サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

F 7806-1996 

船の280K及び350K油圧配管用 

差込み溶接式フランジ 

Shipbuilding−Shipsʼ 280K and 350K socket welding pipe flanges 

1. 適用範囲 この規格は,呼び圧力280K及び350Kの船の油圧配管系に使用する配管用差込み溶接式フ

ランジ(以下,フランジという。)について規定する。 

備考1. このフランジを,船の安全及び推進に係る重要な装置に適用する場合には,船級協会など関

係先の確認を得る必要がある。 

2. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS B 0405 削り加工寸法の普通許容差 

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 

JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材 

2. 種類 フランジの種類は,呼び圧力及びOリング溝の有無によって区分し,次の表1による。 

表1 フランジの種類 

呼び圧力 
(記号) 

最高使用圧力 

MPa 

Oリング溝の有無 

種類を示す記号 

280K 

28 

あり 

280KA 

なし 

280KB 

350K 

35 

あり 

350KA 

なし 

350KB 

備考 この規格で用いるボルトの種類は,六角ボルトとする。 

3. 材料 フランジの材料は,JIS G 3101のSS400, JIS G 4051のS20C, S22C及びS25C又はこれらと同等

以上のものとする。 

備考 JIS G 4051のS20C, S22C及びS25Cを使用するときは適切な熱処理を施さなければならない。 

4. 形状及び寸法 フランジの形状,寸法及び表面粗さは,付図1及び付図2による。 

5. 外観 フランジの表面には,使用上有害な割れ,ひび,ばり,きず,さびなどの欠陥があってはなら

ない。 

6. 検査 フランジの検査は,材料,形状,寸法及び外観について行い,3.,4.及び5.の規定を満足しなけ

ればならない。ただし,受渡当事者間の協定によって,材料検査は省略することができる。 

F 7806-1996  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

7. 製品の呼び方 フランジの呼び方は,名称(呼び圧力別),種類を示す記号及び呼び径による。ただし,

名称の代わりに規格番号を用いてもよい。 

例 (呼び圧力280Kの場合)280K油圧配管用差込み溶接式フランジ280KA15又はJIS F 7806 

280KA15 

8. 表示 フランジは,次の事項を刻印又はこれに代わる方法によって外周面に表示する。 

(1) 種類を示す記号及び呼び径(例 280KA15) 

(2) 製造業者名又はその略号 

(3) 製造年又はその略号 

関連規格 JIS B 1180 六角ボルト 

JIS B 1181 六角ナット 

JIS B 2401 Oリング 

JIS G 3455 高圧配管用炭素鋼鋼管 

background image

3

F

 7

8

0

6

-1

9

9

6

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図1 280Kフランジの形状及び寸法 

呼び径 

A' 

(最大) 

d1 

d2 

e d3 

d4 

参考 

ボルト 

JIS B 1180 

(六角ボルト) 

Oリング 

JIS B 2401 

(Oリング) 

計算質量 (kg)  

15 

66 ±1 

70 

43 ±0.2 22 

−1 

12.3 24 ±0.1 

22.2 +0.2 

12 34 11 

4.0 

M10 

P20 

0.63 

20 

72 

76 

48 

25 

16.2 30 

27.7 

12 40 11 

4.5 

M10 

G25 

0.85 

25 

85 ±1.2 

91 

58 

35 

−1.5 

21.2 35 

34.5 +0.3 

14 48 13.5 

5.0 

M12 

G30 

1.64 

32 

98 

104 

68 

35 

29.9 45 

43.2 

18 60 17.5 

6.5 

M16 

G40 

2.03 

40 

105 ±1.5 

112 

74 ±0.4 40 

−2 

34.4 50 

49.1 

20 66 17.5 

7.5 

M16 

G45 

2.66 

50 

130 

139 

90 

50 

43.1 60 

61.1 

20 79 22 

8.0 

M20 

G55 

5.14 

65 

150 ±2 

161 

108 

60 

57.3 75 

77.1 +0.4 

25 100 24 

10.0  6 

M22 

G70 

7.95 

80 

170 

181 

120 

65 

66.9 85 

90.0 

25 114 26 

12.0  6 

M24 

G80 

11.0 

備考1. A'は,鍛造による場合の抜けこう配を含む最大寸法を示す。 

2. 特に許容差の規定がない寸法の許容差は,JIS B 0405の粗級による。 

参考1. ボルトの寸法はJIS B 1180,ナットの寸法はJIS B 1181による。 

また,ボルトの引張強さは800N/mm2以上,伸びは15%以上とし,ナットの引張強さは600N/mm2以上,伸びは10%以上とする。 

2. Oリングは,JIS B 2401の硬度Hs.90,運動用Oリング及び固定用Oリングによる。 
3. d寸法はJIS G 3455のスケジュール160の場合を示したもので,これ以外の寸法の必要がある場合には,注文者が指定することができる。 

background image

4

F

 7

8

0

6

-1

9

9

6

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図2 350Kフランジの形状及び寸法 

呼び径 

A' 

(最大) 

d1 

d2 

e d3 

d4 

参考 

ボルト 

JIS B 1180 

(六角ボルト) 

Oリング 

JIS B 2401 

(Oリング) 

計算質量 (kg)  

15 

68 ±1.2 

73 

45 ±0.2 28 

−1.5 

12.3 24 ±0.1 

22.2 +0.2 

12 37.5 11 

M10 

P20 

0.88 

20 

82 

87 

55 

30 

16.2 30 

27.7 

12 43.5 13.5 

M12 

G25 

1.34 

25 

95 ±1.5 

101 

65 

35 

21.2 35 

34.5 +0.3 

14 53 17.5 

5.5 

M16 

G30 

2.02 

32 

100 

106 

70 

35 

23.3 40 

43.2 

18 63 17.5 

M16 

G35 

2.16 

40 

105 

112 

75 ±0.4 42 

−2 

28.2 45 

49.1 

20 70 17.5 

M16 

G40 

2.84 

50 

132 ±2 

140 

92 

50 

38.3 55 

61.1 

25 84 

22 

M20 

G50 

5.30 

65 

160 

170 

112 

60 

48.3 65 

77.1 +0.4 

30 105 26 

12 

M24 

G60 

9.92 

80 

190 

202 

130 

68 

58.7 75 

90.0 

30 120 33 

13.5 7 

M30 

G70 

14.8 

備考1. A'は,鍛造による場合の抜けこう配を含む最大寸法を示す。 

2. 特に許容差の規定がない寸法の許容差は,JIS B 0405の粗級による。 

参考1. ボルトの寸法はJIS B 1180,ナットの寸法はJIS B 1181による。 

また,ボルトの引張強さは800 N/mm2以上,伸びは15 %以上とし,ナットの引張強さは600 N/mm2以上,伸びは10 %以上とする。 

2. Oリングは,JIS B 2401の硬度Hs.90,運動用Oリング及び固定用Oリングによる。 
3. d寸法は大きさの呼びが25以下では,JIS G 3455のスケジュール160, 32以上ではANSI B 36.10 (Welded and seamless wrought steel pipe) でダブルエクストラ

ストロングと表示される呼び厚さの場合を示したもので,これ以外の寸法の必要がある場合には,注文者が指定することができる。