C 3361:2009
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1 適用範囲························································································································· 1
2 引用規格························································································································· 1
3 種類及び記号 ··················································································································· 1
4 特性······························································································································· 2
5 材料,構造及び加工方法 ···································································································· 3
6 試験方法························································································································· 8
6.1 導体抵抗試験 ················································································································ 8
6.2 耐電圧試験 ··················································································································· 8
6.3 導体検査 ······················································································································ 8
6.4 寸法の確認 ··················································································································· 8
6.5 常温での絶縁抵抗測定 ···································································································· 8
6.6 導体最高許容温度での絶縁抵抗測定··················································································· 8
6.7 4時間耐電圧試験 ··········································································································· 9
6.8 寸法 ···························································································································· 9
6.9 機械的特性 ··················································································································· 9
6.10 熱可塑性 ····················································································································· 9
6.11 その他の特性 ··············································································································· 9
6.12 難燃試験 ····················································································································· 9
7 試験······························································································································· 9
7.1 試験に関する定義 ·········································································································· 9
7.2 出荷試験 ······················································································································ 9
7.3 抜取試験 ······················································································································ 9
7.4 電気形式試験 ··············································································································· 10
7.5 非電気形式試験 ············································································································ 10
8 製品の呼び方 ·················································································································· 10
9 表示及び包装 ·················································································································· 10
9.1 ケーブルの表示 ············································································································ 10
9.2 包装の表示 ·················································································································· 10
9.3 包装 ··························································································································· 10
附属書JA(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ································································ 11
C 3361:2009
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,社団法人日本電線工業会(JCMA)から,工業
標準原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産
業大臣が制定した日本工業規格である。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に
抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許
権,出願公開後の特許出願,実用新案権又は出願公開後の実用新案登録出願に係る確認について,責任は
もたない。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
C 3361:2009
600 Vビニル絶縁ケーブル(IEC仕様)
600 V Polyvinyl chloride insulated cables
序文
この規格は,2004年に第2版として発行されたIEC 60502-1を基に作成した日本工業規格であるが,国
内法規との整合を図るため,技術的内容を変更して作成した日本工業規格である。
なお,この規格で対応国際規格の技術的内容を変更している箇所は,変更の一覧表にその説明をつけて
附属書JAに示す。
1
適用範囲
この規格は,600 V以下の回路に用いる,塩化ビニル樹脂を主体としたコンパウンド(以下,ビニルと
いう。)を絶縁体及びシースとするビニル絶縁ケーブル(以下,ケーブルという。)について規定する。
注記 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
IEC 60502-1:2004,Power cables with extruded insulation and their accessories for rated voltages from
1 kV (Um = 1,2 kV) up to 30 kV (Um = 36 kV)−Part 1: Cables for rated voltages of 1 kV (Um = 1,2
kV) and 3 kV (Um = 3,6 kV) (MOD)
なお,対応の程度を表す記号(MOD)は,ISO/IEC Guide 21に基づき,修正していることを示
す。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用
規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 3667 定格電圧1 kV〜30 kVの押出絶縁電力ケーブル及びその附属品−定格電圧0.6/1 kVのケ
ーブル
3
種類及び記号
種類及び記号は,表1による。
表1−種類及び記号
種類
記号a)
600 Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形(IEC仕様)
600 V PVC/PVC(VVR) b)
注a) 記号の意味は,次による。
PVC,V:ビニル
R:丸形
b) VVRはVVとしてもよい。
2
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
4
特性
特性は,箇条6によって試験を行ったとき,表2による。
表2−特性
項目
要求事項
試験方法
適用箇条
導体抵抗
表3〜表6の値以下
6.1
耐電圧
AC 3 500 Vに5分間耐えなければならない。
6.2
導体
JIS C 3667の導体構造の要求事項に適合しな
ければならない。
6.3
寸法(外径測定を含む。)
絶縁体及びシースの厚さは,箇条5の要求事
項に適合しなければならない。
6.4
常温での絶縁抵抗
体積抵抗率 ρ
1013 Ω・cm以上
6.5
絶縁抵抗定数 Ki
36.7 MΩ・km以上
導体最高許容温度での絶縁抵抗
体積抵抗率 ρ
1010 Ω・cm以上
6.6
絶縁抵抗定数 Ki
0.037 MΩ・km以上
4時間耐電圧
AC 2 400 Vに4時間耐えなければならない。
6.7
寸
法
厚さ
絶縁体及びシースの厚さは,箇条5の要求事
項に適合しなければならない。
6.8
機
械
的
特
性
絶
縁
体
ビニル
老化前
引張強さ
12.5 N/mm2以上
6.9
伸び
150 %以上
老化後
引張強さの最小値
12.5 N/mm2以上
引張強さの変化率
±25 %
伸びの最小値
150 %以上
伸びの変化率
±25 %
シ
ー
ス
ビニル
老化前
引張強さ
12.5 N/mm2以上
伸び
150 %以上
老化後
引張強さ
12.5 N/mm2以上
引張強さの変化率
±25 %
伸び
150 %以上
伸びの変化率
±25 %
完成品ケーブル
の追加老化
絶縁体及
びシース
引張強さの変化率
±25 %
伸びの変化率
±25 %
熱
可
塑
性
加熱変形
ビニル絶縁体及びビニルシー
ス
くぼみの値の中央値は試験片の厚さの平均値
の50 %以下
6.10
低
温
ビニル
絶縁体
低温曲げ(12.5 mm以下の
絶縁線心に適用)
クラックがあってはならない。
低温伸び(12.5 mmを超え
る絶縁線心に適用)
20 %以下であってはならない。
低温衝撃
クラックがあってはならない。
ビニル
シース
低温曲げ(仕上外径が12.5 mm
以下に適用)
クラックがあってはならない。
低温伸び(仕上外径が12.5 mm
を超えるケーブルに適用)
20 %以下であってはならない。
低温衝撃
クラックがあってはならない。
3
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表2−特性(続き)
項目
要求事項
試験方法
適用箇条
その他
の特性
巻付加熱
ビニル絶縁体及びビニルシー
ス
クラックがあってはならない。
6.11
耐水
絶縁体
絶縁破壊してはならない。
難
燃
性
一条ケーブルの
難燃
ビニルシースケーブル
ケーブルは,上部支持材の下端から炭化の終
了点までの長さが50 mm以上の場合,合格と
する。また,炭化が下方に広がり,上部支持
材の下端からの長さが540 mm以上の場合,不
合格とする。
不合格のときは,更に2回の追加試験を行っ
てもよい。その2回の試験結果が合格であれ
ば,そのケーブルは試験に合格したものとす
る。
6.12
5
材料,構造及び加工方法
材料,構造及び加工方法は,表3〜表6及びa)〜f)による。
4
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表3−600 Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(IEC仕様)単心ケーブル(丸形)
導体
絶縁体
厚さa)
シース
厚さa)
仕上
外径
(参考)
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
参考
公称
断面積
構成
素線数/素線径
又は形状
(参考)
外径
(参考)
絶縁
抵抗
(20 ℃)
概算質量
標準
条長
mm2
本/mm
mm
mm
mm
mm
Ω/km
MΩ・km
kg/km
m
1.5
7/0.52
1.56
0.8
1.4
6.2
12.1
20
55
300
2.5
7/0.67
2.01
6.6
7.41
10
70
4
7/0.85
2.55
1.0
7.6
4.61
95
6
7/1.04
3.12
8.2
3.08
8
125
10
7/1.35
4.05
9.1
1.83
7
175
円形圧縮
3.7
8.7
165
16
7/1.70
5.10
10.5
1.15
6
245
円形圧縮
4.7
9.7
230
25
7/2.14
6.42
1.2
12.0
0.727
360
円形圧縮
5.9
11.5
340
35
7/2.52
7.56
13.0
0.524
5
470
円形圧縮
7.0
12.5
450
50
19/1.78
8.90
1.4
15.0
0.387
585
円形圧縮
8.3
14.5
600
70
19/2.14
10.7
17.0
0.268
4
810
円形圧縮
10.1
16.0
815
95
19/2.52
12.6
1.6
1.5
19.5
0.193
1 110
円形圧縮
11.7
18.5
1 080
120
37/2.03
14.2
21
0.153
1 360
円形圧縮
13.2
20
1 340
150
37/2.25
15.8
1.8
1.6
23
0.124
1 670
円形圧縮
14.7
22
1 650
185
37/2.52
17.6
2.0
1.7
26
0.099 1
2 070
円形圧縮
16.4
25
2 030
240
61/2.25
20.3
2.2
1.8
29
0.075 4
2 710
200
円形圧縮
18.6
27
2 620
300
61/2.52
22.7
2.4
1.9
32
0.060 1
3 370
150
円形圧縮
20.8
30
3 260
400
61/2.85
25.7
2.6
2.0
36
0.047 0
3
4 260
円形圧縮
24.1
34
4
4 290
500
61/3.2
28.8
2.8
2.1
40
0.036 6 3
5 330
100
円形圧縮
26.9
38
5 310
630
127/2.52
32.8
2.2
44
0.028 3
6 750
円形圧縮
30.2
41
6 610
800
127/2.85
37.1
2.3
48
0.022 1
8 540
円形圧縮
34.0
45
8 290
分割圧縮
8 370
1 000
127/3.2
41.6
3.0
2.5
54
0.017 6
10 700
円形圧縮
38.0
50
10 300
分割圧縮
10 400
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
5
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表4−600 Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(IEC仕様)2心ケーブル(丸形)
導体
絶縁体
厚さa)
シース
厚さa)
仕上
外径
(参考)
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
参考
公称
断面積
構成
素線数/素線径
又は形状
(参考)
外径
(参考)
絶縁
抵抗
(20 ℃)
概算質量
標準
条長
mm2
本/mm
mm
mm
mm
mm
Ω/km
MΩ・km
kg/km
m
1.5
7/0.52
1.56
0.8
1.8
11.0
12.1
20
130
300
2.5
7/0.67
2.01
11.5
7.41
10
165
4
7/0.85
2.55
1.0
13.5
4.61
230
6
7/1.04
3.12
14.5
3.08
8
290
10
7/1.35
4.05
16.5
1.83
7
405
円形圧縮
3.7
16.0
380
16
7/1.70
5.10
18.5
1.15
6
565
円形圧縮
4.7
18.0
535
25
7/2.14
6.42
1.2
22
0.727
835
円形圧縮
5.9
21
785
35
7/2.52
7.56
25
0.524
5
1 090
円形圧縮
7.0
24
1 030
50
19/1.78
8.90
1.4
28
0.387
1 370
円形圧縮
8.3
27
1 380
70
19/2.14
10.7
1.9
32
0.268
4
1 890
円形圧縮
10.1
31
1 860
95
19/2.52
12.6
1.6
2.0
37
0.193
2 570
円形圧縮
11.7
35
2 490
120
37/2.03
14.2
2.1
40
0.153
3 140
円形圧縮
13.2
38
3 070
150
37/2.25
15.8
1.8
2.2
45
0.124
3 880
円形圧縮
14.7
42
3 800
185
37/2.52
17.6
2.0
2.4
49
0.099 1
4 820
円形圧縮
16.4
47
4 670
240
61/2.25
20.3
2.2
2.6
56
0.075 4
6 290
200
円形圧縮
18.6
53
6 020
300
61/2.52
22.7
2.4
2.7
62
0.060 1
7 830
150
円形圧縮
20.8
58
7 470
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
6
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表5−600 Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(IEC仕様)3心ケーブル(丸形)
導体
絶縁体
厚さa)
シース
厚さa)
仕上
外径
(参考)
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
参考
公称
断面積
構成
素線数/素線径
又は形状
(参考)
外径
(参考)
絶縁
抵抗
(20 ℃)
概算質量
標準
条長
mm2
本/mm
mm
mm
mm
mm
Ω/km
MΩ・km
kg/km
m
1.5
7/0.52
1.56
0.8
1.8
11.5
12.1
20
160
300
2.5
7/0.67
2.01
12.0
7.41
10
200
4
7/0.85
2.55
1.0
14.5
4.61
290
6
7/1.04
3.12
15.5
3.08
8
375
10
7/1.35
4.05
17.5
1.83
7
535
円形圧縮
3.7
17.0
505
16
7/1.70
5.10
20
1.15
6
755
円形圧縮
4.7
19.0
720
25
7/2.14
6.42
1.2
24
0.727
1 130
円形圧縮
5.9
23
1 070
35
7/2.52
7.56
26
0.524
5
1 490
円形圧縮
7.0
25
1 420
50
19/1.78
8.90
1.4
30
0.387
1 880
円形圧縮
8.3
29
1 910
70
19/2.14
10.7
2.0
34
0.268
4
2 620
円形圧縮
10.1
33
2 600
95
19/2.52
12.6
1.6
2.1
40
0.193
3 570
円形圧縮
11.7
38
3 480
120
37/2.03
14.2
2.2
43
0.153
4 380
円形圧縮
13.2
41
4 300
150
37/2.25
15.8
1.8
2.3
48
0.124
5 400
円形圧縮
14.7
45
5 330
185
37/2.52
17.6
2.0
2.5
53
0.099 1
6 720
円形圧縮
16.4
50
6 560
240
61/2.25
20.3
2.2
2.7
60
0.075 4
8 800
200
円形圧縮
18.6
56
8 480
300
61/2.52
22.7
2.4
2.9
67
0.060 1
11 000
150
円形圧縮
20.8
63
10 600
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
7
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表6−600 Vビニル絶縁ビニルシースケーブル(IEC仕様)4心ケーブル(丸形)
導体
絶縁体
厚さa)
シース
厚さa)
仕上
外径
(参考)
最大
導体
抵抗
(20 ℃)
参考
公称
断面積
構成
素線数/素線
径
又は形状
(参考)
外径
(参考)
絶縁
抵抗
(20 ℃)
概算質量
標準
条長
mm2
本/mm
mm
mm
mm
mm
Ω/km
MΩ・km
kg/km
m
1.5
7/0.52
1.56
0.8
1.8
12.0
12.1
20
190
300
2.5
7/0.67
2.01
13.0
7.41
10
245
4
7/0.85
2.55
1.0
15.5
4.61
360
6
7/1.04
3.12
17.0
3.08
8
470
10
7/1.35
4.05
19.0
1.83
7
680
円形圧縮
3.7
18.5
640
16
7/1.70
5.10
22
1.15
6
970
円形圧縮
4.7
21
915
25
7/2.14
6.42
1.2
26
0.727
1 460
円形圧縮
5.9
25
1 380
35
7/2.52
7.56
29
0.524
5
1 940
円形圧縮
7.0
28
1 830
50
19/1.78
8.90
1.4
1.9
33
0.387
2 450
円形圧縮
8.3
32
2 490
70
19/2.14
10.7
2.1
38
0.268
4
3 410
円形圧縮
10.1
37
3 390
95
19/2.52
12.6
1.6
2.2
44
0.193
4 680
円形圧縮
11.7
42
4 550
120
37/2.03
14.2
2.4
48
0.153
5 740
円形圧縮
13.2
46
5 620
150
37/2.25
15.8
1.8
2.5
53
0.124
7 080
円形圧縮
14.7
51
6 990
185
37/2.52
17.6
2.0
2.7
59
0.099 1
8 800
円形圧縮
16.4
56
8 600
240
61/2.25
20.3
2.2
2.9
67
0.075 4
11 600
200
円形圧縮
18.6
63
11 200
300
61/2.52
22.7
2.4
3.1
74
0.060 1
14 500
150
円形圧縮
20.8
70
13 900
注a) 絶縁体及びシースの平均厚さ及び最小厚さについては,箇条5のc) 及びf) を参照。
a) 導体 導体は,円形より線,円形圧縮より線及び分割圧縮より線とし,JIS C 3667の箇条5(導体)
に規定するめっきなし軟銅線とする。
なお,導体形状及び公称断面積は,表7による。
8
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表7−導体形状及び公称断面積
導体形状
公称断面積
円形より線
1.5 mm2以上 1 000 mm2以下
円形圧縮より線
10 mm2以上 1 000 mm2以下
分割圧縮より線
800 mm2, 1 000 mm2
b) セパレータ 導体上には,適切なセパレータを施してもよい。
c) 絶縁体 絶縁体は,JIS C 3667の箇条6(絶縁体)による。a) の導体上又はb) のセパレータ上に,
タイプPVC/Aのビニルを表3〜表6の厚さに同心円状に被覆する。絶縁体の平均厚さは,表3〜表6
の値以上とし,最小厚さは,表3〜表6の値の90 %から0.1 mmを減じた値以上とする。
なお,絶縁体上には,適切なテープを施してもよい。
d) 線心の識別 線心の識別は,絶縁体又は絶縁体表面の色,その他適切な方法によって行い,推奨する
色は次による。
2心 黒,白
3心 黒,白,赤
4心 黒,白,赤,緑
e) 線心のより合せ 線心のより合せは,JIS C 3667の箇条7(多心ケーブルのより合せ,内部カバリン
グ,介在物及び線心の識別)による。
f)
シース シースは,JIS C 3667の箇条13(シース)による。
単心ケーブルではc) の絶縁体上に,多心ケーブルではe) の線心のより合せ上に,タイプST1のビ
ニルを表3〜表6の厚さに被覆する。シースの平均厚さは,表3〜表6の値以上とし,最小厚さは,表
3〜表6の値の85 %から0.2 mm減じた値以上とする。シースの色は,黒色又は灰色を推奨する。
なお,ケーブルの表面には,有害なきずがあってはならない。
6
試験方法
6.1
導体抵抗試験
導体抵抗試験は,JIS C 3667の15.2(導体抵抗試験)による。
6.2
耐電圧試験
耐電圧試験は,JIS C 3667の15.3(耐電圧試験)による。
6.3
導体検査
導体検査は,JIS C 3667の16.4(導体検査)による。
6.4
寸法の確認
寸法の確認は,JIS C 3667の16.5(絶縁体及び非金属シースの厚さの測定)及びJIS C 3667の16.8(外
径の測定)による。
6.5
常温での絶縁抵抗測定
常温での絶縁抵抗測定は,JIS C 3667の17.1(常温での絶縁抵抗測定)による。
6.6
導体最高許容温度での絶縁抵抗測定
導体最高許容温度での絶縁抵抗測定は,JIS C 3667の17.2(導体最高許容温度での絶縁抵抗測定)によ
る。
9
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
6.7
4時間耐電圧試験
4時間耐電圧試験は,JIS C 3667の17.3(4時間耐電圧試験)による。
6.8
寸法
寸法は,JIS C 3667の18.1(絶縁体厚さの測定)及びJIS C 3667の18.2(非金属シース厚さの測定)に
よる。
6.9
機械的特性
機械的特性は,JIS C 3667の18.3(老化前後の絶縁体の機械的特性の測定試験),JIS C 3667の18.4(老
化前後の非金属シースの機械的特性の測定試験)及びJIS C 3667の18.5(完成品ケーブルの追加老化試験)
による。
6.10 熱可塑性
熱可塑性は,JIS C 3667の18.7(高温での絶縁体及び非金属シースの加熱変形試験)及びJIS C 3667の
18.8(ビニル絶縁体,ビニルシース及びハロゲンフリーシースの低温試験)による。
6.11 その他の特性
その他の特性は,JIS C 3667の18.9(ビニル絶縁体及びシースの巻付加熱試験)及びJIS C 3667の18.13
(絶縁体の耐水性試験)による。
6.12 難燃試験
難燃試験は,JIS C 3667の18.14.1(一条ケーブルの難燃試験)による。
7
試験
試験は,箇条6の試験方法によって,次の7.2〜7.5の項目について行い,箇条4,箇条5及び9.1の規定
に適合しなければならない。ただし,受渡当事者間の協定によって,その一部又は全部を省略することが
できる。
7.1
試験に関する定義
a) 出荷試験 製造業者が,各製造長さ単位について出荷前に,検査するために行う試験。
b) 抜取試験 完成品が規定された要求事項に適合していることを実証するために,ある一定の検査周期
で完成品ケーブルの試料及び完成品ケーブルから採取したケーブルを構成する原材料副資材について
製造業者が行う試験。
c) 形式試験 意図した実使用条件下で十分な機能・特性をもつことを実証するために,この規格に該当
するケーブルについて行う試験。
注記 形式試験は,一度実施された後は,性能特性に影響を与えるようなケーブル材料,設計又は
製造工程の変更がなければ繰り返す必要のない性質のものである。
7.2
出荷試験
出荷試験は,JIS C 3667の箇条15(出荷試験)によって,次の項目について行う。
a) 導体抵抗試験
b) 耐電圧試験
7.3
抜取試験
抜取試験は,JIS C 3667の箇条16(抜取試験)によって,次の項目について行う。
a) 導体検査
b) 寸法の確認
10
C 3361:2009
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
7.4
電気形式試験
電気形式試験は,JIS C 3667の箇条17(電気形式試験)によって,次の項目について行う。
a) 常温での絶縁抵抗測定
b) 導体最高許容温度での絶縁抵抗測定
c) 4時間耐電圧試験
7.5
非電気形式試験
非電気形式試験は,JIS C 3667の箇条18(非電気形式試験)によって,次の項目について行う。
a) 寸法
b) 機械的特性
c) 熱可塑性
d) その他の特性
e) 難燃試験
8
製品の呼び方
製品の呼び方は,次のいずれかによる。
− 種類及び線心数×公称断面積
− 記号及び線心数×公称断面積
例 600 Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形(IEC仕様) 3×25 mm2
又は
600 V PVC/PVC(VVR) 3×25 mm2
9
表示及び包装
9.1
ケーブルの表示
ケーブルには,適切な所に容易に消えない方法で,次の事項を連続表示する。
a) IEC規格に準拠した仕様の製品である旨の表示(例 IEC)
b) 製造業者名又はその略号
c) 記号
d) 導体サイズの表示
9.2
包装の表示
包装には,適切な方法で次の事項を表示する。
a) 種類又は記号
b) 線心数及び公称断面積
c) 長さ
d) 質量(ドラム巻きの場合は,総質量も併記する。)
e) ドラムの回転方向
f)
製造業者名又はその略号
g) 製造年又はその略号
h) 規格番号 (JIS C 3361)
9.3
包装
包装は,1条ずつドラム巻き又はたば巻きとし,運搬中損傷のないように適切な方法で行う。
附属書JA
(参考)
JISと対応する国際規格との対比表
JIS C 3361:2009 600 Vビニル絶縁ケーブル(IEC仕様)
IEC 60502-1:2004,Power cables with extruded insulation and their accessories for rated
voltages from 1 kV (Um = 1,2 kV) up to 30 kV (Um = 36 kV)−Part 1: Cables for rated
voltages of 1 kV (Um = 1,2 kV) and 3 kV (Um = 3,6 kV)
(Ⅰ)JISの規定
(Ⅱ)
国際
規格
番号
(Ⅲ)国際規格の規定
(Ⅳ)JISと国際規格との技術的差異の箇条ご
との評価及びその内容
(Ⅴ)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策
箇条番号
及び名称
内容
箇条
番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
1 適用範
囲
600 V以下のビニル絶縁
ケーブル
1
定格電圧0.6/1 kV (Um=
1.2 kV)及び1.8/3 kV
(Um=3.6 kV)の押出固体
絶縁電力ケーブル
変更
1.8/3 kV (Um=3.6 kV)のケーブル
の規定を削除した。
絶縁体の種類をビニルに限定し
ている。
JIS C 3667の附属書JA参照
2 引用規
格
JIS C 3667
2
l kV及び3 kVケーブルの
引用規格を規定してい
る。
変更
l kVケーブルの引用規格だけを
採用し,3 kVケーブルの引用規
格を削除した。
JIS C 3667の附属書JA参照
3 種類及
び記号
種類及び記号を規定し
ている。
なし
規定なし
追加
製品の種類及び記号を規定した。 従来JISからIEC整合JISへの移
行期間中の従来JIS製品との区
別・誤用防止の観点から規定した。
4 特性
ビニル絶縁ケーブルに
関する特性項目と要求
事項,試験方法適用箇条
を規定している。
5
6
7
13
PVC,EPR,HEPR及び架
橋ポリエチレン絶縁ケー
ブルに関する特性項目と
要求事項,試験方法を規
定している。
変更
ビニル絶縁ケーブルに関する特
性項目と要求事項,試験方法だけ
を採用し,他の材料の規定を削除
した。
ビニル絶縁ケーブルだけを対象に
したJISであるため,他の材料に
関する規定を削除した。
5 材料,
構造及び
加工方法
具体的な構造表を規定
したほか,線心の識別方
法を規定している。
なし
規定なし
追加
標準的な公称断面積と線心数の
組合せを示し,導体構成,導体外
径,仕上外径や概算質量などの参
考値を記載した。
製品の標準化及び接続材料等の設
計,選定における利便性向上を図
るため,構造表を追加した。また,
安全上の観点から線心識別が必要
であり,これを規定した。
2
C
3
3
6
1
:
2
0
0
9
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(Ⅰ)JISの規定
(Ⅱ)
国際
規格
番号
(Ⅲ)国際規格の規定
(Ⅳ)JISと国際規格との技術的差異の箇条ご
との評価及びその内容
(Ⅴ)JISと国際規格との技術的差
異の理由及び今後の対策
箇条番号
及び名称
内容
箇条
番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
6 試験方
法
ビニル絶縁ケーブルに
関する試験方法を規定
している。
14
15
16
17
18
PVC,EPR,HEPR及び架
橋ポリエチレン絶縁ケー
ブルに関する試験方法や
試験項目を規定してい
る。
変更
ビニル絶縁ケーブルに対する試
験方法や試験項目だけを採用し,
他の材料の規定を削除した。
ビニル絶縁ケーブルだけを対象に
したJISであるため,他の材料に
関する規定を削除した。
7 試験
試験に関する定義,出荷
試験項目,抜取試験項
目,電気形式試験項目及
び非電気形式試験項目
を規定している。
7.1 試験
に関する
定義
出荷試験,抜取試験,形
式試験だけを規定して
いる。
19
竣工試験を規定してい
る。
変更
竣工試験の規定を採用しなかっ
た。
JIS C 3667の附属書JA参照
8 製品の
呼び方
製品の呼び方を規定し
ている。
なし
規定なし
追加
製品の呼び方を規定した。
従来JISからIEC整合JISへの移
行期間中の,従来JIS製品との区
別・誤用防止の観点から規定した。
9 表示及
び包装
表示内容及び包装方法
を規定している。
なし
規定なし
追加
表示内容及び包装方法を規定し
た。
JIS C 3667の附属書JA参照
JISと国際規格との対応の程度の全体評価: IEC 60502-1:2004,MOD
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。
− 追加 ················ 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
− 変更 ················ 国際規格の規定内容を変更している。
注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。
− MOD ··············· 国際規格を修正している。
2
C
3
3
6
1
:
2
0
0
9
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。