サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

 
 

1

M

 8

11

1

 : 

1

9

9

8


JISと対応する国際規格との対比表 

JIS M 8111 : 1998 鉱石中の金及び銀の分析方法 

ISO 10378 硫化銅精鉱−金及び銀の定量−乾式重量法 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JIS規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

(1) 適用範囲 

○ 鉱石 

Au : 0.5〜300g/T 
Ag : 25〜1 500g/T 

ISO 10378 

○ 硫化銅精鉱(Cu : 15〜60%) 

Au : 0.5〜300g/T 
Ag : 25〜1500g/T 

= JISの方が適用範囲が広い 

精鉱を対象とするJISを制
定 

(2) 分析試料の

採り方及び
取扱い方 

○ 1.3 試料のはかり方 

JIS M 8101に準じ乾燥 

同上 

○ 6. 試料 

Ann.A(吸湿水分)又は予備乾燥 

= 

 試料量:原則30g 

Au : 0.05〜30mg, 
Ag : 0.5〜50mg 

○ 試料量:20g (10g or 15g) 

= 実体は,銅精鉱10g 

現行のまま 

 n≧2 

 独立2回以上 

≡  

(3) 分析値のま

とめ方 

○ 1.5 品位の表示 

JIS Z 8401の2.1.2(6)許容差
が基準 

同上 

○ 9.2 最終結果を得る方法 

共同実験による許容差が基準 

= 

実質同など,現行のまま 

 JIS Z 8402の6.4.2(適用方式

A) 

 Ann. E(手順書) 

=  

(4) 定量方法 

 6.4 操作 

6.4. 1.2融解試料の調製 

同上 

 7. 操作 

  

調合 

○ 調合例(硝石法) 

試料:30g 
ソーダ灰:40g 
酸化鉛:85g 
硝石:7.5g 

○ 調合(推奨値) 

試料:20g 
ソーダ灰:30g 
酸化鉛:210g 
硝石:予備試験 

= 代表例 

試料によって異なる。現行の
まま。 

融解 

○ 1次:900℃(予熱)→1 000℃ 

10分間保持 

全融解時間:40分以内 

○ 1次:900℃(予熱)→1 000℃ 

10分間保持 

全融解時間:40分以内 

= 

= 

ISOに整合させた。 
 
ISOに整合させた。 

鉛ボタン量 ○ 鉛ボタン量:30〜40g 

○ 30〜45g 

= JIS鉱石全般対象 

灰吹 

○ キューペル:骨灰(マグネシ

ア) 
灰吹条件:790℃(予熱) 

○ マグネシア(骨灰) 

790℃±10℃(予熱) 

= 本文と注の違い 

ISOに整合させた。 

background image

 
 

2

M

 8

11

1

 : 

1

9

9

8


JISと対応する国際規格との対比表(続き) 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JIS規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

分金 

○ 分金:硫酸(鉱石用)又は硝

酸 
(精鉱用) 

ISO 10378 

○ 硝酸(微小ビード:AAS) 

= JISは鉱石をも対象としてい

ため硫酸を規定 

実用上問題ない,現行のま
ま。 

補正 

○ 回収試金:スラグ+キューペ

ル 
分金液,金粒の補正 (AAS, 
ICP) 

○ スラグ+キューペル 

分金液,金粒の補正 (AAS, ICP) 

=  

(5) 精度 

○ 4.1(4)許容差 

表1(金),表2(銀) 

同上 

○ 9. 

精度 

共同実験結果 

= JIS許容差算出の詳細不明 

精度は同程度 

精鉱対象JISにISO採用 

(6) 報告書 

−  

同上 

○ 試験報告書 

 精鉱は自社消費のため 

不要 

(7) その他 

 記述が通則的で,銅精鉱に

は,直接適用し難い 

同上 

 日本案をベースに作成 

実用的 

  

精鉱を対象とするJISを制
定 

  

  

  

備考1. 対比項目(I)及び(III)の小欄で,“○”は該当する項目を規定している場合,“−”は規定していない場合を示す。 

2. 対比項目(IV)の小欄の記号の意味は,次による。 

“≡”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。 
“=”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。ただし,軽微な技術上の差異がある。