サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

 
 

1

K

 7

3

6

3

 : 

1

9

9

9


JISと対応する国際規格との対比表 

JIS K 7363 : 1999 プラスチック−耐候性試験における放射露

光量の機器測定−通則及び基本的測定方法 

ISO 9370 : 1997 プラスチック−耐候性試験における放射露光量の機器測定−通則及び基本的測定方法 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との一致

が困難な理由及び今後の
対策 

(1) 適用範囲 

○ 平面上の放射照度を放射計

で測定する方法を規定。屋外
及び屋内暴露試験ともに対
象となる。 

○  

≡  

(2) 引用規格 

○  

○  

≡  

(3) 定義 

○ カットオン(オフ)波長,半

値幅,通過帯域,日射計など
超広帯域 

超広帯域フィル
タでの,中心波長
と半値幅の許容
幅 
    ±10mm 

○ 超広帯域フィルタでの,中心波長

と半値幅の許容幅 ±2mm 

≠ 許容幅を変更 

この許容幅を±2mmとする
ことは実際上不可能なので,
JISでは±10mmに変更し
た。 
ISOに改正を提案する。 

(3) 装置・器具 ○ 波長選択性のない放射計:全

天日射計,直達日射計 
放射計の種類:狭帯域,広帯
域,超広帯域 

○  

≡  

(4) 機器の校正 ○ 波長選択性のない放射計:世

界放射基準にトレーサブル 
波長選択性のある放射計:国
家標準にトレーサブル 

○  

≡  

(5) 測定手順 

○ 屋外暴露:固定角での暴露 

実験室光源暴露:受光器 光
源に垂直に設置 

○  

≡  

(6) 附属書A 

(参考) 

 波長選択性のある放射計の

校正: 
分光応答特性 
入射角度特性 

  

  

 
 

2

K

 7

3

6

3

 : 

1

9

9

9


備考1. 対比項目(Ⅰ)及び(Ⅲ)の小欄で,“○”は該当する項目を規定している場合を示す。 

2. 対比項目(Ⅳ)の小欄の記号の意味は,次による。 

“≡”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。 
“≠”:JISは,国際規格と技術的内容が同等でない。ただし“ADP”に該当する場合を除く。