2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
G 4319-1991
ステンレス鋼鍛鋼品用鋼片
Stainless steel blooms and billets or forgings
1. 適用範囲 この規格は,ステンレス鋼鍛鋼品の製造に使用される再鍛造用鋼片(以下,鋼片という。)
について規定する。
備考 この規格の引用規格を,次に示す。
JIS G 0303 鋼材の検査通則
JIS G 1211 鉄及び鋼中の炭素定量方法
JIS G 1212 鉄及び鋼中のけい素定量方法
JIS G 1213 鉄及び鋼中のマンガン定量方法
JIS G 1214 鉄及び鋼中のりん定量方法
JIS G 1215 鉄及び鋼中の硫黄定量方法
JIS G 1216 鉄及び鋼中のニッケル定量方法
JIS G 1217 鉄及び鋼中のクロム定量方法
JIS G 1218 鉄及び鋼中のモリブデン定量方法
JIS G 1219 鉄及び鋼中の銅定量方法
JIS G 1223 鉄及び鋼中のチタン定量方法
JIS G 1237 鋼中のニオブ定量方法
JIS G 1253 鉄及び鋼の光電測光法による発光分光分析方法
JIS G 1256 鉄及び鋼の蛍光X線分析方法
JIS G 1257 鉄及び鋼の原子吸光分析方法
JIS Z 2344 金属材料のパルス反射法による超音波探傷試験方法通則
2
G 4319-1991
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2. 種類及び記号 鋼片の種類は,21種類とし,その記号及び分類は,表1による。
表1 種類の記号及び分類
種類の記号
分類
種類の記号
分類
SUS302FB
SUS304FB
SUS304HFB
SUS304LFB
SUS310SFB
SUS316FB
SUS316HFB
SUS316LFB
SUS317LFB
SUS321FB
SUS321HFB
オーステナイト系
SUS347FB
SUS347HFB
オーステナイト系
SUS329J1FB
オーステナイト・
フェライト系
SUS403FB
SUS410FB
SUS410J1FB
SUS420J1FB
SUS420J2FB
SUS431FB
マルテンサイト系
SUS630FB
析出硬化系
3. 化学成分 鋼片は,7.の試験を行い,その溶鋼分析値は,表2〜5による。
3
G
4
3
1
9
-1
9
9
1
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表2 オーステナイト系の化学成分
単位 %
種類の記号
C
Si
Mn
P
S
Ni
Cr
Mo
その他
SUS302FB
0.15以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
8.00〜10.00
17.00〜19.00
−
−
SUS304FB
0.08以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
8.00〜10.50
18.00〜20.00
−
−
SUS304HFB
0.04〜0.10
1.00以下
2.00以下
0.045以下(1)
0.030以下
8.00〜11.00
18.00〜20.00
−
−
SUS304LFB
0.030以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
9.00〜13.00
18.00〜20.00
−
−
SUS310SFB
0.08以下
1.50以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
19.00〜22.00
24.00〜26.00
−
−
SUS316FB
0.08以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
10.00〜14.00
16.00〜18.00
2.00〜3.00
−
SUS316HFB
0.04〜0.10
1.00以下
2.00以下
0.045以下(1)
0.030以下
11.00〜14.00
16.00〜18.00
2.00〜3.00
−
SUS316LFB
0.030以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
12.00〜15.00
16.00〜18.00
2.00〜3.00
−
SUS317LFB
0.030以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
11.00〜15.00
18.00〜20.00
3.00〜4.00
−
SUS321FB
0.08以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
9.00〜13.00
17.00〜19.00
−
Ti 5×C%以上
SUS321HFB
0.04〜0.10
1.00以下
2.00以下
0.045以下(2)
0.030以下
9.00〜13.00
17.00〜20.00
−
Ti 4×C%〜0.60
SUS347FB
0.08以下
1.00以下
2.00以下
0.045以下
0.030以下
9.00〜13.00
17.00〜19.00
−
Nb 10×C%以上
SUS347HFB
0.04〜0.10
1.00以下
2.00以下
0.045以下(2)
0.030以下
9.00〜13.00
17.00〜20.00
−
Nb 8×C%〜1.00
注(1) 受渡当事者間の協定によって,0.040%以下にすることができる。
(2) 受渡当事者間の協定によって,0.030%以下にすることができる。
4
G 4319-1991
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表3 オーステナイト・フェライト系の化学成分
単位 %
種類の記号
C
Si
Mn
P
S
Ni
Cr
Mo
SUS329J1FB
0.08以下 1.00以下 1.50以下 0.040以下 0.030以下
3.00〜6.00
23.00〜28.00
1.00〜3.00
備考 必要によって表記以外の合金元素を添加することができる。
表4 マルテンサイト系の化学成分
単位 %
種類の記号
C
Si
Mn
P
S
Ni
Cr
Mo
SUS403FB
0.15以下
0.50以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下
(3)
11.50〜13.00
−
SUS410FB
0.15以下
1.00以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下
(3)
11.50〜13.50
−
SUS410J1FB
0.08〜0.18 0.60以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下
(3)
11.50〜14.00 0.30〜0.60
SUS420J1FB
0.16〜0.25 1.00以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下
(3)
12.00〜14.00
−
SUS420J2FB
0.26〜0.40 1.00以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下
(3)
12.00〜14.00
−
SUS431FB
0.20以下
1.00以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下
1.25〜2.50
15.00〜17.00
−
注(3) Niは,0.60%以下を含有しても差し支えない。
表5 析出硬化系の化学成分
単位 %
種類の記号
C
Si
Mn
P
S
Ni
Cr
Cu
Nb
SUS630FB 0.07以下 1.00以下 1.00以下 0.040以下 0.030以下 3.00〜5.00 15.50〜17.50 3.00〜5.00 0.15〜0.45
4. 形状,寸法及び許容差 鋼片の形状,寸法及び許容差は,次による。
(1) 鋼片の形状及び寸法は,注文者の指定による。
(2) 鋼片の形状及び寸法の許容差は,表6による。
表6 形状及び寸法の許容差
項目
許容差
径又は対辺距離
呼称寸法の±5.0%
曲がり
長さ
曲がり
2.0m以下
2.0mを超え7.5m以下
7.5mを超えるもの
10mm
長さの0.5%
40mm
たおれ
対辺の呼称寸法の10%,ただし,最大20mm
ねじれ
実用的に真っすぐであること。
(3) (2)に規定した以外の項目の許容差は,受渡当事者間の協定による。
5. 外観 鋼片の外観は,次による。
(1) 鋼片には,使用上有害な欠陥があってはならない。
(2) きず取り基準及びきずの採用限度 きず取りは滑らかに行い,その深さは,表面から呼称寸法の5%
以下とする。残存きずの採用限度については,受渡当事者間の協定による。
6. 製造方法 鋼片の製造方法は,次による。
(1) 鋼片は,鋼塊から熱間で鍛造,鍛造と圧延の組合せ又は圧延によって製造する。この場合,鍛錬成形
比が2S以上に相当する熱間加工を行う。
(2) 鋼片は,熱間加工のままとし,熱処理は行わない。ただし,マルテンサイト系は,焼なましを行う。
5
G 4319-1991
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
7. 試験 試験は,次による。
(1) 分析試験の一般事項及び溶鋼分析試料の採り方は,JIS G 0303の3.(化学成分)による。
(2) 分析方法は,次のいずれかによる。
JIS G 1211,JIS G 1212,JIS G 1213,JIS G 1214,JIS G 1215,JIS G 1216,
JIS G 1217,JIS G 1218,JIS G 1219,JIS G 1223,JIS G 1237,JIS G 1253,
JIS G 1256,JIS G 1257
8. 検査 鋼片の検査は,次による。
(1) 検査の一般事項は,JIS G 0303による。
(2) 化学成分は,3.に適合しなければならない。
(3) 形状及び寸法は,4.に適合しなければならない。
(4) 外観は,5.に適合しなければならない。
(5) 注文者は,JIS Z 2344による超音波探傷試験を指定することができる。ただし,その場合の探傷条件
及び合否判定基準は,あらかじめ,受渡当事者間で協定しなければならない。
9. 表示 検査に合格した鋼片には,鋼片ごとに,次の項目を表示する。ただし,同一溶鋼及び同一寸法
ごとに結束した場合は,1束ごとに表示してもよい。
また,受渡当事者間の協定によって,項目の一部を省略することができる。
(1) 種類の記号
(2) 製造業者名又はその略号
(3) 溶鋼番号
10. 報告 あらかじめ注文者の要求があった場合には,製造業者は試験成績表を提出しなければならない。
なお,表3の備考によって合金元素を添加した場合は,成績表に添加元素の含有量を付記する。
6
G 4319-1991
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
JIS G 4303外17件改正原案作成委員会 構成表
氏名
所属
(委員長)
細 井 祐 三
名古屋大学工学部
池 田 要
工業技術院標準部
石 原 只 雄
科学技術庁金属材料技術研究所
水 野 幸四郎
社団法人日本鉄鋼協会
佐 藤 克 郎
日本鋳鍛鋼会
小笠原 静 夫
社団法人日本鉄道車輌工業会
鈴 木 紹 夫
味の素株式会社
明 石 正 恒
石川島播磨重工業株式会社
久 松 定 興
いすゞ自動車株式会社
久 玉 清 人
コスモ石油株式会社
小 栗 与志郎
サンウエーブ工業株式会社
榎 本 憲 二
サンウエーブ工業株式会社(小栗から途中引継ぎ)
都 島 良 治
千代田化工建設株式会社
丸 山 茂 治
東洋エンジニアリング株式会社
比 原 幸 夫
三菱重工業株式会社
堀 内 唯 義
川崎製鉄株式会社
宮 本 一 郎
株式会社神戸製鋼所
濱 田 誠 己
住友金属工業株式会社
駒 野 忠 昭
新日本製鐵株式会社
宮 川 義 正
大同特殊鋼株式会社
剣 持 文 男
日新製鋼株式会社
是 沢 信 重
日新製鋼株式会社(剣持から途中引継ぎ)
木 下 凱 雄
日本金属工業株式会社
柴 田 正 宣
日本鋼管株式会社
伊 藤 乾 二
日本ステンレス協会
羽 計 一 宏
日本冶金工業株式会社
(事務局)
大 屋 武 夫
ステンレス協会
改正原案作成ワーキンググループ 構成表
氏名
所属
(主査)
駒 野 忠 昭
新日本製鐵株式会社
中 島 博
愛知製鋼株式会社
堀 内 唯 義
川崎製鉄株式会社
宮 本 一 郎
株式会社神戸製鋼所
烏 谷 徹
山陽特殊製鋼株式会社
桃 木 明 和
新日本製鐵株式会社
濱 田 誠 己
住友金属工業株式会社
宮 川 義 正
大同特殊鋼株式会社
剣 持 文 男
日新製鋼株式会社
是 沢 信 重
日新製鋼株式会社(剣持から途中引継ぎ)
山 崎 真
日本金属株式会社
木 下 凱 雄
日本金属工業株式会社
柴 田 正 宣
日本鋼管株式会社
伊 藤 乾 二
日本ステンレス協会
中 原 武 男
日本精線株式会社
羽 計 一 宏
日本冶金工業株式会社
笹 倉 利 彦
日立金属株式会社
(事務局)
大 屋 武 夫
ステンレス協会