サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

D 4419-1986 

自動車用ディスクブレーキパッドの 

接着面さび発生試験方法 

Test Procedure of Rusting at Material Interfaces 

for Disc Brake Pads of Automobiles 

1. 適用範囲 この規格は,自動車の常用ブレーキに使用するディスクブレーキ用パッド(以下,パッド

という。)の接着面に発生するさびの試験方法について規定する。 

引用規格: 

JIS Z 2371 塩水噴霧試験方法 

2. 用語の意味 この規格で用いる主な用語の意味は,次のとおりとする。 

(1) 接着面 裏金と摩擦材,裏金と二層材及び二層材と摩擦材との接着面。 

(2) 接着面のさび パッドを湿気又は塩水に暴露したとき,各接着面に発生するさび。 

(3) 二層材 摩擦材と裏金との間に設けられた断熱などを目的とした中間層。 

3. 試験温度及び湿度 試験室の状態は,原則として温度23±2℃,相対湿度50±5 %とする。 

4. 試験装置及び器具 

4.1 

恒温恒湿槽 恒温恒湿槽は,温度50±1℃,湿度95±1 %に調節できるものとする。 

4.2 

塩水噴霧試験機 塩水噴霧試験機は,JIS Z 2371(塩水噴霧試験方法)による。 

5. サンプル サンプルは,次による。 

(1) パッドは,正規に仕上げられた新品とする。 

(2) サンプルの大きさは,受渡し当事者間の協定による。 

6. 試験方法 

6.1 

恒温恒湿試験 恒温恒湿試験は,次の順序によって行う。 

(1) サンプルを温度50±1℃,湿度95±1 %に保たれた恒温恒湿槽に入れ72時間放置する。 

(2) 室温大気中に24時間以上放置する。 

(3) 以上の(1),(2)を1サイクルとし,3サイクル,6サイクル,12サイクルまでの3種類の履歴を別個の

サンプルに与える。 

6.2 

塩水噴霧試験 塩水噴霧試験は,JIS Z 2371によるほかは,次の順序によって行う。 

(1) サンプルを塩水噴霧試験機内に72時間放置する。 

background image

D 4419-1986  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(2) 室温大気中に96時間放置する。 

(3) 以上の(1),(2)を1サイクルとし,3サイクル繰り返す。 

6.3 

摩擦材のはく離 それぞれのサンプルについて各サイクル終了後,速やかに各接着面ではがす。 

6.4 

接着面のさび発生状況の観察 次のいずれにさびが発生したかを区分し,その発生状況を記録及び

図示又はカラー写真で撮影する。 

(1) 摩擦材と裏金との接着面 

(2) 摩擦材と二層材との接着面 

(3) 二層材と裏金との接着面 

7. 記録 付表に示す様式の記録用紙に次の事項を記録する。 

(1) サンプルの材質及び寸法 

(2) 各接着面のさびの発生率 (%),図示又はカラー写真 

(3) 室温大気中に放置したときの試験室の温度と湿度 

(4) 試験年月日 

(5) その他 受渡し当事者間の協定による事項 

付表 接着面さび発生記録用紙 

D 4419-1986  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

自動車 航空部会 自動車専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員会長) 

中 込 常 雄 

社団法人自動車技術会 

横 溝 眞一郎 

工業技術院標準部 

柴 藤 良 知 

運輸省交通安全公害研究所 

黒 田 直 樹 

通商産業省機械情報産業局 

清 水 達 夫 

運輸省地域交通局 

瀬 倉 久 男 

防衛庁装備局 

梅 澤 清 彦 

東京工業大学 

石 渡 正 治 

財団法人日本自動車研究所 

大 沼 広 洲 

全日本トラック協会 

佐 藤   武 

慶応義塾大学 

杉 浦 秀 昭 

日本自動車整備振興会連合会 

田 中 兼 吉 

社団法人日本バス協会 

轟     秀 

社団法人日本自動車連盟 

安 部   宏 

株式会社本田技術研究所 

改 田   護 

トヨタ自動車株式会社 

紅 谷 恒 雄 

日産自動車株式会社 

須 永 惇 一 

いすゞ自動車株式会社 

鈴 本 作 良 

社団法人日本自動車部品工業会 

高 原 昭 二 

三菱自動車工業株式会社 

西 原 孝 雄 

マツダ株式会社 

大 槻 耕 一 

日野自動車工業株式会社 

金 子 達 明 

日本自動車輸入組合 

(専門委員) 

斎 藤   巌 

財団法人日本規格協会 

佐 藤   好 

日本道路公団 

有 賀   久 

日産ディーゼル株式会社 

宇 藤   官 

鈴木自動車工業株式会社 

(事務局) 

田 代 和 也 

工業技術院標準部機械規格課 

宗 像 保 男 

工業技術院標準部機械規格課