サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

令和2年10月20日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業
規格”を“日本産業規格”に改めた。 

日本産業規格          JIS 

E 3601-1992 

レールボンド 

Rail bonds 

1. 適用範囲 この規格は,電気鉄道の帰線用レールの電気的接続に用いるレールボンド(以下,ボンド

という。)について規定する。 

 備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS B 7721 引張試験機 

JIS C 3102 電気用軟銅線 

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 

JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯 

JIS H 3100 銅及び銅合金の板及び条 

JIS H 3250 銅及び銅合金棒 

JIS Z 8703 試験場所の標準状態 

2. この規格の中で { } を付けて示してある単位及び数値は,従来単位によるものであって,規格値で

ある。 

なお,従来単位及び数値は,平成7年4月1日以降は附属書に切り換える。 

2. 種類及び記号 ボンドの種類及び記号は,導体の形状及び端子の形状によって分類し,表1による。 

表1 種類及び記号 

種類 

記号 

備考 

導体の形状
による種類 

端子の形状
による種類 

V形 

船形 
筒形 

CV1B 
SV1 

端子がVに対し対称に
なっているもの 

船形 
筒形 

CV2B 
SV2 

端子がVに対し非対称
になっているもの 

L形 

船形 
丸形 
角形 

CLB 
PL 
SL 

− 

備考 記号末尾のBは低温溶接用のものとする。 

3. 性能 

3.1 

電気抵抗 ボンドの電気抵抗は,7.1によって試験したとき,表2の値以下でなければならない。 

background image

E 3601-1992  

表2 電気抵抗 

単位 μΩ 

ボンドの呼び 

電気抵抗値 

ボンドの呼び 

電気抵抗値 

CV1B - 15- 230 
CV1B - 15- 430 
CV1B - 55- 280 
CV1B - 55- 500 
CV1B - 70- 280 
CV1B - 70- 550 
CV1B - 110- 280 
CV1B - 110- 550 
CV1B - 140- 270 
CV1B - 140- 550 
SV1  - 70- 270 
SV1  - 110- 280 
SV1  - 140- 300 
CV2B - 22- 230 
CV2B - 110- 280 

320 
550 
105 
175 

90 

160 

50 
95 
40 
80 
70 
50 
45 

220 

55 

CV2B - 140- 270 
SV2 - 110- 260 
CLB - 15- 600 
CLB - 15-1 200 
CLB - 22- 600 
CLB - 22-1 200 
CLB - 55- 600 
CLB - 55-1 200 
CLB - 55-1 500 
CLB - 70-1 200 
CLB - 100-1 500 
CLB - 110- 600 
CLB - 110-1 200 
PL 

- 115-1 200 

SL 

- 115-1 100 

40 
55 

630 

1 350 

420 
900 
175 
360 
455 
300 
250 

95 

190 
190 
180 

備考 ボンドの呼びは,種類の記号,導体の公称断面積及びL1で表す。 

3.2 

耐引張荷童 ボンドの耐引張荷重は,7.2によって試験したとき,導体の素線切れ,端子導体間の外

れの発生等ボンドの各部に異常があってはならない。 

4. 構造及び加工方法 ボンドの構造及び加工方法は,次のとおりとする。 

(1) 導体は,JIS C 3102に規定する軟銅線を各層とも右よりの方向に同心円により合わせたもので,その

よりのピッチは,外層で層心径の20倍以下とする。 

(2) 導体が2条の製品は,必要によって導体の中央部を軟銅線で縛る。 

(3) 端子とレールとを溶接によって取り付けるものは,導体の両端に保護銅帯を介して端子を固く取り付

けた後,導体の端を端子に溶接したものとする。 

なお,低温溶接用のものは300℃以下で溶接する。 

(4) レールにあけたボンド穴に圧着によって端子を取り付けるものは,端子と導体とを鍛接によって結合

させる。 

5. 形状及び寸法 ボンドの形状及び寸法は,付図1〜7によるのがよい。 

この付図以外の寸法のものについては,受渡当事者間の協定による。 

6. 材料 ボンドに使用する材料は,表3に示すもの又はこれらと品質が同等以上のものとする。 

表3 材料 

部品名 

材料 

導体 

JIS C 3102 

端子 

JIS G 3101 
JIS G 3131 
JIS H 3100 
JIS H 3250 

保護銅帯 

JIS H 3100 

background image

E 3601-1992  

7. 試験方法 

7.1 

電気抵抗試験 ボンドの電気抵抗試験は,次の方法によって行う。 

(1) 試験条件 試験場所の標準状態は,JIS Z 8703による常温,常湿 (20±15℃,65±20%) とする。 

また,試験用電源は直流とし,測定装置は電流計,電圧計による電圧降下法又はダブルブリッジと

する。 

(2) 試験方法 試験は,付図1〜7の×印間の電気抵抗を測定する。 

7.2 

引張荷重試験 ボンドの引張荷重試験は,次の方法によって行う。 

(1) 試験条件 試験に用いる試験機は,JIS B 7721又は張力計などを用いた装置とし,ジグは,試験中,

変形,ひずみなどによって測定誤差の生じないものでなければならない。 

(2) 試験方法 試験は,ボンドの両端の端子間又は端子と導体との間に表4に示す値の引張荷重を3分間

加えてボンド各部の異常の有無を調べる。 

表4 引張荷重 

導体の公称断面積 

mm2 

引張荷重 

kN {kgf} 

 15 
 22 
 55 
 70 
100 
110 
140 
115 (PL) 
115 (SL) 

2.94 
3.43 
4.90 
4.90 
6.86 
7.85 
9.81 

17.70 

8.34 

{  300} 
{  350} 
{  500} 
{  500} 
{  700} 
{  800} 
{ 1 000} 
{ 1 800} 
{  850} 

8. 検査 ボンドの検査は,性能,構造,形状及び寸法について行い3.,4.及び5.の規定に適合しなけれ

ばならない。 

9. 包装 ボンドは,運搬中損傷しないように包装する。ただし,鉄端子のものは,端子に油脂類を塗布

してさび止めをする。 

10. 製品の呼び方 ボンドの呼び方は,規格番号又は規格の名称,種類の記号,導体の公称断面積及び付

図のL1寸法とする。 

例 JIS E 3601 CV1B-15-230 

レールボンド CV1B-15-230 

11. 表示 

11.1 製品の表示 ボンドの端子部には,製造業者名又はその略号を刻印又は浮出しで表示する。 

11.2 包装の表示 包装には,次の事項を容易に消えない方法で表示する。 

(1) 規格番号又は規格の名称,種類の記号,導体の公称断面積及びL1 

(2) 数量 

(3) 製造年月 

(4) 製造業者名 

background image

E 3601-1992  

付図1 CV1B(例) 

単位 mm 

ボンドの呼び 

導体の公称
断面積 

より線構成 

素線数/素線径
×条数  

L1 

L2 

L3 

L4 

mm2 

本/mm 

CV1B - 15- 230 
CV1B - 15- 430 
CV1B - 55- 280 
CV1B - 55- 500 
CV1B - 70- 280 
CV1B - 70- 550 
CV1B - 110- 280 
CV1B - 110- 550 
CV1B - 140- 270 
CV1B - 140- 550 

15 
15 
55 
55 
70 
70 

110 
110 
140 
140 

19/1.0×1 
19/1.0×1 
37/1.4×1 
37/1.4×1 
61/1.2×1 
61/1.2×1 
37/1.4×2 
37/1.4×2 
61/1.2×2 
61/1.2×2 

230 
430 
280 
500 
280 
550 
280 
550 
270 
550 

140 
340 
170 
390 
170 
440 
160 
430 
140 
420 

60 
60 
70 
70 
70 
70 
75 
75 
80 
80 

110 
310 
140 
360 
140 
410 
130 
400 
110 
390 

200 
400 
230 
450 
230 
500 
185 
455 
165 
445 

background image

E 3601-1992  

付図2 SV1(例) 

 mm 

ボンドの呼び 

導体の公称
断面積 

mm2 

より線構成 

素線数/素線径
×条数 

L1 

L2 

L3 

L4 

本/mm 

SV1 - 70- 270 
SV1 - 110- 280 
SV1 - 140- 300 

70 

110 
140 

61/1.2×1 
37/1.4×2 
61/1.2×2 

270 
280 
300 

190 
195 
210 

70 
75 
80 

130 
130 
140 

180 
180 
200 

付図3 CV2B(例) 

単位 mm 

ボンドの呼び 

導体の公称
断面積 
 

mm2 

より線構成 

素線数/素線径
×条数 

L1 

L2 

L3 

L4 

L5 

本/mm 

CV2B - 22- 230 
CV2B - 110- 280 
CV2B - 140- 270 

 22 
110 
140 

19/1.2×1 
37/1.4×2 
61/1.2×2 

230 
280 
270 

160 
180 
155 

65 
75 
80 

100 
130 
110 

57 
85 
60 

190 
220 
165 

background image

E 3601-1992  

付図4 SV2-110-260(例) 

備考1. 導体の公称断面積 110mm2 

2. より線構成(素線数/素線径mm×条数)37/1.4×2 

付図5 CLB(例) 

単位 mm 

ボンドの呼び 

導体の公称
断面積 

より線構成 

素線数/素線
径×条数 

L1 

L2 

L3 

L4 

mm2 

本/mm 

CLB - 15- 600 
CLB - 15-1 200 
CLB - 22- 600 
CLB - 22-1 200 
CLB - 55- 600 
CLB - 55-1 200 
CLB - 55-1 500 
CLB - 70-1 200 
CLB - 100-1 500 
CLB - 110- 600 
CLB - 10-1 200 

15 
15 
22 
22 
55 
55 
55 
70 

100 
110 
110 

19/1.0×1 
19/1.0×1 
19/1.2×1 
19/1.2×1 
37/1.4×1 
37/1.4×1 
37/1.4×1 
61/1.2×1 
91/1.2×1 
37/1.4×2 
37/1.4×2 

600 

1 200 

600 

1 200 

600 

1 200 
1 500 
1 200 
1 500 

600 

1 200 

510 

1 110 

500 

1 100 

490 

1 090 
1 390 
1 090 
1 380 

480 

1 080 

60 
60 
65 
65 
70 
70 
70 
70 
75 
75 
75 

480 

1 080 

470 

1 070 

460 

1 060 
1 360 
1 060 
1 350 

450 

1 050 

background image

E 3601-1992  

付図6 PL-115-1 200(例) 

備考1. 導体の公称断面積 115mm2 

2. より線構成(素線数/素線径mm×条数)37/2.0×1 

付図7 SL-115-1 100(例) 

       備考1. 導体の公称断面積 115mm2 

       2. より線構成(素線数/素線径mm×条数)37/2.0×1 

background image

E 3601-1992  

附属書 

規格本体の7.2に規定の従来単位による引張荷重の規格値は,平成7年4月1日以降ここに記載する国

際単位系による規格値を適用する。 

附属書表1 引張荷重 

導体の公称断面 

mm2 

引張荷重 

kN 

 15 
 22 
 55 
 70 
100 
110 
140 
115 (PL) 
115 (SL) 

3.0 
3.5 
5.0 
5.0 
7.0 
8.0 

10.0 
17.0 

8.0 

E 3601-1992  

工業標準改正原案調査作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

本委員会(委員長)  

佐々木 敏 明 

財団法人鉄道総合技術研究所 

伊佐山 建 志 

通商産業省機械情報産業局 

伊 東   厚 

工業技術院標準部 

小野山   悟 

運輸省鉄道局 

片 岡   章 

電気技術開発株式会社 

冨加見 昌 男 

東日本旅客鉄道株式会社施設電気部 

玉 井 義 興 

西日本旅客鉄道株式会社電気部 

黒 田 武 定 

社団法人日本民営鉄道協会 

斎 藤 義 進 

東武鉄道株式会社電気部 

村 島 弘 益 

京浜急行電鉄株式会社電気部 

小松原 哲 夫 

京阪電気鉄道株式会社電気部 

中 村 菊 雄 

信号工業協会 

中 島 保 三 

信号器材株式会社 

石 井 良 夫 

三和テッキ株式会社 

富 樫   敏 

株式会社電業 

森 田 節 司 

電鉄工業株式会社 

分科会(主査) 

若 林 武 夫 

財団法人鉄道総合技術研究所 

藤 田 富 男 

工業技術院標準部 

廣 瀬 道 雄 

運輸省鉄道局 

古 川 昭 典 

東日本旅客鉄道株式会社施設電気部 

廣 瀬 雄 造 

西日本旅客鉄道株式会社電気部 

小 林   実 

東武鉄道株式会社電気部 

岩 崎 靖 俊 

京浜急行電鉄株式会社電気部 

中 村 菊 雄 

信号工業協会 

中 島 保 三 

信号器材株式会社 

石 井 良 夫 

三和テッキ株式会社 

山 口 浩 一 

株式会社電業 

森 田 節 司 

電鉄工業株式会社 

(事務局) 

鴫 原 和 夫 

社団法人日本鉄道電気技術協会