1
H
1337 :
19
99
解
説
解説表
2
JIS
と対応する国際規格との対比表
JIS H 1337
: 1999
マグネシウム及びマグネシウム
合金中のニッケル定量方法
ISO 4058
: 1977
マグネシウム及びマグネシウム合金−ニッケルの定量−ジメチルグリオキシム吸光光度法
対比項目
規定項目
(I)
JIS
の規定内容
(II)
国際規格番
号
(III)
国際規格の規定内容
(IV)
JIS
と国際規格との相違点
(V)
JIS
と国際規格との一致
整合が困難な理由と今後
の対策
(1)
適用範囲
○ マグネシウム及びマグネシ
ウム合金
ISO 4058
○ マグネシウム及びマグネシウム合
金
≡
(2)
引用規格
○
JIS H 1331
及び
JIS K 0121
を
引用
−
−
(3)
一般事項
○ 一般事項について規定
−
−
(4)
定 量 方 法 の
区分
○ ジエチルジチオカルバミン
酸・ピロリジンジチオカルバ
ミン酸抽出原子吸光法
−
−
−
ISO 4058
○ ジメチルグリオキシム吸光光度法
−
(5)
ジ エ チ ル ジ
チ オ カ ル バ
ミン酸・ピロ
リ ジ ン ジ チ
オ カ ル バ ミ
ン 酸 抽 出 原
子吸光法
○
−
−
今後の対策として,
ISO 4058
を廃止提案し,
JIS
の抽出原
子吸光法を代替法として提
案する。
−
ISO 4058
○ ジメチルグリオキシム吸光光度法
≠ 旧
JIS
にもこの方法を規定し
ていたが,
JIS
,
ISO
とも地球
環境破壊物質として好まし
くないクロロホルムを試薬
に使用しているためいずれ
も不採用とした。
備考
1.
対比項目
(I)
及び
(III)
の小欄で, ○
は該当する項目を規定している場合, −
は規定していない場合を示す。
2.
対比項目
(IV)
の小欄の記号の意味は,次による。
≡ :
JIS
と国際規格との技術的内容は同等である。
≠ :
JIS
は,国際規格と技術的内容が同等でない。ただし,
ADP
に該当する場合を除く。
− :該当項目がない場合。