C 3362:2009
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1 適用範囲························································································································· 1
2 引用規格························································································································· 1
3 種類及び記号 ··················································································································· 1
4 特性······························································································································· 2
5 材料,構造及び加工方法 ···································································································· 4
6 試験方法························································································································· 8
6.1 導体抵抗試験 ················································································································ 8
6.2 耐電圧試験 ··················································································································· 8
6.3 導体検査 ······················································································································ 8
6.4 寸法の確認 ··················································································································· 8
6.5 架橋ポリエチレン絶縁体のホットセット試験 ······································································· 9
6.6 導体最高許容温度での絶縁抵抗測定··················································································· 9
6.7 4時間耐電圧試験 ··········································································································· 9
6.8 寸法 ···························································································································· 9
6.9 機械的特性 ··················································································································· 9
6.10 熱可塑性 ····················································································································· 9
6.11 その他の特性 ··············································································································· 9
6.12 難燃試験 ····················································································································· 9
7 試験······························································································································· 9
7.1 試験に関する定義 ·········································································································· 9
7.2 出荷試験 ····················································································································· 10
7.3 抜取試験 ····················································································································· 10
7.4 電気形式試験 ··············································································································· 10
7.5 非電気形式試験 ············································································································ 10
8 製品の呼び方 ·················································································································· 10
9 表示及び包装 ·················································································································· 10
9.1 ケーブルの表示 ············································································································ 10
9.2 包装の表示 ·················································································································· 11
9.3 包装 ··························································································································· 11
附属書JA(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ································································ 12
C 3362:2009
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本電線工業会(JCMA)から,工業
標準原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産
業大臣が制定した日本工業規格である。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に
抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許
権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に係る確認について,責任は
もたない。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
C 3362:2009
600 V架橋ポリエチレン絶縁ケーブル(IEC仕様)
600 V Cross-linked polyethylene insulated cables
序文
この規格は,2004年に第2版として発行されたIEC 60502-1を基に作成した日本工業規格であるが,国
内法規との整合を図るため,技術的内容を変更して作成した日本工業規格である。
なお,この規格で対応国際規格の技術的内容を変更している箇所は,変更の一覧表にその説明を付けて,
附属書JAに示す。
1
適用範囲
この規格は,600 V以下の回路に用いる,架橋ポリエチレンで絶縁し,塩化ビニル樹脂を主体としたコ
ンパウンド(以下,ビニルという。)又はポリエチレンでシースを施した架橋ポリエチレン絶縁ケーブル(以
下,ケーブルという。)について規定する。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
IEC 60502-1:2004,Power cables with extruded insulation and their accessories for rated voltages from
1 kV (Um = 1,2 kV) up to 30 kV (Um = 36 kV)−Part 1: Cables for rated voltages of 1 kV (Um = 1,2
kV) and 3 kV (Um = 3,6 kV) (MOD)
なお,対応の程度を表す記号(MOD)は,ISO/IEC Guide 21に基づき,修正していることを
示す。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用
規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 3667 定格電圧1 kV〜30 kVの押出絶縁電力ケーブル及びその附属品−定格電圧0.6/1 kVのケ
ーブル
3
種類及び記号
種類及び記号は,表1による。
2
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表1−種類及び記号
種類
記号a)
600 V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(IEC仕様)
600 V XLPE/PVC(CV)
600 V架橋ポリエチレン絶縁ポリエチレンシースケーブル(IEC仕様) 600 V XLPE/PE(CE)
注a) 記号の意味は,次による。
XLPE,C :架橋ポリエチレン
PVC,V :ビニル
PE,E
:ポリエチレン
4
特性
特性は,箇条6によって試験を行ったとき,表2による。
表2−特性
項目
要求事項
試験方法
適用箇条
導体抵抗
表3〜表6の値以下
6.1
耐電圧
AC 3 500 Vに5分間耐えなければならない。
6.2
導体
JIS C 3667の導体構造の要求事項に適合し
なければならない。
6.3
寸法(外径測定を含む。)
絶縁体及びシースの厚さは,箇条5の要求事
項に適合しなければならない。
6.4
架橋ポリエチレン絶縁体のホットセ
ット
荷重時の伸び
175 %以下
6.5
冷却後の永久伸び 15 %以下
導体最高許容温度での絶縁抵抗
体積抵抗率 ρ
1012 Ω・cm以上
6.6
絶縁抵抗定数 Ki
3.67 MΩ・km以上
4時間耐電圧
AC 2 400 Vに4時間耐えなければならない。
6.7
寸
法
厚さ
絶縁体及びシースの厚さは,箇条5の要求事
項に適合しなければならない。
6.8
機
械
的
特
性
絶
縁
体
架橋ポリ
エチレン
老化前
引張強さ
12.5 N/mm2以上
6.9
伸び
200 %以上
老化後
引張強さの変化率 ±25 %
伸びの変化率
±25 %
シ
ー
ス
ビニル
老化前
引張強さ
12.5 N/mm2以上
伸び
150 %以上
老化後
引張強さ
12.5 N/mm2以上
引張強さの変化率 ±25 %
伸び
150 %以上
伸びの変化率
±25 %
ポリエチ
レン
老化前
引張強さ
12.5 N/mm2以上
伸び
300 %以上
老化後
伸び
300 %以上
完成品ケーブ
ルの追加老化
絶縁体
引張強さの変化率 ±25 %
伸びの変化率
±25 %
ビニルシー
ス
引張強さの変化率 ±25 %
伸びの変化率
±25 %
ポリエチレ
ンシース
老化後の伸び
300 %以上
3
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表2−特性(続き)
項目
要求事項
試験方法
適用箇条
熱
可
塑
性
加熱変形
ビニルシース
くぼみの値の中央値は試験片の厚さの平均
値の50 %以下
6.10
ポリエチレンシース
低
温
ビニル
シース
低温曲げ(仕上外径が12.5 mm
以下のケーブルに適用)
クラックがあってはならない。
低温伸び(仕上外径が12.5 mm
を超えるケーブルに適用)
20 %以下であってはならない。
低温衝撃
クラックがあってはならない。
そ
の
他
の
特
性
加熱減量
ビニルシース
1.5 mg/cm2以下
6.11
巻付加熱
ビニルシース
クラックがあってはならない。
架橋ポリエチレン絶縁体の
ホットセット
荷重時の伸び
175 %以下
冷却後の永久伸び 15 %以下
耐水
絶縁体
質量増加量1 mg/cm2以下
収縮
絶縁体
収縮率4 %以下
ポリエチレンシース
収縮率3 %以下
カーボンブラ
ック含有量
黒色ポリエチレンシース
2.5±0.5 %
難
燃
性
一条ケーブル
の難燃
ビニルシースケーブル
ケーブルは,上部支持材の下端から炭化の
終了点までの長さが50 mm以上の場合,合
格とする。また,炭化が下方に拡がり,上
部支持材の下端からの長さが540 mm以上
の場合,不合格とする。
不合格のときは,更に2回の追加試験を行
ってもよい。その2回の試験結果が合格で
あれば,そのケーブルは試験に合格したも
のとする。
6.12
4
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
5
材料,構造及び加工方法
材料,構造及び加工方法は,表3〜表6及びa)〜f)による。
表3−600 V架橋ポリエチレン絶縁ケーブル(IEC仕様)単心ケーブル
導体
絶縁体
厚さa)
mm
シース
厚さa)
mm
仕上
外径
(参考)
mm
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
Ω/km
参考
公称
断面積
mm2
構成
素線数/素線
径又は形状
(参考)
本/mm
外径
(参考)
mm
絶縁
抵抗
(常温)
MΩ・km
概算質量
kg/km
標準
条長
m
ビニル
シース
ポリエチ
レンシース
1.5
7/0.52
1.56
0.7
1.4
6.0
12.1
2 500
50
40
300
2.5
7/0.67
2.01
6.4
7.41
65
55
4
7/0.85
2.55
7.0
4.61
2 000
85
70
6
7/1.04
3.12
7.5
3.08
1 500
105
90
10
7/1.35
4.05
8.5
1.83
150
135
円形圧縮
3.7
8.1
145
130
16
7/1.70
5.10
9.5
1.15
1 000
215
195
円形圧縮
4.7
9.1
1 500
210
190
25
7/2.14
6.42
0.9
11.5
0.727
1 000
320
300
円形圧縮
5.9
11.0
1 500
310
290
35
7/2.52
7.56
12.5
0.524
900
420
395
円形圧縮
7.0
12.0
1 000
410
385
50
19/1.78
8.90
1.0
14.0
0.387
900
550
520
円形圧縮
8.3
13.5
565
535
70
19/2.14
10.7
1.1
16.0
0.268
800
770
740
円形圧縮
10.1
15.5
765
735
95
19/2.52
12.6
1.5
18.5
0.193
700
1 040
995
円形圧縮
11.7
17.5
1 020
980
120
37/2.03
14.2
1.2
20
0.153
1 290
1 240
円形圧縮
13.2
19.0
1 270
1 230
150
37/2.25
15.8
1.4
1.6
23
0.124
1 590
1 540
円形圧縮
14.7
21
1 580
1 530
185
37/2.52
17.6
1.6
25
0.099 1
1 960
1 900
200
円形圧縮
16.4
24
800
1 930
1 880
240
61/2.25
20.3
1.7
1.7
28
0.075 4
700
2 560
2 490
円形圧縮
18.6
26
2 480
2 410
300
61/2.52
22.7
1.8
1.8
31
0.060 1
600
3 180
3 100
円形圧縮
20.8
29
700
3 070
3 000
400
61/2.85
25.7
2.0
1.9
34
0.047 0
600
4 050
3 950
150
円形圧縮
24.1
33
700
4 060
3 970
500
61/3.2
28.8
2.2
2.0
38
0.036 6
600
5 070
4 950
円形圧縮
26.9
36
700
5 050
4 940
630
127/2.52
32.8
2.4
2.2
43
0.028 3
600
6 500
6 360
円形圧縮
30.2
40
6 350
6 210
800
127/2.85
37.1
2.6
2.3
48
0.022 1
8 120
7 960
円形圧縮
34.0
45
8 150
7 990
分割圧縮
1 000
127/3.2
41.6
2.8
2.4
53
0.017 6
10 130
9 950
円形圧縮
38.0
49
10 230
10 030
分割圧縮
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
5
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表4−600 V架橋ポリエチレン絶縁ケーブル(IEC仕様)2心ケーブル
導体
絶縁体
厚さa)
mm
シース
厚さa)
mm
仕上
外径
(参考)
mm
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
Ω/km
参考
公称
断面積
mm2
構成
素線数/素線
径又は形状
(参考)
本/mm
外径
(参考)
mm
絶縁
抵抗
(常温)
MΩ・km
概算質量
kg/km
標準
条長
m
ビニル
シース
ポリエチ
レンシース
1.5
7/0.52
1.56
0.7
1.8
10.5
12.1
2 500
120
95
300
2.5
7/0.67
2.01
11.5
7.41
150
125
4
7/0.85
2.55
12.5
4.61
2 000
195
165
6
7/1.04
3.12
13.5
3.08
1 500
245
215
10
7/1.35
4.05
15.5
1.83
350
315
円形圧縮
3.7
14.5
335
300
16
7/1.70
5.10
17.5
1.15
1 000
495
450
円形圧縮
4.7
16.5
1 500
480
440
25
7/2.14
6.42
0.9
21
0.727
1 000
715
660
円形圧縮
5.9
20
1 500
685
635
35
7/2.52
7.56
23
0.524
900
930
870
円形圧縮
7.0
22
1 000
900
845
50
19/1.78
8.90
1.0
27
0.387
900
1 220
1 150
円形圧縮
8.3
25
1 240
1 170
70
19/2.14
10.7
1.1
31
0.268
800
1 720
1 640
円形圧縮
10.1
29
1 700
1 600
95
19/2.52
12.6
2.0
35
0.193
700
2 280
2 180
円形圧縮
11.7
33
2 220
2 130
120
37/2.03
14.2
1.2
2.1
39
0.153
2 840
2 720
円形圧縮
13.2
37
2 780
2 660
150
37/2.25
15.8
1.4
2.2
43
0.124
3 470
3 330
円形圧縮
14.7
41
3 450
3 310
185
37/2.52
17.6
1.6
2.3
48
0.099 1
4 320
4 160
円形圧縮
16.4
45
800
4 240
4 080
240
61/2.25
20.3
1.7
2.5
54
0.075 4
700
5 650
5 440
200
円形圧縮
18.6
50
5 440
5 240
300
61/2.52
22.7
1.8
2.7
59
0.060 1
600
7 020
6 780
円形圧縮
20.8
56
700
6 730
6 500
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
6
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表5−600 V架橋ポリエチレン絶縁ケーブル(IEC仕様)3心ケーブル
導体
絶縁体
厚さa)
mm
シース
厚さa)
mm
仕上
外径
(参考)
mm
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
Ω/km
参考
公称
断面積
mm2
構成
素線数/素線
径又は形状
(参考)
本/mm
外径
(参考)
mm
絶縁
抵抗
(常温)
MΩ・km
概算質量
kg/km
標準
条長
m
ビニル
シース
ポリエチ
レンシース
1.5
7/0.52
1.56
0.7
1.8
11.0
12.1
2 500
140
115
300
2.5
7/0.67
2.01
12.0
7.41
180
155
4
7/0.85
2.55
13.0
4.61
2 000
240
210
6
7/1.04
3.12
14.0
3.08
1 500
310
280
10
7/1.35
4.05
16.0
1.83
460
420
円形圧縮
3.7
15.5
440
405
16
7/1.70
5.10
18.5
1.15
1 000
655
610
円形圧縮
4.7
17.5
1 500
640
595
25
7/2.14
6.42
0.9
22
0.727
1 000
985
930
円形圧縮
5.9
21
1 500
945
890
35
7/2.52
7.56
25
0.524
900
1 300
1 230
円形圧縮
7.0
24
1 000
1 270
1 200
50
19/1.78
8.90
1.0
28
0.387
900
1 710
1 630
円形圧縮
8.3
27
1 740
1 670
70
19/2.14
10.7
1.1
1.9
33
0.268
800
2 390
2 300
円形圧縮
10.1
32
2 370
2 280
95
19/2.52
12.6
2.0
37
0.193
700
3 240
3 130
円形圧縮
11.7
35
3 180
3 080
120
37/2.03
14.2
1.2
2.1
41
0.153
4 050
3 920
円形圧縮
13.2
39
3 980
3 850
150
37/2.25
15.8
1.4
2.3
46
0.124
5 030
4 870
円形圧縮
14.7
44
4 970
4 820
185
37/2.52
17.6
1.6
2.4
51
0.099 1
6 220
6 030
円形圧縮
16.4
48
800
6 110
5 940
240
61/2.25
20.3
1.7
2.6
58
0.075 4
700
8 130
7 900
200
円形圧縮
18.6
54
7 850
7 630
300
61/2.52
22.7
1.8
2.8
64
0.060 1
600
10 130
9 850
円形圧縮
20.8
60
700
9 750
9 490
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
7
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表6−600 V架橋ポリエチレン絶縁ケーブル(IEC仕様)4心ケーブル
導体
絶縁体
厚さa)
mm
シース
厚さa)
mm
仕上
外径
(参考)
mm
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
Ω/km
参考
公称
断面積
mm2
構成
素線数/素線
径又は形状
(参考)
本/mm
外径
(参考)
mm
絶縁
抵抗
(常温)
MΩ・km
概算質量
kg/km
標準
条長
m
ビニル
シース
ポリエチ
レンシース
1.5
7/0.52
1.56
0.7
1.8
11.5
12.1
2 500
165
140
300
2.5
7/0.67
2.01
12.5
7.41
220
190
4
7/0.85
2.55
14.0
4.61
2 000
295
260
6
7/1.04
3.12
15.5
3.08
1 500
390
350
10
7/1.35
4.05
17.5
1.83
580
535
円形圧縮
3.7
17.0
555
515
16
7/1.70
5.10
20
1.15
1 000
835
785
円形圧縮
4.7
19.0
1 500
815
770
25
7/2.14
6.42
0.9
25
0.727
1 000
1 270
1 210
円形圧縮
5.9
23
1 500
1 220
1 160
35
7/2.52
7.56
27
0.524
900
1 680
1 600
円形圧縮
7.0
26
1 000
1 630
1 560
50
19/1.78
8.90
1.0
1.9
31
0.387
900
2 210
2 130
円形圧縮
8.3
30
2 280
2 190
70
19/2.14
10.7
1.1
2.0
36
0.268
800
3 170
3 060
円形圧縮
10.1
35
3 140
3 030
95
19/2.52
12.6
2.1
41
0.193
700
4 250
4 120
円形圧縮
11.7
39
4 160
4 040
120
37/2.03
14.2
1.2
2.3
46
0.153
5 320
5 160
円形圧縮
13.2
44
5 230
5 080
150
37/2.25
15.8
1.4
2.4
51
0.124
6 520
6 340
円形圧縮
14.7
48
6 570
6 400
185
37/2.52
17.6
1.6
2.6
57
0.099 1
8 040
7 840
円形圧縮
16.4
54
800
8 110
7 900
240
61/2.25
20.3
1.7
2.8
64
0.075 4
700
10 700
10 420
200
円形圧縮
18.6
60
10 420
10 160
300
61/2.52
22.7
1.8
3.0
71
0.060 1
600
13 330
13 000
円形圧縮
20.8
66
700
12 930
12 630
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
8
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
a) 導体 導体は,円形より線,円形圧縮より線及び分割圧縮より線とし,JIS C 3667の箇条5(導体)
に規定するめっきなし軟銅線とする。
なお,導体形状及び公称断面積は,表7による。
表7−導体形状及び公称断面積
導体形状
公称断面積
円形より線
1.5 mm2以上
1 000 mm2以下
円形圧縮より線
10 mm2以上
1 000 mm2以下
分割圧縮より線
800 mm2,
1 000 mm2
b) セパレータ 導体上には,適切なセパレータを施してもよい。
c) 絶縁体 絶縁体は,JIS C 3667の箇条6(絶縁体)による。a) の導体上又はb) のセパレータ上に,
タイプXLPEの架橋ポリエチレンを表3〜表6の厚さに同心円状に被覆する。絶縁体の平均厚さは,
表3〜表6の値以上とし,最小厚さは,表3〜表6の値の90 %から0.1 mmを減じた値以上とする。
なお,絶縁体上には,適切なテープを施してもよい。
d) 線心の識別 線心の識別は,絶縁体又は絶縁体表面の色,その他適切な方法によって行い,推奨する
色は次による。
なお,白は,自然色でもよい。
2心 黒,白
3心 黒,白,赤
4心 黒,白,赤,緑
e) 線心のより合せ 線心のより合せは,JIS C 3667の箇条7(多心ケーブルのより合せ,内部カバリン
グ,介在物及び線心の識別)による。
f)
シース シースは,JIS C 3667の箇条13(シース)による。
単心ケーブルではc) の絶縁体上に,多心丸形ケーブルではe) の線心のより合せ上に,タイプST2
のビニル又はタイプST7のポリエチレンを表3〜表6の厚さに被覆する。シースの色は,黒を推奨す
る。シースの平均厚さは,表3〜表6の値以上とし,最小厚さは,表3〜表6の値の85 %から0.2 mm
を減じた値以上とする。
なお,ケーブルの表面には,有害なきずがあってはならない。
6
試験方法
6.1
導体抵抗試験
導体抵抗試験は,JIS C 3667の15.2(導体抵抗試験)による。
6.2
耐電圧試験
耐電圧試験は,JIS C 3667の15.3(耐電圧試験)による。
6.3
導体検査
導体検査は,JIS C 3667の16.4(導体検査)による。
6.4
寸法の確認
寸法の確認は,JIS C 3667の16.5(絶縁体及び非金属シースの厚さの測定)及びJIS C 3667の16.8(外
径の測定)による。
9
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
6.5
架橋ポリエチレン絶縁体のホットセット試験
架橋ポリエチレン絶縁体のホットセット試験は,JIS C 3667の16.9[エチレンプロピレンゴム(EPR),
硬質エチレンプロピレンゴム(HEPR)及び架橋ポリエチレン(XLPE)の絶縁体並びにエラストマ系シー
スのホットセット試験]による。
6.6
導体最高許容温度での絶縁抵抗測定
導体最高許容温度での絶縁抵抗測定は,JIS C 3667の17.2(導体最高許容温度での絶縁抵抗測定)によ
る。
6.7
4時間耐電圧試験
4時間耐電圧試験は,JIS C 3667の17.3(4時間耐電圧試験)による。
6.8
寸法
寸法は,JIS C 3667の18.1(絶縁体厚さの測定)及びJIS C 3667の18.2(非金属シース厚さの測定)に
よる。
6.9
機械的特性
機械的特性は,JIS C 3667の18.3(老化前後の絶縁体の機械的特性の測定試験),JIS C 3667の18.4(老
化前後の非金属シースの機械的特性の測定試験)及びJIS C 3667の18.5(完成品ケーブルの追加老化試験)
による。
6.10 熱可塑性
熱可塑性は,JIS C 3667の18.7(高温での絶縁体及び非金属シースの加熱変形試験)及びJIS C 3667の
18.8(ビニル絶縁体,ビニルシース及びハロゲンフリーシースの低温試験)による。
6.11 その他の特性
その他の特性は,JIS C 3667の18.6(タイプST2のビニルシースの加熱減量試験),JIS C 3667の18.9(ビ
ニル絶縁体及びシースの巻付加熱試験),JIS C 3667の18.11[エチレンプロピレンゴム(EPR),硬質エチ
レンプロピレンゴム(HEPR)及び架橋ポリエチレン(XLPE)の絶縁体並びにエラストマ系シースのホッ
トセット試験],JIS C 3667の18.13(絶縁体の耐水性試験),JIS C 3667の18.16[架橋ポリエチレン(XLPE)
絶縁体の収縮試験]及びJIS C 3667の18.15[黒色ポリエチレン(PE)シースのカーボンブラック含有量
の測定]による。
6.12 難燃試験
難燃試験は,JIS C 3667の18.14.1(一条ケーブルの難燃試験)による。
7
試験
試験は,箇条6の試験方法によって,7.2〜7.5の項目について行い,箇条4,箇条5及び9.1の規定に適
合しなければならない。ただし,受渡当事者間の協定によって,その一部又は全部を省略することができ
る。
7.1
試験に関する定義
a) 出荷試験 製造業者が,各製造長さ単位について出荷前に検査するために行う試験。
b) 抜取試験 完成品が規定された要求事項に適合していることを実証するために,ある一定の検査周期
で完成品ケーブルの試料及び完成品ケーブルから採取したケーブルを構成する原材料副資材について
製造業者が行う試験。
c) 形式試験 意図した実使用条件下で十分な機能・特性をもつことを実証するために,この規格に該当
するケーブルについて行う試験。
10
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
注記 形式試験は,一度実施された後は,性能特性に影響を与えるようなケーブル材料,設計又は
製造工程の変更がなければ繰り返す必要のない性質のものである。
7.2
出荷試験
出荷試験は,JIS C 3667の箇条15(出荷試験)によって,次の項目について行う。
a) 導体抵抗試験
b) 耐電圧試験
7.3
抜取試験
抜取試験は,JIS C 3667の箇条16(抜取試験)によって,次の項目について行う。
a) 導体検査
b) 寸法の確認
c) 架橋ポリエチレン絶縁体のホットセット試験
7.4
電気形式試験
電気形式試験は,JIS C 3667の箇条17(電気形式試験)によって,次の項目について行う。
a) 導体最高許容温度での絶縁抵抗測定
b) 4時間耐電圧試験
7.5
非電気形式試験
非電気形式試験は,JIS C 3667の箇条18(非電気形式試験)によって,次の項目について行う。
a) 寸法
b) 機械的特性
c) 熱可塑性
d) その他の特性
e) 難燃試験
8
製品の呼び方
製品の呼び方は,次のいずれかによる。
− 種類及び線心数×公称断面積
− 記号及び線心数×公称断面積
例 600 V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル(IEC仕様) 3×25 mm2
又は
600 V XLPE/PVC(CV) 3×25 mm2
9
表示及び包装
9.1
ケーブルの表示
ケーブルには,適切な所に容易に消えない方法で,次の事項を連続表示する。
a) IEC規格に準拠した仕様の製品である旨の表示(例 IEC)
b) 製造業者名又はその略号
c) 記号
d) 導体サイズの表示
11
C 3362:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
9.2
包装の表示
包装には,適切な方法で次の事項を表示する。
a) 種類又は記号
b) 線心数及び公称断面積
c) 長さ
d) 質量(ドラム巻きの場合は,総質量も併記する。)
e) ドラムの回転方向
f)
製造業者名又はその略号
g) 製造年又はその略号
h) 規格番号(JIS C 3362)
9.3
包装
包装は,1条ずつドラム巻き又はたば巻きとし,運搬中損傷のないように適切な方法で行う。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書JA
(参考)
JISと対応する国際規格との対比表
JIS C 3362:2009 600 V架橋ポリエチレン絶縁ケーブル(IEC仕様)
IEC 60502-1:2004,Power cables with extruded insulation and their accessories for
rated voltages from 1 kV (Um = 1.2 kV) up to 30 kV (Um = 36 kV)−Part 1: Cables for
rated voltages of 1 kV (Um = 1.2 kV) and 3 kV (Um = 3.6 kV)
(Ⅰ)JISの規定
(Ⅱ)
国際規格
番号
(Ⅲ)国際規格の規定
(Ⅳ)JISと国際規格との技術的差異の箇条
ごとの評価及びその内容
(Ⅴ)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策
箇条番号
及び名称
内容
箇条番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
1 適用範
囲
600 V以下の架橋ポ
リエチレン絶縁ケ
ーブル
1
定格電圧0.6/1 kV (Um=
1.2 kV) 及び1.8/3 kV (Um
=3.6 kV) の押出固体絶
縁電力ケーブル
変更
1.8/3 kV (Um=3.6 kV) のケー
ブルの規定を削除した。
絶縁体の種類を架橋ポリエチ
レンに限定している。
JIS C 3667の附属書JA参照
2 引用規
格
JIS C 3667
2
l kV及び3 kVケーブルの
引用規格を規定してい
る。
変更
l kVケーブルの引用規格だけ
を採用し,3 kVケーブルの引
用規格を削除した。
JIS C 3667の附属書JA参照
3 種類及
び記号
種類及び記号を規
定している。
なし
規定なし
追加
製品の種類及び記号を規定し
た。
従来JISからIEC整合JISへの移
行期間中の従来JIS製品との区
別・誤用防止の観点から規定した。
4 特性
架橋ポリエチレン
絶縁ケーブルに関
する特性項目と要
求事項,試験方法適
用箇条を規定して
いる。
5
6
7
13
PVC,EPR,HEPR及び架
橋ポリエチレン絶縁ケー
ブルに関する特性項目と
要求事項,試験方法を規
定している。
変更
架橋ポリエチレン絶縁ケーブ
ルに関する特性項目と要求事
項,試験方法だけを採用し,他
の材料の規定を削除した。
架橋ポリエチレン絶縁ケーブルだ
けを対象にしたJISであるため,
他の材料に関する規定を削除し
た。
5 材料,構
造及び加
工方法
具体的な構造表を
規定したほか,線心
の識別方法を規定
している。
なし
規定なし
追加
標準的な公称断面積と線心数
の組合せを示し,導体構成,導
体外径,仕上外径や概算質量な
どの参考値を記載した。
製品の標準化及び接続材料等の設
計,選定における利便性向上を図
るため,構造表を追加した。また,
安全上の観点より線心識別が必要
であり,これを規定した。
2
C
3
3
6
2
:
2
0
0
9
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(Ⅰ)JISの規定
(Ⅱ)
国際規格
番号
(Ⅲ)国際規格の規定
(Ⅳ)JISと国際規格との技術的差異の箇条
ごとの評価及びその内容
(Ⅴ)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策
箇条番号
及び名称
内容
箇条番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
6 試験方
法
架橋ポリエチレン
絶縁ケーブルに関
する試験方法を規
定している。
14
15
16
17
18
PVC,EPR,HEPR及び架
橋ポリエチレン絶縁ケー
ブルに関する試験方法や
試験項目を規定してい
る。
変更
架橋ポリエチレン絶縁ケーブ
ルに対する試験方法や試験項
目だけを採用し,他の材料の規
定を削除した。
架橋ポリエチレン絶縁ケーブルだ
けを対象にしたJISであるため,
他の材料に関する規定を削除し
た。
7 試験
試験に関する定義,
出荷試験項目,抜取
試験項目,電気形式
試験項目及び非電
気形式試験項目を
規定している。
7.1 試験
に関する
定義
出荷試験,抜取試
験,形式試験だけを
規定している。
19
竣工試験を規定してい
る。
変更
竣工試験の規定を採用しなか
った。
JIS C 3667の附属書JA参照
8 製品の
呼び方
製品の呼び方を規
定している。
なし
規定なし
追加
製品の呼び方を規定した。
従来JISからIEC整合JISへの移
行期間中の,従来JIS製品との区
別・誤用防止の観点から規定した。
9 表示及
び包装
表示内容及び包装
方法を規定してい
る。
なし
規定なし
追加
表示内容及び包装方法を規定
した。
JIS C 3667の附属書JA参照
JISと国際規格との対応の程度の全体評価:IEC 60502-1:2004,MOD
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。
− 追加……………… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
− 変更……………… 国際規格の規定内容を変更している。
注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。
− MOD…………… 国際規格を修正している。
2
C
3
3
6
2
:
2
0
0
9