サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

D 6201:2017  

(1) 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲························································································································· 1 

2 引用規格························································································································· 1 

3 分類······························································································································· 1 

4 用語及び定義 ··················································································································· 2 

附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································ 30 

D 6201:2017  

(2) 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人日本

産業車両協会(JIVA)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格

を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格

である。 

これによって,JIS D 6201:1999は改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意

を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実

用新案権に関わる確認について,責任はもたない。 

日本工業規格          JIS 

D 6201:2017 

自走式産業車両−用語 

Self-propelled industrial trucks-Vocabulary 

序文 

この規格は,2015年に第2版として発行されたISO 5053-1を基に,我が国の実状に合わせるために技

術的内容を変更して作成した日本工業規格である。 

なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。

変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。 

今回の改正は,ISO 5053規格群に対応するため適用範囲をフォークリフト以外の産業車両まで広げてお

く必要が生じてきたため,規格名称を“フォークリフトトラック−用語”から“自走式産業車両−用語”

に変更した。 

適用範囲 

この規格は,JIS Z 0111で規定された産業車両のうち,自走式の車両に関して用いられる主な用語(以

下,用語という。)について規定する。 

注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

ISO 5053-1:2015,Industrial trucks−Terminology and classification−Part 1: Types of industrial trucks

(MOD) 

なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”

ことを示す。 

引用規格 

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの

引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS D 6003 ショベルローダ 

JIS Z 0111 物流用語 

分類 

用語は,次のとおり分類する。 

a) 自走式産業車両の分類 

1) 構造・機能による分類 

1.1) フォークリフトトラック 

1.2) フォークリフトトラック以外の自走式産業車両 

2) 動力による分類 

background image

D 6201:2017  

3) 車輪の種類による分類 

4) 操縦方式による分類 

5) 走行モードによる分類 

b) フォークリフトトラックに関する用語 

1) 部品及び装置 

2) 操作 

3) 車両諸元及び状態 

4) アタッチメント及び装備品 

5) 安全に関する用語 

用語及び定義 

用語及び定義は,次のとおりとする。 

注記1 対応英語は,参考として示す。 

注記2 用語の中で[ ]括弧を付けた部分は,省略しても差し支えない。 

注記3 定義の中では,フォークリフトトラックは省略形のフォークリフトと記す。 

a) 自走式産業車両の分類 

1) 構造・機能による分類 

1.1) フォークリフトトラック 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

11101 

フォークリフト

[トラック] 

フォークなどを上下させるマストを備えた自走式荷役運搬車両
全般の呼称。 

fork lift truck 

11102 

カウンタバランス

フォークリフト
[トラック] 

フォーク及びこれを上下させるマストを車体前方に備え,車体
後方にカウンタウエイトを設けたフォークリフト(図1参照)。 

counterbalanced fork 

lift truck,  

counterbalance lift 

truck 

11103 

リーチフォークリ

フト[トラック] 

マスト又はフォークが前後に移動できるフォークリフト(図2
参照)。 

reach fork lift truck,  
reach truck 

11104 

プラットフォーム

スタッキングト
ラック 

車体から張り出したアウトリガによって車体の安定を保ち,か
つ,プラットフォームがアウトリガの上に延びている形のフォ
ークリフト(図3参照)。 

platform truck,  
platform-stacking 

truck 

11105 

サイドフォークリ

フト[トラック] 

フォーク及びこれを上下させるマストを車体側方に備えたフォ
ークリフト(図4参照)。 

side-loading truck,  
side fork lift truck 

11106 

ラフテレインフォ

ークリフト[ト
ラック] 

不整地で使用されるよう作られたフォークリフト(図5参照)。 rough-terrain truck,  

rough-terrain fork lift 

truck 

11107 

ラテラルスタッキ

ングトラック 

車両の進行方向ではなく,その左右両方向又は左右一方向に,
荷の積付けができるフォークリフト(図6参照)。 

lateral-stacking truck 

11108 

三方向スタッキン

グトラック 

車両の進行方向及びその左右両側に対し,荷の積付けができる
フォークリフト(図7参照)。 

lateral and front 

stacking truck 

11109 

オーダピッキング

トラック 

荷役装置とともに動く運転台に位置する運転者によって操縦さ
れるフォークリフト(図8参照)。 

order-picking truck 

11110 

ストラドルフォー

クリフト[トラ
ック] 

車体から張り出したアウトリガによって,車体の安定を保ち,
かつ,フォークが両方のアウトリガの間に降りる形のフォーク
リフト(図9参照)。 

straddle truck,  
straddle fork lift truck 

background image

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

11111 

パレットスタッキ

ングトラック 

車体から張り出したアウトリガによって,車体の安定を保ち,
かつ,フォークがアウトリガの上に延びている形のフォークリ
フト(図10参照)。 

pallet-stacking truck 

11112 

カウンタバランス

コンテナハンド
ラ 

スプレッダを装備し,コンテナ(空又は負荷状態)の積付けに
使われるカウンタバランスフォークリフト(図11参照)。 

counterbalance 

container handler 

11113 

マルチディレクシ

ョナルフォーク
リフト[トラッ
ク] 

車両の長手方向軸に対してどの方向にも走行するよう設計され
たフォークリフト(図12参照)。 

multi-directional lift 

truck,  

multi-directional fork 

lift truck 

11114 

バイディレクショ

ナルフォークリ
フト[トラック] 

車両の長手方向軸の前後方向及びその左右方向に走行するよう
設計されたフォークリフト(図13参照)。 

bi-directional lift truck,  
bi-directional fork lift 

truck 

11115 

アーティキュレー

ト式カウンタバ
ランスフォーク
リフト[トラッ
ク] 

歩行式及び乗車式があり,前輪,荷及びマストが車両後部に対
して約90度回転することで,狭い通路での操作を可能としたカ
ウンタバランスフォークリフト(図14参照)。 

articulated 

counterbalance fork 
lift truck 

11116 

ウォーキーフォー

クリフト[トラ
ック] 

運転者が歩きながら操縦するカウンタバランスフォークリフ
ト。簡易的な乗車装置を備えている場合もある(図15参照)。 

pedestrian controlled 

truck 

11117 

ダブルスタッカ 

パレットスタッキングトラックのアウトリガに,路面に直置き
された荷が運搬できるようにアウトリガを若干上昇させる機能
を付加したフォークリフト(図16参照)。上下の二つの荷を同
時に運搬することができる。 

double-stacker 

1.2) フォークリフトトラック以外の自走式産業車両 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

21101 

けん引車 

路面上の車両をけん引するように特別に設計され,連結装置を
装備した産業車両(図17参照)。 

towing tractor 

21102 

プッシングトラク

タ 

車両前端に緩衝板を装備し,路面上,又は軌道上を走行する車
両を押すことができる産業車両(図18参照)。 

pushing tractor 

21103 

ローリフトトラッ

ク 

車体から張り出した,最大500 mmまで昇降できるフォーク形
状又は平板形状をした荷を運搬するための車輪付きプラットフ
ォームをもち,マストを備えない,歩行式又は乗車式の自走式
産業車両の総称。荷の積付け,取降ろしはできない。 

low-lift truck 

21104 

自走式パレットト

ラック 

フォーク形状のプラットフォームをもったローリフトトラック
(図19参照)。 

self-propelled pallet 

truck 

21105 

自走式プラットフ

ォームスティレ
ージトラック 

平板形状のプラットフォームをもったローリフトトラック(図
20参照)。 

self-propelled platform 

and stillage truck 

21106 

自走式エンドコン

トロールパレッ
トトラック 

運転者が荷と反対側の車両端部に乗車し,運転する自走式パレ
ットトラック(図21参照)。 

self-propelled 

end-controlled pallet 
truck 

21107 

自走式センターコ

ントロールパレ
ットトラック 

運転者が車両の中央に乗車し,運転する自走式パレットトラッ
ク(図22参照)。 

self-propelled 

centre-controlled 
pallet truck 

background image

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

21108 

ローリフトストラ

ドルキャリア 

荷をまたいで車両フレーム内に抱えるように保持し,持ち上げ,
運搬する産業車両。荷の積付けはしない(図23参照)。 

non-stacking low-lift 

straddle carrier 

21109 

[ハイリフト]ス

トラドルキャリ
ア 

荷をまたいで車両フレーム内に抱えるように保持し,持ち上げ,
運搬,積付けをする産業車両(図24参照)。 

stacking high-lift 

straddle carrier,  

[high-lift] straddle 

carrier 

21110 

バリアブルリーチ

トラック 

一つ以上の回転支点をもつアームを装備した荷役運搬用の産業
車両。アームには,伸縮機能がついているものもあり,車両フ
レームの垂直軸回りに片側5度以内で回転する機能がついてい
るものもある(図25参照)。 

variable-reach truck 

21111 

ラフテレインバリ

アブルリーチト
ラック 

建設現場など,主に不整地で使用されるよう作られたバリアブ
ルリーチトラック(図26参照)。 

rough-terrain 

variable-reach truck 

21112 

アーム回転機能付

ラフテレインバ
リアブルリーチ
トラック 

車両フレームの垂直軸回りに,片側5度を超えて回転すること
ができるアームを備えたラフテレインバリアブルリーチトラッ
ク(図27参照)。 

slewing rough-terrain 

variable-reach truck 

21113 

リーチスタッカ 

空又は荷を積んだコンテナを積付けするためのバリアブルリー
チトラック。アームが車両フレームの垂直軸回りに回転する機
能はついていない(図28参照)。 

variable-reach 

container handler,  

reach stacker 

21114 

構内運搬車 

荷を運搬するための固定されたプラットフォームをもつ,機動
性のある自走式産業車両(図29参照)。車両に荷を積み込む機
能はもたない。 

fixed platform truck 

21115 

無人搬送車 

本体に人手又は自動で荷を積み込み,指示された場所まで自動
走行し,人手又は自動で荷卸しをする無軌道産業車両。広義に
は無人けん引車及び無人フォークリフトを含む(図30参照)。 

driverless truck,  
automatic guided 

vehicle 

21116 

ショベルローダ 

車体前方に備えたバケットをリフトアームによって上下させ
て,ばら物荷役を行うJIS D 6003によって規定された車輪式の
荷役用車両。バケットの代わりにフォークを備えたものもある
(図31参照)。 

shovel loader 

2) 動力による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

11201 

内燃機関式車両 

内燃機関を動力源とする車両の総称。エンジン式車両ともいう。 internal combustion 

truck 

11202 

ガソリン車 

燃料にガソリンを用いるエンジンを動力源とする車両。 

petrol truck,  
gasoline truck 

11203 

LPG車 

燃料に液化石油ガスを用いるエンジンを動力源とする車両。 

liquefied petroleum 

gas truck,  

LPG truck 

11204 

LPG・ガソリン併

用車 

燃料に液化石油ガス及びガソリンを用いるエンジンを動力源と
する車両。 

LPG-petrol truck,  
LPG-gasoline truck 

11205 

CNG車 

燃料に圧縮天然ガスを用いるエンジンを動力源とする車両。 

compressed natural gas 

truck 

11206 

ディーゼル車 

燃料に軽油を用いるエンジンを動力源とする車両。 

diesel truck 

11207 

水素車 

燃料に水素を用いるエンジンを動力源とする車両。 

hydrogen truck 

11208 

ハイブリッド車 

二つ以上の動力源(例 内燃機関及び電動機)を搭載した車両。
それぞれの動力源(同時の場合もある。)によって駆動するパラ
レル方式及び一つの動力源だけで駆動する(例 内燃機関で発
電し,その電力によって電動機で駆動)シリーズ方式がある。 

hybrid truck 

background image

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

11209 

電気式車両 

電動機を動力源とする車両の総称。 

electric truck 

11210 

蓄電池車 

搭載した蓄電池(バッテリ)によって駆動される電動機を動力
源とする車両。バッテリ車ともいう。 

storage battery truck 

11211 

外部電源式電気車 

外部電源によって駆動される電動機を動力源とする車両。 

external source truck 

11212 

燃料電池車 

搭載した燃料電池によって駆動される電動機を動力源とする車
両。 

fuel cell powered 

electric truck 

3) 車輪の種類による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

11301 

ニューマチック車 

ニューマチックタイヤ(内部に空気が入っているタイヤ)を装
着した車両。 

trucks with pneumatic 

tyres 

11302 

ニューマチック形

クッション車 

ニューマチック形クッションタイヤ(ニューマチックタイヤと
類似形状で内部に空気が入っていないタイヤ)を装着した車両。
ニューマチック形クッションタイヤは,ニューマチック形ソリ
ッドタイヤともいう。 

trucks with super 

elastic tyres 

11303 

クッション車 

クッションタイヤ(内部に空気が入っていないタイヤ)を装着
した車両。クッションタイヤは,ソリッドタイヤともいう。 

trucks with 

cushion/solid tyres 

11304 

メタルホイール車 

レール上を走行する車両など,金属製の車輪を装着した車両。 

trucks with metal wheels

4) 操縦方式による分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

11401 

乗車式 

運転者が乗車して操縦する方式。 

rider-controlled type 

11402 

座席式 

運転者が座って操縦する方式。 

sit-on type 

11403 

前向座席式 

運転者が前進走行方向に座って操縦する方式。 

sit-on and facing 

forward type 

11404 

横向座席式 

運転者が走行方向とは異なる向きに座って操縦する方式。 

sit-on and facing other 

than direction of 
travel type 

11405 

立席式 

運転者が立って操縦する方式。 

stand-on type 

11406 

前向立席式 

運転者が前進走行方向に立って操縦する方式。 

stand-on and facing 

forward type 

11407 

横向立席式 

運転者が走行方向とは異なる向きに立って操縦する方式。 

stand-on and facing 

other than direction 
of travel type 

11408 

歩行式 

運転者が歩きながら操縦する方式。 

pedestrian controlled 

type 

11409 

無人式 

コンピュータなどで操縦する無人方式。 

driverless type 

5) 走行モードによる分類 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

11501 

自由走行 

外部手段によって経路が決められておらず,運転者の操作によ
る走行。 

free travel 

11502 

一方向走行 

車両の長手方向軸に対し平行な一軸方向だけへの走行。 

uni-directional travel 

11503 

両方向走行 

車両の長手方向軸に対し平行及び直角な両方の軸方向への走
行。 

bi-directional travel 

11504 

多方向走行 

車両の長手方向軸に対し任意の方向への走行。 

multi-directional travel 

11505 

誘導走行 

外部手段によって決められた経路上の走行。 

guided travel 

11506 

切替走行 

自由走行と誘導走行とを切り替えられる走行。 

dual-purpose travel 

background image

D 6201:2017  

b) フォークリフトトラックに関する用語 

1) 部品及び装置 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

12101 

ボデーフレーム 

フレームを最外側に用い,ボデーと一体化したフレーム構造。 

body frame,  
unitized frame,  
chassis frame 

12102 

カウンタウエイト 

荷による前方回転モーメントに対抗するために設けられたおも
り(図59の②参照)。 

counter weight 

12103 

前車軸 

車両前方の車軸。カウンタバランスフォークリフトでは,一般
に駆動車軸である。 

front axle,  
drive axle 

12104 

後車軸 

車両後方の車軸。カウンタバランスフォークリフトでは,一般
にかじ取り車軸である。 

rear axle,  
steer axle 

12105 

フレーム固定式車

軸 

フレームに固定されている方式の車軸。一般に駆動車軸に用い
られる。 

chassis fixed type axle,  
fixed type axle 

12106 

センタピン式車軸 

車軸の中央でフレームにピン(車体中心線に平行)を介して取
り付ける方式の車軸。車軸は,ピンを中心として,ある角度だ
け回転できる。一般にかじ取り車軸に用いられる。 

center pin type axle 

12107 

ばね懸架式車軸 

フレームにばねを介して取り付けられる方式の車軸。一般にか
じ取り車軸に用いられる。 

spring suspended type 

axle,  

spring-loaded type axle 

12108 

アウトリガ 

車体を支えるために張り出した車輪付きの車体構造部。リーチ
フォークリフト,ストラドルフォークリフト,パレットスタッ
キングトラックなどに設けられる。マストが前後に移動するタ
イプのリーチフォークリフトの場合は,リーチレグともいう(図
2,図3,図9及び図10参照)。又は荷役作業時の安定性を増す
ために設けた可動式の脚(図4参照)。 

outrigger 

12109 

駆動輪 

駆動車軸に取り付けられ,駆動力を発生させる車輪。 

drive wheels 

12110 

操だ輪 

かじ取り車軸に取り付けられ,走行方向を決める車輪。 

steer wheels 

12111 

ロードホイール 

リーチフォークリフト,パレットスタッキングトラック,スト
ラドルフォークリフトなどにおいて,荷を積載する側の車輪。
もっぱら負荷を受けもつ。 

load wheels 

12112 

ホイールリダクシ

ョン 

車輪リムの内側近くに設ける終減速機。 

wheel reduction gear 

12113 

常用ブレーキ 

走行しているフォークリフトを停止させるためのブレーキ。 

service brake 

12114 

駐車ブレーキ 

駐車状態を維持するためのブレーキ。パーキングブレーキとも
いう。 

parking brake,  
immobilizing brake 

12115 

デッドマンブレー

キ 

運転者が運転者席を離れると自動的にブレーキがかかる方式の
ブレーキ。 

deadman brake 

12116 

デッドマンペダル 

ペダルを離すことによってブレーキがかかる方式のペダル。 

deadman pedal 

12117 

デッドマンシート 

座席から離れるとブレーキがかかるか,又は制御回路が遮断さ
れる方式の座席。 

deadman seat 

12118 

緊急ブレーキ 

緊急(非常)時及びブレーキシステムの異常時に,安全のため
に作動させるブレーキ。非常ブレーキともいう。 

emergency brake 

12119 

ガソリンエンジン 

ガソリンを燃料とする原動機。 

petrol engine,  
gasoline engine 

12120 

LPGエンジン 

液化石油ガスを燃料とする原動機。 

liquefied petroleum 

gas engine,  

LPG engine 

12121 

LPG・ガソリン併

用エンジン 

液化石油ガス及びガソリンの両方を燃料とすることができる原
動機。 

LPG-petrol engine,  
LPG-gasoline engine 

background image

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

12122 

ディーゼルエンジ

ン 

軽油を燃料とする原動機。 

diesel engine 

12123 

コントローラ 

フォークリフトに搭載された機器で,走行,操だ,荷役などの
操作を制御する装置。 

controller 

12124 

走行モータ 

電気式フォークリフトにおける走行用電動機。 

traction motor,  
drive motor 

12125 

荷役モータ 

電気式フォークリフトにおける荷役用油圧ポンプの駆動用電動
機。 

hydraulic pump motor 

12126 

パワーステアリン

グ用モータ 

フォークリフトにおけるパワーステアリング用電動機。 

power steering motor 

12127 

ディレクショナル

スイッチ 

フォークリフトの走行方向を決めるスイッチ。レバーの場合は
ディレクショナルレバーという。 

directional switch,  
directional lever 

12128 

タング 

歩行式フォークリフトで操だ,走行及び制動を制御する操縦か
ん(桿)。 

tongue,  
tiller 

12129 

充電器 

蓄電池を充電するための機器。車両に搭載される車載式と充電
場に設置される別置式とがある。 

charger 

12130 

トルクコンバータ 

流体回路にポンプ羽根,タービン羽根及び案内羽根をもち,ト
ルクを変換して動力を伝えるトランスミッション。 

hydraulic torque 

converter,  

automatic transmission 

12131 

静油圧変速機 

可変容量式の油圧ポンプ及び油圧モータで動力を伝達する方式
のトランスミッション。 

hydrostatic 

transmission,  

HST 

12132 

荷役操作レバー 

荷役動作を行う操作レバー。 

control lever 

12133 

リフトレバー 

リフトシリンダ用の操作レバー(図59の③参照)。 

lift lever 

12134 

ティルトレバー 

ティルトシリンダ用の操作レバー(図59の④参照)。 

tilt lever 

12135 

アタッチメントレ

バー 

アタッチメント用の操作レバー。 

attachment lever 

12136 

リーチレバー 

リーチシリンダ用の操作レバー。 

reach lever 

12137 

リフトシリンダ 

荷役装置の昇降用の油圧シリンダ(図59の①参照)。 

lift cylinder,  
lifting jack 

12138 

ティルトシリンダ 

マスト又はフォークを前傾又は後傾させるための油圧シリンダ
(図59の⑤参照)。 

tilt cylinder 

12139 

リーチシリンダ 

リーチ機構の作動用の油圧シリンダ。 

reach cylinder 

12140 

ダウンセーフティ

バルブ 

緊急(非常)時に,安全のために荷役装置の下降速度を最終的
に制御する流量制御弁。 

down safety valve 

12141 

フローレギュレー

タバルブ 

荷役装置の下降速度を制御する流量制御バルブ。 

flow regulator valve 

12142 

ティルトロックバ

ルブ 

油圧ポンプの停止中に,ティルトレバーを操作してもマストが
傾斜しないようにするためのバルブ。 

tilt lock valve 

12143 

マスト 

リフトブラケットを上下に案内する構造物(図59の⑯参照)。 

mast 

12144 

スライドマスト 

外側のマスト面を案内にして内側のマストがスライドして昇降
する方式のマスト。一般に,スライド面にはライナが装着され
ている。 

slide type mast 

12145 

ローラマスト 

外側のマストと内側のマストとの間に負荷を受けるローラを介
して昇降する方式のマスト。 

roller type mast 

12146 

シングルマスト 

上下に移動するマストをもたず,リフトブラケットを案内する
構造しかもたないマスト。 

non-telescopic mast,  
simple mast 

12147 

伸縮マスト 

1対の固定マストと1対以上の上下移動するマストからなるマ
スト。 

telescopic mast 

background image

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

12148 

二段マスト 

1対の固定マストと1対の上下移動するマストからなるマスト。 double mast,  

simple telescopic mast,  
two stage mast 

12149 

三段マスト 

1対の固定マストと2対の上下移動するマストからなるマスト
(図32参照)。 

triple mast,  
three stage mast 

12150 

四段マスト 

1対の固定マストと3対の上下移動するマストからなるマスト。 quadruple mast,  

four stage mast 

12151 

フルフリーマスト 

リフトブラケットがインナマスト上端に達するまでマスト高さ
が変化しないマスト(図33参照)。 

full free lift mast 

12152 

アウタマスト 

マストにおける最外側の案内部材。 

outer mast,  
stationary mast 

12153 

インナマスト 

マストにおける最内側の案内部材で,リフトブラケットを案内
する。上下に移動する。 

inner mast,  
elevating mast 

12154 

ミドルマスト 

三段以上のマストにおけるアウタマストとインナマストとの間
に配置する案内部材。 

middle mast 

12155 

マストライナ 

マストのスライド面に取り付けられた帯板。 

mast liner 

12156 

クロスビーム 

左右のマストを連結する横はり(図59の⑥参照)。 

cross beam 

12157 

ティルトブラケッ

ト 

アウタマストに取り付けられたブラケットで,ティルトシリン
ダの力を受けるもの。 

tilt bracket 

12158 

マストサポート 

アウタマスト下端に位置し,車体に連結する部材(図59の⑦参
照)。 

mast support 

12159 

リフトシリンダサ

ポート 

リフトシリンダの荷重を支えるため,マストに取り付けられた
部材(図59の⑧参照)。 

lift cylinder support 

12160 

リフトチェーン 

リフトブラケットを直接的又は間接的に上下させるためのチェ
ーン。 

lift chain 

12161 

チェーンホイール 

リフトチェーンを掛ける滑車(図59の⑨参照)。 

chain wheel 

12162 

チェーンホイール

サポート 

リフトシリンダのピストンロッド,インナマスト及び,ミドル
マストに取り付けられたチェーンホイールを支える部材(図59
の⑩参照)。 

chain wheel support 

12163 

リフトブラケット 

フィンガバーを固定し,マストに案内されて上下に移動する部
材(図59の⑪参照)。 

carriage,  
lift bracket 

12164 

フィンガバー 

リフトブラケットに固定されたフォークを取り付ける板(図59
の⑫参照)。 

finger bar,  
carriage plate,  
fork arm carriage 

12165 

リフトローラ 

アウタマスト,インナマスト,ミドルマスト又はリフトブラケ
ットに取り付けられるローラ。主に前後方向の負荷モーメント
を受ける(図59の⑬参照)。 

lift roller 

12166 

サイドローラ 

アウタマスト,インナマスト,ミドルマスト,リフトブラケッ
ト又はリーチフォークリフトのリーチ機構に取り付けられるロ
ーラ。主に左右方向の負荷モーメントを受ける(図59の⑭参照)。 

side roller 

12167 

リーチローラ 

リーチフォークリフトのリーチ機構に取り付けられた案内ロー
ラ。主に前後方向の負荷モーメントを受ける。 

reach roller 

12168 

フォーク 

フィンガバーに取り付けられたL字形の部材。荷を支える(図
59の⑮及び図60参照)。 

fork,  
fork arm 

12169 

ブレード 

フォークの水平部分(図60の①参照)。その上側の面(図61の
①参照)をブレード上面,下側の面(図61の②参照)をブレー
ド下面という。 

blade 

12170 

ヒール 

ブレードとシャンクとをつなぐ,フォークの曲がった部分(図
60の②参照)。 

heel 

background image

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

12171 

シャンク 

フォークの垂直部分(図60の③参照)。荷と接する側の面(図
61の③参照)をシャンク前面,上端の面(図61の⑥参照)をシ
ャンクトップという。 

shank 

12172 

フック 

フォークを取り付け,保持するためにシャンクに付けられた部
材(図60の④及び⑤参照)の総称。 
その傾斜面(図61の④参照)をフックリテーナ面という。 

hook 

12173 

アッパフック 

フォークをつり下げるための上方のフック(図60の④参照)。
その水平面(図61の⑤参照)をフックサスペンダ面という。 

top hook 

12174 

アンダフック 

フォークのがたつきを防止するための下方のフック(図60の⑤
参照)。ロアフックともいう。 

bottom hook 
lower hook 

12175 

フォーク用ロック 

フォークの左右方向の位置を決めるためのストッパ。(図60の
⑥参照)一般にアッパフックに取り付けられる。フォークスト
ッパともいう。 

fork positioning lock,  
fork stopper 

12176 

フォーク厚 

ブレードの平行部分の厚さ(図62のa参照)。 

fork thickness 

12177 

フォーク幅 

ブレードの幅(図62のb参照)。 

fork width 

12178 

フォーク高 

ブレード上面からシャンク上端までの距離(図62のh参照)。 

fork height 

12179 

フォーク長 

シャンク前面からブレード先端までの長さ(図62のl参照)。 

fork length 

12180 

バックレスト 

フォーク上の荷が背後に落ちないように設けた荷受け枠(図59
の⑰参照)。 

load-backrest 

12181 

ヘッドガード 

落下物から人体を守るため運転者の頭上に設ける保護枠(図59
の⑱参照)。 

overhead guard 

12182 

フロントガード 

運転者の前方に位置し,脚部を保護する部材(図59の⑲参照)。 cowl 

2) 操作 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

13101 

すえ切り 

停車したまま,操だハンドルを回して操だ輪を動かす操作。 

stationary steering,  
rest steering 

13102 

上昇 

フォークなどを上方へ上げる操作。 

lifting 

13103 

下降 

フォークなどを下方へ降ろす操作。 

lowering 

13104 

前傾 

マストを前方へ傾斜させる操作又はフォーク先端を下向きに傾
斜させる操作。 

forward tilting 

13105 

後傾 

マストを後方へ傾斜させる操作又はフォーク先端を上向きに傾
斜させる操作。 

backward tilting 

13106 

収縮 

フォーク又はマストを繰り込む操作。 

retraction 

13107 

伸張 

フォーク又はマストを繰り出す操作。 

extension 

13108 

ピックアップ 

フォークで荷を取り上げる一連の操作。 

picking up,  
picking 

13109 

荷置き 

ピックアップした荷を置く一連の操作。 

put down 

13110 

積付け 

荷を積み上げる一連の操作。 

stacking 

13111 

取降ろし 

積み上げた荷を取り降ろす一連の操作。 

unstacking 

13112 

差込み 

パレットなどにフォークを差し込む操作。 

inserting 

13113 

引抜き 

パレットなどに差し込んだフォークを引き抜く操作。 

withdrawing 

13114 

インチング 

所定の位置に合わせるために,フォークリフト又は荷役装置を
断続的に微動させる操作。 

inching 

13115 

走行 

フォークリフトを走らせる操作。 

traveling 

13116 

ローテート 

フォーク,クランプアタッチメントなどを水平軸回りに回転さ
せる操作。 

rotating 

13117 

サイドシフト 

フォーク,クランプアタッチメントなどを左右に移動させる操
作。 

side-shifting 

background image

10 

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

13118 

ピボット回転 

荷役装置の全体又は一部を垂直軸回りに回転させる操作。 

pivoting mast,  
pivoting attachments 

13119 

プッシュ 

アタッチメントによって荷を押し出す操作。 

pushing 

13120 

プル 

アタッチメントによって荷を引き込む操作。 

pulling 

3) 車両諸元及び状態 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

14101 

運転時質量 

アクセサリ及びアタッチメント付きの完成車両の質量。内燃機
関式フォークリフトでは燃料を満タンにし,蓄電池式フォーク
リフトでは動力用バッテリを搭載して,無負荷,無人状態での
質量。 

service mass 

14102 

出荷時質量 

アクセサリ及びアタッチメント付きで,内燃機関式フォークリ
フトでは燃料なし,蓄電池式フォークリフトでは動力用バッテ
リなしの無負荷,無人状態のフォークリフトの質量。 

shipping mass 

14103 

バッテリ質量 

蓄電池式フォークリフト動力用バッテリのケース付き質量。バ
ッテリ本体,ケース,バラストを含む。 

mass of the traction 

battery unit 

14104 

許容荷重 

指定の荷重中心に積載できる最大の質量(JIS D 6001-1参照)。 capacity 

14105 

最大荷重 

基準荷重中心に積載できる許容荷重。 

permissible capacity at 

rated load center 
distance 

14106 

定格荷重 

フォークリフトの荷役能力の比較の目的のために定義される質
量。アタッチメントなどは付加せず,標準フォーク及び標準揚
高のマストを装備したフォークリフトが,基準荷重中心に積載
できる最大の質量。 

rated capacity 

14107 

全長 

基準無負荷状態におけるフォークリフトの最大長さ(図63の㉗
参照)。 

overall length 

14108 

フォークなし全長 

基準無負荷状態からフォーク又はアタッチメントを取り外した
ときの,フォークリフトの最大長さ(図63の⑯参照)。 

length without fork 

arms 

14109 

車体の長さ 

基準無負荷状態でフォークリフトの最後部からフォーク垂直前
面までの距離(図63の⑰参照)。 

length to front face of 

forks 

14110 

フロントオーバハ

ング 

前車軸中心からフォーク垂直前面までの距離(図63の⑬参照)。 front overhang 

14111 

リヤオーバハング 

後車軸中心からフォークリフト最後部までの距離(図63の⑮参
照)。 

rear overhang 

14112 

軸距 

前車軸中心と後車軸中心との距離(図63の⑭参照)。 

wheel-base 

14113 

荷重中心 

フォークに積載した荷の重心位置とフォークの垂直前面との距
離(図63の⑫参照)。 

load center distance 

14114 

基準荷重中心 

定格荷重を決める際の荷重中心(JIS D 6001-1の表A.1参照)。 rated load center 

distance 

14115 

最大揚高 

基準負荷状態からフォークを最高位置に移動したときの,路面
からフォーク水平部の上面までの高さ(図63の②参照)。 

maximum lifting 

height,  

maximum lift height at 

rated load 

14116 

標準揚高 

定格荷重を定めるための基準とする揚高(JIS D 6001-1参照)。 specified lifting height 

14117 

全高 

基準無負荷状態でマストを垂直にし,フォークを最低に降ろし
た状態でのフォークリフト最上端までの高さ。フォークリフト
の仕様によってマスト高さ又はヘッドガード高さが全高とな
る。 

overall height 

background image

11 

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

14118 

マスト高さ 

基準無負荷状態でマストを垂直にし,フォークを最低に降ろし
た状態でのマスト最上端までの高さ(図63の③参照)。 

mast lowered height,  
mast closed height 

14119 

最大揚高時高さ 

基準無負荷状態でマストを垂直にし,フォークを最高に上げた
状態でのフォークリフト最上端までの高さ(図63の①参照)。 

overall height with 

mast extended 

14120 

フリーリフト 

基準無負荷状態でマストを垂直にし,フォークを最低位置から
マスト高さを変化させないで上げることのできる最大の揚高
で,路面からフォーク水平部の上面までの高さ(図63の④参照)。 

free lift height 

14121 

ヘッドガード高さ 

基準無負荷状態で路面からヘッドガード最上端までの高さ(図
63の⑦参照)。 

overhead guard height 

14122 

最低地上高 

基準無負荷状態で車輪の付近を除き,走行時路面との隙間が最
小となる部分の高さ。 

minimum ground 

clearance 

14123 

マスト下地上高 

基準無負荷状態で,走行時,マスト最下端部の路面からの高さ
(図63の⑤参照)。 

ground clearance under 

mast 

14124 

軸距中央の高さ 

基準無負荷状態で,軸距中央における車体最下端部の路面から
の高さ(図63の⑥参照)。 

height of clearance at 

center of wheel-base 

14125 

全幅 

基準無負荷状態でのフォークリフトの最大幅(図63の⑧参照)。 overall width 

14126 

前輪輪距 

前車軸の左右のタイヤの中心間の距離(図63の⑩参照)。 

front tread,  
front track 

14127 

後輪輪距 

後車軸の左右のタイヤの中心間の距離(図63の⑪参照)。 

rear tread,  
rear track 

14128 

アプローチ角度 

マストを垂直にした無負荷状態において,フォークリフトの前
部下端から前輪タイヤ外周への接平面が,路面となす最小角度
(図63の⑱参照)。 
注記 フォークリフトのいかなる固着部分も,この角度内には

存在しない範囲である。 

approach angle 

14129 

ランプ角度 

基準無負荷状態でフォークリフトの縦中心面に投影したフォー
クリフトの輪郭において,車体最下端部の任意の点から,前輪
及び後輪の外周へ路面方向に接線を引いたとき,その2接線が
なす角の補角の最小値(図63の⑲参照)。 
注記 縦中心面とは直進姿勢にあるフォークリフトの左右車輪

間の中点を通る鉛直面を意味する。 

ramp angle 

14130 

デパーチャ角度 

基準無負荷状態において,フォークリフトの後部下端から後輪
タイヤ外周への接平面が,路面となす最小角度(図63の⑳参照)。 
注記 フォークリフトのいかなる固着部分も,この角度内には

存在しない範囲である。 

departure angle 

14131 

内側最小旋回半径 

基準無負荷状態での前進時において,最大かじ取り角,最低速
度で旋回するときの,車体の最内部の描く軌跡の半径(図63の
㉓参照)。 

minimum inside 

turning radius 

14132 

最小旋回半径 

基準無負荷状態での前進時において,最大かじ取り角,最低速
度で旋回するときの,車体の最外部の描く軌跡の半径(図63の
㉔参照)。 

minimum outside 

turning radius 

14133 

最小直角通路幅 

基準無負荷状態でフォーク間隔を最大に広げたフォークリフト
又はこれに荷を積載したフォークリフトが旋回できる直角通路
の理論的最小幅(図63の㉕参照)。この最小幅に旋回時の余裕
200 mmを加えたものを,実用直角通路幅という。 

width of theoretical 

minimum 
intersecting aisle 
with or without load 

14134 

最小直角積付通路

幅 

フォークリフトが所要の荷(所定のパレットサイズで)を積載
し,直線通路上で,90°旋回できる理論的最小通路幅(図63の
㉖参照)。この最小通路幅に旋回時の余裕200 mmを加えたもの
を,実用直角積付通路幅という。 

width of theoretical 

minimum aisle for 
right-angle stacking 

background image

12 

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

14135 

ティルト角度 

基準無負荷状態からマスト又はリフトブラケットを前後に傾斜
したときの,垂直位置から前方又は後方への最大傾斜角度(図
63の㉑及び㉒参照)。 

tilting angle forward 

and backward 

14136 

フォーク調整間隔 

左右のフォークを最大に広げたとき及び最小に狭めたときの,
フォーク外側間の寸法(図63の⑨参照)。 

fork spread 

14137 

リーチ量 

フォーク水平状態で,フォーク又はマストが前後又は車体側方
に移動する最大距離。 

reach stroke 

14138 

走行速度 

走行時基準負荷状態及び走行時基準無負荷状態において,フォ
ークリフトが平坦路を走行するときの最大速度。 

maximum travel speed 

with load,  

maximum travel speed 

without load 

14139 

上昇速度 

マストを垂直にし,フォークを水平にした負荷状態及び無負荷
状態において,フォークを上昇させるときの最大速度。 

maximum lifting speed 

with load,  

maximum lifting speed 

without load 

14140 

下降速度 

マストを垂直にし,フォークを水平にした負荷状態及び無負荷
状態において,フォークを下降させるときの最大速度。 

maximum lowering 

speed with load,  

maximum lowering 

speed without load 

14141 

最大けん引力 

走行時基準負荷状態又は走行時基準無負荷状態で,平たんな舗
装路面で出すことができる最大のけん引力。 

maximum drawbar pull 

14142 

登坂能力 

走行時基準負荷状態又は走行時基準無負荷状態で,フォークリ
フトが登坂することができる勾配の最大値。 

maximum gradability 

with load,  

maximum gradability 

without load 

14143 

無負荷状態 

フォークリフトが燃料,冷却水,潤滑油,作動油などを積載し
て稼働に必要な整備をし,荷を積載しない状態。 

unloaded condition,  
unladen 

14144 

基準無負荷状態 

マストを垂直にし,フォークを水平にし,フォーク上面を路面
から300 mm a)とした無負荷状態。リーチ機構,アウトリガをも
つものは,リーチを完全に戻し,アウトリガを引っ込める。 
注a) リーチフォークリフトでフォーク上面が路面から300 mm

まで下がらないものにあっては,フォーク下面をアウト
リガ(リーチレグ)上面から150 mmの高さにした状態。 

standard unloaded 

condition 

14145 

走行時基準無負荷

状態 

基準無負荷状態からマスト及びフォークを最大に後傾した状
態。ただし,サイドフォークリフトの場合は,基準無負荷状態
と同じ状態。 

standard unloaded 

condition on 
traveling 

14146 

負荷状態 

無負荷状態のフォークリフトに荷を積載した状態。 

loaded condition,  
laden 

14147 

基準負荷状態 

基準荷重中心に最大荷重を積載し,リーチ機構をもつものは,
リーチを完全に戻し,マストを垂直にし,フォークを水平にし,
フォーク上面を路面から300 mm a) b)にした負荷状態。 
注a) サイドフォークリフトの場合は,荷をプラットフォーム

に載せ,フォーク上面をプラットフォーム高さに合わせ
る。また,アウトリガをもつものは,それを張り出した
状態。 

b) リーチフォークリフトで荷を積載し,フォーク上面が路面

から300 mmまで下がらないものにあっては,フォーク下
面をアウトリガ(リーチレグ)上面から150 mmの高さに
した状態。 

standard loaded 

condition 

background image

13 

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

14148 

走行時基準負荷状

態 

基準負荷状態からマスト及びフォークを最大に後傾した状態。
ただし,サイドフォークリフトの場合は,基準負荷状態と同じ
状態。アウトリガをもつものは,それを引っ込めた状態。 

standard loaded 

condition on 
traveling 

14149 

過荷重 

許容荷重を超える荷の質量又はそれが負荷された状態。 

over load 

14150 

偏荷重 

荷役装置に対して,負荷が左右均等にかからない荷の質量又は
それが負荷された状態。 

offset load 

14151 

軸荷重 

基準負荷状態及び基準無負荷状態における,前車軸及び後車軸
の分担質量。 

axle load 

14152 

タイヤの呼び 

タイヤサイズの表示形式。 

tire size 

4) アタッチメント及び装備品 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

15101 

アタッチメント 

フォークリフトの荷役装置に追加又は代替され,各種の荷役作
業を行うための装置又は部品。 

attachment 

15102 

装備品 

作業環境に応じてフォークリフトに追加されるもので,直接荷
役作業に関係しない装置又は部品。 

accessory 

15103 

プラテン 

1枚の平板状のフォーク(図34参照)。 

platen 

15104 

マルチフォーク 

3本以上のフォークを並べて用いるアタッチメント。 

multiple fork 

15105 

さやフォーク 

フォークに差し込んで使用するさや形の補助フォーク(図35参
照)。 

fork extension sleeve 

15106 

ローラ付さやフォ

ーク 

さやフォーク上面にローラを並べて埋め込んだフォーク(図36
参照)。 

fork extension sleeve 

with rollers 

15107 

ラム 

荷の穴に差し込んで使用する棒状のアタッチメント(図37参
照)。 

ram 

15108 

クレーンアーム 

クレーン作業するためのアタッチメント(図38参照)。 

crane arm 

15109 

フック 

フォーク又はラムに取り付けて荷をつり上げるためのアタッチ
メント(図39参照)。 

hook 

15110 

ダンピングフォー

ク 

バックレストとともにフォークを上下方向に傾斜できるアタッ
チメント(図40参照)。 

dumping fork 

15111 

ヒンジドフォーク 

バックレストと別個にフォークを上下方向に傾斜できるアタッ
チメント(図41参照)。 

hinged fork 

15112 

サイドシフト 

フィンガバーなどを横方向に移動できるアタッチメント(図42
参照)。 

side shifter 

15113 

フォークポジショ

ナ 

フォーク間隔を調整できるアタッチメント(図43参照)。 

fork positioner 

15114 

リーチフォーク 

フォークがマストに対して前後に移動できるアタッチメント
(図44参照)。 

reach fork 

15115 

プッシャ 

フォーク上の荷を押し出すためのアタッチメント(図45参照)。 pusher 

15116 

クランプ 

荷を挟むアタッチメントの総称。古紙などを挟むベールクラン
プ,円筒状の荷を挟むロールクランプ,段ボール箱を挟むカー
トンクランプ,ドラム缶を挟むドラムクランプなどがある(図
46参照,例としてベールクランプを示す。)。 

clamp,  
grab 

15117 

回転クランプ 

荷を挟みながら回転させることができる機能をもったアタッチ
メントの総称。回転ベールクランプ,回転ロールクランプ,回
転カートンクランプ,回転ドラムクランプなどがある(図47参
照,例として回転ロールクランプを示す。)。 

rotating clamp,  
rotating grab 

15118 

回転フォーク 

垂直面内でフォークを回転できるアタッチメント(図48参照)。 rotating fork 

15119 

ロードスタビライ

ザ 

フォーク上の荷を押さえる装置(図49参照)。 

load stabilizer 

background image

14 

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

15120 

ファーネスチャー

ジャ 

原料を溶解炉などに投入するためのアタッチメント(図50参
照)。 

furnace charger 

15121 

マニプレータ 

鍛造物などをつかみ,回転させるためのアタッチメント(図51
参照)。 

manipulator 

15122 

ピッカ 

ドラム缶などを引っ掛けて荷役するアタッチメント(図52参
照)。 

picker 

15123 

バケット 

ばら物の荷役に使用するためのアタッチメント(図53参照)。 

bucket 

15124 

プッシュプル 

シートパレットに載せた荷を扱うアタッチメント(図54参照)。 load push pull 

15125 

サイドローディン

グフォーク 

車体側方の荷を扱うアタッチメント(図55参照)。 

side loading fork 

15126 

三方向ローディン

グフォーク 

車体の前方及び左右側方の荷を扱うアタッチメント(図56参
照)。 

three way loading fork 

15127 

スプレッダ 

コンテナなどをつり上げるためのアタッチメント。トップリフ
ト式(図57A参照)とサイドリフト式(図57B参照)とがある。 

spreader 

15128 

キャブ 

直射日光,雨,寒さなどを防ぐ運転室(図58参照)。 

cab 

15129 

ひよけ 

運転者を直射日光から守る覆い。 

sun shade,  
awing 

15130 

排気浄化マフラ 

排気ガスの有害成分を除去する触媒マフラ。 

catalytic muffler 

15131 

水マフラ 

排気を水に当てて火花を除去する構造のマフラ。 

water muffler 

15132 

フレームアレスタ 

排気管出口に取り付けられた火の飛散防止装置。 

flame arrester,  
spark arrester 

15133 

ディーゼル排気微

粒子フィルタ 

ディーゼル排気中の粒子状物質を除去するフィルタ。 

diesel particulate filter,  
DPF 

5) 安全に関する用語 

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

16101 

安定度 

使用中に静的,動的な力によって起こる転倒に抗する,負荷時,
無負荷時のフォークリフトの能力。 
次の種類がある(JIS D 6011-1の附属書JA参照)。 
a) 静的(停止中のフォークリフト)前後安定度 
b) 静的(停止中のフォークリフト)左右安定度 
c) 動的(走行中のフォークリフト)前後安定度 
d) 動的(走行中のフォークリフト)左右安定度 

stability,  
static stability 
a) longitudinal static 

stability 

b) lateral static stability 
c) longitudinal 

dynamic stability 

d) lateral dynamic 

stability 

16102 

運転者保護装置 

荷役作業中の荷の落下,積み荷の落下及び積み荷の近くからの
落下物から運転者を守るため運転者の頭上に設けた保護装置
(例 ヘッドガード)。 

operator protection 

device 

16103 

荷物保持装置 

運搬中及び荷役作業中の荷が運転者に向かって落下するのを防
ぐため,一般にリフトブラケットに取り付ける垂直な枠(例 バ
ックレスト)。 

load-backrest,  
load restrainer 

16104 

排気浄化装置 

排気ガスの有害成分を除去するマフラ(例 触媒マフラ,ディ
ーゼル排気微粒子フィルタ)。 

exhaust emission 

purifier,  

exhaust gas purifier 

16105 

スパーク防止装置 

排気中の火花を水に当てて除去するマフラ,排気管出口部に取
り付け火の飛散を防止するフレームアレスタなどの装置。 

spark-guard device 

16106 

安全ロック 

運転者がフォークリフトから離れたときに,フォークリフトが
動かないようにするインターロック機構(例 デッドマンブレ
ーキ,デッドマンペダル,デッドマンシート)。 

safety lock 

background image

15 

D 6201:2017  

番号 

用語 

定義 

対応英語(参考) 

16107 

安全反転装置 

歩行式フォークリフトの操縦かん(タング)に取り付けられて
いる装置で,衝突のとき,又は人若しくは障害物に接近したと
き,反対の動作をさせるもの。 

safety reverser 

16108 

安全スイッチ 

電気式フォークリフトにおいて駆動モータの電源を遮断するス
イッチ(さらにブレーキがかかるものもある。)。 
運転者がそのスイッチを押しているのを止めれば即作動するも
ので,乗車式フォークリフトでは座席又はペダルに取り付けら
れ,歩行式フォークリフトでは操縦かん(タング)に取り付け
られる。 

safety switch 

16109 

運転者墜落防止装

置 

オーダピッキングトラックにおいて運転者の安全を確保する手
段。 
運転者を囲う柵,開閉する安全バー,扉,壁などの囲い,安全
帯などがある。 

operator restraining 

device 

16110 

その他の安全機器 

フォークリフトによる作業を安全に行うための機器。次のよう
なものがある。 
a) バックミラー 
b) 点滅灯 
c) 回転灯 
d) ホーン 
e) 荷重インジケータ 
f) バックブザー 

other safety device 
 
a) rear-view mirror 
b) flashing beacon 
c) rotating flasher 
d) horn 
e) load indicator 
f) back-up buzzer 

background image

16 

D 6201:2017  

図1−カウンタバランスフォークリフト[トラック] 

図2−リーチフォークリフト[トラック] 

図3−プラットフォームスタッキングトラック 

図4−サイドフォークリフト[トラック] 

図5−ラフテレインフォークリフト[トラック] 

図6−ラテラルスタッキングトラック 

background image

17 

D 6201:2017  

図7−三方向スタッキングトラック 

図8−オーダピッキングトラック 

図9−ストラドルフォークリフト[トラック] 

図10−パレットスタッキングトラック 

図11−カウンタバランスコンテナハンドラ 

図12−マルチディレクショナルフォークリフト 

[トラック] 

background image

18 

D 6201:2017  

図13−バイディレクショナルフォークリフト 

[トラック] 

図14−アーティキュレート式カウンタバランス 

フォークリフト[トラック] 

図15−ウォーキーフォークリフト[トラック] 

図16−ダブルスタッカ 

図17−けん引車 

図18−プッシングトラクタ 

background image

19 

D 6201:2017  

図19−自走式パレットトラック 

図20−自走式プラットフォーム 

スティレージトラック 

図21−自走式エンドコントロール 

パレットトラック 

図22−自走式センターコントロール 

パレットトラック 

図23−ローリフトストラドルキャリア 

図24−[ハイリフト]ストラドルキャリア 

background image

20 

D 6201:2017  

図25−バリアブルリーチトラック 

図26−ラフテレインバリアブルリーチトラック 

図27−アーム回転機能付ラフテレイン 

バリアブルリーチトラック 

図28−リーチスタッカ 

background image

21 

D 6201:2017  

図29−構内運搬車 

図30−無人搬送車 

図31−ショベルローダ 

background image

22 

D 6201:2017  

図32−三段マスト 

図33−フルフリーマスト 

図34−プラテン 

図35−さやフォーク 

図36−ローラ付さやフォーク 

図37−ラム 

図38−クレーンアーム 

図39−フック 

background image

23 

D 6201:2017  

図40−ダンピングフォーク 

図41−ヒンジドフォーク 

図42−サイドシフト 

図43−フォークポジショナ 

図44−リーチフォーク 

図45−プッシャ 

background image

24 

D 6201:2017  

図46−クランプ 

図47−回転クランプ 

図48−回転フォーク 

図49−ロードスタビライザ 

図50−ファーネスチャージャ 

図51−マニプレータ 

background image

25 

D 6201:2017  

図52−ピッカ 

図53−バケット 

図54−プッシュプル 

図55−サイドローディングフォーク 

図56−三方向ローディングフォーク 

background image

26 

D 6201:2017  

図57A−スプレッダ(トップリフト式) 

図57B−スプレッダ(サイドリフト式) 

図58−キャブ 

background image

27 

D 6201:2017  

 ① リフトシリンダ 

② カウンタウエイト 
③ リフトレバー 
④ ティルトレバー 
⑤ ティルトシリンダ 
⑥ クロスビーム 
⑦ マストサポート 

⑧ リフトシリンダサポート 
⑨ チェーンホイール 
⑩ チェーンホイールサポート 
⑪ リフトブラケット 
⑫ フィンガバー 
⑬ リフトローラ 
⑭ サイドローラ 

⑮ フォーク 
⑯ マスト 
⑰ バックレスト 
⑱ ヘッドガード 
⑲ フロントガード 

図59−フォークリフトトラックの各部名称 

background image

28 

D 6201:2017  

 ① ブレード 

② ヒール 
③ シャンク 

④ アッパフック 
⑤ アンダフック 
⑥ フォーク用ロック 

図60−フォークの各部名称 

① ブレード上面 
② ブレード下面 
③ シャンク前面 

④ フックリテーナ面 
⑤ フックサスペンダ面 
⑥ シャンクトップ 

a: フォーク厚 
b: フォーク幅 

h: フォーク高 
l: フォーク長 

図61−フォークの面の名称 

図62−フォークの主要寸法 

background image

29 

D 6201:2017  

① 最大揚高時高さ 
② 最大揚高 
③ マスト高さ 
④ フリーリフト 
⑤ マスト下地上高 
⑥ 軸距中央の高さ 
⑦ ヘッドガード高さ 
⑧ 全幅 
⑨ フォーク調整間隔(最大) 

⑩ 前輪輪距 
⑪ 後輪輪距 
⑫ 荷重中心 
⑬ フロントオーバハング 
⑭ 軸距 
⑮ リヤオーバハング 
⑯ フォークなし全長 
⑰ 車体の長さ 
⑱ アプローチ角度 

⑲ ランプ角度 
⑳ デパーチャ角度 
㉑ ティルト前傾角度 
㉒ ティルト後傾角度 
㉓ 内側最小旋回半径 
㉔ 最小旋回半径 
㉕ 最小直角通路幅 
㉖ 最小直角積付通路幅 
㉗ 全長 

図63−フォークリフトトラックの主要寸法・諸元 

参考文献 

JIS D 6001-1 フォークリフトトラック−安全要求事項及び検証−第1部:フォークリフトトラック 

JIS D 6011-1 フォークリフトトラック−安定度及び安定度の検証−第1部:一般 

background image

30 

D 6201:2017  

附属書JA 

(参考) 

JISと対応国際規格との対比表 

JIS D 6201:2017 自走式産業車両−用語 

ISO 5053-1:2015,Industrial trucks−Terminology and classification−Part 1: Types of 
industrial trucks 

(I)JISの規定 

(II) 
国際 
規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごとの
評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術
的差異の理由及び今後の対
策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

1 適用範囲 

自走式産業車両に対し
て,用語とその定義を
規定。 

産業車両全般に対して,用
語とその定義を規定。 

削除 
 

JISでは,自走式産業車両を適用範囲と
した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

4 用語及び
定義 

注記1 
注記2 
注記3 

− 

− 

追加 

JISでは,国内使用の便宜上対応英語
(参考)及び省略形を追加し,注記と
した。 

技術的な差異はない。 

4 a) 1) 1.1) 
フォークリ
フトトラッ
ク 

11101 
フォークリフト[トラ
ック] 

− 

− 

追加 

JISでは,フォークリフトトラックの定
義を追加した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

11114 
バイディレクショナル
フォークリフト[トラ
ック] 

− 

− 

追加 

JISでは,バイディレクショナルフォー
クリフトトラックの定義を追加した。 

ISO規格では,ISO 3691-1で
定義されており,技術的差異
はない。 

11116 
ウォーキーフォークリ
フト[トラック] 

− 

− 

追加 

JISでは,ウォーキーフォークリフトの
定義を追加した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

− 

3.26 

ローリーマウンテッドト
ラック,トラックマウンテ
ッドトラック,トレーラー
マウンテッドトラック 

削除 

我が国では,法令上認められない機種
のため削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

2

D

 6

2

0

1

2

0

1

7

background image

31 

D 6201:2017  

(I)JISの規定 

(II) 
国際 
規格 
番号 

(III)国際規格の規定 

(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇条ごとの
評価及びその内容 

(V)JISと国際規格との技術
的差異の理由及び今後の対
策 

箇条番号 
及び題名 

内容 

箇条 
番号 

内容 

箇条ごと 
の評価 

技術的差異の内容 

4 a) 1) 1.2) 
フォークリ
フトトラッ
ク以外の自
走式産業車
両 

21103 
ローリフトトラック 

− 

− 

追加 

JISでは,ローリフトトラックの定義を
追加した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

21114 
構内運搬車 

3.25 

公道以外で使用する及び
荷を運搬する車両 

変更 

JISでは,人を運搬する目的の車両は,
産業車両に該当しないため,用語を構
内運搬車とし,定義では,ISO規格に
ある人を運搬する目的は削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

21116 
ショベルローダ 

− 

− 

追加 

JISでは,ショベルローダの定義を追加
した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

− 

− 

3.27 

人力式スタッカトラック 

削除 

JISでは,人の力によって走行する産業
車両は削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

− 

− 

3.28 

人力式パレットスタッカ 

削除 

JISでは,人の力によって走行する産業
車両は削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

− 

− 

3.29 

人力式パレットトラック 

削除 

JISでは,人の力によって走行する産業
車両は削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

− 

− 

3.30 

人力式シザーリフトパレ
ットトラック 

削除 

JISでは,人の力によって走行する産業
車両は削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

− 

− 

3.31 

けん引兼荷役用トラクタ 

削除 

けん引車とフォークリフトトラックの
両方の機能を備えた車両だが,我が国
では対象車両がなく,通常のフォーク
リフトトラックでけん引作業が可能で
あるとの誤解を招くため削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

4 a) 2) 動力
による分類 

11204 
LPG・ガソリン併用車 

− 

− 

追加 

改正前のJISに規定されているため,
継続規定した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

− 

− 

2.5 

揚高による分類 

削除 

揚高による分類は,JISでは不要と判断
し削除した。 

我が国の実情であるため。
ISOへの改訂提案はしない。 

4 b) 
フォークリ
フトトラッ
クに関する
用語 

1) 12101〜12182 
2) 13101〜13120 
3) 14101〜14152 
4) 15101〜15133 
5) 16101〜16110 

− 

− 

追加 

JIS D 6201:1999に記載があり,ISO 
5053-1に整合しない用語を内容見直し
の上追加した。 
一部,新規に用語を追加した。 

技術的な差異はない。 

2

D

 6

2

0

1

2

0

1

7

background image

32 

D 6201:2017  

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 5053-1:2015,MOD 

注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。 

− 削除 ················ 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。 
− 追加 ················ 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 
− 変更 ················ 国際規格の規定内容を変更している。 

注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。 

− MOD ··············· 国際規格を修正している。 

2

D

 6

2

0

1

2

0

1

7