D 4203 : 1998
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日
本工業規格である。これによってJIS D 4203 : 1991は改正され,この規格に置き換えられる。
この規格は,JIS D 4203 : 1991(モータサイクル用タイヤ−諸元)に呼び方を追加するとともにISO 5751,
Motorcycle tyres and rims (metric series)−Part 1:Design guides, Part 2:Tyre dimensions and load-carrying
capacities, Part 3:Range of approved rim contoursに規定する技術的内容を変更することなく取り入れ作成し
た日本工業規格である。規格票の様式は,JIS Z 8301 : 1996(規格票の様式)に従って変更している。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
D 4203 : 1998
モータサイクル用タイヤ−
呼び方及び諸元
Motorcycle tyres−Designation and dimensions
序文 この規格は,国内外における工業規格の国際標準化の要求に応え,モータサイクル用タイヤの呼び
方及び諸元について定めたものである。
1. 適用範囲 この規格は,モータサイクル用タイヤ(以下,タイヤという。)の呼び方,諸元,適用リム
及び負荷能力について規定する。
この規格は,フラットビードベースリム又は5°テーパビードベースリムに装着する,偏平比の呼びをも
つタイヤ(メトリックシリーズ)に適用する。
備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。
ISO 5751-1 : 1994 Motorcycle tyres and rims (metric series) −Part 1:Design guides
ISO 5751-2 : 1994 Motorcycle tyres and rims (metric series) −Part 2:Tyre dimensions and
load-carrying capacities
ISO 5751-3 : 1994 Motorcycle tyres and rims (metric series) −Part 3:Range of approved rim
contours
2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す
る。これらの引用規格は,その最新版を適用する。
JIS D 4215 二輪自動車用リム
JIS Z 8401 数値の丸め方
3. 定義 この規格で用いる主な用語の定義は,次による。
a) バイアスプライタイヤ プライコードがトレッド中心線に対し斜めに配置された構造をもつ空気入り
タイヤ(図1参照)。
備考 このタイヤには,ブレーカが入っているものと入っていないものとがある。
b) ラジアルプライタイヤ プライコードがトレッド中心線に対して約70°〜90°の範囲に配置され,ベル
トによって緊縛された構造をもつ空気入りタイヤ(図2参照)。
2
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図1 バイアスプライタイヤの構造図(例)
図2 ラジアルプライタイヤの構造図(例)
c) ベルテッドバイアスタイヤ バイアスに配置されたプライコードが,ベルトによって緊迫された構造
をもつ空気入りタイヤ(図3参照)。
図3 ベルテッドバイアスタイヤ構造図(例)
d) 設計寸法 タイヤ設計の基準になる寸法。設計断面幅,設計断面高さ及び設計外径の総称。
e) 成長寸法 タイヤの走行に伴う成長を含む寸法。成長総幅及び成長外径の総称。
f)
総幅 タイヤを適用リムに装着し,規定の空気圧を充てんした無負荷状態のタイヤ側面の模様,文字
などをすべて含むタイヤ外側の側面間の間隔。トレッド(1)を含む(図4参照)。
注(1) タイヤが路面と接触する部分(図1,図2及び図3参照)。
3
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図4 タイヤ断面図
g) 断面幅 タイヤの総幅から,タイヤの側面の模様,文字などを除いた幅。トレッド(1)は含まない(図
4参照)。
h) 外径 タイヤを適用リムに装着し,規定の空気圧を充てんした無負荷状態のタイヤの外径(図4参照)。
i)
断面高さ タイヤの外径とリム径との差の1/2(図4参照)。
j)
偏平比 タイヤの断面幅に対する断面高さの比。
k) トレッドタイプ 用途によって異なるトレッド(1)の形状。
備考 トレッドの形状は,次のように分類する(図4参照)。
−タイプA 一般に速度記号P,S又はそれ以上の路上用タイヤに適用。
−タイプB 一般に速度記号S又はそれ以上の路上用タイヤ(高性能タイヤ)に適用。
−タイプC 一般に速度記号H以下の不整地兼用タイヤに適用。
−タイプD 一般に速度記号Mの不整地用タイヤに適用。
l)
最大負荷能力 規定の条件下で,そのタイヤに負荷することができる最大の質量。
m) 適用リム タイヤの性能を有効に発揮するために適したリム。
4
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
4. タイヤの呼び方
4.1
一般 タイヤの呼びは,寸法構造特性と使用条件特性とをそれぞれ記号化し,次のように配列して
表示する。
備考 次の記号だけではタイヤを識別しきれない場合,又は識別をより明確にする必要がある場合に
は,他の記号などを追加してもよい。
[断面幅
の呼び]
[偏平比
の呼び]
[タイヤ
構造記号]
[リム径
の呼び]
[用途
記号]
[負荷能
力指数]
[速度
記号]
例
4.2
断面幅の呼び (SN) 断面幅の呼びは,ミリメートル単位の断面幅を記号化したもので,末尾は0
とする。
4.3
偏平比の呼び (A) 偏平比の呼びは,偏平比を記号化したもので,断面高さを断面幅の呼びで除し
た値を百分比で表し,偏平比の呼び60以上は10の倍数,60未満は5の倍数とする。
4.4
タイヤ構造記号 タイヤの構造記号は,次による。
−:バイアスプライタイヤの構造
B :ベルテッドバイアスタイヤの構造
R :ラジアルプライタイヤの構造
4.5
リム径の呼び リム径の呼びは,表1による。リム径の呼びに対応するミリメートル単位の値をリ
ム径の基準値 (DR) とし,タイヤの寸法計算に用いる。
表1 リム径の呼び
単位mm
リム径の呼び
リム径の基準値
(DR)
リム径の呼び
リム径の基準値
(DR)
8
203
17
432
10
254
18
457
12
305
19
483
13M/C
330
20
508
14M/C
356
21
533
15M/C
381
23
584
16
406
−
−
5
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
4.6
用途記号 リム径の呼び13〜15の場合は,リム径の呼びの後に用途記号M/Cを付ける。リム径の
呼び16以上の場合はオプションとする。
4.7
負荷能力指数(ロードインデックス) 負荷能力指数は,タイヤの最大負荷能力を指数で表したも
ので,表2による。
表2 負荷能力指数
単位kg
指数 負荷能力 指数 負荷能力 指数 負荷能力 指数 負荷能力 指数 負荷能力
0
45
20
80
40
140
60
250
80
450
1
46.2
21
82.5
41
145
61
257
81
462
2
47.5
22
85
42
150
62
265
82
475
3
48.7
23
87.5
43
155
63
272
83
487
4
50
24
90
44
160
64
280
84
500
5
51.5
25
92.5
45
165
65
290
85
515
6
53
26
95
46
170
66
300
86
530
7
54.5
27
97.5
47
175
67
307
87
545
8
56
28
100
48
180
68
315
88
560
9
58
29
103
49
185
69
325
89
580
10
60
30
106
50
190
70
335
90
600
11
61.5
31
109
51
195
71
345
91
615
12
63
32
112
52
200
72
355
92
630
13
65
33
115
53
206
73
365
93
650
14
67
34
118
54
212
74
375
94
670
15
69
35
121
55
218
75
387
95
690
16
71
36
125
56
224
76
400
96
710
17
73
37
128
57
230
77
412
97
730
18
75
38
132
58
236
78
425
98
750
19
77.5
39
136
59
243
79
437
99
775
4.8
速度記号 速度記号は,表3の速度区分(2)に対応したアルファベット文字によって表示する。
注(2) タイヤに許容される最高速度を示すためのものである。
備考1. 最高速度240km/hを超える車両用に設計したタイヤは,タイヤ構造記号の代わりにV,VB,
VR,ZB又はZRを表示しなければならない。
例 120/60VR17
2. 最高速度240km/hを超える車両用に設計したV,VB又はVRタイヤは,負荷能力指数と速
度記号を丸括弧付きで表示する。
例 120/60VR17 (55V)
3. 最高速度270km/h以下の車両用に設計したZB又はZRタイヤは,速度記号をWで表示する。
例 120/60ZR17 55W
4. 最高速度270km/hを超える車両用に設計したZB又はZRタイヤは,負荷能力指数と速度記
号を丸括弧付きで表示する。
例 120/60ZR17 (55W)
5. 負荷能力と速度記号を丸括弧付きで表示する場合には,タイヤの最高速度を表示してもよい。
例 120/60VR17−V250 (55V)
6. 210km/hを超えるバイアスプライタイヤVタイプの場合には,当分の間タイヤ構造記号の代
わりにVを表示してもよい。
例 140/70V17
6
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表3 速度記号
単位km/h
速度記号 速度区分 速度記号 速度区分
J
100
R
170
K
110
S
180
L
120
T
190
M
130
H
210
N
140
V
240
P
150
W
270
Q
160
−
−
4.9
その他の使用条件特性
a) チューブレスタイヤには, “TUBELESS” と表示する。
b) タイヤに回転方向を指定する必要がある場合には,矢印でその方向を表示する。
c) スペシャルサービスタイヤは,記号 “MST” を表示してもよい。
d) トレッドタイプCのタイヤは,記号 “DP” を表示してもよい。
5. 諸元
5.1
タイヤ寸法 タイヤ寸法は,次の式によって求め,数値はJIS Z 8401によって整数に丸める。
備考1. サイズ別の寸法を付表4に示す。
2. タイヤの寸法(タイヤの総幅,外径)は,タイヤを適用リムに装着し,表4に示す最高空気
圧を充てんし,室温 (15〜30℃) で24時間放置した後,再び元の空気圧に調整して測定する。
表4 最大負荷能力に対応する最高空気圧
単位kPa
リム径
の呼び
偏平比
の呼び
速度記号
最高空気圧
タイヤの区分(3)
LV
SV
EV
13以上
全
P以下
−
225
280
S以下
−
250
−
H以下
−
280
−
V以上
−
290
−
12以下
80〜100
P以下
175
250
300
60〜 70
175
225
280
注(3) LVは,ライトバージョン,SVは,スタンダードバージョン,EV
は,エキストラバージョンを示す。
a) 理論リム幅 (Rth) 理論リム幅は,断面幅の呼びと表5に示す係数K1との積である。
Rth=K1×SN
表5 係数K1
偏平比の呼び
係数K1
80〜100
0.6
60〜 70
0.7
50〜 55
0.8
b) 測定リム幅の呼び (Rm) 理論リム幅に最も近い規定のリム幅の呼び(表6参照)を測定リム幅の呼
びとする。
備考 断面幅の呼び−測定リム幅の呼びの一覧表を付表1に示す。
7
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表6 リム幅の呼び
単位mm
リム幅の呼び
リム幅
リム幅の呼び
リム幅
1.50
38
3.75
95
1.60
40.5
4.00
101.5
1.85
47
4.50
114.5
2.15
55
5.00
127
2.50
63.5
5.50
139.5
2.75
70
6.00
152.5
3.00
76
6.50
165
3.50
89
7.00
178
c) 設計断面幅 (S) 設計断面幅は,b)で求めた測定リム幅の呼びをもつリムに装着したときのタイヤ幅
であり,次の式から求める。
なお,RmとRthはミリメートルで表す。
S=SN+0.4 (Rm−Rth)
備考 設計断面幅の一覧表を付表1に示す。
d) 設計断面高さ (H) 設計断面高さは,断面幅の呼びと偏平比の呼びを100で割った値との積である。
H=SN×A/100
備考 設計断面高さの一覧表を付表2に示す。
e) 設計外径 (D0) 設計外径は,表1に示すリム径の基準値と設計断面高さの2倍との和である。
D0=DR+2H
f)
成長総幅最大 (Wmax) 成長総幅最大は,設計断面幅と表7に示す係数aとの積である。
Wmax=a×S
表7 寸法計算に必要な係数の値
(4)
トレッド
タイプ
係数
a
b
P
S
H
V
タイプA
(5)
1.10
(6)
タイプB
1.07
1.10
1.13
1.16
タイプC
(7)
タイプD
1.25
1.12
1.15
1.18
−
注(4) 図4を参照。
(5) リム径の呼び12以下の場合は,1.08をラジアルプライタイヤの場合
には1.07を適用。
(6) Dmax−D0≧6を満足すること。
(7) Dmax−D0≧8を満足すること。
備考 表7のP,S,H及びVは,速度記号を表す。
g) 成長外径最大 (D0,max) 成長外径最大は,リム径の基準値と設計断面高さに表7に示す係数bを掛け
て2倍した値との和である。係数bは,速度記号に対応した動的成長を含む。
D0,max=DR+2bH
h) 断面幅最小 (Smin) 断面幅最小は,次の式で求める。
Smin=0.96S
ただし,S−Smin≧4mmを満足すること。
8
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
5.2
空気圧 タイヤの空気圧は,次による。
a) サイズごとの負荷能力に対応する空気圧(空気圧−負荷能力対応表)は,公共機関で定めた関係する
規格又は受渡当事者間の協議による。
b) モータサイクルに装着したタイヤに実際に使用する空気圧は,タイヤに負荷される質量のほか,最高
速度,装着位置,使用条件及びタイヤの諸性能などを考慮し,表4に示す最大負荷能力に対応する最
高空気圧を上限として選定する。
5.3
負荷能力 サイズごとの負荷能力指数を付表4に示す。付表4にないサイズについては,公共機関
で定めた関係する規格又は受渡当事者間の協議による。負荷能力指数に対応する負荷能力値は,最高速度
210km/h以下の場合に適用し,210km/hを超える場合にはその値と表8に示す係数の積とする。
なお,速度記号に対応する速度と異なる最高速度の車両に装着する場合には,表9に示す係数によって
最大負荷能力を調整することができる。
表8 速度−最大負荷能力係数
(最高速度210km/hを超える場合)
最高速度
km/h
速度記号
V
VB, VR
ZR
210
1.00
1.00
1.00
220
0.95
0.95
1.00
230
0.90
0.90
1.00
240
0.85
0.85
1.00
250
−
0.80
0.95
260
−
0.75
0.85
270
−
0.70
0.75
280
−
0.65
(8)
注(8) 270km/hを超える場合には,受渡当事者間
の協議による。
表9 速度−最大負荷能力係数
(最高速度150km/h以下の場合)
最高速度
km/h
最大負荷能力
リム径の呼び12以下
リム径の呼び13以上
速度記号
J
K
L
J
K
L
M
N
P以上
50
1.30
Jと同値
1.30
Jと同値
60
1.23
1.23
70
1.16
1.16
80
1.10
1.10
1.14
90
1.05
1.075
1.05
1.075
1.12
100
(1.00)
1.00
1.05
(1.00)
1.00
1.05
1.10
110
0.93
(1.00)
1.025
−
(1.00)
1.025
1.08
120
0.85
0.94
(1.00)
−
−
(1.00)
1.00
1.00
1.06
130
0.75
0.88
0.95
−
−
−
(1.00)
1.00
1.04
140
−
−
−
−
−
−
−
(1.00)
1.00
150
−
−
−
−
−
−
−
−
1.00
備考 丸括弧を付けたものは,速度記号に対応した基準値を示す。
5.4
適用リム 適用リムは,JIS D 4215による。タイヤの呼びに対応する適用リム幅は,断面幅の呼び
と表10に示す係数の積とする。計算値は基準のリム幅に最も近い値に丸める。
9
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
備考 適用リムの一覧表を付表3に示す。
Rw=γ (min) SN〜γ (max) SN
表10 適用リム幅係数
偏平比の呼び
ラジアルプライタイヤ
バイアスプライタイヤ
γ (min)
γ (max)
γ (min)
γ (max)
55以下
0.75
0.85
0.75
0.85
60〜 70
0.70
0.80
0.60
0.80
80〜100
0.60
0.70
0.50
0.70
付表1 断面幅の呼び−設計断面幅
断面幅
の呼び
(SN)
偏平比の呼び
50〜55
60〜70
80〜100
測定リム
幅の呼び
(Rm)
設計
断面幅
(S) mm
測定リム
幅の呼び
(Rm)
設計
断面幅
(S)mm
測定リム
幅の呼び
(Rm)
設計
断面幅
(S) mm
60
−
−
1.50
59
1.50
61
70
−
−
1.85
69
1.60
69
80
−
−
2.15
80
1.85
80
90
−
−
2.50
90
2.15
90
100
−
−
2.75
100
2.50
101
110
−
−
3.00
110
2.50
109
120
−
−
3.50
122
2.75
119
130
4.00
129
3.50
129
3.00
129
140
4.50
141
4.00
141
3.50
142
150
4.50
148
4.00
149
3.50
150
160
5.00
160
4.50
161
4.00
162
170
5.50
171
4.50
168
4.00
170
180
5.50
178
5.00
180
4.50
183
190
6.00
190
−
−
−
−
付表2 断面幅の呼び−設計断面高さ
単位mm
断面幅
の呼び
(SN)
設計断面高さ (H)
偏平比の呼び
50
55
60
70
80
90
100
60
−
−
−
−
−
54
60
70
−
−
−
−
56
63
70
80
−
−
−
56
64
72
80
90
−
−
54
63
72
81
90
100
50
−
60
70
80
90
100
110
55
−
66
77
88
99
110
120
60
−
72
84
96
108
120
130
−
72
78
91
104
117
130
140
−
77
84
98
112
126
140
150
−
83
90
105
120
135
150
160
80
88
96
112
128
144
160
170
85
94
102
119
136
153
170
180
90
99
108
126
144
162
180
190
95
105
−
−
−
−
−
10
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表3 適用リム
断面幅の呼び
適用リム
50及び55シリーズ
130
MT3.75 MT4.00
140
MT4.00 MT4.50
150
MT4.50 MT5.00
160
MT4.50 MT5.00
170
MT5.00 MT5.50
180
MT5.50 MT6.00
190
MT5.50 MT6.00
200
MT6.00 MT6.25 MT6.50
60及び70シリーズ
100
(2.50) 2.75 (MT2.50) MT2.75 MT3.00
110
(2.50) (2.75) (MT2.50) (MT2.75) MT3.00 MT3.50
120
(MT2.75) (MT3.00) MT3.50 MT3.75
130
(MT3.00) MT3.50 MT3.75 MT4.00
140
(MT3.50) (MT3.75) MT4.00 MT4.50
150
(MT3.50) (MT3.75) MT4.00 MT4.50
160
(MT3.75) (MT4.00) MT4.50 MT5.00
170
(MT4.00) MT4.50 MT5.00 MT5.50
180
(MT4.50) MT5.00 MT5.50
80,90及び100シリーズ
60
(1.20) (1.35) 1.40 1.50 1.60
70
(1.40) (1.50) 1.60 1.85 (MT1.50) MT1.60 MT1.85
80
(1.60) 1.85 2.15 MT1.85 MT2.15
90
(1.85) 2.15 2.50 (MT1.85) MT2.15 MT2.50
100
(2.15) 2.50 2.75 (MT2.15) MT2.50 MT2.75
110
(2.15) 2.50 2.75 (MT2.15) MT2.50 MT2.75 MT3.00
120
(2.50) 2.75 (MT2.50) MT2.75 MT3.00
130
(2.50) (2.75) (MT2.50) (MT2.75) MT3.00 MT3.50
140
(2.75) (MT2.75) (MT3.00) MT3.50 MT3.75
150
(MT3.00) MT3.50 MT3.75 MT4.00
160
(MT3.50) MT3.75 MT4.00 MT4.50
備考1. モータサイクル用リムを適用すること(乗用車用,農業機械用などの
リムを適用してはならない。)。
2. WM形深底リム(付表3のMTリム以外)は,チューブタイプだけに
適用。
3. 丸括弧付きのリムは,バイアスプライタイヤ及びベルテッドバイアス
タイヤだけに適用。
4. 最高速度150km/h以下の車両に装着の130/90-16は,3.00Dを適用して
もよい。
11
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力
a) リム径の呼び13以上 100シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の
呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
総幅最大mm
外径最大mm
タイヤの区分(3)
トレッドタイプ
SV
EV
A, B, C
D
A, B
C, D
指数
LI
質量
kg
指数
LI
質量
kg
70/100-14M/C
1.60
69
496
76 (74)
86
506
513
37
128
42
150
80/100-14M/C
1.85
80
516
88 (86)
100
528
536
43
155
49
185
90/100-14M/C
2.15
90
535
99 (96)
113
548
558
49
185
55
218
70/100-15M/C
1.60
69
521
76 (74)
86
531
537
38
132
−
−
80/100-15M/C
1.85
80
541
88 (86)
100
553
561
44
160
−
−
90/100-15M/C
2.15
90
561
99 (96)
113
573
583
50
190
−
−
60/100-16
1.40
60
526
66 (64)
75
534
540
31
109
38
132
70/100-16
1.60
69
546
76 (74)
86
556
562
39
136
45
165
80/100-16
1.85
80
566
88 (86)
100
578
586
45
165
51
195
90/100-16
2.15
90
586
99 (96)
113
598
608
51
195
58
236
100/100-16
2.50
101
606
111 (108)
126
620
630
57
230
−
−
130/100-16
3.00
129
666
142 (138)
161
684
698
70
335
76
400
140/100-16
3.50
142
686
156 (152)
178
706
720
74
375
80
450
60/100-17
1.40
60
552
66 (64)
75
560
566
33
115
39
136
70/100-17
1.60
69
572
76 (74)
86
582
588
40
140
46
170
80/100-17
1.85
80
592
88 (86)
100
604
612
46
170
53
206
90/100-17
2.15
90
612
99 (96)
113
624
634
53
206
59
243
100/100-17
2.50
101
632
111 (108)
126
646
656
58
236
64
280
110/100-17
2.50
109
652
120 (117)
136
668
678
63
272
69
325
120/100-17
2.75
119
672
131 (127)
149
689
700
67
307
73
365
130/100-17
3.00
129
692
142 (138)
161
710
724
71
345
77
412
70/100-18
1.60
69
597
76 (74)
86
607
613
41
145
47
175
80/100-18
1.85
80
617
88 (86)
100
629
637
47
175
54
212
90/100-18
2.15
90
637
99 (96)
113
649
659
54
212
60
250
100/100-18
2.50
101
657
111 (108)
126
671
681
59
243
65
290
110/100-18
2.50
109
677
120 (117)
136
693
703
64
280
70
335
120/100-18
2.75
119
697
131 (127)
149
713
725
68
315
74
375
130/100-18
3.00
129
717
142 (138)
161
735
749
72
355
78
425
70/100-19
1.60
69
623
76 (74)
86
633
639
42
150
48
180
80/100-19
1.85
80
643
88 (86)
100
655
663
49
185
55
218
90/100-19
2.15
90
663
99 (96)
113
675
685
55
218
61
257
100/100-19
2.50
101
683
111 (108)
126
697
707
60
250
66
300
110/100-19
2.50
109
703
120 (117)
136
719
729
65
290
71
345
120/100-19
2.75
119
723
131 (127)
149
739
751
69
325
75
387
130/100-19
3.00
129
743
142 (138)
161
761
775
73
365
79
437
備考1. ラジアルプライタイヤの場合には,サイズの呼びの “−” の代わりに “R” に置き換えて適用する。
2. 成長寸法欄の丸括弧内の値は,ラジアルプライタイヤに適用する。
3. リム径の呼び16以上のサイズは,リム径の後にM/Cを表示してもよい。
4. トレッドタイプA, Bの成長外径最大は,最高速度150km/h以下の場合に適用する。
12
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
b) リム径の呼び13以上 90シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の
呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
総幅最大mm
外径最大mm
タイヤの区分(3)
トレッドタイプ
SV
EV
A, B, C
D
A, B
C, D
指数
LI
質量
kg
指数
LI
質量
kg
70/90-14M/C
1.60
69
482
76 (74)
86
491
497
34
118
401
40
80/90-14M/C
1.85
80
518
88 (86)
100
530
538
40
140
−
−
90/90-15M/C
2.15
90
543
99 (96)
113
555
563
47
175
−
−
100/90-15M/C
2.50
101
561
111 (108)
126
573
583
53
206
−
−
110/90-15M/C
2.50
109
579
120 (117)
136
593
603
58
236
−
−
120/90-15M/C
2.75
119
597
131 (127)
149
613
623
62
265
−
−
130/90-15M/C
3.00
129
615
142 (138)
161
631
643
66
300
−
−
140/90-15M/C
3.50
142
633
156 (152)
178
651
663
70
335
76
400
150/90-15M/C
3.50
150
651
165 (161)
188
669
683
74
375
80
450
60/90-16
1.40
60
514
66 (64)
75
522
527
29
103
35
121
70/90-16
1.60
69
532
76 (74)
86
541
547
36
125
42
150
80/90-16
1.85
80
550
88 (86)
100
560
568
43
155
48
180
90/90-16
2.15
90
568
99 (96)
113
580
588
48
180
55
218
100/90-16
2.50
101
586
111 (108)
126
598
608
54
212
−
−
110/90-16
2.50
109
604
120 (117)
136
618
628
59
243
−
−
120/90-16
2.75
119
622
131 (127)
149
638
648
63
272
−
−
130/90-16
3.00
129
640
142 (138)
161
656
668
67
307
73
365
140/90-16
3.50
142
658
156 (152)
178
676
688
71
345
77
412
150/90-16
3.50
150
676
165 (161)
188
694
708
75
387
81
462
60/90-17
1.40
60
540
66 (64)
75
548
553
30
106
36
125
70/90-17
1.60
69
558
76 (74)
86
566
574
38
132
43
155
80/90-17
1.85
80
576
88 (86)
100
586
594
44
160
50
190
90/90-17
2.15
90
594
99 (96)
113
606
614
49
185
56
224
100/90-17
2.50
101
612
111 (108)
126
624
634
55
218
61
257
110/90-17
2.50
109
630
120 (117)
136
644
654
60
250
66
00
120/90-17
2.75
119
648
131 (127)
149
664
674
64
280
70
335
130/90-17
3.00
129
666
142 (138)
161
682
694
68
315
74
375
70/90-18
1.60
69
583
76 (74)
86
591
599
39
136
44
160
80/90-18
1.85
80
601
88 (86)
100
611
619
45
165
51
195
90/90-18
2.15
90
619
99 (96)
113
631
639
51
195
57
230
100/90-18
2.50
101
637
111 (108)
126
649
659
56
224
62
265
110/90-18
2.50
109
655
120 (117)
136
669
679
61
257
67
307
120/90-18
2.75
119
673
131 (127)
149
689
699
65
290
71
345
130/90-18
3.00
129
691
142 (138)
161
707
719
69
325
75
387
70/90-19
1.60
69
609
76 (74)
86
617
625
40
140
45
165
80/90-19
1.85
80
627
88 (86)
100
637
645
46
170
52
200
90/90-19
2.15
90
645
99 (96)
113
657
665
52
200
58
236
100/90-19
2.50
101
663
111 (108)
126
675
685
57
230
63
272
110/90-19
2.50
109
681
120 (117)
136
695
705
62
265
68
315
120/90-19
2.75
119
699
131 (127)
149
715
725
66
300
72
355
130/90-19
3.00
129
717
142 (138)
161
733
745
70
355
76
400
90/90-21
2.15
90
635
99 (96)
113
707
715
54
212
−
−
100/90-21
2.50
101
713
111 (108)
126
725
735
59
243
−
−
備考1. ラジアルプライタイヤの場合には,サイズの呼びの “−” の代わりに “R” に置き換えて適用する。
2. 成長寸法欄の丸括弧内の値は,ラジアルプライタイヤに適用する。
3. リム径の呼び16以上のサイズは,リム径の後にM/Cを表示してもよい。
4. トレッドタイプA, Bの成長外径最大は,最高速度150km/h以下の場合に適用する。
13
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
c) リム径の呼び13以上 80シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の
呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
総幅最大mm
外径最大mm
タイヤの区分(3)
トレッドタイプ
SV
EV
A, B, C
D
A, B
C, D
指数
LI
質量
kg
指数
LI
質量
kg
100/80-14M/C
2.50
101
516
111 (108)
126
528
536
48
180
53
206
120/80-14M/C
2.75
119
548
131 (127)
149
562
572
58
236
−
−
130/80-14M/C
3.00
129
564
142 (138)
151
578
588
62
265
−
−
160/80-14M/C
4.00
162
612
178 (173)
203
630
642
72
355
−
−
150/80-15M/C
3.50
150
621
165 (161)
188
637
649
−
−
76
400
160/80-15M/C
4.00
162
637
178 (173)
203
655
667
74
375
−
−
170/80-15M/C
4.00
170
653
187 (182)
213
673
685
−
−
83
487
100/80-16
2.50
101
566
111 (108)
126
578
586
50
190
−
−
110/80-16
2.50
109
582
120 (117)
136
594
604
55
218
−
−
120/80-16
2.75
119
598
131 (127)
149
612
622
60
250
−
−
130/80-16
3.00
129
614
142 (138)
161
628
638
64
280
−
−
140/80-16
3.50
142
630
156 (152)
178
646
656
68
315
−
−
150/80-16
3.50
150
646
165 (161)
188
662
674
71
345
77
412
160/80-16
4.00
162
662
178 (173)
203
680
692
75
387
81
462
80/80-17
1.85
80
560
88 (86)
100
568
576
41
145
−
−
90/80-17
2.15
90
576
99 (96)
113
586
594
46
170
−
−
100/80-17
2.50
101
592
111 (108)
126
604
612
52
200
−
−
110/80-17
2.50
109
608
120 (117)
136
620
630
57
230
−
−
120/80-17
2.75
119
624
131 (127)
149
638
648
61
257
−
−
130/80-17
3.00
129
640
142 (138)
161
654
664
65
290
−
−
140/80-17
3.50
142
656
156 (152)
178
672
682
69
325
−
−
70/80-18
1.60
69
569
76 (74)
86
577
583
36
125
41
145
80/80-18
1.85
80
585
88 (86)
100
593
601
42
150
48
180
90/80-18
2.15
90
601
99 (96)
113
611
619
47
175
54
212
100/80-18
2.50
101
617
111 (108)
126
629
637
53
206
59
243
110/80-18
2.50
109
633
120 (117)
136
645
655
58
236
64
280
120/80-18
2.75
119
649
131 (127)
149
663
673
62
265
68
315
130/80-18
3.00
129
665
142 (138)
161
679
689
66
300
72
355
140/80-18
3.50
142
681
156 (152)
178
697
707
70
335
76
400
150/80-18
3.50
150
697
165 (161)
188
713
725
73
365
79
437
160/80-18
4.00
162
713
178 (173)
203
731
743
83
487
−
−
80/80-19
1.85
80
611
88 (86)
100
619
627
43
155
−
−
90/80-19
2.15
90
627
99 (96)
113
637
645
49
185
−
−
100/80-19
2.50
101
643
111 (108)
126
655
663
54
212
−
−
110/80-19
2.50
109
659
120 (117)
136
671
681
59
243
−
−
120/80-19
2.75
119
675
131 (127)
149
689
699
63
272
−
−
80/80-21
1.85
80
661
88 (86)
100
669
677
45
165
−
−
90/80-21
2.15
90
677
99 (96)
113
687
695
51
195
−
−
100/80-21
2.50
101
693
111 (108)
126
705
713
56
224
−
−
備考1. ラジアルプライタイヤの場合には,サイズの呼びの “−” の代わりに “R” に置き換えて適用する。
2. 成長寸法欄の丸括弧内の値は,ラジアルプライタイヤに適用する。
3. リム径の呼び16以上のサイズは,リム径の後にM/Cを表示してもよい。
4. トレッドタイプA, Bの成長外径最大は,最高速度150km/h以下の場合に適用する。
14
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
d) リム径の呼び13以上 70シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
トレッドタイプA, B
タイヤの区分(3)
総幅最大
mm
外径最大
mm
SV
指数
LI
質量
kg
100/70-16
2.75
100
546
110 (107)
556
47
175
100/70-17
572
582
49
185
100/70-18
597
607
50
190
100/70-19
623
633
51
195
110/70-16
3.00
110
560
121 (118)
570
52
200
110/70-17
586
596
54
212
110/70-18
611
621
55
218
110/70-19
637
647
56
224
120/70-16
3.50
122
574
134 (131)
586
57
230
120/70-17
600
612
58
236
120/70-18
625
637
59
243
120/70-19
651
663
60
250
130/70-16
3.50
129
588
142 (138)
600
61
257
130/70-17
614
626
62
265
130/70-18
639
651
63
272
130/70-19
665
677
64
280
140/70-16
4.00
141
602
155 (151)
616
65
290
140/70-17
628
642
66
300
140/70-18
653
667
67
307
140/70-19
679
693
68
315
150/70-16
4.00
149
616
164 (159)
630
68
315
150/70-17
642
656
69
325
150/70-18
667
681
70
335
150/70-19
693
707
71
345
160/70-16
4.50
161
630
177 (172)
646
71
345
160/70-17
656
672
73
365
160/70-18
681
697
74
375
160/70-19
707
723
75
387
備考1. ラジアルプライタイヤの場合には,サイズの呼びの “−” の代わりに “R” に置き
換えて適用する。
2. 成長寸法欄の丸括弧内の値は,ラジアルプライタイヤに適用する。
3. リム径の呼び16以上のサイズは,リム径の後にM/Cを表示してもよい。
4. レッドタイプA, Bの成長外径最大は,最高速度150km/h以下の場合に適用する。
15
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
e) リム径の呼び13以上 60シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
トレッドタイプA, B
タイヤの区分(3)
総幅最大
mm
外径最大
mm
SV
指数
LI
質量
kg
110/60-16
3.00
110
538
121 (118)
548
49
185
110/60-17
564
574
50
190
110/60-18
589
599
51
195
110/60-19
615
625
53
206
120/60-16
3.50
122
550
134 (131)
560
53
206
120/60-17
576
586
55
218
120/60-18
601
611
56
224
120/60-19
627
637
57
230
130/60-16
3.50
129
562
142 (138)
572
58
236
130/60-17
588
598
59
243
130/60-18
613
623
60
250
130/60-19
639
649
61
257
140/60-16
4.00
141
574
155 (151)
586
61
257
140/60-17
600
612
63
272
140/60-18
625
637
64
280
140/60-19
651
663
65
290
150/60-16
4.00
149
586
164 (159)
598
65
290
150/60-17
612
624
66
300
150/60-18
637
649
67
307
150/60-19
663
657
68
315
160/60-16
4.50
161
598
177 (172)
612
68
315
160/60-17
624
638
69
325
160/60-18
649
663
70
335
160/60-19
675
689
71
345
170/60-16
4.50
168
610
185 (180)
624
71
345
170/60-17
636
650
72
355
170/60-18
661
675
73
365
170/60-19
687
701
74
375
備考1. ラジアルプライタイヤの場合には,サイズの呼びの “−” の代わりに “R” に置き
換えて適用する。
2. 成長寸法欄の丸括弧内の値は,ラジアルプライタイヤに適用する。
3. リム径の呼び16以上のサイズは,リム径の後にM/Cを表示してもよい。
4. トレッドタイプA, Bの成長外径最大は,最高速度150km/h以下の場合に適用する。
16
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
f)
リム径の呼び13以上 55シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
トレッドタイプA, B
タイヤの区分(3)
総幅最大
mm
外径最大
mm
SV
指数
LI
質量
kg
130/55-16
4.00
129
550
142 (138)
560
55
218
130/55-17
576
586
57
230
130/55-18
601
611
58
236
130/55-19
627
637
59
243
140/55-16
4.50
141
560
155 (151)
570
59
243
140/55-17
586
596
60
250
140/55-18
611
621
61
257
140/55-19
637
647
62
265
150/55-16
4.50
148
572
163 (158)
584
63
272
150/55-17
598
610
64
280
150/55-18
623
635
65
290
150/55-19
649
661
66
300
160/55-16
5.00
160
582
176 (171)
594
65
290
160/55-17
608
620
67
307
160/55-18
633
645
68
315
160/55-19
659
671
69
325
170/55-16
5.50
171
594
188 (183)
608
69
325
170/55-17
620
634
70
335
170/55-18
645
659
71
345
170/55-19
671
685
72
355
180/55-16
5.50
178
604
196 (190)
618
71
345
180/55-17
630
644
73
365
180/55-18
655
669
74
375
180/55-19
681
695
75
387
190/55-16
6.00
190
616
209 (203)
630
74
375
190/55-17
642
656
75
387
190/55-18
667
681
76
400
190/55-19
693
707
77
412
備考1. ラジアルプライタイヤの場合には,サイズの呼びの “−” の代わりに “R” に置き
換えて適用する。
2. 成長寸法欄の丸括弧内の値は,ラジアルプライタイヤに適用する。
3. リム径の呼び16以上のサイズは,リム径の後にM/Cを表示してもよい。
4. トレッドタイプA, Bの成長外径最大は,最高速度150km/h以下の場合に適用する。
17
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
g) リム径の呼び13以上 50シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
トレッドタイプA, B
タイヤの区分(3)
総幅最大
mm
外径最大
mm
SV
指数
LI
質量
kg
160/50-16
5.00
160
566
176 (171)
578
63
272
160/50-17
592
604
64
280
160/50-18
617
629
65
290
160/50-19
643
655
66
300
170/50-16
5.50
171
576
188 (183)
588
66
300
170/50-17
602
614
67
307
170/50-18
627
639
68
315
170/50-19
653
665
69
325
180/50-16
5.50
178
586
196 (190)
598
69
325
180/50-17
612
624
70
335
180/50-18
637
649
71
345
180/50-19
663
675
72
355
190/50-16
6.00
190
596
209 (203)
610
72
355
190/50-17
622
636
73
365
190/50-18
647
661
74
375
190/50-19
673
687
75
387
備考1. ラジアルプライタイヤの場合には,サイズの呼びの “−” の代わりに “R” に置き
換えて適用する。
2. 成長寸法欄の丸括弧内の値は,ラジアルプライタイヤに適用する。
3. リム径の呼び16以上のサイズは,リム径の後にM/Cを表示してもよい。
4. トレッドタイプA, Bの成長外径最大は,最高速度150km/h以下の場合に適用する。
18
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
h) リム径の呼び12以下 100及び90シリーズ
タイヤの呼び
測定
リム幅
の
呼び
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
断面幅
mm
外径
mm
総幅最大
mm
外径最大
mm
タイヤの区分(3)
LV
SV
EV
指数
LI
質量
kg
指数
LI
質量
kg
指数
LI
質量
kg
70/100-8
1.60 69
343
75
353
26
95
36
125
41
145
80/100-8
1.85 80
363
86
375
34
118
43
155
48
180
90/100-8
2.15 90
383
97
395
40
140
49
185
54
212
100/100-8
2.50
101
403
109
417
45
165
55
218
60
250
110/100-8
2.50
109
423
118
439
50
190
60
250
65
290
120/100-8
2.75
119
443
129
459
55
218
65
290
70
335
130/100-8
3.00
129
463
139
481
60
250
69
325
74
375
70/100-10
1.60 69
394
75
404
30
106
40
140
45
165
80/100-10
1.85 80
414
86
426
38
132
46
170
52
200
90/100-10
2.15 90
434
97
446
43
155
53
206
58
236
100/100-10
2.50
101
454
109
468
49
185
59
243
64
280
110/100-10
2.50
109
474
118
490
54
212
64
280
69
325
120/100-10
2.75
119
494
129
510
59
243
68
315
73
365
130/100-10
3.00
129
514
139
532
64
280
73
365
78
425
70/100-12
1.60 69
445
75
455
34
118
43
155
48
180
80/100-12
1.85 80
465
86
477
41
145
50
190
55
218
90/100-12
2.15 90
485
97
497
46
170
56
224
61
257
100/100-12
2.50
101
505
109
519
52
200
62
265
67
307
110/100-12
2.50
109
525
118
541
58
236
67
307
72
355
120/100-12
2.75
119
545
129
561
62
265
71
345
76
400
130/100-12
3.00
129
565
139
583
66
300
75
387
80
450
60/90-8
1.50 61
311
66
319
16
71
25
92.5
30
106
70/90-8
1.60 69
329
75
337
24
90
34
118
39
136
80/90-8
1.85 80
347
86
357
31
109
41
145
46
170
90/90-8
2.15 90
365
97
377
38
132
47
175
52
200
100/90-8
2.50
101
383
109
395
43
155
53
206
58
236
110/90-8
2.50
109
401
118
415
48
180
58
236
63
272
120/90-8
2.75
119
419
129
435
52
200
62
265
67
307
130/90-8
3.00
129
437
139
453
57
230
66
300
71
345
60/90-10
1.50 61
362
66
370
20
80
30
106
35
121
70/90-10
1.60 69
380
75
388
28
100
38
132
43
155
80/90-10
1.85 80
398
86
408
35
121
44
160
49
185
90/90-10
2.15 90
416
97
428
41
145
50
190
55
218
100/90-10
2.50
101
434
109
446
46
170
56
224
61
257
110/90-10
2.50
109
452
118
466
51
195
61
257
66
300
120/90-10
2.75
119
470
129
486
57
230
66
300
71
345
130/90-10
3.00
129
488
139
504
61
257
70
335
75
387
60/90-12
1.50 61
413
66
421
24
90
34
118
39
136
70/90-12
1.60 69
431
75
439
31
109
41
145
46
170
80/90-12
1.85 80
449
86
459
39
136
48
180
53
206
90/90-12
2.15 90
467
97
479
44
160
54
212
59
243
100/90-12
2.50
101
485
109
497
49
185
59
243
64
280
110/90-12
2.50
109
503
118
517
54
212
64
280
69
325
120/90-12
2.75
119
521
129
537
60
250
69
325
74
375
130/90-12
3.00
129
539
139
555
64
280
73
365
78
425
19
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
付表4 タイヤ寸法と負荷能力(続き)
i)
リム径の呼び12以下 80,70及び60シリーズ
タイヤの呼び
測定
設計寸法
成長寸法
最大負荷能力
リム幅
の
呼び
断面幅
mm
外径
mm
総幅最大
mm
外径最大
mm
タイヤの区分(3)
LV
SV
EV
指数
LI
質量
kg
指数
LI
質量
kg
指数
LI
質量
kg
60/80-8
1.50 61
299
66
305
13
65
22
85
27
97.5
70/80-8
1.60 69
315
75
323
20
80
30
106
35
121
80/80-8
1.85 80
331
86
339
27
97.5
37
128
42
150
90/80-8
2.15 90
347
97
357
34
118
43
155
48
180
100/80-8
2.50 101
363
109
375
40
140
49
185
54
212
110/80-8
2.50 109
379
118
391
44
160
54
212
59
243
120/80-8
2.75 119
395
129
409
49
185
59
243
64
280
130/80-8
3.00 129
411
139
425
53
206
63
272
68
315
60/80-10
1.50 61
350
66
356
17
73
26
95
31
109
70/80-10
1.60 69
366
75
374
25
92.5
35
121
40
140
80/80-10
1.85 80
382
86
390
31
109
41
145
46
170
90/80-10
2.15 90
398
97
408
38
132
47
175
52
200
100/80-10
2.50 101
414
109
426
43
155
53
206
58
236
110/80-10
2.50 109
430
118
442
48
180
58
236
63
272
120/80-10
2.75 119
4416 129
460
52
200
62
265
67
307
130/80-10
3.00 129
462
139
476
57
230
66
300
71
345
60/80-12
1.50 61
401
66
407
20
80
30
106
35
121
70/80-12
1.60 69
417
75
425
28
100
38
132
43
155
80/80-12
1.85 80
433
86
441
35
121
44
160
49
185
90/80-12
2.15 90
449
97
459
41
145
50
190
55
218
100/80-12
2.50 101
465
109
477
46
170
56
224
61
257
110/80-12
2.50 109
481
118
493
51
195
61
257
66
300
120/80-12
2.75 119
497
129
511
55
218
65
290
70
335
130/80-12
3.00 129
513
139
527
60
250
69
325
74
375
140/70-8
3.75 139
399
150
411
−
−
53
206
−
−
120/70-10
3.50 122
422
132
432
−
−
48
180
54
212
130/70-10
3.50 129
436
139
447
−
−
52
200
59
243
120/70-12
3.50 122
473
132
483
−
−
51
195
58
236
130/70-12
3.50 129
487
139
498
−
−
56
224
62
265
140/70-12
3.75 139
501
150
513
−
−
60
250
65
290
140/60-12
3.75 139
473
150
483
−
−
56
224
62
265
20
D 4203 : 1998
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
JIS D 4203モーターサイクル用タイヤ−呼び方及び緒元改正原案作成委員会 構成表
氏名
所属
(委員長)
前 田 行 男
機浜ゴム株式会社
穐 山 貞 冶
工業技術院標準部
渡 辺 武 夫
工業技術院標準部
加 山 英 男
財団法人日本規格協会
小笠原 晋 二
財団法人日本自動車研究所
石 川 義 美
株式会社本田技術研究所
山 野 敦
スズキ株式会社
橋 本 啓 一
川崎重工業株式会社
渡 辺 孝 一
ヤマハ発動機株式会社
佐 藤 順 一
大同工業株式会社
浅 川 和 仁
社団法人日本自動車工業会
篠 原 亘
社団法人日本自動車タイヤ協会
伊 藤 富 夫
株式会社ブリヂストン
五十嵐 康 雄
住友ゴム工業株式会社
佐 藤 和 雄
井上ゴム工業株式会社
(事務局)
隈 元 正 樹
社団法人日本自動車タイヤ協会