サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

 
 

1

H

 1

0

5

7

 : 

1

9

9

9

 

解説表5 JISと対応する国際規格との対比表 

JIS H 1057 : 1999 銅及び銅合金中のアルミニウム
定量方法 

ISO 3110 : 1975 銅合金中のアルミニウムの定量−エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム・銅逆滴定法 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

(1) 適用範囲 

○ 銅及び銅合金(伸銅品及び鋳

物) 

ISO 3110 

○ 銅合金 

= ISOは鋳物まで規定してい

ない。 

(2) 定量方法の

区分及び定
量範囲 

 ① 安息香酸沈殿分離エチ

レンジアミン四酢酸二
水素二ナトリウム・亜鉛
逆滴定法 
0.20〜12.0% (m/m)  

−  

− ISOには規定されていない。  

 ② エチレンジアミン四酢

酸二水素二ナトリウ
ム・銅逆滴定法 
0.50〜12.0% (m/m)  

ISO 3110 

○ エチレンジアミン四酢酸二水素

二ナトリウム・銅逆滴定法 
0.50〜12.0% (m/m)  

≡  

 ③ 原子吸光法 

0.10〜3.0% (m/m)  

−  

− ISOには規定されていない。  

 ④ ICP発光分光法 

0.002〜12.0% (m/m) 

−  

− ISOには規定されていない。  

(3) 定量方法の

要旨 

 ① 安息香酸沈殿分離エチ

レンジアミン四酢酸二
水素二ナトリウム・亜鉛
逆滴定法 

試料を硝酸で分解し,pHを
調節した後,安息香酸アンモ
ニウムを加えてアルミニウ
ムを沈殿させる。沈殿をこし
分け,塩酸に溶解する。一定
量のエチレンジアミン四酢
酸二水素二ナトリウム(以下
EDTA2Naという。)を加えた
後,pHを調節し, 

−  

− ISOには規定されていない。  

background image

 
 

2

H

 1

0

5

7

 : 

1

9

9

9

 

解説表5 JISと対応する国際規格との対比表(続き) 

JIS H 1057 : 1999 銅及び銅合金中のアルミニウム
定量方法 

ISO 3110 : 1975 銅合金中のアルミニウムの定量−エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム・銅逆滴定法 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

 煮沸してアルミニウムの

EDTA錯体を生成させる。ヘ
キサメチレンテトラミンを
加えてpHを調節した後,指
示薬としてキシレノールオ
レンジ(以下,XOという。)
を加え,過剰のEDTA2Naを
亜鉛標準溶液で滴定する。 

  

  

 ② エチレンジアミン四酢

酸二水素二ナトリウ
ム・銅逆滴定法 

ふっ化ナトリウムによるデ
マスキング及び電位差検出
によるpH約6におけるアル
ミニウムのキレート滴定法 

ISO 3110 

○ エチレンジアミン四酢酸二水素

二ナトリウム・銅逆滴定法 
ふっ化ナトリウムによるデマス
キング及び電位差検出によるpH
約6におけるアルミニウムのキ
レート滴定法。 

≡  

 ③ 原子吸光法 

試料を塩酸と硝酸との混酸
で分解した後,溶液を原子吸
光光度計の一酸化二窒素・ア
セチレンフレーム中に噴霧
し,その吸光度を測定する。 

−  

− ISOには規定されていない。  

 ④ ICP発光分光法 

試料を塩酸と硝酸との混酸
で分解し,溶液を 

−  

− ISOには測定されていない。  

background image

 
 

3

H

 1

0

5

7

 : 

1

9

9

9

 

解説表5 JISと対応する国際規格との対比表(続き) 

JIS H 1057 : 1999 銅及び銅合金中のアルミニウム
定量方法 

ISO 3110 : 1975 銅合金中のアルミニウムの定量−エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム・銅逆滴定法 

対比項目 

 
規定項目 

(I) JISの規定内容 

(II) 国際規格番

号 

(III) 国際規格の規定内容 

(IV) JISと国際規格との相違点 

(V) JISと国際規格との整合

が困難な理由及び今後の
対策 

 ICP発光分光装置のアルゴン

プラズマ中に噴霧し,その発
光強度を測定する。 

  

  

  

  

  

備考1. 対比項目(I)及び(III)の小欄で,“○”は該当する項目を規定している場合,“−”は規定していない場合を示す。 

2. 対比項目(IV)の小欄の記号の意味は,次のとおり。 

“≡”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。 
“=”:JISと国際規格との技術的内容は同等である。ただし,軽微な技術上の差異がある。 
“−”:該当項目がない場合。