サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

R 6010 : 2000  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,研削材工業協会 

(AAIA) 及び財団法人日本規格協会 (JSA) から工業標準原案を具して日本工業標準を改正すべきとの申し

出があり,工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日本工業規格である。これによってJIS 

R 6010 : 1991は改正され,この規格に置き換えられる。 

JIS R 6010には,次に示す附属書がある。 

附属書(参考) JISと対応する国際規格との対比表 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

R 6010 : 2000 

研磨布紙用研磨材の粒度 

Coated abrasive grain sizes 

序文 この規格は,1998年に第1版として発行されたISO 6344-1, Coated abrasives−Grain size analysis−Part  

1 : Grain size distribution test, ISO 6344-2, Coated abrasives−Grain size analysis−Part 2 : Determination of grain 

size distribution of macrogrits P12 to P220及びISO 6344-3, Coated abrasives−Grain size analysis−Part 3 : 

Determination of grain size distribution of microgrits P240 to P2500を基に,対応する部分については対応国際

規格を翻訳し,技術的内容を変更することなく作成した日本工業規格であるが,対応国際規格に規定され

ていない規定内容(電気抵抗試験方法による規定)を日本工業規格として追加している。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格にはない事項である。 

1. 適用範囲 この規格は,JIS R 6111に規定する人造研削材のうち,研磨布紙に使用する研磨材の粒度

について規定する。 

備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 

なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide21に基づき,IDT(一致している),MOD(修

正している),NEQ(同等でない)とする。 

ISO 6344-1 : 1998 Coated abrasives−Grain size analysis−Part 1 : Grain size distribution test (MOD)  

ISO 6344-2 : 1998 Coated abrasives−Grain size analysis−Part 2 : Determination of grain size 

distribution of macrogrits P12 to P220 (MOD)  

ISO 6344-3 : 1998 Coated abrasives−Grain size analysis−Part 3 : Determination of grain size 

distribution of microgrits P240 to P2500 (MOD)  

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を引用する。 

JIS R 6011 研磨布紙用研磨材の粗粒の粒度試験方法 

JIS R 6012 研磨布紙用研磨材の微粉の粒度試験方法 

JIS R 6111 人造研削材 

3. 粒度の種類 粒度の種類は,表1による。 

background image

R 6010 : 2000  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表1 粒度の種類 

区分 

粒度の種類 

粗粒 P12 P16 P20 P24 P30 P36 P40 

P50 P60 P80 P100 P120 P150 
P180 P220 

微粉 P240 P280 P320 P360 P400 

P500 P600 P800 P1000 P1200 
P1500 P2000 P2500 

備考 粒度の表示の方法は,粒度を表す数字

の前にPを付けて示し,呼び方はピー
○○とする。 

4. 粒度分布 

4.1 

粗粒 粗粒の粒度分布は,JIS R 6011に規定するふるい分け試験方法によって粒度測定を行い,Q1,

Q2,Q3,Q4,Q5及び∆Qが表2の規定に適合しなければならない。 

表2 粗粒の粒度分布 

粒度 

1段網上量 

1+2段累積網上量 

1+2+3段累積網上量 1+2+3+4段累積網上量 1+2+3+4+5段累積網上量 5段ふるい 

の網下量 

1段ふるい 

の目開き 

Q1 2段ふるい 

の目開き 

Q2 

3段ふるい 

の目開き 

Q3 

4段ふるい 

の目開き 

Q4 

5段ふるい 

の目開き 

Q5 

∆Q 

mm 

μm 

mm 

μm 

mm 

μm 

mm 

μm 

mm 

μm 

P12 

3.35 

− 

2.36 

− 

1以下 

2.00 

− 

14±4 1.70 

− 

61±9 1.40 

− 

92以上 

8以下 

P16 

2.36 

− 

1.70 

− 

3以下 

1.40 

− 

26±6 1.18 

− 

75±9 1.00 

− 

96以上 

4以下 

P20 

1.70 

− 

1.18 

− 

7以下 

1.00 

− 

42±8 

− 

850 86±6 

− 

710 

96以上 

4以下 

P24 

1.40 

− 

1.00 

− 

1以下 

− 

850 

14±4 

− 

710 61±9 

− 

600 

92以上 

8以下 

P30 

1.18 

− 

− 

850 

1以下 

− 

710 

14±4 

− 

600 61±9 

− 

500 

92以上 

8以下 

P36 

1.00 

− 

− 

710 

1以下 

− 

600 

14±4 

− 

500 61±9 

− 

425 

92以上 

8以下 

P40 

− 

710 

− 

500 

7以下 

− 

425 

42±8 

− 

355 86±6 

− 

300 

96以上 

4以下 

P50 

− 

600 

− 

425 

3以下 

− 

355 

26±6 

− 

300 75±9 

− 

250 

96以上 

4以下 

P60 

− 

500 

− 

355 

1以下 

− 

300 

14±4 

− 

250 61±9 

− 

212 

92以上 

8以下 

P80 

− 

355 

− 

250 

3以下 

− 

212 

26±6 

− 

180 75±9 

− 

150 

96以上 

4以下 

P100 

− 

300 

− 

212 

1以下 

− 

180 

14±4 

− 

150 61±9 

− 

125 

92以上 

8以下 

P120 

− 

212 

− 

150 

7以下 

− 

125 

42±8 

− 

106 86±6 

− 

90 

96以上 

4以下 

P150 

− 

180 

− 

125 

3以下 

− 

106 

26±6 

− 

90 

75±9 

− 

75 

96以上 

4以下 

P180 

− 

150 

− 

106 

2以下 

− 

90 

15±5 

− 

75 62±12 

− 

63 

90以上 

10以下 

P220 

− 

125 

− 

90 

2以下 

− 

75 

15±5 

− 

63 62±12 

− 

53 

90以上 

10以下 

備考 

Q1:1段ふるいの網上量 
Q2:1+2段ふるいの累積網上量 
Q3:1+2+3段ふるいの累積網上量 

Q4:1+2+3+4段ふるいの累積網上量 
Q5:1+2+3+4+5段ふるいの累積網上量 

∆Q:5段ふるいの網下量 

4.2 

微粉 

4.2.1 

微粉 (P240〜P1200)  微粉P240〜P1200の粒度分布は,JIS R 6012に規定する沈降試験方法によ

って測定し,粒子径ds−0,ds−3,ds−50及びds−95が表3の規定に適合しなければならない。 

background image

R 6010 : 2000  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表3 微粉 (P240〜P1200) の粒度分布 

単位 μm 

粒度  最大粒子径 累積沈降高さ 累積沈降高さ 累積沈降高さ 

3%の粒子径 

50%の粒子径 95%の粒子径 

ds−0 

ds−3 

ds−50 

ds−95 

P240 

110以下 

81.7以下 

58.5±2.0 

44.5以上 

P280 

101以下 

74.0以下 

52.2±2.0 

39.2以上 

P320 

94以下 

66.8以下 

46.2±1.5 

34.2以上 

P360 

87以下 

60.3以下 

40.5±1.5 

29.6以上 

P400 

81以下 

53.9以下 

35.0±1.5 

25.2以上 

P500 

77以下 

48.3以下 

30.2±1.5 

21.5以上 

P600 

72以下 

43.0以下 

25.8±1.0 

18.0以上 

P800 

67以下 

38.1以下 

21.8±1.0 

15.1以上 

P1000 

63以下 

33.7以下 

18.3±1.0 

12.4以上 

P1200 

58以下 

29.7以下 

15.3±1.0 

10.2以上 

4.2.2 

微粉 (P1500〜P2500)  微粉P1500〜P2500の粒度分布は,JIS R 6012に規定する沈降試験方法又

は電気抵抗試験方法によって測定し,沈降試験方法による場合は表4の規定,電気抵抗試験方法による場

合は表5に規定に適合しなければならない。 

表4 微粉 (P1500〜P2500) の粒度分布(沈降試験方法による) 

単位 μm 

粒度  最大粒子径 累積沈降高さ 累積沈降高さ 累積沈降高さ 

3%の粒子径 

50%の粒子径 95%の粒子径 

ds−0 

ds−3 

ds−50 

ds−95 

P1500 

58以下 

25.8以下 

12.6±1.0 

8.3以上 

P2000 

58以下 

22.4以下 

10.3±0.8 

6.7以上 

P2500 

58以下 

19.3以下 

8.4±0.5 

5.4以上 

表5 微粉 (P1500〜P2500) の粒度分布(電気抵抗試験方法による) 

単位 μm 

粒度  最大粒子径 累積沈降高さ 累積沈降高さ 累積沈降高さ 

3%の粒子径 

50%の粒子径 95%の粒子径 

ds−0.1 

ds−3 

ds−50 

ds−95 

P1500 

30以下 

20以下 

9.7±0.8 

5.5以上 

P2000 

20以下 

15以下 

7.5±0.6 

4.0以上 

P2500 

18以下 

13以下 

6.0±0.4 

3.0以上 

background image

R 6010 : 2000  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書(参考) JISと対応する国際規格との対比表 

JIS R 6010 : 2000 研磨布紙用研磨材の粒度 

ISO 6344-1 : 1998 

研磨布紙−粒度分布 第1部 粒度分布測定 

ISO 6344-2 : 1998 
 

研磨布紙−粒度分布 第2部 P12〜P220の粗粒
の粒度分布測定 

ISO 6344-3 : 1998 
 

研磨布紙−粒度分布 第3部 P240〜P2500の微
粉の粒度分布測定 

(I)JISの規定 

(II) 

国際 
規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技
術的差異の項目ごとの評
価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技
術的差異の理由及び今後
の対策 

表示箇所: 
表示方法: 

本体,附属書 
点線の下線又
は実線の側線 

項目番号 内容 

項目 
番号 

内容 

項目ごと

の評価 

技術的差異の内容  

1.適用範
囲 

研磨布紙用研磨材
の粒度 

ISO 
6344 
-1 

1. 

JISに同じ 

IDT 

− 

2.粒度の
種類 

粗粒,微粉の種類
について規定 

ISO 
6344 
-1 

3. 
4. 

JISに同じ 

IDT 

− 

3.粒度分
布 

粗粒,微粉の粒度
分布について規定 

ISO 
6344 
-1 
ISO 
6344 
-2 
ISO 
6344 
-3 

5. 
 
 
4. 
5. 
 
4. 
5. 

粗粒,微粉の粒度分
布について規定 

MOD/
追加 

電気抵抗試験方法
を用いた場合の粒
度分布を追加して
いる。 

電気抵抗試験方法が国内
で広く普及しているため。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:MOD 

備考1. 項目ごとの評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

  − IDT ················ 技術的差異がない。 
  − MOD/追加 ····· 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 
2. JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 
  − MOD ·············· 国際規格を修正している。 

R 6010 : 2000  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS R 6010(研磨布紙用研磨材の粒度)原案作成委員会 構成表 

1. 本委員会 

氏名 

所属 

(委員長) 

日 高 重 助 

同志社大学工学部 

(委員) 

真 鍋   隆 

通商産業省生活産業局住宅建材窯業建材課窯業室 

八 田   勲 

工業技術院標準部材料機械規格課 

橋 本   進 

財団法人日本規格協会 

植 木 正 義 

株式会社光陽社 

堀   禎 之 

研削砥石工業会 

鈴 木 睦 郎 

研磨布紙協会 

佐 藤 完 司 

昭和電工株式会社 

勝 男 正 克 

大平洋ランダム株式会社 

久 保 昌 昭 

株式会社フジミインコーポレーテッド 

(事務局) 

山 崎   保 

研削材工業協会 

2. 分科会 

氏名 

所属 

(委員長) 

佐 藤 完 司 

昭和電工株式会社 

(委員) 

勝 男 正 克 

大平洋ランダム株式会社 

久 保 昌 昭 

株式会社フジミインコーポレーテッド 

関   一 郎 

日本カーリット株式会社 

本 多 一 紀 

信濃電気製錬株式会社 

(事務局) 

山 崎   保 

研削材工業協会