サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

K 2390:2016  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 要求事項························································································································· 2 

3.1 一般 ···························································································································· 2 

3.2 種類及び品質 ················································································································ 3 

4 試料採取方法··················································································································· 3 

5 試験方法························································································································· 3 

5.1 エステル分 ··················································································································· 3 

5.2 密度 ···························································································································· 4 

5.3 動粘度 ························································································································· 4 

5.4 引火点 ························································································································· 4 

5.5 硫黄分 ························································································································· 4 

5.6 10 %残油の残留炭素分 ···································································································· 4 

5.7 セタン価 ······················································································································ 4 

5.8 硫酸灰分 ······················································································································ 4 

5.9 水分 ···························································································································· 4 

5.10 固形不純物 ·················································································································· 4 

5.11 銅板腐食 ····················································································································· 4 

5.12 酸化安定性 ·················································································································· 4 

5.13 酸価 ··························································································································· 4 

5.14 よう素価 ····················································································································· 4 

5.15 リノレン酸メチル ········································································································· 4 

5.16 メタノール ·················································································································· 4 

5.17 モノグリセライド ········································································································· 4 

5.18 ジグリセライド ············································································································ 4 

5.19 トリグリセライド ········································································································· 4 

5.20 遊離グリセリン ············································································································ 5 

5.21 全グリセリン ··············································································································· 5 

5.22 金属分 ························································································································ 5 

5.23 りん ··························································································································· 5 

5.24 曇り点 ························································································································ 5 

5.25 目詰まり点 ·················································································································· 5 

6 表示······························································································································· 5 

K 2390:2016  

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,公益社団法人自動

車技術会(JSAE)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準

調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。 

これによって,JIS K 2390:2008は改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

K 2390:2016 

自動車燃料−混合用脂肪酸メチルエステル(FAME) 

Automotive fuels-Fatty acid methyl ester (FAME) as blend stock 

序文 

この規格は,自動車業界,使用者団体,油脂業界及び石油業界の合意の下に,国内で用いられている自

動車又はこれに類似の内燃機関に供給される軽油(B0)に対して,質量分率で5 %を超えない範囲で混合

して用いる脂肪酸メチルエステル(以下,FAMEという。)の要求品質を規定するために作成した日本工業

規格である。 

なお,対応国際規格は現時点で制定されていない。 

警告 この規格に規定しているFAMEの取扱い及び使用においては,適切な予防措置を講じない場合

には危険を伴うおそれがある。この規格では,FAMEの使用に伴う安全性の全てについて説明

することは意図していない。使用前に,関連法規に適合した運用について規定し,安全及び健

康についての適切な予防措置を講じることは,使用者の責任である。 

注記 この規格の中で,FAMEを混合していない軽油とFAMEを5 %混合した軽油とを区別するため

に,それぞれを“軽油(B0)”及び“軽油(B5)”と記載する。 

適用範囲 

この規格は,自動車又はこれに類似の内燃機関に用いる軽油(B0)に,質量分率で5 %を超えない範囲

で混合して用いるFAMEについて規定する。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS K 0070 化学製品の酸価,けん化価,エステル価,よう素価,水酸基価及び不けん化物の試験方

法 

JIS K 2204 軽油 

JIS K 2249-1 原油及び石油製品−密度の求め方−第1部:振動法 

JIS K 2249-2 原油及び石油製品−密度の求め方−第2部:浮ひょう法 

JIS K 2249-3 原油及び石油製品−密度の求め方−第3部:ピクノメータ法 

JIS K 2251 原油及び石油製品−試料採取方法 

JIS K 2265-2 引火点の求め方−第2部:迅速平衡密閉法 

JIS K 2265-3 引火点の求め方−第3部:ペンスキーマルテンス密閉法 

JIS K 2269 原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法 

JIS K 2270-1 原油及び石油製品−残留炭素分の求め方−第1部:コンラドソン法 

K 2390:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS K 2270-2 原油及び石油製品−残留炭素分の求め方−第2部:ミクロ法 

JIS K 2272 原油及び石油製品−灰分及び硫酸灰分試験方法 

JIS K 2275-1 原油及び石油製品−水分の求め方−第1部:蒸留法 

JIS K 2275-2 原油及び石油製品−水分の求め方−第2部:カールフィッシャー式容量滴定法 

JIS K 2275-3 原油及び石油製品−水分の求め方−第3部:カールフィッシャー式電量滴定法 

JIS K 2275-4 原油及び石油製品−水分の求め方−第4部:水素化物反応法 

JIS K 2280-4 石油製品−オクタン価,セタン価及びセタン指数の求め方−第4部:セタン価 

JIS K 2283 原油及び石油製品−動粘度試験方法及び粘度指数算出方法 

JIS K 2288 石油製品−軽油−目詰まり点試験方法 

JIS K 2501 石油製品及び潤滑油−中和価試験方法 

JIS K 2513 石油製品−銅板腐食試験方法 

JIS K 2541-1 原油及び石油製品−硫黄分試験方法 第1部:酸水素炎燃焼式ジメチルスルホナゾIII

滴定法 

JIS K 2541-2 原油及び石油製品−硫黄分試験方法 第2部:微量電量滴定式酸化法 

JIS K 2541-6 原油及び石油製品−硫黄分試験方法−第6部:紫外蛍光法 

JIS K 2541-7 原油及び石油製品−硫黄分試験方法 第7部:波長分散蛍光X線法(検量線法) 

EN 12662,Liquid petroleum products−Determination of total contamination in middle distillates, diesel fuels 

and fatty acid methyl esters 

EN 14103,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of ester and linolenic 

acid methyl ester contents 

EN 14105,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of free and total 

glycerol and mono-, di-, triglyceride contents 

EN 14106,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of free glycerol content 

EN 14107,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of phosphorous content 

by inductively coupled plasma (ICP) emission spectrometry 

EN 14108,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of sodium content by 

atomic absorption spectrometry 

EN 14109,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of potassium content by 

atomic absorption spectrometry 

EN 14110,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of methanol content 

EN 14112,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Esters (FAME)−Determination of oxidation stability 

(accelerated oxidation test) 

EN 14538,Fat and oil derivatives−Fatty Acid Methyl Ester (FAME)−Determination of Ca, K, Mg and Na 

content by optical emission spectral analysis with inductively coupled plasma (ICP OES) 

EN 15751,Automotive fuels−Fatty Acid Methyl Esters (FAME) fuel and blends with diesel fuel−

Determination of oxidation stability by accelerated oxidation method 

要求事項 

3.1 

一般 

FAMEは,主として適切な品質の植物油及び動物油から,メタノールとのエステル交換反応によって得

background image

K 2390:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

られる脂肪酸メチルエステルを主成分とする。また,FAMEは,不飽和結合を四つ以上含む多不飽和脂肪

酸メチルエステルを含有してはならない。 

3.2 

種類及び品質 

FAMEは,モノグリセライドの成分によって1号及び2号に区分する。 

さらに,箇条5によって試験を行ったとき,表1に規定する品質を満足しなければならない。 

表1−FAMEの品質 

項目 

単位 

品質 

試験方法 

1号 

2号 

エステル分 

質量分率 % 

96.5以上 

EN 14103 

密度(15 ℃) 

g/cm3 

0.860以上 0.900以下 

JIS K 2249-1,-2又は-3 

動粘度(40 ℃) 

mm2/s 

2.00以上 5.00以下 

JIS K 2283 

引火点 

℃ 

100以上 

JIS K 2265-2又は-3 

硫黄分 

質量分率 % 

0.001 0以下 

JIS K 2541-1,-2,-6又は-7 

10 %残油の残留炭素分 

質量分率 % 

0.3以下 

JIS K 2270-1又は-2 

セタン価 

51.0以上 

JIS K 2280-4 

硫酸灰分 

質量分率 % 

0.02以下 

JIS K 2272 

水分 

mg/kg 

500以下 

JIS K 2275-1,-2,-3又は-4 

固形不純物 

mg/kg 

24以下 

EN 12662 

銅板腐食(50 ℃,3 h) 

1以下 

JIS K 2513 

酸化安定性 

10以上a) 

EN 14112又はEN 15751 

酸価 

mgKOH/g 

0.50以下 

JIS K 2501又はJIS K 0070 

よう素価 

報告 

JIS K 0070 

リノレン酸メチル 

質量分率 % 

12.0以下 

EN 14103 

メタノール 

質量分率 % 

0.20以下 

EN 14110 

モノグリセライド 

質量分率 % 

0.7以下b) 

0.6以下b) 

EN 14105 

ジグリセライド 

質量分率 % 

0.20以下 

EN 14105 

トリグリセライド 

質量分率 % 

0.20以下 

EN 14105 

遊離グリセリン 

質量分率 % 

0.02以下 

EN 14105又はEN 14106 

全グリセリン 

質量分率 % 

0.25以下 

EN 14105 

金属分(Na+K) 

mg/kg 

5.0以下 

Na:EN 14108又はEN 14538 
K:EN 14109又はEN 14538 

金属分(Mg+Ca) 

mg/kg 

5.0以下 

EN 14538 

りん 

mg/kg 

4.0以下 

EN 14107 

曇り点 

℃ 

受渡当事者間の合意による 

JIS K 2269 

目詰まり点 

℃ 

受渡当事者間の合意によるc) 

JIS K 2288 

注a) これを混合した軽油(B5)が“揮発油等の品質の確保等に関する法律”の省令で定めた,酸化安定性の

規定を満足するならば,受渡当事者間の合意があれば,この限りではない。 

b) 地域別月別最低気温が0 ℃以上の場合は1号を,0 ℃未満の場合は2号を適用する。 

c) FAMEとしての規定は設けないが,軽油(B5)がJIS K 2204の該当する種類に適合しなければならない。 

試料採取方法 

この規格に基づいてFAMEの分析を行う場合の試料採取は,JIS K 2251による。 

試験方法 

5.1 

エステル分 

K 2390:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

エステル分は,EN 14103に規定するエステル分試験方法に従って,ガスクロマトグラフィーによって分

析する。 

5.2 

密度 

密度は,JIS K 2249-1,JIS K 2249-2又はJIS K 2249-3による。 

5.3 

動粘度 

動粘度は,JIS K 2283に規定する動粘度試験方法による。ただし,試験温度は,40 ℃とする。 

5.4 

引火点 

引火点は,JIS K 2265-2又はJIS K 2265-3による。 

5.5 

硫黄分 

硫黄分は,JIS K 2541-1,JIS K 2541-2,JIS K 2541-6又はJIS K 2541-7による。 

5.6 

10 %残油の残留炭素分 

10 %残油の残留炭素分は,JIS K 2270-1又はJIS K 2270-2による。 

5.7 

セタン価 

セタン価は,JIS K 2280-4による。 

5.8 

硫酸灰分 

硫酸灰分は,JIS K 2272に規定する硫酸灰分試験方法による。 

5.9 

水分 

水分は,JIS K 2275-1,JIS K 2275-2,JIS K 2275-3又はJIS K 2275-4に規定するカールフィッシャー式

容量滴定法又はカールフィッシャー式電量滴定法による。 

5.10 固形不純物 

固形不純物は,EN 12662に従って,フィルターでろ過後,乾燥した質量を測定し,求める。 

5.11 銅板腐食 

銅板腐食は,JIS K 2513による。ただし,試験温度は,50 ℃±1 ℃,試験時間は,3時間とする。 

5.12 酸化安定性 

酸化安定性は,EN 14112又はEN 15751に従って,ランシマット試験機で酸化誘導時間を測定し,求め

る。 

5.13 酸価 

酸価は,JIS K 2501又はJIS K 0070による。 

5.14 よう素価 

よう素価は,JIS K 0070による。 

5.15 リノレン酸メチル 

リノレン酸メチルは,EN 14103に従って,ガスクロマトグラフィーによって分析する。 

5.16 メタノール 

メタノールは,EN 14110に従って,ガスクロマトグラフィーによって分析する。 

5.17 モノグリセライド 

モノグリセライドは,EN 14105に従って,ガスクロマトグラフィーによって分析する。 

5.18 ジグリセライド 

ジグリセライドは,EN 14105に従って,ガスクロマトグラフィーによって分析する。 

5.19 トリグリセライド 

トリグリセライドは,EN 14105に従って,ガスクロマトグラフィーによって分析する。 

K 2390:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

5.20 遊離グリセリン 

遊離グリセリンは,EN 14105又はEN 14106に従って,ガスクロマトグラフィーによって分析する。 

5.21 全グリセリン 

全グリセリンは,EN 14105に従って,ガスクロマトグラフィーによって分析する。 

5.22 金属分 

金属分の分析は,次による。 

a) 金属分(Na+K) ナトリウムは,EN 14108又はEN 14538によって分析し,カリウムは,EN 14109

又はEN 14538によって分析し,その合計を金属分(Na+K)とする。 

注記 ナトリウム及びカリウムに関するEN規格は,それぞれ原子吸光分析法又は誘導結合プラズ

マ(ICP)発光分光分析法によっている。 

b) 金属分(Mg+Ca) マグネシウム及びカルシウムは,EN 14538に従って,誘導結合プラズマ(ICP)

発光分光分析法によって分析し,その合計を金属分(Mg+Ca)とする。 

5.23 りん 

りんは,EN 14107に従って,誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析法によって分析する。 

5.24 曇り点 

曇り点は,JIS K 2269による。 

5.25 目詰まり点 

目詰まり点は,JIS K 2288による。 

表示 

この規格の全ての要求事項に適合したFAMEには,容器の見やすいところに,容易に消えない方法で,

次の事項を表示しなければならない。ただし,タンク車,タンク船,タンクローリなどによる出荷,及び

その他容器への表示が困難な場合には,送り状に表示してもよい。 

a) 名称(“混合用脂肪酸メチルエステル”又は略称“FAME”)及び規格番号 

b) 正味体積 

c) 製造業者名又はその略号 

d) 製造年月日又はその略号 

K 2390:2016  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

参考文献 

経済産業省・総合資源エネルギー調査会・石油部会・第21回燃料政策小委員会,配布資料 

http://www.meti.go.jp/committee/materials/g60612bj.html 

日本油化学協会編 基準油脂分析試験方法 2.4.2.2 脂肪酸組成(FID昇温ガスクロマトグラフ法) 

Kinast, J.A.: ʻProduction of biodiesels from multiple feed stocks and properties of biodiesels and biodiesel/diesel 

blendsʼ, National Renewable Energy Laboratory (NREL, USA), Colorado, 2003, pp.1-47 

EAS-ERIA Biodiesel Fuel Trade Handbook 2010 

http://www.eria.org/EAS-ERIA̲Biodiesel%20Fuel%20Trade̲Handbook̲2010.pdf 

ERIA Discussion Paper 2011-03 ʻHarmonizing Biodiesel Fuel Standards in East Asia: Current Status, Challenges 

and Way Forwardʼ 

http://www.eria.org/publications/discussion̲papers/harmonizing-biodiesel-fuel-standards-in-east-asia-current

-status-challenges-and-way-forward.html 

一般財団法人石油エネルギー技術センター,JATOP第2回成果発表会,ディーゼル車バイオ燃料WG報

告 

http://www.pecj.or.jp/japanese/jcap/jatop/index̲jatop02.html 

ISO 3819 Laboratory glassware−Beakers 

EN 14214 Liquid petroleum products−Fatty Acid Methyl Esters (FAME) for diesel engines and heating 

applications−Requirements and test methods 

ASTM D 6751 Standard Specification for Biodiesel Fuel Blend Stock (B100) for Middle Distillate Fuels 

参考 海外規格は一般財団法人日本規格協会のウェブサイトから入手可能だが,これに限るものでは

ない。 

http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Foreign/html/jp/AboutPurchaseForeign.htm