サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

F 7810-1995 

船用鋼製溶接スリーブ式管継手 

Shipbuilding−Welding sleeve type joints for steel pipe 

1. 適用範囲 この規格は,船の蒸気,空気,ガス,水,燃料,潤滑油に用いる配管及び開放端をもつ配

管に接続する鋼製溶接スリーブ式管継手(以下,スリーブ継手という。)について規定する。 

備考1. この規格の中で{ }を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるものであって,

参考として併記したものである。 

2. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 

2. 流体の種類又は状態と最高使用圧力及び最高使用温度 流体の種類又は状態と最高使用圧力及び最

高使用温度との関係は表1のとおりとする。 

表1 流体の種類又は状態と最高使用圧力及び最高使用温度との関係 

流体の種類又は状態 

最高使用圧力及び最高使用温度 

呼び径 

6〜700mm 

蒸気 

0.7MPa {7.1kgf/cm2} 以下で,かつ,170℃以下 

空気 

1.6MPa {16.3kgf/cm2} 以下で,かつ,200℃以下 

ガス 
(アセチレンガス,酸素ガス,炭酸ガスを含む) 

1.6MPa {16.3kgf/cm2} 以下で,かつ,200℃以下 

水 

1.6MPa {16.3kgf/cm2} 以下で,かつ,200℃以下 

燃料油 

0.7MPa {7.1kgf/cm2} 以下で,かつ,60℃以下 

潤滑油 

1.6MPa {16.3kgf/cm2} 以下で,かつ,200℃以下 

作動油(操作油) 

1.6MPa {16.3kgf/cm2} 以下で,かつ,200℃以下 

熱媒油 

0.7MPa {7.1kgf/cm2} 以下で,かつ,170℃以下 

開放端をもつ配管 

すべて 

3. 種類 スリーブ継手の種類は,用途によって,表2のとおりとする。 

表2 種類 

種類 

用途 

備考 

長さによる区分 

中継手用 

付図1 

隔壁貫通用 

4. 構造,形状及び寸法 スリーブ継手の構造,形状及び寸法は,付図1のとおりとする。 

background image

F 7810-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

5. 材料 スリーブ継手の材料は,JIS G 3101のSS400又は品質がこれと同等以上の材料で溶接に適する

ものとする。 

6. 外観 スリーブ継手の外観は,使用上有害な欠点があってはならない。 

7. 検査 スリーブ継手の検査は,次のとおりとする。 

(1) 外観検査 スリーブ継手の外観は,6.の規定に適合しなければならない。 

(2) 形状及び寸法検査 形状及び寸法は,4.の規定に適合しなければならない。 

8. 製品の呼び方 製品の呼び方は,規格名称,呼び径,厚さ及び種類又はその略号による。ただし,規

格名称の代わりに規格番号を用いてもよい。 

呼び径6で厚さ2.3mmの中継手用のものの例を,次に示す。 

例1.
例2.
例3.

9. 表示 製品の表面に,次の事項を表示する。ただし,呼び径32以下のものは,外装などに表示しても

よい。その場合は,呼び径及び種類のほかは,省略してもよい。 

(1) 製品の略号,呼び径,種類,厚さ及び材料記号(SS400など) 

例 STJ 006-2.3S-SS400 

(2) 製造業者名又はその略号 

付図1 構造,形状及び寸法 

background image

F 7810-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

単位mm 

略号 

呼び径 

適用す 
る鋼管 
の外径 

スリーブ継
手と鋼管と
の直径の最

大すきま 

スリーブ継手 

溶接 
脚長 

厚さ 

内径 

許容差 

長さ 

(参考) 

W1 

W2 

STJ  6 

10.5 

3.0 






±0.5 

50 

100 











3.1倍

STJ 10 

10 

17.3 

STJ 15 

15 

21.7 

3.5 

STJ 20 

20 

27.2 

STJ 25 

25 

34.0 

STJ 32 

32 

42.7 

STJ 40 

40 

48.6 

STJ 50 

50 

60.5 

±1% 

STJ 65 

65 

76.3 

80 

150 

STJ 80 

80 

89.1 

STJ100 

100 

114.3 

4.0 

100 

STJ125 

125 

139.8 

STJ150 

150 

165.2 

0

1

+% 

ただし, 
最大値 

150 

STJ200 

200 

216.3 

4.5 

STJ250 

250 

267.4 

5.0 

STJ300 

300 

318.5 

5.5 

STJ350 

350 

355.6 

STJ400 

400 

406.4 

6.0 

STJ450 

450 

457.2 

STJ500 

500 

508.0 

STJ550 

550 

558.8 

STJ600 

600 

609.6 

STJ650 

650 

660.4 

STJ700 

700 

711.2 

F 7810-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

原案担当作業委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

瀧 口 知 義 

住友重機械工業株式会社 

(委員) 

魚 谷 明 彦 

財団法人日本海事協会 

奥 村 吉 男 

日本郵船株式会社 

森 下 道 雄 

石川島播磨重工業株式会社 

若 林 邦 夫 

川崎重工業株式会社 

三 島 慎次郎 

日本鋼管株式会社 

稲 富 正 晴 

日立造船株式会社 

山 口 秀 夫 

三井造船株式会社 

鈴 木 博 己 

三菱重工業株式会社 

大和田 克 行 

大和器材工業株式会社 

(事務局) 

久 保 明 博 

財団法人日本船舶標準協会