サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書12(参考)ローディングモデュールの詳細説明 

この附属書は,本体に関連する事柄を補足するもので,規定の一部ではない。 

1. ローディングモジュール管理部 ローディングモジュール管理部は,附属書12表1による。 

附属書12表 1 ローディングモジュール管理部 

項番 オフセット データ長 

データ形式 

項目名 

備考 

識別 

システム収容数(n) 

a) 

(RESERVED) 

B1 

システム識別情報の並び(#1〜#n) 

O1 

B2 

システム管理情報の並び(#1〜#n) 

a) 

システム収容数 システム収容数は,収容するシステムの数を格納する。  

1.1 

システム識別情報 システム識別情報は,附属書12表2による。 

附属書12表 2 システム識別情報 

項番 オフセット データ長 

データ形式 

項目名 

備考 

識別 

12 

MID 

製造者識別子 

12 

モジュール収容数(mn) 

a) 

14 

(RESERVED) 

a) モジュール収容数 モジュール収容数は,各製造者識別子について収容する,モジュールの数を格納

する。  

1.2 

システム管理情報 システム管理情報は,附属書12表3による。 

附属書12表 3 システム管理情報 

項番 オフセット データ長 

データ形式 

項目名 

備考 

識別 

B1 

モジュール識別情報の並び(#1〜#mn) 

O1 

B2 

モジュール管理情報の並び(#1〜#mn) 

1.3 

モジュール識別情報 モジュール識別情報は,モジュールを識別するために,必要な情報を格納す

る。モジュール識別情報は,附属書12表4による。 

附属書12表 4 モジュール識別情報 

項番 オフセット データ長 

データ形式 

項目名 

備考 

識別 

N:N::N 

モジュール種別 

(RESERVED) 

52 

モジュール名称 

a) 

56 

モジュールバージョン番号 

b) 

a) モジュール名称 モジュール名称は,モジュールの名称を格納する。  

b) モジュールバージョン番号 モジュールバージョン番号は,モジュールのバージョン番号を格納する。  

1.4 

モジュール種別 モジュール種別は,附属書12表5による。 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書12表 5 モジュール種別 

項番 

bit 

内容 

備考 

識別 

診断サービスモジュールフラグ 

bit7  

a) 

診断サービスモジュールでない 

診断サービスモジュールである 

テストモジュールフラグ 

bit6  

b) 

テストモジュールでない 

テストモジュールである 

5-2 

(RESERVED) 

1-0 

モジュール種別フラグ 

bit1 

bit0  

c) 

イニシャルプログラム 

プログラム 

ライブラリ 

データ 

a) 診断サービスモジュールフラグ 診断サービスモジュールとは,工場出荷後の故障診断などに使用す

るモジュールの総称であり,ユーザに対する動作保証は行わない。  

b) テストモジュールフラグ テストモジュールとは,開発,製造,検査などに使用するモジュールの総

称であり,ユーザに対する動作保証を行わない。  

c) モジュール種別フラグ モジュール種別フラグを構成するイニシャルプログラムとは,システムが次

の動作を行う対象となるプログラムである。  

1) 既にシステムが保持しているものよりも大きなバージョン番号をもつイニシャルプログラムならば,

システムのホットスタートポイントにロードする。 

2) ホットスタートする。  

3) 再びモジュール識別情報を検索し,システムが対象としているすべてのイニシャルプログラムに対

して1)〜2)を繰り返す。  

プログラムとは,イニシャルプログラム以外のプログラムである。 

1.5 

モジュール管理情報 モジュール管理情報は,モジュールを管理するために必要な情報を格納する。

モジュール管理情報は,附属書12表6による。 

附属書12表 6 モジュール管理情報 

項番 オフセット データ長 

データ形式 

項目名 

備考 

識別 

モジュール発効日 

a) 

モジュール失効日 

b) 

64 

CC 

モジュールタイトル 

c) 

68 

182 

製造業者依存情報 

d) 

250 

DSA 

モジュール本体のアドレス 

e) 

254 

BS 

モジュール本体のサイズ 

f) 

a) モジュール発効日 モジュール発効日は,モジュールの機能が有効となる日を格納する。協定世界時

(UTC)によって,1997年1月1日を第0日として経過した日数で表現する。日を指定しない場合は,

“00(16)”を格納する。  

b) モジュール失効日 モジュール失効日は,モジュールの機能が無効となる日を格納する。協定世界時

(UTC)によって,1997年1月1日を第0日として経過した日数で表現する。日を指定しない場合は,

“00(16)”を格納する。  

c) モジュールタイトル モジュールタイトルは,モジュールの概要をユーザに示す場合に使用する。  

d) 製造業者依存情報 製造業者依存情報は,モジュールの製造業者が独自の情報を格納する場合に使用

する。  

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

e) モジュール本体のアドレス モジュール本体のアドレスは,各モジュールのモジュール本体の格納位

置を格納する。  

モジュール本体が存在する場合にだけ有効となる。 

f) 

モジュール本体のサイズ モジュール本体のサイズは,各モジュールのモジュール本体のサイズを,

ブロックサイズで割った値(切り上げ)を格納する。  

モジュール本体が存在する場合にだけ有効となる。 

2. ローディングモジュール本体 ローディングモジュール本体は,附属書12表7による。 

附属書12表 7 ローディングモジュール本体 

項番 オフセット データ長 

データ形式 

項目名 

備考 

識別 

B1 

ローディングモジュール本体の並び 

2.1 

ローディングモジュール本体 ローディングモジュール本体は,ローディングモジュール本体を格

納する。 

ブロックサイズの倍数分の格納エリアを確保する。 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。