1
1
C
8269-1
1
: 20
00
解
説
JIS
と国際規格との対比表
JIS C 8269-11 : 2000
低電圧ヒューズ 第 11 部:A 種,B 種ヒューズ
IEC 60269-1 : 1988
低電圧ヒューズ第 1 部:一般的要求事項
(I) JIS
の規定
(II)
国 際 規
格番号
(III)
国際規格の規定
(IV) JIS
と国際規格との技術的差異の項目ごと
の評価及びその内容
表示箇所:本体
表示方法:項目ごとに,第 1 部の規定を適
用するか否か記述するととも
に,必要に応じ補足追加
[JIS C 8352(
配線用ヒューズ通
則)に準拠]
(V) JIS
と国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策
項目
番号
内容
項目
番号
内容
項目ごとの
評価
技術的差異の内容
1.
一般
適用範囲,ヒューズの特
性
IEC
60269-1
1.
適用範囲,ヒューズの特
性
MOD/
変更 ・定圧電圧・電流に差異
JIS:
AC
で 100V∼300V,
1A
∼200A
定格遮断容量が 2kA を超え
るもの
IEC:
AC1000V
以下又は
DC1500V
以下
定格遮断容量が 6kA 以上
・対象をヒューズリンクに限定
国内の実態に即して規定
2.
定義
構成部品,特性用語
2.
JIS
と同じ IDT
−
国内の実態に即して規定
3.
使 用 状 態
の条件
周囲環境条件,電圧,電
流条件
3.
周囲環境条件,電圧・電
流条件
MOD/
変 更
削除
・電圧に差異
・力率を変更
・過電流協調を削除
国内の実態に即して規定
4.
ヒ ュ ー ズ
の類別
種類
4.
種類 MOD/変更 ・JIS では不溶断特性から A 種,
B
種の 2 種類を規定
国内の実態に即して規定
5.
ヒ ュ ー ズ
の特性
ヒューズリンクの電気的
特性
5.
ヒューズホルダ及びヒ
ューズリンクの電気的
特性
MOD/
変 更
削除
・対象はヒューズリンクだけ
・定格電圧,電流に差異
・協約時間及び電流,ゲートを
変更
国内の実態に即して規定
2
2
C
8269-1
1
: 20
00
解
説
JIS
と国際規格との対比表(続き)
(I) JIS
の規定
(II)
国 際 規
格番号
(III)
国際規格の規定
(IV) JIS
と国際規格との技術的差異の項目ごと
の評価及びその内容
表示箇所:本体
表示方法:項目ごとに,第 1 部の規定を適
用するか否か記述するととも
に,必要に応じ補足追加
[JIS C 8352(
配線用ヒューズ通
則)に準拠]
(V) JIS
と国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策
項目
番号
内容
項目
番号
内容
項目ごとの
評価
技術的差異の内容
6.
表示
表示事項
6.
表示事項 MOD/ 変 更
削除
・特性(遮断領域の代わりに A
種,B 種を記載ほか)
・JIS では AC だけのため,電流
の種類は表示しない。
7.
構 造 の 標
準条件
構造的設計・感電に対す
る保護,機械的強度
7.
構造的設計,機械的強度
耐久性
MOD/
追 加
変更削除
・ヒューズリンクの形状・寸法
を追加
・温度上昇とワット損,動作特
性に係わる事項を変更
・国内の実態に即して規定
・ヒューズリンクだけ対象のた
め,該当外事項を削除(感電に対
する保護ほか)
8.
試験
試験の種類,項目ごとの
試験方法
IEC
60629-1
8.
試験の種類,項目ごとの
試験方法
MOD/
変更 ・各項目について,対象とする
ヒューズリンクの特性を考慮
のうえ試験方法を変更
国内の実態に即して規定
JIS
と国際規格との対応の程度の全体評価:MOD
備考1. 項目ごとの評価欄の記号の意味は,次のとおりである。
― IDT………………技術的差異がない。
― MOD/削除………国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。
― MOD/追加………国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
― MOD/変更………国際規格の規定内容を変更している。
2. JIS
と国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次のとおりである。
― MOD……………国際規格を修正している。