C 2560-3-1:2006
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第12条第1項の規定に基づき,社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)/財
団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を制定すべきとの申出があり,日本工
業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が制定した日本工業規格である。
これによってJIS C 2514:1989は廃止され,この規格及びJIS C 2560-2:2006に置き換えられる。
制定に当たっては,日本工業規格と国際規格との対比,国際規格に一致した日本工業規格の作成及び日
本工業規格を基礎にした国際規格原案の提案を容易にするために,IEC 60424-3:1999,Ferrite cores−Guide
on the limits of surface irregulations−Part 3: ETD-cores and E- cores,IEC 61185:2005,Ferrite cores (ETD-cores)
intended for use in power supply applications−Dimensions,51/845/CDV,Ferrite cores−Dimensions−Part 8: E
cores及びIEC 62317-7:2005,Ferrite cores−Dimensions−Part 7: EER coresを基礎として用いた。
この規格の一部が,技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の
実用新案登録出願に抵触する可能性があることに注意を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会
は,このような技術的性質をもつ特許権,出願公開後の特許出願,実用新案権,又は出願公開後の実用新
案登録出願にかかわる確認について,責任をもたない。
JIS C 2560-3には,次に示す附属書がある。
附属書1(規定)寸法検査のためのゲージ寸法例
附属書2(参考)磁心の実効定数の計算式
附属書3(参考)JISと対応する国際規格との対比表
JIS C 2560の規格群には,次に示す部編成がある。
JIS C 2560-1第1部:通則(予定)
JIS C 2560-2第2部:試験方法
JIS C 2560-3-1 第3-1部:寸法及び外観−E形フェライト磁心
C 2560-3-1:2006
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1. 適用範囲 ························································································································ 1
2. 引用規格 ························································································································ 1
3. 磁心の寸法 ····················································································································· 2
3.1 主要な寸法 ··················································································································· 2
3.2 磁心に用いる各種定数 ···································································································· 4
4. コイルボビンの寸法 ········································································································· 6
5. 磁心の外観 ····················································································································· 9
5.1 チップ及びラッグドエッジ ······························································································ 9
5.2 クラック ····················································································································· 12
5.3 フラッシュ ·················································································································· 12
5.4 プルアウト ·················································································································· 12
附属書1(規定)寸法検査のためのゲージ寸法例 ······································································· 15
附属書2(参考)磁心の実効定数の計算式 ················································································ 19
附属書3(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ·································································· 22
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
C 2560-3-1:2006
フェライト磁心−第3-1部:寸法及び外観−
E形フェライト磁心
Cores made of ferrite-
Part 3-1: Dimensions and surface irregularities-E cores
序文 この規格は,1999年に第1版として発行されたIEC 60424-3,Ferrite cores−Guide on the limits of
surface irregulations−Part 3: ETD-cores and E- cores,2005年に第2版として発行されたIEC 61185,Ferrite
cores (ETD-cores) intended for use in power supply applications−Dimensions,2005年に第1版として発行され
た51/845/CDV,Ferrite cores−Dimensions−Part 8: E cores及び2005年に第1版として発行されたIEC
62317-7,Ferrite cores−Dimensions−Part 7: EER coresを翻訳し,技術的内容を変更することなく一つにま
とめて作成した日本工業規格である。
なお,この規格で点線の下線を施してある“参考”は,原国際規格にはない事項である。
1. 適用範囲 この規格は,主に変成器,変圧器及びチョークコイルに使用するE形フェライト磁心(以
下,磁心という。)の寸法,それらの寸法を用いて算出する実効パラメータ,磁心とともに用いるボビンの
寸法及び外観の許容限界について規定する。
備考1. E形フェライト磁心は,一般に組み合わせて使用する。
2. この規格の対応国際規格を,次に示す。
なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD
(修正している),NEQ(同等でない)とする。
IEC 60424-3:1999,Ferrite cores−Guide on the limits of surface irregularities−Part 3: ETD-cores and
E- cores (MOD)
IEC 61185:2005,Ferrite cores (ETD-cores) intended for use in power supply applications−Dimensions
(MOD)
51/845/CDV,Ferrite cores−Dimensions−Part 8: E cores (MOD)
IEC 62317-7:2005,Ferrite cores−Dimensions−Part 7: EER cores (MOD)
参考 この規格で扱うE形フェライト磁心は,IECが規定する中脚の断面が角形であるE形フェライ
ト磁心の他に,中脚の断面が円形のETD形及びEER形フェライト磁心を包含する。
2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す
る。この引用規格は,記載の年の版だけがこの規格の規定を構成するものであって,その後の改正版・追
補には適用しない。
IEC 60205:2001 Calculation of the effective parameters of magnetic piece parts
2
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
3. 磁心の寸法
3.1
主要な寸法 磁心の主要な寸法は,次の表1〜3による。
備考 磁心の寸法は,ゲージを用いて検査してもよい。E形磁心については附属書1に規定したゲー
ジを用いる。規格の寸法が保たれるのであれば,作業を効率化するために他のゲージを使用し
てもよい。
表 1 E形磁心の寸法
単位 mm
形名
A
B
C
D
E
F
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
E5.3/2
5.15
5.35
2.57
2.73
1.90
2.00
1.92
2.08
3.80
4.00
1.30
1.40
E6.3/2
6.05
6.30
2.80
2.90
1.90
2.00
1.85
2.05
3.60
3.80
1.30
1.40
E8/2
7.85
8.15
3.95
4.05
2.30
2.40
2.85
2.95
5.60
5.80
2.30
2.40
E8.3/4
8.10
8.60
3.90
4.10
3.40
3.80
2.90
3.10
6.10
−
2.30
2.40
E8.8/2
8.60
9.40
3.85
4.15
1.78
2.02
2.03
2.40
5.07
5.33
1.78
2.02
E10/3
9.80
10.20
4.88
5.00
2.88
3.00
3.50
3.62
7.00
7.30
2.88
3.00
E10.2/5
10.00
10.50
5.35
5.65
4.50
4.90
4.05
4.35
7.60
8.00
2.20
2.60
E13/4
12.2
13.1
6.3
6.5
3.4
3.7
4.5
4.8
8.9
9.5
3.4
3.7
E13/6
12.8
13.2
5.85
6.15
6.00
6.30
4.50
4.70
10.0
10.4
2.60
2.90
E16/4.8
15.7
16.3
7.0
7.2
4.6
5.0
5.0
5.4
11.7
−
3.8
4.2
E16/5
15.5
16.7
7.9
8.2
4.3
4.7
5.7
6.1
11.3
11.9
4.4
4.7
E19/5
18.7
19.4
7.8
8.2
4.8
5.2
5.4
5.8
14.2
−
4.3
4.7
E19.3/4.8
18.97
19.61
7.92
8.28
4.63
4.88
5.59
5.84
14.05
14.7
4.67
4.83
E20/6
19.4
20.8
9.8
10.2
5.4
5.9
7.0
7.4
14.1
14.7
5.5
5.9
E25/7
24.3
25.8
12.3
12.8
6.90
7.5
8.7
9.2
17.5
18.3
7.0
7.5
E25.4/6
24.9
25.9
9.3
9.7
6.05
6.65
6.2
6.6
18.6
19.4
6.05
6.65
E25.4/6.3
24.9
25.9
9.27
9.65
6.10
6.48
6.22
6.60
18.55
19.81
6.10
6.60
E
A
F
B
D
C
3
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 1 E形磁心の寸法(続き)
単位 mm
形名
A
B
C
D
E
F
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
E30/11
29.5
30.6
12.9
13.5
10.4
11.0
7.90
8.50
19.5
20.5
10.4
11.0
E32/9
31.3
32.9
15.8
16.4
8.80
9.50
11.2
11.8
22.7
23.7
8.90
9.50
E33/13
32.5
33.6
13.5
14.1
12.4
13.0
9.00
9.60
23.1
24.1
9.40
10.0
E34.6/9
33.9
35.3
13.9
14.64
8.90
9.72
9.51
10.05
25.0
26.2
9.10
9.70
E35/10
34.5
35.7
15.2
15.8
9.70
10.3
9.20
9.80
24.5
25.5
9.70
10.3
E40/11
39.5
40.7
16.7
17.3
10.4
11.0
10.0
10.6
27.5
28.5
9.70
11.0
E41/13
40.27
41.87
16.38
17.18
12.19
12.95
10.08
10.68
28.55
29.59
12.19
13.1
E42/15
41.3
43.0
20.8
21.2
14.7
15.2
14.8
15.5
29.5
30.7
11.7
12.2
E42/20
41.3
43.0
20.8
21.2
19.2
20.0
14.8
15.5
29.5
30.7
11.7
12.2
E47/16
46.36
47.88
19.43
19.83
15.37
15.87
12.07
12.33
31.72
32.56
15.37
15.87
E50/15
49.3
51.0
21.0
21.6
14.2
15.0
12.5
13.1
34.3
35.7
14.2
15.0
E55/21
54.1
56.2
27.2
27.8
20.4
21.0
18.5
19.3
37.5
38.7
16.7
17.2
E55/25
54.1
56.2
27.2
27.8
24.2
25.0
18.5
19.3
37.5
38.7
16.7
17.2
E60/16
59.2
61.1
22.0
22.6
15.2
16.0
13.7
14.0
43.7
45.3
15.2
16.0
E65/27
63.8
66.5
32.2
32.8
26.6
27.4
22.2
23.0
44.2
45.7
19.3
20.0
表 2 EER形磁心の寸法
単位 mm
形式
A
B
C
D
E
F
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
EER25.5
24.9
26.1
9.05
9.55
7.25
7.75
5.95
6.45
19.7
20.9
7.25
7.75
EER28
27.9
29.1
13.7
14.3
11.1
11.7
9.3
9.9
21.1
22.3
9.6
10.2
EER28L
27.9
29.1
16.6
17.2
11.1
11.7
12.2
12.8
21.1
22.3
12.2
12.8
EER35A
34.2
35.8
20.4
21.0
11.0
11.6
14.4
15.0
25.3
26.9
11.0
11.6
EER39
38.2
39.8
21.8
22.6
12.5
13.1
16.6
17.4
28.4
30.0
12.5
13.1
EER40
39.5
40.5
22.2
22.6
13.05
13.55
15.1
15.7
29.0
30.8
13.05
13.55
EER42
41.1
42.9
20.8
21.6
14.8
15.6
14.9
15.7
29.2
31.0
14.8
15.6
EER49
47.9
50.1
30.8
31.6
16.8
17.6
22.3
23.1
36.0
38.2
16.8
17.6
4
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 3 ETD形磁心の寸法
単位 mm
形名
A
B
C
D
E
F
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
最小値
最大値
ETD 19
19.1
20.1
13.5
13.8
7.2
7.6
9.2
9.6
14.4
15.4
7.2
7.6
ETD 24
23.8
25.0
14.3
14.6
8.2
8.8
9.9
10.3
18.0
19.2
8.2
8.8
ETD 29
29.0
30.6
15.6
16.0
9.2
9.8
10.7
11.3
22.0
23.4
9.2
9.8
ETD 34
33.4
35.0
17.1
17.5
10.5
11.1
11.8
12.4
25.6
27.0
10.5
11.1
ETD 39
38.2
40.0
19.6
20.0
12.2
12.8
14.2
15.0
29.3
30.9
12.2
12.8
ETD 44
43.0
45.0
22.1
22.5
14.4
15.2
16.1
16.9
32.5
34.1
14.4
15.2
ETD 49
47.6
49.8
24.5
24.9
15.9
16.7
17.7
18.5
36.1
37.9
15.9
16.7
ETD 54
58.3
55.8
27.4
27.8
18.5
19.3
19.8
20.6
40.1
42.3
18.5
19.3
ETD 59
58.4
61.2
30.8
31.2
21.2
22.1
22.0
22.9
43.6
45.8
21.2
22.1
3.2
磁心に用いる各種定数 磁心を二つ組み合わせたときの各種定数及び最小断面積Aminは,次の表4
〜6による。
5
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 4 E形磁心の各種定数及び最小断面積Amin
形名(1)
磁心定数
C1
mm-1
磁心定数
C2
mm-3
実効磁路長
le
mm
実効断面積
Ae
mm2
最小断面積
Amin(2)
mm2
実効体積
Ve
mm3
E5.3/2
4.850 4
1.863 0
12.6
2.60
2.54 B
32.9
E6.3/2
3.764 6
1.148 7
12.3
3.28
2.63 C
40.4
E8/2
3.439 7
0.639 76
18.5
5.38
5.17 B
99.4
E8.3/4
2.800 3
0.401 68
19.5
6.97
6.48 C
136
E8.8/2
3.154 0
0.635 22
15.7
4.97
3.61 C
77.8
E10/3
2.726 6
0.324 93
22.9
8.4
8.11 B
192
E10.2/5
2.250 3
0.193 83
26.1
11.6
11.3 C
303
E13/4
2.394 6
0.192 77
29.7
12.4
12.2 L
369
E13/6
1.766 3
0.103 21
30.2
17.1
16.9 C
517
E16/4.8
1.827 3
9.516 9 × 10-2
35.1
19.2
19.2 C
674
E16/5
1.872 4
9.333 3 × 10-2
37.6
20.1
19.4 B
754
E19/5
1.720 9
7.460 1 × 10-2
39.7
23.1
22.5 C
912
E19.3/4.8
1.751 0
7.661 8 × 10-2
40.0
22.9
22.6 C
914
E20/6
1.447 3
4.516 8 × 10-2
46.4
32.0
31.6 B
1 490
E25/7
1.114 2
2.149 5 × 10-2
57.8
51.8
51.5 L
2 990
E25.4/6
1.198 6
2.984 8 × 10-2
48.1
40.2
39.4 B
1 930
E25.4/6.3
1.232 8
3.153 8 × 10-2
74.2
39.1
38.4 B
1 880
E30/11
0.529 47
4.828 8 × 10-3
58.1
110
107 B
6 370
E32/9
0.893 64
10.746 × 10-3
74.3
83.2
81.4 L
6 180
E33/13
0.551 26
4.629 6 × 10-3
65.6
119
114 B
7 820
E34.6/9
0.819 44
9.651 6 × 10-3
69.5
84.9
83.6 B
5 910
E35/10
0.660 20
6.229 0 × 10-3
70.0
106
100 C
7 420
E40/11
0.606 50
4.749 4 × 10-3
77.5
128
114 C
9 890
E41/13
0.495 37
3.161 1 × 10-3
77.6
157
151 L
12 200
E42/15
0.546 63
3.069 3 × 10-3
97.4
178
175 B
17 300
E42/20
0.416 95
1.785 7 × 10-3
97.4
233
229 B
22 700
E47/16
0.376 02
1.589 2 × 10-3
90.0
237
231 L
21 000
E50/15
0.425 62
1.880 2 × 10-3
96.3
226
213 C
21 800
E55/21
0.350 12
9.917 4 × 10-4
124
353
350 C
43 600
E55/25
0.294 62
7.022 1 × 10-4
124
420
417 C
51 900
E60/16
0.441 67
17.708 × 10-4
110
249
243 C
27 300
E65/27
0.273 57
5.095 4 × 10-4
147
537
530 C
78 900
注(1) 中脚の断面が角形のE形フェライト磁心の形式は,二つの寸法値によって構成される。最初の数字は寸法A
を表し,二つめの数字は寸法Cを表す。
(2) Aminの定義は,IEC 60205の規定による。各Amin値の付記号は,Aminの位置を表す。Cは中脚部,Lは外脚
部,Bは背面部を表す。
備考1. 製造業者は,この表の各値より更に正確な値をカタログに記載してもよい。
2. この表の各値は,附属書2に記載した計算方法によって算出している。
6
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 5 EER形磁心の各種定数及び最小断面積Amin
形名
磁心定数
C1
mm-1
磁心定数
C2
mm-3
実効磁路長
le
mm
実効断面積
Ae
mm2
最小断面積
Amin(2)
mm2
実効体積
Ve
mm3
EER25.5
1.070 0
2.408 7 × 10‒2
47.5
44.4
44.2C
2 110
EER28
0.728 16
0.843 36 × 10‒2
62.9
86.4
77.0C
5 430
EER28L
0.868 36
1.013 8
74.4
85.7
77.0C
6 370
EER35A
0.815 66
0.738 15
90.1
111
100C
9 960
EER39
0.762 91
0.573 84
101
133
129C
13 500
EER40
0.643 21
0.424 31
97.5
152
139C
14 800
EER42
0.510 64
0.272 52
95.7
187
181C
17 900
EER49
0.557 95
0.231 33
134
241
232C
32 400
注(2) Aminの定義は,IEC 60205の規定による。各Amin値の付記号は,Aminの位置を表す。Cは中脚部
を表す。
備考1. 製造業者は,この表の各値より更に正確な値をカタログに記載してもよい。
2. この表の各値は,附属書2に記載した計算方法によって算出している。
表 6 ETD形磁心の各種定数及び最小断面積Amin
形名
磁心定数
C1
mm-1
磁心定数
C2
mm-3
実効磁路長
le
mm
実効断面積
Ae
mm2
最小断面積
Amin(2)
mm2
実効体積
Ve
mm3
ETD 19
1.253 9
28.412
55.3
44.1
39.5C
2 440
ETD 24
1.053 7
17.811
62.3
59.2
55.0C
3 690
ETD 29
0.927 07
12.139
70.8
76.4
70.9C
5 410
ETD 34
0.814 49
8.387 9
79.1
97.1
91.6C
7 680
ETD 39
0.742 00
5.940 1
92.7
125
123C
11 600
ETD 44
0.599 18
3.462 8
104
173
172C
17 900
ETD 49
0.542 45
2.569 2
115
211
209C
24 200
ETD 54
0.455 01
1.625 1
127
280
280C
35 700
ETD 59
0.382 24
1.038 9
141
368
366C
51 700
注(2) Aminの定義は,IEC 60205の規定による。各Amin値の付記号は,Aminの位置を表す。Cは中脚部
を表す。
備考1. 製造業者は,この表の各値より更に正確な値をカタログに記載してもよい。
2. この表の各値は,附属書2に記載した計算方法によって算出している。
4. コイルボビンの寸法 磁心を二つ組み合わせて使用するコイルのボビンの寸法は,次の表7〜9による。
7
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 7 E形磁心用コイルボビンの寸法
単位 mm
形名
c
e
f
k
l2
s1
s2
最小値
最大値
最小値
最小値
最大値
最小値
最小値
E8/2
2.55
5.40
2.55
5.40
5.50
0.35
0.4
E8.3/4
3.95
5.90
2.15
5.90
5.60
0.35
0.4
E8.8/2
2.17
4.87
2.17
4.87
3.86
0.35
0.4
E10/3
3.15
6.80
3.15
6.80
6.80
0.4
0.4
E10.2/5
5.05
7.40
2.75
7.40
7.90
0.4
0.5
E13/4
3.90
8.70
3.90
8.70
8.80
0.5
0.5
E13/6
6.45
9.80
3.05
9.80
8.80
0.4
0.5
E16/4.8
5.15
11.5
4.35
11.5
9.80
0.5
0.5
E16/5
4.90
11.1
4.90
11.1
11.2
0.5
0.5
E19/5
5.35
14.0
4.85
14.0
10.6
0.8
0.8
E19.3/4.8
5.98
13.85
5.98
13.85
11.0
0.8
0.8
E20/6
6.10
13.9
6.10
13.9
13.8
0.5
0.6
E25/7
7.70
17.3
7.70
17.3
17.2
0.6
0.7
E25.4/6
6.80
18.4
6.80
18.4
12.2
0.8
0.8
E25.4/6.3
6.63
18.35
6.75
18.35
12.2
0.8
0.8
E30/11
11.2
19.3
11.2
19.3
15.6
0.8
0.8
E32/9
9.80
22.4
9.80
22.4
22.1
0.7
0.8
E33/13
13.2
22.9
10.2
22.9
17.7
0.8
0.8
E34.6/9
9.95
24.8
9.90
24.8
18.7
0.8
0.8
E35/10
10.5
24.3
10.5
24.3
18.1
0.8
0.8
E40/11
11.3
27.3
11.3
27.3
19.7
0.8
0.8
E41/13
13.3
28.3
13.4
28.3
19.9
0.8
0.8
E42/15
15.7
29.2
12.6
29.2
29.3
0.9
1.0
E42/20
20.5
29.2
12.6
29.2
29.3
0.9
1.0
E47/16
16.2
31.4
16.2
31.4
23.8
0.8
0.8
E50/15
15.3
34.0
15.3
34.0
24.7
0.8
0.8
8
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 7 E形磁心用コイルボビンの寸法(続き)
単位 mm
形名
c
e
f
k
l2
s1
s2
最小値
最大値
最小値
最小値
最大値
最小値
最小値
E55/21
21.7
37.1
17.6
37.1
36.7
1.0
1.0
E55/25
25.7
37.1
17.6
37.1
36.7
1.0
1.0
E60/16
16.3
43.3
16.3
43.3
27.1
0.8
0.8
E65/27
27.8
43.7
20.6
43.7
44.1
1.0
1.0
表 8 EER形磁心用コイルボビンの寸法
単位 mm
形名
d1
d3
h1
最大値
最小値
最大値
EER25.5
19.3
8.0
11.7
EER28
20.7
10.4
18.4
EER28L
20.7
10.4
24.2
EER35A
24.9
11.8
28.6
EER39
27.9
13.3
33.0
EER40
28.5
13.8
33.0
EER42
25.6
15.8
29.6
EER49
35.4
17.9
44.3
h1
d
3
d
1
9
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 9 ETD形磁心用コイルボビンの寸法
単位 mm
形名略称
d1
d2
d3
h1
h2
最大値
最小値
最小値
最大値
最小値
ETD 19
14.1
9.8
7.8
18.2
15.9
ETD 24
17.6
11.0
9.0
19.6
17.1
ETD 29
21.6
12.0
10.0
21.2
19.2
ETD 34
25.2
13.6
11.3
23.4
20.9
ETD 39
28.8
15.3
13.0
28.2
25.7
ETD 44
32.0
17.7
15.4
32.0
29.5
ETD 49
35.5
19.5
17.0
35.2
32.7
ETD 54
39.5
22.1
19.6
39.3
36.8
ETD 59
43.0
24.9
22.4
43.7
41.2
5. 磁心の外観
5.1
チップ及びラッグドエッジ
5.1.1
接合面のチップ及びラッグドエッジ 接合面のチップの面積(例 図1及び図2のC1,C1'及びC2)
及びラッグドエッジの長さ(例 R1及びR2)は,次の許容限度を超えてはならない。
− チップの総面積は,中脚断面積の6 %未満とする。
− ラッグドエッジの総全長は,ラッグドエッジがまたがる面の周囲の長さの25 %未満とする。
5.1.2
その他の面のチップ及びラッグドエッジ 接合面以外の面のチップ総面積の許容限度面積は,中脚
断面積の12 %未満とする。
接合面以外の面のラッグドエッジの総全長は,ラッグドエッジがまたがる面の周囲の長さの25 %未満
とする。
チップの面積の許容限界は,表10及び表11による。
h2
h1
d
3
d
2
d
1
10
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 10 E形磁心におけるチップの面積の許容限界
単位 mm2
形名
接合面
接合面以外の面
E5.3/2
< 0.5
< 0.5
E6.3/2
< 0.5
< 0.5
E8/2
< 0.5
< 1
E8.8/2
< 0.5
< 1
E10/3
< 1
< 1.5
E13/4
< 1
< 2
E16/5
< 1.5
< 3
E20/6
< 2
< 4
E25/7
< 4
< 7
E32/9
< 5
<10
E42/15
<12.5
<25
E42/20
<15
<30
E55/21
<20
<40
E55/25
<25
<50
E65/27
<30
<60
表 11 ETD形磁心におけるチップの面積の許容限界
単位 mm2
形名略称
接合面
接合面以外の面
ETD 19
< 2.5
< 5
ETD 24
< 3.5
< 7
ETD 29
< 4
< 8
ETD 34
< 6
<12.5
ETD 39
< 8
<15
ETD 44
<10
<20
ETD 49
<12.5
<25
ETD 54
<17.5
<35
ETD 59
<25
<45
11
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図 1 E形磁心のチップ発生位置
図 2 ETD形磁心のチップ発生位置
C1'
C2
C1
R2
R1
接合面
C2
C1
R2
R1
接合面
C1'
R1
R2
C1
C2
C1'
R1
R2
C1
C2
C1'
12
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
5.2
クラック 図3及び図4に示される様々な位置に発生するクラックの許容限界は,表12による。
5.3
フラッシュ 磁心から巻線の引き出し口に伸びるフラッシュがあってはならない。
5.4
プルアウト E形及びETD形磁心のプルアウトの総面積(発生面ごと)は,プルアウトの発生面の
総面積の25 %を超えてはならない。
図 3 E形磁心のクラック及びプルアウトの発生位置
図 4 ETD形磁心のクラック及びプルアウトの発生位置
H
N(=B-F)
S3'
S5'
S4'
S4
C
S5
S2
S1
S3
表面荒れS3"
S5
"
T
表面荒れ
T
表面荒れ
S3
S1
S2
S5
S3'
S5'
S4'
S4
S5
S3''
S1
S2
S5
S3
S4'
S3'
S5'
S4
S5''
S3''
ばり
13
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表 12 クラックの長さの許容限界
クラックの種類
発生位置
ひびが一つのクラック
ひびが複数のクラック
S1
中脚の接合面
寸法Cの25 %未満
寸法Cの50 %未満
S2
外脚の接合面
寸法Hの50 %未満
寸法Hの50 %未満
S3
外脚の側面
寸法Cの25 %未満
寸法Cの25 %未満
S3'
中脚と底板部との接合部
寸法Cの25 %未満
寸法Cの25 %未満
S3''
底板部の背面
寸法Cの25 %未満
寸法Cの25 %未満
S4
外脚の側面
寸法Tの25 %未満
寸法Tの25 %未満
S4'
底板部
寸法Tの25 %未満
寸法Tの25 %未満
S5
外脚部
寸法Cの50 %未満
寸法Cの100 %未満
S5'
底板部
寸法Cの50 %未満
寸法Cの100 %未満
S5''
底板部の背面
寸法Cの50 %未満
寸法Cの100 %未満
15
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書1(規定)寸法検査のためのゲージ寸法例
1. 一般事項 寸法検査で用いるゲージの寸法例を,次の附属書1表1に示す。
附属書1表 1 E形磁心のゲージの寸法例
(磁心の高さ及び脚の位置を確認するためのゲージの寸法)
(磁心の幅を確認するためのゲージの寸法)
参考 q及びsは,それぞれ附属書1表1で最小値を規定するc及びaの値以上であればよい。
q (≥ c)
d
b
f
e
a
r
r
c
b
s (≥ a)
16
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書1表 1 E形磁心のゲージの寸法例(続き)
単位:mm
形名
a
b
c
d
e
f
r
最小値 最大値 最小値 最小値 最大値 最小値 最大値 最小値 最大値 最小値 最大値 最小値
E8/2
8.155
8.165
5.0
2.405
2.415
2.85
2.86
5.585
5.595
2.405
2.415
0.5
E8.3/4
8.605
8.615
5.0
3.805
3.815
2.90
2.91
6.085
6.095
2.405
2.415
0.5
E8.8/2
9.405
9.415
5.0
2.025
2.035
2.03
2.04
5.055
5.065
2.025
2.035
0.5
E10/3
10.205
10.215
6.0
3.005
3.015
3.50
3.51
6.985
6.995
3.005
3.015
0.5
E10.2/5
10.505
10.515
6.0
4.905
4.915
4.05
4.06
7.585
7.595
2.605
2.615
0.5
E13/4
13.105
13.115
7.0
3.705
3.715
4.50
4.51
8.885
8.895
3.705
3.715
0.5
E13/6
13.205
13.215
7.0
6.305
6.315
4.50
4.51
9.985
9.995
2.905
2.915
0.5
E16/4.8
16.305
16.315
8.0
5.005
5.015
5.00
5.01
11.685
11.695
4.205
4.215
0.5
E16/5
16.705
16.715
9.0
4.705
4.715
5.70
5.71
11.285
11.295
4.705
4.715
0.5
E19/5
19.405
19.415
9.0
5.205
5.215
5.40
5.41
14.185
14.195
4.705
4.715
0.5
E19.3/4.8
19.615
19.625
9.0
4.885
4.895
5.59
5.60
14.035
14.045
4.835
4.845
0.5
E20/6
20.805
20.815
11.0
5.905
5.915
7.00
7.01
14.085
14.095
5.905
5.915
0.7
E25/7
25.805
25.815
13.0
7.505
7.515
8.70
8.71
17.485
17.495
7.505
7.515
0.8
E25.4/6
25.905
25.915
11.0
6.655
6.665
6.20
6.21
18.585
18.595
6.655
6.665
0.8
E25.4/6.3
25.905
25.915
11.0
6.485
6.495
6.22
6.23
18.535
18.545
6.605
6.615
0.8
E30/11
30.605
30.615
14.0
11.005
11.015
7.90
7.91
19.485
19.495
11.005
11.015
0.8
E32/9
32.905
32.915
17.0
9.505
9.515
11.20
11.21
22.685
22.695
9.505
9.515
1.0
E33/13
33.605
33.615
15.0
13.005
13.015
9.00
9.01
23.085
23.095
10.005
10.015
1.0
E34.6/9
35.305
35.315
15.0
9.725
9.735
9.51
9.52
24.985
24.995
9.705
9.715
1.0
E35/10
35.705
35.715
17.0
10.305
10.315
9.20
9.21
24.485
24.495
10.305
10.315
1.0
E40/11
41.875
41.885
18.0
11.005
11.015
10.00
10.01
27.485
27.495
11.005
11.015
1.0
E41/13
41.875
41.885
18.0
12.955
12.965
10.08
10.09
28.535
28.545
13.105
13.115
1.0
E42/15
43.005
43.015
22.0
15.205
15.215
14.80
14.81
29.485
29.495
12.205
12.215
1.0
E42/20
43.005
43.015
22.0
20.005
20.015
14.80
14.81
29.485
29.495
12.205
12.215
1.0
E47/16
47.885
47.895
20.0
15.875
15.885
12.07
12.08
31.705
31.715
15.875
15.885
1.0
E50/15
51.005
51.015
22.0
15.005
15.015
12.50
12.51
34.285
34.295
15.005
15.015
1.0
E55/21
56.205
56.215
28.0
21.005
21.015
18.50
18.51
37.485
37.495
17.205
17.215
1.0
E55/25
56.205
56.215
28.0
25.005
25.015
18.50
18.51
37.485
37.495
17.205
17.215
1.0
E60/16
61.105
61.115
23.0
16.005
16.015
13.70
13.71
43.685
43.695
16.005
16.015
1.0
E65/27
66.505
66.515
33.0
27.405
27.415
22.20
22.21
44.185
44.195
20.005
20.015
1.5
17
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書1表 2 EER形磁心のゲージの寸法例
単位:mm
形名
a
b
c
d
e
f
最小値
最大値
最小値 最大値 最小値 最小値
最小値
最大値
最小値
最大値
EER 25.5
20.905
20.915
5.95
5.96
14.0
7.0
19.685
19.695
7.755
7.765
EER 28
22.305
22.315
9.30
9.31
18.0
11.0
21.085
21.095
10.205
10.215
EER 28L
22.305
22.315
12.2
12.3
18.0
14.0
21.085
21.095
12.805
12.815
EER 35A
26.905
26.915
14.4
14.5
18.0
16.0
25.285
25.295
11.605
11.615
EER 39
30.005
30.015
16.6
16.7
20.0
18.0
28.385
28.395
13.105
13.115
EER 40
30.605
30.615
15.1
15.2
20.0
17.0
28.985
28.995
13.555
13.565
EER 42
31.005
31.015
14.9
15.0
22.0
17.0
29.185
29.195
15.605
15.615
EER 49
38.205
38.215
22.3
22.4
24.0
24.0
35.985
35.995
17.605
17.615
b
a
e
f
d
c
18
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書1表 2 ETD形磁心のゲージの寸法例
単位:mm
形名
a
b
c
d
e
f
最小値
最大値
最小値 最大値 最小値 最小値
最小値
最大値
最小値
最大値
ETD 19
20.105
20.115
9.20
9.21
14.0
14.0
14.385
14.395
7.605
7.615
ETD 24
25.005
25.015
9.90
9.91
15.0
15.0
17.985
17.995
8.805
8.815
ETD 29
30.605
30.615
10.70
10.71
16.0
16.0
21.985
21.995
9.805
9.815
ETD 34
35.005
35.015
11.80
11.81
18.0
18.0
25.585
25.595
11.105
11.115
ETD 39
40.005
40.015
14.20
14.21
20.0
20.0
29.285
29.295
12.805
12.815
ETD 44
45.005
45.015
16.10
16.11
25.0
23.0
32.485
32.495
15.205
15.215
ETD 49
49.805
49.815
17.70
17.71
28.0
25.0
36.085
36.095
16.705
16.715
ETD 54
55.805
55.815
19.80
19.81
28.0
28.0
40.085
40.095
19.305
19.315
ETD 59
61.205
61.215
22.00
22.01
32.0
32.0
43.585
43.595
22.105
22.115
2.
手順及び要求事項 巻線空間を検査するために,ゲージを磁心に十分深くにはめ込み,ゲージが磁
心の外脚の接合面に接するようにする。
b
a
e
f
d
c
19
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書2(参考)磁心の実効定数の計算式
この附属書は,本体及び附属書(規定)に関連する事柄を補足するもので,規定の一部ではない。
1.
適用範囲 IEC 60205の規定に従い,磁心の実効定数の計算方法について次に示す。
2.
計算に当たっての前提及び原則
a) 長さは,すべてミリメートル(mm)で表した値を用いて計算している。
b) この計算は,磁路が閉磁路とみなされる場合にだけ適用できる。
c) この計算でのすべての寸法は,規格の中心値でなく基準値を採用している。
d) 面と面との接合部での面取りなどは無視している。
3.
計算式
(基本式)
磁心定数
∑
=
A
l
C1
磁心定数
∑
=
2
2
A
l
C
実効磁路長
2
21
e
C
C
l=
実効断面積
2
1
e
C
C
A=
実効体積
22
31
e
e
e
C
C
A
l
V
=
=
ここに,l :磁路長
A:断面積
20
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
中脚の断面積の A3
角部における平均磁路長
(
)
h
p
l
+
=8
4
π
+
=
h
d
l
2
8
2
5
π
角部における平均断面積
2
2
1
4
A
A
A
+
=
2
3
2
5
A
A
A
+
=
∑
==51
1
i
i
i
A
l
C
∑
==51
2
2
2
i
i
i
A
l
C
附属書2図 1 E磁心を組み合わせたときのC1及びC2の計算式
21
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
外脚の平均磁路長:
備考 l2は,
)
(
2
1
3
2
d
d−
及び(c−d3/2)から得られる。
中脚の断面積:
A'3=A"3 となるのはs1=0.298 0d3
角部における平均磁路長:
ここに,
角部における平均断面積:
附属書2図 2 EER磁心(ETD形磁心)を組み合わせたときのC1及びC2の計算式
−
−
−
=
2
2
2
2
2
2
1
arcsin
4
1
4
1
2
1
d
b
d
b
d
b
ab
A
2
2
2
2
2
2
C
4
1
arcsin
4
1
b
d
b
d
b
d
A
−
−
=
2
4
1
3
2
2
2
2
2
d
b
d
d
l
−
−
+
=
3
3
3
A
A
A
′′
+
′
=
(
)
h
p
l
+
=8
4
π
2
2
3
2
d
l
a
p
−
−
=
(
)h
s
l
+
=
1
5
2
8
π
2
2
1
4
A
A
A
+
=
2
3
2
5
A
A
A
+
=
∑=
=51
1
i
i
i
A
l
C
∑=
=5
1
2
2
2
i
i
i
A
l
C
22
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書3(参考)JISと対応する国際規格との対比表
JIS C 2560-3:2006 フェライト磁心−第3部:寸法及び外観−E形フェライト磁心
IEC 60424-3:1999,フェライト磁心の外観−第3部:ETD形及びE形
IEC 61185:2005,電源用フェライト磁心(ETD形)−寸法
51/845/CDV,フェライト磁心(E形)−寸法
IEC 62317-7:2005,電源用フェライト磁心(EER形)−寸法
(Ⅰ) JISの規定
(Ⅱ) 国際
規格番号
(Ⅲ) 国際規格の規定
(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異
の項目ごとの評価及びその内容
表示箇所:本体,附属書
表示方法:点線の下線
(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理由
及び今後の対策
項目
番号
内容
項目
番号
内容
項目ごと
の評価
技術的差異の内容
1.適用範
囲
主に変成器,変圧器及びチ
ョークコイルに用いるE
形,EER形及びETD形フ
ェライト磁心の寸法,それ
ら寸法を用いて算出する実
効パラメータ,磁心ととも
に用いるボビンの寸法及び
外観の許容限界
IEC
60424-3
IEC
61185
51/845/
CDV
IEC
62317-7
1
IEC 60424-3:E形及び
ETD形磁心の外観
IEC 61185:ETD形磁
心の寸法
51/845/CDV:E形磁心
の寸法
IEC 62317-7:EER形
磁心の寸法
MOD/変更
ユーザの利便性のため四つの国際規格
を一つのJISとした。
なお,EER形はETD形と同一形状のた
め,EER形用の国際規格は存在しない。
2.引用規
格
JIS C 60205
2
すべてJISに一致
IDT
3.磁心の
寸法
E形の26種類,EER形の8
種類及びETD形の9種類の
磁心寸法,並びに各寸法に
対する各種定数
IEC
61185
51/845/
CDV
IEC
62317-7
3,4.1
3,4.1
3,4.1
すべてJISに同じ
IDT
構成は,異なるが技術
的内容は同じ。
2
2
C
2
5
6
0
-3
:
2
0
0
6
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
23
C 2560-3-1:2006
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(Ⅰ) JISの規定
(Ⅱ) 国際
規格番号
(Ⅲ) 国際規格の規定
(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異
の項目ごとの評価及びその内容
表示箇所:本体,附属書
表示方法:点線の下線
(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理由
及び今後の対策
項目
番号
内容
項目
番号
内容
項目ごと
の評価
技術的差異の内容
4.コイル
ボビンの
寸法
E形の26種類,EER形の8
種類及びETD形の9種類の
寸法の磁心に使用するボビ
ンの寸法
IEC
61185
51/845/
CDV
IEC
62317-7
4.2
4.2
すべてJISに同じ
IDT
構成は,異なるが技術
的内容は同じ。
5.磁心の
外観
E形の15種類,ETD形9
種類の磁心における外観品
質要求
IEC
60424-3
3
すべてJISに同じ
IDT
構成は,異なるが技術
的内容は同じ。
ただし,改正中のIEC 61246
(51/845/CDV)に追加する11種類のE
形磁心及びIEC 62352における9種類の
EER形磁心に対する要求がないため,
IEC 60424-3に追加を提案する。
附属書1
(規定)
寸法検査のためのゲージ寸
法例(磁心寸法ごと)
IEC
61185
51/845/
CDV
IEC
62317-7
附属書
附属書
附属書
すべてJISに同じ
IDT
構成は,異なるが技術
的内容は同じ。
附属書2
(参考)
磁心の実効定数の計算式
3.4,
3.5
すべてJISに同じ
IDT
構成は,異なるが技術
的内容は同じ。
JISと国際規格との対応の程度の全体評価:MOD
備考1. 項目ごとの評価欄の記号の意味は,次のとおりである。
― IDT……………… 技術的差異がない。
― MOD/変更……… 国際規格の規定内容を変更している。
2.
JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次のとおりである。
― MOD…………… 国際規格を修正している。
2
3
C
2
5
6
0
-3
:
2
0
0
6
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。