サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

K6725-1977 

ポリ酢酸ビニル試験方法 

Testing Method for Polyvinyl Acetate 

1. 適用範囲 この規格は,ポリ酢酸ビニルの試験方法について規定する。 

引用規格:2ページに示す。 

2. 試料採取方法 受渡当事者間の協定に基づく技術的・統計的に合理的な方法による。 

3. 試験方法 

3.1 

不揮発分 試料約1gを100mlのはかりびんに正確にはかり取り,アセトン20mlを加えて完全に溶

解させた後,水20mlを静かに添加する。これを80〜90℃で蒸発させた後,更に105℃で恒量になるまで

乾燥し,次の式によって不揮発分の百分率を算出する。 

100

(g)

(g)

(%)

×

=

試 料

はかりびん中の残分

不揮発分

3.2 

平均重合度 3.1で得た試料の不揮発分約0.4gをベンゼン (JIS K 8858) 100mlに溶解した後1〜2時

間放置し,その上澄液10mlをオストワルド粘度計(付図参照)に取り,恒温そう中で30±0.1℃で同温度

のベンゼンに対する相対粘度ηrelを測定する。 

別に上澄液20mlをあらかじめ質量を量った蒸発ざらに取り,石油ベンジン(JIS K 8594の1級)40ml

を添加して蒸発乾固した後,更に105℃で恒量となるまで乾燥してベンジン溶液の濃度を求め,これをc 

(g/l) とする。相対粘度ηrelから次の式により極限粘度数[η]を求める。 

[]

sp

spc

η

η

η

275

.0

1

/

+

=

ただし,ηspは次の式で算出する。 

ηsp=ηre1−1 

重合度Pは[η]から次の式によって算出する。 

91

.8

10

]

[

log

613

.1

log

4

×

=

η

P

3.3 

遊離酸 試料約2gを三角フラスコ250mlに正確に量り取り,99%メチルアルコール(JIS K 8891の

1級)70mlを加え,逆流冷却器を付けて加熱溶解した後,ブロムチモールブルー(1)を指示薬としてN/40

アンモニア水で滴定する。次に同様の条件で空試験を行い,次の式によって遊離酸の百分率を酢酸として

算出する。 

S

F

B

A

100

1000

60

40

1

)

(

(%)

×

×

×

×

=

遊離酸(酢酸として)

ここに 

A: 本試験に用いたN/40アンモニア水の使用量 (ml)  

B: 空試験に用いたN/40アンモニア水の使用量 (ml)  

background image

K6725-1977  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

F: N/40アンモニア水の力価 

S: 試料の質量 (g)  

注(1) 指示薬の調製 ブロムチモールブルー(JIS K 8842の1級)0.10gをエチルアル

コール(99.5容量%)(JIS K 8101の1級)20m1に溶解した後,水80m1を加える。 

3.4 

残存単量体 共せん三角フラスコ250mlに試料約1gを正確に量り取り,75%酢酸〔JIS K 8355(酢

酸)の1級〕100mlを加え,24時間放置して溶解する。臭素の酢酸溶液(2)をビュレットから滴下して中味

が黄色に着色した後,5%よう化カリウム溶液〔JIS K 8913(よう化カリウム)の1級〕15mlを加え,1%

でんぷん溶液を指示薬としてN/10チオ硫酸ナトリウム溶液で逆滴定する。別に空試験として75%酢酸

100mlに臭素の酢酸溶液(2)5mlを加え,更に5%よう化カリウム溶液15mlを加えて,1%でんぷん溶液を指

示薬としてN/10チオ硫酸ナトリウム溶液で滴定する。これらの操作を行った後,次の式によって残存単量

体の百分率を算出する。 

100

0043

.0

)

5

(

(%)

×

×

×

÷

×

=

S

F

D

E

G

残存単量体

ここに 

D: 本試験に用いたN/10チオ硫酸ナトリウム溶液の使用量 (ml)  

H: 空試験に用いたN/10チオ硫酸ナトリウム溶液の使用量 (ml)  

F: N/10チオ硫酸ナトリウム溶液の力価 

G: 本試験に用いた臭素の酢酸溶液の使用量 (ml)  

S: 試料の質量 (g)  

注(2) 臭素の酢酸溶液は酢酸(JIS K 8355の1級)に臭素(JIS K 8529の1級を溶解し

たもので,臭素の酢酸溶液1mlがN/10チオ硫酸ナトリウム溶液2.5〜2.8mlに
対応する濃度のものである。 

付図 オストワルド粘度計 

備考1.     印の寸法は特に正確であること。 

2. 30℃における水の落下秒数は120±20sであること。 

引用規格: 

JIS K 8101 エチルアルコール(99.5容量%)(試薬) 

JIS K 8355 酢酸(試薬) 

JIS K 8529 臭素(試薬) 

JIS K 8594 石油ベンジン(試薬) 

JIS K 8842 ブロムチモールブルー(試薬) 

JIS K 8858 ベンゼン(試薬) 

JIS K 8891 メチルアルコール(メタノール)(試薬) 

K6725-1977  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS K 8913 よう化カリウム(試薬) 

化学部会 酢酸ビニル専門委員会 構成表(昭和31年6月23日制定のとき) 

氏 名 

所 属 

(委員会長) 

水 谷 久 一 

東京農工大学 

進 藤 喜 信 

電気化学工業株式会社 

今 村 晴 男 

倉敷レイヨン株式会社 

安 井 義 一 

日本合成化学工業株式会社 

西 野   弘 

新日本窒素肥料株式会社 

松 本 吉 正 

昭和合成化学工業株式会社 

渡 辺 正 雄 

三菱レイヨン株式会社 

矢 次   正 

埼玉澱粉工業株式会社 

戸河里   正 

鐘淵化学工業株式会社 

山 賀 準 二 

積水化学工業株式会社 

藤 井 雅 弘 

大同化成工業株式会社 

渕 本 信 輔 

神東塗料株式会社 

奥 田   平 

高分子化学工業株式会社 

井 上   準 

高井田化工株式会社 

山 田 充 助 

小西安兵衛商店 

折 美   儔 

プラスチックス協会 

宮 沢 鉄 蔵 

通商産業省軽工業局 

霜 永 忠 平 

工業技術院標準部 

(事務局) 

木 村   允 

工業技術院標準部繊維化学規格課 

大 串   理 

工業技術院標準部繊維化学規格課 

大 森 莞 爾 

工業技術院標準部繊維化学規格課 

(事務局) 

青 木 誠 治 

工業技術院標準部繊維化学規格課(昭和52年5月1日改正のとき) 

石 川 哲之介 

工業技術院標準部繊維化学規格課(昭和52年5月1日改正のとき)