サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

K 8322:2020  

(1) 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 種類······························································································································· 2 

4 性質······························································································································· 2 

4.1 性状 ···························································································································· 2 

4.2 定性方法 ······················································································································ 2 

5 品質······························································································································· 3 

6 試験方法························································································································· 3 

6.1 一般事項 ······················································································································ 3 

6.2 純度(CHCl3)(GC)及びエタノール(C2H5OH)(GC) ······················································ 3 

6.3 密度(20 ℃) ················································································································ 5 

6.4 水分 ···························································································································· 5 

6.5 不揮発物 ······················································································································ 5 

6.6 酸(HClとして) ·········································································································· 5 

6.7 塩化物(Cl) ················································································································ 6 

6.8 遊離塩素(Clとして) ···································································································· 7 

6.9 カルボニル化合物(COとして) ······················································································ 7 

6.10 硫酸着色物質 ··············································································································· 8 

6.11 ジチゾン試験適合性 ······································································································ 9 

7 容器······························································································································· 9 

8 表示······························································································································· 9 

附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································ 11 

K 8322:2020  

(2) 

まえがき 

この規格は,産業標準化法第16条において準用する同法第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人

日本試薬協会(JRA)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,産業標準原案を添えて日本産業規格を

改正すべきとの申出があり,日本産業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本産業規格で

ある。これによって,JIS K 8322:2017は改正され,この規格に置き換えられた。 

なお,令和2年9月22日までの間は,産業標準化法第30条第1項等の関係条項の規定に基づくJISマ

ーク表示認証において,JIS K 8322:2017を適用してもよい。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本産業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

日本産業規格          JIS 

K 8322:2020 

クロロホルム(試薬) 

Chloroform (Reagent) 

CHCl3  FW:119.38 

序文 

この規格は,1983年に第1版として発行されたISO 6353-2を基とし,技術の進歩を反映し,技術的内

容を変更して作成した日本産業規格である。 

なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。

変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。 

適用範囲 

この規格は,試薬として用いるクロロホルムについて規定する。 

警告1 クロロホルムは劇物なので,蒸気を吸入しないようにし,粘膜及び皮膚に付着しないように

する。 

警告2 この規格に基づいて試験を行う者は,通常の実験室での作業に精通していることを前提とす

る。この規格は,その使用に関連して起こる全ての安全上の問題を取り扱おうとするもので

はない。この規格の利用者は,安全データシート(SDS)などを参考にして各自の責任にお

いて安全及び健康に対する適切な措置をとらなければならない。 

注記1 別名:トリクロロメタン 

注記2 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

ISO 6353-2:1983,Reagents for chemical analysis−Part 2: Specifications−First series R7 

Chloroform(MOD) 

なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”

ことを示す。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS K 0050 化学分析方法通則 

JIS K 0061 化学製品の密度及び比重測定方法 

JIS K 0067 化学製品の減量及び残分試験方法 

JIS K 0068 化学製品の水分測定方法 

JIS K 0114 ガスクロマトグラフィー通則 

JIS K 0117 赤外分光分析通則 

JIS K 0970 ピストン式ピペット 

background image

K 8322:2020  

JIS K 1107 窒素 

JIS K 8001 試薬試験方法通則 

JIS K 8051 3-メチル-1-ブタノール(試薬) 

JIS K 8085 アンモニア水(試薬) 

JIS K 8101 エタノール(99.5)(試薬) 

JIS K 8102 エタノール(95)(試薬) 

JIS K 8180 塩酸(試薬) 

JIS K 8480 2,4-ジニトロフェニルヒドラジン(試薬) 

JIS K 8490 ジチゾン(試薬) 

JIS K 8541 硝酸(試薬) 

JIS K 8550 硝酸銀(試薬) 

JIS K 8574 水酸化カリウム(試薬) 

JIS K 8576 水酸化ナトリウム(試薬) 

JIS K 8625 炭酸ナトリウム(試薬) 

JIS K 8637 チオ硫酸ナトリウム五水和物(試薬) 

JIS K 8659 でんぷん(溶性)(試薬) 

JIS K 8777 ピリジン(試薬) 

JIS K 8842 ブロモチモールブルー(試薬) 

JIS K 8872 ホルムアルデヒド液(試薬) 

JIS K 8891 メタノール(試薬) 

JIS K 8913 よう化カリウム(試薬) 

JIS K 8951 硫酸(試薬) 

JIS K 8987 硫酸ナトリウム(試薬) 

JIS P 3801 ろ紙(化学分析用) 

JIS R 3505 ガラス製体積計 

種類 

種類は,特級とする。 

性質 

4.1 

性状 

クロロホルムは,無色の揮発性の液体で,特異な臭いがあり,空気又は光によって徐々に分解する。エ

タノール(99.5)及びジエチルエーテルに極めて混ざりやすく,水に混ざりにくい。沸点は,約61 ℃であ

る。通常,安定剤としてエタノールを含む。 

4.2 

定性方法 

試料の赤外吸収スペクトルをJIS K 0117によって測定すると,波数3 019 cm-1,1 216 cm-1,760 cm-1,671 

cm-1及び627 cm-1付近に主な吸収を認める。この場合,試料調製はJIS K 0117の5.4 a)(液膜法)による。

窓板に臭化カリウムを用いたときの赤外吸収スペクトルの例を,図1に示す。 

background image

K 8322:2020  

 [出典:国立研究開発法人産業技術総合研究所の有機化合物のスペクトルデータベース(SDBS) 

(チャート上にピークの波数を追記)] 
 

図1−赤外吸収スペクトルの例 

品質 

品質は,箇条6によって試験したとき,表1に適合しなければならない。 

表1−品質 

項目 

規格値 

試験方法 

純度(CHCl3)(GC) 

面積分率 % 

99.0以上 

6.2 

密度(20 ℃) 

g/mL 

1.471〜1.484 

6.3 

水分 

質量分率 % 

0.05以下 

6.4 

不揮発物 

質量分率 % 

0.001以下 

6.5 

酸(HClとして) 

質量分率 % 

0.001以下 

6.6 

塩化物(Cl) 

質量分率 ppm 

1以下 

6.7 

遊離塩素(Clとして) 

質量分率 ppm 

1以下 

6.8 

カルボニル化合物(COとして) 質量分率 % 

0.005以下 

6.9 

硫酸着色物質 

− 

試験適合 

6.10 

ジチゾン試験適合性 

− 

試験適合 

6.11 

エタノール(C2H5OH)(GC) 

質量分率 % 

0.3〜1.0 

6.2 

試験方法 

6.1 

一般事項 

試験方法の一般的な事項は,JIS K 0050及びJIS K 8001による。 

6.2 

純度(CHCl3)(GC)及びエタノール(C2H5OH)(GC) 

純度(CHCl3)(GC)及びエタノール(C2H5OH)(GC)の試験方法は,次による。 

a) 試薬 試薬は,次による。 

1) クロロホルム 市販の試薬でエタノールを含まないもの。 

background image

K 8322:2020  

なお,エタノールを含まないクロロホルムを調製する場合には,分液漏斗300 mLにこの規格の品

位を満たすクロロホルム150 gをはかりとり,水30 mLを加えて,2分間激しく振り混ぜ,静置後に

上層(水相)を捨てる。この操作を,c)の分析条件によって,エタノールのピークを認めなくなるま

で繰り返した後,JIS K 8987に規定する硫酸ナトリウム5 gを加えて,2分間激しく振り混ぜ,乾燥し

たJIS P 3801に規定する5種Cのろ紙でろ過する。 

2) エタノール(99.5) JIS K 8101に規定するもの。 

b) 器具及び装置 主な器具及び装置は,次による。 

1) マイクロシリンジ又は試料導入装置 0.2 μLが採取できるもの。 

2) ガスクロマトグラフ 装置の構成は,JIS K 0114に規定するもの。 

c) 分析条件 分析条件は,次による。 

なお,別の分析条件でも同等の試験結果が得られることを確認した場合には,その条件を用いても

よい。 

1) 検出器の種類 水素炎イオン化検出器 

2) キャピラリーカラム 

・ 材質 石英ガラス 

・ 内径 0.53 mm 

・ 長さ 30 m 

・ 固定相液体の種類 メチルシリコーン 

・ 固定相液体の膜厚 5.0 μm 

3) 設定温度 

・ カラム槽 50 ℃で5分間保持した後,毎分10 ℃の割合で200 ℃まで昇温して,2分間保持する。 

・ 試料気化室 200 ℃ 

・ 検出器槽 200 ℃ 

4) キャリヤーガス 

・ 種類 ヘリウム 

・ 流量 5 mL/min 

5) 試料の導入方式 直接注入法 

6) 試料の導入量 0.2 μL 

d) 操作 操作は,次による。 

1) 試料をマイクロシリンジ又は試料導入装置を用いてガスクロマトグラフに導入してクロマトグラム

を記録する。 

なお,あらかじめ,クロロホルム及びエタノールの保持時間を確認しておく。 

2) 試料のピーク面積の測定を,JIS K 0114の11.3 a)(データ処理ソフト又はデータ処理装置を用いる

方法)によって測定する。 

e) 定量法 クロロホルムの純度(CHCl3)(GC)は,JIS K 0114の11.5(面積百分率法)によって計算す

る。エタノール(C2H5OH)(GC)の含有量は,クロロホルムに対するエタノールの相対感度で補正し

て求める。この場合,クロロホルムとエタノールとの相対感度を前もって求めておく。 

なお,クロロホルムに対するエタノールの相対感度を求める場合は,次による。 

エタノールを含まないクロロホルム又は2-メチル-2-ブテン含有クロロホルム(2-メチル-2-ブテン質

量分率50 ppm以下),及びエタノール(99.5)を0.1 mgの桁まではかりとり,混合した試料を,c)の

background image

K 8322:2020  

分析条件で各々のピーク面積を測定し,次の式によって相対感度を算出する。 

2

2

1

1

1

m

A

m

A

f=

ここに, 

f1: クロロホルムに対するエタノールの相対感度 

A1: エタノールのピーク面積 

m1: はかりとったエタノールの質量(g) 

A2: クロロホルムのピーク面積 

m2: はかりとったクロロホルムの質量(g) 

6.3 

密度(20 ℃) 

密度(20 ℃)の試験方法は,JIS K 0061の7.2(比重瓶法)又は7.3(振動式密度計法)による。 

6.4 

水分 

水分の試験方法は,JIS K 0068の6.3.5 a)(直接滴定)による。この場合,試料10 gをとり,滴定溶媒

はJIS K 8891に規定するメタノール,又は水分計の製造業者が推奨するものとする。 

6.5 

不揮発物 

不揮発物の試験方法は,JIS K 0067の4.3.4 (1)(第1法 水浴上で加熱蒸発する方法)による。この場

合,試料100 gを用いる。 

なお,試料は蒸発操作に用いる器具の大きさに合わせ,数回に分割して加えてよい。 

6.6 

酸(HClとして) 

酸(HClとして)の試験方法は,次による。 

a) ガス及び試験用溶液類 ガス及び試験用溶液類は,次による。 

1) 窒素 純度が,JIS K 1107に規定する2級以上のもの。 

2) 二酸化炭素を除いた水 JIS K 8001の5.8 c)(二酸化炭素を除いた水)による。 

3) ブロモチモールブルー溶液 JIS K 8842に規定するブロモチモールブルー0.10 gをはかりとり,JIS 

K 8102に規定するエタノール(95)50 mLを加えて溶かし,水を加えて100 mLにしたもの。 

4) 0.05 mol/L 塩酸(HCl:1.823 g/L) 1 mol/L 塩酸10 mLを全量フラスコ200 mLに正確にとり,水

を標線まで加えて混合したもの。気密容器に入れて保存する。 

なお,1 mol/L 塩酸を調製する場合は,JIS K 8180に規定する塩酸(特級)を用い,JIS K 8001

のJA.6.4 e) 2)(1 mol/L 塩酸)に従って,調製,標定及び計算する。 

5) 0.05 mol/L 水酸化ナトリウム溶液(NaOH:2.000 g/L) 1 mol/L 水酸化ナトリウム溶液10 mLを全

量フラスコ200 mLに正確にとり,二酸化炭素を除いた水を標線まで加えて混合したもの。ポリエ

チレンなどの樹脂製気密容器に入れ,使用時に調製する。 

なお,1 mol/L 水酸化ナトリウム溶液を調製する場合は,JIS K 8576に規定する水酸化ナトリウ

ムを用い,JIS K 8001のJA.6.4 r) 1)(1 mol/L 水酸化ナトリウム溶液)に従って,調製,標定及び

計算する。 

b) 器具 主な器具は,次による。 

・ メスピペット又はピストン式ピペット JIS R 3505に規定する呼び容量0.1 mL〜0.5 mLのもの,又

はJIS K 0970に規定する1 000 µL以下のもの。 

c) 操作 操作は,次による。 

1) 試料溶液の調製は,あらかじめ窒素を約200 mL/minの流量で約2分間通じて空気を置換した分液漏

background image

K 8322:2020  

斗100 mLに,手早く二酸化炭素を除いた水25 mL及びブロモチモールブルー溶液3滴を加え,液

面に窒素を通じながら,0.05 mol/L 水酸化ナトリウム溶液又は0.05 mol/L 塩酸を用いて,メスピペ

ット又はピストン式ピペットで中和するまで滴加する。直ちに試料20 gを加えて,約2分間激しく

振り混ぜた後,放置する。 

なお,指示薬の中和の色が分かりにくい場合,JIS K 8001のJA.7(緩衝液)に規定するpH 6.8

の緩衝液を操作1)の全液量と同じ量をとり,ブロモチモールブルー溶液3滴を加えたものと比較す

るとよい。 

2) 白の背景を用いて,試料溶液の上層(水相)の色を,分液漏斗の側方から観察する。 

3) 試料溶液の上層(水相)の色が,中和の色からアルカリ性側の色(青)の場合,操作を終了する。 

4) 試料溶液の上層(水相)の色が,酸性側の色(黄)の場合,あらかじめ窒素を2分間通じて空気を

置換した共通すり合わせ三角フラスコ100 mLに水相を移し,窒素を液面に通じながら,0.05 mol/L 

水酸化ナトリウム溶液0.11 mLを加える。 

5) 白の背景を用いて,試料溶液から得られた上層(水相)の色を,共通すり合わせ三角フラスコの側

方から観察する。 

d) 判定 c)の3)又は4)の操作で,試料溶液の上層(水相)の色が,中和の色からアルカリ性側の色(青)

を示すとき,“酸(HClとして):質量分率0.001 %以下(規格値)”とする。 

なお,0.05 mol/L 水酸化ナトリウム溶液1 mLは,0.001 823 0 g HClに相当する。 

6.7 

塩化物(Cl) 

塩化物(Cl)の試験方法は,次による。 

a) 試験用溶液類 試験用溶液類は,次による。 

1) 硝酸(1+2) JIS K 8541に規定する硝酸(質量分率60 %〜61 %,特級)の体積1と水の体積2と

を混合したもの。 

2) 硝酸銀溶液(20 g/L) JIS K 8550に規定する硝酸銀2 gをはかりとり,水を加えて溶かし,更に水

を加えて100 mLにしたもの。褐色ガラス製瓶に保存する。 

3) 塩化物標準液(Cl:0.01 mg/mL) JIS K 8001のJA.4(標準液)による。 

b) 器具 主な器具は,次による。 

・ 共通すり合わせ平底試験管 容量50 mL,直径約24 mmで目盛のあるもの。 

c) 操作 操作は,次による。 

1) 試料溶液の調製は,試料20 gを分液漏斗100 mLにはかりとり,水20 mLを加えて2分間激しく振

り混ぜ,二層に分離するまで静置した後,上層(水相)10 mL(試料量10 g)を共通すり合わせ平

底試験管にとり,水を加えて20 mLにする。 

2) 比較溶液の調製は,共通すり合わせ平底試験管に塩化物標準液(Cl:0.01 mg/mL)1.0 mLをとり,

水を加えて20 mLにする。 

3) 試料溶液及び比較溶液に,硝酸(1+2)5 mL及び硝酸銀溶液(20 g/L)1 mLを加えて振り混ぜた後,

15分間放置する。 

4) 黒の背景を用いて,試料溶液及び比較溶液から得られたそれぞれの液を共通すり合わせ平底試験管

の上方又は側方から観察して,濁りを比較する。 

d) 判定 試料溶液から得られた液の濁りが,比較溶液から得られた液の白濁より濃くないとき,“塩化物

(Cl):質量分率1 ppm以下(規格値)”とする。 

background image

K 8322:2020  

6.8 

遊離塩素(Clとして) 

遊離塩素(Clとして)の試験方法は,次による。 

a) 試験用溶液類 試験用溶液類は,次による。 

1) でんぷん溶液 JIS K 8659に規定する特級又は1級のでんぷん(溶性)1.0 gをはかりとり,水10 mL

を加えてかき混ぜながら熱水200 mL中に入れて溶かす。これを約1分間煮沸した後に冷却したも

の。冷所に保存し,10日以内に使用する。 

2) よう化カリウム溶液(200 g/L) JIS K 8913に規定するよう化カリウム20 gをはかりとり,水を加

えて溶かし,更に水を加えて100 mLにしたもの。使用時に調製する。 

3) 溶存酸素を除いた水 JIS K 8001の5.8 d)(溶存酸素を除いた水)による。 

4) 0.01 mol/L チオ硫酸ナトリウム溶液(Na2S2O3・5H2O:2.482 g/L) JIS K 8637に規定するチオ硫酸

ナトリウム五水和物を用い,防腐剤としてJIS K 8625に規定する炭酸ナトリウム又はJIS K 8051

に規定する3-メチル-1-ブタノールを添加し,JIS K 8001のJA.6.4 t) 3)(0.01 mol/L チオ硫酸ナトリ

ウム溶液)に従って,調製,標定及び計算したもの。 

b) 操作 操作は,次による。 

1) 試料溶液の調製は,共通すり合わせ三角フラスコ100 mLに試料35 gをはかりとり,溶存酸素を除

いた水10 mL,よう化カリウム溶液(200 g/L)1 mL及びでんぷん溶液2滴を加え,直射日光等が当

たらないように注意して,共通すり合わせ三角フラスコに栓をして2分間激しく振り混ぜて静置す

る。 

2) 白の背景を用いて,試料溶液の上層(水相)の液の色を,共通すり合わせ三角フラスコ100 mLの

側方から観察する。 

3) 試料溶液の上層(水相)の液の色が,無色の場合,操作を完了する。 

4) 試料溶液の上層(水相)の液の色が,青又はうすい紫の場合,0.01 mol/L チオ硫酸ナトリウム溶液

0.1 mLを加えて,2分間激しく振り混ぜて静置し,白の背景を用いて,試料溶液から得られた上層

(水相)の液の色を,共通すり合わせ三角フラスコ100 mLの側方から観察する。 

c) 判定 b)の3)又は4)の操作で,試料溶液の上層(水相)の液の色が,無色を示すとき,“遊離塩素(Cl

として):質量分率1 ppm以下(規格値)”とする。 

6.9 

カルボニル化合物(COとして) 

カルボニル化合物(COとして)の試験方法は,次による。 

a) 試薬及び試験用溶液類 試薬及び試験用溶液類は,次による。 

1) ピリジン JIS K 8777に規定するもの。 

2) エタノール(アルデヒド及びケトン試験用) JIS K 8101に規定するエタノール(99.5)500 mLに

JIS K 8480に規定する2,4-ジニトロフェニルヒドラジン10 g及びJIS K 8180に規定する塩酸(特級)

0.2 mLを加え,共通すり合わせ還流冷却器を付けて2時間還流した後,蒸留する。初留100 mLを

捨て,続く留分300 mLを集めたもの。その留分は着色してはならない(CH3COCH3:質量分率約1 

ppm以下)。 

3) 2,4-ジニトロフェニルヒドラジン・エタノール溶液 デシケーター中で乾燥したJIS K 8480に規定

する2,4-ジニトロフェニルヒドラジン0.1 gをはかりとり,JIS K 8180に規定する塩酸(特級)3 mL

及びエタノール(アルデヒド及びケトン試験用)を加えて溶かし,更にエタノール(アルデヒド及

びケトン試験用)を加えて50 mLにしたもの。 

なお,2,4-ジニトロフェニルヒドラジンは,加熱・衝撃,摩擦等によって爆発する場合があり,

background image

K 8322:2020  

可燃性で,燃えると一酸化炭素,二酸化炭素,窒素酸化物などを発生するため,取り扱いに十分注

意する。 

4) 水酸化カリウム・エタノール溶液 エタノール(アルデヒド及びケトン試験用)70 mLに水を加え

て100 mLにする(A液)。JIS K 8574に規定する水酸化カリウム11.8 gをはかりとり,A液を加え

て溶かし,更にA液を加えて100 mLにしたもの。 

5) カルボニル標準液(CO:0.01 mg/mL) JIS K 8001のJA.4(標準液)による。 

b) 器具 主な器具は,次による。 

・ 共通すり合わせ平底試験管 6.7 b)による。 

c) 操作 操作は,次による。 

1) 試料溶液の調製は,試料0.40 gを全量フラスコ25 mLにはかりとり,エタノール(アルデヒド及び

ケトン試験用)を加えて4 mLにする。 

2) 比較溶液の調製は,全量フラスコ25 mLにエタノール(アルデヒド及びケトン試験用)2 mL及びカ

ルボニル標準液(CO:0.01 mg/mL)2.0 mLをとる。 

3) 試料溶液及び比較溶液それぞれに,2,4-ジニトロフェニルヒドラジン・エタノール溶液1.0 mLを加

えて30分間放置した後,ピリジン8 mL,水2 mL及び水酸化カリウム・エタノール溶液5 mLを加

えて振り混ぜ,10分間放置した後,エタノール(アルデヒド及びケトン試験用)を加えて25 mLに

する。 

4) 白の背景を用いて,試料溶液及び比較溶液から得られたそれぞれの液を共通すり合わせ平底試験管

の上方又は側方から観察して,色を比較する。 

d) 判定 試料溶液から得られる液の色が,比較溶液から得られる液の暗い赤より濃くないとき,“カルボ

ニル化合物(COとして):質量分率0.005 %以下(規格値)”とする。 

6.10 

硫酸着色物質 

硫酸着色物質の試験方法は,次による。 

a) 試薬及び試験用溶液類 試薬及び試験用溶液類は,次による。 

1) ホルムアルデヒド液 JIS K 8872に規定するもの。 

2) 硫酸[質量分率(95±0.5)%] JIS K 8951に規定する硫酸で質量分率(95±0.5)%のもの,又は

質量分率(95±0.5)%に調製された市販のもの。 

なお,硫酸[質量分率(95±0.5)%]の調製が必要な場合,あらかじめJIS K 8951に規定する硫

酸の純度を求め,計算量の水をとり,硫酸を注意して徐々に加え,硫酸濃度を質量分率(95±0.5)%

に調節する。 

b) 器具 主な器具は,次による。 

・ 共通すり合わせ平底試験管 6.7 b)による。 

c) 操作 操作は,次による。 

1) 試料溶液の調製は,硫酸[質量分率(95±0.5)%]で洗った共通すり合わせ平底試験管に試料20 mL

をとり,約10 ℃に冷却し,約10 ℃に冷却した硫酸[質量分率(95±0.5)%]15 mL及びホルムア

ルデヒド液0.2 mLを加えて30秒間振り混ぜ,約10 ℃で30分間静置する。 

2) 白の背景を用いて,試料溶液の下層(硫酸相)の色を共通すり合わせ平底試験管の上方又は側方か

ら色を観察する。 

d) 判定 試料溶液の下層(硫酸相)が,無色であるとき,“硫酸着色物質:試験適合(規格値)”とする。 

background image

K 8322:2020  

6.11 

ジチゾン試験適合性 

6.11.1 

一般 

6.11.2及び6.11.3の試験を行い,両試験に適合するとき,ジチゾン試験適合性に適合とする。 

6.11.2 

ジチゾン退色性物質 

ジチゾン退色性物質の試験方法は,次による。 

a) 試薬及び試験用溶液類 試薬及び試験用溶液類は,次による。 

1) ジチゾン JIS K 8490に規定するもの。 

2) 水酸化ナトリウム溶液(50 g/L) JIS K 8576に規定する水酸化ナトリウム5.15 gをはかりとり,

水を加えて溶かし,更に水を加えて100 mLにしたもの。ポリエチレンなどの樹脂製瓶に保存する。 

3) カドミウム標準液(Cd:0.01 mg/mL) JIS K 8001のJA.4(標準液)による。 

b) 操作 操作は,次による。 

1) ジチゾン2 mgに試料100 mLを加えて溶かす(B液)(B液は,6.11.3の試験にも用いる。)。 

2) 試料溶液の調製は,分液漏斗200 mLに,水酸化ナトリウム溶液(50 g/L)50 mL,カドミウム標準

液(Cd:0.01 mg/mL)2.5 mL及びB液25 mLをとり,激しく振り混ぜて,15分間放置する。 

3) 比較溶液の調製は,分液漏斗200 mLに,水酸化ナトリウム溶液(50 g/L)50 mL及びカドミウム標

準液(Cd:0.01 mg/mL)2.5 mLをとり,激しく振り混ぜて,15分間放置する。これにB液25 mL

を加え,激しく振り混ぜる。 

4) 白の背景を用いて,試料溶液及び比較溶液から得られたそれぞれの下層(クロロホルム相)を分液

漏斗の側方から観察して,色を比較する。 

c) 判定 試料溶液の下層(クロロホルム相)の色が,比較溶液の下層(クロロホルム相)の色よりうす

くないとき,“ジチゾン退色性物質:試験適合(規格値)”とする。 

6.11.3 

金属不純物 

金属不純物の試験方法は,次による。 

a) 試験用溶液類 試験用溶液類は,次による。 

・ アンモニア水(1+100) JIS K 8085に規定するアンモニア水(質量分率28.0 %〜30.0 %)の体積

1と水の体積100とを混合したもの。 

b) 操作 操作は,次による。 

1) 6.11.2のB液10 mLに試料40 mLを加える(C液)。 

2) C液20 mLをとり,アンモニア水(1+100)0.05 mLを加えて,激しく振り混ぜる。 

c) 判定 C液の色が緑で,操作b)の2)の溶液の色が,紫から赤にならないとき“金属不純物:試験適合

(規格値)”とする。 

容器 

容器は,気密容器とする。 

表示 

容器には,次の事項を表示する。 

a) この規格の番号 

b) 名称“クロロホルム”及び“試薬”の文字 

c) 種類 

10 

K 8322:2020  

d) 化学式及び式量 

e) 純度 

f) 

安定剤の名称及びその含有率 

g) 内容量 

h) 製造番号 

i) 

製造年月又はその略号 

j) 

製造業者名又はその略号 

background image

11 

K 8322:2020  

附属書JA 

(参考) 

JISと対応国際規格との対比表 

JIS K 8322:2020 クロロホルム(試薬) 

ISO 6353-2:1983,Reagents for chemical analysis−Part 2: Specifications−First series R7 
Chloroform 

(I)JISの規定 

(II)
国際 
規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごと
の評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

1 適用範囲 

試薬として用いるク
ロロホルムについて
規定。 

R7 

化学分析用試薬40品目
の仕様について規定。 

変更 

JISは1品目1規格。 

試薬の規格使用者が,各規格を多
く引用しやすくするために1品目
1規格としている。 
なお,対応国際規格は,30年以上
見直しがされていないため,市場
の実態に合わない。 

2 引用規格 

3 種類 

追加 

種類の項目を追加。 

JISは,種類として“特級”だけ
なので,ISO規格と技術的な差異
はない。 

4 性質 

追加 

性質の項目を追加。 

一般的な説明事項であり,技術上
の差異はない。 

5 品質 

R7 

追加 
変更 

追加した項目:水分 
変更した項目:酸(HClとして)及
び遊離塩素(Clとして) 

ISO規格は,長期間内容の見直し
が行われておらず,技術的な差異
も軽微である。 

6 試験方法 

6.1 一般事項 JIS K 0050及びJIS K 

8001による。 

追加 

項目を追加。 

編集上の差異であり,技術上の差
異ではない。 

 
 
 
 

3

K

 8

3

2

2

2

0

2

0

background image

12 

K 8322:2020  

(I)JISの規定 

(II)
国際 
規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごと
の評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

6.2 純度 

(CHCl3) 
(GC)及びエ

タノール

(C2H5OH) 
(GC) 

ガスクロマトグラフ
ィー 

R7.2.1 

ガスクロマトグラフィ
ー 

変更 

測定条件を変更。 

より高度な条件を使用している
が,技術的な差異はない。 

6.3 密度 
(20 ℃) 

比重瓶法又は振動式
密度計法 

R7.2.2 

比重瓶法 

追加 
変更 

比重瓶法についてJIS K 0061を引
用するとともに,振動式密度計法を
追加。 

6.4 水分 

カールフィッシャー
滴定法 

追加 

項目を追加。 

JISとして重要なため,項目を追
加した。 

6.5 不揮発物 重量法 

R7.2.3 

重量法 

変更 

JIS K 0067を引用。 

JISとして必要なため。 

6.6 酸(HCl
として) 

中和滴定法 

R7.2.4 

中和滴定法 

変更 

試料量などを変更。 

操作性などを考慮して変更した
が,技術的な差異はない。 

6.7 塩化物

(Cl) 

塩化銀比濁法 

R7.2.8 

塩化銀比濁法 

変更 

試料量などを変更。 

6.8 遊離塩素

(Clとして) 

よう素でんぷん比色
法 

R7.2.7 

よう素でんぷん比色法 

変更 

操作条件をより詳細化。 

6.9 カルボニ
ル化合物

(COとして) 

比色法 

R7.2.6 

比色法 

変更 

使用器具の一部を詳細化。 

6.10 硫酸着
色物質 

比色法 

R7.2.5 

比色法 

変更 

温度条件を厳格化。 

6.11.2 ジチ
ゾン退色性
物質 

比色法 

追加 

項目を追加。 

JISとして重要なため,項目を追
加した。 

6.11.3 金属
不純物 

比色法 

R7.2.9 

比色法 

変更 

試料量などを変更。 

操作性などを考慮して変更した
が,技術的な差異はない。 

7 容器 

− 

− 

追加 

適合性評価の品質確保に必要なた
め追加。 

8 表示 

− 

− 

追加 

3

K

 8

3

2

2

2

0

2

0

background image

13 

K 8322:2020  

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 6353-2:1983,MOD 

関連する外国規格 

REAGENT CHEMICALS (American Chemical Society Specification) 11th EDITION(2016) 

注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。 

− 追加 ················ 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 
− 変更 ················ 国際規格の規定内容を変更している。 

注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。 

− MOD ··············· 国際規格を修正している。 

3

K

 8

3

2

2

2

0

2

0