R 6211-9:2014
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1 適用範囲························································································································· 1
2 引用規格························································································································· 1
3 種類······························································································································· 1
4 JIS形の寸法···················································································································· 2
5 寸法許容差 ······················································································································ 2
附属書JA(規定)ISO形の寸法 ······························································································ 3
附属書JB(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································· 4
R 6211-9:2014
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,研削砥石工業会(GIS)
及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出
があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。これによって,
JIS R 6211-9:2006は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
JIS R 6211の規格群には,次に示す部編成がある。
JIS R 6211-1 第1部:円筒研削用研削といし
JIS R 6211-2 第2部:外面心無し研削用研削といし
JIS R 6211-3 第3部:内面研削用研削といし
JIS R 6211-4 第4部:横軸平面研削用研削といし
JIS R 6211-5 第5部:立軸平面研削用及び対向二軸平面研削用研削といし
JIS R 6211-6 第6部:工具研削用研削といし
JIS R 6211-7 第7部:卓上及び床上グラインダにおける一般用研削といし
JIS R 6211-8 第8部:ばり取り及びきず取り用研削といし
JIS R 6211-9 第9部:超重研削用研削といし
JIS R 6211-10 第10部:ホーニングといし及び超仕上げといし
JIS R 6211-11 第11部:手研ぎといし
JIS R 6211-12 第12部:ストレートグラインダにおけるばり取り用研削といし
JIS R 6211-13 第13部:バーチカルグラインダにおけるばり取り用研削といし
JIS R 6211-14 第14部:アングルグラインダにおけるばり取り及びきず取り用研削といし
JIS R 6211-15 第15部:定置型又は可搬型切断機における切断といし
JIS R 6211-16 第16部:手持式切断機における切断といし
JIS R 6211-17 第17部:軸付といし(予定)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
R 6211-9:2014
といし−寸法−
第9部:超重研削用研削といし
Bonded abrasive products-Dimensions-
Part 9: Grinding wheels for high-pressure grinding
序文
この規格は,1999年に第1版として発行されたISO 603-9を基とし,日本市場に流通している寸法を追
加するため,技術的内容を変更して作成した日本工業規格である。
なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。
変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JBに示す。
1
適用範囲
この規格は,超重研削用研削といし(以下,研削といしという。)の寸法について規定する。
注記1 この規格に規定する研削といしは,自動ビレット研削盤及び自動スラブ研削盤に取り付けて,
鋼片のきず取りに使用する。加工物及び研削といしは機械的に送る。
注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 603-9:1999,Bonded abrasive products−Dimensions−Part 9: Grinding wheels for high-pressure
grinding(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用
規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS R 6244 結合研削材といし−寸法許容差及び振れ公差
注記 対応国際規格:ISO 13942:2000,Bonded abrasive products−Limit deviations and run-out
tolerances(MOD)
3
種類
種類は,次によって区分する。
a) JIS形 箇条4による。
b) ISO形 JA.1による。
2
R 6211-9:2014
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
4
JIS形の寸法
JIS形の寸法は,次による。
a) 普通速度用研削といし 周速度63 m/s以下で使用する1号平形研削といしの寸法は,表1による。
表1−1号平形研削といし(普通速度用)
:研削といしの使用面
単位 mm
D
T
H
510
65
75
203.2
540
65
−
203.2
610
65
75
203.2
760
−
75
203.2
b) 高速度用研削といし 周速度63 m/sを超え80 m/s以下で使用する1号平形研削といしの寸法は,表2
による。
表2−1号平形研削といし(高速度用)
:研削といしの使用面
単位 mm
D
T
H
610
65
75
203.2
760
−
75
203.2
5
寸法許容差
寸法許容差は,JIS R 6244による。
3
R 6211-9:2014
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書JA
(規定)
ISO形の寸法
JA.1
ISO形の寸法
ISO 603-9に規定する超重研削用1号平形研削といしの寸法は,表JA.1による。
表JA.1−1号平形研削といし
:研削といしの使用面
単位 mm
D
T
H
406
40
50
−
−
−
−
−
152.4 a)
−
−
508
40
50
63
−
−
−
−
152.4
203.2 a)
−
610
−
−
63
80
100
125
−
−
203.2
304.8 a)
762 a)
−
−
63 a)
80 a)
100 a)
−
−
−
203.2 a)
304.8 a)
914 a)
−
−
−
−
100 a)
125 a)
152 a)
−
−
304.8 a)
注a) 労働安全衛生法第42条に定められた研削盤等構造規格第14条の規定によって最高使用周速度63 m/s
以下で使用しなければならない(63 m/sを超えるときD≦760 mmかつH≦0.33D)。
4
R 6211-9:2014
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書JB
(参考)
JISと対応国際規格との対比表
JIS R 6211-9:2014 といし−寸法−第9部:超重研削用研削といし
ISO 603-9:1999,Bonded abrasive products−Dimensions−Part 9: Grinding wheels for
high-pressure grinding
(I)JISの規定
(II)
国際規格
番号
(III)国際規格の規定
(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごとの評
価及びその内容
(V)JISと国際規格との技
術的差異の理由及び今後
の対策
箇条番号
及び名称
内容
箇条
番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
3 種類
JIS形とISO形とを
規定
−
−
選択
JIS形を選択できるようにした。
我が国の使用実態に合わ
せ選択とした。
4 JIS形の
寸法
JIS形の寸法を規定
3
寸法(外径・厚さ・孔径)を
規定
変更
国内で使用されている寸法に限定し
た。
普通速度用と高速度用とに分別した。
ISO規格は本体から,附属書JAに移し
た。
普通速度用と高速度用と
に分別し,我が国の強制法
規が遵守できるようにし
た。
−
4
製品及び明細の呼び方
削除
ISO規格の箇条4は,JIS R 6210,JIS R
6212及びJIS R 6242の規定と重複する
ため削除した。
我が国の使用実態に合わ
せた。
5 寸法許
容差
寸法許容差を規定
5
仕様,寸法公差,バランス,
表示を規定
削除
追加
ISO規格の箇条5は,JIS R 6210,JIS R
6212及びJIS R 6242の規定と重複する
ため5.1を除き削除した。5.1は箇条5
に移した。
JISの規定を追加した。
我が国の使用実態に合わ
せた。
附属書JA
(規定)
ISO形の寸法を規定
−
−
追加
変更
ISO規格の箇条3の規定を記載し,注
で国内法で規定する遵守事項を追加し
た。
我が国の使用実態に合わ
せ,我が国の強制法規が遵
守できるようにした。
JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 603-9:1999,MOD
2
R
6
2
11
-9
:
2
0
1
4
5
R 6211-9:2014
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。
− 削除……………… 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。
− 追加……………… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
− 変更……………… 国際規格の規定内容を変更している。
− 選択……………… 国際規格の規定内容とは異なる規定内容を追加し,それらのいずれかを選択するとしている。
注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。
− MOD…………… 国際規格を修正している。
2
R
6
2
11
-9
:
2
0
1
4