サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲 ························································································································· 1 

2 引用規格 ························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 2 

4 電気特性の表示 ················································································································ 5 

4.1 管電圧 ························································································································· 5 

4.2 公称最高管電圧 ············································································································· 5 

4.3 管電流 ························································································································· 5 

4.4 陰極エミッション特性 ···································································································· 5 

4.5 外囲器特性 ··················································································································· 5 

5 X線管負荷 ······················································································································ 5 

5.1 照射時間 ······················································································································ 5 

5.2 負荷繰返し時間 ············································································································· 6 

6 入力······························································································································· 6 

6.1 陽極入力 ······················································································································ 6 

6.2 公称陽極入力 ················································································································ 6 

6.3 公称撮影陽極入力 ·········································································································· 6 

6.4 公称CT陽極入力 ··········································································································· 6 

6.5 [X線]管装置入力········································································································ 6 

6.6 公称連続入力 ················································································································ 6 

6.7 連続陽極入力 ················································································································ 6 

6.8 CTスキャン入力(CTSPI) ····························································································· 6 

6.9 公称CTスキャン入力(公称CTSPI) ··············································································· 6 

7 撮影定格 ························································································································· 6 

7.1 一般 ···························································································································· 6 

7.2 単発負荷定格 ················································································································ 6 

7.3 連続負荷定格 ················································································································ 6 

8 データの表示 ··················································································································· 6 

附属書A(参考)規格の根拠及び歴史的背景 ············································································· 8 

附属書B(参考)管電流の測定 ······························································································ 12 

附属書JA(参考)負荷入力例 ································································································ 13 

附属書JB(参考)照射時間の定義 ·························································································· 14 

附属書JC(参考)陰極エミッション特性例 ·············································································· 15 

参考文献 ···························································································································· 16 

定義された用語の索引 ·········································································································· 17 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人日本画像医療システム工業会

(JIRA)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を制定すべき

との申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,厚生労働大臣及び経済産業大臣が制定した日本工業

規格である。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。厚生労働大臣,経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の

特許出願及び実用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

T 60613:2013 

(IEC 60613:2010) 

診断用X線管装置の負荷特性 

Electrical and loading characteristics of X-ray tube assemblies  

for medical diagnosis 

序文 

この規格は,2010年に第3版として発行されたIEC 60613を基に,技術的内容及び構成を変更すること

なく作成した日本工業規格である。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所並びに附属書JA,附属書JB及び附属書JCの参考事項

は,対応国際規格にはない事項である。 

この規格の本文中の太字は,JIS Z 4005,JIS T 0601-1,JIS T 0601-1-3及びこの規格の箇条3で定義し

た用語である。この規格で定義した用語を,太文字で表記していない場合,定義は適用せず,意味は文脈

に沿って解釈する。 

適用範囲 

この規格は,診断用回転陽極又は固定陽極X線管に適用する。 

一体形X線発生装置については,そのX線管装置に関連する部分にも適用する。 

この規格は,動作中及び動作後におけるX線管装置の電気特性及び負荷特性の性能に関連する定義,条

件及びこれらの特性の適切な測定方法に適用する。よって,この規格は,製造業者及び責任部門に関わる

ものである。 

注記1 この規格での“測定”は,実使用と関係している。この“測定”によってX線管装置の寿命

には影響しない。 

注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

IEC 60613:2010,Electrical and loading characteristics of X-ray tube assemblies for medical 

diagnosis(IDT) 

なお,対応の程度を表す記号“IDT”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“一致している”

ことを示す。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)は適用しない。 

JIS T 0601-1:2012 医用電気機器−第1部:基礎安全及び基本性能に関する一般要求事項 

注記 対応国際規格:IEC 60601-1:2005,Medical electrical equipment−Part 1: General requirements for 

basic safety and essential performance(IDT) 

JIS T 0601-1-3:2012 医用電気機器−第1-3部:基礎安全及び基本性能に関する一般要求事項−副通則

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

−診断用X線装置における放射線防護 

注記 対応国際規格:IEC 60601-1-3:2008,Medical electrical equipment−Part 1-3: General requirements 

for basic safety and essential performance−Collateral Standard: Radiation protection in diagnostic 

X-ray equipment(IDT) 

JIS Z 4005:2012 医用放射線機器−定義した用語 

注記 対応国際規格:IEC/TR 60788:2004,Medical electrical equipment−Glossary of defined terms

(MOD) 

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS Z 4005,JIS T 0601-1及びJIS T 0601-1-3によるほか,次に

よる。 

なお,CTとは,X線CTをいう。 

3.1 

[X線]管電圧(X-RAY TUBE VOLTAGE) 

X線管の陽極と陰極との間に加える電位差。通常,管電圧は,ピーク値をキロボルト(kV)で表す。 

[JIS T 0601-1-3:2012 定義3.88] 

3.2 

公称最高管電圧(NOMINAL X-RAY TUBE VOLTAGE) 

規定の操作条件に適用される最高許容X線管電圧。 

[JIS T 0601-1-3:2012 定義3.42] 

注記1 X線管の異なる動作条件(例として連続動作,断続動作,短時間動作),異なるX線管容器

の形状によって,公称最高管電圧は違う値を示す。 

注記2 片接地形X線管装置では,陽極−接地間,陰極−接地間で最も高い許容される値となる。 

3.3 

[X線]管電流(X-RAY TUBE CURRENT) 

X線管のターゲットに入射する電子ビームの電流。通常,管電流は,その平均値をミリアンペア(mA)

で表す。 

[JIS T 0601-1-3:2012 定義3.85] 

注記 詳細は,附属書Bを参照。 

3.4 

陰極エミッション特性(管電流特性)(CATHODE EMISSION CHARACTERISTIC) 

フィラメント加熱電流,管電圧などの変数に対する管電流の依存性。 

3.5 

外囲器(ENVELOPE) 

X線管の真空容器。 

3.6 

外囲器電流(ENVELOPE CURRENT) 

外囲器導電部分を介して流れる電流。 

注記 金属外囲器において流れる電流を示す。 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.7 

外囲器電圧(ENVELOPE VOLTAGE) 

X線管外囲器導電部分と接地との間の電位差。 

3.8 

負荷(LOADING) 

X線発生装置においては,X線管の陽極に電気エネルギーを供給すること。 

[JIS T 0601-1-3:2012 定義3.34] 

3.9 

X線管負荷(X-RAY TUBE LOAD) 

X線[管負荷]条件値の組合せによって表した,X線管に供給する電気エネルギー。 

3.10 

X線[管負荷]条件(LOADING FACTOR) 

X線管負荷に影響を及ぼす条件。例えば,X線管電流,負荷時間,連続陽極入力,X線管電圧及びリプ

ル百分率。 

[JIS T 0601-1-3:2012 定義3.35] 

3.11 

照射時間(IRRADIATION TIME) 

規定の方法によって決定された照射の継続時間。通常は,放射線量の率がある指定の基準を超えている

時間。 

[JIS T 0601-1-3:2012 定義3.32] 

3.12 

負荷繰返し時間(CYCLE TIME) 

一連の単発負荷において,負荷の開始と次の負荷開始までとの間隔。 

同一の連続負荷繰返しにおいて,連続負荷の開始と次の連続負荷までとの間隔。 

注記 附属書JA参照。 

3.13 

陽極入力[電力](ANODE INPUT POWER) 

X線を発生するために,X線管の陽極に加える電力。 

3.14 

公称陽極入力[電力](NOMINAL ANODE INPUT POWER) 

規定の照射時間で単発のX線管負荷として加えることができる最大陽極入力[電力]。 

3.15 

公称撮影陽極入力(NOMINAL RADIOGRAPHIC ANODE INPUT POWER) 

照射時間0.1秒,負荷繰返し時間1分で繰り返し可能な単発X線管負荷に適用する公称陽極入力。 

注記1 [X線]透視[法]には適用しない。 

注記2 この定義は,歯科用X線撮影にも適用できる。詳細は,A.3.3を参照。 

3.16 

公称CT陽極入力(NOMINAL CT ANODE INPUT POWER) 

照射時間4秒,負荷繰返し時間10分で繰り返し可能な単発X線管負荷に適用する公称陽極入力。 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.17 

[X線]管装置入力[電力](X-RAY TUBE ASSEMBLY INPUT POWER) 

負荷前,負荷中,負荷後にあらゆる目的でX線管装置に加える平均の電力。回転陽極X線管のステータ,

フィラメント及びX線管装置に含まれる全ての器具に加える電力を含む。 

3.18 

公称連続入力(NOMINAL CONTINUOUS INPUT POWER) 

連続的にX線管装置に入力可能な指定の最大X線管装置入力。 

3.19 

連続陽極入力(CONTINUOUS ANODE INPUT POWER) 

連続的に陽極に入力可能な指定の最大陽極入力。 

注記1 連続陽極入力は,公称連続入力から電子線以外の入力,例えばフィラメント加熱,陽極駆動

などを減じた入力である。 

注記2 指定されていない場合,連続陽極入力は,漏れ放射線を測定するときのX線条件である。 

3.20 

CTスキャン入力(CTSPI)(CT SCAN POWER INDEX) 

一定の負荷繰返し時間において,単発負荷における指定範囲の照射時間でCT撮影に使用するX線管装

置の特性。CTSPIは,次による。 

(

)

()

=

max

min

d

1

min

max

t

t

t

t

P

t

t

CTSPI

ここに, 

tmax: 照射時間上限(秒) 

tmin: 照射時間下限(秒) 

P(t): 単発負荷定格を示す関数(kW) 

注記 CTSPIは,CTスキャン時の患者処理能力を示す。 

3.21 

公称CTスキャン入力(NOMINAL CT SCAN POWER INDEX) 

公称CTSPI(NOMINAL CTSPI) 

負荷繰返し時間10分に対して,照射時間下限が1秒及び上限が25秒で,算出するCTSPI。 

3.22 

撮影定格(RADIOGRAPHIC RATINGS) 

X線管の作動について,X線管負荷条件,及びその他の条件の指定した組合せ。この組合せの下で,X

線管の負荷能力の指定した限界が得られる。 

3.23 

[最大]単発負荷定格(SINGLE LOAD RATING) 

指定した条件下での1回の負荷について,陽極入力電力と照射時間との関係によって与えられる最大許

容X線管負荷。 

注記 附属書JA参照。 

3.24 

連続負荷定格(SERIAL LOAD RATING) 

指定したX線管負荷条件をもつ,連続した個々のX線管負荷の総和に対して,陽極入力電力と照射時間

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

との関係によって与えられる最大許容X線管負荷。 

注記 附属書JA参照。 

電気特性の表示 

4.1 

管電圧 

管電圧は,ピーク値をキロボルト(kV)で表す。 

4.2 

公称最高管電圧 

公称最高管電圧は,ピーク値をキロボルト(kV)で表す。 

4.3 

管電流 

管電流は,その平均値をミリアンペア(mA)で表す。 

4.4 

陰極エミッション特性 

陰極エミッション特性は,フィラメント加熱電流を変数とした管電流の曲線群として表し,必要な場合

は別の陰極特性を変数とした管電流の曲線群として表す。各曲線は,管電圧に相当し,高電圧波形,及び

必要な場合はその他の条件を指定する。フィラメント加熱電流とフィラメント電圧との関係及び他の陰極

特性への依存性も示さなければならない。 

注記 附属書JC参照。 

4.5 

外囲器特性 

4.5.1 

外囲器電流 

外囲器電流を表示する場合には,指定の条件下での管電流に対する割合(%)で表す。 

4.5.2 

外囲器電圧 

外囲器電圧を表示する場合には,接地に対する電位差をキロボルト(kV)で表す。 

X線管負荷 

5.1 

照射時間 

5.1.1 

単位 

照射時間の単位は,秒(s)で表す。 

5.1.2 

測定 

照射時間は,次の時間間隔として測定する。 

− 管電圧が,最初に最大値の75 %まで上昇した瞬間。 

− その後,最大値の75 %に下がった瞬間。 

電子管又は格子制御形X線管の高電圧回路の電子制御を備えたシステム(二次側制御)の場合には,時

間計測器が照射開始信号を発した時点と照射終了信号を発した時点との間隔を照射時間としてもよい。 

高電圧回路の高電圧印加とX線管のフィラメント加熱とを同時に印加するシステム(一次側制御)の場

合には,照射時間は,X線管電流が最初に最大値の25 %に達した時点と最後に最大値の25 %まで降下し

た時点との間の時間とする。 

注記1 定義3.11も参照。 

注記2 照射時間は,高電圧ケーブルの静電容量の影響を最小にするためにX線管装置への入力部で

管電圧を測定する方がよい。 

注記3 現地での試験では,照射時間の妥当な近似は,空気カーマ率が最大値の50 %を超える照射時

間の測定によって得ることができる。その場合,JIS T 0601-1-3に定義した方法を用いる。 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

注記4 附属書JB参照。 

5.2 

負荷繰返し時間 

負荷繰返し時間は,分又は秒の適切な単位で表す。 

入力 

6.1 

陽極入力 

陽極入力は,指定した負荷の条件に対してキロワット(kW)で表す。 

6.2 

公称陽極入力 

公称陽極入力は,キロワット(kW)で表す。 

6.3 

公称撮影陽極入力 

公称撮影陽極入力は,キロワット(kW)で表す。 

6.4 

公称CT陽極入力 

公称CT陽極入力は,キロワット(kW)で表す。 

6.5 [X線]管装置入力 

[X線]管装置入力は,ワット(W)で表す。 

6.6 

公称連続入力 

公称連続入力は,ワット(W)で表す。 

特に指定がない場合,周囲温度は20 ℃〜25 ℃とする。 

6.7 

連続陽極入力 

連続陽極入力は,ワット(W)で表す。 

6.8 

CTスキャン入力(CTSPI) 

CTスキャン入力(CTSPI)は,キロワット(kW)で表す。 

6.9 

公称CTスキャン入力(公称CTSPI) 

公称CTスキャン入力は,キロワット(kW)で表す。 

撮影定格 

7.1 

一般 

撮影定格には,表,図など実用に役立つX線管負荷条件に対するパラメータの情報を含まなければなら

ない。公称陽極入力を指定する場合には,撮影定格は,少なくとも指定の公称陽極入力に関連したX線管

負荷条件の組合せを含まなければならない。 

7.2 

単発負荷定格 

単発負荷定格は,例えば,公称焦点値,陽極回転速度などの適切なX線管負荷条件に対して,照射時間

及び負荷繰返し時間を変数とした陽極入力の曲線又は数値表で表示しなければならない。 

7.3 

連続負荷定格 

連続負荷定格は,負荷繰返し時間及び適切なX線管負荷条件の値とともに,曲線又は数値表で表示しな

ければならない。例えば,X線管負荷1回当たりの陽極入力,X線管負荷1回当たりの照射時間,負荷総

数又は繰返し負荷の持続時間,及び1秒当たりのX線管負荷回数。 

データの表示 

この規格によって個々の数値を表す場合には,次による。 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

<箇条3による用語> <値> <単位> JIS T 60613:2013による。 

この規格によって図又は表を表示する場合には,この規格番号を記載する。 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書A 

(参考) 

規格の根拠及び歴史的背景 

A.1 概要 

この附属書は,この規格作成に当たっての一般的な目的及びその作成方法について記載することを目的

とし,かつ,対応国際規格IEC 60613の第3版で新しく追加した用語と削除した用語との相関関係を明確

にする。 

A.2 履歴:対応国際規格IEC 60613の初版及び第2版の基本となるもの 

対応国際規格IEC 60613の第3版以前の版が扱ったのは,医療用X線管装置の電気・熱的定格及び負荷

特性についてのものであった。当時のX線管の熱,電気に関わる構造及び動作は,これらの規格の内容に

直接的に関わるものであった。歴史的にみて,医療用のX線管の外囲器には,陽極と陰極との間の絶縁材

として主にガラスが用いられてきた。このように,絶縁を目的とした外囲器は,どの部分も一定の電位と

はならないため,これを定義する必要も意味もなかった。よって,陽極と陰極との間の電位差,又は対接

地間の電位差を記載するだけで十分であった。熱・負荷特性について,ほとんどの医療用回転陽極X線管

は,X線発生過程で生じる熱を一時的に蓄積し,それを,非常に非線形な熱ふく射という形で放熱する構

造になっている。さらに,当時,用途は単純撮影が主であった。その後,心臓循環器,CTというこれま

でとは異なる負荷条件(比較的長い照射時間,高い患者処理人数)を含む使い方を考慮する必要が出てき

た。 

A.3 問題及び解決策:この規格の目的とするもの 

A.3.1 一般 

X線管設計の技術的な進歩として,IEC 60613の旧版においては十分に規定できていない。特にX線管

の熱的挙動についての改善が行われた。主な進歩及びその旧版への影響について記載する。 

A.3.2 金属/セラミックの外囲器構造の出現 

このX線管産業,特に高出力X線管において広く適用されてきた進歩の一つは,金属外囲器の使用であ

る。しばしば絶縁材としてガラスではなくセラミックを使用している。X線管動作中に,ターゲットから

の反跳電子によって,管電流の一部が金属外囲器内面に集まり,高電圧装置へと戻ることになる。よって,

X線管と高電圧装置との間を電気的にどのように接続するかは重要であり,このIEC 60613の第3版では,

特に,外囲器の電気的構成に関わる“用語及び定義”を追加した。 

A.3.3 陽極熱容量を基準としない熱定格の定義 

IEC 60613の旧版では,熱的特性として,熱容量,冷却率,加熱カーブ,冷却カーブなどを記載してい

た。X線装置へコンピュータが広く組み込まれる前は,これらのデータは,診療放射線技師によって,X

線管へ入力する負荷,又は連続の負荷を入力する前の熱的状態を計算する目的で用いられていた。最新の

X線装置においては,入力値及び入力後のX線管の加熱状態を自動計算し,X線管の入力熱許容値を超え

ないように安全設計を行い,前述の詳細なデータの必要がなくなった。 

同時に,X線管の設計上の改良から,これらの定義した特性は,該当のX線管の熱的性能を推定するに

は有用でなくなった。まず,陽極熱容量定格は,高い処理能力をもつCT(あるレベルの心臓循環器の用

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

途も含む。)の出現によって飛躍的に高まった。ターゲットでの熱伝動に時間遅れがあるといった構造上の

問題は,しばしば実使用において妨げとなり,かつ,IEC 60613の旧版に基づく単純な加熱及び冷却によ

っては十分にシミュレーションできなくなった。次に,最近の回転陽極の画期的冷却技術は,これまでの

IEC 60613の旧版にある熱ふく射を主とした冷却とは全く異なる冷却性能をもたらした。これらの技術進

歩によって,IEC 60613の旧版で規定化した有用性は低下し,見直しが必要になった。 

まず重要なことは,この規格は,患者及び医療従事者へのサービスという観点から,X線管の“臨床的

有用性”という性能をよりよく表現し,かつ,他製品と比較することができることである。これらの明確

な目的によってIEC 60613の第3版への変更では,次の要点を基に見直した。 

− 熱容量といった実験室でしか検証できないような定義は削除し,場所がどこであれ,電力,時間とい

った最終使用者で検証可能な定義に置き換えた。これは,実験室でしか検証できない熱容量(HU又

はジュール)の代わりに,決められた負荷繰返し時間での陽極の熱的状態を規定化することにあり,

これは,臨床現場で再現可能なものである。HUは,過去,多ピーク形X線高電圧装置(6ピーク形

及び12ピーク形)を1ピーク形又は2ピーク形X線高電圧装置と入力との比較をするために導入し

たものである。 

− 臨床的に有意義な条件を定義する。例えば,CT用X線管の公称陽極入力にこれまで適用してきた0.1

秒の照射時間は規定しない。なぜなら,この条件は,臨床上使用される典型的スキャンを表すもので

はない(したがって,公称CT陽極入力という新たな定義語を導入することとなった。)。さらに,“患

者処理能力(スループット)”は,臨床的にもX線管の熱特性に重要であるため,新定義語“負荷繰

返し時間”を導入した。負荷繰返し時間は,公称陽極入力を定義するための新しい概念であり,公称

陽極入力は,永久に繰り返すことのできる負荷のことで,日常の臨床を模擬したものである。 

− X線管の熱定格を定義する“臨床的に重要な特性値”は多くあるが,このうち最も臨床上重要と考え

られる特性値を指標とする。この条件によれば,公称撮影陽極入力及び公称CT陽極入力が臨床上重

要な特性を十分に表している。公称撮影陽極入力は,固定陽極X線管(歯科用など)用途における,

入力特性(これまで照射時間1秒を用いた)にも適用できる。なぜなら,これらの用途においては,1

秒照射の特性は,0.1秒のそれと大差ないためである。 

− X線条件としては,臨床上実用的で,かつ,重負荷となる条件を選択する。臨床に用いるX線管の負

荷条件は広範囲にわたるが,重負荷側のX線条件を選択することでX線管の重要な性能を正確に比較

することができるためである。 

A.3.4 CTSPIの定義 

陽極熱容量は,IEC 60613の第3版では削除された。X線装置,特にCT装置では,患者の処理能力を

見積もるためには陽極熱容量が広く用いられてきた。前述のとおり,陽極熱容量は,患者の処理能力を正

確に見積もるという点において,その有用性を失いつつある。これは,前述の臨床上の性能を基にした新

しく定義する特性に置き換えられることが望ましい。また,この新しく定義する特性は,IEC 60613の第

3版において既に定義されたパラメータを基にすることが望ましい。これによって,CTにおける新しい用

語となるCTスキャンパワーインデックス(CTSPI)は,次の特徴をもつ。 

− この規格で定義された単発負荷定格を基にする。 

− X線管の内部設計及び使われる技術をブラックボックス化して性能を規定できる。この規定は,X線

管がどのような構造かを考慮しない性能評価に使われ,かつ最終使用者にも検証され得るものである。 

− 旧版に規定された陽極熱容量を基にした定義よりも,より正確なCT用X線管の患者処理能力を提供

する。 

background image

10 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

− この規格の主旨は,kW単位の数値から成る曲線で表すことができる。 

この規格においては,公称CT陽極入力は,10分のサイクルで繰り返すことのできる4秒のスキャン時

間での最大負荷を表す。CTSPIは,これを臨床的に重要なスキャン時間にまで広げたX線管の負荷能力を

含むものである。例として,実用のスキャン時間の範囲で単発負荷定格の連続した曲線で表した部分(図

A.1の斜線部分)である。それは,臨床的に重要な条件下で患者処理能力の見積もりを目的とした単発負

荷定格となる一つの数値で表すことができる。 

図A.1−例:スキャン時間1秒〜25秒のCTSPI計算の範囲を示す単発負荷定格チャート 

CTSPIは,単発負荷定格の重要な情報を提供し,かつ,一つの数値として表すことができる。二つの異

なるCT用X線管において,全く異なるCTSPI値をもつにもかかわらず,同じ公称CT陽極入力値をもつ

ことはあり得る(図A.2参照)。したがって,X線管の患者処理能力を特徴付けるには,公称CT陽極入力

だけでは十分ではない。IEC 60613の第3版において,CT用X線管の負荷を規定する数値として,公称

陽極入力が公称CT陽極入力に置き換わる。同様に,患者処理能力を見積もる一つの値として,CTSPIが

陽極熱容量に置き換わることになる。 

background image

11 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

各カーブの下部面積(あるスキャン時間間隔の性能を表す)は異なり,それはCTSPI計算の基となる。 

図A.2−例:同じ公称CT陽極入力値をもつ,異なるCT用X線管の単発負荷定格カーブ 

CTSPIの定義として,より複雑な連続負荷定格を用いることはできるが,意図して単発負荷定格を基に

単純化した(この単発負荷定格からなる曲線には,公称CT陽極入力も含まれる。)。この規格では,CTSPI

を計算するのに用いる時間を10分の負荷繰返し時間,及びスキャン時間範囲における下限値1秒,上限値

25秒と定め,計算した値を公称CTSPIと呼ぶ。これらは,臨床的に実用的であり,かつ,入力的には厳

しいスキャン条件を考慮して決められる。10分の負荷繰返し時間は,1時間に6人の患者を処置すること

からきている。スキャン時間の1秒及び25秒は,最新のCTスキャナの現実的なスキャン時間からきてお

り,CT用X線管の患者処理能力を表すためにCTSPIを単純かつ正確なものとしている(詳細は,参考文

献[1]参照。)。 

A.3.5 X線管装置最大連続入力,呼び名を変更 

前述のとおり,定義語は,熱容量を基にして定義することはしない。この考え方から,X線管装置最大

連続入力は,公称連続入力へ呼び名を変更する。したがって,3.17で定義した用語へつながる。二つの用

語陽極入力及び連続陽極入力(A.3.6参照)についても同様である。 

A.3.6 漏れ線量測定時の入力 

X線管装置入力の定義には,ステータ入力及びフィラメント加熱入力といったX線発生に関わらないエ

ネルギーを含んでいるため,漏れ線量測定の条件としては正確ではない。そこで新しい用語として連続陽

極入力を定義した。これは,X線発生だけに寄与するX線管への入力を表し,漏れ線量測定の正しい条件

となる。 

background image

12 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書B 

(参考) 

管電流の測定 

 A 陽極 

陰極 

外囲器 

Ia 

陽極電流 

Ic 

管電流 

Ie 

外囲器電流 

図B.1−管電流測定回路 

管電流は,外囲器電流(図B.1のIe)の影響によって,必ずしも陽極電流(図B.1のIa)と一致しない。

外囲器が非導電性,例えばガラスの場合,外囲器電流が0となり,管電流IcはIaと等しくなる。 

background image

13 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JA 

(参考) 

負荷入力例 

図JA.1−単発負荷定格入力例 

図JA.2−連続負荷定格入力例 

時間 

入力 

負荷繰返し時間 

時間 

負荷繰返し時間 

入力 

background image

14 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JB 

(参考) 

照射時間の定義 

図JB.1−管電圧波形による照射時間の定義 

図JB.2−管電流負波形による照射時間の定義 

background image

15 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JC 

(参考) 

陰極エミッション特性例 

図JC.1−陰極エミッション特性 

16 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

参考文献 

[1] LOUNSBERRY, Brian D.; UNGER, Christopher D. “New CT tube performance specifications”, in Medical 

Imaging 2004: Physics of Medical Imaging. Edited by Yaffe, Martin J.; Flynn, Michael J. Proceedings of the 

SPIE, 2004, Volume 5368, pp. 621-632  

17 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

定義された用語の索引 

注記 この規格ではJIS T 0601-1:2012,JIS T 0601-1-3:2012及びJIS Z 4005:2012で定義されている用

語だけが定義されている。これらの定義された用語は,IECウェブサイトhttp://std.iec.ch/glossary

で検索できる。 

一体形X線発生装置 

X-ray tube head ······························ JIS Z 4005:2012, 

11300 

陰極 

Cathode ······································· JIS Z 4005:2012, 

10148 

陰極エミッション特性(管電流特性) Cathode emission characteristic ··············  ···························· 3.4 

X線管 

X-ray tube····································· JIS T 0601-1-3:2012, 3.83 

X線管装置 

X-ray tube assembly ························· JIS T 0601-1-3:2012, 3.84 

[X線]管装置最大連続入力[電力] 

Maximum continuous heat dissipation ···· JIS Z 4005:2012, 

10633 

[X線]管装置入力[電力] 

X-ray tube assembly input power ·············  ··························· 3.17 

X線装置 

X-ray equipment ····························· JIS T 0601-1-3:2012, 3.78 

X線管電圧 

X-ray tube voltage ··························· JIS T 0601-1-3:2012, 3.88 

X線管電流 

X-ray tube current ··························· JIS T 0601-1-3:2012, 3.85 

X線発生装置 

X-ray generator ······························ JIS T 0601-1-3:2012, 3.79 

X線管負荷 

X-ray tube load ··································  ···························· 3.9 

X線撮影法 

Radiography ·································· JIS T 0601-1-3:2012, 3.64 

[X線]CTスキャン入力(CTSPI) 

CT scan power index (CTSPI) ················  ··························· 3.20 

X線透視法 

Radioscopy ··································· JIS T 0601-1-3:2012, 3.69 

外囲器 

Envelope ·········································  ···························· 3.5 

外囲器電圧 

Envelope voltage ································  ···························· 3.7 

外囲器電流 

Envelope current ································  ···························· 3.6 

患者 

Patient ········································· JIS T 0601-1:2012, 

3.76 

規定の 

Specific ········································ JIS Z 4005:2012, 

11094 

空気カーマ率 

Air kerma rate ································ JIS Z 4005:2012, 

10042 

公称最高管電圧 

Nominal X-ray tube voltage ················ JIS T 0601-1-3:2012, 3.42 

公称撮影陽極入力 

Nominal radiographic anode input power ···  ··························· 3.15 

公称CTスキャン入力(公称CTSPI) Nominal CT scan power index (nominal CTSPI)······················· 3.21 

公称CT陽極入力 

Nominal CT anode input power···············  ··························· 3.16 

公称焦点値 

Nominal focal spot value ··················· JIS Z 4005:2012, 

10709 

公称(値) 

Nominal (value) ······························ JIS T 0601-1:2012, 

3.69 

公称陽極入力 

Nominal anode input power ···················  ··························· 3.14 

公称連続入力 

Nominal continuous input power ·············  ··························· 3.18 

高電圧 

High voltage ·································· JIS T 0601-1:2012, 

3.41 

高電圧発生装置 

High-voltage generator ······················ JIS Z 4005:2012, 10472-1 

コンピュータ断層撮影 

Computed tomography (CT) ··············· JIS Z 4005:2012, 

10179 

[最大]単発負荷定格 

Single load rating ·······························  ··························· 3.23 

18 

T 60613:2013 (IEC 60613:2010) 

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

撮影定格 

Radiographic ratings ···························  ··························· 3.22 

時間計測器 

Timing device ································ JIS Z 4005:2012, 

11168 

指定の 

Specified ······································ JIS Z 4005:2012, 

11096 

照射 

Irradiation ····································· JIS T 0601-1-3:2012, 3.30 

照射時間 

Irradiation time ······························· JIS T 0601-1-3:2012, 3.32 

製造業者 

Manufacturer ································· JIS T 0601-1:2012, 

3.55 

責任部門 

Responsible organization ··················· JIS T 0601-1:2012, 3.101 

ターゲット 

Target ·········································· JIS Z 4005:2012, 

11144 

電子 

Electron ······································· JIS Z 4005:2012, 

10335 

フィラメント電流 

Filament current ······························ JIS Z 4005:2012, 

10394 

負荷 

Loading ······································· JIS T 0601-1-3:2012, 3.34 

負荷繰返し時間 

Cycle time ·······································  ··························· 3.12 

(X線管)負荷条件 

Loading factor ································ JIS T 0601-1-3:2012, 3.35 

放射線 

Radiation ······································ JIS T 0601-1-3:2012, 3.53 

漏れ放射線 

Leakage radiation ···························· JIS T 0601-1-3:2012, 3.33 

陽極 

Anode ········································· JIS Z 4005:2012, 

10049 

陽極回転速度 

Anode speed ·································· JIS Z 4005:2012, 

10055 

陽極入力[電力] 

Anode input power ·····························  ··························· 3.13 

陽極熱量 

Anode heat content ·························· JIS Z 4005:2012, 

10052 

リプル百分率 

Percentage ripple ····························· JIS T 0601-1-3:2012, 3.44 

連続負荷定格 

Serial load rating ································  ··························· 3.24 

連続陽極入力 

Continuous anode input power ················  ··························· 3.19