サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

D 9420:2018  

(1) 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 1 

4 種類······························································································································· 1 

5 強度······························································································································· 1 

5.1 引張強度 ······················································································································ 1 

5.2 スポークの繰返し曲げ強度 ······························································································ 2 

6 形状及び寸法 ··················································································································· 2 

7 ねじ······························································································································· 3 

7.1 基準山形 ······················································································································ 3 

7.2 基準寸法 ······················································································································ 4 

7.3 寸法差及び公差 ············································································································· 5 

8 めっき···························································································································· 7 

9 外観······························································································································· 7 

10 試験方法 ······················································································································· 7 

10.1 引張試験 ····················································································································· 7 

10.2 スポークの繰返し曲げ試験 ····························································································· 9 

11 製品の呼び方 ················································································································ 10 

12 表示 ···························································································································· 10 

附属書A(規定)ISO系列のニップル ····················································································· 11 

D 9420:2018  

(2) 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,一般財団法人自転

車産業振興協会(JBPI)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規

格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規

格である。 

これによって,JIS D 9420:2010は改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

  

日本工業規格          JIS 

D 9420:2018 

自転車−スポーク及びニップル 

Bicycles-Spokes and nipples 

序文 

この規格は,1961年に制定され,その後6回の改正を経て今日に至っている。前回の改正は2010年に

行われたが,その後の我が国の使用実態に対応するために改正した。 

なお,対応国際規格は現時点で制定されていない。 

適用範囲 

この規格は,主としてJIS D 9111に規定されている一般用自転車,幼児用自転車及び電動アシスト自転

車に用いるスポーク及びニップルについて規定する。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS B 0101 ねじ用語 

JIS D 9111 自転車−分類,用語及び諸元 

JIS G 4401 炭素工具鋼鋼材 

JIS H 8610 電気亜鉛めっき 

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS B 0101による。 

種類 

スポーク及びニップルの種類は,プレーンスポーク,段付きスポーク及びニップルとする。 

なお,ニップルは,JIS系列とISO系列とがある。 

強度 

5.1 

引張強度 

スポーク及びニップルの引張強度は,10.1の試験を行ったとき,表1の値以上でなければならない。 

background image

D 9420:2018  

  

表1−引張強度 

種類 

スポークの呼び 

スポーク径 

mm 

破断力kN 

鋼製スポークの
場合 

ステンレス製 
スポークの場合 

プレーン 
スポーク 

No.15 

1.8 

2.1 

2.0 

No.14 

2.0 

2.6 

2.4 

No.13 

2.3 

3.3 

3.0 

No.12 

2.6 

4.0 

3.6 

段付き 
スポーク 

No.15/16 

1.8〜1.6 

2.1 

2.0 

No.14/15 

2.0〜1.8 

2.6 

2.4 

5.2 

スポークの繰返し曲げ強度 

スポークは,10.2の試験を行ったとき,亀裂を生じてはならない。 

形状及び寸法 

スポークの形状の例及び寸法を図1に,ニップルの形状の例及び寸法を図2及び附属書Aに示す。ただ

し,許容差の記入がない寸法は推奨寸法とする。 

なお,ニップルの円筒部軸線とねじ穴軸線との同軸度公差は0.2 mmとする。 

単位 mm 

種類 

スポークの呼び 

スポークの寸法 

d1 

α 

ねじの呼び 

プレーン 
スポーク 

No.15 

1.8 

− 

 9 

1.8 

 95° BC 1.8 

No.14 

2.0 

− 

BC 2.0 

No.13 

2.3 

− 

1.9 

BC 2.0又は 
BC 2.3 

No.12 

2.6 

− 

10 

7.5 

2.1 

100° BC 2.6 

段付き 
スポーク 

No.15/16 

1.8 

1.6 

 9 

1.8 

 95° BC 1.8 

No.14/15 

2.0 

1.8 

BC 2.0 

図1−スポークの形状の例及び寸法 

background image

D 9420:2018  

単位 mm 

種類 

ニップル 

(対応するス

ポーク)の呼び 

ニップルの寸法 

D1 

ねじの呼び 

プレーン 
スポーク 

No.15 

4.002.0

+

6.5 

3.402.0

+

12 

2.5 

1.0 

BC 1.8 

No.14 

BC 2.0 

No.13 

BC 2.0又は 
BC 2.3 

4.302.0

+

7.0 

3.602.0

+

13 

2.7 

1.0 

BC 2.3 

No.12 

4.602.0

+

7.5 

3.902.0

+

BC 2.6 

段付き 
スポーク 

No.15/16 

4.002.0

+

6.5 

3.402.0

+

12 

2.5 

1.0 

BC 1.8 

No.14/15 

BC 2.0 

ニップルのねじ部の長さは,Lの1/2以上とする。 

図2−JIS系列のニップルの形状の例及び寸法 

ねじ 

7.1 

基準山形 

ねじの基準山形は,図3による。 

background image

D 9420:2018  

  

D :めねじ谷の径の基準寸法(呼び) 
d :おねじ外径の基準寸法(呼び) 
D2 :めねじ有効径の基準寸法 
d2 :おねじ有効径の基準寸法 
D1 :めねじ内径の基準寸法 
D'1:めねじ内径の最小寸法 
d1 :おねじ谷の径の基準寸法 
H :とがり山の高さ 
H1 :おねじのねじ山の高さ 
P :ピッチ 
r :山の丸み又は谷の丸み 

注記 太い実線は基準山形を示す。 

図3−ねじの基準山形 

7.2 

基準寸法 

ねじの基準寸法は,次の式によって計算した値を小数点以下2桁に丸めて,表2による。 

n

P

4.

25

=

P

H

0

866

.0

=

P

H

7

532

.0

1=

6

P

r=

1

2

H

d

d

=

1

2

1

H

d

d

=

d

D=

2

2

d

D=

1

1

d

D=

12

2

1

1

P

d

D'

×

+

=

background image

D 9420:2018  

表2−ねじの基準寸法 

単位 mm 

ねじの

呼びb) 

ねじ山

数(25.4 

mm 

につき) 

ピッチ おねじ

のねじ
山の高

さ 

谷の 
丸み 

おねじ 

めねじ 

用途例 

(参考) 

スポーク及
びニップル

の呼び 

(参考) 

外径 有効径 谷の径 谷の径 有効径 内径a) 

H1 

d2 

d1 

D2 

D'1 

BC 1.8 

56 

0.454 

0.24 

0.08 

2.06 

1.82 

1.58 

2.06 

1.82 

1.66 一般用自転

車 

No.15 

BC 2.0 

56 

0.454 

0.24 

0.08 

2.27 

2.03 

1.79 

2.27 

2.03 

1.87 

No.14 

BC 2.3 

56 

0.454 

0.24 

0.08 

2.57 

2.33 

2.09 

2.57 

2.33 

2.17 電動アシス

ト自転車 

No.13 

BC 2.6 

56 

0.454 

0.24 

0.08 

2.87 

2.63 

2.39 

2.87 

2.63 

2.47 

No.12 

(参考) 

− 

BC 2.9 

44 

0.577 

0.31 

0.10 

3.24 

2.93 

2.62 

3.24 

2.93 

2.72 

No.11 

BC 3.2 

40 

0.635 

0.34 

0.11 

3.57 

3.23 

2.89 

3.57 

3.23 

3.00 

No.10 

BC 3.5 

40 

0.635 

0.34 

0.11 

3.87 

3.53 

3.19 

3.87 

3.53 

3.30 

No.9 

BC 4.0 

32 

0.794 

0.42 

0.13 

4.45 

4.03 

3.61 

4.45 

4.03 

3.74 

No.8 

おねじの山頂とめねじの谷底との間には,通常,幾らかの隙間を設ける。 
注a) めねじ内径の欄の数値は,実際のめねじ内径の最小寸法D'1を示すもので,めねじ内径の寸法差に対する基準

寸法としては,めねじ内径D1を使用する。その数値は,おねじ谷の径d1と一致する。 

b) スポーク及びニップル用ねじの呼びの数値は,スポーク線の径による。BC 2.9〜BC 4.0は,自転車には適用し

ないため参考寸法として示す。 

7.3 

寸法差及び公差 

ねじの寸法差及び公差は,図4及び表3による。 

a) 丸形 

図4−ねじの寸法差及び公差 

background image

D 9420:2018  

  

b) 平形 

図4−ねじの寸法差及び公差(続き) 

表3−ねじの寸法差及び公差 

単位 mm 

ねじの呼

び 

ねじ山

(25.4
mmに

つき) 

おねじ 

めねじ 

標準
のは
めあ
いの
長さ 

外径 

有効径 

d2 

谷の径 

d1 

谷の径

有効径 

D2 

内径 

D1 

丸形 










































+ 

− 

+ 

− 

+ 

− 

+ 

+ 

+ 

+ 

BC 1.8 

56 

0.09 0.09 0 0.07 0.07 0 0.09 0.09 

a) 

b) 

0 0.07 0.07 0.08 0.17 0.09 

BC 2.0 

56 

0.09 0.09 0 0.07 0.07 0 0.09 0.09 

0 0.07 0.07 0.08 0.17 0.09 

BC 2.3 

56 

0.09 0.09 0 0.07 0.07 0 0.09 0.09 

0 0.07 0.07 0.08 0.17 0.09 

BC 2.6 

56 

0.09 0.09 0 0.07 0.07 0 0.09 0.09 

0 0.07 0.07 0.08 0.17 0.09 

(参考) 

BC 2.9 

44 

0.10 0.10 0 0.07 0.07 0 0.10 0.10 

0 0.07 0.07 0.10 0.21 0.11 

BC 3.2 

40 

0.11 0.11 0 0.08 0.08 0  0.11 0.11 

0 0.08 0.08 0.11 0.23 0.12 

BC 3.5 

40 

0.11 0.11 0 0.08 0.08 0  0.11 0.11 

0 0.08 0.08 0.11 0.23 0.12 

BC 4.0 

32 

0.13 0.13 0 0.09 0.09 0 0.13 0.13 

0 0.09 0.09 0.13 0.29 0.16 

この表では,山の角度差及びピッチの寸法差は別に定めていないが,これらは有効径に換算して有効径の公差中に含め
てある。したがって,この表の,おねじ有効径の上の寸法差又はめねじ有効径の下の寸法差については,この表の標準
のはめあいの長さをもつねじ測定具又はゲージを使用して,有効径・山の角度及びピッチを総合的に検査し,おねじ有
効径の下の寸法差又はめねじ有効径の上の寸法差については,有効径だけを単独に検査するものとする。 
おねじの谷の丸みは正確な円弧でなくてもよいが,角張っていてはならない。 
この表の寸法差の数値は,さび止め処理のあるなしにかかわらず,その最終寸法について適用するものとする。 
注記 おねじの谷の径の下の寸法差は,ねじ工具先端の丸みを新しくつける場合はP/7とするように与えてある。 
注a) めねじの谷の径の下の寸法差は規定しないが,通常,図4のように谷底と丸形おねじの外径の最大寸法との間に,

多少の隙間を設ける。 

b) めねじの谷の径の上の寸法差は,規定しない。 

background image

D 9420:2018  

めっき 

電気亜鉛めっきを施したものは,JIS H 8610に規定する表1(めっきの等級及びめっきの最小厚さ)の2

級以上とする。ただし,角部及びねじ部はこの限りでない。 

外観 

スポーク及びニップルの外観は,次による。 

a) 各部に著しいばり,かえりなどがあってはならない。 

b) めっきを施した面には素地の露出,剝がれ,さび,その他著しい欠点があってはならない。 

c) めっきを施さない面には,さび,割れ,その他著しい欠点があってはならない。 

10 試験方法 

10.1 引張試験 

スポークとニップルとをねじのはめ合わせ長さ約5 mmで組み付け,図5のように試験用ジグに取り付

けて引張り,破断力を測定する。 

なお,試験用ジグの材料は,JIS G 4401に規定するSK105又は硬度が50 HRC以上のものを用いる。ス

ポーク用ジグの寸法は,表4のとおりとし,ニップル用ジグの寸法は,表5のとおりとする。 

図5−引張試験 

background image

D 9420:2018  

  

表4−スポーク用ジグの寸法 

単位 mm 

スポーク用 
ジグの種類 

参考 

適用するスポークの 

呼び 

S1 

3.0 

2.302.0

+

0.5 

20.0 

10.0 

120 

No.15,No.15/16 

S2 

2.502.0

+

No.14,No.14/15 

S3 

3.5 

2.802.0

+

12.0 

130 

No.13 

S4 

4.0 

3.102.0

+

0.75 

24.0 

No.12 

background image

D 9420:2018  

表5−ニップル用ジグの寸法 

単位 mm 

ニップル用 
ジグの種類 

参考 

適用するニップルの 

呼び 

N1 

4.0 

1.0 

4.302.0

+

3.0 

30.0 

20.0 

40.0 

No.15,No.15/16, 
No.14,No.14/15, 

 No.13 a) 

N2 

4.5 

4.602.0

+

3.5 

35.0 

25.0 

45.0 

 No.13 b) 

N3 

5.5 

1.5 

5.202.0

+

4.0 

 No.12 

注記 ( )内の寸法は,参考寸法として示す。 
注a) ニップルのD寸法が4.0 mmのもの。 

b) ニップルのD寸法が4.3 mmのもの。 

10.2 スポークの繰返し曲げ試験 

スポークは,図6のようにスポークの中央部で繰返し曲げを8回行い,亀裂の有無を調べる。 

background image

10 

D 9420:2018  

  

単位 mm 

図6−スポークの繰返し曲げ試験 

11 製品の呼び方 

スポークの呼び方は,規格番号又は“自転車用スポーク”(名称),種類,呼び(No.)及び長さ(mm)

による。ニップルの呼び方は,規格番号又は“自転車用ニップル”(名称),系列,呼び(No.)又はスポー

ク径による。 

例1 JIS D 9420 プレーンスポーク No.14×305 

例2 自転車用スポーク 段付きスポーク No.15/16×305 

例3 JIS D 9420 JIS系列ニップル No.15 

例4 JIS D 9420 ISO系列ニップル 1.8 mm 

12 表示 

スポーク及びニップルには,単位個装又は外装容器に印刷する,シールを付けるなどの方法で,次の事

項を表示する。ただし,受渡当事者間の協定によって,表示を省略してもよい。 

a) 製造業者名又はその略号 

b) 製造年月又はその略号 

c) ニップルには,JIS系列とISO系列とを識別する表示 

background image

11 

D 9420:2018  

附属書A 

(規定) 

ISO系列のニップル 

この附属書は,ISO 6701を翻訳したものであり,ニップルの形状及び外形寸法について規定する。 

A.1 ISO系列のニップルの寸法 

ISO系列のニップルの形状の例及び外径寸法を,図A.1に示す。 

単位 mm 

スポーク径 

ニップルの寸法 

厚丸頭 

D2 

D1 

L1 

ねじの

長さ 

L2 

1.8 

4.0

3.00

5.0 

6.0 

以上 

4.0 

以上 

3.3

1.00

4.0 

以上 

5.0 

以上 

2.7

2.00

1.6

2.00

1.6

4.00

2.0 

2.3 

4.8

3.00

5.5 

6.5 

以上 

4.0 

以上 

3.8

1.00

4.5 

6.0 

以上 

2.7

2.00

1.6

2.00

1.6

4.00

2.6 

5.5

3.00

6.5 

7.5 

以上 

4.0 

以上 

4.5

1.00

5.5 

7.5 

以上 

3.6

2.00

2.0

2.00

2.0

4.00

スポーク径 

薄丸頭 

厚皿頭 

L2 

L2 

1.8 

10 

以上 

2.0

2.00

1.1

2.00

1.1

4.00

2.3

2.00

1.6

2.00

1.5

4.00

2.0 

2.3 

− 

− 

− 

− 

3.15

3.00

1.6

2.00

1.75

5.00

2.6 

12.5 

2.6

2.00

1.6

2.00

1.6

1.00

3.2

9.00

1.6

2.00

1.75

5.00

図A.1−ISO系列のニップルの形状の例及び外径寸法 

参考文献 ISO 6701:1991,Cycles−External dimensions of spoke nipples