C 7709-1:2016
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
追補10のまえがき
このJIS C 7709-1の追補10は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大
臣がJIS C 7709-1:2015を改正した内容だけを示すものである。
JIS C 7709-1:2015は,この追補10の内容の改正がされ,JIS C 7709-1:2016となる。
記事欄
JIS C 7709-1追補9:2015発行後,IEC 60061-1の追補版IEC 60061-1のAmendment 51,Amendment 52
及びAmendment 53が発行されたことに伴って改正を行った。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
C 7709-1:2016
電球類の口金・受金及びそれらのゲージ並びに
互換性・安全性 第1部 口金
(追補10)
Lamp caps and holders together with gauges for the control of
interchangeability and safety Part 1: Lamp caps
(Amendment 10)
JIS C 7709-1:2015の一部を,次のように改正する。
2.(引用規格)を,次に置き換える。
2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す
る。これらの引用規格のうちで,西暦年を付記してあるものは,記載の年の版を適用し,その後の改正版
(追補を含む。)は適用しない。西暦年の付記がない引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 7528 道路交通信号機用電球
JIS C 7617-2 直管蛍光ランプ−第2部:性能仕様
JIS C 7709-3 電球類の口金・受金及びそれらのゲージ並びに互換性・安全性 第3部 ゲージ
ISO 8092-1:1989,Road vehicles−Flat, quick-connect terminations−Part 1: Tabs for single pole connections
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
白 紙
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-0-10を,次のシートNo.1-0-11に置き換える。
2015
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 1/4
2016
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
B形
B15
B15d
1-1-2 (2)
7004-11-6 (31)
B22
B22d/25×26
1-2-1 (1997)
7004-10-7 (31)
BA形
BA7
BA7s
1-3-1 (1997)
7004-15-2 (P)
BA9
BA9s
1-4-3 (4)
7004-14-9 (42)
BA15
BA15s
1-5-2 (1)
7004-11A-9 (22)
BA15d
1-6-2 (1)
7004-11A-9 (22)
BA15d-3 (100°/130°) 1-139-1 (9)
7004-173-1 (51)
BAU形
BAU15
BAU15s
1-8-1 (1997)
7004-19-2 (31)
BAY形
BAY15
BAY15d
1-12-2 (2)
7004-11B-7 (P)
BY形
BY22
BY22d
1-14-1 (1997)
7004-17-3 (M)
E形
E10
E10/13
1-15-1 (1997)
7004-22-6 (P)
E11
E11
1-16-1 (1997)
7004-6-1 (N)
E12
E12/15
1-17-1 (1997)
7004-28-2 (22)
E14
E14/20
1-18-1 (1997)
7004-23-6 (L)
E14/25×17
1-19-1 (1997)
7004-23-6 (L)
E17
E17/20
1-20-1 (1997)
7004-26-2 (T)
E26
E26/25
1-21-4 (10)
7004-21A-3 (52)
改正
E26/27
1-21-4 (10)
−
改正
E26/51×39
1-23-2 (1)
7004-130-1 (27)
E39
E39/41
1-26-1 (1997)
7004-24A-1 (N)
E39/46
1-26-1 (1997)
−
E39/45
1-27-2 (1)
−
EU形
EU10
EU10
1-124-1 (3)
−
EY形
EY11
EY11
1-116-1 (2)
−
EZ形
EZ10
EZ10
1-29-1 (1997)
7004-116-1 (T)
EZ14
EZ14
1-18A-1 (1)
−
FaX形
FaX6
FaX6
1-31-2 (1)
−
Fc形
Fc2
Fc2
1-32-1 (1997)
7004-114-1 (T)
G形
G4
G4
1-33-1 (1997)
7004-72-3 (L)
G5
G5
1-34-2 (7)
7004-52-7 (45)
G6.35
G6.35
1-35-2 (1)
7004-59-6 (27)
G6.35/15×19
1-36-1 (1997)
−
G8.5
G8.5
1-129-2 (6)
7004-122-3 (45)
G9
G9
1-117-3 (6)
7004-129-3 (45)
G9.5
G9.5
1-37-1 (1997)
7004-70-2 (K)
備考 1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシー
トの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを示す。
1-0-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2015
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 2/4
2016
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
G形
G10
G10q
1-38-3 (8)
7004-54-4 (48)
G12
G12
1-39-1 (1997)
7004-63-2 (29)
G13
G13
1-40-4 (10)
7004-51-10 (52)
改正
G16
G16d
1-41-2 (1)
7004-20-2 (22)
G16t
1-42-2 (1)
7004-100-3 (23)
G19
G19/51×60
1-43-2 (5)
−
G22
G22
1-44-3 (10)
7004-75-5 (53)
改正
G23
G23
1-45-1 (1997)
7004-69-1 (L)
G24
G24d
1-46-2 (2)
7004-78-5 (30)
G24q
1-46-2 (2)
7004-78-5 (30)
G38
G38
1-47-1 (1997)
7004-76-1 (H)
G53
G53
1-118-1 (2)
7004-134-1 (32)
GH形
GH76
GH76p
1-130-2 (6)
−
GRX形
GRX10
GRX10q
1-48-1 (1997)
7004-101-1 (N)
GU形
GU4
GU4
1-49-1 (1997)
7004-108-2 (T)
GU5.3
GU5.3
1-50-2 (1)
7004-109-2 (26)
GU6.5
GU6.5
1-125-1 (3)
7004-152-1 (39)
GU10
GU10q
1-38B-1 (1)
7004-123-1 (25)
GU12
GU12
1-126-1 (3)
−
GU16
GU16d
1-127-2 (6)
7004-154-2 (46)
GX形
GX5.3
GX5.3
1-51-2 (1)
7004-73A-2 (26)
GX6.35
GX6.35
1-35-2 (1)
7004-59-6 (27)
GX9.5
GX9.5
1-52-1 (1997)
7004-70A-1 (B)
GX10
GX10
1-138-1 (7)
7004-144-2 (47)
GX10q
1-53-2 (1)
7004-84-2 (P)
GX12
GX12
1-119-1 (2)
7004-135-1 (32)
GX16
GX16
1-54-1 (1997)
−
GX16t-5
1-131-3 (10)
7004-183-1 (52)
改正
GX23
GX23
1-55-1 (1997)
7004-86-1 (M)
GX24
GX24d
1-46-2 (2)
7004-78-5 (30)
GX24q
1-56-2 (1)
7004-78-5 (30)
GX53
GX53
1-122-2 (6)
7004-142-2 (46)
GY形
GY5.3
GY5.3
1-57-2 (1)
7004-73B-2 (26)
GY6.35
GY6.35
1-35-2 (1)
7004-59-6 (27)
GY9.5
GY9.5
1-59-2 (2)
7004-70B-4 (31)
GY10
GY10q-1〜6
1-60-2 (1)
7004-85-2 (P)
GY10q-7〜18
1-60-2 (1)
−
備考 1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシー
トの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを示す。
1-0-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2015
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 3/4
2016
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
GY形
GY16
GY16
1-61-1 (1997)
7004-74-2 (K)
GY24
GY24d
1-46-2 (2)
7004-78-5 (30)
GZ形
GZ4
GZ4
1-62-1 (1997)
7004-67-3 (N)
GZ6.35
GZ6.35
1-63-1 (1997)
7004-59A-3 (N)
GZ10
GZ10q
1-38A-1 (1)
7004-124-1 (26)
2G形
2G8
2G8
1-123-1 (3)
7004-141-2 (38)
2G11
2G11
1-64-1 (1997)
7004-82-1 (M)
P形
P13.5
P13.5s/14
1-65-1 (1997)
7004-40-2 (M)
P14.5
P14.5s
1-66-1 (1997)
7004-46-2 (N)
P15
P15s-25-1
1-67-1 (1997)
−
P15d-25-1
1-68-1 (1997)
−
P15d-25-3
1-69-1 (1997)
−
P20
P20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
P21
P21
1-71-1 (1997)
IEC 60155 Fig.B.1
P22
P22d
1-72-2 (1)
7004-32-2 (23)
P22d/5
1-73-1 (1997)
−
P22d/6
1-74-1 (1997)
−
P22t-30-3
1-75-1 (1997)
−
P23
P23t
1-120-2 (4)
7004-138-2 (41)
P24
P24s/22
1-76-1 (1997)
−
P28
P28s/24
1-77-1 (1997)
7004-42-7 (M)
P30
P30s-10.3
1-78-1 (1997)
7004-44-3 (1972)
P30d-10.3
1-79-1 (1997)
−
P32
P32d
1-80-2 (2)
7004-111-3 (34)
P36
P36t-10
1-81-1 (1997)
−
P38
P38t
1-121-1 (2)
7004-133-1 (32)
P43
P43t-38
1-82-2 (1)
7004-39-6 (22)
P43t-38/55×45
1-83-1 (1997)
−
P43t-38/65×65
1-84-1 (1997)
−
P43t-38/65×65A
1-85-1 (1997)
−
PG形
PG12
PG12
1-87-1 (1997)
7004-64-3 (S)
PGJ形
PGJ19
PGJ19
1-89A-2 (2)
7004-110-2 (33)
PGJ50
PGJ50
1-136-1 (7)
7004-156-1 (42)
PGJX形
PGJX28
PGJX28
1-137-1 (7)
7004-169-1 (47)
PGJX50
PGJX50
1-136-1 (7)
7004-156-1 (42)
PGX形
PGX12
PGX12
1-90-1 (1997)
7004-64-3 (S)
備考 1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシー
トの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを示す。
1-0-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2015
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 4/4
2016
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
PGZ形
PGZ18
PGZ18
1-135-1 (6)
7004-163-1 (45)
PGZX形
PGZX18
PGZX18
1-135-1 (6)
7004-163-1 (45)
PHJ形
PHJ65
PHJ65d
1-134-3 (8)
−
PK形
PK22
PK22s
1-91-1 (1997)
7004-47-4 (R)
PK22s/6
1-92-1 (1997)
−
PU形
PU43
PU43t
1-140-1 (10)
7004-171-2 (51)
新設
PX形
PX15
PX15d-25-3
1-95-1 (1997)
−
PX20
PX20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
PX22
PX22d
1-72-2 (1)
7004-32-2 (23)
PX23
PX23t
1-120A-1 (4)
7004-138A-1 (41)
PX26
PX26d
1-96-3 (2)
7004-5-6 (34)
PX43
PX43t
1-97-2 (1)
7004-34-2 (N)
PY形
PY20
PY20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
PZ形
PZ20
PZ20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
R形
R3.5
R3.5
1-132-1 (5)
−
R4
R4
1-133-1 (5)
−
R7
R7s
1-100-1 (1997)
7004-92-3 (34)
R17
R17d
1-101-1 (1997)
7004-56-2 (K)
RX形
RX7
RX7s
1-102-1 (1997)
7004-92A-4 (22)
RX17
RX17d
1-101A-1 (1)
−
S形
S7
S7/8
1-103-1 (1997)
−
S8.5
S8.5/8.5
1-104-1 (1997)
−
S14
S14
1-128-1 (5)
7004-112-1 (R)
S15
S15s/19
1-105-1 (1997)
−
S15d/19
1-106-1 (1997)
−
SX形
SX6
SX6s/8×5.4
1-109-1 (1997)
7004-61-1 (B)
W形
W2
W2×4.6d
1-110-1 (1997)
7004-94-2 (K)
W2.1
W2.1×9.5d
1-111-2 (1)
7004-91-3 (23)
W3
W3×16d
1-112-2 (1)
7004-105-2 (25)
W3×16q
1-113-3 (3)
7004-106-3 (36)
WX形
WX3
WX3×16d
1-112-2 (1)
7004-105-2 (25)
WY形
WY3
WY3×16q
1-113B-1 (3)
7004-106-3 (36)
WZ形
WZ3
WZ3×16q
1-113C-1 (3)
7004-151-1 (38)
備考 1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシー
トの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを示す。
1-0-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-参考-10を,次のシートNo.1-参考-11に置き換える。
2015
口金 IECシート 一覧表
ページ 1/4
2016
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
B形
B8.4
B8.4d
7004-140-1 (34)
B22
B22d-3 (90/135°)/25×26 7004-10A-2 (1969)
BA形
BA15
BA15s-3
7004-11D-1 (N)
BA20
BA20d
7004-12-7 (N)
BA20s
7004-12-7 (N)
BA21
BA21-3 (120°)
7004-13-4 (1969)
BAU形
BAU9
BAU9s
7004-150A-1 (43)
BAU15
BAU15d
7004-19-2 (31)
BAUZ形
BAUZ9
BAUZ9s
7004-150B-1 (43)
BAW形
BAW9
BAW9s
7004-149-1 (38)
BAW15
BAW15d
7004-11E-1 (33)
BAW15s
7004-11E-1 (33)
BAX形
BAX9
BAX9s
7004-8-1 (N)
BAX15
BAX15d
7004-18-1 (N)
BAY形
BAY9
BAY9s
7004-9-1 (N)
BAY15
BAY15s
7004-11B-7 (P)
BAZ形
BAZ9
BAZ9s
7004-150-1 (38)
BAZ15
BAZ15d
7004-11C-3 (31)
BAZ15s
7004-11C-3 (31)
BX形
BX8.4
BX8.4d
7004-140-1 (34)
CH形
CH14.65
CH14.65d
7004-162-1 (45)
E形
E5
E5/9
7004-25-3 (F)
E10
E10/12
7004-22-6 (P)
E10/19×13
7004-22-6 (P)
E14
E14/23×15
7004-23-6 (L)
E26
E26d
7004-29-2 (26)
E27
E27
7004-21-10 (48)
E27/51×39
7004-27-3 (N)
E40
E40
7004-24-6 (N)
EP形
EP10
EP10
7004-30-2 (N)
EY形
EY10
EY10/13
7004-7-1 (P)
Fa形
Fa4
Fa4
7004-58-1 (1969)
Fa6
Fa6
7004-55-3 (M)
Fa8
Fa8
7004-57-2 (26)
G形
G1.27
G1.27
7004-2-2 (22)
G2.54
G2.54
7004-3-2 (22)
G3.17
G3.17
7004-4-2 (22)
廃止
G5.3
G5.3
7004-73-2 (H)
G5.3-4.8
7004-126-1 (26)
G7.9
G7.9
7004-139-1 (34)
G14.5
G14.5
7004-174-1 (51)
備考 1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番号又
は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”,“改正”又は“廃止”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された
追補版にてデータシートが新設,改正又は廃止されたことを示す。
1-参考-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2015
口金 IECシート 一覧表
ページ 2/4
2016
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
G形
G17
G17q-7
7004-45-3 (L)
G17.5
G17.5t-1
7004-117-1 (U)
廃止
G20
G20
7004-53-2 (1969)
G28
G28d
7004-161-1 (43)
G32
G32
7004-87-2 (N)
GR形
GR8
GR8
7004-68-3 (T)
GR10
GR10q-7
7004-77-2 (T)
GR14
GR14q
7004-157-1 (43)
GRZ形
GRZ10
GRZ10d
7004-131-1 (31)
GRZ10t
7004-132-1 (31)
GU形
GU7
GU7
7004-113-1 (S)
GU8.5
GU8.5
7004-166-1 (46)
GU10
GU10
7004-121-2 (49)
GUX形
GUX2.5
GUX2.5d
7004-137-1 (32)
GUY形
GUY2.5
GUY2.5d
7004-137-1 (32)
GUZ形
GUZ2.5
GUZ2.5d
7004-137-1 (32)
GUZ5.3
GUZ5.3
7004-175-1 (53)
新設
GUZ10
GUZ10
7004-170-1 (48)
GX形
GX1.27
GX1.27
7004-2-2 (22)
GX2.54
GX2.54
7004-3-2 (22)
GX5
GX5
7004-52A-1 (41)
GX7.9
GX7.9
7004-139-1 (34)
GX8.5
GX8.5
7004-143-1 (36)
GX14.5
GX14.5
7004-174-1 (51)
GX17
GX17q-7
7004-45-3 (L)
GX32
GX32
7004-87-2 (N)
GX38
GX38
7004-172-1 (49)
GX38q
7004-65-1 (J)
GX51
GX51
7004-167-1 (47)
GY形
GY1.3
GY1.3
7004-2-2 (22)
GY2.5
GY2.5
7004-3-2 (22)
GY3.2
GY3.2
7004-4-2 (22)
廃止
GY4
GY4
7004-72A-1 (P)
GY17
GY17q-7
7004-45-3 (L)
GY22
GY22
7004-119-1 (21)
GY32
GY32
7004-87-2 (N)
GZ形
GZ9.5
GZ9.5
7004-70B-4 (31)
GZ10
GZ10
7004-120-1 (24)
GZX形
GZX7
GZX7d
7004-136-1 (36)
GZY形
GZY7
GZY7d
7004-136-1 (36)
GZY9.5
GZY9.5
7004-70B-4 (31)
備考 1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番号又
は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”,“改正”又は“廃止”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された
追補版にてデータシートが新設,改正又は廃止されたことを示す。
1-参考-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2015
口金 IECシート 一覧表
ページ 3/4
2016
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
GZZ形
GZZ7
GZZ7d
7004-136-1 (36)
GZZ9.5
GZZ9.5
7004-70B-4 (31)
2G形
2G7
2G7
7004-102-2 (41)
2G10
2G10
7004-118-2 (41)
2G11
2G11
7004-82-2 (41)
2G13
2G13
7004-33-4 (35)
2GX形
2GX7
2GX7
7004-103-2 (41)
2GX11
2GX11
7004-82A-2 (44)
2GX13
2GX13
7004-125-1 (26)
K形
K12
K12s
7004-168-1 (47)
P形
P11.5
P11.5d
7004-79-1 (N)
P18
P18s
7004-38-3 (N)
廃止
P26
P26s
7004-36-1 (J)
P26.4
P26.4t
7004-128-3 (41)
P28
P28s-3
7004-42-7 (M)
P29
P29t
7004-66-1 (N)
P32
P32d
7004-111-4 (48)
P36
P36
7004-49-3 (1969)
廃止
P40
P40s/41
7004-43-5 (1972)
P40s/55
7004-43-5 (1972)
P45
P45t
7004-95-5 (Q)
PG形
PG13
PG13
7004-107-4 (33)
PG18.5
PG18.5d
7004-147-1 (37)
PG20
PG20
7004-127-2 (35)
PG22
PG22-6.35
7004-48-1 (1972)
PGJ形
PGJ5
PGJ5
7004-153-1 (39)
PGJ13
PGJ13
7004-107-4 (33)
PGJ21
PGJ21t
7004-165-1 (46)
PGJ23
PGJ23t
7004-155-1 (40)
PGJ50
PGJ50
7004-156-2 (51)
PJ形
PJ26.4
PJ26.4t
7004-128-3 (41)
PGJX形
PGJX36
PGJX36
7004-184-1 (53)
新設
PGJX50
PGJX50
7004-156-2 (51)
PGJY形
PGJY19
PGJY19
7004-146-1 (36)
PGJY50
PGJY50
7004-182-1 (52)
新設
PGU形
PGU20
PGU20
7004-127-2 (35)
PGZ形
PGZ12
PGZ12
7004-148-2 (41)
PGZ18
PGZ18
7004-163-2 (50)
PGZX形
PGZX18
PGZX18
7004-163-2 (50)
PK形
PK32
PK32d
7004-111-4 (48)
PKX形
PKX22
PKX22s
7004-37-2 (N)
備考 1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番号又
は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”,“改正”又は“廃止”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された
追補版にてデータシートが新設,改正又は廃止されたことを示す。
1-参考-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2015
口金 IECシート 一覧表
ページ 4/4
2016
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
PU形
PU20
PU20d
7004-158-1 (43)
PX形
PX13.5
PX13.5s
7004-35-2 (M)
PX26.4
PX26.4t
7004-128-3 (41)
PY形
PY26.4
PY26.4t
7004-128-3 (41)
PY43
PY43d
7004-88-2 (N)
PZ形
PZ43
PZ43t
7004-89-2 (N)
S形
S5.7
S5.7s/8
7004-62-1 (B)
S15
S15s
7004-60-2 (1969)
S19
S19s
7004-60-2 (1969)
SF形
SFa21
SFa21-12
7004-159-1 (43)
SFc10
SFc10-4
7004-160-1 (43)
SFc15.5
SFc15.5-6
7004-160-1 (43)
SK形
SK15
SK15s
7004-83-1 (K)
SV形
SV7
SV7
7004-80-7 (H)
SV8.5
SV8.5
7004-81-4 (H)
SX形
SX4
SX4s/4
7004-97-2 (36)
SY形
SY4
SY4s/7
7004-97A-1 (N)
W形
W2.5
W2.5×16
7004-104-1 (U)
W3
W3×16d
7004-105-3 (53)
改正
W3×16q
7004-106-4 (53)
改正
W4.3
W4.3×8.5d
7004-115-1 (T)
W10.6
W10.6×8.5d
7004-90-2 (B)
WP形
WP3.3
WP3.3×14.5
7004-164-2 (48)
WP4
WP4×9d
7004-93-1 (M)
廃止
WU形
WU2.5
WU2.5×16
7004-104D-1 (31)
WX形
WX2.5
WX2.5×16
7004-104A-1 (23)
WX3
WX3×16d
7004-105-3 (53)
改正
WX3×16q
7004-106-4 (53)
改正
WY形
WY2.5
WY2.5×16
7004-104B-1 (28)
WY3
WY3×16q
7004-106-4 (53)
改正
WZ形
WZ2.5
WZ2.5×16
7004-104C-1 (28)
WZ3
WZ3×16q
7004-151-2 (53)
改正
WUU形
WUU2.5
WUU2.5×16d
7004-179-1 (52)
新設
WUX形
WUX2.5
WUX2.5×16d
7004-176-1 (52)
新設
WUY形
WUY2.5
WUY2.5×16d
7004-177-1 (52)
新設
WUZ形
WUZ2.5
WUZ2.5×16d
7004-178-1 (52)
新設
WZX形
WZX2.5
WZX2.5×16q
7004-180-1 (52)
新設
WZY形
WZY2.5
WZY2.5×16q
7004-181-1 (52)
新設
X形
X511
X511
7004-99-2 (H)
備考 1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番号又は
発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”,“改正”又は“廃止”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された
追補版にてデータシートが新設,改正又は廃止されたことを示す。
1-参考-11
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-21-3を,次のシートNo.1-21-4に置き換える。
2014
E26/25 E26/27 口金
ページ 1/2
2016
第三角法
単位 mm
記号
口金*
完成ランプ
最小*
最大*
最小
最大
C (1)
3.25
−
3.25
−
H (2)
9.14
11.56
9.14
11.56
L (1)
15.24
17.01
15.24
17.01
T (3)
19.56
−
−
−
T1 (4)
−
−
19.56
(6)
d
26.05
26.34
26.05
26.41
d1
−
24.66
−
24.72
r (5)
1.191
1.191
*
これらの列に規定された寸法は,口金単体の設計のためのものであり,寸法検査には用いない。
** 口金にフレアを付けた場合,フレア部の外径は,対応するフレアなし口金の最大径に1.0 mmを
加えた値以下とする。サイドはんだの高さは,1.5 mm以下とする。
1-21-4
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2014
E26/25 E26/27 口金
ページ 2/2
2016
注(1) 寸法C及び寸法Lは,口金シェルと受金内部の接触子との間で,意図しない接触を防止するため,絶縁物の大
きさを規定したものである。例えば,同心円状に二つの中心接触子をもったE26d口金(シートNo.1-参考 参照)
用器具に装着された場合でも,ランプソケットの二つ目の中心接触子と,口金シェルとの接触を防止しなけれ
ばならない。
(2) 寸法Hは,測定器で検査する。
(3) 寸法Tは,はんだなしの接点から,ねじ山有効部の端までの寸法を示す。
(4) 寸法T1は,はんだ付け後の接点から,ねじ山有効部の端までの寸法を示す。測定器で検査する。
(5) 寸法rは,ゲージ設計のために理論上のねじ山形状から導かれたものであり,寸法検査には用いない。
(6) トップはんだの高さ(寸法T1−寸法T)は,1.5 mm以下とする。
寸法検査
完成ランプ口金の寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-21-1及びシートNo.3-21-2のゲージ又は測定器で検査する。
システム要求事項
E26口金を備えた製品(ランプ)と,ランプ製造業者が添付した附属品類の合計との質量は1.0 kg以下,曲げモー
メントは2.0 Nm以下とする。曲げモーメントの詳細は,JIS C 7709-0のシートNo.0-11参照。
E26/27口金は,JIS C 7528(道路交通信号機用電球)に規定するランプのように,充電部が露出しないように特別
に設計された照明器具で使用する。
1-21-4
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-40-3を,次のシートNo.1-40-4に置き換える。
2013R
G13 口金
ページ 1/2
2016
第三角法
単位 mm
記号
最小
最大
A (4)
−
20.40 (3a)*
−
25.78 (1)*
−
28.50 (3b)*
−
31.50 (2)*
−
36.52 (3)*
D (6) (7)
12.70
E (5) (10a)
2.29 (6)
2.67 (7) (8)
F (10a)
6.60 (6) (7)
7.62 (7)
G (7)
−
−
H (7)
−
3.30
M
5.59
−
N (4)
8.71
−
*
口金にフレアを付けた場合,フレア部の外径は,対応する
フレアなし口金の最大径に1.0 mmを加えた値以下とする。
1-40-4
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013R
G13 口金
ページ 2/2
2016
注(1) 公称管径26 mmの,直管蛍光ランプに対応する**。
公称直径26 mmの,安定器内蔵形LEDランプの口金シェル直径Aは,最大26.5 mmまで許容する。
(2) 公称管径32 mmの,直管蛍光ランプに対応する**。
(3) 公称管径38 mmの,直管蛍光ランプに対応する**。
(3a) 公称管径20 mmの,直管蛍光ランプに対応する。
(3b) 公称管径28 mmの,直管蛍光ランプに対応する**。
(4) 寸法Nは,寸法Aを測定する位置での最小長さを示す。
(5) ピンをかしめることによる凹み又は溝は,ピンの端から0.4 mmまでの位置範囲に入ってはならない。
a) ピン直径Eは,2.29 mm以上とする。
ピンごとに,一つの“ピンかしめ位置範囲”を与える。それぞれのピンかしめ位置範囲は,両方のピン
が通る面に対して垂直で,ピンの中心線上に位置することを,ピンかしめ位置範囲の拡大図は示している。
ピンかしめ位置範囲は,100°の総角度を超えない。ピンかしめ位置範囲は,図で示した範囲に対して中
心線の反対側でもよい。ピンかしめ位置範囲内であれば,どこでかしめてもよいが,その幅は,1.32 mm
を超えない。
b) かしめによる凹みの深さは,ピンかしめ部最大径の断面拡大図に示すように,ピン直径Eの半分を超え
ない。
c)
ランプ受金のコンタクトと接触する部分には,かしめ部の角のばりはあってはならない。
d) かしめによる凹みの断面形状は,ピンかしめ部最大径の断面拡大図に示す形状には限定しない。
(6) JIS C 7709-3のシートNo.3-40-1のゲージ又は測定器で検査する。
(7) JIS C 7709-3のシートNo.3-40-2のゲージ又は測定器で検査する。
(8) 口金単独では,ピン直径Eの最大値は2.44 mmとし,JIS C 7709-3のシートNo.3-40-1のゲージ又は測定器で検
査する。
(9) ピンの両端の端は,受金への軸方向の挿入を助けるために,僅かに面取りする又は丸みを帯びる。目視にて確
認する。
(10) 絶縁物。形状は任意。
(10a) はんだ付け方式による口金の場合,寸法Fの最大値は7.3 mmが望ましい。また,溶接方式の場合の寸法E及
びFは,かしめ方式と同じとする。
** JIS C 7617-2参照。
システム要求事項
G13口金を備えた製品(ランプ)と,ランプ製造業者が添付した附属品類との合計の質量は,500 g以下とする。
備考 1. この口金は,動作電圧500 V以下の直管蛍光ランプ用に設計されたものである。
2. この口金は,特別低電圧[JIS C 8105-1 1.2(用語及び定義)参照]の用途に適さない。
1-40-4
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-44-2を,次のシート No.1-44-3に置き換える。
2013R
G22 口金
ページ 1/1
2016
第三角法
単位 mm
記号
口金
記号
口金
最小
最大
最小
最大
A
41.5
55
D (2)
22.22
A1 (2)
41.15
45.49
E (2)
6.3
6.4
A2 (2)
45.0
47.17
F (2)
24.89
26.54
B (1a)
−
22/φA
G (2)
10.0
10.9
C
5
(4)
r
1.02
3.15
C1
5
−
注(1) 基準面を示す。基準面は,連続でなくてもよい。
(1a) 寸法Bは,保持ばねをもつ受金を使用するときは,最大22 mmとする。
保持ばねをもたない受金を使用するときは,最大φAとする。
(2) 寸法D,E,F,G及び基準面より上の寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-44-1のゲージ又は測定器で検査する。
寸法Gから基準面に向かって,最小長さ3.9 mm,径が3.89〜4.04 mmのピン溝がある古い口金設計について
は,ゲージ又は測定器による検査を行わない。
(3) 受金(保持ばね)の接触面を示す。
(4) 寸法Cは,保持ばねをもつ受金を使用するときは,最大6.2 mmとする。
保持ばねをもたない受金を使用するときは,最大値を適用しない。
1-44-3
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
白 紙
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-131-2を,次のシートNo.1-131-3に置き換える。
2013
GX16t-5 口金
ページ 1/2
2016
第三角法
単位 mm
記号
最小
最大
記号
最小
最大
注(1) 口金にフレアを付けた場合,フレア部の外径は,
対応するフレアなし口金の最大径に1.0 mmを加
えた値以下とする。
(2) 寸法Nは,寸法Mを測定する位置の最小長さを
示す。
(3) 管径26 mmに対応する。
(4) 管径32 mmに対応する。
(5) 接触を意図した部位である。
(6) 角部は面取りするか,又は丸めること。
(7) 寸法F3は,接触を意図したピンの直線部を示す。
M (1)
−
26.7 (3)
F1
7.00
7.62
−
34.0 (4)
F3 (7)
5.90
−
B1
0.90
1.10
N (2)
8.71
−
C1
3.80
4.20
P
8.50
9.50
D
16.00
Q
1.40
2.00
D1
19.50
20.50
寸法検査 完成ランプの口金(通電用)は,JIS C 7709-3のシートNo.3-131-3のゲージ又は測定器で検査する。
備考 GX16t-5(A)口金は,無極性の電極であり,極間はDC190 V,対地間の最大電圧はAC300 Vで点灯する直管LED
ランプ用に設計されたものである。
1-131-3
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013
GX16t-5 口金
ページ 2/2
2016
第三角法
単位 mm
記号
最小
最大
注(1) 口金にフレアを付けた場合,フレア部の外径は,対応する
フレアなし口金の最大径に1 mmを加えた値以下とする。
(2) Eは,円形でなくてもよい。
(3) 寸法Nは,寸法Mを測定する位置の最小長さを示す。
(4) 角部は面取りするか,又は丸めること。
(5) 管径26 mmに対応する。
(6) 管径32 mmに対応する。
(7) GX16t-5 (B)口金のピンは,機能的接地に用いてもよいが,
保護接地に用いてはならない。
M (1)
−
26.7 (5)
−
34.0 (6)
B2
1.50
1.80
C2
4.60
5.00
D2
8.00
8.40
E (2)
3.60
4.00
F2
7.00
7.62
N (3)
8.71
−
R1
2.3
2.5
寸法検査 完成ランプの口金(非通電用)は,JIS C 7709-3のシートNo.3-131-4のゲージ又は測定器で検査する。
システム要求事項
GX16t-5(A)口金とGX16t-5(B)口金とは,一対の組合せで使用する。
GX16t-5口金を備えた製品(ランプ)とランプ製造業者が添付した附属品類との合計の質量は,標準寸法1 198 mm
以下のランプは500 g以下,その他のランプは1 000 g以下とする。
1-131-3
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-92-1の後に,次のシートNo.1-140-1を挿入する。
2016
PU43t 口金
ページ 1/3
第三角法
1-140-1
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2016
PU43t 口金
ページ 2/3
単位 mm
記号
最小
最大
A1 (6)
25.0
A2 (7)
約22*
K (7)
2.0
L (2) (5)
37.8
38.0
M (3)
42.9
43.0
M2
19.3
19.7
r1
3.4
3.6
N
51.6
52.0
P (2)
15.3
15.5
S
0.45
−
T
5.0
6.0
X
1.1
1.3
Y
25.0
29.0
Z
7.9
8.0
Z1
5.8
6.2
Z2
7.8
8.2
Z3
4.9
5.1
α
44°
46°
β
−
5°
γ1
44°
46°
γ2
59°
61°
γ3
69°
71°
γ4
89°
91°
*
寸法A2は口金設計用のものであり,完成ラン
プでは寸法検査に用いない。
1-140-1
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2016
PU43t 口金
ページ 3/3
注(1) この部分の丸状の形については任意であるが,照明器具へ取り付けたときに,走行ビームによる異常なグレア
を引き起こしてはならない。
(2) 寸法L及びPは,基準面で検査する。
(3) 寸法Mは,ランプの基準軸を中心とした直径である。JIS C 7709-3のシートNo.3-140-1及びシートNo.3-82-3
のゲージ又は測定器で検査する。
(4) コンタクトと基準ラグとの相対位置は,±20°以内とする。
(5) 寸法Mの円に対する寸法Lの偏心は,0.05 mm以下とする。
(6) 口金を照明器具に固定するときは,固定部品がこの円筒領域内に入ってはならない。
(7) 寸法A2は,寸法Kよりも端子側の位置で測定する。
(8) ノッチは,PU43t受金に異なる口金の誤挿入を防ぐためのものである。
(9) 基準ラグを示す。
(10) G16tは,JIS C 7709-1のシートNo.1-42参照。
(11) 基準面を示す。
1-140-1
C 7709-1:2016
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
白 紙