サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

C 7530 : 1999  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日

本工業規格である。これによって,JIS C 7530 : 1987は改正され,この規格に置き換えられる。 

この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の

実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。通商産業大臣及び日本工業標準調査会

は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新

案登録出願にかかわる確認について,責任はもたない。 

JIS C 7530には,次に示す附属書がある。 

附属書1(規定) 試験の方法 

附属書2(規定) 輝度比試験 

附属書3(規定) 電球の最大外郭寸法

C 7530 : 1999  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

目次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

第1章 一般 

1.1 適用範囲 ······················································································································ 1 

1.2 引用規格 ······················································································································ 1 

1.3 定義 ···························································································································· 2 

1.4 種類 ···························································································································· 2 

第2章 電球のデータシート 

2.1 データシートの付番方法·································································································· 3 

2.2 電球の形式及びデータシート番号 ······················································································ 3 

第3章 性能,寸法及び安全 

3.1 性能 ···························································································································· 3 

3.2 寸法 ···························································································································· 4 

3.3 安全 ···························································································································· 4 

第4章 合否判定 

4.1 試験 ···························································································································· 4 

4.2 検査 ···························································································································· 4 

第5章 製品の呼び方及び表示 

5.1 製品の呼び方 ················································································································ 5 

5.2 表示 ···························································································································· 5 

附属書1(規定) 試験の方法 ······························································································· 16 

附属書2(規定) 輝度比試験 ······························································································· 17 

附属書3(規定) 電球の最大外郭寸法 ··················································································· 19 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

C 7530 : 1999 

ボール電球 

Ball lamps 

序文 この規格は,1993年に第3版として発行されたIEC 60064, Tungsten filament lamps for domestic and 

similar general lighting purposesを参考に作成した日本工業規格である。 

第1章 一般 

1.1 

適用範囲 この規格は,JIS C 7551-1 : 1999 第2章 安全要求事項に規定する一般照明用白熱電球

の安全要求条件に適合する次の条件を満たすボール電球について規定する。 

・定格消費電力 

25W以上100W以下 

・定格電圧 

100V 

・ガラス球形状 

G形 

備考 ガラス球の形状と名称は,JIS C 7710による。 

・ガラス球処理 

透明,白色塗装及び白色薄膜塗装 

・口金 

E17/20及びE26/25 

備考 口金の形式と寸法は,JIS C 7709-1による 

1.2 

引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成

する。発行年の記載されていないものはその最新版を適用する。 

JIS B 7507 ノギス 

JIS C 1609 照度計 

JIS C 7551-1 白熱電球類の安全規定−第1部:一般照明用白熱電球 

備考 IEC 60432 : 1993 Safety specifications for incandescent lamps 

IEC 60432-1 : 1993 Part 1 Tungsten filament lamps for domestic and similar general lighting 

purposesからの引用事項はこの規格の該当事項と同等である。 

JIS C 7709-1 電球類の口金・受金及びそれらのゲージ並びに互換性・安全性 第1部 口金 

備考 IEC 60061-1 : 1996 Lamp caps and holders together with gauges for the control of 

interchangeability and safety−Part 1 : Capsからの引用事項は,この規格の該当事項と同等

である。 

JIS C 7709-3 電球類の口金・受金及びそれらのゲージ並びに互換性・安全性 第3部 ゲージ 

備考 IEC 60061-3 : 1996 Lamp caps and holders together with gauges for the control of 

interchangeability and safety−Part 3 : Gaugesからの引用事項はこの規格の該当事項と同等

である。 

JIS C 7710 電球類ガラス管球の形式の表し方 

備考 IEC 60887 : 1988 Glass bulb designation system for lampsからの引用事項はこの規格の該当事

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

項と同等である。 

JIS C 7801 電球類試験方法通則 

JIS C 8302 ねじ込みソケット類 

JIS Z 8113 照明用語 

IEC 60064 : 1993 Tungsten filament lamps for domestic and similar general lighting purposes−Performance 

requirements 

IEC 61126 : 1992 Procedure for use in the preparation of maximum lamp outlines 

参考 IEC規格番号は,1997年1月1日から実施のIEC規格番号体系によるものである。これより

前に発行された規格については,規格票に記載された規格番号に60000を加えた番号に切り替

える。これは番号だけの切替えであり内容は同一である。 

1.3 

定義 この規格で用いる主な用語の定義は,JIS Z 8113によるほか,次による。 

a) 定格電圧 (Rated voltage)  電球に表示された電圧。 

b) 定格消費電力 (Rated wattage)  電球に表示された消費電力。 

c) 初光束 (Initial luminous flux)  エージングを行った後の定格電圧における全光束。 

d) 定格初光束 (Rated initial luminous flux)  使用基準となる初光束。 

e) 光束維持率 (Lumen maintenance)  規定時間点灯後の全光束と初光束との比の百分率。 

f) 

寿命 (Life)  フィラメントが切れるまでの点灯時間。 

g) 定格寿命 (Rated life)  長期間にわたり製造された同一形式の電球の寿命の平均値に基づいて公表さ

れた時間。 

h) 輝度比 電球の最大輝度と規定された位置の輝度の比。 

1.4 

種類 種類は,形式によって2.2のとおりとする。 

なお,形式は,次の順序による。 

備考 形式の末尾には,区分を示す記号及び数値を加えてもよい。 

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

第2章 電球のデータシート 

2.1 

データシートの付番方法 データシートの付番方法は,表1による。 

表1 付番方法 

分類 

データシート番号 

ガラス球径50mmで口金E26/25又は 

口金E1720の電球 

2600J〜2699J 

ガラス球径70mmで口金E26/25の電球 

2700J〜2749J 

ガラス球径80mmで口金E26/25の電球 

2750J〜2799J 

ガラス球径90mmで口金E26/25の電球 

2800J〜2899J 

2.2 

電球の形式及びデータシート番号 電球の形式及びそれを規定しているデータシート番号は,表2

のとおりとする。 

表2 形式及びデータシート番号 

形式 

データシート番号 

GW100V25W50 
GC100V25W50 

C 7530-JIS-2600J-1 

GW100V25W50E17 
GC100V25W50E17 

C 7530-JIS-2610J-1 

GW100V40W50E17 
GC100V40W50E17 

C 7530-JIS-2620J-1 

GW100V40W70 
GC100V40W70 

C 7530-JIS-2700J-1 

GW100V60W70 
GC100V60W70 

C 7530-JIS-2710J-1 

GW100V40W80 
GC100V40W80 

C 7530-JIS-2750J-1 

GW100V60W80 
GC100V60W80 

C 7530-JIS-2760J-1 

GW100V38W95 
GWl00V40W95 
GC100V40W95 

C 7530-JIS-2800J-1 

GW100V57W95 
GW100V60W95 
GC100V60W95 

C 7530-JIS-2810J-1 

GW100V95W95 
GW100V100W95 
GC100V100W95 

C 7530-JIS-2820J-1 

第3章 性能,寸法及び安全 

3.1 

性能 性能は,次による。 

a) 輝度比 輝度比は,白色塗装及び白色薄膜塗装を施した電球について附属書2(規定)に規定する試

験を行ったとき,5以下でなければならない。 

b) 初特性 初特性は,附属書1(規定)によって試験を行ったとき,初光束は白色塗装及び白色薄膜塗

装を施した電球では,データシートに規定した定格初光束の90%以上,無色透明の電球では,データ

シートに規定した定格初光束の93%以上でなければならない。消費電力は,データシートに規定した

定格消費電力の104%に0.5Wを加えた値を超えてはならない。 

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

c) 寿命 寿命は,附属書1(規定)によって試験を行ったとき,個々の値は,データシートに規定した

定格寿命の70%以上,平均値は96%以上でなければならない。 

d) 光束維持率 光束維持率は,定格寿命の75%点灯後全光束を測定し,初光束との比を求め,データシ

ートに規定した値以上でなければならない。 

3.2 

寸法 寸法は,付図及びデータシートによる。 

3.3 

安全 安全は,JIS C 7551-1 : 1999 第2章 安全要求事項による。ただし,2.3の試験は,IEC 60061-3

で規定したゲージ又はJIS C 8302で規定したソケットのいずれを用いて行ってもよい。 

第4章 合否判定 

4.1 

試験 試験条件及び試験方法は,附属書1(規定)及び附属書2(規定)による。 

4.2 

検査 

4.2.1 

形式検査 形式検査は,同一試験品を4.1の方法によって,次の項目について行う。 

a) 寸法 

b) 輝度性 

c) 初特性 

d) 寿命 

e) 光束維持率 

4.2.2 

ロット検査 

a) 検査項目 ロット検査は,4.1の方法によって,次の項目について行う。 

1) 寸法 

2) 初特性 

3) 寿命 

4) 光束維持率 

b) 抜取検査 抜取検査は,次のいずれかの方法による。 

1) 抜取検査A 試料の大きさ,合格判定個数及び品質基準は,表3のとおりとする。 

表3 試料の大きさ及び合格判定個数 

検査項目 

試料の大きさ 

(n) 

合格判定個数 

(c) 

品質基準 

寸法 

3.2による。 

消費電力 

15 

3.1b)による。 

初光束 

15 

3.1b)による。 

寿命(平均値) 

12 

− 

3.1c)による。 

寿命(個々値) 

3.1c)による。 

光束維持率 

3.1d)による。 

2) 抜取検査B 試料の大きさ及び合格判定個数は,表4のとおりとする。 

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表4 試料の大きさ及び合格判定個数 

検査項目 

試料の大きさ 

(n) 

合格判定個数 

(c) 

品質基準 

寸法 

50 

3.2による。 

消費電力 

100 

12 

3.1b)による。 

初光束 

100 

12 

3.1b)による。 

寿命(平均値) 

50 

− 

3.1c)による。 

寿命(個々値) 

3.1c)による。 

光束維持率 

3.1d)による。 

第5章 製品の呼び方及び表示 

5.1 

製品の呼び方 製品の呼び方は,名称及び形式による。 

例 ボール電球  GW100V60W95 

5.2 

表示 

5.2.1 

製品の表示 電球には,ガラス球又は口金に見やすく,次の事項を表示する。 

a) 形式(定格電圧,定格消費電力以外は省略してもよい。) 

b) 製造業者名又はその略号 

5.2.2 

包装の表示 包装容器には,次の事項を表示する。 

a) 形式 

b) 製造業者名又はその略号 

付図1 ボール電球の寸法 

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G50 

E26 

25W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G50 
:無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:25 
: 

 
 
 
 
 
:48±4 
:2 000 
:85 
: 

 
 
 
 

:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2600J-1 

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G50 

E17 

25W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G50 
:無色透明及び白色塗装 
:E17/20 
:100 
:25 
: 

 
 
 
 
:48±4 
:2000 
:85 
: 

 
 
 
 

:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2610J-1 

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G50 

E17 

40W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G50 
:無色透明及び白色塗装 
:E17/20 
:100 
:40 
: 

 
 
 
 
 
:48±4 
:2000 
:85 
: 

 
 
 
 
 
:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2620J-1 

background image

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球チータシート 

G70 

E26 

40W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G70 
:無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:40 
: 

 
 
 
 
 
 
:66±4 
:2000 
:85 
: 

 
 
 
 
 
:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2700J-1 

background image

10 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G70 

E26 

60W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G70 
:無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:60 
: 

 
 
 
 
 
:66±4 
:2 000 
:85 
: 

 
 
 

:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2710J-1 

background image

11 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G80 

E26 

40W 

2000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G80 
:無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:40 
: 

 
 
 
 
 
:70±4 
:2 000 
:85 
: 

 
 
 
 
:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2750J-1 

background image

12 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G80 

E26 

60W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G80 
:無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:60 
: 

 
 
 
 
 
:70±4 
:2000 
:85 
: 

 
 
 
 
:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2760J-1 

background image

13 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G95 

E26 

38又は40W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G95 
:白色薄膜塗装,無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:38(白色薄膜塗装のとき)又は40 
: 

 
 
 
 
 
:80±5 
:2000 
:85以上 
: 

 
:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2800J-1 

background image

14 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G95 

E26 

57又は60W 

2 000 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のもの 
についてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%)  
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G95 
:白色薄膜塗装,無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:57(白色薄膜塗装のとき)又は60 
: 

 
 
 
 
 
:80±5 
:2 000 
:85以上 
: 

 
 

:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2810J-1 

background image

15 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

1999 

二重コイルフィラメント 

ボール電球データシート 

G95 

E26 

95又は100W 

2 000h 

ページ1/1 

 
 
 
 
ガラス球の形状 
ガラス球の処理 
口金 
定格電圧 (V) 
定格消費電力 (W) 
寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
光中心距離(無色透明のものに
ついてだけ) (mm) 
定格寿命 (h) 
光束維持率 (%) 
定格初光束 
 
 
 
 
 
 
 
 
電球の最大外郭寸法 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
:G95 
:白色薄膜塗装,無色透明及び白色塗装 
:E26/25 
:100 
:95(白色薄膜塗装のとき)又は100 
: 

 
 
 
 
 
:80±5 
:2000 
:85以上 
: 

 
 

:附属書3(規定)参照 

C 7530-JIS-2820J-1 

16 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書1(規定) 試験の方法 

1. 適用範囲 この附属書は,電球の試験の方法について規定する。 

2. 試験条件 試験条件は,特に指定のない限り次による。ただし,寿命試験の場合の周囲条件は,この

限りでない。 

a) 点灯条件 常位置(口金を上方とする位置)で,振動の影響を受けない状態。 

b) 試験電源 周波数50Hz若しくは60Hzの正弦波に近い交流又は直流電源。 

c) 周囲条件 温度20±15℃ 

湿度 (65±20) % 

3. 試験方法 試験方法は,次による。 

a) 寸法試験 寸法は,JIS B 7507に規定するノギス又はこれと同等以上の精度の測定器又はジグを用い

て測定する。ただし,口金の寸法は,JIS C 7709-3に規定するゲージ又は適切な測定器を用いて試験

する。 

b) 輝度比試験 輝度比は,エージングを行った後,附属書2(規定)によって測定する。 

c) 初特性(消費電力,初光束)試験 初特性は,エージングを行った後,定格電圧で点灯したときの初

光束及び消費電力を測定する。測定時の電圧は,定格電圧の±0.2%以内に調整する。 

備考 測定は,JIS C 7801に準じて行う。 

d) 寿命試験 寿命は,定格電圧で点灯し,フィラメントが切れるまでの時間を測定する。ただし,定格

寿命の125%で点灯する電球でも,定格寿命の125%で寿命になったものとみなす。 

試験する電球は,少なくとも15分以上1日2回消灯し,この時間は点灯時間に含めない。 

あらかじめ点灯電圧と寿命係数を受渡当事者間で協定した場合,その電圧で点灯してもよい。 

備考 点灯電圧の変動は,±1%以内とする。 

なお,その電圧は,記録電圧計で記録する。 

e) 光束維持率 定格寿命の75%に達したとき,光束維持率を求める。 

background image

17 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書2(規定) 輝度比試験 

1. 適用範囲 この附属書は,電球の輝度比試験の方法について規定する。 

2. 試験装置 試験装置の構造は,附属書2図1にその一例を示す。 

3. 試験条件 試験条件は,次による。 

a) 電球は,口金を上方又は下方とする鉛直に保持し,附属書1(規定)の2.c)の試験条件で点灯する。 

b) 入射窓と被測定面Aとの間の距離を10±3mmとする。 

c) 測定は,周囲光の影響を受けないように注意して行う。 

d) 測定方向は,電球軸に対して垂直な方向とする。 

e) 照度計は,JIS C 1609の一般形A級以上を使用する。 

4. 試験方法 試験方法は,次による。 

a) ガラス球最大部のほぼ中央の1点に照準し,電球軸を中心として回転させ,輝度が最も高い位置をA

として,その面の平均輝度LAを求める。 

b) 次にその状態でガラス球頂部に向かって,鉛直方向に20mm(ただし,ガラス球径50mmのものは

10mm)移動した位置をBとして,その面の平均輝度LBを求める(附属書2図2参照)。 

c) LAのLBに対する比を求める。 

附属書2図1 輝度比測定装置 

background image

18 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書2図2 輝度比測定位置 

19 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

附属書3(規定) 電球の最大外郭寸法 

1. 適用範囲 この附属書は,電球の最大外郭寸法について規定する。 

2. 最大外郭寸法 最大外郭寸法は,ガラス球径の最大寸法にガラス球軸と口金軸の偏りを加えた寸法に

基づいて描かれたもので,照明器具設計の参考とするものである。 

最大外郭寸法の描き方は,IEC 61126 : 1992に基づいた。 

background image

20 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

口金 

E26 

最大外郭寸法 

ボール電球 

ガラス球 

G50 

曲がり角度:3° 

 
 

background image

21 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

口金 

E17 

最大外郭寸法 

ボール電球 

ガラス球 

G50 

曲がり角度:3° 

 
 

background image

22 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

口金 

E26 

最大外郭寸法 

ボール電球 

ガラス球 

G70 

曲がり角度:3° 

background image

23 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

口金 

E26 

最大外郭寸法 

ボール電球 

ガラス球 

G80 

曲がり角度:3° 

background image

24 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

口金 

E26 

最大外郭寸法 

ボール電球 

ガラス 

G95 

曲がり角度:3° 

 
 

25 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

電球類関連JIS国際整合化調査委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

中 川 靖 夫 

埼玉大学工学部 

(委員) 

廣 田 泰 輔 

株式会社日立製作所 

伊 藤 清之助 

社団法人日本電球工業会 

伊 藤   章 

通商産業省機械情報産業局 

兼 谷 明 男 

通商産業省工業技術院標準部 

田 中 隆 則 

通商産業省資源エネルギー庁 

橋 本 繁 晴 

財団法人日本規格協会 

松 澤 孝 司 

財団法人日本電気用品試験所 

山 村 敏 夫 

国民生活センター商品テスト部 

横 田 倫 子 

消費科学連合会 

松 島 勇 作 

社団法人日本照明器具工業会 

漆 原 富志郎 

社団法人日本配線器具工業会 

林   一 美 

社団法人日本自動車工業会 

弓 削 洋 二 

東芝ライテック株式会社技術本部 

福 田   誠 

松下電子工業株式会社照明開発センター 

田 中 紀 彦 

三菱電機照明株式会社品質保証部 

小 林 清 作 

松下電工株式会社照明総合企画部 

丸 市 次 郎 

松下電子工業株式会社照明開発センター 

豊 嶋   彬 

スタンレー電気株式会社電子機器事業企

画部 

太田垣 芳 男 

岩崎電気株式会社光源事業本部 

稲 垣 富 樹 

日本電池株式会社照明事業部照明機器工

場 

谷 村   悟 

日立照明株式会社施設用事業部設計部 

土 方 啓 司 

金門電気株式会社電子技術部 

仙 葉 和 久 

日立照明株式会社施設用事業部設計部 

馬 込 一 男 

社団法人日本電球工業会 

(関係者) 

稲 垣   昂 

通商産業省工業技術院標準部 

根 津 正 志 

通商産業省工業技術院標準部 

小 林 秀 司 

通商産業省工業技術院標準部 

(事務局) 

齋 藤 哲 夫 

社団法人日本電球工業会 

萩 原 真 樹 

社団法人日本電球工業会 

白熱電球専門委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

丸 市 次 郎 

松下電子工業株式会社照明事業本部 

(委員) 

兼 谷 明 男 

通商産業省工業技術院標準部 

伊 藤 清之助 

社団法人日本電球工業会 

木 原 邦 彦 

東芝ライテック株式会社管球部 

高 田   洋 

株式会社日立製作所熱器ライティング事業部 

若 林 光 雄 

株式会社大井川電機製作所 

吉 田 和 正 

舶用電球株式会社 

大 川 浩二郎 

扶桑電機工業株式会社 

岡 田 基 光 

メトロ電気工業株式会社 

坂 山 幸 平 

オスラム・メルコ株式会社研究開発部 

渡 辺 正 宏 

岩崎電気株式会社光源事業部 

馬 込 一 男 

社団法人日本電球工業会 

(関係者) 

稲 垣   昂 

通商産業省工業技術院標準部 

根 津 正 志 

通商産業省工業技術院標準部 

26 

C 7530 : 1999  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

氏名 

所属 

小 林 秀 司 

通商産業省工業技術院標準部 

鍋 島 隆 行 

オスラム・メルコ株式会社研究開発部 

高 瀬   弘 

岩崎電気株式会社光源事業部 

白 鳥 勝 曠 

東芝ライテック株式会社 

良 田 裕 亮 

松下電子工業株式会社照明事業本部 

黒 崎 俊 彦 

株式会社日立製作所 

(事務局) 

齋 藤 哲 夫 

社団法人日本電球工業会 

萩 原 真 樹 

社団法人日本電球工業会