サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

K 8658-1996 

でんぷん(試薬) 

Starch 

1. 適用範囲 この規格は,試薬として用いるでんぷんについて規定する。 

備考 この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS K 0067 化学製品の減量及び残分試験方法 

JIS K 8001 試薬試験方法通則 

2. 共通事項 この規格に共通する事項は,JIS K 8001による。 

3. 種類 特級 

4. 性質 でんぷんは,次の性質を示す。 

(1) 性状 でんぷんは,白い光沢のある粉末で,水及びエタノールにほとんど溶けない。光学顕微鏡で見

ると,その形状は不同で,円形,だ円形又は多角形など基源植物による固有の形状を示し,大きさは

3〜100μmで一定しない。 

(2) 定性方法 試料0.1gに水10mlを加えて加熱するとのり状となり,冷却後水200mlを加えて振り混ぜ

た液10mlに0.05mol/lよう素溶液1滴を加えると,液の色は濃い青になる。 

5. 品質 品質は,6.によって試験し,表1に適合しなければならない。 

表1 品質 

項目 

規格値 

液性 

試験適合 

乾燥減量 (105℃) 

15%以下 

強熱残分(硫酸塩)(乾燥後) 1.0%以下 
鉄 (Fe) 

0.002%以下 

鋭敏度 

試験適合 

6. 試験方法 試験方法は,次のとおりとする。 

(1) 液性 

試料1g+水50ml→加熱して溶かす→冷却……リトマス紙に中性。 

(2) 乾燥減量 (105℃)  15%以下 

JIS K 0067の4.1.4(1)(第1法 大気圧下で加熱乾燥する方法)による。試料2g(0.1mgのけたまでは

かる)を用い,減量0.30g以下[残分は(3)の試験に用いる]。 

(3) 強熱残分(硫酸塩)(乾燥後) 1.0%以下 

K 8658-1996  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS K 0067の4.4.4(4)(第4法 硫酸塩として強熱する方法)による。 

(2)の残分1gを用い,残分10mg以下[残分は(4)の試験に用いる]。 

(4) 鉄 (Fe)  0.002%以下 

試料側溶液:(3)の残分(試料量1g)+塩酸 (2+1) 1ml→水浴上で蒸発乾固+塩酸 (2+1) 2ml+水 (→

30ml) →その15ml(試料量0.5g)+水 (→15ml)。 

標準側溶液:鉄 (III) 標準液 (0.01mgFe3+/ml) 1.0ml+塩酸 (2+1) 1ml+水 (→15ml)。 

操作:JIS K 8001の5.22(2)(1,10−フェナントロリン法)による。 

(5) 鋭敏度 

試料0.5g+水約80ml→かき混ぜながら約1分間煮沸→冷却+水 (→100ml) →その1ml+水20ml→約

15℃に保つ+2.5mmol/lよう素溶液(1)0.1ml……液の色は濃い青になる。 

注(1) 2.5mmol/lよう素溶液の調製 0.05mol/lよう素溶液50ml(正確にとる)→全量フラスコ1 000ml

に入れる→水を標線まで加える。 

7. 容器 密閉容器とする。 

8. 表示 容器には,次の事項を表示しなければならない。 

(1) 名称 “でんぷん”及び“試薬”の文字 

(2) 種類 

(3) 基源植物名(2)  

(4) 内容量 

(5) 製造番号 

(6) 製造業者名又はその略号 

注(2) “とうもろこし”,“ばれいしょ”などとする。 

K 8658-1996  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

原案作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

川 瀬   晃 

社団法人日本分析化学会 

地 崎   修 

通商産業省基礎産業局生物化学産業課 

岡 林 哲 夫 

工業技術院標準部繊維化学規格課 

札 川 紀 子 

物質工学工業技術研究所計測化学部 

高 橋 孝 一 

通商産業検査所検査部検査業務課 

野々村   誠 

都立工業技術センター無機化学部 

加 山 英 男 

財団法人日本規格協会 

石 橋 無味雄 

厚生省国立衛生試験所 

森 崎 謙 一 

社団法人日本化学工業協会 

嶋 貫   孝 

社団法人日本分析化学会 

並 木   昭 

財団法人化学品検査協会 

鶴 田 利 行 

硫酸協会 

中 村   靖 

日本鉱業協会 

大 槻   孝 

社団法人日本鉄鋼協会 

坂 本   勉 

財団法人日本規格協会 

高 田 芳 矩 

財団法人日本分析センター 

日 暮 喜八郎 

第一化学薬品株式会社 

鈴 木 正 信 

和光純薬工業株式会社 

飯 岡 寛 一 

柳島製薬株式会社 

高 野 虞美子 

東京化成工業株式会社 

飛 田 和 彦 

米山化学工業株式会社 

山 岡   宏 

片山化学工業株式会社 

山 田 和 夫 

関東化学株式会社 

(事務局) 

平 井 信 次 

日本試薬連合会