サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

T 5404:2005  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本歯科器械工業

協同組合(JDMMA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準

調査会の審議を経て,厚生労働大臣が改正した日本工業規格である。 

これによってJIS T 5404:1979は改正され,この規格に置き換えられる。 

改正に当たっては,日本工業規格と国際規格との対比,国際規格に一致した日本工業規格の作成及び日

本工業規格を基礎にした国際規格原案の提案を容易にするために,ISO 13397-1:1995,Periodontal curettes,

dental scalers and excavators―Part 1 : General requirements及びISO 13397-4:1997,Periodontal curettes,dental 

scalers and excavators ― Part 4 : Dental excavators―Discoid-typeを基礎として用いた。 

この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の

実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。厚生労働大臣及び日本工業標準調査会

は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新

案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。 

JIS T 5404には,次に示す附属書がある。 

附属書1(参考)スプーンエキスカベータの形状 

附属書2(参考)JISと対応する国際規格との対比表 

T 5404:2005  

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1. 適用範囲 ························································································································ 1 

2. 引用規格 ························································································································ 1 

3. 定義 ······························································································································ 2 

4. 分類 ······························································································································ 2 

5. 形状,種類,寸法及び角度 ································································································ 2 

6. 品質 ······························································································································ 2 

6.1 外観 ···························································································································· 2 

6.2 作業部のビッカース硬さ·································································································· 2 

6.3 耐食性及び耐熱性 ·········································································································· 2 

6.4 作業部と柄部との結合強さ······························································································· 2 

7. 材料 ······························································································································ 2 

8. 試験 ······························································································································ 2 

8.1 試験項目 ······················································································································ 2 

8.2 ビッカース硬さ試験 ······································································································· 2 

8.3 耐食性及び耐熱性試験····································································································· 2 

8.4 結合強さ試験 ················································································································ 3 

9. 表示 ······························································································································ 3 

10. 取扱説明書 ··················································································································· 3 

附属書1(参考)スプーンエキスカベータの形状 ········································································ 6 

附属書2(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ··································································· 9 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

T 5404:2005 

歯科用エキスカベータ 

Dental excavators 

序文 この規格は,1995年に第1版として発行されたISO 13397-1,Periodontal curettes,dental scalers and 

excavators―Part 1 : General requirements及び1997年に第1版として発行されたISO 13397-4,Periodontal 

curettes,dental scalers and excavators―Part 4 : Dental excavators―Discoid-typeを翻訳し,技術的内容を変更し

て作成した日本工業規格であるが,対応国際規格の規定の一部(6.3 耐食性及び耐熱性試験の蒸気温度の

規定)を変更している。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格にはない事項である。変更の一覧表を

その説明を付けて,附属書2(参考)に示す。 

1. 適用範囲 この規格は,歯科で使うエキスカベータ(以下,エキスカベータという。)について規定

する。 

備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 

なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD

(修正している),NEQ(同等でない)とする。 

ISO 13397-1:1995,Periodontal curettes,dental scalers and excavators―Part 1 : General requirements 

(MOD) 

ISO 13397-4:1997,Periodontal curettes,dental scalers and excavators―Part 4 : Dental excavators―

Discoid-type (MOD) 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格のうちで発行年を付記してあるものは,記載の年の版だけがこの規格の規定を構成

するものであって,その後の改正版・追補には適用しない。発効年を付記していない引用規格は,その最

新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS G 4303 ステンレス鋼棒 

JIS G 4318 冷間仕上ステンレス鋼棒 

JIS Z 2244 ビッカース硬さ試験―試験方法 

備考 ISO 6507-2:1997 Metallic materials―Vickers hardness test―Part 2: Verificication of testing 

machinesからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 

ISO 1942-3:1989 Dental vocabulary─Part 3 : Dental instruments 

ISO 13402:1995 Surgical and dental hand instruments─Determination of resistance against autoclaving,

corrosion and thermal exposure 

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,ISO 1942-3による。 

4. 分類 エキスカベータは,作業部のビッカース硬さによって,次のように分類する。 

a) クラス1:600 HV1〜700 HV1 

b) クラス2:550 HV1〜620 HV1 

5. 形状,種類,寸法及び角度 エキスカベータは,作業部と柄部とから構成され,その全長は178 mm

以下でなければならない。また,形状については,付図1〜付図4,種類,寸法及び角度については,付表

1及び付表2による。 

なお,附属書1表1のスプーンエキスカベータの種類,寸法及び角度は参考値であり,附属書1に示す

形状図(附属書1図1〜6)は参考図である。 

6. 品質  

6.1 

外観 エキスカベータは,さび,きず,変色及び変形がなく,5.に規定する形状でなければならない。

また,作業部は鏡面仕上げ,つや消し仕上げのいずれかに仕上げられており,柄部は,清掃しやすい表面

形状でなければならない。 

6.2 

作業部のビッカース硬さ 作業部のビッカース硬さは,8.2によって試験したとき,4.に規定された

範囲内になければならない。 

6.3 

耐食性及び耐熱性 エキスカベータは,8.3によって試験したとき,さび及び変色がなく,その外観

が変化してはならない。また,試験後の作業部の硬さは,4.に規定された範囲内になければならない。 

6.4 

作業部と柄部との結合強さ 作業部と柄部との結合強さは,8.4によって試験したとき,緩んではな

らない。ただし,この試験は,8.3の試験の後に行う。 

7. 材料 作業部の材料は,JIS G 4303及びJIS G 4318に規定するマルテンサイト系若しくはオーステナ

イト系ステンレス鋼を用いるか,又はこれらと同等以上の製品の品質が確保できる同系統の材料とする。 

なお,柄部の材料については,6.の要求事項を満足したもので,製造業者の選んだ任意の材料とする。 

8. 試験  

8.1 

試験項目 エキスカベータの試験項目は,次による。 

a) ビッカース硬さ試験 

b) 耐食性及び耐熱性試験 

c) 結合強さ試験 

8.2 

ビッカース硬さ試験 作業部を,JIS Z 2244に規定する試験方法によって測定する。 

8.3 

耐食性及び耐熱性試験 耐食性及び耐熱性試験は,次のa)及びb)によるほか,ISO 13402の規定に

よって行ってもよい。 

a) 沸騰水中に,エキスカベータを現品のまま浸して,30分間煮沸する。その後加熱を停止して,そのま

まの状態で1時間放置した後,エキスカベータを取り出して空気中で室温になるまで放置する。この

操作を5回反復する。次に,倍率が5倍以上の拡大鏡で,さび及び変色がないかどうかを調べる。 

b) 高圧蒸気滅菌器を,蒸気温度132±2 ℃・蒸気圧0.2 MPaに設定し,30分間高圧蒸気滅菌を行う。エ

キスカベータを高圧蒸気滅菌器から取り出し,空気中で室温になるまで放置する。この操作を5回反

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

復する。次に,倍率が5倍以上の拡大鏡で,さび及び変色がないかどうかを調べる。 

8.4 

結合強さ試験 結合強さは,次の試験を行い,エキスカベータの作業部と柄部とが緩んでいないか

どうかを調べる。 

a) 作業部を柄部から引き抜く方向に,600 Nの荷重を5秒間加える。 

b) 作業部と柄部とを200 N・cmのトルクで5秒間ねじる。 

9. 表示 エキスカベータの柄部には,種類を表示し,直接の容器には,次の事項を表示しなければなら

ない。 

a) 法定表示事項  

1) 製造業者名又は輸入販売業者名及び所在地 

2) 医療用具製造許可番号又は輸入許可番号 

b) 規格に基づく製品の名称及び種類 

c) 製造番号又は製造記号 

10. 取扱説明書 エキスカベータの最小単位の包装には,次の事項を記載した取扱説明書が添付又は印刷

されていなければならない。 

a) 消毒又は滅菌方法 

b) 使用上の注意事項 

background image

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付表 1 ディスコイド型エキスカベータの寸法 

種類 

寸法(mm) 

角度(度) 

b1 

±0.1 

b2 

±0.1 

b3 

±0.1 

b4 

±0.1 

h1 

±0.3 

h2 

±0.3 

α 

±5 

β 

±5 

形状A:ストレート 

(分類番号 100) 

101 

2.5 

0.9 

− 

1.2 

− 

− 

40 

− 

102 

1.7 

0.7 

− 

0.9 

− 

− 

40 

− 

形状B:アングル 

(分類番号 200) 

201 

1.1 

0.5 

− 

0.7 

6.4 

− 

35 

72 

202 

1.0 

0.5 

− 

0.7 

6.4 

− 

35 

72 

形状C:コントラアングル 

(分類番号 300) 

301 

2.5 

0.8 

− 

1.2 

2.0 

3.7 

35 

30 

302 

2.5 

0.7 

− 

1.2 

2.0 

3.7 

35 

40 

303 

2.0 

0.7 

− 

1.1 

2.1 

3.4 

35 

30 

304 

1.7 

0.7 

− 

0.9 

1.9 

3.5 

35 

30 

305 

1.4 

0.6 

− 

0.8 

1.7 

3.5 

35 

30 

306 

1.1 

0.6 

− 

0.7 

1.6 

3.6 

35 

30 

307 

1.0 

0.5 

− 

0.7 

2.5 

1.8 

35 

30 

308 

0.8 

0.5 

− 

0.6 

2.7 

3.6 

35 

35 

形状D:アングル(複数) 

(分類番号 400) 

− 

401 

1.4 

0.7 

2.5 

0.8 

2.9 

3.0 

35 

83 

備考 寸法については,付表2によって測定する。 

付表 2 測定部位 

記号・記号の意味 

測定点 

b1 

刃の幅 

刃の幅が最も広い箇所,ただし,計測断面を特定す
るAA,BB,……,ZZなどの記号が示されている
場合はそれによる。 

b2 

刃の厚さ 

刃の厚さが最も厚い箇所,ただし,計測断面を特定
するAA,BB,……,ZZなどの記号が示されてい
る場合はそれによる。 

b3 

刃の長さ 

刃の最先端から,シャンクと第一曲げ点の境界まで
の距離。 

b4 

ネック部の太さ 

器具の中心線に対して直角に,刃の直ぐ後ろの最も
狭い箇所。 

h1 

刃の高さ 

器具の中心線に対して直角に,刃の先端から基準点
までの距離。 

h2 

シャンクの高さ 

器具の中心線に対して直角に,シャンクの第一曲げ
点の最外側から基準点までの距離。 

α 

刃付け面の角度 

刃,シャンク又は器具(いずれか適するもの)の中
心線に対して,刃付け面がなす角度。 

β 

オフセット角 

平面図に対して90度の方向から器具を見た状態
で,シャンクの中心線と作業端(第一曲げ点でタン
ジェント角をなしたところ)の中心線に平行な線と
の角度。 

background image

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図 1 形状 A:ストレート 

付図 2 形状 B:アングル 

付図 3 形状 C:コントラアングル 

付図 4 形状 D:アングル 

background image

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書1(参考)スプーンエキスカベータの形状 

この附属書は,日本で現在製造されている“スプーンエキスカベータ”の形状を示すものであり,規定

の一部ではない。 

一般 この附属書は,本体の5.(形状,種類,寸法及び角度)の付表3に記述したスプーンエキスカベー

タの形状を示すものである。ここでは附属書1図1〜6に,6種類のスプーンエキスカベータの基本形状を

図示してある。 

附属書1表 1 スプーンエキスカベータの寸法(参考) 

呼び 

寸法(mm) 

角度(度) 

b1 

±0.1 

b2 

b3 

h1 

h2 

α 

±5 

63−64 

(#1) 

1.5 

1.1〜2.0 

7.0〜8.0 

2.8〜4.5 

3.1〜4.2 

45 

65−66 

(#2) 

1.0 

0.8〜1.5 

4.5〜8.0 

2.0〜3.3 

2.5〜4.0 

45 

17−18 

(#3) 

1.2 

0.8〜1.2 

2.2〜3.0 

5.0〜6.0 

2.3〜2.8 

70 

21−22 

(#4) 

1.5 

1.3〜1.5 

2.8〜3.6 

2.0〜3.0 

2.4〜3.0 

40 

65A−66A 

(#5) 

1.1 

0.8〜1.9 

6.0〜11.0  1.8〜4.7 

3.0〜5.0 

45 

19−20 

(#6) 

1.2 

0.8〜1.3 

2.0〜3.0 

2.5〜5.0 

2.0〜3.0 

50 

備考 この表及び図の中の数値及び事項は,参考のため示す。 

附属書1図 1 63-64(#1) 

background image

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書1図 2 65-66(#2) 

附属書1図 3 17-18(#3) 

附属書1図 4 21-22(#4) 

background image

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書1図 5 65A-66A(#5) 

附属書1図 6 19-20(#6) 

関連規格 ISO 7153-1: 1991,Surgical instruments─Metallic materials─Part 1: Stainless steel 

background image

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書2(参考)JISと対応する国際規格との対比表 

JIS T 5404:2005 歯科用エキスカベータ 

ISO 13397-1: 1995 歯科用キュレット,歯科用スケーラ及びエキスカベー
タ−第1部−一般要求事項 
ISO 13397-4: 1997 歯科用キュレット,歯科用スケーラ及びエキスカベー
タ−第4部−歯科用エキスカベータ−ディスコイド型 

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 国際規格番
号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異
の項目ごとの評価及びその内容 
 表示箇所:本体 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理
由及び今後の対策 

項目 
番号 

内容 

項目 
番号 

内容 

項目ごとの
評価 

技術的差異の内容 

1.適用範
囲 

歯科で使うエキスカベータ
について規定する。 

ISO 13397-4 

JISに同じ 

IDT 

2.引用規
格 

JIS G 4303 
 
 
JIS G 4318 
JIS Z 2244 
 
 
ISO 1942-3 
ISO 13402 

ISO 13397-1 
 
 
 
ISO 13397-1 
 
 
ISO 13397-1,-4 
ISO 13397-1 

ISO 7153-1 
 
 
− 
ISO 6507-2 
 
 
ISO 1942-3 
ISO 13402 

MOD/変更 
 
 
MOD/変更 
IDT 
 
 
IDT 
IDT 

ISO規格とJISでは
同等の内容である。 
 
 
ISO規格とJISでは
同等の内容である。 

ISO 7153-1手術用器具−金属材料−
第1部ステンレス銅の内容と実質的
な差異はない。 
 
ISO 6507-2金属材料−ビッカース硬
さ試験−第2部HV0.2〜HV5の内容
と同等である。 

3.定義 

この規格で用いる用語の定
義 

ISO 13397-4 

JISに同じ 

IDT 

4.分類 

作業部のビッカース硬さに
よる分類 

ISO 13397-1 

JISに同じ 

IDT 

5.形状,
種類,寸
法及び角
度 

・エキスカベータの形状 
・エキスカベータの種類,
寸法及び角度 

ISO 13397-4 


4.1 
4.2 

デザイン及び寸法 
一般 
全長 

MOD/追加 
MOD/追加 
IDT 

ISO規格に規定して
いないエキスカベ
ータを参考として
追加。 

ISO規格品は,ほとんど日本で使用
されていないため,日本で一般的に
使用されているスプーンエキスカ
ベータ6種類を附属書1(参考)と
して規格に盛り込んだ。 

9

T

 5

4

0

4

2

0

0

5

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

background image

10 

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 国際規格
番号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異
の項目ごとの評価及びその内容 
 表示箇所:本体 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理
由及び今後の対策 

項目 
番号 

内容 

項目 
番号 

内容 

項目ごとの
評価 

技術的差異の内容 

6.品質 

 
6.1外観 
6.2作業部のビッカース硬
さ 
 
6.3耐食性及び耐熱性 
6.4作業部と柄部との結合
強さ 

ISO 13397-1 


6.1 
6.2 
 
6.3 
6.4 
 
6.5 

要求事項 
表面仕上げ 
作業部のビッカース 
硬さ 
腐食に対する耐性 
熱露出に対する耐性 
 
作業部と柄部との結合 

 
IDT 
IDT 
 
IDT 
IDT 
 
IDT 

 
 
 
 
 

7.材料 

エキスカベータ作業部と柄
部の材料 

ISO 13397-1 


5.1 
5.2 

材料 
作業部の材料 
柄部の材料 

 
IDT 
IDT 

8.試験 

 
8.1試験項目 
 
8.2ビッカース硬さ試験 
 
8.3耐食性及び耐熱性試験 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8.4結合強さ試験 

ISO 13397-1 


 
 
6.2 
 
7.1 
 
7.2 
 
 
7.3 
7.4 
 
 
 
7.5 

試験方法 
 
 
作業部のビッカース 
硬さ 
連続試験及び繰返し 
サイクル 
オートクレーブ試験 
 
 
沸騰水試験 
熱試験 
 
 
 
作業部と柄部との結合
試験 

 
MOD/追加 
 
IDT 
 
IDT 
 
MOD/変更 
 
 
IDT 
MOD/選択 
 
 
 
IDT 

 
ISO規格では規定し
ていない。 
 
 
 
 
ただし,オートクレ
ーブ試験の蒸気温
度などが異なる。 
 
JISでは規定してい
ないが,ISO 13402
の規格も選択でき
ることとした。 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ISO 13397-1 6.4に規定される乾熱
滅菌器による熱試験法は一般的に
行われていないので,試験法を選択
できるようにした。 

1

0

T

 5

4

0

4

2

0

0

5

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

background image

11 

T 5404:2005  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 国際規格番
号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異
の項目ごとの評価及びその内容 
 表示箇所:本体 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理
由及び今後の対策 

項目 
番号 

内容 

項目 
番号 

内容 

項目ごとの
評価 

技術的差異の内容 

9.表示 

ISO 13397-4 

呼称及び表示 

MOD/追加 

ISO規格では規定し
ていない。 

JISでは法定表示事項などに関する
規定を追加した。 

10.取扱
説明書 

− 

− 

MOD/追加 

ISO規格では規定し
ていない。 

JISでは医療用具の特性を考慮し
て,取扱説明書に関する規定を追加
した。 

附属書1
(参考) 

スプーンエキスカベータの
形状 

− 

− 

− 

MOD/追加 

我が国で普及して
いるスプーンエキ
スカベータを追加
した。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:MOD 

 
備考1. 項目ごとの評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

  ― IDT……………… 技術的差異がない。 
  ― MOD/削除……… 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。 
  ― MOD/追加……… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 
  ― MOD/変更……… 国際規格の規定内容を変更している。 
  ― MOD/選択……… 国際規格の規定内容と別の選択肢がある。 
2. 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

  ― MOD…………… 国際規格を修正している。 
 

11

T

 5

4

0

4

2

0

0

5

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。