サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

D 4902-1966 

原動機付自転車用番号標の様式 

Standard Form of Licence Number Plates for Motorcycles (under 125 cc) 

1. 適用範囲 この規格は,原動機付自転車(1)に用いる車両番号標(以下,番号標という。)の様式につい

て規定する。 

注(1) 原動機付自転車とは,道路運送車両法施行規則による総排気量125cc以下の車両をいう。 

2. 番号標の様式 番号標の様式は,原則として図1の例による。ただし,やむをえないときは,図2の

例によってもよい。 

図1 

background image

D 4902-1966  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図2 

備考1. 車両番号は,図示の例により,上段に市町村名を,下段に原則としてひらがな文字(お,し,へ,

ゐ,ゑ,んを除く)および3ケタの数字をもって表示する(図1参照)。ただし,数字のケタ数が3ケ
タで表示できないときは,4ケタとしてもよい(図2参照)。なお,上位のケタの数字が有効数字で
ない場合は,直径10mmの点で表示する。 

2. この図のなかのかっこを付けた数値は,参考のために示す。 
3. 番号標は,金属製のものまたは金属および透明材料を用いたものとし,車両番号は,浮出しとする。

この場合において,金属および透明材料を用いたものにあっては,金属製と同程度に堅ロウで使用
にじゅうぶん耐えるものであること。