354
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書7(参考)通行条件レコードサイズ別の規制表記の例
この附属書は,本体に関連する事柄を補足するもので,規定の一部ではない。
1. 通行条件レコードサイズ=6 bytesのStandard規制表記
a) bit42の月日,曜日選択フラグが0の場合 bit42の月日,曜日選択フラグが0の場合は,附属書7表 1
による。
附属書7表 1 bit42の月日,曜日選択フラグが0の場合
項番
Bit
内容
1
47
車種規制1[大型特殊]
bit47 意味
0
規制なし
1
規制あり
2
46
車種規制2[大型]
bit46 意味
0
規制なし
1
規制あり
3
45
車種規制3[普通]
bit45 意味
0
規制なし
1
規制あり
4
44
車種規制4[軽車両]
bit44 意味
0
規制なし
1
規制あり
5
43
車種規制5[自動二輪]
bit43 意味
0
規制なし
1
規制あり
6
42
月日,曜日選択フラグ
bit42 意味
0
月日
7
41〜38
規制開始a1月(1-12)
8
37〜33
規制開始b1日(1-31)
9
32〜29
規制終了a2月(1-12)
10
28〜24
規制終了b2日(1-31)
11
23〜0
規制時間帯フラグ
− 規制時間帯を,項番7から項番11で指定する。項番7から項番10までで,月日に対する規
制の開始及び終了月日を表現し,項番11において,その期間に対する時間帯の指定を行う。
なお,月の指定が0であり,日の指定が1から31の場合は,毎月開始日から終了日で指定す
る日に規制があるものとし,日の指定が0であり,月の指定が1から12の場合は,開始月か
ら終了月の期間に規制があるものとする。
− 項番11のbit0を0時〜1時,bit23を23時〜24時とし,その間は,それぞれ1bitで1時間を
表す。各bitの論理積によって,規制時間帯を表現する。
− 車種規制がすべて0(規制なし)の場合は,13.7.3の規制レコードの格納順において,一つ前
の通行条件レコードにて示す規制内容と,車種情報以外の論理積をとるものとする。
そのときには,13.7.3の規制レコードからは,論理積をとるレコードのうち,先頭レコード
(車種規制設定あり)の通行コードだけを示すものとする。
例
1月1日〜3月31日の期間の月曜だけリンク1からリンク2に向かって普通車規制ありの
場合
通行条件レコード0x01:普通車規制あり,1月1日〜3月31日
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
通行条件レコード0x02:全車種規制なし,毎週月曜日
規制レコード:進入リンク1,退出リンク2,通行コード0x01
上記例において,規制レコードから0x02の通行コードは示さない。
b) bit42の月日,曜日選択フラグが1の場合 bit42の月日,曜日選択フラグが1の場合は,附属書7表 2
による。
附属書7表 2 bit42の月日,曜日選択フラグが1の場合
項番
bit
内容
1
47
車種規制1[大型特殊]
bit47 意味
0
規制なし
1
規制あり
2
46
車種規制2[大型]
bit46 意味
0
規制なし
1
規制あり
3
45
車種規制3[普通]
bit45 意味
0
規制なし
1
規制あり
4
44
車種規制4[軽車両]
bit44 意味
0
規制なし
1
規制あり
5
43
車種規制5[自動二輪]
bit43 意味
0
規制なし
1
規制あり
6
42
月日,曜日選択フラグ
bit42 意味
1
曜日
7
41
(RESERVED)
8
40
規制開始遅延時間
bit40 意味
0
0分
1
30分
9
39
規制終了前出し時間
bit39 意味
0
0分
1
30分
10
38
該当月第1週規制の有無
bit38 意味
0
規制なし
1
規制あり
11
37
該当月第2週規制の有無
bit37 意味
0
規制なし
1
規制あり
12
36
該当月第3週規制の有無
bit36 意味
0
規制なし
1
規制あり
13
35
該当月第4週規制の有無
bit35 意味
0
規制なし
1
規制あり
14
34
該当月第5週規制の有無
bit34 意味
0
規制なし
1
規制あり
15
33
該当月最終週規制の有無
bit33 意味
0
規制なし
1
規制あり
16
32
祝日前日規制の有無
bit32 意味
0
規制なし
1
規制あり
17
31
祝日規制の有無
bit31 意味
0
規制なし
1
規制あり
18
30
日曜規制の有無
bit30 意味
0
規制なし
1
規制あり
19
29
月曜規制の有無
Bit29 意味
0
規制なし
1
規制あり
20
28
火曜規制の有無
bit28 意味
0
規制なし
1
規制あり
21
27
水曜規制の有無
bit27 意味
356
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書7表 2 bit42の月日,曜日選択フラグが1の場合(続き)
項番
bit
内容
0
規制なし
1
規制あり
22
26
木曜規制の有無
bit26 意味
0
規制なし
1
規制あり
23
25
金曜規制の有無
bit25 意味
0
規制なし
1
規制あり
24
24
土曜規制の有無
bit24 意味
0
規制なし
1
規制あり
25
23〜0
規制時間帯フラグ
− 規制時間帯を項番8から項番25で指定する。項番10から項番24までで,曜日に対する規制
の有無を表現し,項番8,9,25において,その曜日に対する時間帯の指定を行う。
− 項番25のbit0を0時〜1時,bit23を23時〜24時とし,その間はそれぞれ1bitで1時間を表
す。各bitの論理積によって,規制時間帯を表現する。
− 車種規制がすべて0(規制なし)の場合は,16.7.3の規制レコードの格納順において,一つ前
の通行条件レコードにて示す規制内容と,車種情報以外の論理積をとるものとする。
その場合は,16.7.3の規制レコードからは論理積をとるレコードのうち先頭レコード(車種
規制設定あり)の通行コードだけを示すものとする。
例
1月1日〜3月31日の期間の月曜だけ,リンク1からリンク2に向かって普通車規制あ
りの場合。
通行条件レコード0x01:普通車規制あり,1月1日〜3月31日
通行条件レコード0x02:全車種規制なし,毎週月曜日
規制レコード:進入リンク1,退出リンク2,通行コード0x01
上記例において,規制レコードから0x02の通行コードは示さない。
− 規制開始遅延時間,規制終了前出し時間とは,連続した規制時間に対して開始及び終了時間
帯を,30分単位で表現するためのものである。
例1. 7時30分〜9時30分規制ありの場合
規制時間帯フラグ:000000000000001110000000(2),規制開始遅延30分,規制終了前出
し30分。
例2. 22時00分〜6時30分規制ありの場合。
規制時間帯フラグ:110000000000000001111111(2),規制開始遅延0分,規制終了前出し
30分。
2. 通行条件レコードサイズ=8バイトのHigh Spec規制表記 通行条件レコードサイズ=8バイトの
High Spec規制表記は,附属書7表 3による。
附属書7表 3 通行条件レコードサイズ=8バイトのHigh Spec規制表記
項番
bit
内容
1
63〜59 規制原因
bit63 bit62 bit61 bit60 bit59
意味
0
0
0
0
0
順方向一方通行
0
0
0
0
1
逆方向一方通行
0
0
0
1
0
両方向通行禁止
0
0
0
1
1
とおり抜け規制あり
0
0
1
0
0
工事中だが通行可
0
0
1
0
1
工事中で通行不可
0
0
1
1
0
特定期間(季節)通行不可
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書7表 3 通行条件レコードサイズ=8バイトのHigh Spec規制表記(続き)
項番
bit
内容
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
0
1
0
0
0
物理的分離帯によるターン禁止規
制
0
1
0
0
1
論理的分離帯によるターン禁止規
制
0
1
0
1
0
かぎ(鍵)を持っている人しか入
れないゲート
0
1
0
1
1
許可が必要なゲート
0
1
1
0
0
緊急車両等の専用ゲート
0
1
1
0
1
車重規制あり
0
1
1
1
0
車高規制あり
0
1
1
1
1
車幅規制あり
1
0
0
0
0
車長規制あり
1
0
0
0
1
傾斜(規制)あり
1
0
0
1
0
交通渋滞発生
1
0
0
1
1
乗合通勤規制あり
1
0
1
0
0
(RESERVED)
〜
1
1
1
1
1
(RESERVED)
2
58〜49 規制値 規制原因
一般の乗用車 bit58
意味
00000〜
0
規制対象でない
01100のと
き
1
規制対象である
2人以上が乗
り合わせてい
る車両
bit57
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
緊急車両
bit56
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
タクシー
bit55
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
路線バス
bit54
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
配達トラック
bit53
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
運送トラック
bit52
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
自転車
bit51
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
歩行者
bit50
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
危険物積載車 bit49
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
01101のとき 車重制限値
bit58 0〜102.3
単位は,メタで記述する
01110のとき 車高制限値
〜
bit49 0〜102.3
単位は,メタで記述する
01111のとき 車幅制限値
0〜102.3
単位は,メタで記述する
10000のとき 車長制限値
0〜102.3
単位は,メタで記述する
10001のとき 傾斜規制値
0〜90 %
1%単位
10010のとき 交通渋滞
0固定
10011のとき 乗合の人数
1人単位
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
3
48〜41 (RESERVED)
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
358
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書7表 3 通行条件レコードサイズ=8バイトのHigh Spec規制表記(続き)
項番
bit
内容
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
4
40
日週判定フラグ
bit40
意味
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
0
規制開始終了日(週)は,日を表す
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
1
規制開始終了日(週)は,週を表す
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
5
39〜36 規制開始月
0〜12月
0
0
1
1
1
法的分離帯によるターン禁止規
制
6
35〜31 規制開始日(週)
日週判定フラグ=0の時,0〜31日
=1のとき,1 : 第1週
=1のとき,2 : 第2週
=1のとき,3 : 第3週
=1のとき,4 : 第4週
=1のとき,5 : 第5週
=1のとき,6 : 最終週
7
30〜27 規制終了月
0〜12月
8
26〜22 規制終了日(週)
日週判定フラグ=0の時,0〜31日
=1のとき,1 : 第1週
=1のとき,2 : 第2週
=1のとき,3 : 第3週
=1のとき,4 : 第4週
=1のとき,5 : 第5週
=1のとき,6 : 最終週
9
21
時分判定フラグ
bit21
意味
0
規制開始終了時分は,期間中毎日適用する。
1
規制開始時分は,規制開始月日だけに適用し,
規制終了時分は,規制終了月日だけに適用する。
10
20〜16 規制開始時
0〜23時
11
15
規制開始分
bit15 意味
0
00分
1
30分
12
14〜10 規制終了時
0〜23時
13
9
規制終了分
bit9 意味
0
00分
1
30分
14
8
祝祭日前日規制の有無
bit8
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
15
7
祝祭日当日規制の有無
bit7
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
16
6
日曜日規制の有無
bit6
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書7表 3 通行条件レコードサイズ=8バイトのHigh Spec規制表記(続き)
項番
bit
内容
17
5
月曜日規制の有無
bit5
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
18
4
火曜日規制の有無
bit4
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
19
3
水曜日規制の有無
bit3
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
20
2
木曜日規制の有無
bit2
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
21
1
金曜日規制の有無
bit1
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
22
0
土曜日規制の有無
bit0
意味
0
規制対象でない
1
規制対象である
− 月日(又は月週)の期間で規制を表現する場合は,規制期間を項番4から項番8で指定する。
月日の期間又は月週の期間の切り替えは,項番4の日週判定フラグで行う。
なお,月の指定が0であり,日(又は週)の指定が1から31(又は1から6)の場合は,
毎月開始日から終了日で指定する日(又は週)に規制があるものとし,日(又は週)の指定
が0であり,月の指定が1から12の場合は,開始月から終了月の期間に規制があるものとす
る。
曜日で規制を表現する場合は,項番14から項番22で,当該曜日に対する規制の有無を指
定する。
時間で規制を表現する場合は,時間帯を項番9から項番13で指定する。項番9の時分判定
フラグは月日(又は月週)との組合せで使用する。
例
12月1日から12月10日の間,毎日9時00分から15時30分まで規制がある場合。
週日判定フラグ 開始月日 終了月日 時分判定フラグ 開始時分 終了時分
0 12月1日 12月10日 0 9時00分 15時30分
12月1日の9時00分から12月10日の15時30分までの間規制がある場合。
週日判定フラグ 開始月日 終了月日 時分判定フラグ 開始時分 終了時分
0 12月1日 12月10日 1 9時00分 15時30分
月日(又は月週)の期間,時間の期間,曜日の三つの規制パターンでの組合せも可能とする。
360
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。