サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

C 9745-2-8:2009  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1 適用範囲 ························································································································· 1 

2 引用規格 ························································································································· 1 

3 用語及び定義 ··················································································································· 1 

4 一般要求事項 ··················································································································· 2 

5 試験に関する一般条件 ······································································································· 2 

6 (規定なし) ··················································································································· 2 

7 分類······························································································································· 2 

8 表示及び取扱説明書 ·········································································································· 2 

9 充電部への近接に対する保護 ······························································································ 2 

10 始動 ····························································································································· 2 

11 入力及び電流 ················································································································· 2 

12 温度上昇 ······················································································································· 2 

13 漏えい電流 ···················································································································· 2 

14 耐湿性 ·························································································································· 3 

15 耐電圧 ·························································································································· 3 

16 変圧器及び関連回路の過負荷保護 ······················································································ 3 

17 耐久性 ·························································································································· 3 

18 異常運転 ······················································································································· 3 

19 機械的危険 ···················································································································· 3 

20 機械的強度 ···················································································································· 3 

21 構造 ····························································································································· 3 

22 内部配線 ······················································································································· 3 

23 構成部品 ······················································································································· 3 

24 電源接続及び外部可とうコード ························································································· 3 

25 外部導体用端子 ·············································································································· 4 

26 接地接続 ······················································································································· 4 

27 ねじ及び接続 ················································································································· 4 

28 沿面距離,空間距離及び通し絶縁距離 ················································································ 4 

29 耐熱性,耐火性及び耐トラッキング性 ················································································ 4 

30 耐腐食性 ······················································································································· 4 

31 放射線,毒性及び類似の危険源 ························································································· 4 

附属書 ································································································································ 5 

附属書K(規定)バッテリ電動工具及びバッテリパック ······························································ 5 

附属書L(規定)商用電源接続又は非絶縁形電源を備えたバッテリ電動工具及びバッテリパック ········· 5 

C 9745-2-8:2009 目次 

(2) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

ページ 

附属書JA(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ································································· 6 

C 9745-2-8:2009  

(3) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本電機

工業会(JEMA)及び財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきと

の申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。これに

よって,JIS C 9745-2-8:2000は改正され,この規格に置き換えられた。 

この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。 

この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に

抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許

権,出願公開後の特許出願,実用新案権及び出願公開後の実用新案登録出願にかかわる確認について,責

任はもたない。 

JIS C 9745の規格群には,次に示す部編成がある。 

JIS C 9745-1 

第1部:通則 

JIS C 9745-2-1 

第2-1部:ドリル及び振動ドリルの個別要求事項 

JIS C 9745-2-2 

第2-2部:電気スクリュドライバ及びインパクトレンチの個別要求事項 

JIS C 9745-2-3 

第2-3部:グラインダ,ポリッシャ及びディスクサンダの個別要求事項 

JIS C 9745-2-4 

第2-4部:ディスクタイプ以外のサンダ及びポリッシャの個別要求事項 

JIS C 9745-2-5 

第2-5部:丸のこの個別要求事項 

JIS C 9745-2-6 

第2-6部:ハンマの個別要求事項 

JIS C 9745-2-7 

第2-7部:不燃性液体用スプレーガンの個別要求事項 

JIS C 9745-2-8 

第2-8部:シャー及びニブラの個別要求事項 

JIS C 9745-2-9 

第2-9部:タッパの個別要求事項 

JIS C 9745-2-11 第2-11部:往復動のこぎり(ジグソー及びセーバーソー)の個別要求事項 

JIS C 9745-2-12 第2-12部:コンクリートバイブレータの個別要求事項 

JIS C 9745-2-13 第2-13部:チェーンソーの個別要求事項 

JIS C 9745-2-14 第2-14部:かんなの個別要求事項 

JIS C 9745-2-15 第2-15部:ヘッジトリマ及びグラスシャーの個別要求事項 

JIS C 9745-2-16 第2-16部:タッカの個別要求事項 

JIS C 9745-2-17 第2-17部:ルータ及びトリマの個別要求事項 

JIS C 9745-2-18 第2-18部:バンド掛け機の個別要求事項 

JIS C 9745-2-19 第2-19部:ジョインタの個別要求事項 

JIS C 9745-2-20 第2-20部:帯のこの個別要求事項 

JIS C 9745-2-21 第2-21部:排水管洗浄機の個別要求事項 

C 9745-2-8:2009 目次 

(4) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

白   紙 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

C 9745-2-8:2009 

手持ち形電動工具−安全性− 

第2-8部:シャー及びニブラの個別要求事項 

Hand-held motor-operated electric tools−Safety− 

Part 2-8: Particular requirements for shears and nibblers 

序文 

この規格は,2003年に第2版として発行されたIEC 60745-2-8を基に,技術的内容を変更して作成した

日本工業規格であり,JIS C 9745-1:2009(手持ち形電動工具−安全性−第1部:通則)と併読する規格で

ある。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。変更の一

覧表にその説明を付けて,附属書JAに示す。 

適用範囲 

適用範囲は,JIS C 9745-1の箇条1によるほか,次による。 

1.1 

JIS C 9745-1の1.1によるほか,次による。 

この規格は,シャー及びニブラに適用する。 

注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。 

IEC 60745-2-8:2003,Hand-held motor-operated electric tools−Safety−Part 2-8: Particular  

requirements for shears and nibblers (MOD) 

なお,対応の程度を表す記号(MOD)は,ISO/IEC Guide 21に基づき,修正していることを示

す。 

引用規格 

引用規格は,JIS C 9745-1の箇条2によるほか,次による。 

JIS C 9745-1:2009 手持ち形電動工具−安全性−第1部:通則 

注記 対応国際規格:IEC 60745-1:2003,Hand-held motor-operated electric tools−Safety−Part 1: 

General requirements (MOD) 

用語及び定義 

この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS C 9745-1の箇条3によるほか,次による。 

3.101 

シャー (shear) 

メタルシート,プレート及びストリップをせん断するように意図された電動工具。 

C 9745-2-8:2009  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.102 

ニブラ (nibbler) 

メタルシート,プレート及びストリップを穴あけするように意図された電動工具。 

一般要求事項 

一般要求事項は,JIS C 9745-1の箇条4による。 

試験に関する一般条件 

試験に関する一般条件は,JIS C 9745-1の箇条5による。 

(規定なし) 

分類 

分類は,JIS C 9745-1の箇条7による。 

表示及び取扱説明書 

表示及び取扱説明書は,JIS C 9745-1の箇条8によるほか,次による。ただし,8.1は,この規格による。 

8.1 

JIS C 9745-1の8.1によるほか,次による。 

さらに,電動工具には,次の表示をしなければならない。 

− 切断することができる金属シートの最大厚さ。単位は,mmとする。 

最大厚さの表示は,電動工具に特に表示されていない限り,390 N/mm2の引張強さをもつ鋼板に関する

ものでなければならない。 

充電部への近接に対する保護 

充電部への近接に対する保護は,JIS C 9745-1の箇条9による。 

10 始動 

始動は,JIS C 9745-1の箇条10による。 

11 入力及び電流 

入力及び電流は,JIS C 9745-1の箇条11による。 

12 温度上昇 

温度上昇は,JIS C 9745-1の箇条12によるほか,次による。ただし,12.4は,この規格による。 

12.4 電動工具は,通常負荷で規定された状態で30分間運転する。温度上昇は,その後に測定する。 

13 漏えい電流 

漏えい電流は,JIS C 9745-1の箇条13による。 

C 9745-2-8:2009  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

14 耐湿性 

耐湿性は,JIS C 9745-1の箇条14による。 

15 耐電圧 

耐電圧は,JIS C 9745-1の箇条15による。 

16 変圧器及び関連回路の過負荷保護 

変圧器及び関連回路の過負荷保護は,JIS C 9745-1の箇条16による。 

17 耐久性 

耐久性は,JIS C 9745-1の箇条17による。 

18 異常運転 

異常運転は,JIS C 9745-1の箇条18による。 

19 機械的危険 

機械的危険は,JIS C 9745-1の箇条19による。 

20 機械的強度 

機械的強度は,JIS C 9745-1の箇条20による。 

21 構造 

構造は,JIS C 9745-1の箇条21による。 

22 内部配線 

内部配線は,JIS C 9745-1の箇条22による。 

23 構成部品 

構成部品は,JIS C 9745-1の箇条23による。 

24 電源接続及び外部可とうコード 

電源接続及び外部可とうコードは,JIS C 9745-1の箇条24によるほか,次による。 

24.4 JIS C 9745-1の24.4によるほか,次による。 

使用できる最もグレードが低い電源ケーブルは,次による。 

− 重ポリクロロプレン又は他の同等の合成エラストマ外装コード(コード番号60245 IEC 66) 

− 関連法規に適合したキャブタイヤケーブル 

注記 関連法規には,電気用品の技術上の基準を定める省令(昭和37年通商産業省令第85号)第

1項別表第一がある。 

C 9745-2-8:2009  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

25 外部導体用端子 

外部導体用端子は,JIS C 9745-1の箇条25による。 

26 接地接続 

接地接続は,JIS C 9745-1の箇条26による。 

27 ねじ及び接続 

ねじ及び接続は,JIS C 9745-1の箇条27による。 

28 沿面距離,空間距離及び通し絶縁距離 

沿面距離,空間距離及び通し絶縁距離は,JIS C 9745-1の箇条28による。 

29 耐熱性,耐火性及び耐トラッキング性 

耐熱性,耐火性及び耐トラッキング性は,JIS C 9745-1の箇条29による。 

30 耐腐食性 

耐腐食性は,JIS C 9745-1の箇条30による。 

31 放射線,毒性及び類似の危険源 

放射線,毒性及び類似の危険源は,JIS C 9745-1の箇条31による。 

C 9745-2-8:2009  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書 

附属書は,JIS C 9745-1の附属書A〜附属書Lによるほか,次による。 

 
 

附属書K 

(規定) 

バッテリ電動工具及びバッテリパック 

バッテリ電動工具及びバッテリパックは,JIS C 9745-1の附属書Kによるほか,次による。 

K.1.1 JIS C 9745-1のK.1.1によるほか,次による。 

“この附属書に特に規定がない限り,この規格のすべての項を適用する。”を,“この附属書に特に規定

がない限り,JIS C 9745-2-8のすべての項を適用する。”に置き換える。 

附属書L 

(規定) 

商用電源接続又は非絶縁形電源を備えたバッテリ電動工具 

及びバッテリパック 

商用電源接続又は非絶縁形電源を備えたバッテリ電動工具及びバッテリパックは,JIS C 9745-1の附属

書Lによるほか,次による。 

L.1 JIS C 9745-1のL.1によるほか,次による。 

“この附属書に特に規定がない限り,この規格のすべての項を適用する。”を,“この附属書に特に規定

がない限り,JIS C 9745-2-8のすべての項を適用する。”に置き換える。 

background image

C 9745-2-8:2009  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書JA 

(参考) 

JISと対応する国際規格との対比表 

JIS C 9745-2-8 :2009 手持ち形電動工具−安全性−第2-8部:シャー及びニブラの
個別要求事項 

IEC 60745-2-8 :2003 Hand-held motor-operated electric tools−Safety− 
Part 2-8: Particular requirements for shears and nibblers  

(Ⅰ)JISの規定 

(Ⅱ) 
国際規
格番号 

(Ⅲ)国際規格の規定 

(Ⅳ)JISと国際規格との技術的差異の箇条
ごとの評価及びその内容 

(Ⅴ)JISと国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策 

箇条番号
及び名称 

内容 

箇条番号 

内容 

箇条ごと
の評価 

技術的差異の内容 

24 電源接
続及び外
部可とう
コード 

24.4 使用できるコ
ードのグレードの
規定 

24.4 

JISに同じ 

選択 

省令1項適合のキャブタイヤ
コードも使用できるようにし
た。 

別表第一に適合したキャブタイヤ
ケーブルは,国際規格の60245 IEC 
66コードよりもコード外被が厚く
て丈夫にできているため,ゴムコ
ードの代わりに使用可。 

 
JISと国際規格との対応の程度の全体評価:IEC 60745-2-8:2003,MOD 

被引用法規 

電気用品安全法(予定) 

 
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。 

  − 選択 ················ 国際規格の規定内容とは異なる規定内容を追加し,それらのいずれかを選択するとしている。 

注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。 

  − MOD················ 国際規格を修正している。 

2

C

 9

7

4

5

-2

-8

2

0

0

9