サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

L 0211:2006  

(1) 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,社団法人繊維評価

技術協議会(JTETC)/財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべき

との申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。 

これによって,JIS L 0211:1986は改正され,この規格に置き換えられる。 

また,令和2年10月20日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標

準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業規格”を“日本産業規格”に改めた。 

この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の

実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会

は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新

案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。 

background image

日本産業規格          JIS 

L 0211:2006 

繊維用語−ニット部門 

Glossary of terms used in textile industry-Knitting section 

序文 この規格の名称は,一般に使用される用語が“メリヤス”から“ニット”へと変遷してきたことか

ら,1986年版まで使用していた“メリヤス部門”から“ニット部門”に変更した。 

1. 適用範囲 この規格は,繊維工業においてニット部門の組織,生地,操作などに用いる主な用語につ

いて規定する。 

2. 分類 用語は,次のとおり分類する。 

a) 一般 

b) 組織 

c) 生地 

d) 操作 

3. 番号,用語,読み方及び定義 番号,用語,読み方及び定義は,次のとおりとする。 

なお,参考として対応英語を示す。 

a) 一般  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

101 

ループ 

屈曲したわな(輪奈)[付図101a),b)参照]。 

loop 

102 

編目 

あみめ 

ループの組合せの単位[付図102a),b) 参照]。 

knitted loop 

103 

ニードルルー 
  プ 

ループの山の部分[付図103a),b)参照]。 

needle loop 

104 

シンカループ   

ループの谷の部分[付図104a),b)参照]。 

sinker loop 

105 

閉じ目 

とじめ 

たて編の基礎編目で,交差したループ(付図105
参照)。 

closed loop 

106 

開き目 

ひらきめ 

たて編の基礎編目で,交差しないで左右に開いた
ループ(付図106参照)。 

open loop 

107 

表目 

おもてめ 

前のループを通して,次のループを手前に引き出
して,できた編目[付図107a),b) 参照]。 

face stitch 

108 

裏目 

うらめ 

前のループをくぐって手前から向こう側へ引き出
された編目[付図108a),b) 参照]。 

back stitch 

109 

ウエール 

たてに連続したループの列[付図109a),b)の(A−
B)参照]。 

wale 

110 

コース 

よこに並んだループの列[付図109a),b)の(C−D)
参照]。 

course 

111 

メリヤス 

ニットと同義語。狭義的にはアンダーウェアをい
う意味がある。 

hosiery, 
knit goods 

background image

L 0211:2006  

b) 組織 

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

201 

平編 

ひらあみ 

1列の針で編目(102)をすべて一方向に引き出して
編まれた,よこ編の組織(付図201参照)。 

plain stitch 

202 

ゴム編 

ごむあみ 

2列の針で表目(107)と裏目(108)のウエール(109)
を交互に配列した,よこ編の組織。リブ編ともい
う(付図202参照)。 

rib stitch 

203 

パール編 

ぱーるあみ 

表目(107)と裏目(108)のコース(110)を交互に配列
した,よこ編の組織。ガータ編,リンクス編,両
頭編ともいう(付図203参照)。 

purl stitch, 
garter stitch 

204 

タック編 

たっくあみ 

あるコース(110)で編目(102)を脱出させずに,その
後のコースで複数ループ(101)を脱出させた,よこ
編の組織(付図204参照)。 

tuck stitch 

205 

移し編 

うつしあみ 

編目(102)を前後又は左右に移した,よこ編の組
織。 

loop transfer stitch 

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

112 

ニット 

a) 編目を連結すること。 
b) 連続された編目で構成された布,又はその製

品。 

knit, 
knit goods 

113 

編物 

あみもの 

ニットと同義語。 
織物に対応する名称。 

knit fabric 

114 

よこ編 

よこあみ 

よこ方向にループをつなぎ合わせたニット。 

weft knit 

115 

たて編 

たてあみ 

たて方向にループをつなぎ合わせたニット。 

warp knit 

116 

透かし目 

すかしめ 

レース状に穴のあいた編目。 

117 

ファッショニ 
  ングマーク 

成形(412)の目移し(408)によってできたマーク。フ
ァッションマークともいう。 

fashioning mark 

118 

セルベッジ 

成形(412)によってできた編地の耳の部分。 

selvedge, 
selvage 

l19 

ルーズコース  

リンキング(424)を容易にするための普通より大き
なループのコース。さし目ともいう。 

loose course 

120 

地糸 

じいと 

編地の基礎となる糸。 

ground yarn 

121 

抜き糸 

ぬきいと 

編目を分離するために用いる糸。 

draw thread 

122 

捨て糸 

すていと 

捨て編(422)に用いる糸。 

− 

123 

ゴアライン 

靴下のかかと又はつま先部の成形(412)された線。 gore line 

124 

補強糸 

ほきょうし 

靴下のかかと又はつま先部などに補強のために用
いる糸。 

splicing yarn 

125 

密度 

みつど 

単位長間のウエールとコースの数。 

density 

126 

度目 

どもく 

ニットの密度を表す慣用語。 

− 

127 

引き目度目 

ひきめどもく  編地をたて方向に引っ張ったときの密度。 

− 

128 

ゲージ 

編機の単位長間にある針数。 

gauge 

129 

ループ長 

るーぷちょう  1ループを編むために必要な糸の長さ。編目長と

もいう。 

loop length, 
stitch length 

130 

カバーファク 
 タ 

編地の面積に対する糸の占める面積の割合。 

cover factor 

background image

L 0211:2006  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

206 

片あぜ編 

かたあぜあみ ゴム編を変化させたもので,片面だけをタック

(426)した組織(付図205参照)。 

half cardigan stitch, 
royal rib 

207 

両あぜ編 
 

りょうあぜあ 
 み 

ゴム編で両面を交互にタック(426)した組織(付図
206参照)。 

full cardigan stitch 
 

208 

両面編 
 

りょうめんあ 
 み 

二つのゴム編を重ね合わせた組織。スムース編と
もいう(付図207参照)。 

interlock stitch 

209 

振り編 

ふりあみ 

片側の針床を1針間ずつ左右に数段振って(407)
編まれた,よこ編の組織(付図208参照)。 

racked stitch 

210 

ペレリン編 

ぺれりんあみ シンカループ(104)を隣の針に引っ掛けて編まれ

た透かし目(116)のよこ編の組織。アイレット編と
もいう(付図209参照)。 

pelerine stitch, 
eyelet stitch 

211 

レース編 

れーすあみ 

移し編の一種で,レース状の透かし目(116)の組
織。 

lace stitch 

212 

浮き編 

うきあみ 

ある部分で糸を針に掛けずに,編地の裏で浮かせ
た組織(付図210参照)。 

float stitch 

213 

パイル編 

ぱいるあみ 

編地の面にリング状にわなを出した組織(付図
211参照)。 

pile stitch, 
terry stitch 

214 

添え糸編 

そえいとあみ 2種類の糸を用いて,一方の糸で他方を覆うよう

にして編まれた組織。プレイティング編ともいう
(付図212参照)。 

plated stitch 

215 

縄編 

なわあみ 

平編の幾つかのウエール(109)を交互に移し替え
て縄状に編まれた組織(付図213参照)。 

cable stitch 

216 

インターシア   

表の模様の色糸が裏に回らないようにして編ま
れた,よこ編の組織。 

intarsia 

217 

ラップ編 

らっぷあみ 

地糸(120)を編むとき,別の柄糸を針に巻き付け
て,ししゅう柄を出したよこ編の組織。絡み添え
糸編ともいう。靴下ではボス柄という。 

wrapping stitch, 
warp-plated stitch, 
embroidery stitch 

218 

ノンラン組織  のんらんそし 

 き 

編目(102)のラン(伝線)を防ぐためのよこ編の組
織。 

run-proof stitch 

219 

鎖編 

くさりあみ 

毎コース(110)同一針にラッピング(414)させた鎖
状の編目(102)のたて編の組織(付図214参照)。 

pillar stitch, 
chain stitch 

220 

シングルトリ 
 コット編 

しんぐるとり 
 こっとあみ 

1枚のおさのたて糸を,隣接する針に交互にラッ
ピング(414)させた,たて編の基本組織。シングル
デンビ編ともいう(付図215参照)。 

single tricot stitch, 
single denbigh stitch 

221 

シングルコー 
 ド編 

しんぐるこー 
 どあみ 

1枚のおさのたて糸を,1針おいた次の針に交互
にラッピング(414)させた,たて編の組織(付図216
参照)。 

single cord stitch 

222 

シングルアト 
 ラス編 

しんぐるあと 
 らすあみ 

1枚のおさのたて糸を,隣接する針の方向に,数
回次々にラッピング(414)させ,その後同じ回数を
逆方向にラッピングさせた,たて編の組織。シン
グルバンダイク編ともいう(付図217参照)。 

single atlas stitch, 
single vandyke stitch 

223 

二目編 

ふためあみ 

1本のたて糸を,同一コース(110)で隣接する2本
の針にオーバーラップ(415)させた,たて編の組織
(付図218参照)。 

two needle stitch 

224 

シングルサテ 
 ン編 

しんぐるさて 
 んあみ 

1枚のおさのたて糸を,2本おいた次の針に交互
にラッピング(414)させた,たて編の組織(付図219
参照)。 

single satin stitch 

background image

L 0211:2006  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

225 

シングルベル 
 ベット編 

しんぐるべる 
 べっとあみ 

1枚のおさのたて糸を,3本おいた次の針に交互
にラッピング(414)させた,たて編の組織(付図220
参照)。 

single velvet stitch 

226 

プレーントリ 
 コット編 

ぷれーんとり 
 こっとあみ 
 

2枚のおさのたて糸で,互いに反対方向にシング
ルトリコット編をさせた二重組織。ダブルデンビ
編ともいう(付図221参照)。 

plain tricot stitch, 
double denbigh stitch 

227 

ダブルアトラ 
 ス編 

だぶるあとら 
 すあみ 

2枚のおさのたて糸で,互いに反対方向にシング
ルアトラス編をさせた二重組織。ダブルバンダイ
ク編ともいう(付図222参照)。 

double atlas stitch, 
double vandyke stitch 

228 

ダブルコード 
 編 

だぶるこーど 
 あみ 

2枚のおさのたて糸で,互いに反対方向にシング
ルコード編をさせた二重組織。ダブルバーコード
編ともいう(付図223参照)。 

double cord stitch, 
double bar-cord stitch 

229 

ハーフトリコ 
 ット編 

はーふとりこ 
 っとあみ 

2枚のおさのたて糸のうち,前おさのたて糸でシ
ングルコード編を,後おさのたて糸でシングルト
リコット編をさせた二重組織。シャルムーズ編と
もいう(付図224参照)。 

half tricot stitch, 
charmeuse stitch 

230 

逆ハーフ 

ぎゃくはーふ 2枚のおさのたて糸で,前おさ及び後おさの運動

をハーフトリコット編の場合とは逆にして編ま
れた二重組織(付図225参照)。 

back half, 
tricot stitch 

231 

クインズコー 
 ド編 

くいんずこー 
 どあみ 

2枚のおさのうち,前おさで鎖編を,後おさでシ
ングルコード編,シングルサテン編,シングルベ
ルベット編などをさせた二重組織(付図226参
照)。 

queens cord stitch 

232 

サテントリコ 
 ット編 

さてんとりこ 
 っとあみ 

2枚のおさのうち,前おさでシングルサテン編を,
後おさで前おさと反対方向にシングルトリコッ
ト編をさせた二重組織(付図227参照)。 

satin tricot stitch 

233 

ダブルトリコ 
 ット編 

だぶるとりこ 
 っとあみ 

2列針床のトリコット編機で編まれたシングルト
リコット編の二重組織(付図228参照)。 

double tricot stitch 

234 

ベルベット編  べるべっとあ 

 み 

2枚のおさのうち,前おさのたて糸でシングルベ
ルベット編を,後おさのたて糸でシングルトリコ
ット編をさせた二重組織(付図229参照)。 

velvet stitch 

235 

シェル編 

しぇるあみ 

糸抜きした1枚のおさで,シングルアトラス編を
編みながら,カットプレッサを作用させて編まれ
た,表面に凹凸のある組織。パイナップル編とも
いう。 

shell stitch, 
pineapple stitch 

236 

ノップ編 

のっぷあみ 

同一糸を同一針に数回巻き付けることによって,
針のステムに糸を累積させ,その後カットプレッ
サで一度に編目(102)を脱出させて編まれた隆起
があるたて編の組織。及び同一針で複数回連続し
たタック編によって隆起させたよこ編の組織。 

knop stitch 

237 

つづれ編 

つづれあみ 

2枚のおさを用い,前おさのたて糸で鎖編を,後
おさのたて糸を数針間アンダーラップ(416)させ
て,鎖編のニードルループ(103)とシンカループ
(104)の間に挿入(419)させた,たて編の組織(付図
230参照)。 

inlaid net 

238 

 
 
 

たて糸挿入編 
 
 
 

たていとそう 
 にゅうあみ 
 
 

前おさ1枚でシングルトリコット編を,後おさ2
枚でブラインドラップ(417)とイベーションラッ
プ(418)をさせたたて糸の挿入(419)組織。むしろ編
ともいう(付図231参照)。 

warp inlay stitch 
 
 
 

background image

L 0211:2006  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

239 

マーキーゼッ 
 ト 

 
 

前おさ1枚で鎖編を,後おさ2枚は互いに反対方
向に移動し,これらの鎖編をつなぐたて糸を挿入
(419)して編まれた,正方形の透かし目(116)のたて
編組織(付図232参照)。 

marquisette stitch 

240 

落下板組織 

らっかばんそ 
 しき 

ラッシェル編機で2枚のおさを用いて編むとき,
オーバーラップ(415)したおさの糸を落下板で針
のラッチの下に押し下げて編まれた,たて編の組
織(付図233参照)。 

fall plate stitch 

241 

ネット編 

ねっとあみ 

1本おきに糸を通した2枚のおさを対称的にラッ
ピング(414)させたネット状の組織(付図234参
照)。 

net stitch 

242 

ミラニーズ編  みらにーずあ 

 み 

二群のたて糸が互いに反対方向に連続して編ま
れた,たて編の組織(付図235参照)。 

milanese stitch 

243 

たてよこ糸挿 
 入編 

たてよこいと 
 そうにゅう 
 あみ 

落下板付きのラッシェル編機で,4枚のおさを用
いて,おさ1で鎖編を,おさ2でこれらの鎖編を
連結させ,おさ3及びおさ4でたて糸を挿入(419)
させて編まれた織物状の組織(付図236参照)。 

warp and weft inlay  
 stitch 

244 

よこ糸挿入編  よこいとそう 

 にゅうあみ 

編地の全幅にわたって,よこ糸を挿入(419)した組
織[付図237a),b)参照]。 

weft inlay stitch 

c) 生地  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

301 

よこ編生地 

よこあみきじ  よこ編の組織で編まれた生地の総称。 

weft knitted fabric 

302 

たて編生地 

たてあみきじ  たて編の組織で編まれた生地の総称。 

warp knitted fabric 

303 

丸編生地 

まるあみきじ  丸編機で編まれた生地の総称。 

circular knitted fabric 

304 

横編生地 

よこあみきじ  横編機で編まれた生地の総称。 

flat knitted fabric 

305 

トリコット生 
 地 

とりこっとき 
 じ 

トリコット編機で編まれた生地の総称。 

tricot fabric 

306 

ラッシェル生 
 地 

らっしぇるき 
 じ 

ラッシェル編機で編まれた生地の総称。 

raschel fabric 

307 

ミラニーズ生 
 地 

みらにーずき 
 じ 

ミラニーズ編機で編まれた生地の総称。 

milanese fabric 

308 

天じく生地 

てんじくきじ  平編(201)組織の生地の総称。 

plain stitch fabric 

309 

フライス生地 ふらいすきじ  ゴム編機(フライス編機)で編まれたゴム編(202)

の生地の総称。 

circular rib fabric 

310 

スムース生地 すむーすきじ  インタロック編機(両面編機)で編まれた両面編

(208)の生地の総称。 

interlock fabric 

311 

流し編生地 

ながしあみき 
 じ 

よこ編機で編まれた長尺の生地の総称。一般には
丸編機で編まれたものをいう。 

yard goods fabric 

312 

成形生地 

せいけいきじ  成形(412)された編地の総称。 

fashioning fabric 

313 

ガーメントレ 
 ングス生地 

がーめんとれ 
 んぐすきじ 

ガーメントレングス丸編機で編まれたセータ用
などの半成形生地。 

garment length fabric 

314 

ジャージ 

外衣などに用いられる編地の総称。 

jersey 

315 

ジャカード生 
 地 

じゃかーどき 
 じ 

ジャカード装置付きの編機で編まれた生地の総
称。 

jacquard fabric 

316 

裏毛生地 

うらけきじ 

挿入(419)した糸を浮かしたり又は起毛を施した
編地の総称。 

fleecy fabric 

background image

L 0211:2006  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

317 

かの子生地 
 

かのこきじ 
 

コース(110)方向及びウエール(109)方向に交互に
タック(426)した編地の総称。 

− 

318 

テレコ生地 

てれこきじ 

フライス生地などの表裏に針抜き(406)を施した
生地の総称。 

− 

319 

パイル生地 

ぱいるきじ 

パイル糸を編み込んだ生地の総称。 

pile fabric, 
terry fabric 

320 

メッシュ生地 めっしゅきじ  網の目のような透かし目(116)の編地の総称。 

mesh fabric 

321 

バスケット生 
 地 

ばすけっとき 
 じ 

はちの巣状の透かし目(116)の編地の総称。 

basket fabric 

322 

レース生地 

れーすきじ 

レース編(211)の生地の総称。 

lace fabric 

323 

チュール 

2枚のフルセットのおさを用いて編まれたきっ甲
形のネット状生地の総称。 

tulle 

324 

ブーレット生 
 地 

ぶーれっとき 
 じ 

編地の表面にふくらみを作らせた生地の総称。 

bourette fabric 

325 

パワーネット 
 生地 

ぱわーねっと 
 きじ 

メッシュ生地にゴム,ポリウレタンなどの弾性糸
を挿入したたて編生地の総称。 

power net fabric 

d) 操作  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

401 

編出し 

あみだし 

編地を作るための最初のループ(101)のコース
(110)を編むこと。 

set up 

402 

整経 

せいけい 

たて糸をビームに巻く作業。 

warping 

403 

度詰め 

どづめ 

編地の密度を詰めて編む方法,手法。 

− 

404 

針上げ 

はりあげ 

a) 不作用位置にある針を作用位置に置くこと。 

− 

b) 靴下のかかと又はつま先を編むため,作用位

置にある針を不作用位置まで上げること。 

405 

針下げ 

はりさげ 

a) 作用位置にある針を不作用位置に置くこと。 

− 

b) 靴下のかかと又はつま先を編むため,不作用

位置にある針を作用位置まで戻すこと。 

406 

針抜き 

はりぬき 

a) よこ編で針床の中の特定の針を抜いて編む手

法。 

draw off 

b) たて編で特定の糸を導糸針に通さないで編む

手法。 

407 

振り 

ふり 

a) 横編機で,片側の針床を左右に移動しながら

編む方法。 

a) racking 

b) たて編機で,おさを針列と平行によこ方向に

動かして編む方法。 

b) shogging 

408 

目移し 

めうつし 

編目(102)をほかの針に移すやり方。 

transferring 

409 

目拾い 

めひろい 

a) 編目(102)を拾って針に掛ける操作。 
b) 補修のため編目を拾う操作。 

hook up 

410 

目減らし 

めべらし 

成形生地(312)を編むとき,編目(102)数を減らして
生地幅を狭くする方法。 

narrowing 

411 

目増やし 

めふやし 

成形生地(312)を編むとき,編目(102)数を増やして
生地幅を広くする方法。 

widening 

412 

成形 

せいけい 

目減らし,目増やしを行って生地幅を増減し,製
品の形を作る手法。 

fashioning 

413 

プレスオフ 

編成中の編目(102)を針から外す操作。 

press off 

414 

ラッピング 

針に糸を巻き付ける操作。 

lapping 

background image

L 0211:2006  

番号 

用語 

読み方 

定義 

対応英語(参考) 

415 

オーバーラッ 
 プ 

針のフックの付いているほうに糸を掛け渡して
おくこと。 

over-lapping 

416 

アンダーラッ 
 プ 

針の背中の方をおさが移動すること。 

under-lapping 

417 

ブラインドラ 
 ップ 

おさが左右にラッピングしないで,同一針間を前
後運動すること。アイドルスイングともいう。 

blind-lapping, 
idle swing 

418 

イベーション 
 ラップ 

後おさのおさが前おさと同一方向にアンダーラ
ップすること。 

evasion-lapping 

419 

挿入 

そうにゅう 

編地のたて方向又はよこ方向へ編目(102)を作ら
ないで糸を入れる操作。 

inlay 

420 

クリヤ 

旧編目(102)を針のべらから外す操作。 

clear 

421 

ノックオーバ 
 ー 

旧編目(102)を針のフックから外して新編目を作
る操作。 

knocking over 

422 

捨て編 

すてあみ 

リンキングを容易にするため,必要な寸法に編地
を編み終わった後,捨て糸(122)に切り替えて編む
手法。 

waste course 

423 

止め編 

とめあみ 

よこ編でほつれを防ぐため,編出し,編終わりに
編むコース(110)。 

− 

424 

リンキング 

編目(102)又は編地の両端をつづり合わせる操作。
かがり,目さしともいう。 

linking, 
looping 

425 

ニット 

編針で編目(102)を作る方法。 

knit position 

426 

タック 

あるコース(110)で編目(102)を脱出させずに次の
ループ(101)を脱出させて編む操作。 

tuck position 

427 

ミス 

針の背中のほうに糸を渡して,編目(102)を作らな
い方法。ウエルトともいう。 

miss, 
welt position 

background image

L 0211:2006  

   a) よこ編       b) たて編 

                  付図101 

   a) よこ編       b) たて編 

                  付図102 

   a) よこ編       b) たて編 

                   付図103 

   a) よこ編        b) たて編 

                付図104 

     付図105 

 付図106 

     a) よこ編     b) たて編 

                  付図107 

background image

L 0211:2006  

  

   a) よこ編        b) たて編 

                   付図108 

  a) よこ編         b) たて編 

                  付図109 

         付図201 

         付図202 

          付図203 

         付図204 

          付図205 

          付図206 

          付図207 

         付図208 

          付図209 

                付図210 

                  付図211 

C

D

background image

10 

L 0211:2006  

        付図212 

         付図213 

         付図214 

               付図215 

                付図216 

               付図217 

                付図218 

               付図219 

                 付図220 

2  1  0 

3  2  1  0 

5  4  3  2  1  0 

0  1  2  3  4 

0  1  2  3  4  5 

background image

11 

L 0211:2006  

         付図221 

        付図222 

         付図223 

 
         付図224 

付図225 

 
         付図226 

                 付図227 

                 付図228 

                 付図229 

                 付図230 
 

 2  1  0 

7  6  5  4  3  2  1  0 

3  2  1  0 

3   2    1   0 

3   2    1   0 

5   4   3   2   1   0 

2  1  0 

5  4  3  2  1  0 
   2  1  0 

4   3   2   1  0 
    2   1   0 

1   0 

background image

12 

L 0211:2006  

        付図231 

         付図232 

        付図233 

        付図234 

         付図235 

   

        付図236 

          a) よこ編                      b) たて編 

                                         付図237 

13 

L 0211:2006  

関連規格 JIS L 0200 編組織の表示方法 

JIS L 0201 編目記号 

JIS L 0215 繊維製品用語(衣料)