C 7709-1:2013R
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
追補7のまえがき
このJIS C 7709-1の追補7は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大
臣がJIS C 7709-1:2013を改正した内容だけを示すものである。
JIS C 7709-1:2013は,この追補7の内容の改正がされ,JIS C 7709-1:2013Rとなる。
記事欄
JIS C 7709-1追補6:2013発行後,IEC 60061-1の追補版IEC 60061-1 Amendment 47が発行されたことに
伴って改正を行った。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格
JIS
C 7709-1:2013R
電球類の口金・受金及びそれらのゲージ並びに
互換性・安全性 第1部 口金
(追補7)
Lamp caps and holders together with gauges for the control of
interchangeability and safety Part 1: Lamp caps
(Amendment 7)
JIS C 7709-1:2013の一部を,次のように改正する。
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
白 紙
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-0-7を,次のシートNo.1-0-8に置き換える。
2013
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 1/4
2013R
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
B形
B15
B15d
1-1-2 (2)
7004-11-6 (31)
B22
B22d/25×26
1-2-1 (1997)
7004-10-7 (31)
BA形
BA7
BA7s
1-3-1 (1997)
7004-15-2 (P)
BA9
BA9s
1-4-3 (4)
7004-14-9 (42)
BA15
BA15s
1-5-2 (1)
7004-11A-9 (22)
BA15d
1-6-2 (1)
7004-11A-9 (22)
BAU形
BAU15
BAU15s
1-8-1 (1997)
7004-19-2 (31)
BAY形
BAY15
BAY15d
1-12-2 (2)
7004-11B-7 (P)
BY形
BY22
BY22d
1-14-1 (1997)
7004-17-3 (M)
E形
E10
E10/13
1-15-1 (1997)
7004-22-6 (P)
E11
E11
1-16-1 (1997)
7004-6-1 (N)
E12
E12/15
1-17-1 (1997)
7004-28-2 (22)
E14
E14/20
1-18-1 (1997)
7004-23-6 (L)
E14/25×17
1-19-1 (1997)
7004-23-6 (L)
E17
E17/20
1-20-1 (1997)
7004-26-2 (T)
E26
E26/25
1-21-2 (1)
7004-21A-2 (23)
E26/27
1-21-2 (1)
−
E26/51×39
1-23-2 (1)
7004-130-1 (27)
E39
E39/41
1-26-1 (1997)
7004-24A-1 (N)
E39/46
1-26-1 (1997)
−
E39/45
1-27-2 (1)
−
EU形
EU10
EU10
1-124-1 (3)
−
EY形
EY11
EY11
1-116-1 (2)
−
EZ形
EZ10
EZ10
1-29-1 (1997)
7004-116-1 (T)
EZ14
EZ14
1-18A-1 (1)
−
FaX形
FaX6
FaX6
1-31-2 (1)
−
Fc形
Fc2
Fc2
1-32-1 (1997)
7004-114-1 (T)
G形
G4
G4
1-33-1 (1997)
7004-72-3 (L)
G5
G5
1-34-2 (7)
7004-52-7 (45)
改正
G6.35
G6.35
1-35-2 (1)
7004-59-6 (27)
G6.35/15×19
1-36-1 (1997)
−
G8.5
G8.5
1-129-2 (6)
7004-122-3 (45)
G9
G9
1-117-3 (6)
7004-129-3 (45)
G9.5
G9.5
1-37-1 (1997)
7004-70-2 (K)
G10
G10q
1-38-2 (1)
7004-54-3 (M)
G12
G12
1-39-1 (1997)
7004-63-2 (29)
備考1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれの
シートの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを
示す。
1-0-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 2/4
2013R
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
G形
G13
G13
1-40-3 (7)
7004-51-9 (45)
改正
G16
G16d
1-41-2 (1)
7004-20-2 (22)
G16t
1-42-2 (1)
7004-100-3 (23)
G19
G19/51×60
1-43-2 (5)
−
G22
G22
1-44-2 (7)
7004-75-4 (47)
改正
G23
G23
1-45-1 (1997)
7004-69-1 (L)
G24
G24d
1-46-2 (2)
7004-78-5 (30)
G38
G38
1-47-1 (1997)
7004-76-1 (H)
G53
G53
1-118-1 (2)
7004-134-1 (32)
GH形
GH76
GH76p
1-130-2 (6)
−
GRX形
GRX10
GRX10q
1-48-1 (1997)
7004-101-1 (1991)
GU形
GU4
GU4
1-49-1 (1997)
7004-108-2 (T)
GU5.3
GU5.3
1-50-2 (1)
7004-109-2 (26)
GU6.5
GU6.5
1-125-1 (3)
7004-152-1 (39)
GU10
GU10q
1-38B-1 (1)
7004-123-1 (25)
GU12
GU12
1-126-1 (3)
−
GU16
GU16d
1-127-2 (6)
7004-154-2 (46)
GX形
GX5.3
GX5.3
1-51-2 (1)
7004-73A-2 (26)
GX6.35
GX6.35
1-35-2 (1)
7004-59-6 (27)
GX9.5
GX9.5
1-52-1 (1997)
7004-70A-1 (B)
GX10
GX10
1-138-1 (7)
7004-144-2 (47)
新設
GX10q
1-53-2 (1)
7004-84-2 (P)
GX12
GX12
1-119-1 (2)
7004-135-1 (32)
GX16
GX16
1-54-1 (1997)
−
GX16t-5
1-131-2 (6)
−
GX23
GX23
1-55-1 (1997)
7004-86-1 (M)
GX24
GX24q
1-56-2 (1)
7004-78-5 (30)
GX53
GX53
1-122-2 (6)
7004-142-1 (46)
GY形
GY5.3
GY5.3
1-57-2 (1)
7004-73B-2 (26)
GY6.35
GY6.35
1-35-2 (1)
7004-59-6 (27)
GY9.5
GY9.5
1-59-2 (2)
7004-70B-4 (31)
GY10
GY10q
1-60-2 (1)
7004-85-2 (P)
GY16
GY16
1-61-1 (1997)
7004-74-2 (K)
GZ形
GZ4
GZ4
1-62-1 (1997)
7004-67-3 (N)
GZ6.35
GZ6.35
1-63-1 (1997)
7004-59A-3 (N)
GZ10q
GZ10q
1-38A-1 (1)
7004-124-1 (26)
備考1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれの
シートの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを
示す。
1-0-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 3/4
2013R
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
2G形
2G8
2G8
1-123-1 (3)
7004-141-2 (38)
2G11
2G11
1-64-1 (1997)
7004-82-1 (M)
P形
P13.5
P13.5s/14
1-65-1 (1997)
7004-40-2 (M)
P14.5
P14.5s
1-66-1 (1997)
7004-46-2 (N)
P15
P15s-25-1
1-67-1 (1997)
−
P15d-25-1
1-68-1 (1997)
−
P15d-25-3
1-69-1 (1997)
−
P20
P20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
P21
P21
1-71-1 (1997)
IEC 60155 Fig.B.1
P22
P22d
1-72-2 (1)
7004-32-2 (23)
P22d/5
1-73-1 (1997)
−
P22d/6
1-74-1 (1997)
−
P22t-30-3
1-75-1 (1997)
−
P23
P23t
1-120-2 (4)
7004-138-2 (41)
P24
P24s/22
1-76-1 (1997)
−
P28
P28s/24
1-77-1 (1997)
7004-42-7 (M)
P30
P30s-10.3
1-78-1 (1997)
7004-44-3 (1972)
P30d-10.3
1-79-1 (1997)
−
P32
P32d
1-80-2 (2)
7004-111-3 (34)
P36
P36t-10
1-81-1 (1997)
−
P38
P38t
1-121-1 (2)
7004-133-1 (32)
P43
P43t-38
1-82-2 (1)
7004-39-6 (22)
P43t-38/55×45
1-83-1 (1997)
−
P43t-38/65×65
1-84-1 (1997)
−
P43t-38/65×65A
1-85-1 (1997)
−
PG形
PG12
PG12
1-87-1 (1997)
7004-64-3 (S)
PGJ形
PGJ19
PGJ19
1-89A-2 (2)
7004-110-2 (33)
PGJ50
PGJ50
1-136-1 (7)
7004-156-1 (42)
新設
PGJX形
PGJX28
PGJX28
1-137-1 (7)
7004-169-1 (47)
新設
PGJX50
PGJX50
1-136-1 (7)
7004-156-1 (42)
新設
PGX形
PGX12
PGX12
1-90-1 (1997)
7004-64-3 (S)
PGZ形
PGZ18
PGZ18
1-135-1 (6)
7004-163-1 (46)
PGZX18
PGZX18
1-135-1 (6)
7004-163-1 (46)
備考1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれの
シートの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを
示す。
1-0-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013
口金 目次及びJIS/IEC対照表
ページ 4/4
2013R
形と主要部寸法を
表す記号
種類
口金
シートNo.
対応IEC
シートNo.
特記事項
PHJ形
PHJ65
PHJ65d
1-134-2 (6)
−
PK形
PK22
PK22s
1-91-1 (1997)
7004-47-4 (R)
PK22s/6
1-92-1 (1997)
−
PX形
PX15
PX15d-25-3
1-95-1 (1997)
−
PX20
PX20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
PX22
PX22d
1-72-2 (1)
7004-32-2 (23)
PX23
PX23t
1-120A-1 (4)
7004-138A-1 (41)
PX26
PX26d
1-96-3 (2)
7004-5-6 (34)
PX43
PX43t
1-97-2 (2)
7004-34-2 (N)
PY形
PY20
PY20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
PZ形
PZ20
PZ20d
1-70-2 (1)
7004-31-2 (23)
R形
R3.5
R3.5
1-132-1 (5)
−
R4
R4
1-133-1 (5)
−
R7
R7s
1-100-1 (1997)
7004-92-3 (34)
R17
R17d
1-101-1 (1997)
7004-56-2 (K)
RX形
RX7
RX7s
1-102-1 (1997)
7004-92A-4 (22)
RX17
RX17d
1-101A-1 (1)
−
S形
S7
S7/8
1-103-1 (1997)
−
S8.5
S8.5/8.5
1-104-1 (1997)
−
S14
S14
1-128-1 (5)
7004-112-1 (R)
SX形
SX6
SX6s/8×5.4
1-109-1 (1997)
7004-61-1 (B)
W形
W2
W2×4.6d
1-110-1 (1997)
7004-94-2 (K)
W2.1
W2.1×9.5d
1-111-2 (1)
7004-91-3 (23)
W3
W3×16d
1-112-2 (1)
7004-105-2 (25)
W3×16q
1-113-3 (3)
7004-106-3 (36)
WX形
WX3
WX3×16d
1-112-2 (1)
7004-105-2 (25)
WY形
WY3
WY3×16q
1-113B-1 (3)
7004-106-3 (36)
WZ形
WZ3
WZ3×16q
1-113C-1 (3)
7004-151-1 (38)
備考1. 口金シートNo.欄及び対応IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれの
シートの追補番号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,最新の改正でデータシートを新設又は改正したことを
示す。
1-0-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo. 1-参考-7を,次のシートNo. 1-参考-8に置き換える。
2013
口金 IECシート 一覧表
ページ 1/4
2013R
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
B形
B8.4
B8.4d
7004-140-1 (34)
B22d-
3(90/135°)/25×26
7004-10A-2 (1969)
BA形
BA15
BA15s-3
7004-11D-1 (N)
BA20
BA20d
7004-12-7 (N)
BA20s
7004-12-7 (N)
BA21
BA21-3
7004-13-4 (1969)
BAU形
BAU
BAU9s
7004-150A-1 (43)
BAUZ9
BAUZ9s
7004-150B-1 (43)
BAU15
BAU15d
7004-19-2 (31)
BAW形
BAW9
BAW9s
7004-149-1 (38)
BAW15
BAW15d
7004-11E-1 (33)
BAW15s
7004-11E-1 (33)
BAX形
BAX9
BAX9s
7004-8-1 (N)
BAX15
BAX15d
7004-18-1 (N)
BAY形
BAY9
BAY9s
7004-9-1 (N)
BAY15
BAY15s
7004-11B-7 (P)
BAZ形
BAZ9
BAZ9s
7004-150-1 (38)
BAZ15
BAZ15d
7004-11C-3 (31)
BAZ15s
7004-11C-3 (31)
BX形
BX8.4
BX8.4d
7004-140-1 (34)
CH形
CH14.65
CH14.65d
7004-162-1 (45)
E形
E5
E5/9
7004-25-3 (F)
E10
E10
7004-22-6 (P)
E14
E14/23×15
7004-23-6 (L)
E26
E26d
7004-29-2 (26)
E26/50×39
7004-130-1 (27)
E26/51×39
7004-130-1 (27)
E27
E27
7004-21-9 (26)
E27/51×39
7004-27-3 (N)
E40
E40
7004-24-6 (N)
EP形
EP10
EP10
7004-30-2 (N)
EY形
EY10
EY10/13
7004-7-1 (P)
Fa形
Fa4
Fa4
7004-58-1 (1969)
Fa6
Fa6
7004-55-3 (M)
Fa8
Fa8
7004-57-2 (26)
G形
G1.27
G1.27
7004-2-2 (22)
G2.54
G2.54
7004-3-2 (22)
G3.17
G3.17
7004-4-2 (22)
G5.3
G5.3
7004-73-2 (H)
G5.3-4.8
7004-126-1 (26)
備考1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番
号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された追補
版にてデータシートが新設又は改正したことを示す。
1-参考-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013
口金 IECシート 一覧表
ページ 2/4
2013R
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
G形
G7.9
G7.9
7004-139-1 (34)
G17
G17q-7
7004-45-3 (L)
G17.5
G17.5t-1
7004-117-1 (U)
G20
G20
7004-53-2 (1969)
G24
G24
7004-78-5 (30)
G28
G28d
7004-161-1 (43)
G32
G32
7004-87-2 (N)
GR形
GR8
GR8
7004-68-3 (T)
GR10
GR10q-7
7004-77-2 (T)
GR14
GR14q
7004-157-1 (43)
GRZ形
GRZ10
GRZ10d
7004-131-1 (31)
GRZ10t
7004-132-1 (31)
GU形
GU7
GU7
7004-113-1 (S)
GU8.5
GU8.5
7004-166-1 (46)
GU10
GU10
7004-121-1 (35)
GUX形
GUX2.5
GUX2.5d
7004-137-1 (32)
GUY形
GUY2.5
GUY2.5d
7004-137-1 (32)
GUZ形
GUZ2.5
GUZ2.5d
7004-137-1 (32)
GX形
GX1.27
GX1.27
7004-2-2 (22)
GX2.54
GX2.54
7004-3-2 (22)
GX5
GX5
7004-52A-1 (41)
GX7.9
GX7.9
7004-139-1 (34)
GX17
GX17q-7
7004-45-3 (L)
GX8.5
GX8.5
7004-143-1 (36)
GX24
GX24
7004-78-5 (30)
GX32
GX32
7004-87-2 (N)
GX38
GX38q
7004-65-1 (J)
GX51
GX51
7004-167-1 (47)
GY形
GY1.3
GY1.3
7004-2-2 (22)
GY2.5
GY2.5
7004-3-2 (22)
GY3.2
GY3.2
7004-4-2 (22)
GY4
GY4
7004-72A-1 (P)
GY9.5
GY9.5
7004-70B-4 (31)
GY17
GY17q-7
7004-45-3 (L)
GY22
GY22
7004-119-1 (21)
GY24
GY24
7004-78-5 (30)
GY32
GY32
7004-87-2 (N)
備考1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番
号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された追補
版にてデータシートが新設又は改正したことを示す。
1-参考-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013
口金 IECシート 一覧表
ページ 3/4
2013R
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
GZ形
GZ9.5
GZ9.5
7004-70B-4 (31)
GZ10
GZ10
7004-120-1 (24)
GZY形
GZY7
GZY7d
7004-136-1 (36)
GZY9.5
GZY9.5
7004-70B-4 (31)
GZZ形
GZZ7
GZZ7d
7004-136-1 (36)
GZZ9.5
GZZ9.5
7004-70B-4 (31)
2G形
2G7
2G7
7004-102-2 (41)
2G10
2G10
7004-118-2 (41)
2G11
2G11
7004-82-2 (41)
2G13
2G13
7004-33-4 (35)
2GX形
2GX7
2GX7
7004-103-2 (41)
2GX11
2GX11
7004-82A-1 (44)
2GX13
2GX13
7004-125-1 (26)
P形
P11.5
P11.5d
7004-79-1 (N)
P18
P18s
7004-38-3 (N)
P26
P26s
7004-36-1 (J)
P26.4
P26.4t
7004-128-3 (41)
P28
P28s-3
7004-42-7 (M)
P29
P29t
7004-66-1 (N)
P36
P36
7004-49-3 (1969)
P38
P38s
7004-41-2 (1969)
P40
P40s/41
7004-43-5 (1972)
P40s/55
7004-43-5 (1972)
P45
P45t
7004-95-5 (Q)
P46
P46s
7004-41A-2 (1969)
PG形
PG13
PG13
7004-107-4 (33)
PG18.5
PG18.5d
7004-147-1 (37)
PG20
PG20
7004-127-2 (35)
PG22
PG22-6.35
7004-48-1 (1972)
PGJ形
PGJ5
PGJ5
7004-153-1 (39)
PGJ13
PGJ13
7004-107-4 (33)
PGJ21
PGJ21t
7004-165-1 (43)
PGJ23
PGJ23t
7004-155-1 (40)
PJ形
PJ26.4
PJ26.4t
7004-128-3 (41)
PGJY形
PGJY19
PGJY19
7004-146-1 (36)
備考1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番
号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された追
補版にてデータシートが新設又は改正したことを示す。
1-参考-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013
口金 IECシート 一覧表
ページ 4/4
2013R
形と主要部寸法を表す記号
口金種類
IECシートNo.
特記事項
PGU形
PGU20
PGU20
7004-127-2 (35)
PGZ形
PGZ12
PGZ12
7004-148-2 (41)
PK形
PK32
PK32d
7004-111-3 (34)
PKX形
PKX22
PKX22s
7004-37-2 (N)
PU形
PU20
PU20d
7004-158-1 (43)
PX形
PX13.5
PX13.5s
7004-35-2 (M)
PX26.4
PX26.4t
7004-128-3 (41)
PY形
PY26.4
PY26.4t
7004-128-3 (41)
PY43
PY43d
7004-88-2 (N)
PZ形
PZ43
PZ43t
7004-89-2 (N)
S形
S5.7
S5.7s/8
7004-62-1 (B)
S15
S15s
7004-60-2 (1969)
S19
S19s
7004-60-2 (1969)
SK形
SK15
SK15s
7004-83-1 (K)
SX形
SX4
SX4s/4
7004-97-2 (36)
SY形
SY4
SY4s/7
7004-97A-1 (N)
SF形
SFa21
SFa21-12
7004-159-1 (43)
SFc10
SFc10-4
7004-160-1 (43)
SFc15.5
SFc15.5-6
7004-160-1 (43)
SV形
SV7
SV7-6.8
7004-80-7 (H)
SV7-8
SV8.5
SV8.5-6.8
7004-81-4 (H)
SV8.5-8
W形
W2.5
W2.5×16
7004-104-1 (U)
W4.3
W4.3×8.5d
7004-115-1 (T)
W10.6
W10.6×8.5d
7004-90-2 (B)
WP形
WP3.3
WP3.3×14.5
7004-164-1 (45)
WP4
WP4×9d
7004-93-1 (M)
WU形
WU2.5
WU2.5×16
7004-104D-1 (31)
WX形
WX2.5
WX2.5×16
7004-104A-1 (23)
WX3
WX3×16q
7004-106-3 (36)
WY形
WY2.5
WY2.5×16
7004-104B-1 (28)
WY3
WY3×16q
7004-106-3 (36)
WZ形
WZ2.5
WZ2.5×16
7004-104C-1 (28)
X形
X511
X511
7004-99-2 (H)
K形
K12
K12s
7004-168-1 (47)
備考1. IECシートNo.欄内に記載した括弧内の数字又は記号はそれぞれのシートの追補番
号又は発行年を示す。
2. 特記事項欄の“新設”又は“改正”は,IECシートNo.欄の括弧内に記載された追
補版にてデータシートが新設又は改正したことを示す。
1-参考-8
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-34-1を,次のシートNo.1-34-2に置き換える。
1997
G5 口金
ページ 1/2
2013R
第三角法
単位 mm
単位 mm
記号
口金
完成ランプ
最小
最大
最大
A
−
−
15.75
D
4.75
−
E
2.29
2.44
2.67
F
6.60
−
7.62
G
−
1.27
1.27
H
−
3.30
−
M
5.59
−
−
N (1)
8.71
−
−
注(1) 寸法Nは,寸法Aの測定箇所を示す。
備考1. 口金寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-34-1のゲージ又は測定器で検査する。
2. 完成ランプ口金の寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-34-2のゲージ又は測定器で検査する。
3. 口金にフレアを付けた場合,フレア部の外径は,胴の外径の最大値に1.0 mmを加えた値以上とする。
4. 表中の値は,かしめ方式の場合を示す。はんだ付け方式による口金の場合は,寸法Fの最大は7.3 mmが望ま
しい。また,溶接方法の場合の寸法E及びFは,かしめ方式と同じとする。
1-34-2
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
1997
G5 口金
ページ 2/2
2013R
システム要求事項
G5口金を使用したランプ及びランプ製造業者が付加した附属物を含む全質量は,200 gを超えてはならない。
ただし,ランプ形状が直線状ではなく,特別な保持機構(口金のピン部以外で製品の重量を保持させる機構など)
をもつものは除く。
備考1. 口金寸法は,本来500 Vまでの電圧で点灯される直管蛍光ランプのために開発されたものである。
2. この口金は,超低電圧利用には適していない。
1-34-2
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-40-2を,次のシートNo.1-40-3に置き換える。
2004
G13 口金
ページ 1/2
2013R
第三角法
単位 mm
単位 mm
記号
口金
完成ランプ
最小
最大
最大
A
−
−
20.40(φ20の蛍光ランプに対応)
−
−
25.78(φ26の蛍光ランプに対応)
−
−
28.50(φ28の蛍光ランプに対応)
−
−
31.50(φ32の蛍光ランプに対応)
−
−
36.52(φ38の蛍光ランプに対応)
D
12.70
−
E
2.29
2.44
2.67
F
6.60
−
7.62
G
−
−
−
H
−
3.30
−
M
5.59
−
−
N (1)
8.71
−
−
注(1) 寸法Nは,寸法Aの測定箇所を示す。
備考1. 口金寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-40-1のゲージ又は測定器で検査する。
2. 完成ランプ口金の寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-40-2のゲージ又は測定器で検査する。
3. 口金にフレアを付けた場合,フレア部の外径は,胴の外径の最大値に1.0 mmを加えた値以上とする。
4. 表中の値は,かしめ方式の場合を示す。はんだ付け方式による口金の場合は,寸法Fの最大は7.3 mmが望ま
しい。また,溶接方法の場合の寸法E及びFは,かしめ方式と同じとする。
1-40-3
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2004
G13 口金
ページ 2/2
2013R
システム要求事項
G13口金を使用したランプ及びランプ製造業者が付加した附属物を含む製品の全質量は,500 gを超えてはならない。
備考1. 口金寸法は,本来500 Vまでの電圧で点灯される直管蛍光ランプのために開発されたものである。
2. この口金は,超低電圧利用には適していない。
1-40-3
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo.1-44-1を,次のシートNo.1-44-2に置き換える。
1997
G22 口金
ページ 1/1
2013R
第三角法
単位 mm
記号
口金
記号
口金
最小
最大
最小
最大
A
−
55
F (2)
24.89
26.54
A1 (1)(2)
−
45.49
G (2)
10.0
10.9
A2 (1)(2)
−
47.17
r
1.02
3.15
B
−
22
X (4)
−
25.4
C (1)(2)
5
6
Y (3)(4)
−
39.37
D
22.22
Z (3)
41.15
45.49
E (2)
6.3
6.4
口金は,JIS C 7709-3のシートNo.3-44-1のゲージ又は測定器で検査する。
注(1) 寸法A1,A2及びCは,基準面より上の部分に適用する。
(2) 寸法E,F,G及び基準面より上の寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-44-1のゲージ又は測定器で検査する。
寸法Gから基準面に向かって最小3.9 mmの長さで径が3.89 mmから4.04 mmまでの任意の値で設けられたピ
ン溝がある。
古い口金設計については,ゲージ又は測定器による検査を行わない。
(3) 寸法Y及びZは,はめ合い範囲を定義する。
(4) 寸法X及びYは,ピン取付けのための絶縁物の寸法を示す。この部分は表面が滑らかでなくてもよい。
1-44-2
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
白 紙
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
シートNo. 1-135-1の後に,次のシートNo. 1-136-1,No. 1-137-1及びNo. 1-138-1を挿入する。
2013R
PGJ50及びPGJX50 口金
ページ 1/2
第三角法
単位 mm
記号
最小
最大
A (7)
49.0
50.0 (5)
B
−
41.0 (8)
C
8.5
9.5
D
60.7
61.7
D1 (3)
4.9
5.0
D2 (3)
6.9
7.0
G (5)
14
20
H (6) (8)
16.5
−
K (5)
6
−
S
1.5
1.6
T
1.8
2.0
1-136-1
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013R
PGJ50及びPGJX50 口金
ページ 2/2
口金はJIS C 7709-3のシートNo. 3-136-1のゲージで検査する。
注(1) コンタクトの突出部の形状は,任意である。ただし,口金の挿入及び引抜時に回転運動を阻害しないよう注意
する。また,受金のコンタクト表面を損傷しないよう注意する。
(2) 基準面。
(3) 寸法D1及び寸法D2に関しては,最大値の公差は,変位分として最大0.25 mmまで拡大できる。
(4) 面取り。
(5) 寸法Aの最大径は,寸法K及び/又は寸法G部の基準面から少なくとも最初の10 mmにわたって適用する。こ
の10 mmを超えて寸法Gの最大値までの間では,寸法Aの最大値は55 mmまで大きくてもよい。寸法Aがそ
の最大を超えない限り,寸法Kを超える部分の形状は,任意である。
(6) 寸法Hは,口金の呼称を決める境界を定義している。寸法Hが19 mmと等しいか又はそれ以下の場合には,口
金の名称は,“PGJ50”である。寸法Hが19 mmより大きい場合には,口金の名称は,“PGJX50”となる。
(7) 寸法Aは,基準面からの距離が4.9 mmから6.1 mmまでの間において,適用する。基準面からの距離が4.9 mm
以下の距離においては,寸法Aはその最小値より小さくてもよい。
(8) PGJX50口金では,寸法Bの最大値は,基準面から口金を含むランプの全長にわたって適用する。PGJX50口金
では,ランプの外管バルブは,寸法H側に位置する。
1-136-1
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013R
PGJX28 口金
ページ 1/2
第三角法
単位 mm
記号
最小
最大
A (3) (6)
35.0
36.4
B (5) (6)
27.7
28.3
C (6)
6.2
6.8
D (6)
42.9
44.1
E (2) (6)
2.4
2.6
G (3)
10
16
H (5)
9.5
11
K (3) (6)
3
−
R
1.1
E/2
T (2) (6)
1.5
2.55
r
−
0.3
1-137-1
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013R
PGJX28 口金
ページ 2/2
注(1) 基準面。
(2) 寸法E及びTに関しては,変位分として,最大0.25 mmの割増しの許容差がある。
(3) 寸法Aの最大径は,寸法K及び/又は寸法G部の基準面から少なくとも最初の3 mmにわたって適用する。寸
法Aがその最大値を超えない限り,寸法Kを超える部分の形状は,任意である。
(4) 面取り。
(5) 寸法Bは,寸法Hの範囲ではその最大値及び最小値とも適用し,寸法Hを超える部分では最小値は適用しない。
(6) JIS C 7709-3のシートNo. 3-137-1のゲージで検査する。
(7) コンタクト及び保持突起部は,寸法R及び寸法Tの制限内であれば,異なる形状でもよい。円形の形状も含ま
れる。
1-137-1
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013R
GX10 口金
ページ 1/2
第三角法
単位 mm
記号
最小
最大
A
4.9
5.1
B
2.3
3.1
D (3)
10
E
−
3.1
F1
−
6.4
F2
2.9
3.5
G (4)
12
H (4)
22.6
I (4)
4.6
K (4)
19.9
L
21.5
22.5
M
18.5
19.5
O
4.7
5.3
α1 (3)
34゜30′
35゜30′
α2 (3)
37゜30′
38゜30′
1-138-1
C 7709-1:2013R
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2013R
GX10 口金
ページ 2/2
完成ランプ口金の寸法は,JIS C 7709-3のシートNo.3-138-1のゲージで検査する。
注(1) 基準面。この基準面は,連続していなくてもよい。
(2) エッジ部は,最大0.3 mmでC面取り又はR面取りをしてもよい。
(3) JIS C 7709-3のシートNo.3-138-1のゲージで検査する。
(4) 寸法G,H,I及びKは,ランプの部品が占める空間と受金及び/又は照明器具の部品が占める空間との間の境
界を表している。
(5) はんだ付け又は溶接のために許容する制約がない空間である。その最大径は,寸法Eの最大値以下とする。
(6) 底面は,C面取り又はR面取りをする。
備考 この口金は,片口金のメタルハライドランプ用に開発されたものである。
1-138-1