サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

K 2839-1990 

石油類試験用ガラス器具 

Glasswares for testing apparatus of petroleum products 

1. 適用範囲 この規格は,石油類の試験に用いるガラス器具のうち,表1及び表2に示すものについて

規定する。 

備考1. この規格の引用規格は,付表1に示す。 

2. この規格の対応国際規格は,付表2に示す。 

3. この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるものであって,

規格値である。 

2. 分類 この規格の中で規定するガラス器具を,使用される試験方法規格別に表1に示し,これに含ま

れないものを製品規格別に表2に示す。 

表1 試験方法規格別分類 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

C 2101 

電気絶縁油試験方
法 

蒸発量試験 

試験容器 

1   

酸化安定性試験 

試験容器 

29   

酸化安定性試験 

ガス圧調節器 

30   

酸化安定性試験 

マノメータ 

31   

K 2249 

原油及び石油製品
の密度試験方法並
びに密度・質量・容
量換算表 

うきばかり法 

シリンダ(I形用及びII形

用) 

35   

目盛ピクノメータ I形法 

目盛ピクノメータ(I

形) 

37   

目盛ピクノメータ II形法 

目盛ピクノメータ(II

形) 

38   

オストワルドピクノメータ

法 

オストワルドピクノメー

タ 

39   

ハバード比重瓶法 

ハバード形比重瓶 

223   

I形浮きばかりの目盛検査 

オーバーフロー形シリン

ダ 

224   

K 2251 

原油及び石油製品
試料採取方法 

おもり付きガラス製採取器 

試料容器 

41   

K 2254 

石油製品−蒸留試
験方法 

常圧法蒸留試験 

蒸留フラスコ(125 ml) 

42   

常圧法蒸留試験 

受器(100 ml) 

43   

減圧法蒸留試験 

I形蒸留フラスコ 

232   

減圧法蒸留試験 

II形蒸留フラスコ 

233   

減圧法蒸留試験 

I形蒸留カラム及び凝縮器 

234   

減圧法蒸留試験 

II形蒸留カラム 

235   

減圧法蒸留試験 

II形凝縮器 

236   

減圧法蒸留試験 

凝縮器キャップ 

237   

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

K 2254 

石油製品−蒸留試
験方法 

減圧法蒸留試験 

熱電対保持用アダプタ(I

形用及びII形用) 

238   

減圧法蒸留試験 

受器 

239   

K 2256 

石油製品アニリン
点及び混合アニリ
ン点試験方法 

試験管法 

試験管 

45   

試験管法 

外管 

46   

試験管法 

かき混ぜ棒差し込み用ガ

ラス管 

47   

試験管法 

加熱及び冷却用浴 

48   

U字管法 

U字管 

49   

U字管法 

試料かき混ぜ棒 

50   

U字管法 

ランプカバー 

51   

薄膜法 

試料管 

52   

薄膜法 

ポンプ管(I形及びII形) 

53   

K 2261 

ガソリン及び航空
燃料油実在ガム試
験方法 

実在ガム試験 

試験容器 

58  K 2514, K 2601 

K 2269 

原油及び石油製品
の流動点並びに石
油製品曇り点試験
方法 

流動点試験 

試験管 

13  K 2503 

曇り点試験 

試験管 

13  K 2503 

K 2270 

原油及び石油製品
−残留炭素分試験
方法 

10%残油の調製方法 

蒸留フラスコ(250 ml) 

75   

10%残油の調製方法 

メスシリンダ(200 ml) 

76  K 2208 

K 2275 

原油及び石油製品
水分試験方法 

水分試験(蒸留法) 

蒸留フラスコ(500 ml) 

83   

水分試験(蒸留法) 

冷却器 

84   

水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わせ形検水

管(10 ml) 

85   

水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わせ形検水

管(25 ml) 

86   

水分試験(蒸留法) 

球面すり合わせ形検水管

(10 ml) 

87   

水分試験(蒸留法) 

球面すり合わせ形検水管

(25 ml) 

88   

水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わせ形検水

管(25 mlコック付き) 

225   

水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わせ形検水

管(2 ml) 

226   

K 2276 

航空燃料油試験方
法 

析出点試験 

試験容器 

91   

析出点試験 

ジュワー瓶 

22   

析出点試験 

防湿器(I形) 

92   

析出点試験 

防湿器(II形) 

93   

全酸価試験 

フラスコ 

186   

ドクター試験 

試験管 

187   

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

K 2276 

航空燃料油試験方
法 

銀板腐食試験 

試験管 

188   

銀板腐食試験 

銀板支持器 

189   

酸化安定度試験(潜在残さ物

法) 

試験容器 

94  K 2287 

酸化安定度試験(潜在残さ物

法) 

カバー 

95  K 2287 

爆発性試験 

温水容器 

147   

爆発性試験 

試験容器 

148   

爆発性試験 

乾燥管 

149   

爆発性試験 

メスフラフコ 

151   

全酸価試験 

ビュレット(10 ml) 

99  K 2501 

メルカプタン硫黄分試験(電

位差滴定法) 

ビュレット(10 ml) 

101  K 2501 

K 2279 

原油及び燃料油発
熱量試験方法 

発熱量試験 

試料皿 

71  K 2541 

発熱量試験 

薄肉ガラスカプセル 

96   

K 2283 

原油及び石油製品
の動粘度試験方法
並びに石油製品粘
度指数算出方法 

動粘度試験 

BS/IP逆流U字管粘度計

用ピペット 

97  K 2207 

動粘度試験 

キャノン-フェンスケ及び

ウベローデ粘度計用防
湿器 

98   

動粘度試験 

ウベローデ粘度計 

190   

動粘度試験 

キャノン−ウベローデ粘

度計 

191   

動粘度試験 

キャノン−ウベローデセ

ミミクロ粘度計 

192   

動粘度試験 

BS/IP小形懸垂液面粘度

計 

193   

動粘度試験 

アトランティック粘度計 

194   

動粘度試験 

キャノン-フェンスケ粘度

計 

195   

動粘度試験 

キャノン-マニングセミミ

クロ粘度計 

196   

動粘度試験 

ツァイトフックス粘度計 

197   

動粘度試験 

キャノン-フェンスケ不透

明液用粘度計 

198  K 2207 

動粘度試験 

ツァイトフックスクロス

アーム粘度計 

199   

動粘度試験 

ランツ-ツァイトフックス

粘度計 

200   

動粘度試験 

BS/IP逆流U字管粘度計 

201  K 2207 

K 2287 

ガソリン酸化安定
度試験方法(誘導期
間法) 

酸化安定度試験 

試験容器 

94  K 2276 

酸化安定度試験 

カバー 

95  K 2276 

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

K 2288 

軽油の目詰まり点
試験方法 

目詰まり試験 

試験管 

221   

目詰まり試験 

ピペット(20 ml) 

222   

K 2501 

石油製品中和価試
験方法 

指示薬滴定法 

ビュレット(10 ml) 

99  K 2276 

指示薬滴定法 

ビュレット(50 ml) 

100  K 2503, K 2609 

電位差滴定法 

ビュレット(10 ml) 

101  K 2276 

電位差滴定法 

ビーカー 

102   

K 2503 

航空潤滑油試験方
法 

けん化価試験(指示薬滴定

法) 

三角フラスコ 

103  K 2233 

けん化価試験(指示薬滴定

法) 

凝縮器 

104   

けん化価試験(指示薬滴定

法) 

ビュレット(50 ml) 

100  K 2501 

沈殿価試験 

I形目盛試験管 

105  K 2601 

腐食酸化安定度試験 

試験容器 

9   

腐食酸化安定度試験 

凝縮器 

10   

腐食酸化安定度試験 

空気導入管 

11   

希釈流動点試験 

試験管 

13  K 2269 

酸化安定度試験 

試験容器 

106   

酸化安定度試験 

空気吹込み管 

107   

K 2510 

潤滑油さび止め性
能試験方法 

さび止め性能試験 

試験容器 

108  K 2514 

K 2513 

石油製品銅板腐食
試験方法 

銅板腐食試験 

偏平ガラス管 

112   

銅板腐食試験 

試験管 

111  K 2220 

K 2514 

潤滑油酸化安定度
試験方法 

内燃機関用潤滑油酸化安定

度試験 

試料かき混ぜ棒 

113   

内燃機関用潤滑油酸化安定

度試験 

ワニス棒 

114   

内燃機関用潤滑油酸化安定

度試験 

試験容器 

108  K 2510 

タービン油酸化安定度試験 

試験管 

116   

タービン油酸化安定度試験 

酸素吹込み管 

117   

タービン油酸化安定度試験 

凝縮器 

118   

回転ボンベ式酸化安定度試

験 

試験容器 

202   

全酸価試験(セミミクロ法) 滴定ビーカー 

58  K 2261, K 2601 

全酸価試験(セミミクロ法) 全量ピペット(40 ml) 

229   

全酸価試験(セミミクロ法) メスピペット(0.1 ml) 

230   

全酸価試験(セミミクロ法) 混合溶剤用ビュレット

(500 ml) 

231   

K 2518 

潤滑油あわ立ち試
験方法 

泡立ち試験 

試験容器 

126   

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

K 2520 

潤滑油抗乳化性試
験方法 

抗乳化性試験 

試験容器 

128   

蒸気乳化度試験 

水蒸気発生器用フラスコ 

119   

蒸気乳化度試験 

乳化槽及び分離槽 

120   

蒸気乳化度試験 

試料容器 

121   

蒸気乳化度試験 

蒸気導管 

122   

蒸気乳化度試験 

蒸気噴射管 

123   

蒸気乳化度試験 

蒸気管 

124   

蒸気乳化度試験 

蒸気調節管 

125   

K 2536 

燃料油炭化水素成
分試験方法(けい光
指示薬吸着法) 

炭化水素成分試験 

II形吸着管 

145   

炭化水素成分試験 

上部アダプタ 

146   

脱ペンタン試験 

蒸留カラム 

203   

脱ペンタン試験 

軽質留分トラップ 

204   

脱ペンタン試験 

受器及びふた 

205   

脱ペンタン試験 

還流凝縮器 

206   

脱ペンタン試験 

ジュワー瓶 

207   

K 2540 

潤滑油熱安定度試
験方法 

熱安定度試験 

試験容器 

153  K 2220 

K 2541 

原油及び石油製品
硫黄分試験方法 

ボンベ式 

試料皿 

71  K 2279 

燃焼管式(石英管−酸素法) 燃焼管 

77   

燃焼管式(石英管−酸素法) アダプタ 

78   

燃焼管式(石英管−酸素法) 下部吸収管 

64   

燃焼管式(石英管−酸素法) トラップ 

65   

燃焼管式(石英管−酸素法) 上部吸収管 

79   

燃焼管式(石英管−酸素法) 空瓶 

81   

燃焼管式(空気法) 

燃焼管 

154   

燃焼管式(空気法) 

栓 

155   

燃焼管式(空気法) 

アダプタ 

156   

燃焼管式(空気法) 

下部吸収管 

64   

燃焼管式(空気法) 

上部吸収管 

79   

燃焼管式(空気法) 

トラップ 

65   

燃焼管式(空気法) 

空瓶 

81   

ランプ式(容量法) 

バーナ(標準形)及びバ

ーナ(高芳香族分試料
用) 

61   

ランプ式(容量法) 

試験容器[(25 ml)標準形]

及び試験容器[(25 ml)
高芳香族分試料用] 

62   

ランプ式(容量法) 

ほや 

63   

ランプ式(容量法) 

吸収管 

64   

ランプ式(容量法) 

トラップ 

65   

ランプ式(容量法) 

混合ガス洗浄瓶 

66   

ランプ式(容量法) 

加圧調整器マノメータ 

68   

ランプ式(容量法) 

真空調整器 

69   

ランプ式(容量法) 

水準瓶 

67   

ランプ式(容量法) 

トラップ瓶 

70   

燃焼管式(磁製管−酸素法) アダプタ 

162   

燃焼管式(磁製管−酸素法) 吸収瓶(フィルタ付き) 

163   

燃焼管式(磁製管−酸素法) 吸収瓶(フィルタなし) 

164   

燃焼管式(磁製管−酸素法) 空瓶 

81   

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

K 2580 

石油製品色試験方
法 

ASTM色試験 

試験管 

109   

セーボルト色試験 

試料用ガラス管 

73   

セーボルト色試験 

標準色用ガラス管 

74   

K 2601 

原油試験方法 

常圧蒸留試験 

蒸留フラスコ 

178   

常圧蒸留試験 

受器 

181   

常圧蒸留試験 

全量ピペット 

182   

塩分試験(滴定法) 

フラスコ 

54   

塩分試験(滴定法) 

ホプキンス還流凝縮器 

55   

塩分試験(滴定法) 

チッスル管 

56   

塩分試験(導電率法) 

セル用ビーカー 

58  K 2261, K 2514 

水でい分試験 

I形目盛試験管 

105  K 2503 

水でい分試験 

II形目盛試験管 

183   

硫化水素分試験 

ミュンケ式ガス洗浄瓶 

240   

硫化水素分試験 

試験容器 

241   

ワックス分試験 

ガラスろ過器 

242   

ワックス分試験 

冷却浴 

243   

K 2605 

石油製品臭素価試
験方法(電気滴定
法) 

電気滴定法 

ガラス製かき混ぜ棒 

227   

電気滴定法 

滴定容器 

228   

K 2609 

原油及び石油製品
−窒素分試験方法 

マクロケルダール法窒素分

試験 

ビュレット(50 ml) 

100  K 2501, K 2503 

マクロケルダール法窒素分

試験 

試験容器 

208   

マクロケルダール法窒素分

試験 

吸引アダプタ 

209   

マクロケルダール法窒素分

試験 

吸引器 

210   

マクロケルダール法窒素分

試験 

漏斗付き吹込み器 

211   

マクロケルダール法窒素分

試験 

冷却器 

212   

マクロケルダール法窒素分

試験 

連結管 

213   

ミクロケルダール法窒素分

試験 

吸引器 

214   

ミクロケルダール法窒素分

試験 

水蒸気発生フラスコ 

215   

ミクロケルダール法窒素分

試験 

試料蒸留管 

216   

ミクロケルダール法窒素分

試験 

排液管 

217   

ミクロケルダール法窒素分

試験 

連結管 

218   

ミクロケルダール法窒素分

試験 

冷却器 

219   

ミクロケルダール法窒素分

試験 

受器 

220   

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表2 製品規格別分類 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

K 2207 

石油アスファルト 針入度試験 

ガラス容器 

139  K 2208 

軟化点試験 

加熱浴 

140   

高温動粘度試験 

キャノン-フェンスケ不透

明液用粘度計 

198  K 2283 

高温動粘度試験 

ツァイトフックスクロス

アーム粘度計 

199  K 2283 

高温動粘度試験 

BS/IP逆流U字管粘度計 

201  K 2283 

高温動粘度試験 

BS/IP逆流U字管粘度計

用ピペット 

97  K 2283 

セーボルトフロール秒試験 

受器 

4  K 2208, K 2220 

フラースぜい化点試験 

試験管 

184   

フラースぜい化点試験 

円筒 

185   

K 2208 

石油アスファルト
乳剤 

エングラー度試験 

受器 

3   

セーボルトフロール秒試験 

受器 

4  K 2207, K 2220 

貯蔵安定度試験 

シリンダ 

5   

土まじり骨材混合試験 

メスシリンダ(200 ml) 

76  K 2270 

蒸発残留物針入度試験 

ガラス容器 

139  K 2207 

K 2220 

グリース 

滴点試験 

空気浴 

173   

滴点試験 

加熱浴(400 ml) 

174   

蒸発試験 

試験容器 

153  K 2246, K 2540 

銅板腐食試験 

試験管 

111  K 2513 

酸化安定度試験 

試料容器 

176   

離油度試験 

トールビーカー 

177   

見かけ粘度試験 

油圧ポンプ流量補正用受

器 

4  K 2207, K 2208 

K 2233 

自動車用非鉱油系
ブレーキ液 

沸点試験 

フラスコ 

14   

沸点試験 

冷却器 

15   

ウェット沸点試験 

ガラス瓶 

16   

金属腐食性試験 

ガラス瓶 

16   

耐寒性試験 

試料瓶 

17   

蒸発性試験 

試料瓶 

17   

抗酸化性試験 

試験管 

19   

ゴム膨潤試験 

ガラス瓶 

20   

抗酸化性試験 

三角フラスコ 

103  K 2503 

K 2234 

不凍液 

凍結温度試験 

冷却槽 

21   

凍結温度試験 

冷却管 

23   

金属腐食性試験 

容器 

24   

金属腐食性試験 

通気管 

26   

K 2235 

石油ワックス 

パラフインワックス融点試

験 

試験容器(A) 

129   

マイクロワックス融点試験 

試験容器(B) 

129   

油分試験 

ろ過器 

130   

油分試験 

水銀圧力調節器 

131   

油分試験 

蒸発フラスコ 

132   

K 2236 

自動車用つや出し
ワックス 

安定性試験 

透明平底円筒形試験管 

18   

K 2241 

切削油剤 

表面張力試験 

試験容器 

134  K 2207 

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

規格番号 

規格名称 

試験項目 

ガラス器具名称 

図番号 ガラス器具共用規格番号 

K 2242 

熱処理油 

安定度試験 

試験管 

136   

安定度試験 

空気吹込み管 

137   

安定度試験 

吹出し管 

138   

K 2246 

さび止め油 

除膜性試験 

ぬぐい器用ガラス管 

27   

蒸発量試験 

試験容器 

153  K 2220, K 2540 

3. 形状及び寸法 図1〜243に示す。 

備考1. 図中にある,約を付けた寸法は大体の目安を示す。 

2. 図中にある,公差及び約の表示のない寸法は基準を示すもので,その公差は次の基準による。 

10 mm未満の寸法:±0.5 mm 

10〜100 mmの寸法:±5% 

100 mm以上の寸法:±5 mm 

3. 図中に肉厚寸法の表示がないものは,使用上又は製作上支障の生じない肉厚とする。 

4. 図の下段に備考として対応国際規格番号が示してあるガラス器具は,その国際規格に規定さ

れた形状・寸法に整合していることを示す。ただし,図の中で( )を付けて示してある寸

法,寸法公差,指定事項などは,その国際規格に示されていないが,互換性及び性能を確保

するために生産上の指針とするものである。 

参考1. 図の下段に参考として関連規格を示してあるガラス器具は,対応国際規格がなく,ISO/DIS, 

ASTM又はIP規格に準拠したものである。 

2. 対応国際規格又は関連規格に詳細な形状の規定がないガラス器具については,広く普及して

いる形状を例示し,図の下段に例示の条件を参考として示した。 

3. 図の2, 6〜8, 12, 25, 28, 32〜34, 36, 40, 44, 57, 59, 60, 72, 80, 82, 89, 90, 110, 115, 127, 133, 135, 

141〜144, 150, 152, 157〜161, 165〜172, 175, 179及び180は欠番である。 

3.1 

共通テーパすり合わせ記号 共通テーパすり合わせ記号は,JIS R 3646, JIS R 3647, JIS R 3648, JIS 

R 3649, JIS R 3650によるものとし,表3〜7のとおりとする。 

background image

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表3 共通テーパすり合わせ記号(長形) 

単位 mm

名称 

共通テーパすり合わせ(長形) 

記号 

5/20 

7/25 

10/30 

12/30 

14/35 

15/25 

15/35 

19/38 

24/40 

29/42 

34/45 

40/50 

45/50 

50/50 

55/50 

60/50 

71/60 

100/60 

大径D 5.0 

7.5 10.0 12.0 14.5 15.5 15.5 18.8 24.0 29.2 34.5 40.0 45.0 50.0 55.0 60.0 71.0 100.0 

小径d 3.0 

5.0 

7.0 

9.0 11.0 13.0 12.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0 45.0 50.0 55.0 65.0 94.0 

長さL 20±1 25±1 30±1 30±1 35±1 25±1 35±1 38±1 40±1 42±1 45±1 50±1 50±1 50±1 50±1 50±1 60±1 60±1 

background image

10 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表4 共通テーパすり合わせ記号(中形) 

単位 mm

名称 

共通テーパすり合わせ(中形) 

記号 

5/12 

7/15 

10/18 

12/18 

14/20 

15/20 

19/22 

24/25 

29/26 

34/28 

40/35 

45/40 

大径D 

5.0 

7.5 

10.0 

12.0 

14.5 

15.5 

18.8 

24.0 

29.2 

34.5 

40.0 

45.0 

小径d 

3.8 

6.0 

8.2 

10.2 

12.5 

13.5 

16.6 

21.5 

26.6 

31.7 

36.5 

41.0 

長さL 12±1 

15±1 

18±1 

18±1  20±1 

20±1 

22±1  25±1 

26±1 

28±1  35±1 

40±1 

単位 mm

名称 

共通テーパすり合わせ(中形) 

記号 

12/21 

14/23 

19/26 

24/29 

29/32 

34/35 

40/38 

大径D 

12.5 

14.5 

18.8 

24.0 

29.2 

34.5 

40.0 

小径d 

10.4 

12.2 

16.2 

21.1 

26.0 

31.0 

36.2 

長さL 

21±1 

23±1 

26±1 

29±1 

32±1 

35±1 

38±1 

background image

11 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表5 共通テーパすり合わせ記号(短形) 

単位 mm

名称 

共通テーパすり合わせ(短形) 

記号 

10/10 

12/10 

14/10 

15/10 

19/10 

24/12 

29/12 

34/12 

40/12 

45/12 

50/12 

55/12 

60/12 

71/15 

大径D 10.0 

12.0 

14.5 

15.5 

18.8 

24.0 

29.2 

34.5 

40.0 

45.0 

50.0 

55.0 

60.0 

71.0 

小径d 

9.0 

11.0 

13.5 

14.5 

17.8 

22.8 

28.0 

33.3 

38.8 

43.8 

48.8 

53.8 

58.8 

69.5 

長さL 10±1 10±1 10±1 10±1 10±1 12±1 12±1 12±1 12±1 12±1 12±1 12±1 12±1 15±1 

表6 メスフラスコ用共通テーパすり合わせ記号 

単位 mm

名称 

メスフラスコ用共通テーパすり合わせ 

記号 

13 

16 

19 

22 

27 

32 

38 

大径D 

9.4 

13.4 

16.5 

19.7 

22.05 

27.15 

32.15 

38.0 

小径d 

8.0 

12.0 

15.0 

18.0 

20.0 

25.0 

30.0 

35.0 

長さL 

14±1 

14±1 

15±1 

17±1 

20.5±1 

21.5±1 

21.5±1 

30±1 

background image

12 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表7 細口共栓瓶用共通テーパすり合わせ記号 

単位 mm

名称 

細口共栓瓶用共通テーパすり合わせ 

記号 

14 

19 

24 

29 

34 

45 



大径D 

14.5 

18.8 

24.0 

29.2 

34.5 

45.0 

小径d 

12.5 

16.6 

21.0 

25.7 

30.5 

40.3 

長さL 

20±1 

22±1 

30±1 

35±1 

40±1 

47±1 

備考1. すり合わせ部のテーパは101とする。角度は,軸線を含む断面内で測った円すい母線の角度5°43′30″とする。

2. テーパの許容差は,長さ10mmに対して±0.006mmとする。 
3. 表中許容差のない寸法は,標準寸法とする。 

3.2 

共通球面すり合わせ記号 共通球面すり合わせ記号は,JIS R 3651によって表8のとおりとする。 

表8 共通球面すり合わせ 

単位 mm 

名称 

共通球面すり合わせ 

記号 

S7 

S13 

S19 

S29 

S35 

S41 

S5l 

S64 

S76 

S102 



直径D 

7.144 

12.700 

19.050 

28.575 

34.925 

41.275 

50.800 

63.500 

76.200 

101.600 



おす形 

−0.025 

−0.025 

−0.025 

−0.025 

−0.025 

−0.025 

−0.025 

−0.035 

−0.040 

−0.050 

めす形 

+0.025 

+0.025 

+0.025 

+0.025 

+0.025 

+0.025 

+0.025 

+0.035 

+0.040 

+0.050 

すり部 

大径d 

6.9 

12.5 

18.7 

28.0 

34.3 

40.5 

50.0 

62.5 

75.0 

100.0 

備考1. 共通すり合わせ球面の直径は,JIS B 1501の上級又は精密級に適合すること。 

2. 表中,許容差のない寸法は,標準寸法を示す。 

3.3 

一方コックすり合わせ記号 一方コックすり合わせ記号は,JIS R 3503の付図64により表9のとお

りとする。 

background image

13 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表9 一方コックすり合わせ記号 

単位 mm 

記号 

K-11 

K-13 

K-16 

K-17 

K-19 

K-22 

K-27 


外径d 

6±0.3 

8±0.4 

9±0.5 

10±0.5 

12±0.5 

15±0.6 

16±0.6 

厚さS 

1.2±0.2 

1.2±0.2 

1.6±0.2 

1.6±0.2 

1.6±0.2 

1.6±0.2 

1.6±0.2 

長さL(約) 

240 

240 

240 

240 

240 

280 

280 

孔径d1 

2±0.2 

2.5±0.2 

3±0.2 

4±0.3 

5±0.3 

7±0.3 

8±0.3 

径D 

11.5 

13.5 

16 

17.5 

19 

22 

27 

長さH(約) 

30±1 

35±1 

39±1 

42±1 

45±1 

50±1 

56±1 

長さh(約) 

45 

50 

57 

61 

62 

70 

80 

4. 品質 品質は,JIS R 3503に規定する4.品質による。 

5. 検査 

5.1 

外観検査 肉まわりが均一であり,きず,泡がないこと。 

5.2 

形状,寸法,容量及び質量 図の規定に適合しなければならない。 

5.3 

品質及び機能 4.品質及び図の規定に適合しなければならない。 

6. 表示 器具の見やすいところに,次の事項を表示する。 

(1) すり合わせ記号 

(2) 製造業者名又はその略号 

background image

 
 

1

4

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図1 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

C 2101 

電気絶縁油試験方法 蒸発量試験 

試験容器 

図3 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2208 

石油アスファルト乳剤 
エングラー度試験 

受器 

参考 関連規格 ASTM D 977 

background image

 
 

1

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図4 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2207 

石油アスファルト 
 セーボルトフロール秒試験 

受器 

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2208 

石油アスファルト乳剤 
 セーボルトフロール秒試験 

受器 

K 2220 

グリース 
 見かけ粘度試験 

油圧ポンプ流量 
 補正用受器 

備考 計量法に基づいて,検定されたものとする。 

参考 関連規格 ASTM D 88 

図5 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2208 

石油アスファルト乳剤 
 貯蔵安定度試験 

シリンダ 

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

background image

 
 

1

6

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図9 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2503 

航空潤滑油試験方法 
 腐食酸化安定度試験 

試験容器 

図10 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 腐食酸化安定度試験 

凝縮器 

background image

 
 

1

7

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図11 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 腐食酸化安定度試験 

空気導入管 

図13 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2269 原油及び石油製品の流動点並び

に石油製品曇り点試験方法 
 流動点試験 

試験管 

原油及び石油製品の流動点並び
に石油製品曇り点試験方法 
 曇り点試験 

試験管 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 希釈流動点試験 

試験管 

備考 対応国際規格 ISO 3015及びISO 3016 

background image

 
 

1

8

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図14 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

 沸点試験 

フラスコ 

備考 対応国際規格 ISO 4925 

図15 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

 沸点試験 

冷却器 

備考 対応国際規格 ISO 4925 

background image

 
 

1

9

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図16 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

 ウェット沸点試験 

ガラス瓶 

自動車用非鉱油系ブレーキ液 
 金属腐食性試験 

ガラス瓶 

備考 ふたはパッキングがなく,有機質でコーティングされていないぶりき製と

する。 

なお,金属腐食性試験に用いるふたは中央にφ0.8±0.1の穴をもつものと

する。 

参考 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

図17 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

 耐寒性試験 

試料瓶 

自動車用非鉱油系ブレーキ液 
 蒸発性試験 

試料瓶 

background image

 
 

2

0

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図18 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2236 自動車用つや出しワックス 

 安定性試験 

透明平底円筒形
試験管 

図19 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

 抗酸化性試験 

試験管 

background image

 
 

2

1

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図20 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

 ゴム膨潤試験 

ガラス瓶 

備考 ふたはパッキングがなく,有機質でコーティングされていないすずめっき

製のもの。 

参考 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

図21 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2234 不凍液 凍結温度試験 

冷却槽 

備考 −70℃に冷却したとき,真空部に曇りを生じないこと。 

参考 関連規格 ASTM D 3306 

background image

 
 

2

2

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図22 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料油試験方法 

 析出点試験 

ジュワー瓶 

備考1. 

−70℃に冷却したとき,真空部に曇りを生じないこと。 

2. 

前後に幅約30 mm以上の透視できる窓を残してめっきしてもよい。 

3. 

対応国際規格 ISO 3013 

図23 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2234 不凍液 凍結温度試験 

冷却管 

参考 関連規格 ASTM D 3306 

background image

 
 

2

3

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図24 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2234 不凍液 金属腐食性試験 

容器 

参考 関連規格 ASTM D 3306 

図26 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2234 不凍液 金属腐食性試験 

通気管 

参考 関連規格 ASTM D 3306 

background image

 
 

2

4

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図27 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2246 さび止め油 

 除膜性試験 

ぬぐい器用ガラ
ス管 

図29 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

C 2101 

電気絶縁油試験方法 
 酸化安定性試験 

試験容器 

background image

 
 

2

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図30 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

C 2101 

電気絶縁油試験方法 
 酸化安定性試験 

ガス圧調節器 

参考 関連規格 ASTM D 2440 

図31 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

C 2101 

電気絶縁油試験方法 
 酸化安定性試験 

マノメータ 

参考 関連規格 ASTM D 2440 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

26 

K 2839-1990  

図35 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

単位 mm 
品質 並質2級以上 

K 2249 原油及び石油製品の密度試験方法

並びに密度・質量・容量換算表 
 うきばかり法 

シリンダ(I形用及びII形用) 

備考1. 台はなくてもよい。 

2. 対応国際規格 ISO 3675 

background image

27 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図37 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2249 原油及び石油製品の密度試験方法

並びに密度・質量・容量換算表 
 うきばかり法 

目盛ピクノメータ
(I形) 

備考1. 質量は30 g以下とする。 

2. 対応国際規格 ISO 3838 

background image

28 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図38 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 22419 原油及び石油袈品の密度試験方法

並びに密度・質量・容量換算表 
 目盛ピクノメータII形法 

目盛ピクノメー
タ(II形) 

備考 質量(キャップを除く)は35 g以下とする。 
参考 関連規格 ASTM D 1481 

background image

 
 

2

9

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図39 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2249 原油及び石油製品の密度試験方法

並びに密度・質量・容量換算表 
 オストワルドピクノメータ法 

オストワルドピク
ノメータ 

備考1. 標線(回線)までの容量2±0.2 ml 

2. 質量6 g以下とする。 

図41 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

単位 mm 
品質 並質以上 

K2251 

原油及び石油製品試料採取方法 
おもり付きガラス製採取器 

試料容器 

background image

30 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図42 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 常圧法蒸留試験 

蒸留フラスコ 
 (125 ml) 

備考 対応国際規格 ISO 3405 

background image

31 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図43 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 常圧法蒸留試験 

受器(100ml) 

備考1. 底部から2本の目盛はなくてもよい。 

2. 計量法に基づいて,体積計として検定されたものとする。 
3. 対応国際規格 ISO 3405 

background image

 
 

3

2

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図45 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 試験管法 

試験管 

備考 対応国際規格 ISO 2977 

図46 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 試験管法 

外管 

備考 対応国際規格 ISO 2977 

background image

 
 

3

3

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図47 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 試験管法 

かき混ぜ棒差し
込みガラス管 

備考 対応国際規格 ISO 2977 

図48 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級以上 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 試験管法 

加熱及び冷却用
浴 

備考 対応国際規格 ISO 2977 
参考 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

background image

34 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図49 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 U字管法 

U字管 

備考 偏平室内面は,なるべく平面に仕上げ透明であること。 

background image

 
 

3

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図50 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 U字管法 

試料かき混ぜ棒 

参考 羽根のねじれ方向は試験器に組み込んで 

回転させたとき試料をくみ上げる方向 

図51 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 U字管法 

ランプカバー 

background image

 
 

3

6

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図52 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 薄膜法 

試料管 

備考 対応国際規格 ISO 2977 

図53 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2256 石油製品アニリン点及び混合ア

ニリン点試験方法 U字管法 

ポンプ管(I形及び
II形) 

備考 対応国際規格 ISO 2977(I形) 

background image

37 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図54 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2601 原油試験方法 

 塩分試験(滴定法) 

フラスコ 

備考 上下2個の電熱線掛け間の電熱線仕切の間に電熱線を巻き付ける。 
参考 関連規格 ISO 2083 

background image

38 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図55 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2601 原油試験方法 

 塩分試験(滴定法) 

ホプキンス 
還流凝縮器 

background image

 
 

3

9

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図56 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2601 原油試験方法 

 塩分試験(滴定法) 

チッスル管 

参考 関連規格 ISO 2083 

図58 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2261 ガソリン及び航空燃料油実在ガ

ム試験方法 実在ガム試験 

試験容器 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 全酸価試験(セミミクロ法) 

滴定ビーカー 

K 2601 原油試験方法 

 塩分試験(導電率法) 

セル用ビーカー 

備考 対応国際規格 ISO 6246 

background image

 
 

4

0

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図61 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

バーナ 
(標準形) 

単位 mm 
品質 硬質1級 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 ランプ式(容量法) 

バーナ 
(高芳香族分試料用) 

備考 対応国際規格 ISO 2192 

background image

 
 

4

1

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図62 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

試験容器[(25ml) 
 標準形] 

単位 mm 
品質 硬質1級 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 ランプ式(容量法) 

試験容器[(25ml) 
 高芳香族分試料用] 

備考 対応国際規格 ISO 2192 

background image

42 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図63 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

ほや 

備考 対応国際規格 ISO 2192 

background image

43 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図64 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2541 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 燃焼管式(石英管−酸素法) 

下部吸収管 

単位 mm 
品質 硬質1級 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 燃焼管式(空気法) 

下部吸収管 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 ランプ式(容量法) 

吸収管 

備考 対応国際規格 ISO 2192 

background image

 
 

4

4

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図65 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(石英管−酸素法) 

トラップ 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 燃焼管式(空気法) 

トラップ 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 ランプ式(容量法) 

トラップ 

備考 対応国際規格 ISO 2192 

図66 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

混合ガス洗浄瓶 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 2192 

background image

 
 

4

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図67 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

水準瓶 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 2192 

図68 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

加圧調整器マノ
メータ 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 2192 

background image

 
 

4

6

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図69 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

真空調整器 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 2192 

図70 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 並質以上 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ランプ式(容量法) 

トラップ瓶 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 2192 

background image

47 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図71 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 不透明石英ガラス 

K 2279 原油及び燃料油発熱量試験方法 

 発熱量試験 

試料皿 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 ボンベ式 

試料皿 

参考 関連規格 ASTM D 240 

background image

 
 

4

8

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図73 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級 
   以上 

K 2580 石油製品色試験方法 

 セーボルト色試験 

試料用ガラス管 

目盛 

単位 mm

部分の長さ 

回線 

長線 

細分 

数字 

457.2 

25.4ごと  25.4/2ごと 25.4/8ごと 

25.4ごと 

備考1. 試料用ガラス管と標準色用ガラス管が共に空の場合に

両管の間に色の相違が認められないこと。 

2. ガラス管を横及び縦方向から見ても無色に近いもの。

(例えばパイレックスNO 7740など) 

参考 関連規格 ASTM D 156 

図74 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

単位 mm 
品質 硬質2級 
   以上 

K 2580 石油製品色試験方法 

 セーボルト色試験 

標準色用ガラス管 

備考1. 試料用ガラス管と標準色用ガラス管が共に空の場合に 

両管の間に色の相違が認められないこと。 

2. ガラス管を横及び縦方向から見ても無色に近いもの。 

(例えばパイレックスNO 7740など) 

参考 関連規格 ASTM D 156 

background image

 
 

4

9

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図75 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2270 原油及び石油製品−残留炭素分

試験方法 10%残油の調製方法 

蒸留フラスコ(250 ml) 

参考 関連規格 ASTM E 133 

図76 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2208 石油アスファルト乳剤 

土まじり骨材混合試験 

メスシリンダ(200 ml) 

K 2270 原油及び石油製品−残留炭素分

試験方法 10%残油の調製方法 

メスシリンダ(200 ml) 

目盛 

単位 ml

範囲 

回線 

長線 

目量 

数字 

0〜200 

20ごと 

10ごと 

20ごと 

備考1. 底部から2本の目盛はなくてもよい。 

2. 計量法に基づいて,体積計として検定されたものとす

る。 

参考 関連規格 ASTM E 133 

background image

50 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図77 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 透明石英ガラス 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(石英管−酸素法) 

燃焼管 

図78 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(石英管−酸素法) 

アダプタ 

background image

 
 

5

1

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図79 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(石英管−酸素法) 

上部吸収管 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 燃焼管式(空気法) 

上部吸収管 

図81 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(石英管−酸素法) 

空瓶 

単位 mm 
品質 並質以上 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 燃焼管式(空気法) 

空瓶 

原油及び石油製品硫黄分試験方法 
 燃焼管式(磁製管−酸素法) 

空瓶 

参考 図に示すものは一例であり,同一機能であれば, 

別の形状・寸法でもよい。 

background image

 
 

5

2

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図83 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

 水分試験(蒸留法) 

蒸留フラスコ(500 ml) 

備考 対応国際規格 ISO 3733 

図84 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

水分試験(蒸留法) 

冷却器 

備考 対応国際規格 ISO 3733 

background image

53 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図85 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

 水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わせ
形検水管(10 ml) 

目盛 

単位 ml

範囲 

長線 

目量 

許容差 

数字 

0〜1.0 

0.1 

0.05以下 

1.0を超える部分 

1ごと 

0.2 

0.1 以下 

1ごと 

備考1. オーバーフロー管はなくてもよい。 

2. 対応国際規格 ISO 3733 

background image

54 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図86 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

 水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わせ
形検水管(25 ml) 

目盛 

単位 ml

範囲 

長線 

目量 

許容差 

数字 

0〜1.0 

0.1 

0.05以下 

1.0を超える部分 

1ごと 

0.2 

0.1 以下 

1ごと 

備考1. オーバーフロー管はなくてもよい。 

2. 対応国際規格 ISO 3733 

background image

55 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図87 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

 水分試験(蒸留法) 

球面すり合わせ
形検水管(10 ml) 

目盛 

単位 ml

範囲 

長線 

目量 

許容差 

数字 

0〜1.0 

0.1 

0.05以下 

1.0を超える部分 

1ごと 

0.2 

0.1 以下 

1ごと 

備考1. オーバーフロー管はなくてもよい。 

2. 対応国際規格 ISO 3733 

background image

56 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図88 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

 水分試験(蒸留法) 

球面すり合わせ
形検水管(25 ml) 

目盛 

単位 ml

範囲 

長線 

目量 

許容差 

数字 

0〜1.0 

0.1 

0.05以下 

1.0を超える部分 

1ごと 

0.2 

0.1 以下 

1ごと 

備考1. オーバーフロー管はなくてもよい。 

2. 対応国際規格 ISO 3733 

background image

 
 

5

7

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図91 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料油試験方法 

 析出点試験 

試験容器 

備考1. −70℃に冷却したとき内面に曇りを生じないこと。 

2. 対応国際規格 ISO 3013 

図92 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料油試験方法 

 析出点試験 

防湿器(I形) 

備考 対応国際規格 ISO 3013 

background image

 
 

5

8

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図93 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料曲試験方法 

 析出点試験 

防湿器(II形) 

備考 対応国際規格 ISO 3013 

図94 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料油試験方法 

 酸化安定度試験(潜在残さ物法) 

試験容器 

K 2287 ガソリン酸化安定度試験方法 

 (誘導期間法)酸化安定度試験 

試験容器 

参考 関連規格 ASTM D 525 

background image

59 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図95 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2276 航空燃料油試験方法 

 酸化安定度試験 
 潜在残さ物法) 

カバー 

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2287 ガソリン酸化安定度試験方法 

 (誘導期間法)酸化安定度試験 

カバー 

参考 関連規格 ASTM D 525 

図96 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 並質 

K 2279 原油及び燃料油発熱量試験方法 

 発熱量試験 

薄肉ガラスカプセ
ル 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・ 

寸法でもよい。 

2. 関連規格 ASTM D 240 

background image

60 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図97 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2207 石油アスファルト 

 高温動粘度試験 

BS/IP逆流U字管
粘度計用ピペット 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験

方法並びに石油製品粘度指数算
出方法 動粘度試験 

BS/IP逆流U字管
粘度計用ピペット 

備考 対応国際規格 ISO 3105 

background image

61 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図98 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験

方法並びに石油製品粘度指数算
出方法 動粘度試験 

キャノン-フェンス
ケ及びウベローデ
粘度計用防湿器 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 3105 

background image

62 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図99 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

K 2276 航空燃料曲試験方法 

 全酸価試験 

ビュレット(10 ml) 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2501 石油製品中和価試験方法 

 指示薬滴定法 

ビュレット(10 ml)  

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 3771 

background image

63 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図100 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2501 石油製品中和価試験方法 

 指示薬滴定法 

ビュレット(50 ml) 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 けん化価試験(指示薬滴定法) 

ビュレット(50 ml) 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 マクロケルダール法窒素分試験 

ビュレット(50 ml) 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO 3771 

background image

64 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図101 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2276 航空燃料曲試験方法 

 メルカプタン硫黄分試験 
 (電位差滴定法) 

ビュレット(10 ml) 

K 2501 石油製品中和価試験方法 

 電位差滴定法 

ビュレット(10 ml) 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ISO/DIS 3012 

background image

65 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図102 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2501 石油製品中和価試験方法 

 電位差滴定法 

ビーカー 

備考 対応国際規格 ISO 6619 

図103 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

 抗酸化性試験 

三角フラスコ 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 けん化価試験(指示薬滴定法) 

三角フラスコ 

参考 関連規格 ISO 6293 

background image

66 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図104 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 けん化価試験(指示薬滴定法) 

凝縮器 

参考 関連規格 ISO 6293 

background image

67 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図105 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 沈殿価試験 

I形目盛試験管 

K 2601 原油試験方法 水でい分試験 

I形目盛試験管 

目盛 

備考 対応国際規格 ISO 3734 

単位 ml

範囲 

目量 

許容差 

0 を超え0.1まで 

0.05 

±0.02 

0.1を超え0.3まで 

0.05 

±0.03 

0.3を超え0.5まで 

0.05 

±0.05 

0.5を超え1.0まで 

0.1 

±0.05 

1.0を超え2.0まで 

0.1 

±0.1 

2.0を超え3.0まで 

0.2 

±0.1 

3.0を超え5.0まで 

0.5 

±0.2 

5.0を超え10.0まで 

±0.5 

10.0を超え25.0まで 

±1.0 

25.0を超え100 まで 

25 

±1.0 

background image

 
 

6

8

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図106 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 酸化安定度試験 

試験容器 

参考 関連規格 IP 48 

図107 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2503 航空潤滑油試験方法 

 酸化安定度試験 

空気吹込み管 

参考 関連規格 IP 48 

background image

 
 

6

9

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図108 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2510 潤滑油さび止め性能試験方法 

 さび止め性能試験 

試験容器 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 内燃機関用潤滑油酸化安定度試験 

試験容器 

備考 対応国際規格 ISO 7120 

図109 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 
   無色透明のこと 

K 2580 石油製品色試験方法 

 ASTM色試験 

試験管 

備考 対応国際規格 ISO 2049 

background image

 
 

7

0

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図111 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2220 グリース 銅板腐食試験 

試験管 

K 2513 石油製品銅板腐食試験方法 

 銅板腐食試験 

試験管 

備考 対応国際規格 ISO 2160 

図112 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2513 石油製品銅板腐食試験方法 

 銅板腐食試験 

偏平ガラス管 

background image

 
 

7

1

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図113 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 内燃機関用潤滑油酸化安定度試験 

試料かき混ぜ棒 

図114 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 内燃機関用潤滑油酸化安定度試験 

ワニス棒 

background image

72 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図116 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 タービン油酸化安定度試験 

試験管 

備考 対応国際規格 ISO 4263 

background image

73 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図117 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 タービン油酸化安定度試験 

酸素吹込み管 

注 ※ 試料採取管保持具を用いないときは,750±2でもよい。 
備考 対応国際規格 ISO 4263 

background image

74 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図118 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 タービン油酸化安定度試験 

凝縮器 

備考 対応国際規格 ISO 4263 

background image

 
 

7

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図119 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 蒸気乳化度試験 

水蒸気発生器用 
フラスコ 

参考 間違規格 ASTM D 1935 

図120 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称   

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 蒸気乳化度試験 

乳化槽及び分離槽 

参考 関連規格 ASTM D 1935 

background image

 
 

7

6

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図121 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 蒸気乳化度試験 

試料容器 

参考 関連規格 ASTM D 1935 

図122 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 蒸気乳化度試験 

蒸気導管 

参考 関連規格 ASTM D 1935 

background image

 
 

7

7

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図123 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 蒸気乳化度試験 

蒸気噴射管 

参考 関連規格 ASTM D 1935 

図124 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 蒸気乳化度試験 

蒸気管 

参考 関連規格 ASTM D 1935 

background image

 
 

7

8

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図125 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 蒸気乳化度試験 

蒸気調節管 

参考 関連規格 ASTM D 1935 

図126 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2518 潤滑油あわ立ち試験方法 

 泡立ち試験 

試験容器 

参考 関連規格 ISO/DIS 6247 

background image

 
 

7

9

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図128 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

 抗乳化性試験 

試験容器 

備考 対応国際規格 ISO 6614 

図129 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2235 石油ワックス 

 パラフィンワックス融点試験 

試験容器(A) 

石油ワックス 
 マイクロワックス融点試験 

試験容器(B) 

備考 対応国際規格 ISO 3841[(A)],ISO 6244[(B)] 

background image

80 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図130 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2235 石油ワックス 油分試験 

ろ過器 

background image

81 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図131 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 並質以上 

K 2235 石油ワックス 油分試験 

水銀圧力調節器 

備考 対応国際規格 ISO 2908 
参考 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

background image

 
 

8

2

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図132 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2235 石油ワックス 油分試験 

蒸発フラスコ 

備考 対応国際規格 ISO 2908 

図134 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2241 切削油剤 表面張力試験 

試験容器 

参考 関連規格 ASTM D 6 

background image

 
 

8

3

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図136 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2242 熱処理油 安定度試験 

試験管 

図137 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2242 熱処理油 安定度試験 

空気吹込み管 

background image

 
 

8

4

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図138 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2242 熱処理油 安定度試験 

吹出し管 

図139 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2207 石油アスファルト 針入度試験 ガラス容器 

単位 mm 
品質 並質以上 

K 2208 石油アスファルト乳剤 

 蒸発残留物針入度試験 

ガラス容器 

備考 内底面は三脚形金属台を置いたとき安定に保持できる程度に平らなこと。 
参考 関連規格 ISO/DIS 3997 

background image

 
 

8

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図140 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2207 石油アスファルト 軟化点試験 加熱浴 

参考 関連規格 ASTM D 36 

図145 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法

(けい光指示薬吸着法) 
 炭化水素成分試験 

II形吸着管 

background image

 
 

8

6

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図146 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法

(けい光指示薬吸着法) 
 炭化水素成分試験 

上部アダプタ 

参考 間違規格 ISO/DIS 3837 

図147 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 並質以上 

K 2276 航空燃料油試験方法 爆発性試験 温水容器 

background image

 
 

8

7

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図148 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 並質 

K 2276 航空燃料油試験方法 爆発性試験 試験容器 

図149 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料油試験方法 爆発性試験 乾燥管 

参考 図に示したものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

background image

88 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図151 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2276 航空燃料油試験方法 爆発性試験 メスフラスコ 

background image

89 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図153 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

K 2220 グリース 蒸発試験 

試験容器 

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2246 さび止め油 蒸発量試験 

試験容器 

K 2540 潤滑油熱安定度試験方法 

 熱安定度試験 

試験容器 

図154 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 透明石英ガラス 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(空気法) 

燃焼管 

background image

90 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図155 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(空気法) 

栓 

図156 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(空気法) 

アダプタ 

background image

91 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図162 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(磁製管−酸素法) 

アダプタ 

background image

 
 

9

2

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図163 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 2級以上 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(磁製管−酸素法) 

吸収瓶(フィルタ
付き) 

参考 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

図164 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 2級以上 

K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

 燃焼管式(磁製管−酸素法) 

吸収瓶(フィルタ
なし) 

参考 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

background image

 
 

9

3

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図173 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2220 グリース 滴点試験 

空気浴 

備考 対応国際規格 ISO 2176 

図174 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2220 グリース 滴点試験 

加熱浴(400 ml) 

備考1. 空気浴2本掛けの場合は,外径寸法を90±2としてもよい。 

2. 対応国際規格 ISO 2176 

background image

94 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図176 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2220 グリース 酸化安定度試験 

試料容器 

参考 関連規格 ASTM D 942 

background image

 
 

9

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図177 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2220 グリース 離油度試験 

トールビーカー 

図178 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2601 原油試験方法 常圧蒸留試験 

蒸留フラスコ 

background image

96 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図181 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2601 原油試験方法 常圧蒸留試験 

受器 

background image

97 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図182 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2601 原油試験方法 常圧蒸留試験 

全量ピペット 

background image

98 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図183 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2601 原油試験方法 水でい分試験 

II形目盛試験管 

参考 関連規格 ASTM D 96 

background image

 
 

9

9

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図184 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2207 石油アスファルト 

 フラースぜい化点試験 

試験管 

参考 関連規格 IP 80 

図185 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2207 石油アスファル 

 フラースぜい化点試験ト 

円筒 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば 

別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 IP 80 

background image

 
 

1

0

0

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図186 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料油試験方法 全酸価試験 フラスコ 

参考 関連規格 ASTM D 3242 

図187 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2276 航空燃料油試験方法 

 ドクター試験 

試験管 

参考 関連規格 ASTM D 484 

background image

 
 

1

0

1

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図188 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 冷却器:硬質1級 
   試料容器:褐色硬 

K 2276 航空燃料油試験方法 

 銀板腐食試験 

試験管 

    質2級以上 

備考 遮光する場合は,試料容器は透明ガラス製でもよい。 

参考 関連規格 IP 227 

図189 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2276 航空燃料油試験方法 

 銀板腐食試験 

銀板支持器 

参考 関連規格 IP 227 

background image

102 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図190 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

ウベローデ粘度計 

background image

103 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ウベローデ粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

球Cの容量 ml 

±5% 

管Pの内径 mm 

±5% 

0.001 

0.3 〜 

0.24 

1.0 

6.0 

0C 

0.003 

0.6 〜 

0.36 

2.0 

6.0 

0B 

0.005 

〜 

0.46 

3.0 

6.0 

0.01 

〜 

10 

0.58 

4.0 

6.0 

1C 

0.03 

〜 

30 

0.73 

4.0 

6.0 

1B 

0.05 

10 

〜 

50 

0.88 

4.0 

6.0 

0.1 

20 

〜 

100 

1.03 

4.0 

6.0 

2C 

0.3 

60 

〜 

300 

1.36 

4.0 

6.0 

2B 

0.5 

100 

〜 

500 

1.55 

4.0 

6.0 

1.0 

200 

〜 1 000 

1.83 

4.0 

6.0 

3C 

3.0 

600 

〜 3 000 

2.43 

4.0 

6.0 

3B 

5.0 

 1 000 〜 5 000 

2.75 

4.0 

6.0 

10 

 2 000 〜 10 000 

3.27 

4.0 

6.0 

4C 

30 

 6 000 〜 30 000 

4.32 

4.0 

8.0 

4B 

50 

10 000 〜 50 000 

5.20 

5.0 

8.5 

100 

20 000 〜 100 000 

6.25 

5.0 

10.0 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれかの少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及び製造番号を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

104 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図191 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

キャノン-ウベロ
ーデ粘度計 

background image

105 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

キャノン-ウベローデ粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

球Cの容量 ml 

±5% 

 25 

0.002 

0.5 〜 

0.31 

1.5 

 50 

0.004 

0.8 〜 

0.44 

3.0 

 75 

0.008 

1.6 〜 

0.54 

3.0 

100 

0.015 

〜 

15 

0.63 

3.0 

150 

0.035 

〜 

35 

0.78 

3.0 

200 

0.1 

20 

〜 

100 

1.01 

3.0 

300 

0.25 

50 

〜 

250 

1.26 

3.0 

350 

0.5 

100 

〜 

500 

1.48 

3.0 

400 

1.2 

240 

〜 

1 200 

1.88 

3.0 

450 

2.5 

500 

〜 

2 500 

2.25 

3.0 

500 

 1 600 

〜 

8 000 

3.00 

3.0 

600 

20 

 4 000 

〜 

20 000 

3.75 

3.0 

650 

45 

 9 000 

〜 

45 000 

4.60 

3.0 

700 

100 

20 000 

〜 100 000 

5.60 

3.0 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及び製造番号を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105[(b)] 
5. (a), (b)どちらの形状・寸法でもよい。 

background image

106 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図192 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

キャノン-ウベロ
ーデセミミクロ
粘度計 

background image

107 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

キャノン-ウベローデセミミクロ粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

球Cの容量 ml 

±5% 

管N, E, F, Pの内径 

mm 

 25 

0.002 

0.4 〜 

0.22 

0.3 

1.2〜1.4 

 50 

0.004 

0.8 〜 

0.25 

0.3 

1.2〜1.4 

 75 

0.008 

1.6 〜 

0.30 

0.3 

1.2〜1.4 

100 

0.015 

〜 

15 

0.36 

0.3 

1.2〜1.4 

150 

0.035 

〜 

35 

0.47 

0.3 

1.2〜1.4 

200 

0.1 

20 

〜 

100 

0.61 

0.3 

1.4〜1.7 

300 

0.25 

50 

〜 

250 

0.76 

0.3 

1.5〜1.8 

350 

0.5 

100 

〜 

500 

0.90 

0.3 

1.8〜2.2 

400 

1.2 

240 

〜 1 200 

1.13 

0.3 

2.1〜2.5 

450 

2.5 

500 

〜 2 500 

1.40 

0.3 

2.4〜2.8 

500 

1 600 

〜 8 000 

1.85 

0.3 

2.7〜3.1 

600 

20 

4 000 

〜 20 000 

2.35 

0.3 

3.7〜4.0 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及び製造番号を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105[(b)だけ] 
5. (a), (b)どちらの形状・寸法でもよい。 

background image

108 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図193 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

BS/IP小形懸垂液
面粘度計 

BS/IP小形懸垂液面粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

球Cの容量 ml 

±5% 

管Nの内径 mm 

0.003 

0.6 〜 

0.35 

1.2 

4〜6 

0.01 

〜 

10 

0.45 

1.2 

4〜6 

0.03 

〜 

30 

0.62 

1.2 

4〜6 

0.1 

20 

〜 100 

0.81 

1.2 

4〜6 

0.3 

60 

〜 300 

1.10 

1.2 

4〜6 

200 

〜 1 000 

1.45 

1.2 

4〜6 

600 

〜 3 000 

1.98 

1.2 

4〜6 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には粘度計番号,製造番号及び“ISO”を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

109 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図194 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

アトランティッ
ク粘度計 

background image

110 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

アトランティック粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

球Cの容量 ml 

±5% 

0C 

0.003 

0.75 〜 

0.42 

3.2 

0B 

0.005 

〜 

0.46 

3.2 

0.01 

〜 

10 

0.56 

3.2 

1C 

0.03 

〜 

30 

0.74 

3.2 

1B 

0.05 

10 

〜 

50 

0.83 

3.2 

0.1 

20 

〜 100 

1.00 

3.2 

2C 

0.3 

60 

〜 300 

1.31 

3.2 

2B 

0.5 

100 

〜 500 

1.48 

3.2 

1.0 

200 

〜 1 000 

1.77 

3.2 

3C 

3.0 

600 

〜 3 000 

2.33 

3.2 

3B 

5.0 

1 000 

〜 5 000 

2.64 

3.2 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及ぴ製造番号を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

111 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図195 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

キャノン-フェン
スケ粘度計 

background image

112 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

キャノン-フェンスケ粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

管N, E, Pの内径 

mm 

球容量 ml 

D(±5%) 

C(±5%) 

 25 

0.002 

0.5 〜

0.30 

2.6〜3.0 

3.1 

1.6 

 50 

0.004 

0.8 〜

0.44 

2.6〜3.0 

3.1 

3.1 

 75 

0.008 

1.6 〜

0.54 

2.6〜3.2 

3.1 

3.1 

100 

0.015 

15 

0.63 

2.8〜3.6 

3.1 

3.1 

150 

0.035 

35 

0.78 

2.8〜3.6 

3.1 

3.1 

200 

0.1 

20 

100 

1.01 

2.8〜3.6 

3.1 

3.1 

300 

0.25 

50 

250 

1.27 

2.8〜3.6 

3.1 

3.1 

350 

0.5 

100 

500 

1.52 

3.0〜3.8 

3.1 

3.1 

400 

1.2 

240 

〜1 200 

1.92 

3.0〜3.8 

3.1 

3.1 

450 

2.5 

500 

〜2 500 

2.35 

3.5〜4.2 

3.1 

3.1 

500 

1 600 

〜8 000 

3.20 

3.7〜4.2 

3.1 

3.1 

600 

20 

4 000 

〜20 000 

4.20 

4.4〜5.0 

4.3 

3.1 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及び製造番号を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

113 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図196 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の劾粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

キャノン-マニン
グセミミクロ粘
度計 

background image

114 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

キャノン-マニングセミミクロ粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

管の内径 mm 

球Cの容量 ml 

±5% 

 25 

0.002 

0.4 〜 

0.22 

1.0〜1.2 

0.4〜0.7 

0.31 

 50 

0.004 

0.8 〜 

0.26 

1.0〜1.2 

0.5〜0.8 

0.31 

 75 

0.008 

1.6 〜 

0.31 

1.1〜1.3 

0.6〜0.8 

0.31 

100 

0.015 

〜 

15 

0.36 

1.2〜1.4 

0.7〜0.9 

0.31 

150 

0.035 

〜 

35 

0.47 

1.2〜1.4 

0.8〜1.0 

0.31 

200 

0.1 

20 

〜 

100 

0.61 

1.4〜1.7 

0.9〜1.2 

0.31 

300 

0.25 

50 

〜 

250 

0.76 

1.5〜1.8 

1.2〜1.6 

0.31 

350 

0.5 

100 

〜 

500 

0.90 

1.8〜2.2 

1.5〜1.8 

0.31 

400 

1.2 

240 

〜 1 200 

1.13 

2.0〜2.4 

1.6〜2.0 

0.31 

450 

2.5 

500 

〜 2 500 

1.40 

2.2〜2.6 

2.0〜2.5 

0.31 

500 

1 600 

〜 8 000 

1.85 

2.4〜2.8 

2.5〜2.8 

0.31 

600 

20 

4 000 

〜 20 000 

2.35 

3.0〜3.4 

2.7〜3.0 

0.31 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及び製造番号を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

115 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図197 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

ツァイトフック
ス粘度計 

background image

116 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ツァイトフックス粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

動粘度測定範囲 

管Rの内径 mm 

管E, F, Pの内径 

球Cの容量 ml 

mm2/s2{cSt/s} 

mm2/s{cSt} 

±2% 

mm 

±5% 

0.003 

0.6 〜

0.42 

3.8〜4.2 

3.0 

0.01 

2 〜

10 

0.59 

3.8〜4.2 

4.0 

0.03 

6 〜

30 

0.78 

3.8〜4.2 

4.0 

0.1 

20 〜

100 

1.16 

3.8〜4.2 

5.0 

0.3 

60 〜

300 

1.54 

3.8〜4.2 

5.0 

1.0 

200 〜1 000 

2.08 

3.8〜4.2 

5.0 

3.0 

600 〜3 000 

2.76 

3.8〜4.2 

5.0 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には粘度計番号,製造番号及び“ISO”を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

117 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図198 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

キャノン-フェンスケ
不透明液用粘度計 

K 2207 石油アスファルト 

 高温動粘度試験 

キャノン-フェンスケ
不透明液用粘度計 

background image

118 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

キャノン-フェンスケ不透明液用粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 

粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径mm 

±2% 

管N, G, E, F, Iの内径 

mm±5% 

球A, C, Jの容量 

ml±5% 

球Dの容量 ml 

±5% 

 25 

0.002 

0.4 〜 

0.31 

3.0 

1.6 

11 

 50 

0.004 

0.8 〜 

0.42 

3.0 

2.1 

11 

 75 

0.006 

1.6 〜 

0.54 

3.0 

2.1 

11 

100 

0.015 

3 〜 

15 

0.63 

3.2 

2.1 

11 

150 

0.035 

7 〜 

35 

0.78 

3.2 

2.1 

11 

200 

0.1 

20 〜 

100 

1.02 

3.2 

2.1 

11 

300 

0.25 

50 〜 

250 

1.26 

3.4 

2.1 

11 

350 

0.5 

100 〜 

500 

1.48 

3.4 

2.1 

11 

400 

1.2 

240 〜 1 200 

1.88 

3.4 

2.1 

11 

450 

2.5 

500 〜 2 500 

2.20 

3.7 

2.1 

11 

500 

1 600 〜 8 000 

3.10 

4.0 

2.1 

11 

600 

20 

4 000 〜 20 000 

4.00 

4.7 

2.1 

13 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及び製造番号を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

119 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図199 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

ツァイトフックスク
ロスアーム粘度計 

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2207 石油アスファルト 

 高温動粘度試験 

ツァイトフックスク
ロスアーム粘度計 

background image

120 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ツァイトフックスクロスアーム粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 

粘度計定数(概略値) 

mm2//s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

管Rの長さ mm 球Cの容量 ml 

±5% 

水平管の内径 

mm±5% 

0.003 

0.6 〜 

0.27 

210 

0.3 

3.9 

0.01 

2 〜 

10 

0.35 

210 

0.3 

3.9 

0.03 

6 〜 

30 

0.46 

210 

0.3 

3.9 

0.10 

20 〜 

100 

0.64 

210 

0.3 

3.9 

0.30 

60 〜 

300 

0.84 

210 

0.3 

3.9 

1.0 

200 〜 1 000 

1.15 

210 

0.3 

4.3 

3.0 

600 〜 3 000 

1.42 

210 

0.3 

4.3 

10.0 

2 000 〜 10 000 

1.93 

165 

0.25 

4.3 

30.0 

6 000 〜 30 000 

2.52 

165 

0.25 

4.3 

10 

100 

20 000 〜 100 000 

3.06 

165 

0.25 

4.3 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には粘度計番号,製造番号及び“ISO”を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

121 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図200 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

ランツ-ツァイト
フックス粘度計 

background image

122 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ランツ-ツァイトフックス粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 mm 

±2% 

管Rの長さ mm 

球Cの容量 ml 

±5% 

0.3 

60 〜

300 

1.65 

490 

2.7 

1.0 

200 〜1 000 

2.25 

490 

2.7 

3.0 

600 〜3 000 

3.00 

490 

2.7 

10 

2 000 〜 10 000 

4.10 

490 

2.7 

30 

6 000 〜 30 000 

5.20 

490 

2.7 

10 

100 

20 000 〜 100 000 

5.20 

490 

0.85 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には,粘度計番号及び製造番号及び“ISO”を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

123 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図201 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法

並びに石油製品粘度指数算出方法 
 動粘度試験 

BS/IP逆流U字
管粘度計 

K 2207 石油アスファルト 

 高温動粘度試験 

BS/IP逆流U字
管粘度計 

background image

124 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

BS/IP逆流U字管粘度計の寸法及び動粘度測定範囲 

粘度計番号 粘度計定数(概略値) 

mm2/s2{cSt/s} 

動粘度測定範囲 

mm2/s{cSt} 

管Rの内径 

mm 

±2% 

管Rの長さ 

mm 

管E, F, Hの内径 

mm 

球Cの容量 

ml 

±5% 

0.003 

0.6 〜

0.51 

185 

3.0〜3.3 

4.0 

0.01 

2 〜

10 

0.71 

185 

3.0〜3.3 

4.0 

0.03 

6 〜

30 

0.93 

185 

3.0〜3.3 

4.0 

0.1 

20 〜

100 

1.26 

185 

3.0〜3.3 

4.0 

0.3 

60 〜

300 

1.64 

185 

3.0〜3.3 

4.0 

1.0 

200 〜1 000 

2.24 

185 

3.0〜3.3 

4.0 

3.0 

600 〜3 000 

2.93 

185 

3.3〜3.6 

4.0 

10 

2 000  〜10 000 

4.00 

185 

4.4〜4.8 

4.0 

30 

6 000  〜30 000 

5.5 

185 

6.0〜6.7 

4.0 

10 

100 

20 000  〜100 000 

7.7 

210 

7.7 

4.0 

11 

300 

60 000  〜300 000 

10 

210 

10 

4.0 

備考1. 1mm2/s=1cSt 

2. 図中の寸法の公差は,表示値の±10%又は±10mmのいずれか少ない方とする。 
3. 粘度計には粘度計番号,製造番号及び“ISO”を表示すること。 
4. 対応国際規格 ISO 3105 

background image

125 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図202 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 回転ボンベ式酸化安定度試験 

試験容器 

備考 質量は100g以下とする。 
参考 関連規格 ASTM D 2272 

background image

126 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図203 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法 

(けい光指示薬吸着法) 
 脱ペンタン試験 

蒸留カラム 

参考 関連規格 ASTM D 2001 

background image

 
 

1

2

7

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図204 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称   

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法 

(けい光指示薬吸着法) 
 脱ペンタン試験 

軽質留分トラップ 

参考 関連規格 ASTM D 2001 

図205 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法 

(けい光指示薬吸着法) 
 脱ペンタン試験 

受器及びふた 

参考 関連規格 ASTM D 2001 

background image

 
 

1

2

8

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図206 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法 

(けい光指示薬吸着法) 
 脱ペンタン試験 

還流凝縮器 

参考 関連規格 ASTM D 2001 

図207 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 2級以上 

K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法 

(けい光指示薬吸着法) 
 脱ペンタン試験 

ジュワー瓶 

備考 真空度133 Pa以下{1 mmHg以下} 

参考 関連規格 ASTM D 2001 

background image

129 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図208 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 マクロケルダール法窒素分試験 

試験容器 

参考 関連規格 ASTM D 3228 

図209 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 マクロケルダール法窒素分試験 

吸引アダプタ 

参考 関連規格 ASTM D 3228 

background image

 
 

1

3

0

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図210 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 マクロケルダール法窒素分試験 

吸引器 

参考 関連規格 ASTM D 3228 

background image

131 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図211 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 マクロケルダール法窒素分試験 

漏斗付き吹込み器 

参考 関連規格 ASTM D 3228 

background image

 
 

1

3

2

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図212 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 マクロケルダール法窒素分試験 

冷却器 

参考 関連規格 ASTM D 3228 

図213 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 マクロケルダール法窒素分試験 

連結管 

参考 関連規格 ASTM D 3228 

background image

 
 

1

3

3

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図214 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 ミクロケルダール法窒素分試験 

吸引器 

background image

 
 

1

3

4

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図215 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 ミクロケルダール法窒素分試験 

水蒸気発生フラスコ 

図216 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 ミクロケルダール法窒素分試験 

試料蒸留管 

background image

 
 

1

3

5

K

 2

8

3

9

-1

9

9

0

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図217 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 ミクロケルダール法窒素分試験 

排液管 

図218 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 ミクロケルダール法窒素分試験 

連結管 

background image

136 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図219 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 ミクロケルダール法窒素分試験 

冷却器 

background image

137 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図220 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

 ミクロケルダール法窒素分試験 

受器 

background image

138 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図221 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2288 軽油の目詰まり点試験方法 

 目詰まり試験 

試験管 

備考 図13のように標線は,3本あってもよい。 
参考 関連規格 IP 309 

background image

139 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図222 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2288 軽油の目詰まり点試験方法 

 目詰まり試験 

ピペット(20ml) 

備考 標線は下端から容量20mlの位置とする。 
参考 関連規格 IP 309 

background image

140 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図223 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2249 原油及び石油製品の密度試験方法

並びに密度・質量・容量換算表 
 ハバード比重瓶法 

ハバード形比重瓶 

備考1. 質量(栓共)は,31g以下とする。 

2. 口形状は,リップ付きとする。 
3. 栓と瓶とには,合わせ番号を付ける。 
4. 容量表示,メモ用スペースは,砂目又は焼付けを施す。 
5. 栓のすり合わせば,水密でなければならない。 
6. 対応国際規格 ISO 3838 

background image

141 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図224 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2249 原油及び石油製品の密度試験方法

並びに密度・質量・容量換算表 
 I形浮きばかりの目盛検査 

オーバーフロー
形シリンダ 

background image

142 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図225 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

 水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わせ形検水
管(25 mlコック付き) 

目盛 

単位 ml 

範囲 

長線 

目量 

許容差 

数字 

0〜25 

1ごと 

0.2 

0.1以下 

1ごと 

備考 下端から2本の目盛(目量0.2及び0.4)はなくてもよい。 

background image

143 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図226 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

 水分試験(蒸留法) 

テーパすり合わ
せ形検水管(2ml) 

目盛 

単位 ml 

範囲 

長線 

目量 

許容差 

数字 

0〜2.0 

0.5ごと 

0.05 

0.05以下 

0.5ごと 

備考 下端から2本の目盛(目量0.05及び0.10)はなくてもよ

い。 

background image

144 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図227 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2605 石油製品臭素価試験方法(電気滴定法) 

 電気滴定法 

ガラス製かき混ぜ棒 

備考1. 回転方向は,試料を押し上げる方向にする。 

2. 羽根は,直径7mm,厚さ1.5mmとする。 

参考1. 図に示すものは,機械的かきまぜ棒の一例である。 

2. 関連規格 ASTM D 1159 

background image

145 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図228 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2605 石油製品臭素価試験方法(電気滴定法) 

 電気滴定法 

滴定容器 

参考1. 図に示すものは一例であり,同一機能であれば別の形状・寸法でもよい。 

2. 関連規格 ASTM D 1159 

background image

146 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図229 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 全酸価試験(セミミクロ法) 

全量ピペット(40 ml) 

参考 関連規格 ASTM D 3339 

background image

147 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図230 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2514 潤滑油酸化安定度試険方法 

 全酸価試験(セミミクロ法) 

メスピペット(0.1 ml) 

参考 関連規格 ASTM D 3339 

background image

148 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図231 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

 全酸価試験(セミミクロ法) 

混合溶剤用ピュレ
ット(500ml) 

参考 関連規格 ASTM D 3339 

background image

149 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図232 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 減圧法蒸留試験 

I形蒸留フラスコ 

参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

background image

150 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図233 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 減圧法蒸留試験 

II形蒸留フラスコ 

参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

background image

151 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図234 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 減圧法蒸留試験 

I形蒸留カラム及
び凝縮器 

参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

background image

152 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図235 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 減圧法蒸留試験 

II形蒸留カラム 

参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

background image

153 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図236 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 減圧法蒸留試験 

II形凝縮器 

参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

図237 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 減圧法蒸留試験 

凝縮器キャップ 

参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

background image

154 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図238 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 

 
単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2254 

石油製品−蒸留試験方法 
 減圧法蒸留試験 

熱電対保持用アダプタ 
(I形用及びII形用法) 

参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

background image

155 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図239 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

 減圧法蒸留試験 

受器 

備考 底部から2本の目盛はなくてもよい。 
参考 関連規格 ISO/DIS 6616 

background image

156 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図240 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質1級 

K 2601 原油試験方法 

 硫化水素分試験 

ミュンケ式ガス
洗浄瓶 

background image

157 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図241 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称  

単位 mm 
品質 硬質2級以上 

K 2601 原油試験方法 硫化水素分試験 試験容器 

background image

158 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図242 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2601 原油試験方法 ワックス分試験 ガラスろ過器 

background image

159 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図243 

規格番号 

規格名称及び試験項目 

ガラス器具名称 単位 mm 

品質 硬質2級以上 

K 2601 原油試験方法 ワックス分試験 冷却浴 

160 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

関連規格 ISO 2083-1984 Gasoline−Determination of lead content−Volumetric chromate method 

ISO 2192-1984 Petroleum products−Determination of total sulfur content−Lamp method 

ISO 3105-1976 Glass capillary kinematic viscometers−Specification and operating instructions 

ISO 3771-1982 Petroleum products−Total base number−Perchloric acid potentiometric titration 

method 

ISO 6293-1983 Petroleum products−Determination of saponification number 

ISO/DIS 3012 Gasoline, kerosine and distillate fuels−Determination of mercaptan sulfur−

Potentiometric method 

ISO/DIS 3837 Liquid petroleum products−Determination of hydrocarbon types−Fluorescent 

indicator absorption method 

ISO/DIS 3997 Bituminous materials−Determination of needle penatration 

ISO/DIS 6247 Foaming characteristics of lubricating oils 

ISO/DIS 6616 Petroleum products−Determination of distillation chracteristics at reduced pressures 

ASTM D 6-80 Loss on Heating of Oil and Asphaltic Compound 

ASTM D 36-86 Softening Point of Asphalts and Pitches(Ring and Ball Apparatus) 

ASTM D 88-81 Saybolt Viscosity 

ASTM D 96-84 Test Method for Water and Sediment in Crude Oils 

ASTM D 156-87 Saybolt Color of Petroleum Products(Saybolt Chromometer Method) 

ASTM D 240-87 Heat of Combustion of Liquid Hydrocarbon Fuels by Bomb Calorimeter 

ASTM D 484-71 Hydrocarbon Drycleaning Solvents 

ASTM D 525-86 Oxidation Stability of Gasoline(Induction Period Method) 

ASTM D 942-78 Oxidation Stability of Lubricating Greases by the Oxgen Bomb Method 

ASTM D 977-86 Specification for Emulsified Asphalt 

ASTM D 1159-84 Bromine Number of Petroleum Distillates and Commercial Aliphatic Olefins by 

Electromitric Titration 

ASTM D 1481-86 Density and Relative Density(Specific Gravity)of Viscous Material by Lipkin 

Bicapillary Pycnometer 

ASTM D 1935-89 Steam Emulsion of Electrical Insulating Oils of Petroleum Origin 

ASTM D 2001-86 Depentanization of Gasoline and Naphthas 

ASTM D 2272-85 Oxidation Stability of Steam Turbine Oils by Rotating Bomb 

ASTM D 2440-68 Oxidation Stability of Mineral Insulating Oil 

ASTM D 3228-83 Total Nitrogen in Lubricating Oils by Modified Kjeldahl Method, Test for 

ASTM D 3242-79 Total Acidity in Aviation Turbine Fuel, Test for 

ASTM D 3306-74 Ethylene Glycol Base Engine Coolant 

ASTM D 3339-87 Total Acid Numbers by Semi-micro Color Indicator Titration, Test for 

ASTM E 133-86 Standard Specification for Distillation Equipment 

IP 48-80 Oxidation Test for Lubricating Oil 

IP 80-53 Breaking Point of Bitumen Fraass Method 

IP 227-82 Silver Corrosion by Aviation Turbine Fuel 

161 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

IP 309-83 Cold Filter Plugging Point of Distillate Fuels 

付表1 引用規格 

JIS B 1501 玉軸受用鋼球 

JIS C 2101 電気絶縁油試験方法 

JIS K 2207 石油アスファルト 

JIS K 2208 石油アスファルト乳剤 

JIS K 2220 グリース 

JIS K 2233 自動車用非鉱油系ブレーキ液 

JIS K 2234 不凍液 

JIS K 2235 石油ワックス 

JIS K 2236 自動車用つや出しワックス 

JIS K 2241 切削油剤 

JIS K 2242 熱処理油 

JIS K 2246 さび止め油 

JIS K 2249 原油及び石油製品の密度試験方法並びに密度・質量・容量換算表 

JIS K 2251 原油及び石油製品試料採取方法 

JIS K 2254 石油製品−蒸留試験方法 

JIS K 2256 石油製品アニリン点及び混合アニリン点試験方法 

JIS K 2261 ガソリン及び航空燃料油実在ガム試験方法 

JIS K 2269 原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法 

JIS K 2270 原油及び石油製品−残留炭素分試験方法 

JIS K 2275 原油及び石油製品水分試験方法 

JIS K 2276 航空燃料油試験方法 

JIS K 2279 原油及び燃料油発熱量試験方法 

JIS K 2283 原油及び石油製品の動粘度試験方法並びに石油製品粘度指数算出方法 

JIS K 2287 ガソリン酸化安定度試験方法(誘導期間法) 

JIS K 2288 軽油の目詰まり点試験方法 

JIS K 2501 石油製品中和価試験方法 

JIS K 2503 航空潤滑油試験方法 

JIS K 2510 潤滑油さび止め性能試験方法 

JIS K 2513 石油製品銅板腐食試験方法 

JIS K 2514 潤滑油酸化安定度試験方法 

JIS K 2518 潤滑油あわ立ち試験方法 

JIS K 2520 潤滑油抗乳化性試験方法 

JIS K 2536 燃料油炭化水素成分試験方法(けい光指示薬吸着法) 

JIS K 2540 潤滑油熱安定度試験方法 

JIS K 2541 原油及び石油製品硫黄分試験方法 

JIS K 2580 石油製品色試験方法 

JIS K 2601 原油試験方法 

JIS K 2605 石油製品臭素価試験方法(電気滴定法) 

162 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS K 2609 原油及び石油製品−窒素分試験方法 

JIS R 3503 化学分析用ガラス器具 

JIS R 3646 化学分析用ガラス器具の共通テーパーすり合わせ(長形) 

JIS R 3647 化学分析用ガラス器具の共通テーパーすり合わせ(中形) 

JIS R 3648 化学分析用ガラス器具の共通テーパーすり合わせ(短形) 

JIS R 3649 化学分析用ガラス器具のメスフラスコ用共通テーパーすり合わせ 

JIS R 3650 化学分析用ガラス器具の細口共せんびん用共通テーパーすり合わせ 

JIS R 3651 化学分析用ガラス器具の共通球面すり合わせ 

付表2 対応国際規格 

ISO 2049-1984 Petroleum products−Determination of colour 

ISO 2160-1985 Petroleum products−Corrosiveness to copper−Copper strip test 

ISO 2176-1972 Petroleum products−Lubricating grease−Determination of dropping point 

ISO 2192-1984 Petroleum products−Determination of total sulfur content−Lamp method 

ISO 2908-1974 Petroleum waxes−Determination of oil content 

ISO 2977-1984 Petroleum products and hydrocarbon solvents−Determination of aniline point and 

mixed aniline point 

ISO 3013-1986 Aviation fuels−Determination of freezing point 

ISO 3015-1980 Petroleum oils−Determination of cloud point 

ISO 3016-1980 Petroleum oils−Determination of pour point 

ISO 3105-1976 Glass capillary Kinematic viscometers−Specification and operating instructions 

ISO 3405-1988 Petroleum products−Determination of distillation characteristics 

ISO 3675-1976 Crude petroleum and liquid petroleum products−Laboratory determination of density 

or relative density−Hydrometer method 

ISO 3733-1976 Petroleum products and bituminous materials−Determination of water−Distillation 

method 

ISO 3734-1976 Crude petroleum and fuel oils−Determination of water and sediment−Centrifuge 

method 

ISO 3838-1983 Crude petroleum and liquid or solid petroleum products−Determination of density or 

relative density−Capillary-stoppered pycnometer and graduated bicapillary pycnometer methods 

ISO 3841-1982 Petroleum waxes−Determination of melting point(cooling curve) 

ISO 4263-1986 Petroleum products−Inhibited mineral oils−Determination of oxidation 

characteristics 

ISO 4925-1978 Road vehicles−Non-petroleum base brake fluid 

ISO 6244-1982 Petroleum waxes and petrolatums−Determination of drop melting point 

ISO 6246-1981 Petroleum products−Motor gasoline and aviation fuels−Determination of existent 

gum−Jet evaporation method 

ISO 6614-1983 Petroleum oils and synthetic fluids−Determination of demulsibility characteristics 

ISO 6619-1988 Petroleum products and lubricants−Neutralization number−Potentiometric titration 

method 

ISO 7120-1987 Petroleum products and lubricants−Petroleum oils and other fluids−Determination 

163 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

of rust-preventing characteristics in the presence of water 

164 

K 2839-1990  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

原案作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

◎ 

米 田   登 

東京理科大学 

◎ 

青 木 英 雄 

防衛庁技術研究本部 

◎ 

山 本 忠 人 

工業技術院公害資源研究所 

◎ 

吉 田   清 

工業技術院計量研究所 

◎ 

加 藤 康 宏 

工業技術院標準部材料規格課 

◎ 

今 泉 雄 二 

昭和シェル石油株式会社 

◎ 

小野寺   敬 

東亜燃料工業株式会社 

◎ 

大 家   啓 

日本石油株式会社 

◎ 

古 志 秀 人 

石油連盟 

◎○ 

神宮司 貞 伸 

ゼネラル石油株式会社 

◎ 

野 上 周 二 

潤滑油中央研究所 

(分科会長) 

◎○ 

吉 田 留五郎 

吉田科学器械株式会社 

◎○ 

下 平   武 

田中科学機器製作株式会社 

◎○ 

吉 田 昌 一 

有限会社伊藤製作所 

◎○ 

鈴 木 作 世 

株式会社明峰社製作所 

◎○ 

加 藤 幸 雄 

柴田科学器械工業株式会社 

◎○ 

酒 井   隆 

日本油試験機工業株式会社 

 ○ 

橘 田 英 男 

吉田科学器械株式会社 

 ○ 

大 森 道 昭 

株式会社離合社 

 ○ 

大 橋 正 臣 

日本科学機器団体連合会 

備考 ◎印は本委員会委員,○印は分科会委員 

文責 原案作成委員会分科会