サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

D 0110-1988 

自動車のぎ装品用語 

Glossary of Terms Relating to Equipments of Automobiles 

1. 適用範囲 この規格は,自動車(二輪自動車を除く。)のぎ(艤)装品に関する用語について規定する。

ただし,シート及び換気−空調装置に関するものは除く。 

引用規格: 

JIS D 0104 自動車の主要装置用語 

2. 分類 用語の分類は,次のとおりとする。 

(1) 全般 

(2) 外装品 

(3) 内装品 

(4) 共用品 

3. 用語及び意味 用語及び意味は,次のとおりとする。 

なお,対応外国語及び慣用語を参考として示す。 

備考1. 用語で,かな書きの後に( )で示している文字は,常用漢字でないもので,用語の一部で

はない。 

2. 用語の一部に[ ]を付けてあるものは,[ ]内は一般に省略する。 

3. 意味欄で用語の次に( )を付けて示した数字は,この規格における用語の番号を示す。 

4. 番号欄に“参考”と記載した用語は,引用規格の用語及び意味をそのまま転記したものであ

る。 

5. 慣用語は,今後使用しない用語である。 

background image

D 0110-1988  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(1) 全般 

番号 

用語 

意味 

備考 

参考 

対応外国語 

慣用語 

参考 
(1-1) 

ぎ(艤)装品 

居住性・装飾性を高め又は運行を補助する装置及び部
品。空力付加装置を含む[JIS D 0104(自動車の主要装
置用語)参照]。 

equipment 

参考 
(1-2) 

シート 

乗車する者が着座する装置。附属装置を含む(JIS D 
0104参照)。 

seat 

参考 
(1-3) 

換気−空調装置 車室内の換気,暖房,冷房などを行う装置(JIS D 0104

参照)。 

ventilator and 

air 

condition-ner 

参考 
(1-4) 

附属ぎ(艤)装
品 

シート,換気−空調装置以外のぎ装品(JIS D 0104参照)。  

auxiliary 

equ-ipment 

(2) 外装品 

番号 

用語 

意味 

備考 

参考 

対応外国語 

慣用語 

200 

外装品 

車体の外面に取り付けるぎ装品。 

exterior 

equipment 

201 

ヘッドランプ
ベゼル 

ヘッドランプを囲む装飾品。 

付図1 
参照 

head lamp 

bezel 

ヘッドランプ

ガーニツシ
ュ 

202 

ヘッドランプ
ドア 

ヘッドランプ上部に取り付け,上下に開閉し,空力特性
及び外観を向上させる装置。 

付図2 
参照 

head lamp 

door 

ヘッドランプ

カバー 

203 

ラジエータグ
リル 

ラジエータの前面に取り付けるグリル (405)。 

付図1 
参照 

radiator grille フロントグリ

ル 

204 

カウルベント
グリル 

カウルパネル上面に取り付けるグリル (405)。 

cowl vent 

gr-ille 

205 

アウトサイド
[リヤビユー]
ミラー 

車室外に取り付け,車両の側方及び後方を視認するため
のミラー。 

備考 フェンダに取り付けるミラーをフェンダミ

ラー,ドアに取り付けるミラーをドアミラー
という。 

付図1, 
付図2 
参照 

outside 

rear-view 
mirror,  

fender mirror, 
door mirror 

206 

アウトサイド 
アンダ[ビュ
ー]ミラー 

車室外に取り付け,取付位置の下方及びその周辺を視認
するためのミラー。 

付図11 
参照 

outside under 

view mirror 

207 

アウトサイド 
グリップ 

座席位置が高い自動車への乗降を容易にするため,車室
の外側に取り付ける握り。 

outside grip 

208 

サイドバイザ 

車室の側面に取り付ける遮光板。 

付図1 
参照 

side visor 

209 

サイドモール
ディング 

車体の側面に取り付けるモールディング (403)。塗装面
を接触から保護する役目もある。 

付図2 
参照 

side mo (u) 

-lding 

210 

ストライプ 

車体の外面にはり付ける,線又は帯状の装飾模様を施し
たフィルム状部品。 

付図3 
参照 

stripe 

211 

デカール 

車体の外面にはり付ける装飾模様(線又は帯状でないも
の)を施したフィルム状部品。 

付図2,  
付図3 
参照 

decal 

212 

リヤ[エンド]
パネルガーニ
シュ 

車体の最後部に取り付ける板状の装飾品。 

付図3 
参照 

rear end 

pan-el 
garnish 

リヤガニーッ

シュ 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

備考 

参考 

対応外国語 

慣用語 

213 

マッドガード 

走行中にタイヤから跳ね上げられる水,泥などの飛散を
防ぐ部品。 

mud guard 

214 

ルーフカバー 

ルーフ外面を覆う布状の装飾品。 

付図2 
参照 

roof cover 

215 

エアスクープ 

エンジンフード(ボンネット)の上などに取り付け,過
給機などへ冷却風を送るための導風口。 

付図2 
参照 

air scoop 

216 

スポイラ 

走行中に車体周辺の空気の流れを変える部品。 

付図2, 
付図3 
参照 

spoiler 

(3) 内装品 

番号 

用語 

意味 

備考 

参考 

対応外国語 

慣用語 

300 

内装品 

車体の内部に取り付けるぎ装品。 

Interior 

equi-pment 

301 

インストルメ
ントパネル 

運転席の前方に設ける計器類,スイッチ類などの取付装
置。 

付図4 
参照 

instrument 

panel 

302 

インストルメ
ントクラスタ
パネル 

計器類をインストルメントパネルに取り付けるための
部品。 

instrument 

cluster 
pa-nel 

メータパネル 

303 

インストルメ
ントパネルパ
ッド 

インストルメントパネル表面に用いる衝撃緩和用軟質
部材。スキン,クッション,インサートなどの部材によ
って構成する。 

instrument 

panel pad 

クラッシュパ

ッド, 

セーフティパ

ッド 

304 

インストルメ
ントアッパガ
ーニッシュ 

インストルメントパネル上面に取り付ける装飾板。 

instrument 

upper 
garn-ish 

305 

グローブボッ
クス 

主としてインストルメントパネルに内蔵する小物収納
用の箱。 

glove box 

306 

グローブポッ
クスドア 

グローブボックスの扉。 

glove box 

do-or 

グローブボッ

クスリッド 

307 

ベンチレー夕
グリル 

換気口に取り付けるグリル (405)。風向調整,風路開閉
などの機能を備えることもある。 

ventilator 

gri-lle 

308 

デフロスタグ
リル 

ガラスに付着した霜,氷,雪などを取り除くための熱風
の吹出し口に取り付けるグリル (405)。 

defroster 

gril-le 

309 

デミスタグリ
ル 

ガラスの曇りを取り除くための温風などの吹出し口に
取り付けるグリル (405)。 

demister 

gril-le 

310 

アッシュトレ
イ 

たばこの灰及び吸い殻を入れる容器。 

ashtray 

311 

フロントパッ
ケージトレイ 

インストルメントパネルの下部に取り付ける小物収納
用の棚。 

front package 

tray 

312 

オーディオパ
ネル 

オーディオ類を囲う装飾板。 

付図4 
参照 

audio panel 

313 

スイッチパネ
ル 

スイッチ類を取り付けるための装飾板。 

switch panel 

314 

スピーカグリ
ル 

スピーカの開口部に取り付けるグリル (405)。 

speaker grille  

315 

コンソールボ
ックス 

運転席の隣接部に取り付け,補助メータ,スイッチ,小
物入れなどを装備する箱。 

console box 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

番号 

用語 

意味 

備考 

参考 

対応外国語 

慣用語 

316 

オーバヘッド
コンソール 

運転席の上部に取り付け,補助メータ,スイッチ,小物
入れなどを装備する箱又は装飾品。 

付図7 
参照 

overhead 

console 

317 

サンバイザ 

車室内に取り付ける遮光板。 

付図5 
参照 

sun visor 

318 

インサイド[リ
ヤビュー]ミラ
ー 

車室内に取り付け,車両の後方を視認するためのミラ
ー。 

inside 

rearvi-ew 
mirror 

ルームミラー 

319 

乗降口ミラー 

バスなどで乗降口の状況を視認するためのミラー。 

付図12 
参照 

entrance 

mir-ror 

ワンマンミラ

ー 

320 

ステアリング
コラムカバー 

ステアリングコラムのスイッチ類などの取付部を覆う
装飾部品。 

付図4 
参照 

steering 

colu-mn 
cover 

321 

シフトレバー
ブーツ 

防じん,遮音などのためにシフトレバーの室内へ出る部
分を覆う袋状の部品。 

shift lever 

boot 

322 

アームレスト 

姿勢を楽に保つためにひじを載せる部品。 

付図5 
参照 

armrest 

323 

フットレスト 

姿勢を楽に保つために足を載せる部品。 

付図9 
参照 

footrest 

324 

アシストグリ
ップ 

体を支えるため,又は乗降を容易にするため,車室内に
取り付ける握り。 

付図6 
参照 

assist grip 

325 

ドアプルハン
ドル 

ドアを閉めるための取っ手。 

付図5 
参照 

door pull 

ha-ndle 

326 

スカッフプレ
ー卜 

乗降口の足元部分を保護する装飾板。 

scuff plate 

シルプレート 

327 

トリム 

車室内の内張り用の装飾品。 

trim 

328 

ヘッドライニ
ング 

車室内の天井を覆うトリム。 

headlining 

329 

サンシェード 

サンルーフなどに取り付ける遮光用の内張り部品。 

付図8 
参照 

sunshade 

330 

カーペット 

車室内の床を覆う繊維製の敷物。 

付図5 
参照 

carpet 

331 

マット 

車室内の床を覆う,主として塩化ビニル製・ゴム製の敷
物。 

付図5 
参照 

mat 

332 

コートフック 

衣服をつり下げておくための引掛具。 

付図6 
参照 

coat hook 

コートハンガ 

333 

ラック 

バスの荷物収納用の棚。 

付図12 
参照 

rack 

334 

グリップレー
ル 

立席の乗客のための握り装置。 

grip rail 

ハンドレール 

335 

ガードバー 

窓ガラス保護用の棒。 

guard bar 

336 

パーティショ
ンボード 

車室と荷物室との間に設ける仕切板。 

付図5 
参照 

partition 

boa-rd 

337 

リヤパッケー
ジトレイ 

乗用車などの後部座席の後方にある小荷物用の棚。 

rear package 

tray 

リヤシェルフ 

338 

トノカバー 

乗用車などの後部座席の後方にある手荷物収納部を覆
う脱着可能な覆い。 

付図10 
参照 

tonneau 

cov-er 

339 

スペアタイヤ
カバー 

格納された予備タイヤの覆い。 

付図5 
参照 

spare tyre 

co-ver 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

(4) 共用品 

番号 

用語 

意味 

備考 

参考 

対応外国語 

慣用語 

401 

オーナメント 

装飾を目的とする部品の総称。 

ornament 

402 

ガーニッシュ 

ある部分の全面又は縁を覆う装飾品。 

garnish 

フィニッシャ 

403 

モールディン
グ 

盛り上がりがある帯状の装飾品。 

mo (u) lding 

404 

ルーバ 

よろい窓状の装飾品。主として通風のために用いる。  

louver 

405 

グリル 

格子窓状の装飾品。主として通風のために用いる。 

grille 

406 

エンブレム 

社章,車名,車格などを紋章的に象徴する装飾品。 

emblem 

407 

ネームプレー
ト 

文字又は数字を主体として車名,型式などを示す表示
板。 

nameplate 

408 

コーションプ
レート 

注意,警告などの内容を示す表示板。 

caution plate  

409 

ラベル 

説明,注意,記録などを表示し,主としてはり付けて使
用する表示板。 

label 

410 

ウエルト 

車体の一部を縁どりするための装飾部品。 

welt 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図1 

付図2 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図3 

付図4 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図5 

付図6 

付図7 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図8 

付図9 

付図10 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付図11 

付図12 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

社団法人 自動車技術会 基本部会 艤装品用語分科会 構成表 

氏名 

所属 

(分科会長) 

野 崎 武 敏 

機械技術研究所機械部 

(幹事) 

石 川 健三郎 

鈴木自動車工業株式全社実験部 

稲 垣 謙 三 

通商産業省機械情報産業局 

江 口 信 彦 

工業技術院標準部 

江 角 直 樹 

運輸省地域交通局陸上技術安全部 

谷 脇 一 生 

いすゞ自動車株式会社車体設計部 

猪 塚   建 

鈴木自動車工業株式会社四輪第二設計部 

川 上 泰 秀 

ダイハツ工業株式会社ボデー設計部 

高 井   洋 

トヨタ自動車株式会社ボデー設計部 

飯 塚   満 

日産自動車株式会社車体設計部 

帖 地 雄 治 

日野自動車工業株式会社第5研究部 

薄 井 光 二 

株式会社本田技術研究所栃木研究所 

錦 織   努 

マツダ株式会社ボデー設計部 

山 田   浩 

三菱自動車工業株式会社トラック・バス技術センター大中型

トラック設計部 

村 岡 良 三 

社団法人日本自動車部品工業会技術部 

(事務局) 

樋 田 誠 一 

社団法人自動車技術会 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

自動車 航空部会 自動車専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員会長) 

中 込 常 雄 

学識経験者 

中 川 勝 弘 

通商産業省機械情報産業局 

松 波 正 壽 

運輸省地域交通局陸上技術安全部 

飛 田   勉 

工業技術院標準部 

石 川 安 男 

防衛庁装備局 

石 渡 正 治 

財団法人日本自動車研究所 

梅 澤 清 彦 

東京工業大学精密工学研究所 

大 西   徳 

社団法人全日本トラック協会 

佐 藤   武 

慶應義塾大学理工学部 

田 中 兼 吉 

社団法人日本バス協会 

轟     秀 

社団法人日本自動車連盟 

杉 浦 秀 昭 

社団法人日本自動車整備振興会連合会 

岩 根 政 雄 

社団法人日本自動車部品工業会 

大 槻 耕 一 

日野自動車工業株式会社研究管理部 

改 田   護 

トヨタ自動車株式会社技術管理部 

金 子 達 昭 

日本自動車輸入組合 

作 道 清 行 

三菱自動車工業株式会社技術本部技術管理部 

古 川   洋 

社団法人自動車技術会 

藤 井   隆 

日産自動車株式会社設計管理部 

牧 野   昇 

本田技研工業株式会社総務部 

松 木 良 助 

鈴木自動車工業株式会社技術管理部 

安 部 史 之 

日産ディーゼル工業株式会社設計管理部 

一 瀬   修 

マツダ株式会社東京技術部 

大 野 恭 二 

いすゞ自動車株式会社特許部 

長 滝 清 敬 

日本道路公団維持施設部 

(関係者) 

野 崎 武 敏 

工業技術院機械技術研究所機械部 

石 川 健三郎 

鈴木自動車工業株式会社実験部 

(事務局) 

江 口 信 彦 

工業技術院標準部機械規格課 

牛 島 宏 育 

工業技術院標準部機械規格課