································································································ 2 

3.1 化学成分 ······················································································································ 2 

3.2 機械的性質 ··················································································································· 2 

4. 試験 ······························································································································ 2 

4.1 化学分析試験 ················································································································ 2 

4.2 引張試験 ······················································································································ 2 

5. 検査 ······························································································································ 2 

6. 報告 ······························································································································ 3 

附属書(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ····································································· 4 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

T 7402-1:2005 

外科インプラント用コバルト基合金― 

第1部:コバルト-クロム-モリブデン合金鋳造材 

Cobalt based alloys for surgical implant applications― 

Part 1:Cobalt-chromium-molybdenum casting alloy 

序文 この規格は,1996年に第2版として発行されたISO 5832-4,Implants for surgery―Metallic materials

―Part 4: Cobalt-chromium-molybdenum casting alloyを元に,対応する部分については対応国際規格を翻訳し,

技術的内容を変更することなく作成した日本工業規格であるが,具体化のため,対応国際規格には規定さ

れていない項目を追加している。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,原国際規格にはない事項である。変更の一覧表をそ

の説明を付けて,附属書(参考)に示す。 

1. 適用範囲 この規格は,鋳造材(鋳造のまま又は鋳造後の熱処理を行ったものをいう。)を用いて外科

用インプラントを製造するために使用されるコバルト-クロム-モリブデン鋳造合金(以下,Co-Cr-Mo合金

鋳造材という。)の特性及び対応する試験方法について規定する。 

備考1. このCo-Cr-Mo合金鋳造材を用いて製造された最終製品から採取した試験片の機械的性質は,

必ずしもこの規格を満足しなくてもよい。 

2. この規格の対応国際規格を,次に示す。 

なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD

(修正している),NEQ(同等でない)とする。 

ISO 5832-4:1996,Implants for surgery―Metallic materials―Part 4: Cobalt-chromium-molybdenum 

casting alloy (MOD) 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS G 1256 鉄及び鋼−蛍光X線分析方法 

JIS G 1258 鉄及び鋼−誘導結合プラズマ発光分光分析方法 

JIS H 1273 ニッケル及びニッケル合金中の鉄定量方法 

JIS H 1275 ニッケル及びニッケル合金中の炭素定量方法 

JIS H 1276 ニッケル及びニッケル合金中のけい素定量方法 

JIS Z 2201 金属材料引張試験片 

備考 ISO 6892:1984 Metallic materials−Tensile testingからの引用事項は,この規格の該当事項と

同等である。 

JIS Z 2241 金属材料引張試験方法 

background image

T 7402-1:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

備考 ISO 6892:1984 Metallic materials−Tensile testingからの引用事項は,この規格の該当事項と

同等である。 

ASTM E 354 Standard test methods for chemical analysis of high-temperature, electrical, magnetic, and other 

similar iron, nickel, and cobalt alloys 

3. 品質  

3.1 

化学成分 化学成分は,4.1によって試験を行ったとき,表1による。 

表 1 化学成分 

化学成分 % 

Cr 

Mo 

Ni 

Fe 

Mn 

Si 

Co 

26.5〜30.0 

4.5〜7.0 

1.0以下 

1.0以下 

0.35以下 

1.0以下 

1.0以下 

残部 

参考 ASTM F 75では,表1以外の化学成分が必要な場合には,化学成分をW:0.2 %以下,P: 0.02 %以下,

S: 0.01 %以下,N: 0.25 %以下,Al: 0.1 %以下,Ti: 0.1 %以下,及びB: 0.01 %以下と規定してい
る。ただし,この場合には,表1の成分をCr: 27〜30,Mo: 5〜7,Ni: 0.5 %以下,及びFe: 0.75 %
以下としている。 

3.2 

機械的性質 機械的性質(引張強さ,耐力及び破断伸び)は,4.2によって試験を行ったとき,表2

による。 

表 2 機械的性質 

引張試験 

引張強さ 

MPa 

耐力 

MPa 

破断伸び(1) 

% 

665以上 

450以上 

8以上 

注(1) 標点間距離は,5.65

o

A若しくは50 mm。Aoは,試験前の平行部の断面積(mm2)。 

参考 絞りが必要な場合には,ASTM F 75では8 %以上としている。 

4. 試験  

4.1 

化学分析試験 化学分析試験は,JIS G 1256,JIS G 1258,JIS H 1273,JIS H 1275,JIS H 1276,ASTM 

E 354などに準じ最適な方法で行う。 

4.2 

引張試験  

4.2.1 

試験片 試験片は,JIS Z 2201による。試験片は,鋳物を鋳造するときに同時に鋳造するか又は製

品と同じ製造プロセスのロットの鋳物から加工し,1溶解ごとに2個以上とする。供試材の形状,寸法及

び試験片の採取位置は,受渡当事者間の協定による。 

4.2.2 

試験方法 引張試験は,JIS Z 2241による。 

5. 検査 検査は,4.によって試験を行い,3.の規定に適合しなければならない。3.2の規定に適合しなか

った場合及び標点間以外で破断した場合には,同一溶解材から不適合本数の2倍の試験片を追加し,すべ

ての試験が3.2を満足した場合だけ適合したとみなす。 

備考 製造業者が再提出のため,再熱処理を必要とする場合には,鋳塊全体が同一の金属組織になる

T 7402-1:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ような条件で熱処理を施すべきである。 

6. 報告 製造業者は,必要に応じて材料名,製造方法,寸法,質量,製造年月日,製造業者名,製造番

号,試験の成績などを記載した明細書を注文者に提出する。 

関連規格 ASTM F 75 Standard specification for cobalt-28 chromium-6 molybdenum alloy castings and castings 

alloy for surgical implants (UNS R30075)

background image

T 7402-1:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書(参考)JISと対応する国際規格との対比表 

JIS T 7402-1:2005外科インプラント用コバルト基合金−第1
部:コバルト-クロム-モリブデン合金鋳造材 

ISO 5832-4:1996,外科用インプラント−金属材料−
第4部:コバルト-クロム-モリブデン合金鋳造材 

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 
国際規
格番号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的
差異の項目ごとの評価及びそ
の内容 
 表示箇所:本体 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規
格との技術的差異
の理由及び今後の
対策 

項目番号 

内容 

項目番号 

内容 

項目ごとの
評価 

技術的差異の内
容 

1.適用範
囲 

Co-Cr-Mo合金
鋳造材の特性
及び対応する
試験方法につ
いて規定。 

ISO 
5832-4 

JISに同じ 

IDT 

2.引用規
格 

JIS G 1256 
JIS G 1258 
JIS H 1273 
JIS H 1275 
JIS H 1276 
JIS Z 2201 
JIS Z 2241 
ASTM E 354 

― 
― 
― 
― 
― 
ISO 6892 
ISO 6892 
― 

MOD/追加 
MOD/追加 
MOD/追加 
MOD/追加 
MOD/追加 
IDT 
IDT 
MOD/追加 

JISのあるものに
ついてはJISを
追加し,より具体
的にするため
ASTMを引用し
た。 

実質的な差異はな
い。 

3.品質 
3.1化学
成分 
 
 
3.2機械
的性質 

 
Cr, Mo, Ni, Fe, 
C, Mn, Si, Co
の化学成分を
規定。 
引張強さ,耐
力,破断伸びを
規定。 

 

 
 
 

 
JISに同じ 
 
 
 
JISに同じ 

 
IDT 
 
 
 
IDT 

4.試験 
4.1化学
分析試験 
 
 
 
4.2引張
試験 

 
化学分析試験
を規定。 
 
 
 
引張試験を規
定。 

 

 
 
 
 

 
JISに同じ 
 
 
 
 
JISに同じ 
 
 

 
MOD/追加 
 
 
 
 
MOD/追加 
 

 
具体的にJIS及
びASTMの試験
方法規格を明示。 
 
 
試験片の本数を
具体的に明示。 

 
ISO規格には,認
可された分析方法
に準じるとの記述
があり,実質的な
差異はない。 
JIS T 7401及び
ASTM F 75に準
じ,試験片の本数
を追加。 
 

5.検査 

検査方法を規
定。 

IDT 

構成上の変更。 

background image

T 7402-1:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 
国際規
格番号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的
差異の項目ごとの評価及びそ
の内容 
 表示箇所:本体 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規
格との技術的差異
の理由及び今後の
対策 

項目番号 

内容 

項目番号 

内容 

項目ごとの
評価 

技術的差異の内
容 

6.報告 

製造業者は,必
要に応じて報
告の明細書を
注文者に提出
することを規
定。 

− 

− 

MOD/追加 

商取引において
は必要なもので
あり,追加した。 

JIS T 7401に準じ,
追加。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:MOD 

備考1. 項目ごとの評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

― IDT……………… 技術的差異がない。 

  ― MOD/追加……… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 

2. JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

― MOD…………… 国際規格を修正している。