サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

E 4309 : 2001  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本鉄道

車輌工業会 (JARI) /財団法人日本規格協会 (JSA) から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべ

きとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,国土交通大臣が改正した日本工業規格である。こ

れによってJIS E 4309 : 1991は改正され,この規格に置き換えられる。 

E 4309 : 2001  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目次 

ページ 

1. 適用範囲 ························································································································ 1 

2. 引用規格 ························································································································ 1 

3. 定義 ······························································································································ 1 

4. 種類及び記号 ·················································································································· 1 

5. 性能 ······························································································································ 1 

5.1 圧縮強さ ······················································································································ 2 

5.2 シャルピー衝撃強さ ······································································································· 2 

5.3 瞬間摩擦係数 ················································································································ 2 

5.4 耐摩耗 ························································································································· 2 

6. 構造 ······························································································································ 2 

7. 形状,寸法及び許容差 ······································································································ 3 

8. 外観 ······························································································································ 3 

9. 材料 ······························································································································ 3 

10. 製造方法 ······················································································································ 3 

11. 試験 ···························································································································· 3 

11.1 圧縮試験 ····················································································································· 3 

11.2 シャルピー衝撃試験 ······································································································ 3 

11.3 瞬間摩擦係数試験 ········································································································· 3 

11.4 摩耗試験 ····················································································································· 4 

12. 検査 ···························································································································· 4 

13. 製品の呼び方 ················································································································ 5 

14. 表示 ···························································································································· 5 

付図1 踏面用制輪子(例) ····························································································· 6 

付図2 ブレーキディスク用制輪子(例1) ········································································· 7 

付図3 ブレーキディスク用制輪子(例2) ········································································· 8 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

E 4309 : 2001 

鉄道車両用合成制輪子−品質要求 

Composition brake shoes for railway rolling stock−Quality requirements 

1. 適用範囲 この規格は,鉄道車両の車輪踏面に用いる合成制輪子(以下,踏面用制輪子という。)及び

鉄道車両のブレーキディスク面に用いる合成制輪子(以下,ブレーキディスク用制輪子という。)の品質要

求事項について規定する。 

また,踏面用制輪子とブレーキディスク用制輪子とを総称して,以下,制輪子という。 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS E 5402-1 鉄道車両用−一体車輪−品質要求 

JIS E 5402-2 鉄道車両用−一体車輪−寸法要求 

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 

JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯 

JIS G 5501 ねずみ鋳鉄品 

JIS K 6911 熱硬化性プラスチック一般試験方法 

JIS K 7111 プラスチック−シャルピー衝撃強さの試験方法 

3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。 

a) 高速車両 最高速度が95 km/hを超える車両。 

b) 一般車両 最高速度が95 km/h以下の車両。 

c) 瞬間摩擦係数 ブレーキ開始から終了までのブレーキ時における瞬時の摩擦係数。摩擦力を制輪子押

付け力で除した無次元数で表される。 

4. 種類及び記号 制輪子の種類及び記号は,用途及び摩擦係数によって,表1による。 

表1 種類及び記号 

種類 

記号 

用途 

摩擦係数 

摘要 

1種 CBS1 

踏面 

高摩擦係数 高速車両 

2種 CBS2 

一般車両 

3種 CBS3 

低摩擦係数 一般車両 

4種 CBS4 

ブレーキディスク 

高摩擦係数 高速車両 

5種 CBS5 

一般車両 

5. 性能 制輪子の性能は,次による。 

background image

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

5.1 

圧縮強さ 圧縮強さは,11.1の試験を行ったとき,25N/mm2以上とする。 

5.2 

シャルピー衝撃強さ シャルピー衝撃強さは,11.2の試験を行ったとき,1kJ/m2以上とする。 

5.3 

瞬間摩擦係数 瞬間摩擦係数は,11.3の試験を行ったとき,表2に示す値を満足しなければならな

い。 

表2 瞬間摩擦係数 

種類 

速度 

停止直前 

35km/h 

65km/h 

95km/h 

125km/h 

1種 0.28〜0.55 0.24〜0.38 0.21〜0.33 0.18〜0.30 0.18〜0.27 
2種 

− 

3種 0.20〜0.36 0.13〜0.21 0.10〜0.17 0.09〜0.16 

4種 0.32〜0.58 0.30〜0.46 0.28〜0.42 0.27〜0.41 0.27〜0.40 
5種 

− 

備考1. 1種及び2種の瞬間摩擦係数の値は,押付け力が15kNの場

合のものとし,押付け力が34kNの場合は,下限値を15%
まで下げた値としてもよい。 

2. 3種の瞬間摩擦係数の値は,押付け力が20kN及び29kN

の場合のものとする。 

3. 4種及び5種の瞬間摩擦係数の値は,押付け力が,4種は

25kN,5種は15kNの場合のものとする。 

4. 1種及び2種の湿潤条件における瞬間摩擦係数の値は,

乾燥条件での瞬間摩擦係数試験の結果から求める瞬間摩
擦係数の平均値を基準値とし,これに対しブレーキ初速
度が65km/hを超えるときは20%,65km/h以下のときは
30%それぞれ低下してもよい。ただし,表2の瞬間摩擦
係数の下限値を20%を超えて低下してはならない。 

5. 1種及び4種の最高速度は125km/hとするが,125km/h

を超える場合は受渡当事者間の協定による。 

5.4 

耐摩耗 制輪子の耐摩耗は,11.4の試験を行ったとき,表3に規定する摩耗量の値を満足しなけれ

ばならない。ただし,1種及び4種において最高速度が125km/hを超える場合は,受渡当事者間の協定に

よる。 

表3 摩耗量 

単位 mm 

種類 

摩耗量 

1種 

0.26以下 

2種,3種 

0.14以下 

4種 

0.06以下 

5種 

0.02以下 

6. 構造 制輪子の構造は,次による。 

a) 踏面用制輪子は,本体,台金,取付板,受金などからなり,制輪子コッタなどで制輪子頭に取り付け

る構造とする。また,ブレーキ性能向上のため,金属ブロックなどの挿入物を入れた踏面用制輪子は,

その挿入物が使用中に脱落しない構造とする。 

b) ブレーキディスク用制輪子は,本体,台金,取付板,受金などからなり,ボルトなどによって制輪子

頭に取り付ける構造とする。 

background image

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

7. 形状,寸法及び許容差 制輪子の形状,寸法及び寸法許容差は,受渡当事者間の協定による。 

なお,形状・寸法の例を付図1〜3に示す。 

8. 外観 制輪子は,使用上有害なきず,割れなどの欠陥があってはならない。 

9. 材料 制輪子の材料は,表4に示すもの又は品質がこれらと同等以上のものとする。 

表4 材料 

部品名 

材料 

本体 

合成樹脂,金属粉末,黒鉛などを主成分としたもの 

挿入物 

金属,合成材料など 

台金,取付板,受金,当板 JIS G 3101のSS400 
補強板 

JIS G 3131のSPHC 

10. 製造方法 制輪子は,合成樹脂,金属粉末,黒鉛などを混合した本体を台金組立品と組み合わせ,こ

れを内部まで均一となるように十分加熱−加圧成形して製造する。 

11. 試験 制輪子の試験は,次による。 

11.1 圧縮試験 圧縮試験は,JIS K 6911の5.19.1(成形材料)の規定による。ただし,試験片は,製品か

ら採り,形状・寸法は,図1による。 

なお,荷重は,成形加圧方向に加える。 

図1 圧縮試験片 

11.2 シャルピー衝撃試験 シャルピー衝撃試験は,JIS K 7111の規定によるものとし,試験片の形状・

寸法は,JIS K 7111附属書1表2(フラットワイズ衝撃試験片及び試験片支持台間の距離)の2号F・D(厚

さ6mm)とする。ただし,試験片は,製品から採る。 

なお,衝撃は,成形加圧方向に加える。 

11.3 瞬間摩擦係数試験 瞬間摩擦係数試験は,次による。 

background image

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

a) 試験機のはずみ車の慣性モーメントは,1 200〜1 300kg・m2とする。 

b) 車輪は,JIS E 5402-1及びJIS E 5402-2に準じるリム外径840〜860mmのものを用いる。ブレーキデ

ィスクの材質は,JIS G 5501のFC250又は品質がこれと同等以上のものとする。 

c) 表5に示すブレーキ初速度での制動開始時の車輪又はディスク摩擦面の温度は,60℃以下とする。 

d) 踏面用制輪子の車輪への押付け方式は,1種及び2種の場合は片押し式とし,3種の場合は両抱き式と

する。 

e) 制輪子と車輪踏面又はディスク面とが当たる部分は,摩擦面の面積の70%以上とする。この場合,こ

の当たる部分が得られるように摩擦面を研磨紙などで研磨してもよい。 

f) 

試験は,乾燥条件で実施する。 

1種及び2種については,受渡当事者間の協定によって湿潤条件も実施する。 

湿潤条件の散水量は200ml/minとし,試験中は連続散水を行うこととする。 

g) 試験は,表5に示すブレーキ初速度での制動及びその順序によって車輪が停止するまで行う。 

表5 制動及びその順序 

単位 km/h 

種類 環境条件 

ブレーキ初速度 

1種 

乾燥 

65, 35, 95, 125E, 65, 125, 35E, 95, 95, 125E, 35, 125, 95E, 65, 65, 125E, 95, 125,  
125, 65E, 35, 35, 125E, 65 

湿潤 

35, 35, 35, 65, 65, 65, 95, 95, 95, 125, 125, 125 

2種 

乾燥 

65, 95E, 35, 95, 65, 35E, 95, 95, 35, 95E, 65, 95E, 65, 95, 65E, 35, 95E, 35, 65 

湿潤 

35, 35, 35, 65, 65, 65, 95, 95, 95 

3種 

乾燥 

65, 95E, 35, 95, 65, 35E, 95, 95, 35, 95E, 65, 95E, 65, 95, 65E, 35, 95E, 35, 65 

4種 

65, 35, 95, 65, 125, 95, 95, 35, 125, 65, 65, 95, 125, 125, 35, 35, 65 

5種 

65, 35, 65, 95, 35, 35, 95, 95, 65 

備考1. 制輪子1個当たりの押付け力は,1種及び2種の場合15kNとし,3種の場合20kN,4種の場合は25kN,5

種の場合は15kNとする。ただし,ブレーキ初速度にEが付けてあるものは,1種及び2種の場合は34kN
とし,3種の場合は29kNとする。 

2. ブレーキ初速度の許容差は,30

−km/hとする。 

3. 押付け力の立ち上がり時間は,押付け力の設定値の65%になるまでの時間を0.8秒以下とする。押付

け力の許容差は,±2.5%とする。 

4. 1種及び4種の最高速度は125km/hとするが,125km/hを超える場合は受渡当事者間の協定による。 

11.4 摩耗試験 摩耗試験は,11.3に規定する乾燥条件の瞬間摩擦係数試験の前後の質量を測定し,摩耗

量を測定する。ただし,摩耗量は,次の式によって算出する。 

ρ

δ=SΔm 

ここに, 

δ: 摩耗量 (mm)  

∆m: 制輪子の摩耗質量 (g)  

S: 制輪子の摩擦面積 (mm2)  

ρ: 制輪子本体の密度 (g/mm3)  

12. 検査 制輪子の検査は,表6の検査項目について行う。 

background image

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表6 検査項目 

項目 

該当箇条番号 

性能検査 

5.1〜5.4, 11.1〜11.4 

構造検査 

6. 

形状及び寸法検査 

7. 

外観検査 

8. 

13. 製品の呼び方 制輪子の呼び方は,規格番号又は規格の名称,及び記号又は種類による。 

例1. JIS E 4309 CBS1 

例2. 鉄道車両用合成制輪子 1種 

14. 表示 制輪子には,次の事項を表示する。 

a) 記号又は受渡当事者間の協定による識別表記 

b) 製造業者名又はその略号 

c) 製造年月又はその略号 

background image

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図1 踏面用制輪子(例) 

background image

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図2 ブレーキディスク用制輪子(例1) 

background image

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図3 ブレーキディスク用制輪子(例2) 

E 4309 : 2001  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS E 4309(鉄道車両用合成制輪子)改正原案作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

○ 高 尾 忠 明 

日本交通機械株式会社 

池 川 澄 夫 

工業技術院標準部 

新 津 武 史 

運輸省鉄道局 

山 村 修 蔵 

財団法人日本規格協会 

○ 保 田 秀 行 

財団法人鉄道総合技術研究所 

山 田 幸 一 

東海旅客鉄道株式会社 

○ 岸 本 博 之 

西日本旅客鉄道株式会社 

鈴  木   肇 

社団法人日本民営鉄道協会 

○ 小 林 一 美 

東武鉄道株式会社 

吉 川 富 雄 

近畿日本鉄道株式会社 

滝 田 晴 之 

東急車輛製造株式会社 

新  井   浩 

東日本旅客鉄道株式会社 

○ 西  海   隆 

日本信号株式会社 

脇 田 明 位 

住友金属工業株式会社 

○ 野 崎 展 世 

株式会社ナブコ 

○ 小野寺 勝 弘 

曙ブレーキ工業株式会社 

(事務局) 

小笠原 静 夫 

社団法人日本鉄道車輌工業会 

備考 ○印は小委員会委員