C 0617-1:2011
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
1 適用範囲 ························································································································· 1
2 引用規格 ························································································································· 1
3 構成······························································································································· 1
4 図記号の概念 ··················································································································· 2
4.1 一般 ···························································································································· 2
4.2 図記号の規定に用いる項目名の説明 ··················································································· 2
4.3 図記号の番号付け ·········································································································· 3
4.4 適用分類 ······················································································································ 4
4.5 機能分類 ······················································································································ 4
4.6 図記号の選択 ················································································································ 5
4.7 図記号の大きさ ············································································································· 5
4.8 図記号の向き ················································································································ 6
4.9 端子の表現 ··················································································································· 6
4.10 既存の図記号を組み合わせた組合せ図記号 ········································································ 6
附属書A(参考)索引(五十音順) ························································································· 7
附属書B(参考)索引(アルファベット順) ············································································· 56
附属書C(参考)番号対応表(図記号番号順) ········································································· 93
附属書D(参考)番号対応表(識別番号順) ··········································································· 130
附属書E(参考)参考文献 ··································································································· 167
C 0617-1:2011
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法に基づき,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本
工業規格である。
これによって,JIS C 0617-1:1999は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
JIS C 0617の規格群には,次に示す部編成がある。
JIS C 0617-1 第1部:概説
JIS C 0617-2 第2部:図記号要素,限定図記号及びその他の一般用途図記号
JIS C 0617-3 第3部:導体及び接続部品
JIS C 0617-4 第4部:基礎受動部品
JIS C 0617-5 第5部:半導体及び電子管
JIS C 0617-6 第6部:電気エネルギーの発生及び変換
JIS C 0617-7 第7部:開閉装置,制御装置及び保護装置
JIS C 0617-8 第8部:計器,ランプ及び信号装置
JIS C 0617-9 第9部:電気通信−交換機器及び周辺機器
JIS C 0617-10 第10部:電気通信−伝送
JIS C 0617-11 第11部:建築設備及び地図上の設備を示す設置平面図及び線図
JIS C 0617-12 第12部:二値論理素子(予定)
JIS C 0617-13 第13部:アナログ素子(予定)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
C 0617-1:2011
電気用図記号−第1部:概説
Graphical symbols for diagrams−
Part 1: General information, general index. Cross-reference tables
1
適用範囲
この規格は,JIS C 0617の規格群に規定する電気用図記号の概説について規定する。
注記 JIS C 0617規格群を構成する各部の図記号の索引及び番号対応表を,附属書A〜附属書Dに示
す。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS C 0452-2 電気及び関連分野−工業用システム,設備及び装置,並びに工業製品−構造化原理及び
参照指定−第2部:オブジェクトの分類(クラス)及び分類コード
JIS C 0617(規格群) 電気用図記号
JIS C 1082-1 電気技術文書−第1部:一般要求事項
JIS Z 8222-1 製品技術文書に用いる図記号のデザイン−第1部:基本規則
JIS Z 8222-2 製品技術文書に用いる図記号のデザイン−第2部:参照ライブラリ用図記号を含む電子
化形式の図記号の仕様,及びその相互交換の要求事項
IEC 60617,Graphical symbols for diagrams−12-month subscription to online database comprising parts 2 to
13 of IEC 60617
3
構成
JIS C 0617の規格群は,次のように複数の部によって構成する。
第1部:概説
第2部:図記号要素,限定図記号及びその他の一般用途図記号
例1 囲い及び囲込み 電流及び電圧の種類に関する限定図記号 可変性 力,運動,流れなどの方
向 機械的制御装置 接地及びフレーム接続 理想回路素子
第3部:導体及び接続部品
例2 導線,可とうケーブル 遮蔽付きのケーブル又はより合わせケーブル,同軸ケーブル
端子の分岐 プラグ及びジャック ケーブルヘッド
第4部:基礎受動部品
例3 抵抗器 コンデンサ(キャパシタ)インダクタ 圧電結晶 エレクトレット 遅延線
第5部:半導体及び電子管
2
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
例4 ダイオード トランジスタ サイリスタ 電子管 検出器
第6部:電気エネルギーの発生及び変換
例5 巻線 発電装置 電動機 変圧器 電力変換装置
第7部:開閉装置,制御装置及び保護装置
例6 接点 スイッチ 温度スイッチ,近接スイッチ及び触れ感応スイッチ 開閉装置及び制御装置
電動機始動器 補助継電器 保護継電器 ヒューズ ギャップ 避雷器
第8部:計器,ランプ及び信号装置
例7 指示計器 積算計及び記録計 熱電対 時計 位置変換器及び圧力変換器
ランプ 警報 ベル
第9部:電気通信−交換機器及び周辺機器
例8 交換機 セレクタ 電話機 電信装置及びデータ通信装置 変換器 記録機及び再生機
第10部:電気通信−伝送
例9 アンテナ 無線局 導波管 1ポート,2ポート又は多ポート装置 メーザ
レーザ 信号発生器 切換器 スレショルドデバイス 変調器 復調器 弁別器 集線機
多重化装置 周波数スペクトラム図 光ファイバケーブル使用の伝送線及び装置
第11部:建築設備及び地図上の設備を示す設置平面図及び線図
例10 発電所及び変電所 ネットワーク ケーブルによる音声及び映像の流通システム スイッチ
器具用ソケット,照明用ソケットなどの取付図記号
第12部:二値論理素子
例11 限定図記号 依存性の表示 バッファ,ドライバ,コーダなどの組合せ素子及び順次素子
演算素子の遅延素子 双安定素子 単安定素子及び非安定素子 送りレジスタ及び送りカウン
タメモリ
第13部:アナログ素子
例12 限定図記号付き増幅器 関数発生器 座標変換器 電子スイッチ
4
図記号の概念
4.1
一般
JIS C 0617の規格群の中で,図記号化されたデバイス及び概念の名称は,IEC 60617と一致させている。
4.2
図記号の規定に用いる項目名の説明
JIS C 0617の規格群に用いる項目名の説明を表1に示す。
なお,英文の項目名はIEC 60617に対応した名称で,参考として示す。
3
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表1−図記号の規定に用いる項目名の説明
項目名
説明
図記号番号
図記号の分類番号。xx-yy-zzの形式で示し,x,y,zは0〜9の整数とAとで表す。
xx:部の番号
yy:節の番号
zz:節の番号中の図記号番号
注記 節番号にAが付いた図記号は,旧規格に規定されていたが,現在は削除されて
いる。
識別番号
(Symbol identity number)
図記号の識別番号。Snnnnnの形式で示し,nは0〜9の整数である。この番号はIEC 60617
の固有番号である識別番号(Symbol identity number)に対応しており,番号付けには意
味はない。
名称(Name)
当該図記号の概念を表す名称。
別の名称
(Alternative names)
当該図記号の名称に対する別な名称。ほぼ同意語で,従属的な特定の名称など。
様式(Form)
当該図記号と同一の名称(意味)。形状の異なる図記号がある場合,様式1,様式2…
として記載する。
別様式(Alternative forms) 当該図記号と同一名称でほかの様式の図記号がある場合,その図記号の図記号番号。
注釈(Application notes)
当該図記号の説明又は付加的な関連規定。注釈は通常,複数の図記号で共有されるた
め,注釈番号を記した別のページに記載されている。
注釈番号はAnnnnnの形式で示し,nは0〜9の整数で表す。この番号はIEC 60617の
注釈(Application notes)に対応しており,番号付けには意味はない。
適用分類
(Application class)
当該図記号が適用される文書の種類。JIS C 1082-1で定義されている。
機能分類(Function class) 当該図記号が属する一つ又は複数の分類。JIS C 0452-2で定義されている。括弧内に示
したものは,分類コード。
形状分類(Shape class)
当該図記号を特徴付ける基本的な形状。
制限事項
(Symbol restrictions)
当該図記号の適用方法に関する制限事項。
補足事項(Remarks)
当該図記号の付加的な情報。
適用図記号(Applies)
当該図記号を構築するために用いている図記号(図記号要素,限定図記号及び一般図
記号)の識別番号。
被適用図記号(Applied in) 当該図記号を要素として用いている図記号の識別番号。
キーワード(Keywords)
検索を容易にするキーワードの一覧。
注記
図記号などに関連する事柄を補足する参考情報。
なお,IEC 60617だけの参考情報としては,次の項目がある。
Status level
IEC 60617連続メンテナンスに関する当該図記号の状態。
当該図記号が承認された場合,そのステータスレベルは“Standard”
に設定される。
当該図記号が後に別の図記号で置き換えられた場合,又は技術的に
旧式であると判断された場合,そのステータスレベルは参考として
の“旧形式(Obsolete)”となる。
技術的に旧式になった場合,当該図記号は用いられるが,今後メン
テナンスは行われない。
Released on
IEC 60617の一部として発行された年月日。
Obsolete from
IEC 60617に対して旧形式となった年月日。
4.3
図記号の番号付け
各々の図記号には,図記号番号を付ける。この番号は,次の三つのグループで構成する。
− 第1のグループ(2桁の数字)は,JIS C 0617(規格群)の部の番号。
4
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
− 第2のグループは,JIS C 0617(規格群)の節の番号。
− 第3のグループ(2桁の数字)は,該当する節の番号中の一連番号。
この3グループの各々は,ハイフンで区切る。
4.4
適用分類
JIS C 0617の規格群で規定する図記号は,各種の電気用回路図で,必要とされる情報を詳細に又は簡略
に示す目的で使用する。表1に示した属性要素の中の図記号ごとの“適用分類”は,その図記号をどのよ
うな用途に使用するかを示す。電気用図記号は,JIS C 1082-1の定義に基づき,表2のように分類する。
表2−電気用図記号の適用分類
適用分類
説明
概要図(Overview diagram) 単線表示を用いた比較的単純な線図。これにはブロックダイヤグラム又は単線図,シ
ステム,サブシステム,設備,部品,装置,ソフトウェアなどの項目間の主要な相互
関係又は接続を示す。回路図又は機能線図に関する異なるレベルの全体図用として用
いる。
機能図(Function diagram) システム,サブシステム,設備,部品,装置,ソフトウェアなどの理論的又は理想的
な動作を示す線図。論理的又は理想的な回路による表現で,実現手段は必ずしも考慮
していない。これには論理機能線図又は等価回路図を含む。
回路図(Circuit diagram)
システム,サブシステム,設備,部品,装置,ソフトウェアなどの回路を示す線図。
各項目の物理的寸法,形状又は位置を必ずしも考慮せずに,機能を表現するために複
数の図記号の相互接続を示したもの。各項目の物理的寸法,形状又は位置を必ずしも
考慮に入れる必要はない。これには端子機能線図(Terminal-function diagrams)又は概
念図(Schematic diagrams)が含まれる。
接続図
(Connection diagram)
据付け又は装置の接続を示す図面。これにはユニット接続図(Unit connection
diagrams),端子接続図(Terminal-connection diagrams),ケーブル線図(Cable diagrams)
も含まれる。
据付図
(Installation diagram)
関連各項目の接続を示す据付図。
ネットワークマップ
(Network map)
例えば,発変電所及び電力線,電気通信装置及び通信線などのネットワークをマップ
状(据付けへの図形表示で,据付けの周囲の描写に関するもの)に示す全体図として
用いる。
限定図記号
(Qualifiers only)
追加情報を表示するために他の図記号に追加される図記号。
4.5
機能分類
図記号の機能分類は,JIS C 0452-2の定義に基づき,次のように1文字コードで表す。
− 機能属性だけ(‒)
例1 13-02-05
図記号5
第2節
第13部
例2 02-A1-01
図記号1
附属書Aの第1節
第2部
5
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
− 変量を信号に変換(B)
− 貯蔵,保存,蓄電又は記憶(C)
− 放射又は熱エネルギーの供給(E)
− 防護(F)
− 流れの発生(G)
− 信号又は情報の処理(K)
− 力学的エネルギーの供給(M)
− 情報の提示(P)
− 制御による切替え又は変更(Q)
− 限定又は安定化(R)
− 手動操作を信号に変換(S)
− 同種の変換(T)
− 所定位置での保持(U)
− 材料又は製品の処理(V)
注記 関連図記号は,規格化されていない。
− 案内又は輸送(W)
− 接続(X)
4.6
図記号の選択
同一の概念に複数の図記号様式が様式1,様式2,簡単化様式のように規定されている場合,その中の一
つを選択する規則は,次のとおりである。
a) 可能な限り推奨様式を選択する。
b) 目的とする適用分類に適切な様式を選択する。
図記号の中には,その名称の一部として一般図記号という修飾子を含むものがある。それは,通常,よ
り具体的な内容を示す複数の関連図記号全体の元となっている図記号である。この種の一般図記号を単独
で使うのは,使用目的に見合う具体的な図記号が規格化されていない場合だけにするのがよい。
4.7
図記号の大きさ
図記号の意味は,その形及び文脈で決まるのであって,その大きさ又は線の太さによって変わらない。
しかし,図記号の最小の大きさは,線の太さ,平行する線の間の隙間及び書き方に関する規則に基づいて
決めるのがよい。この制約条件の下で,据付図及びネットワークマップに使う図記号は,そのスケールに
応じて拡大したり,又は縮小したりしてもよい。
JIS C 0617の規格群では,モジュールM=5 mmである。可読性を確保するため,モジュールMはレタ
リングの高さ(文字の高さ)以上でなければならない。
次の場合は,図記号の大きさを調整する方がよいとしている。
− 入力数・出力数を増やす場合
− 追加情報を含めたい場合
− 強調したい側面がある場合
− 限定図記号として使うことを可能とする場合
図記号の大きさを調整した場合でも,その図記号の基本的な形及び可能なら図記号間の相対的な大きさ
は変えない方がよい。
図記号のデザイン及びCAD環境での使用に関する詳細は,JIS Z 8222-1及びJIS Z 8222-2による。
6
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
4.8
図記号の向き
JIS C 0617の規格群の多くの図記号は,信号の流れが左から右になるようにデザインされている。この
原則は全ての線図で維持することが望ましい。図記号の基本的な向きを変更しなければならない場合には,
本来の意味が維持される限り,図記号を回転したり,又は鏡像としたりしてもよい。場合によっては,図
記号の向きを変えるために,再デザインしなければならないこともある。
ブロック図記号,二値論理素子用図記号,アナログ素子用図記号及びハイブリッド素子用図記号で,文
字,限定図記号,グラフ又は入出力ラベルを含む場合は,底辺から右上方向に線図を見たとき,可読とす
るように方向を決めなければならない。
4.9
端子の表現
多くの図記号は,端子を明確に表現せずに規格化されている。一般に,素子を表す図記号には,必ずし
も端子又はブッシングを示す図記号を追加する必要がない。まれに,端子が図記号の一部であるような図
記号がJIS C 0617の規格群に登録されているが,その図記号を線図に使う場合には,そのまま使わなけれ
ばならない。
4.10 既存の図記号を組み合わせた組合せ図記号
必要な図記号がJIS C 0617の規格群にない場合は,既に規格化されている図記号を組み合わせて新しい
図記号を作成してもよい。このような場合,基本的な概念を表す図記号を選択し,それに補足的な図記号
(supplementary symbol)を追加し,合成する。補足的な図記号には,次のようなものがある。
− 適用分類で限定図記号と分類されている基本図記号
− 登録されている他の図記号で,必要に応じてその大きさを修正した一般図記号
補足的な図記号は,基本図記号の内部に,外部に,又は重ねて配置してよい。配置方法は単純ではない
ため,これに関する規則はない。これは図記号の形又は基本図記号との関係で,許容できるスペースなど
に依存するからである。しかし,補足的な図記号は,多数の補足的な図記号を合成しないで必要な概念を
単純に表現できるのがよい。
図記号の組合せの例がJIS C 0617の規格群に記載されている。複雑な図記号を取り上げ,それがより単
純な,どのような図記号の組合せであるかを,“適用図記号”(表1参照)によって知ることができる。
7
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書A
(参考)
索引(五十音順)
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
【あ】
RS双安定素子
RS−bistable
12−42−01
S01659
Rm入力
Rm−input
12−19−02
S01561
R入力
R−input
12−09−15
S01507
アイソレータ,断路器
Disconnector; Isolator
07−13−06
S00288
アウトレット(電気通信用,一般図
記号)
Socket outlet (telecommunications), general
symbol
11−13−09
S00465
圧縮器
Compressor
10−16−10
S01253
圧電効果
Piezo−electric effect
04−07−05
S01405
圧電変換器をもつ固体遅延線
Delay line, solid material type with piezoelectric
transducers
04−08−04
S00607
圧電変換器をもつ水銀遅延線
Delay line, mercury type with piezoelectric
transducers
04−09−04
S00611
アナログ
Analogue
02−17−08
S00216
アナログオペランド入力
Analogue operand input
13−05−09
S01761
アナログ出力
Analogue output
13−04−02
S01749
アナログスイッチ
Analogue switch
13−17−01
S01804
アナログ/デジタル変換を行う多重
化装置
Multiplexer with analog/digital conversion
10−A20−42
S01289
アナログ/デジタル変換を行う多重
化装置/多重分離装置
Multiplexer/demultiplexer
with
analog/digital
conversion
10−A20−43
S01290
アナログ−ディジタル変換器
(ADC)
Converter, analogue to digital (ADC)
13−11−02
S01793
アナログデータセレクタ(マルチプ
レクサ/デマルチプレクサ)4チャ
ネル,二組
Analogue data selector
(multiplexer/demultiplexer), 4−channel, dual
12−37−06
S01635
アナログ入力
Analogue input
13−04−01
S01748
アナログマルチプレクサ/デマルチ
プレクサ(三組)
Analogue multiplexer/demultiplexer, triple
13−17−02
S01805
アパーチャ付き集束電極
Focusing electrode with aperture
05−08−04
S00710
安全開離機能接点
Mirror contact
07−02−10
S01462
安定形の有極形継電器
Polarized relay, stable positions
07−A15−05
S00322
アンテナ(一般図記号)
Antenna, general symbol
10−04−01
S01102
【い】
ENm入力
ENm−input
12−20−01
S01562
ENm入力
ENm−input
13−05−23
S01775
ECL-TTLレベル変換器
Level converter, ECL−to−TTL
12−35−02
S01625
E面の窓(アパーチャ)結合器
E−plane window (aperture) coupler
10−10−06
S01208
イオン拡散バリア
Ion diffusion barrier
05−A7−05
S00706
イオン加熱陰極形アークリレー放電
管
Trigger tube with ionically heated cathode
05−A14−02
S00771
イグナイトロン
Ignitron
05−A14−08
S00778
イコライザ
Equalizer
11−09−01
S00440
8
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
移相
Phase−shifting
02−04−07
S01846
位相角αにおける電力
Power at phase angle "alpha"
07−16−10
S00336
移相器
Phase−changing network
10−16−13
S01256
位相計
Phase meter
08−02−06
S00918
位相ひずみ補正器
Phase distortion corrector
10−16−16
S01259
位相変調搬送波
Phase modulated carrier
10−22−02
S01309
位相変調搬送波
Amplitude−modulated carrier
10−22−03
S01310
1−固定状態出力
Fixed−1−state output
12−09−50
S01543
一次電池
Primary cell
06−15−01
S00898
一次電池又は二次電池
Battery of primary or secondary cells
06−15−01
S01342
一次巻線の役をする導体を5回通し
た変流器
Current transformer with five passages of a
conductor acting as a primary winding /Form 1
06−13−08
S00886
一次巻線の役をする導体を5回通し
た変流器
Current transformer with five passages of a
conductor acting as a primary winding /Form 2
06−13−09
S00887
位置スイッチ機能
Position switch function
07−01−06
S00223
1:8デマルチプレクサ
Demultiplexer (one−to−eight)
12−37−04
S01633
1段動作セレクタのアーク又はバン
ク
Arc or bank of single−motion selector
09−03−03
S00998
1段動作セレクタ(ホームポジショ
ン付き)
Single−motion selector, homing
09−04−04
S01007
1段動作セレクタ(ホームポジショ
ンなし)
Single−motion selector, non−homing
09−04−03
S01006
1ビット全加算器
Single−bit full adder
12−38−08
S01643
一部又は全部が電子管の外側にある
空洞共振器
Cavity resonator, partly or wholly external to the
tube
05−09−10
S00733
一方向回転結合装置
Unidirectional coupling device for rotation
02−12−19
S00162
一方向形複流/単流式電信中継器
Telegraph repeater, one−way, double−
current/single̲current
09−A7−20
S01040
一方向性降伏ダイオード
Breakdown diode, unidirectional
05−03−06
S00646
1ポート表面弾性波(SAW)素子
Surface−acoustic−wave (SAW) device, one−
port
10−08−27
S01181
16384×1ビットダイナミックRAM
(ランダムアクセスメモリ)
Random−access memory, dynamic, 16384x1−bit 12−51−07
S01718
1個の鉄心に2個の二次巻線がある
変流器
Current transformer with two secondary windings
on one core /Form 1
06−13−04
S00882
1個の鉄心に2個の二次巻線がある
変流器
Current transformer with two secondary windings
on one core /Form 2
06−13−05
S00883
一体形の受信さん孔機及び自動送信
機
Combined reperforator and automatic transmitter
09−A6−18
S01037
五つのチャネル
Band of five channels
10−22−09
S01316
イネイブル入力
Enable input
12−09−11
S01503
イヤホン(一般図記号)
Earphone, general symbol
09−09−04
S01056
入換え
Interchange
03−02−11
S00024
陰極
Negative polarity
02−02−14
S00078
印刷(テープ)
Printing, tape
02−11−01
S00138
印刷(ページ)
Printing, page
02−A11−04
S00141
インタロックスイッチ付コンセント
(電力用)
Socket outlet (power) with interlocked switch
11−13−07
S00463
インバータ(逆変換装置)
Inverter
06−14−05
S00896
9
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
インバータ(反転器)(論理極性の限
定図記号を用いた素子表現の場合)
Inverter (in the case of device representation using
the qualifying symbol for logic polarity)
12−27−12
S01577
隠蔽場所への設置
Mounting location in hidden space
11−19−13
S01440
隠蔽場所への設置(天井裏)
Mounting location in hidden space−above ceiling
11−19−14
S01441
隠蔽場所への設置(床下)
Mounting location in hidden space−beneath floor
11−19−15
S01442
【う】
動き源(一般図記号)
Motion (occurrence of), general symbol
11−19−30
S01854
内側耐圧壁付直線部
Straight section with internal pressure tight barrier
11−17−16
S00513
内側耐火壁付直線部
Straight section with internal fire barrier
11−17−19
S00516
宇宙局
Space station
10−06−09
S01133
宇宙局追尾専用の地球局
Earth station only for space station tracking
10−06−12
S01136
宇宙局との通信サービス用地球局
Earth station for communication with a space
station
10−06−13
S01137
埋込接続部のある線路
Line with buried joint
11−03−07
S00413
【え】
永久磁石
Permanent magnet
02−17−03
S00210
永久磁石付き三相同期発電機
Synchronous generator, three−phase with
permanent magnet
06−07−01
S00831
永久接続部(スプライシング)
Permanent joint
10−A23−47
S01325
AGC付増幅器
Amplifier with automatic gain control
02−03−12
S00092
映像回線,テレビ放送
Video channel; Television
10−A1−04
S01082
H形相補開放回路出力付きOR−
AND(和積論理)
OR−AND with complementary open−circuit
outputs of the H−type
12−28−05
S01583
Am入力
Am−input
12−23−01
S01565
エキスパンションユニット(エンク
ロージャ用)
Expansion unit for enclosure
11−17−11
S00508
エキスパンションユニット(エンク
ロージャ及び導体用)
Expansion unit for enclosure and conductors
11−17−13
S00510
エキスパンションユニット(導体用) Expansion unit for conductors
11−17−12
S00509
Exclusive−OR/NOR(排他的論理和/
否定論理和),二組
Exclusive−OR/NOR, dual
12−28−10
S01588
エコーを抑圧して双方向増幅を行う
4線式伝送回線
Transmission circuit with both−way terminals
amplification with echo suppression, four wires
/Form 1
10−A2−14
S01092
エコーを抑圧して双方向増幅を行う
4線式伝送回線
Transmission circuit with both−way terminals
amplification with echo suppression, four wires
/Form 2
10−A2−15
S01093
Sm入力
Sm−input
12−19−01
S01560
S入力
S−input
12−09−16
S01508
Xm出力
Xm−output
12−17A−02
S01557
Xm出力
Xm−output
13−05−25
S01777
Xm入力
Xm−input
12−17A−01
S01556
Xm入力
Xm−input
13−05−24
S01776
X線管陽極
X−ray tube anode
05−10−01
S00740
エッジトリガJK双安定素子
Edge−triggered JK−bistable
12−42−03
S01661
エッジトリガD双安定素子
Edge−triggered D−bistable
12−42−07
S01665
エッジトリガD双安定素子,二組
Edge−triggered D−bistable, dual
12−42−09
S01667
エッジトリガD双安定素子
Edge−triggered D−bistable
12−42−10
S01668
Nm出力
Nm−output
12−16−02
S01553
10
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Nm入力
Nm−input
12−16−01
S01552
N形ベース単接合トランジスタ
Unijunction transistor with N−type base
05−05−05
S00667
Nゲート逆阻止3端子サイリスタ
(アノード側を制御)
Reverse blocking triode thyristor, N−gate (anode
−side controlled)
05−04−05
S00653
Nゲート逆伝導サイリスタ
(アノード側を制御)
Reverse conducting triode thyristor, N−gate
(anode−side controlled)
05−04−13
S00661
Nゲートターンオフサイリスタ(ア
ノード側を制御)
Turn−off triode thyristor, N−gate (anode−side)
05−04−08
S00656
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ(IGFET)で,エンハン
スメント形・単ゲート・サブストレ
ート接続のないもの
Insulated gate field effect transistor IGFET
enhancement type, single gate, N−type channel
without substrate connection
05−05−12
S00674
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ(IGFET)で,エンハン
スメント形・単ゲート・サブストレ
ートを内部でソースと接続している
もの
Insulated gate field effect transistor IGFET
enhancement type, single gate, N−type channel
with substrate internally connected to source
05−05−14
S00676
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ(IGFET)で,デプレシ
ョン形・単ゲート・サブストレート
接続のないもの
Insulated gate field effect transistor IGFET,
depletion type, single gate, N−type channel
without substrate connection
05−05−15
S00677
Nチャネル絶縁ゲートバイポーラト
ランジスタ(IGBT)で,エンハンス
メント形
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT)
enhancement type, N channel
05−05−19
S00681
Nチャネル絶縁ゲートバイポーラト
ランジスタ(IGBT)で,デプレショ
ン形
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT)
depletion type, N channel
05−05−21
S00683
Nチャネル接合形電界効果トランジ
スタ
Junction field effect transistor with N−type
channel
05−05−09
S00671
NPNアバランシェトランジスタ
NPN avalanche transistor
05−05−03
S00665
NPNトランジスタ(コレクタを外囲
器と接続)
NPN transistor with collector connected to the
envelope
05−05−02
S00664
エネルギーの流れ,双方向(母線へ
及び母線から)
Energy flow, bidirectional (towards and from the
busbars)
02−05−08
S00106
Mm出力
Mm−output
12−21−02
S01564
Mm出力
Mm−output
13−05−22
S01774
Mm入力
Mm−input
12−21−01
S01563
Mm入力
Mm−input
13−05−21
S01773
M形後進波増幅管
M−type backward travelling wave amplifier tube
05−A13−10
S00761
M形後進波増幅管
M−type backward travelling wave amplifier tube
/Simplified form
05−A13−11
S00762
M形後進波発振管
M−type backward travelling wave oscillator tube
05−A13−12
S00763
M形後進波発振管
M−type backward travelling wave oscillator tube
/Simplified form
05−A13−13
S00764
M形進行波増幅管
M−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−08
S00759
M形進行波増幅管
M−type forward travelling wave amplifier tube
/Simplified form
05−A13−09
S00760
m進カウンタ(一般図記号)
Counter with cycle length m, general symbol
12−48−03
S01687
m相巻線(相間接続なし)
m−phase winding, phases not interconnected
06−01−05
S00800
11
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
エラー検出/訂正素子
Error detection/correction element
12−28−13
S01591
L形開放回路出力付きNAND
NAND with open−circuit output of the L−type
12−28−04
S01582
L形開放回路出力バッファ/ドライ
バ
Buffer/driver with inverted open−circuit output of
the L−type
12−29−01
S01594
L形開放回路出力をもつ6ビット比
較器路
Magnitude comparator with open−circuit output
of the L−type, 6−bit
12−39−07
S01650
エルボ
Elbow
11−17−04
S00501
円運動(一方向)
Circular motion (unidirectional)
02−04−03
S00095
円運動(双方向)
Circular motion (bidirectional)
02−04−04
S00096
円運動(双方向,回転制約あり)
Circular motion (bidirectional and limited)
02−04−05
S00097
延期出力
Postponed output
12−09−01
S01491
円形導波管
Waveguide, circular
10−07−03
S01140
円形導波管からく(矩)形導波管へ
のテーパ変換
Transition, taper, from circular to rectangular
waveguide
10−08−16
S01171
円形導波管からく(矩)形導波管へ
の変換
Transition, from circular to rectangular waveguide
10−08−15
S01170
煙源(一般図記号)
Smoke (occurrence of), general symbol
11−19−28
S01852
炎源(一般図記号)
Flame (occurence of), general symbol
11−19−29
S01853
演算増幅器
Operational amplifier
13−09−01
S01782
演算増幅器
Operational amplifier
13−09−02
S01783
演算増幅器
Operational amplifier
13−09−03
S01784
演算増幅器(マルチプレックス入力
付き:4入力から1入力を選択)
Operational amplifier with multiplexed inputs (one
of four)
13−09−09
S01790
円筒形集束電極
Cylindrical focusing electrode
05−08−06
S00712
エンドカバー
End cover
11−17−03
S00500
エンハンスメント形デバイスの伝導
チャネル
Conduction channel for enhancement devices
05−01−06
S00618
塩分計
Salinity meter
08−02−13
S00925
円偏波
Circular polarization
10−03−02
S01095
円偏波アンテナ
Antenna with circular polarization
10−04−02
S01103
【お】
O形進行波増幅管
O−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−04
S00755
O形進行波増幅管
O−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−05
S00756
O形進行波増幅管
O−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−06
S00757
O形進行波増幅管
O−type forward travelling wave amplifier tube
/Simplified form
05−A13−07
S00758
オーバーラップ切換え接点
Change−over make before break contact, both
ways /Form 1
07−02−06
S00232
オーバーラップ切換え接点
Change−over make before break contact, both
ways /Form 2
07−02−07
S00233
オーバフロー表示器
Overflow display
12−53−03
S01726
押しボタン
Push−button
11−14−10
S00475
オシログラフ
Oscillograph
08−03−03
S00930
オシロスコープ
Oscilloscope
08−02−10
S00922
各々の鉄心に1個の二次巻線がある
鉄心を2個用いる変流器
Current transformer with two cores with one
secondary winding on each core /Form 1
06−13−02
S00880
各々の鉄心に1個の二次巻線がある
鉄心を2個用いる変流器
Current transformer with two cores with one
secondary winding on each core /Form 2
06−13−03
S00881
オフ位置付き切換え接点
Change−over contact with off−position
07−02−05
S00231
12
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
オフ位置付き切換え接点,自動復帰,
残留機能付き
Change−over contact with off−position,
automatic return and stay put
07−A6−04
S00252
オプトカプラ
Optocoupler
05−06−08
S00691
オペランド入力
Operand input
12−09−26
S01519
親時計
Master clock
08−08−02
S00960
音響検出器(一般図記号)
Acoustic detector, general symbol
11−19−12
S01439
音響信号装置(一般図記号)
Acoustic signalling device, general symbol
08−10−06
S01417
音声回線
Sound channel
10−A1−05
S01083
音声通話装置
Audio intercommunication equipment
11−16−05
S00497
温度依存形有極性コンデンサ
Capacitor, temperature dependent and polarised
04−02−15
S00581
温度感知スイッチ(ブレーク接点) Temperature sensitive switch, break contact
07−09−02
S00264
温度感知スイッチ(メーク接点)
Temperature sensitive switch, make contact
07−09−01
S00263
温度計,高温計
Thermometer, Pyrometer
08−02−14
S00926
温度検出ダイオード
Temperature sensing diode
05−03−03
S00643
【か】
ガードリング付き計数管
Counter tube with guard ring
05−A15−09
S00791
ガードリング付き電離箱
Ionization chamber with guard ring
05−A15−02
S00783
外囲器内面の導電被覆
Envelope, conductive coating on internal surface
05−07−03
S00695
回転機(一般図記号)
Machine, general symbol
06−04−01
S00819
回転機の巻線(機能区別:整流用又
は補償巻線)
Winding
of
machine
(different
functions:
commutating or compensating)
06−A3−01
S00815
回転機の巻線(機能区別:直列巻線) Winding of machine (different functions: series
winding)
06−A3−02
S00816
回転機の巻線(機能区別:並列巻線) Winding of machine (different functions: shunt or
separate winding)
06−A3−03
S00817
回転計
Tachometer
08−02−15
S00927
回転子の拘束検出継電器
Locked−rotor detection relay
07−17−13
S00350
外部可変形増幅器
Amplifier with external adjustability
10−A15−33
S01241
外部スクリーン(シールド)付き外
囲器
Envelope with external screen (shield)
05−07−02
S00694
開放回路出力(H形)
Open−circuit output (H−type)
12−09−04
S01494
開放回路出力(L形)
Open−circuit output (L−type)
12−09−05
S01495
開放する確実動作付きスイッチ
Switch with positive opening
07−13−14
S00296
開放回路出力
Open−circuit output
12−09−03
S01493
カウンタ制御式16×5ビット先入れ
先出し記憶素子
First−in first−out memory, counter−controlled,
16x5−bit
12−51−09
S01720
カウンタ制御式16×4ビット先入れ
先出し記憶素子
First−in first−out memory, counter−controlled,
16x4−bit
12−51−08
S01719
カウンタポイズ
Counterpoise
10−A5−16
S01113
カウントアップ入力
Counting−up input
12−09−20
S01512
カウントダウン入力
Counting−down input
12−09−21
S01513
架空線路
Overhead line
11−03−03
S00409
確実動作が行われる手動操作の押し
ボタンスイッチ(自動復帰)
Switch, manually operated with positive operation,
push−button, automatic return
07−07−05
S00257
各相の巻線の両端を引き出した三相
同期発電機
Synchronous generator, three−phase, both ends of
each phase winding brought out
06−07−04
S00834
拡張可能なAND−OR−Invert(否定
出力積和論理)
AND−OR−Invert, expandable
12−28−06
S01584
13
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
拡張器
Expander
12−28−07
S01585
拡張出力
Extender output
12−09−10
S01502
拡張入力
Extension input
12−09−09
S01501
確認表示灯付点滅器
Switch with pilot light
11−14−02
S00467
掛け金(掛かり状態)
Latching device, engaged
02−12−13
S00156
掛け金(掛かりなし状態)
Latching device, disengaged
02−12−12
S00155
囲い
Envelope /Form 1
02−01−04
S00062
囲い
Envelope /Form 2
02−01−05
S00063
加算器(一般図記号)
Adder, general symbol
12−38−01
S01636
ガス入り外囲器
Gas−filled envelope
05−07−01
S00693
ガス入り冷陰極放電管
Cold−cathode tube, gas−filled
05−14−01
S00769
カスケード入力4ビット比較器
Magnitude comparator with cascading inputs, 4−
bit
12−39−08
S01651
ガス充塡く(矩)形導波管
Waveguide, rectangular, gas−filled
10−07−09
S01146
ガス絶縁母線
Gas insulated enclosure with internal conductor
03−05−01
S01391
ガス絶縁母線(ガス貫通スペーサ) Conductor support insulator without gas boundary
03−05−07
S01399
ガス絶縁母線(ガス区画)
Gas insulated enclosure−partition between
compartments
03−05−03
S01393
ガス絶縁母線(ガススルースペーサ) Gas insulated enclosure−gas through spacer
03−05−11
S01458
ガス絶縁母線(気中ブッシング)
Gas insulated conductor−boundary with air
insulated bushing
03−05−04
S01396
ガス絶縁母線(ケーブル終端)
Gas insulated conductor−boundary with cable
sealing end
03−05−05
S01397
ガス絶縁母線(支持絶縁体,外部モ
ジュール)
Gas insulated enclosure−support insulator,
external module
03−05−14
S01461
ガス絶縁母線(支持絶縁体,内部モ
ジュール)
Gas insulated enclosure−support insulator, inside
module
03−05−13
S01460
ガス絶縁母線(終端部)
Gas insulated enclosure−gas−sealing end of
compartment
03−05−02
S01392
ガス絶縁母線(ストレートフランジ) Straight flange
03−05−08
S01400
ガス絶縁母線(二つのコンパートメ
ント間の仕切り)
Gas insulated enclosure−partition between two
compartments /Form 2
03−05−12
S01459
ガス絶縁母線(変圧器又はリアクト
ルのブッシング)
Gas insulated conductor−boundary with
transformer or reactor bushing
03−05−06
S01398
ガス放出によって切り換える帯域フ
ィルタ
Band−pass filter switched by gas discharge
10−08−18
S01173
ガス又は油の止め弁のある線路
Line with gas or oil stop valve
11−03−09
S00415
ガス又は油の防御壁のある線路
Line with gas or oil block
11−03−08
S00414
ガス又は油の防御壁をう(迂)回す
る線路
Line with gas or oil block by−pass
11−03−10
S00416
片打ベル
Single−stroke bell
08−A10−03
S00971
片方向バス表示子
Bus indicator, unidirectional
12−55−01
S01732
活線脱着
Live connectable, live disconnectable
03−02−18
S01849
活線用端子
Hot−connection terminal
03−02−19
S01836
滑走路距離灯
Distance warning sign
11−18−21
S00553
過電流継電器
Overcurrent relay
07−17−05
S00342
過電流継電器
Overcurrent relay
07−17−14
S00351
過電力量計
Excess watt−hour meter
08−04−09
S00939
14
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
可動コイルタイプの表示,リボンタ
イプの表示
Moving coil indication; Ribbon type indication
09−08−02
S01043
可動接点
Movable contact
02−17−04
S00211
可動接点形タップオフ付直線部
Straight section with tap−off by movable contact
11−17−28
S00525
可動鉄片タイプの表示
Moving iron type indication
09−08−03
S01044
可とう導波管
Waveguide, flexible
10−07−10
S01147
加入者用タップオフ
Subscriber's tap−off
11−A8−01
S00437
壁敷設ケーブルチャンネル内接続部 Connection within wall mounted cable channel
11−19−24
S01451
壁付照明用コンセント
Lighting outlet on wall
11−15−02
S00482
可変イコライザ
Variable equalizer
11−09−02
S00441
可変(一般図記号)
Variability, general symbol
02−03−03
S00083
可変減衰器(可変アッテネータ)
Attenuator, variable loss
10−16−02
S01245
可変コンデンサ
Capacitor, adjustable
04−02−07
S00573
可変差動コンデンサ
Capacitor, differential
04−02−11
S00577
可変正電圧調整器
Voltage regulator, positive, adjustable
13−13−02
S01798
可変正電圧調整器(電流制限付き) Voltage regulator, positive, adjustable, with current
limiting
13−13−03
S01799
可変調整(一般図記号)
Adjustability, general symbol
02−03−01
S00081
可変抵抗器
Resistor, adjustable
04−01−03
S00557
可変平衡形コンデンサ
Capacitor, split and adjustable
04−02−13
S00579
可変容量ダイオード
Variable capacitance diode
05−03−04
S00644
ガラス破壊検出器(窓用薄片),防犯
警報器
Glass break detector (window foil), burglar alarm
11−19−18
S01445
火力発電所(運転中ほか)
Thermoelectric generating station, in service or
unspecified
11−02−04
S00394
火力発電所(計画中)
Thermoelectric generating station, planned
11−02−03
S00393
簡易検圧(検電)装置
Simplicity voltage detector
07−18−03
S01843
感温体付き気体放電管
Gas discharge tube with thermal element
07−09−04
S00266
幹線分岐増幅器
Trunk bridging amplifier assembly
11−06−02
S00431
貫通接続箱(単線表示)
Straight−through joint box (single−line
representation)
03−04−04
S00053
貫通接続箱(複線表示)
Straight−through joint box (multi−line
representation)
03−04−03
S00052
【き】
キースイッチ
Key−operated switch
11−14−15
S00480
キーボード
Keyboard
02−A11−05
S00142
キーボードさん孔機
Keyboard perforator
09−A6−16
S01035
機械式開閉装置(3極)
Mechanical switching device, three−pole
07−13−13
S00295
機械的インターロック
Mechanical interlock
02−12−11
S00154
機械的共振形継電器コイル
Relay coil of a mechanically resonant relay
07−15−13
S00317
機械的結合(結合状態)
Mechanical coupling, engaged
02−12−18
S00161
機械的結合(非結合状態)
Mechanical coupling, disengaged
02−12−17
S00160
機械的ラッチング形継電器コイル
Relay coil of a mechanically latched relay
07−15−14
S00318
機械的連結(回転)
Mechanical link (rotation)
02−12−03
S00146
機械的連結(力又は動き)
Mechanical link (force or motion)
02−12−02
S00145
擬似電路遅延線
Delay line, artificial line type
04−09−05
S00612
基準出力
Reference output
13−05−06
S01758
基準入力
Reference input
13−05−05
S01757
15
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
擬似ライン
Artificial line
10−16−12
S01255
奇数/偶数パリティ発生器/チェッ
カー
Parity generator/checker, odd/even
12−28−14
S01592
奇数素子(一般図記号)
ODD element, general symbol
12−27−07
S01572
輝度変調電極
Intensity modulating electrode
05−08−03
S00709
機能接地
Functional earthing; Functional grounding (US)
02−15−06
S01408
機能等電位結合
Functional equipotential bonding
02−15−07
S01409
機能等電位結合
Functional equipotential bonding /Simplified form
02−15−08
S01410
逆阻止2端子サイリスタ
Reverse blocking diode thyristor
05−04−01
S00650
逆阻止4端子サイリスタ
Reverse blocking thyristor, tetrode type
05−04−10
S00658
逆伝導3端子サイリスタ(ゲートの
種類は無指定)
Reverse conducting triode thyristor, gate not
specified
05−04−12
S00660
逆伝導2端子サイリスタ
Reverse conducting diode thyristor
05−04−02
S00651
逆電流
Reverse current
07−16−04
S00330
逆電流継電器
Reverse current relay
07−17−02
S00339
逆配置周波数帯域
Inverted band of frequencies
10−21−16
S01306
逆方向ダイオード(単トンネルダイ
オード)
Backward diode (unitunnel diode)
05−03−08
S00648
ギャップ付磁心入インダクタ,リア
クトル
Inductor with gap in magnetic core
04−03−04
S00586
9入力−4出力BCD最高優先エンコ
ーダ(符号器)
Highest−priority encoder, encoding 9 data lines to
4−line BCD
12−33−04
S01616
境界線
Boundary
02−01−06
S00064
仰角可変アンテナ
Antenna with direction of radiation variable in
elevation
10−04−05
S01106
共振器
Resonator
10−07−16
S01153
共通イネイブル入力をもつ双方向切
替えスイッチ,三組
Bidirectional change−over switch with common
enable, triple
12−29−11
S01606
共通永久磁石付き直流−直流回転変
換機
Rotary converter, DC/DC with common permanent
magnet field
06−05−04
S00826
共通出力素子記号枠
Common output element outline
12−05−03
S01465
共通制御ブロック記号枠
Common control block outline
12−05−02
S01464
共通励磁巻線付き直流−直流回転変
換機
Rotary converter, DC/DC with common exitation
winding
06−05−05
S00827
共電式電話機
Telephone set, common battery
09−05−03
S01019
共鳴発生器付き電話機
Telephone set with ringing generator
09−A5−10
S01024
極性表示子,出力
Polarity indicator, output
12−07−04
S01469
極性表示子,入力
Polarity indicator, input
12−07−03
S01468
極性表示子,右から左への出力
Polarity indicator, output, right to the left
12−07−06
S01471
極性表示子,右から左への入力
Polarity indicator, input, right to the left
12−07−05
S01470
極性表示子を伴うダイナミック入力 Dynamic input with polarity indicator
12−07−09
S01474
曲線部灯(白色1方向式ビーム,埋
込形)
Curve light, white colour and uni−directional
beam, surface
11−18−10
S00542
曲線部灯(緑色/緑色2方向式ビー
ム,埋込形)
Curve light, green/green colour and bi−
directional beam, surface
11−18−09
S00541
記録及び再生の表示
Recording and reproducing indication
09−08−09
S01050
記録機(一般図記号),再生機(一般
図記号)
Recorder, general symbol; reproducer; general
symbol
09−10−01
S01075
記録計(一般図記号)
Recording instrument, general symbol
08−01−02
S00911
16
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
記録電力計
Recording wattmeter
08−03−01
S00928
記録電力計(記録無効電力計付)
Combined recording wattmeter and varmeter
08−03−02
S00929
記録の表示,再生の表示
Recording indication; Reproducing indication
09−08−08
S01049
近接検出装置
Proximity sensing device
07−19−02
S00355
近接検出装置(静電容量形)
Proximity sensing device, capacitive
07−19−03
S00356
近接スイッチ
Proximity switch
07−20−02
S00359
近接スイッチ(磁石の接近で作動) Proximity switch, magnetically controlled
07−20−03
S00360
近接スイッチ(鉄の接近で作動)
Proximity switch, controlled by iron
07−20−04
S00361
近接センサ
Proximity sensor
07−19−01
S00354
【く】
偶数素子(一般図記号)
EVEN element, general symbol
12−27−08
S01573
空洞共振器
Cavity resonator
10−08−17
S01172
空洞共振器との結合器
Coupler to a cavity resonator
10−10−02
S01204
偶発的な直接接触に対する保護(一
般図記号)
Protection against unintentional direct contact,
general symbol
02−01−08
S00066
く(矩)形導波管
Waveguide, rectangular
10−07−01
S01138
く(矩)形導波管
Waveguide, rectangular
10−07−02
S01139
く(矩)形導波管との結合器
Coupler to a rectangular waveguide
10−10−03
S01205
組立直線部
Assembled straight section
11−17−02
S00499
クラッチ,機械的結合
Clutch; Mechanical coupling
02−12−16
S00159
クラッディングモードストリッパ
Cladding mode stripper
10−24−08
S01333
グラフィックシステムプロセッサ
Graphics system processor
12−56−14
S01747
グリッド
Grid
05−07−13
S00705
グリッド付き円筒形集束電極
Cylindrical focusing electrode with grid
05−A8−02
S00713
グリッド付き電離箱
Ionization chamber with grid
05−A15−01
S00782
クリッパ
Clipper
10−17−01
S01267
グレイコード十進コード変換器
Code converter, Gray−to−decimal
12−33−01
S01611
グレーディング群zで構成されてい
る接続階てい
Connecting stage composed of z grading groups
09−01−03
S00983
グレーデッドインデックス形光ファ
イバ(GI形)
Optical fibre, graded index
10−23−04
S01321
クロスコネクション箇所
Cross−connection point
11−04−03
S00421
クロスバスイッチ(一般図記号)
Crossbar selector, general symbol
09−04−11
S01014
クロスバスイッチの接続装置
Crossbar selector, single connecting unit
09−04−12
S01015
クロス(4方向接続)
Cross (four way connection)
11−17−06
S00503
【け】
計器用多段選択スイッチ(電圧回路
用)
Instrument multi-position selector switch for
voltage circuit
07−12−05
S01855
計器用多段選択スイッチ(電流回路
用)
Instrument multi-position selector switch for
current circuit
07−12−07
S01856
計器用変圧器
Voltage transformer /Form 1
06−13−01A
S00878
計器用変圧器
Voltage transformer /Form 2
06−13−01B
S00879
蛍光ターゲット
Fluorescent target
05−A7−04
S00704
警告灯(一般図記号),誘導案内灯(一
般図記号)
Warning sign, general symbol; Guidance sign,
general symbol
11−18−20
S00552
計数管
Counter tube
05−A15−08
S00790
計数装置(カム作動形)
Counting device, cam driven
08−05−06
S00951
17
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
計数放電管
Counting tube
05−A14−05
S00774
計数放電管
Counting tube /Simplified form
05−A14−06
S00775
携帯無線局
Radio station, portable
10−A6−19
S01129
警報接点付きヒューズ
Fuse with alarm contact
07−21−04
S00365
警報用バイパススイッチ
By−pass switch for alarm
11−19−19
S01446
K入力
K−input
12−09−14
S01506
ケーブル終端(単心ケーブル)
Cable sealing end (one−core cables)
03−04−02
S00051
ケーブル終端(複心ケーブル)
Cable sealing end (multi−core cable)
03−04−01
S00050
ケーブルトレー内接続部
Connection within cable tray
11−19−23
S01450
ケーブルの心線
Conductors in a cable
03−01−09
S00009
ケーブルの心線
Conductors in a cable
03−01−10
S00010
ケーブルラック上での接続部
Connection on cable ladder
11−19−22
S01449
結合器(又はフィード)(タイプは非
指定)(一般図記号)
Coupler (or feed) type unspecified, general symbol 10−10−01
S01203
欠相検出継電器
Phase−failure detection relay
07−17−12
S00349
煙感知器(イオン化式)
Smoke detector, ionizing
11−19−08
S01435
煙感知器(イオン化式)(隠蔽場所) Smoke detector, ionizing−in hidden space
11−19−20
S01447
煙感知器(光学式)
Smoke detector, optical
11−19−09
S01436
減算器(一般図記号)
Subtractor, general symbol
12−38−02
S01637
限時形過電流継電器
Delayed overcurrent relay
07−17−04
S00341
原子力発電所(運転中ほか)
Nuclear energy generating station, in service or
unspecified
11−02−06
S00396
原子力発電所(計画中)
Nuclear energy generating station, planned
11−02−05
S00395
減衰器(アッテネータ)
Attenuator /Other form
10−A8−29
S01167
減衰器(アッテネータ)
Attenuator /Other form
10−A8−30
S01168
減衰器(アッテネータ)
Attenuator
11−09−03
S00442
減衰等化器
Attenuation equalizer
10−16−15
S01258
検流計
Galvanometer
08−02−12
S00924
【こ】
コイル(一般図記号),巻線(一般図
記号)
Coil, general symbol; Winding, general symbol
04−03−01
S00583
コイル装荷伝送線路,誘導装荷線路 Coil−loaded transmission line; Inductively loaded
line
10−A1−08
S01086
コイン(カード)式電話機
Telephone set, paying
09−05−07
S01023
高域ディエンファシス器
Device for de−emphasis of higher frequencies
10−16−09
S01252
高域プリエンファシス器
Device for pre−emphasis of higher frequencies
10−16−08
S01251
交換階てい
Switching stage
09−01−09
S00989
交換システムの中継方式図
Trunking diagram of a switching system
09−A1−04
S00992
交換システムの中継方式図
Trunking diagram of a switching system
09−A1−05
S00993
航空障害灯,警戒灯(赤色せん光全
方向式ビーム)
Obstacle light; Hazard light; Red flashing omni−
directional beam
11−18−18
S00550
航空灯火(地上形,一般図記号)
Aeronautical ground light, elevated, general
symbol
11−18−01
S00533
航空灯火(埋込形,一般図記号)
Aeronautical ground light, surface, general symbol
11−18−02
S00534
航空灯火(上部白色全方向式ビーム,
下部白色1方向式ビーム,地上形)
Aeronautical ground light, white omni−
directional beam on top, and white uni−
directional beam below, elevated
11−18−11
S00543
18
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
航空灯火(上部白色全方向式ビーム,
下部白色/白色2方向式ビーム,地
上形)
Aeronautical ground light, white omni−
directional beam on top, and white/white bi−
directional beam below, elevated
11−18−12
S00544
航空灯火(白色/白色2方向式ビー
ム,埋込形)
Aeronautical ground light, white/white colour and
bi−directional beam, surface
11−18−06
S00538
航空灯火(白色/白色2方向式ビー
ム,地上形)
Aeronautical ground light, white/white colour and
bi−directional beam, elevated
11−18−05
S00537
航空灯火(白色1方向式ビーム,埋
込形)
Aeronautical ground light, white colour and uni−
directional beam, surface
11−18−04
S00536
航空灯火(白色1方向式ビーム,地
上形)
Aeronautical ground light, white colour and uni−
directional beam, elevated
11−18−03
S00535
航空灯火(白色せん光1方向式ビー
ム,埋込形)
Aeronautical ground light, white flashing uni−
directional beam, surface
11−18−14
S00546
航空灯火(白色せん光1方向式ビー
ム,地上形)
Aeronautical ground light, white flashing uni−
directional beam, elevated
11−18−13
S00545
航空灯火(白色せん光全方向式ビー
ム)
Aeronautical ground light, white flashing omni−
directional beam
11−18−19
S00551
航空灯火(白色全方向式ビーム,地
上形)
Aeronautical ground light, white colour and omni
−directional beam, elevated
11−18−07
S00539
航空灯火(白色全方向式ビーム,埋
込形)
Aeronautical ground light, white colour and omni
−directional beam, surface
11−18−08
S00540
後進形発振管
Backward travelling wave oscillator tube
05−A13−16
S00767
後進形発振管
Backward travelling
wave
oscillator
tube
/Simplified form
05−A13−17
S00768
高速動作形継電器コイル
Relay coil of a high speed relay
07−15−10
S00314
光電陰極
Photoelectric cathode
05−07−08
S00700
光電管,光電2極管
Phototube; Photoemissive diode
05−A14−07
S00777
交流
Alternating current
02−02−04
S01403
交流
Alternating current /Form 2
02−02−19
S01404
交流
Alternating current
02−A2−04
S00107
交流感動形継電器コイル
Relay coil of an alternating current relay
07−15−12
S00316
交流(系統を表示)
Alternating current (indication of system)
02−A2−08
S00072
交流(高周波数)
Alternating current (indication of frequency range:
high)
02−02−11
S00075
交流(周波数の表示)
Alternating current (indication of frequency)
02−02−05
S00069
交流(周波数範囲の表示)
Alternating current (indication of frequency range)
02−A2−06
S00070
交流(中間周波数)
Alternating current (indication of frequency range:
medium)
02−02−10
S00074
交流(低周波数)
Alternating current (indication of frequency range:
low)
02−02−09
S00073
交流(電圧の表示)
Alternating current (indication of voltage)
02−A2−07
S00071
交流電力重畳通信線路
AC power feeding on telecommunication lines
11−A3−11
S00417
交流不感動形継電器コイル
Relay coil of a relay unaffected by alternating
current
07−15−11
S00315
交流部分から整流された電流
Rectified current with alternating component
02−02−12
S00076
コード変換器(一般図記号)
Coder, general symbol
12−32−01
S01610
5×7ドット,4桁アルファベット及
び数字表示器
Alphanumeric display, four 5x7−dot characters
12−53−07
S01730
5極管
Pentode
05−11−03
S00746
19
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
五組の相補出力付きExclusive−OR
(排他的論理和),1共通出力
Exclusive−OR, with complementary outputs and
one common output, quintuple
12−28−09
S01587
個々の出線又は接点を示しているセ
レクタのレベル
Selector level showing individual outlets or
contacts
09−03−07
S01002
個々の出線を記した1段動作セレク
タ(ホームポジション付き)
Single−motion homing selector with individual
outlets
09−04−09
S01012
故障
Fault
02−17−01
S00208
五進及び十進カウンタと六進カウン
タの組合せ
Counters, one dividing by 5 and 10 and the other
by 6
12−49−12
S01699
誤操作防止機能付押しボタン
Push−button protected against unintentional
operation
11−14−12
S00477
5単位の二進符号で時刻を表示する
変換器
Converter giving clock−time indication in five−
digit binary code
10−14−07
S01237
固定減衰器(アッテネータ)
Attenuator, fixed loss
10−16−01
S01244
固定正電圧調整器
Voltage regulator, positive, fixed
13−13−01
S01797
固定タップオフ付直線部
Straight section with fixed tap−off
11−17−24
S00521
固定タップ付インダクタ,リアクト
ル
Inductor with fixed tappings
04−03−06
S00588
固定タップ付抵抗器
Resistor with fixed tappings
04−01−09
S00563
固定遅延素子
Delay element with specified delay times
12−40−01
S01655
固定モード入力
Fixed−mode input
12−09−49
S01542
異なる導電形領域の間の遷移
Transition
between
regions
of
dissimilar
conductivity types
05−01−20
S00631
異なる導電形領域の間の真性領域
Intrinsic region separating regions of dissimilar
conductivity type
05−01−21
S00632
コネクタアセンブリ
Connector assembly
03−03−11
S00038
コネクタ(アセンブリの可動部分) Connector, movable portion of an assembly
03−03−10
S00037
コネクタ(アセンブリの固定部分) Connector, fixed portion of an assembly
03−03−09
S00036
512k×8ビットPROM(プログラマ
ブル読出し専用記憶素子)
Programmable read−only memory (PROM),
512kx8−bit
12−51−03
S01713
512k×8ビットPROM(プログラマ
ブル読出し専用記憶素子)
Programmable read−only memory (PROM),
512kx8−bit /Simplified form
12−51−04
S01714
512ビットスタティックシフトレジ
スタ
Shift register, 512−bit, static
12−49−02
S01689
個別の電流端子及び電圧端子付抵抗
器
Resistor with separate current and voltage
terminals
04−01−10
S00564
コレクタと,それと導電形が同じ領
域との間にある真性領域
Intrinsic region between a collector and a region of
similar conductivity type
05−01−24
S00635
コレクタと,それと導電形が異なる
領域との間にある真性領域
Intrinsic region between a collector and a region of
dissimilar conductivity type
05−01−23
S00634
混合回路網
Mixing network
10−16−19
S01262
混合したチャネルで構成される帯域 Band of mixed channels
10−21−17
S01307
コンセント(電力用,一般図記号) Socket outlet (power) general symbol
11−13−01
S00457
コンデンサ(一般図記号)
Capacitor, general symbol
04−02−01
S00567
【さ】
再起動可能単安定素子
Monostable, retriggerable
12−45−01
S01676
再起動可能単安定素子(一般図記号) Monostable, retriggerable (during the output
pulse), general symbol
12−44−01
S01674
再起動不能単安定素子
Monostable, non−retriggerable
12−45−02
S01677
20
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
再起動不能単安定素子(一般図記号) Monostable, non−retriggerable (during the output
pulse), general symbol
12−44−02
S01675
最後に完全なパルスを出力した後で
停止する非安定素子(一般図記号)
Astable element stopping after completing the last
pulse, general symbol
12−46−04
S01681
再生針式再生機
Stylus−type reproducer
09−10−03
S01077
再生針式ステレオホニックの再生ヘ
ッド
Reproducing head, stereophonic, stylus operated
09−09−10
S01062
再生式電信中継器
Telegraph repeater, regenerative
09−A7−19
S01038
最大需要電力計
Maximum demand indicator
08−02−03
S00915
サイリスタを用いる始動調整器
Starter−regulator with thyristors
07−14−08
S00304
材料(液体)
Material, liquid
02−07−03
S00115
材料(エレクトレット)
Material, electret
02−07−05
S00117
材料(気体)
Material, gas
02−07−04
S00116
材料(固体)
Material, solid
02−07−02
S00114
材料(絶縁体)
Material, insulating
02−07−07
S00119
材料(半導体)
Material, semiconducting
02−07−06
S00118
材料(非指定)
Material, unspecified
02−07−01
S00113
サイレン
Siren
08−10−09
S00972
先入れ先出し記憶素子(一般図記号) First−in first−out memory, general symbol
12−50−05
S01710
雑音発生器
Noise generator
10−A13−31
S01230
差動形電圧計
Differential voltmeter
08−02−11
S00923
作動(下回った場合)
Actuating (lower than)
02−06−02
S00109
作動(ゼロ値になった場合)
Actuating (equal to zero)
02−06−04
S00111
作動装置(足踏み操作)
Actuator (operated by pedal)
02−13−10
S00176
作動装置(一方向の圧縮空気操作又
は水圧操作)
Actuator (actuated by pneumatic or hydraulic
power/ single action)
02−13−21
S00187
作動装置(一般図記号),継電器コイ
ル(一般図記号)
Operating device, general symbol; Relay coil,
general symbol /Form 1
07−15−01
S00305
作動装置(一般図記号),継電器コイ
ル(一般図記号)
Operating device, general symbol; Relay coil;
general symbol /Other form
07−A15−01
S00306
作動装置(液体の流れによる駆動) Actuator (actuated by fluid flow)
02−14−03
S00197
作動装置(液面による操作)
Actuator (actuated by liquid level)
02−14−01
S00195
作動装置(押し操作)
Actuator (operated by pushing)
02−13−05
S00171
作動装置(回転操作)
Actuator (operated by turning)
02−13−04
S00170
作動装置(カウンタによる駆動)
Actuator (actuated by a counter)
02−14−02
S00196
作動装置(鍵操作)
Actuator (operated by key)
02−13−13
S00179
作動装置(カム形状板)
Actuator (operated by cam/profile plate)
02−13−18
S00184
作動装置(カム形状操作)
Actuator (operated by cam/cam profile)
02−13−17
S00183
作動装置(カム操作)
Actuator (operated by cam)
02−13−16
S00182
作動装置(カムとローラによる操作) Actuator (operated by cam and roller)
02−13−19
S00185
作動装置(機械的エネルギー蓄積に
よる操作)
Actuator (operated by stored mechanical energy)
02−13−20
S00186
作動装置(気体の流れによる駆動) Actuator (actuated by gas flow)
02−14−04
S00198
作動装置(近隣効果操作)
Actuator (operated by proximity effect)
02−13−06
S00172
作動装置(クランク操作)
Actuator (operated by crank)
02−13−14
S00180
作動装置,継電器コイル(結合表示) Operating
device;
Relay
coil
(attached
representation) /Form 1
07−15−03
S00307
21
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
作動装置,継電器コイル(結合表示) Operating
device;
Relay
coil
(attached
representation) /Other form
07−A15−02
S00308
作動装置,継電器コイル(分離表示) Operating
device;
Relay
coil
(detached
representation) /Other form
07−A15−03
S00309
作動装置,継電器コイル(分離表示) Operating
device;
Relay
coil
(detached
representation) /Other form
07−A15−04
S00310
作動装置(手動)(一般図記号)
Actuator, manual, general symbol
02−13−01
S00167
作動装置(接触操作)
Actuator (operated by touching)
02−13−07
S00173
作動装置(相対湿度による駆動)
Actuator (actuated by relative humidity)
02−14−05
S00199
作動装置(双方向の圧縮空気操作又
は水圧操作)
Actuator (actuated by pneumatic or hydraulic
power/double acting)
02−13−22
S00188
作動装置(着脱可能ハンドル操作) Actuator (operated by removable handle)
02−13−12
S00178
作動装置(てこ操作)
Actuator (operated by lever)
02−13−11
S00177
作動装置(電気時計操作)
Actuator (operated by electric clock)
02−13−27
S00193
作動装置(電磁効果による操作)
Actuator (actuated by electromagnetic effect)
02−13−23
S00189
作動装置(電動機操作)
Actuator (operated by electric motor)
02−13−26
S00192
作動装置(半導体操作)
Actuator (semiconductor)
02−13−28
S00194
作動装置(ハンドル操作)
Actuator (operated by handwheel)
02−13−09
S00175
作動装置(引き操作)
Actuator (operated by pulling)
02−13−03
S00169
作動装置(非常操作)
Actuator, emergency
02−13−08
S00174
作動装置(保護付手動)
Actuator, manual (protected)
02−13−02
S00168
作動装置(ローラ操作)
Actuator (operated by roller)
02−13−15
S00181
作動(超過した場合)
Actuating (higher than)
02−06−01
S00108
作動(超過した場合,又は下回った
場合)
Actuating (either higher than or lower than)
02−06−03
S00110
差動電流
Differential current
07−16−05
S00331
作動(2種類の特性量見積の絶対値
が1ではなくなるときに作動する。)
Actuating (when the absolute value of the quotient
of two kinds of characteristic quantity deviates
from 1)
02−A18−09
S01832
作動(ほぼゼロ値の場合)
Actuating (approximately equal to zero)
02−06−05
S00112
3アウトオブ7符号におけるパルス
符号変調(PCM)
Pule−code modulation in 3−out−of−7 code
10−12−07
S01224
3極6極管
Triode hexode
05−A11−01
S00747
さん孔テープ
Perforating tape
02−A11−02
S00139
32k×9ビットRAM(ランダムアク
セスメモリ)
Random−access memory (RAM), 32kx9−bit
12−51−05
S01716
算術演算機能素子(一般図記号)
Function−computing element, general symbol
13−06−01
S01778
算術演算素子のキャリー(桁上げ)
出力
Carry−out output of an arithmetic element
12−09−42
S01535
算術演算素子のキャリー(桁上げ)
伝ぱ(播)出力
Carry−propagate output of an arithmetic element
12−09−44
S01537
算術演算素子のキャリー(桁上げ)
伝ぱ(播)入力
Carry−propagate input of an arithmetic element
12−09−43
S01536
算術演算素子のキャリー(桁上げ)
入力
Carry−in input of an arithmetic element
12−09−39
S01532
算術演算素子のキャリー(桁上げ)
発生入力
Carry−generate input of an arithmetic element
12−09−40
S01533
算術演算素子のキャリー(桁上げ)
発生出力
Carry−generate output of an arithmetic element
12−09−41
S01534
22
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
算術演算素子のボロー(借り)伝ぱ
(播)出力
Borrow−propagate output of an arithmetic
element
12−09−38
S01531
算術演算素子のボロー(借り)伝ぱ
(播)入力
Borrow−propagate input of an arithmetic element
12−09−37
S01530
算術演算素子のボロー(借り)入力 Borrow−in input of an arithmetic element
12−09−33
S01526
算術演算素子のボロー(借り)発生
出力
Borrow−generate output of an arithmetic element
12−09−35
S01528
算術演算素子のボロー(借り)出力 Borrow−out output of an arithmetic element
12−09−36
S01529
算術演算素子のボロー(借り)発生
入力
Borrow−generate input of an arithmetic element
12−09−34
S01527
算術論理演算器(一般図記号)
Arithmetic logic unit, general symbol
12−38−06
S01641
3ステート出力
3−state output
12−09−08
S01498
3ステート出力4ビット比較器
Magnitude comparator with 3−state outputs, 4−
bit
12−39−09
S01652
3ステート出力反転バッファ,六組
Buffer, inverting, with 3−state outputs, hex
12−29−05
S01598
三相移相器
Phase−shifting transformer, three−phase /Form 1 06−10−19
S01837
三相移相器
Phase−shifting transformer, three−phase /Form 2 06−10−20
S01838
三相回路
Three−phase circuit
03−01−05
S00005
三相かご形誘導電動機
Induction motor, three−phase, squirrel cage
06−08−01
S00836
三相直巻電動機
Series motor, three−phase
06−06−03
S00830
三相巻線(相間接続なし)
Three−phase winding, phases not interconnected
06−01−04
S00799
三相巻線,開放三角結線(オープン
デルタ結線)
Three−phase winding, open delta
06−02−06
S00807
三相巻線[V結線(60°)]
Three−phase winding, V (60°)
06−02−02
S00803
三相巻線形誘導電動機
Induction motor, three−phase, with wound rotor
06−08−03
S00838
三相巻線,三角結線(デルタ結線) Three−phase winding, delta
06−02−05
S00806
三相巻線,千鳥(ジグザグスター)
結線,又は相互接続星形結線
Three−phase winding, zigzag or interconnected
star
06−02−09
S00810
三相巻線,T結線(スコット結線)
Three−phase winding, T
06−02−04
S00805
三相巻線,星形結線(スター結線) Three−phase winding, star
06−02−07
S00808
三相誘導電圧調整器
Three−phase induction regulator /Form 1
06−12−01
S00876
三相誘導電圧調整器
Three−phase induction regulator /Form 2
06−12−02
S00877
三相リニア誘導電動機
Linear induction motor, three−phase
06−08−05
S00840
3端子サイリスタ(ゲートの種類は
無指定)
Triode thyristor, type unspecified
05−04−04
S00057
3入力-8出力コード変換器
Code converter, three−to−eight−line
12−33−03
S01615
3ポートサーキュレータ
Circulator, three−port
10−09−12
S01196
3ポジションマイクロ波スイッチ
(120°ステップ)
Three−position microwave switch (120° step)
10−09−17
S01201
3本の一次導体をまとめて通したパ
ルス変成器又は変流器
Pulse or current transformer with three threaded
primary conductors /Form 1
06−13−10
S00888
3本の一次導体をまとめて通したパ
ルス変成器又は変流器
Pulse or current transformer with three threaded
primary conductors /Form 2
06−13−11
S00889
3巻線
Three separate windings
06−01−02
S00797
3巻線変圧器(一般図記号)
Transformer with three windings, general symbol
/Form 1
06−09−04
S00844
3巻線変圧器(一般図記号)
Transformer with three windings, general symbol
/Form 2
06−09−05
S00845
3増し−十進コード変換器
Code converter, excess−3−to−decimal /form 1
12−33−01A
S01612
23
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
3増し−十進コード変換器
Code converter, excess−3−to−decimal /form 2
12−33−01B
S01613
残留機能付きメーク接点
Make contact, stay put
07−A6−02
S00250
残留電圧
Residual voltage
07−16−03
S00329
【し】
磁わい(歪)効果
Magnetostrictive effect
02−08−03
S00122
磁わい(歪)遅延線
Delay line, magnetostrictive type
04−09−02
S00609
Cm出力
Cm−output
12−18−02
S01559
Gm出力
Gm−output
12−14−02
S01811
Cm入力
Cm−input
12−18−01
S01558
Gm入力
Gm−input
12−14−01
S01810
CMOSトランスミッションゲート
CMOS transmission gate
12−29−10
S01605
Gライン
Goubau line
10−A7−25
S01145
J入力
J−input
12−09−13
S01505
磁界効果又は依存性
Magnetic field effect or dependence
02−08−04
S00123
時間記録時計,タイムレコーダ
Time clock, time recorder
11−16−03
S00495
時間計,時間計数器
Hour meter; Hour counter
08−04−01
S00931
しきい値のプリセット機能付きベー
スリミッタ,しきい値のプリセット
機能付きスレショルドデバイス
Base limiter with preset of the threshold
adjustment; Threshold
device
with
preset
adjustment of the threshold
10−17−03
S01269
磁気記憶素子のマトリックス配列
Matrix arrangement of magnetic stores
04−A6−02
S00599
磁気結合デバイス
Magnetic coupling device
05−06−07
S00690
磁気消去ヘッド
Magnetic head for erasing /Complete form
09−09−17
S01069
磁気消去ヘッド
Magnetic head for erasing /Simplified form
09−09−18
S01070
磁気タイプの表示
Magnetic type indication
09−08−01
S01042
磁気抵抗素子
Magnetoresistor
05−06−06
S00689
磁気ドラム形の記録機及び再生機
Recorder and reproducer, magnetic drum type
09−10−02
S01076
磁気ヘッド
Magnetic head /Complete form
09−09−13
S01065
磁気ヘッド
Magnetic head /Simplified form
09−09−14
S01066
仕切り
Screen
02−01−07
S00065
磁気ロッドアンテナ
Antenna, magnetic rod
10−05−04
S01114
時限スイッチ(単極)
Period limiting switch, single pole
11−14−03
S00468
試験点表示
Test point indicator
02−17−05
S00212
指示計器(一般図記号)
Indicating instrument, general symbol
08−01−01
S00910
事象数計数機能
Counting function of a number of events
08−05−01
S00946
磁心入インダクタ,リアクトル
Inductor with magnetic core
04−03−03
S00585
磁心入同軸チョーク,リアクトル
Coaxial choke with magnetic core
04−03−09
S00591
支線付配電柱の架線
Overhead line on pole with stay
11−19−26
S01453
磁束/電流方向の指示記号
Flux/current direction indicator
04−A4−02
S00594
支柱付配電柱の架線
Overhead line on pole with strut
11−19−25
S01452
自動交換機
Automatic switching equipment
09−02−01
S00994
自動再閉路用装置,自動再閉路継電
器
Device for auto−reclosing; Auto−reclose relay
07−18−02
S00353
自動さん孔送信機
Automatic transmitter using perforated tape
09−A6−15
S01034
自動制御
Automatic control
02−03−11
S00091
始動調整器
Starter−regulator
07−14−03
S00299
始動電極
Starting electrode
05−A10−01
S00741
自動引外し機能
Automatic tripping function
07−01−05
S00222
自動引外し装置付き電磁接触器
Contactor with automatic tripping
07−13−03
S00285
24
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
自動引外し装置付き負荷開閉器
Switch−disconnector, automatic release; On−
load isolating switch, automatic release
07−13−09
S00291
自動復帰
Automatic return
02−12−07
S00150
自動復帰機能
Automatic return function
07−A1−04
S00224
自動復帰するブレーク接点
Break contact, automatic return
07−A6−03
S00251
自動復帰するメーク接点
Make contact, automatic return
07−A6−01
S00249
シフト入力(左から右又は上から下) Shifting input, left to right or top to bottom
12−09−18
S01510
シフト入力(右から左又は下から上) Shifting input, right to left or bottom to top
12−09−19
S01511
シフトレジスタ(一般図記号)
Shift register, general symbol
12−48−01
S01685
ジャイレータ
Gyrator
10−08−22
S01177
ジャイロ
Gyro
08−A9−03
S00964
車載無線局
Radio station, mobile
10−A6−21
S01131
遮断器
Circuit breaker
07−13−05
S00287
遮断機能
Circuit breaker function
07−01−02
S00219
遮蔽付同軸ケーブル
Coaxial pair with screen
03−01−13
S00013
遮蔽付き2巻線単相変圧器
Transformer with two windings and screen /Form
1
06−10−01
S00852
遮蔽付き2巻線単相変圧器
Transformer with two windings and screen /Form
2
06−10−02
S00853
遮蔽導体
Screened conductor
03−01−07
S00007
集線器
Concentrator /Form 1
10−20−03
S01284
集線器
Concentrator /Form 2
10−20−04
S01285
集線機能
Concentrating function
10−20−01
S01282
従属電力量計(印字装置付,表示器) Slave watt−hour meter (repeater) with printing
device
08−04−12
S00942
従属電力量計(表示器)
Slave watt−hour meter (repeater)
08−04−11
S00941
終端装置
Terminating set
10−A18−36
S01272
終端装置(複雑)
Termination device (complex)
10−A18−41
S01277
終端装置(平衡回路網付き)
Terminating set with balancing network
10−A18−38
S01274
終端増幅器(分岐線又は分配線)
End of amplifier (branch or spur feeder)
11−06−03
S00432
終端部給電ユニット
End feeder unit
11−17−20
S00517
終端部給電ユニット(装置ボックス
付)
End feeder unit with equipment box
11−17−22
S00519
しゅう(摺)動接点付抵抗器
Resistor with movable contact
04−01−05
S00559
しゅう(摺)動接点付抵抗器(開位
置付)
Resistor with movable contact and off position
04−01−06
S00560
しゅう(摺)動接点付ポテンショメ
ータ
Potentiometer with movable contact
04−01−07
S00561
しゅう(摺)動接点付(半固定)ポ
テンショメータ
Potentiometer with movable contact and pre−set
adjustment
04−01−08
S00562
12ビットD/Aコンバータ
Digital−to−analogue converter, 12−bit
12−56−07
S01740
12ビットD/Aコンバータ
Digital−to−analogue converter, 12−bit
/Simplified form
12−56−08
S01741
周波数可変正弦波発生器
Sine−wave generator with adjustable frequency
10−13−05
S01229
周波数計
Frequency meter
08−02−07
S00919
周波数逓倍器
Frequency multiplier
10−14−03
S01233
周波数分割された4線式伝送回線
Transmission circuit with frequency separation,
four wires
10−A2−13
S01091
25
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
周波数変換器(f1をf2に変換)
Frequency converter, changing from f1 to f2
10−14−02
S01232
10ビットA/Dコンバータ
Analog−to−digital converter, 10−bit
12−56−09
S01742
10ビットA/Dコンバータ
Analog−to−digital converter, 10−bit
/Simplified form
12−56−10
S01743
集約接続(一般図記号)
Distributed connection, general symbol
12−27−13
S01578
14段二進カウンタ
Binary counter, 14−stage /Form 2
12−49−10
S01697
14段リップル桁上げ二進カウンタ
Binary ripple counter, 14−stage /Form 1
12−49−09
S01696
十六進数表示器
Hexadecimal display
12−53−04
S01727
16セグメント,アルファベット及び
数字表示器
Alphanumeric display, four 16−segment
characters
12−53−06
S01729
16×5ビット先入れ先出し記憶素
子,フォースルー形
First−in first−out memory, fall−through, 16x5
−bit /Form 2
12−56−11
S01744
主回路直結始動器(可逆)
Direct−on−line starter, reversing
07−14−05
S00301
受光式ヘッドのディスクタイプ再生
機
Optical disc−type reproducer
09−10−05
S01079
受光式モノホニックの再生ヘッド
Light sensitive reproducing head, monophonic
09−09−11
S01063
受信
Reception
02−05−05
S00103
受信アンテナ付ヘッドエンド
Head end with local antenna
11−05−01
S00428
受信アンテナなしのヘッドエンド
Head end without local antenna
11−05−02
S00429
十進カウンタ
Counter, decade
12−49−16
S01703
十進カウンタ
Counter, decade
12−49−17
S01704
出中継呼が複数の接続段階を介して
行われる交換階てい
Switching stage−outgoing calls via several
connecting stage
09−01−10
S00990
出中継呼が異なる接続段階を介して
行われる複合交換階てい
Mixed switching state−outgoing calls via
different connecting stages
09−01−11
S00991
出中継呼が異なる接続段階を介して
行われる複合マーキング階てい
Mixed marking stage−outgoing calls via different
connecting stages
09−01−08
S00988
出中継呼が複数の接続段階を介して
行われるマーキング階てい
Marking stage−outgoing calls via several
connecting stages
09−01−07
S00987
出力線グループ化
Line grouping at the output side
12−09−48
S01541
出力端子
System outlet
11−08−02
S00438
出力ラッチをもつ4ビット算術論理
演算器
Arithmetic logic unit with output latches, 4−bit
12−39−11
S01654
受動宇宙局
Space station, passive
10−A6−24
S01135
手動操作スイッチ(一般図記号)
Switch, manually operated, general symbol
07−07−01
S00253
手動操作の押しボタンスイッチ(自
動復帰)
Switch, manually operated, push−button,
automatic return
07−07−02
S00254
手動操作の引きボタンスイッチ(自
動復帰)
Switch, manually operated, pulling, automatic
return
07−07−03
S00255
手動操作のひねりスイッチ(非自動
復帰)
Switch, manually operated, turning, stay−put
07−07−04
S00256
手動台
Manual switchboard
09−02−02
S00995
手動発電機(磁石式発呼装置)
Hand−generator (magneto caller)
06−A4−01
S00822
シュミットトリガインバータ(反転
器);ヒステリシスをもつインバータ
(反転器)
Bi−threshold detector with inverted output
12−31−01
S01608
順変換装置・逆変換装置
Rectifier/inverter
06−14−06
S00897
消去の表示
Erasing indication
09−08−10
S01051
消去ヘッド
Erasing head
09−09−12
S01064
26
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
乗算形ディジタル−アナログ変換器
(DAC)
Converter, digital to analogue (DAC), multiplying
13−11−01
S01792
乗算器
Multiplier
13−07−01
S01779
乗算器(一般図記号)
Multiplier, general symbol
12−38−04
S01639
周波数帯域
Band of frequencies
10−21−12
S01302
周波数帯域(一般図記号)
Frequency band, general symbol
10−21−10
S01300
周波数帯域(主群)
Frequency band, mastergroup
10−21−11
S01301
小数点表示付き3桁7セグメント表
示器
Numeric display, three 7−segment characters with
decimal point
12−53−05
S01728
照明器具(一般図記号),蛍光灯(一
般図記号)
Luminaire, general symbol; Fluorescent lamp,
general symbol
11−15−04
S00484
照明用コンセント位置
Lighting outlet position
11−15−01
S00481
初期値が1であるRS双安定素子
RS−bistable with initial 1−state
12−43−02
S01672
ショットキー効果
Schottky effect
05−02−01
S00636
シングルモードステップインデック
ス形光ファイバ(SM形)
Optical fibre, single mode stepped index
10−23−03
S01320
信号発生器(一般図記号)
Signal generator, general symbol
10−13−01
S01225
信号変換器(一般図記号)
Signal translator, general symbol
08−A7−01
S00958
信号用周波数
Signalling frequency
10−21−09
S01299
信号ランプ(せん光形)
Signal lamp, flashing type
08−10−02
S00966
信号レベル変換器(一般図記号)
Signal−level converter, general symbol
12−34−01
S01623
真性領域に接続をもつPNINトラン
ジスタ
PNIN transistor with connection to the intrinsic
region
05−05−08
S00670
真性領域に接続をもつPNIPトラン
ジスタ
PNIP transistor with connection to the intrinsic
region
05−05−07
S00669
伸張器
Expander
10−16−11
S01254
シンチレーション検出器
Scintillator detector
05−A15−04
S00786
振動運動
Oscillating motion
02−04−06
S00098
振動検出器(一般図記号)
Motion detector, general symbol
11−19−11
S01438
振動検出器,防犯警報器
Vibration switch, burglar alarm
11−19−17
S01444
侵入角指示灯(白色/赤色1方向式
ビーム)
Precision approach path indicator white/red uni−
directional beam
11−18−15
S00547
振幅変調搬送波
Amplitude−modulated carrier
10−22−08
S01315
振幅変調搬送波
Amplitude−modulated carrier
10−22−01
S01308
振幅変調搬送波
Amplitude−modulated carrier
10−22−04
S01311
真/補,0/1素子,四組
True/complement, zero/one element, quadruple
12−28−15
S01593
【す】
水銀陰極
Pool cathode
05−A10−02
S00742
水中線路
Submarine line
11−03−02
S00408
スイッチ
Switch
07−A13−01
S00283
スイッチの確実動作
Positive operation of a switch
07−01−09
S00226
スイッチの組合せ,1組は押しボタ
ン作動,1組はひねりボタン作動
Switch assembly, one set puch operated, one set
turn operatedd
07−A11−02
S00268
スイッチの組合せ(押すかひねるの
いずれでも作動)
Switch assembly, push or turn operated
07−A11−03
S00269
水力発電所(運転中ほか)
Hydroelectric generating station, in service or
unspecified
11−02−02
S00392
水力発電所(計画中)
Hydroelectric generating station, planned
11−02−01
S00391
27
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
数箇所のタップオフ付直線部
Straight section with several tap−offs
11−17−25
S00522
数種類の電圧を安定させるガス入り
定電圧放電管
Voltage stabilizer, gas−filled, stabilizing several
voltages
05−A14−01
S00770
スクランブルを行った抑圧搬送波
Suppressed−carrier, scrambled
10−22−07
S01314
スターデルタ始動器
Star−delta starter
07−14−06
S00302
ステッピングモータ(一般図記号),
パルスモータ(一般図記号)
Stepping motor, general symbol
06−04−03
S00821
ステップ形の始動器
Starter operating in steps
07−14−02
S00298
ステップ可動タップオフ付直線部
Straight section with tap−off adjustable in steps
11−17−27
S00524
ステップ可変インダクタ,リアクト
ル
Inductor with moveable contact, variable in steps
04−03−07
S00589
ステップ関数(正極性)
Step function, positive going
02−10−04
S00135
ステップ関数(負極性)
Step function, negative going
02−10−05
S00136
ステップ調整
Adjustability step by step
02−03−08
S00088
ステップ動作
Action in steps
02−03−07
S00087
ステレオタイプの表示
Stereo type indication
09−08−04
S01045
素通し配線
Wiring passing through vertically
11−12−03
S00452
ストライカ付き3極スイッチ
Three−pole switch with striker fuses
07−21−06
S00367
ストリップライン
Stripline
10−07−06
S01143
ストリップライン
Stripline
10−07−07
S01144
スピーカ(一般図記号)
Loudspeaker, general symbol
09−09−07
S01059
スピーカ機能付き電話機
Telephone set with loudspeaker
09−05−09
S01025
スピーカマイクロホン
Loudspeaker−microphone
09−09−08
S01060
スプリッタ(一般図記号)
Splitter, general symbol
10−24−09
S01334
スプリットビーム形二重ビームブラ
ウン管
Double−beam cathode−ray tube, split−beam
type
05−12−02
S00750
スポットライト
Spot light
11−15−08
S00488
スライドカバー付コンセント(電力
用)
Socket outlet (power) with sliding shutter
11−13−05
S00461
スライド式短絡終端
Terminations, slided short circuit
10−08−24
S01179
ずれ防止装置
Anti−creepage device
11−A4−06
S00424
ずれ防止装置付ケーブルのあるマン
ホール
Access chamber with a cable having anti−
creepage device
11−A4−07
S00425
スロットアンテナ(フィーダ付き) Antenna, slot type, with feeder
10−05−10
S01120
寸法データを表示した光ファイバケ
ーブル
Optical fibre cable with dimentional data
10−A23−44
S01322
寸法データを表示した光ファイバケ
ーブル(例)
Optical fibre cable with dimensional data
(example)
10−A23−45
S01323
【せ】
制御付非安定素子(一般図記号)
Controlled astable element, general symbol
12−46−02
S01679
制御無線局
Radio station, controlling
10−A6−20
S01130
正弦波発生器(500 Hz)
Sine−wave generator, 500 Hz
10−13−02
S01226
整合終端
Termination, matched
10−08−25
S01180
静止形継電器
Static relay
07−26−02
S00380
静止形継電器
Static relay
07−26−04
S00382
静止形継電器(一般図記号)
Static relay, general symbol
07−26−01
S00379
静止形スイッチ(一般図記号)
Static switch, general symbol
07−25−01
S00376
静止形熱動過負荷継電器
Static thermal overload relay
07−26−03
S00381
28
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
静止形(半導体使用)接触器
Static (semiconductor) contactor
07−25−02
S00377
静電気形マイクロホン,コンデンサ
マイクロホン
Electrostatic microphone; Capacitor microphone
09−A9−22
S01054
正のピーク値クリッパ
Positive peak clipper
10−17−04
S01270
正配置周波数帯域
Erect band of frequencies
10−21−13
S01303
正配置波帯域をもつ低域搬送波
Reduced−carrier wave, single erect sideband
10−22−06
S01313
整流器(順変換装置)
Rectifier
06−14−03
S00894
整流接合
Rectifying junction
05−01−07
S00619
積算計(一般図記号)
Integrating instrument, general symbol
08−01−03
S00912
積算電流計
Ampere−hour meter
08−04−02
S00932
積の最下位4ビットを発生する4ビ
ット並列乗算器
Multiplier, 4−bit parallel, generating the four least
significant bits of the product
12−39−05
S01648
積の最上位4ビットを発生する4ビ
ット並列乗算器
Multiplier, 4−bit parallel, generating the four
most significant bits of the product
12−39−06
S01649
絶縁形直流−直流変換器
Converter, d.c.−to−d.c., isolating
13−11−04
S01795
絶縁ゲート
Insulated gate
05−01−13
S00624
絶縁された水銀陰極
Insulated pool cathode
05−A10−03
S00743
絶縁変圧器付コンセント(電力用) Socket outlet (power) with isolating transformer
11−13−08
S00464
接触センサ
Touch sensor
07−19−04
S00357
接続(一般図記号)
Connection, general symbol
03−01−01
S00001
接続階てい(一般図記号)
Connecting stage, general symbol
09−01−01
S00981
接続箇所
Connection point
03−02−01
S00016
接続群
Group of connections
03−01−01
S00058
接続群(接続の数を表示)
Group of connections (number of connections
indicated) /Form 1
03−01−02
S00002
接続群(接続の数を表示)
Group of connections (number of connections
indicated) /Form 2
03−01−03
S00003
接続しない2系統の交差
Crossing of two systems without connection
11−17−07
S00504
接続箱(単線表示)
Junction box (single−line representation)
03−04−06
S00055
接続箱(複線表示)
Junction box (multi−line representation)
03−04−05
S00054
接続部(露出)
Connection, surface mounted
11−19−21
S01448
接続ボックス,分岐ボックス
Connection box; Junction box
11−12−05
S00454
接続リンク(開)
Connecting link, open
03−03−19
S00046
接続リンク(閉)
Connecting link, closed /Form 1
03−03−17
S00044
接続リンク(閉)
Connecting link, closed /Form 2
03−03−18
S00045
接地(一般図記号)
Earth, general symbol
02−15−01
S00200
接地極付コンセント(電力用),接地
端子付コンセント(電力用)
Socket outlet (power) with protective contact
11−13−04
S00460
接地極付コンセントをもつ固定タッ
プオフ付直線部
Straight section with fixed tap−off having socket
−outlet with protective contact.
11−17−31
S00528
設定した1段動作セレクタ
Single−motion selector, set
09−04−08
S01011
接点機能
Contactor function
07−01−01
S00218
接点の組合せ
Contact assembly
07−05−06
S00248
Zm出力
Zm−output
12−17−02
S01555
Zm出力(出力インピーダンス)(ア
ナログ)
Zm−output (analogue)
13−05−15
S01767
Zm入力
Zm−input
12−17−01
S01554
29
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Zm入力(入力インピーダンス)(ア
ナログ)
Zm−input (analogue)
13−05−14
S01766
セパレート形の受信さん孔機及び自
動送信機
Separate reperforator and automatic transmitter
09−A6−17
S01036
セレクタの作動コイル
Operating coil of a selector
09−A3−06
S01003
セレクタのバンク又はレベル
Selector bank or level
09−03−06
S01001
セレクタのレベル(ワイパがノンブ
リッジ)
Selector level with non−bridging wiper
09−04−02
S01005
セレクタのレベル(ワイパがブリッ
ジ)
Selector level with bridging wiper
09−04−01
S01004
セレクタのワイパ(ノンブリッジ形) Selector wiper, non−bridging
09−03−01
S00996
セレクタのワイパ(ブリッジ形)
Selector wiper, bridging
09−03−02
S00997
0−固定状態出力
Fixed−0−state output
12−09−51
S01544
1024×4ビットROM(読出し専用記
憶素子)
Read−only memory (ROM) 1024x4−bit
12−51−01
S01711
1024×4ビットROM(読出し専用記
憶素子)
Read−only memory (ROM) 1024x4−bit
/Simplified form
12−51−02
S01712
全波接続(ブリッジ接続)の整流器 Rectifier in full wave (bridge) connection
06−14−04
S00895
全反射する反射器
Reflector, reflecting totally
10−07−17
S01154
せん絡
Flashover
02−17−02
S00209
線路集線装置(コンセントレータ),
自動線路コネクタ
Line concentrator, automatic line connector
11−04−04
S00422
【そ】
相入換ユニット
Phase transposition unit
11−17−17
S00514
双しきい値入力
Bi−threshold input
12−09−02
S01492
双しきい値入力と3ステート出力を
もつバスドライバ,四組
Bus driver with bi−threshold inputs and 3−state
outputs, quad
12−29−04
S01597
送受信無線局
Radio station, transmitting and receiving
10−06−02
S01126
相順の反転
Change of phase sequence
03−02−12
S00025
送信
Transmission
02−05−04
S00102
送信/受信管
Transmit/receive tube
05−A14−10
S00780
装置ボックス
Equipment box
11−17−18
S00515
装置ボックス収納固定タップオフ付
直線部
Straight section with fixed tap−off with
equipment box
11−17−29
S00526
装置ボックス収納調整形タップオフ
付直線部
Straight section with adjustable tap−off with
equipment box
11−17−30
S00527
双投形断路器,双投形アイソレータ Two−way disconnector; Two−way isolator
07−13−07
S00289
増幅(一般図記号)
Amplification, general symbol
10−25−03
S01457
増幅器(一般図記号)
Amplifier, general symbol /form 3
13−08−01
S01781
増幅器(一般図記号)
Amplifier, general symbol /Form 1
10−15−01
S01239
増幅器(一般図記号)
Amplifier, general symbol /Form 2
10−15−02
S01240
増幅器(サンプルホールド付き)(増
幅率1)
Sample−and−hold amplifier with an
amplification factor of one
13−09−06
S01787
増幅器(サンプルホールド付き)(増
幅率1)
Sample−and−hold amplifier with an
amplification factor of one
13−09−08
S01789
増幅器(増幅率選択式)
Amplifier with selectable amplification
13−09−05
S01786
増幅器として使用するメーザ
Maser used as an amplifier
10−11−02
S01213
増幅器(入出力絶縁形)
Amplifier, isolating
13−09−07
S01788
増幅機能付き電話機
Telephone set with amplifier
09−A5−11
S01026
30
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
増幅なしバッファ
Buffer without specially amplified output
12−27−10
S01575
双方向降伏効果
Bidirectional breakdown effect
05−02−04
S00639
双方向スイッチ
Bidirectional switch
12−29−09
S01604
双方向性降伏ダイオード
Breakdown diode, bidirectional
05−03−07
S00647
双方向性3端子サイリスタ,トライ
アック
Bidirectional triode thyristor; Triac
05−04−11
S00659
双方向性ダイオード
Bidirectional diode
05−03−09
S00649
双方向性2端子サイリスタ,ダイア
ック
Bidirectional diode thyristor; Diac
05−04−03
S00652
双方向増幅器
Amplifier with return channel
11−06−04
S00433
双方向増幅を行う2線式伝送回線
Transmission
circuit
with
both
−way
amplification, two wires
10−A2−10
S01088
双方向増幅を行う4線式伝送回線
Transmission
circuit
with
both
−way
amplification, four wires /Form 1
10−A2−11
S01089
双方向増幅を行う4線式伝送回線
Transmission
circuit
with
both
−way
amplification, four wires /Form 2
10−A2−12
S01090
双方向トランクの一つの群と相対す
る向きの単方向トランクの二つの群
とを接続している接続階てい
Connecting stage interconnecting one group of
bothway trunks with two groups of unidirectional
trunks of opposite sense
09−01−05
S00985
双方向の信号の流れ
Bidirectional signal flow
12−10−02
S01547
双方向バスドライバ,四組
Bus driver, bidirectional, quadruple
12−29−06
S01599
双方向バスドライバ,8ビット並列
Bus driver, bidirectional, 8−bit parallel
12−29−08
S01603
双方向バス表示子
Bus indicator, bidirectional
12−55−02
S01733
双方向非電離コヒーレント放射
Radiation, coherent, non−ionizing, bidirectional
02−09−05
S00131
双方向非電離電磁放射
Radiation, electromagnetic, non−ionizing,
bidirectional
02−09−04
S00130
双方向マルチプレクサ/デマルチプ
レクサ(セレクタ)(一般図記号)
Bidirectional multiplexer/demultiplexer (selector),
general symbol
12−36−03
S01628
双方向マルチプレクサ/デマルチプ
レクサ(セレクタ)(一般図記号)
Bidirectional multiplexer/demultiplexer (selector),
general symbol
12−36−04
S01629
双方向4ビットシフトレジスタ
Shift register, 4−bit, bidirectional
12−49−03
S01690
相補加算出力及び反転キャリー(桁
上げ)出力をもつ1ビット全加算器
Single−bit full adder with complementary sum
outputs and inverted carry output
12−39−01
S01644
相補出力をもつパリティ発生器/チ
ェッカー
Parity generator/checker with complementary
outputs
12−28−12
S01590
測定用補助周波数
Additional measuring frequency
10−21−07
S01297
測定用補助周波数(要求時)
Additional measuring frequency (on request)
10−21−08
S01298
(ソケット又はプラグの)おす形接
点
Contact, male (of a socket or plug)
03−03−03
S00032
(ソケット又はプラグの)めす形接
点
Contact, female (of a socket or plug)
03−03−01
S00031
素子記号枠
Element outline
12−05−01
S01463
ソリオンダイオード
Solion diode
05−A16−02
S00793
ソリオンテトロード
Solion tetrode
05−A16−03
S00794
【た】
ターンオフサイリスタ(ゲートの種
類は無指定)
Turn−off thyristor, gate not specified
05−04−07
S00655
ターンスタイルアンテナ
Antenna, turnstile
10−04−09
S01110
耐圧防水壁形ケーブルグランド
Pressure−tight bulkhead cable gland
03−04−07
S00056
31
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
耐候性エンクロージャ(一般図記号) Weather−proof enclosure, general symbol
11−04−01
S00419
耐候性エンクロージャ内の増幅箇所 Amplifying point in a weather−proof enclosure
11−04−02
S00420
対象
Object /Form 1
02−01−01
S00059
対象
Object /Form 2
02−01−02
S00060
対象
Object /Form 3
02−01−03
S00061
対称形ガス入り冷陰極形放電管
Cold−cathode gas−filled tube, symmetrical
05−A14−03
S00772
対称コネクタ付きロータリジョイン
ト
Rotatable joint, symmetrical connectors
10−A7−28
S01152
対称導波管用コネクタ
Waveguide, symmetrical connectors
10−A7−26
S01150
ダイナミック特性を伴う内部接続
Internal connection with dynamic character
12−08−03
S01477
ダイナミック特性を伴う内部入力
(左側)
Internal input with dynamic character (left−hand
side)
12−08−07
S01483
ダイナミック特性を伴う内部入力
(右側)
Internal input with dynamic character (right−hand
side)
12−08−07A
S01484
ダイナミック入力
Dynamic input
12−07−07
S01472
ダイナミックRAM(ランダムアクセ
スメモリ)1 048 576×1ビット
Random−access memory, dynamic, 1048576x1−
bit
12−51−11
S01722
ダイポール
Dipole
10−05−05
S01115
タイマ
Timer
11−14−13
S00478
タイムスイッチ
Time switch
11−14−14
S00479
太陽光発電所(運転中ほか)
Solar generating station, in service or unspecified
11−02−10
S00400
太陽光発電所(計画中)
Solar generating station, planned
11−02−09
S00399
太陽光発電装置
Photovoltaic generator
06−18−06
S00908
多機能スイッチング装置
Multiple−function switching device
07−13−15
S01413
多極プラグ及びソケット(単線表示) Plug and socket, multipole (single−line
representation)
03−03−08
S00035
多極プラグ及びソケット(複線表示) Plug and socket, multipole (multi−line
representation)
03−03−07
S00034
ダクト内線路,管内線路
Line within a duct; Line within a pipe
11−03−04
S00410
多重アパーチャ電極
Multi−aperture electrode
05−A8−03
S00714
多重化機能
Multiplexing function
10−20−05
S01286
多重化機能及び多重分離機能
Multiplexing and demultiplexing function
10−20−07
S01288
多重分離機能
Demultiplexing function
10−20−06
S01287
多種料率電力量計
Multi−rate watt−hour meter
08−04−08
S00938
多数決論理素子(一般図記号)
MAJORITY element, general symbol
12−27−05
S01570
多段スイッチ
Multi−position switch
07−11−04
S00270
多段スイッチ(位置図を添えて示す
場合)
Multi−position switch, with position diagram
07−11−06
S00272
多段スイッチ(最大4位置)
Multi−position switch, maximum four positions
07−11−05
S00271
多段スイッチ(先行/遅延のメーク
接点/ブレーク接点を示してある)
Multi−position switch, early/late break/make
indicated
07−A11−10
S00279
多段スイッチ(漸増に接点を橋絡す
る場合)
Multi−position switch, wiping cumulative
contacts
07−A11−09
S00278
多段スイッチ(独立した回路をもつ
場合)
Multi−position switch, independent circuits
07−A11−04
S00273
多段スイッチ(一つの位置が無効の
場合)
Multi−position switch, one position disabled
07−A11−05
S00274
多段スイッチ(複数の接点を橋絡す
る場合)
Multi−position switch, wiping multiple contacts
07−A11−08
S00277
32
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
多段スイッチ(連続した複数の接点
を橋絡する場合)
Multi−position switch, wiping multiple
consecutive contacts
07−A11−07
S00276
多段スイッチ(ワイパー)
Multi−position switch, wiper
07−A11−06
S00275
多段遅延素子(10 ns刻み)
Tapped delay element (in steps of 10 ns)
12−40−03
S01657
立上げ配線
Wiring going upwards
11−12−01
S00450
タップ(一般図記号)
Tap−off, general symbol
10−24−11
S01336
タップ切換装置付き三相変圧器
Three−phase transformer with tap changer /Form
1
06−10−13
S00864
タップ切換装置付き三相変圧器
Three−phase transformer with tap changer /Form
2
06−10−14
S00865
単一方向性静止形スイッチ
Static switch, unidirectional
07−25−03
S00378
単側波帯域抑圧搬送波
Single−sideband, suppressed carrier
10−22−05
S01312
単側波帯復調器
Demodulator, single sideband
10−19−04
S01281
単極スイッチ付コンセント(電力用) Socket outlet (power) with single−pole switch
11−13−06
S00462
段切換単極スイッチ
Multiposition single pole switch
11−14−05
S00470
端子
Terminal
03−02−02
S00017
端子に接続された同軸ケーブル
Coaxial pair connected to terminals
03−01−12
S00012
端子板
Terminal strip
03−02−03
S00018
端子表示付き計器用多段選択スイッ
チ(電圧回路用)
Instrument multi-position selector switch for
voltage circuit with shown terminals
07−12−06
S01858
端子表示付き計器用多段選択スイッ
チ(電流回路用)
Instrument multi-position selector switch for
current circuit with shown terminals
07−12−08
S01857
単相かご形誘導電動機
Induction motor, single−phase, squirrel−cage
06−08−02
S00837
単相単巻変圧器
Auto−transformer, single−phase /Form 1
06−11−01
S00870
単相単巻変圧器
Auto−transformer, single−phase /Form 2
06−11−02
S00871
単相直巻電動機
Series motor, single−phase
06−06−01
S00828
単相電圧調整変圧器
Transformer with variable coupling /Form 1
06−10−05
S00856
単相電圧調整変圧器
Transformer with variable coupling /Form 2
06−10−06
S00857
単相同期電動機
Synchronous motor, single−phase
06−07−02
S00832
単相反発電動機
Repulsion motor, single−phase
06−06−02
S00829
炭素積層抵抗器
Carbon−pile resistor
04−01−11
S00565
単方向降伏効果
Unidirectional breakdown effect
05−02−03
S00638
単方向増幅を行う2線式伝送回線
Transmission
circuit
with
unidirectional
amplification, two wires
10−A2−09
S01087
単巻線
One winding
06−01−01
S00796
単巻変圧器(一般図記号)
Auto−transformer, general symbol /Form 1
06−09−06
S00846
単巻変圧器(一般図記号)
Auto−transformer, general symbol /Form 2
06−09−07
S00847
単巻変圧器を用いる始動器
Starter with auto−transformer
07−14−07
S00303
端末の不連続素子
Discontinuity, terminal
10−08−11
S01166
短絡終端
Termination, short−circuit
10−08−23
S01178
断路器,アイソレータ
Disconnector; Isolator
07−13−10
S00292
断路器及び接地開閉器の複合機器
Combined disconnector and earthing switch
07−13−16
S01848
断路機能
Disconnector (isolator) function
07−01−03
S00220
【ち】
チェレンコフ検出器
Cerenkov detector
05−A15−05
S00787
遅延
Delay
02−08−05
S00124
遅延線(一般図記号),遅延素子(一
般図記号)
Delay line, general symbol; Delay element,
general symbol
04−09−01
S00608
33
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
遅延素子(100 ns)
Delay element (100 ns)
12−40−02
S01656
遅延動作
Delayed action /Form 1
02−12−05
S00148
遅延動作
Delayed action /Form 2
02−12−06
S00149
遅延ひずみ補正器,遅延等化器
Delay distortion corrector; Delay equalizer
10−16−17
S01260
遅延ライン,5タップ
Delay line, 5 taps
12−40−04
S01658
遅緩動作形及び遅緩復旧形継電器コ
イル
Relay coil of a slow−operating and slow−
releasing relay
07−15−09
S00313
遅緩動作形継電器コイル
Relay coil of a slow−operating relay
07−15−08
S00312
遅緩復旧形継電器コイル
Relay coil of a slow−releasing relay
07−15−07
S00311
蓄積電極
Storage electrode
05−A8−09
S00720
地中線路
Underground line
11−03−01
S00407
地熱発電所(運転中ほか)
Geothermic generating station, in service or
unspecified
11−02−08
S00398
地熱発電所(計画中)
Geothermic generating station, planned
11−02−07
S00397
着陸方向指示灯
Landing direction indicator
11−18−17
S00549
チャネル伝導形(N形サブストレー
ト上のPチャネル)
Conductivity type of the channel, P−type channel
on an N−type substrate
05−01−12
S00623
チャネル伝導形(P形サブストレー
ト上のNチャネル)
Conductivity type of the channel, N−type channel
on a P−type substrate
05−01−11
S00622
中央部給電ユニット
Central feeder unit
11−17−21
S00518
中央部給電ユニット(装置ボックス
付)
Central feeder unit with equipment box
11−17−23
S00520
中間スイッチ
Intermediate switch
11−14−07
S00472
中間線
Mid−wire
02−02−16
S00080
中間点引き出し単相変圧器
Transformer with centre tap on one winding /Form
1
06−10−03
S00854
中間点引き出し単相変圧器
Transformer with centre tap on one winding /Form
2
06−10−04
S00855
駐機誘導案内灯
Taxiing guidance sign
11−18−22
S00554
柱上の線路集線装置
Line concentrator on a pole
11−04−05
S00423
中性線
Neutral
02−02−15
S00079
中性線
Neutral conductor
11−11−01
S00446
中性線及び保護導体の機能を兼用す
る導体
Combined protective and neutral conductor
11−11−03
S00448
中性線及び保護導体をもつ三相配線 Three−phase wiring with neutral conductor and
protective conductor
11−11−04
S00449
中性点
Neutral point
03−02−13
S00026
中性点電流
Current in the neutral conductor
07−16−08
S00334
中性点引き出し付き,星形千鳥結線
の三相変圧器
Three−phase transformer, connection star−
zigzag with the neutral brought out /Form 1
06−10−15
S00866
中性点引き出し付き,星形千鳥結線
の三相変圧器
Three−phase transformer, connection star−
zigzag with the neutral brought out /Form 2
06−10−16
S00867
中性点を引き出した星形結線の三相
同期発電機
Synchronous generator, three−phase, star
connected, neutral brought out
06−07−03
S00833
中立点付き自動復帰形の有極形継電
器
Polarized relay with neutral position
07−15−17
S00321
中性点を引き出した三相巻線,星形
結線(スター結線)
Three−phase winding, star, with neutral brought
out
06−02−08
S00809
超音波送受信機,水中聴音機
Ultrasound transmitter−receiver; Hydrophone
09−09−21
S01073
34
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
調光器
Dimmer
11−14−08
S00473
調整可能なE-H整合器
Matching device, adjustable, E−H
10−08−04
S01159
調整可能なスライド整合器
Matching device, adjustable, slide screw
10−08−03
S01158
調整可能な整合器,調整可能な不連
続素子
Matching
device,
adjustable;
Discontinuity,
adjustable;
10−08−02
S01157
調整可能な多重スタブ整合器
Matching device, adjustable, multi−stub
10−08−05
S01160
調整端子
Adjustment terminal
13−05−12
S01764
直線運動(一方向)
Rectilinear motion (unidirectional)
02−04−01
S00093
直線運動(双方向)
Rectilinear motion (bidirectional)
02−04−02
S00094
直線部(一般図記号)
Straight section, general symbol
11−17−01
S00498
直熱陰極
Hot cathode, directly heated
05−07−06
S00698
直熱陰極
Hot cathode, directly heated /Other form
05−A7−02
S00699
直熱陰極形X線管
X−ray tube with directly heated cathode
05−14−08
S00776
直熱陰極形3極管
Triode, with directly heated cathode
05−11−01
S00744
直熱形熱電対
Thermocouple with non−insulated heating
element
08−06−03
S00954
直熱形熱電対
Thermocouple with non−insulated heating
element /Old form
08−A6−02
S00955
直流
Direct current /Form 1
02−02−17
S01401
直流
Direct current /Form 2
02−02−18
S01402
直流
Direct current
02−A2−03
S00067
直流
Direct current
02−A2−03
S01347
直流回路
Direct current circuit
03−01−04
S00004
直流直巻電動機
Series motor, DC
06−05−01
S00823
直流−直流変換装置(DC−DCコン
バータ)
DC/DC converter
06−14−02
S00893
直流電力重畳通信線路
DC power feeding on telecommunication lines
11−A3−12
S00418
直流複巻(内分巻)発電機
Generator, DC, compound excited (short shunt)
06−05−03
S00825
直流分巻電動機
Shunt motor, DC
06−05−02
S00824
直列入力相補直列出力8ビットシフ
トレジスタ
Shift register, 8−bit, with serial input and
complementary serial outputs
12−49−01
S01688
直交磁界用永久磁石
Permanent magnet producing a transverse field
05−A9−08
S00734
直交磁界用電磁石
Electromagnet producing a transverse field
05−A9−09
S00735
直交方向にバイアスされたベースを
もつNPNトランジスタ
NPN transistor with transverse biased base
05−05−06
S00668
地絡電流
Earth fault current
07−16−07
S00333
【つ】
突合せコネクタ
Butt−connector
03−03−16
S00043
【て】
ティー(3方向接続)
Tee (three way connection)
11−17−05
S00502
低減搬送周波数
Reduced−carrier frequency
10−21−03
S01293
抵抗器(一般図記号)
Resistor, general symbol
04−01−01
S00555
ディジタル
Digital
02−17−09
S00217
ディジタル出力
Digital output
13−04−04
S01751
ディジタル入力
Digital input
13−04−03
S01750
ディスクタイプの表示
Disc type indication
09−08−05
S01046
T接続
T−connection /Form 1
03−02−04
S00019
T接続
T−connection /Form 2
03−02−05
S00020
35
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
低速波開回路
Open slow−wave structure
05−A9−06
S00729
低速波開回路に用いる電子非放出基
部
Non−emitting sole for open slow−wave structure 05−A9−03
S00726
低速波結合器
Slow−wave coupler
05−A9−12
S00738
低速波閉回路
Closed slow−wave structure
05−09−08
S00731
低速波閉回路に用いる電子非放出基
部
Non−emitting sole for closed slow−wave
structure
05−A9−04
S00727
DC電源機能(一般図記号)
DC supply function, general symbol
06−16−02
S01423
データロックアウトJK双安定素子
Data−lock−out JK−bistable
12−42−05
S01663
TTL-MOSレベル変換器,二組
Level converter, TTL−to−MOS, dual
12−35−01
S01624
T入力
T−input
12−09−17
S01509
D入力
D−input
12−09−12
S01504
テープ式印刷受信機(キーボード通
信機付き)
Tape−printing receiver with keyboard transmitter
09−A6−13
S01031
テープタイプの表示,フィルムタイ
プの表示
Tape type indication; Film type indication
09−08−06
S01047
テープの同時さん孔印刷
Printing and perforating, of one tape, simultaneous
02−A11−03
S00140
T分岐
Three−port junction
10−09−01
S01185
T分岐(シャントT,HプレーンT) Three−port junction (Shunt T, H−plane T)
10−09−03
S01187
T分岐(シリーズT,EプレーンT) Three−port junction (Series T, E−plane T)
10−09−02
S01186
T分岐(電力分配器)
Three−port junction (power divider)
10−09−04
S01188
Dラッチ,二組
D−latch, dual
12−42−02
S01660
デプレション形デバイスの伝導チャ
ネル
Conduction channel for depletion devices
05−01−05
S00617
デマルチプレクサ(一般図記号)
Demultiplexer, general symbol
12−36−02
S01627
デュアルトーン多重周波数発生器
(12トーンのペアを発生する)
Dual−tone multi−frequency generator (generates
12 tone−pairs)
12−56−05
S01738
デュアルトーン多重周波数発生器
(12トーンのペアを発生する)
Dual−tone multi−frequency generator (generates
12 tone−pairs)
12−56−06
S01739
デュプレクス形電信中継器
Telegraph repeater, duplex
09−07−02
S01039
テレファクス
Telefax
09−06−05
S01033
電圧依存形有極性コンデンサ
Capacitor, voltage dependent and polarised
04−02−16
S00582
電圧依存抵抗器
Resistor, voltage dependent
04−01−04
S00558
電圧監視器
Voltage supervisor
13−18−01
S01806
電圧計
Voltmeter
08−02−01
S00913
電圧−周波数変換器
Converter, voltage to frequency
13−11−03
S01794
電圧制御発振器,二組
Voltage−controlled oscillator, dual
12−47−02
S01684
電圧調整器(一般図記号)
Voltage regulator, general symbol
13−12−01
S01796
電圧調整式の単相単巻変圧器
Auto−transformer, single−phase with voltage
regulation /Form 1
06−11−05
S00874
電圧調整式の単相単巻変圧器
Auto−transformer, single−phase with voltage
regulation /Form 2
06−11−06
S00875
電圧比較器
Voltage comparator
13−15−01
S01801
電圧比較器
Voltage comparator
13−15−02
S01802
電圧フォロア
Voltage follower
13−09−04
S01785
展開機能
Expanding function
10−20−02
S01283
電界集束に用いる単一電極
Single electrode for electrostatic focusing
05−A9−07
S00730
電気温水器
Water heater
11−16−01
S00493
36
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
電気機械式位置表示器
Electromechanical position indicator
08−10−04
S00968
電気機械式表示器,アナンシエータ
素子
Indicator, electromechanical; annunciator element
08−10−03
S00967
電気錠
Electric lock
11−16−04
S00496
電気通信用送信装置
Telecommunication transmitting apparatus
09−06−01
S01029
電気的隔離による結合効果
Coupling effect with electrical separation
02−08−07
S00126
電気的消去可能な128k×8ビット
PROM(プログラマブル読出し専用
記憶素子)
Programmable read−only memory, electrically
alterable, 128kx8−bit
12−51−04A
S01715
電気的分離を伴う変換
Conversion with electrical separation
02−03−13
S01407
電気分離形結合装置
Coupling device with electrical separation
07−27−01
S00383
電気分離形結合装置(光学的結合) Coupling device with electrical separation, optical
07−27−02
S00384
電極3個をもつ圧電結晶
Piezoelectric crystal with three electrodes
04−07−02
S00601
電極2個をもつ圧電結晶
Piezoelectric crystal with two electrodes
04−07−01
S00600
電極2対をもつ圧電結晶
Piezoelectric crystal with two pairs of electrodes
04−07−03
S00602
電極をもつエレクトレット
Electret with electrodes and connections
04−07−04
S00603
電源供給箇所
Power feeding injection point
11−10−03
S00445
電源遮断装置
Power block
11−10−02
S00444
電源装置
Line power unit
11−10−01
S00443
電源電圧供給端子
Supply−voltage terminal
13−05−01
S01753
電源電圧出力
Supply−voltage output
13−05−03
S01755
電源電流供給端子
Supply−current terminal
13−05−02
S01754
電源電流出力
Supply−current output
13−05−04
S01756
電子管と一体構造になっている空洞
共振器
Cavity resonator forming an integral part of the
tube
05−09−09
S00732
電磁継電器による操作
Actuator (actuated by electromagnetic device)
02−A13−24
S00190
電磁効果
Electromagnetic effect
02−08−02
S00121
電子式継電器で構成される作動装置 Operating device of an electronic relay
07−15−22
S00326
電子式チョッパ
Electronic chopping device
10−16−20
S01263
電子銃組立品
Electron gun assembly /Simplified form
05−A9−01
S00724
電磁接触器,電磁接触器の主メーク
接点
Contactor; Main make contact of a contactor
07−13−02
S00284
電磁接触器の主ブレーク接点,電磁
接触器
Contactor; Main break contact of a contactor
07−13−04
S00286
電磁偏向形ブラウン管
Cathode−ray tube with electromagnetic deviation
05−12−01
S00749
電子放出基部
Emitting sole
05−A9−05
S00728
電信及びデータ伝送
Telegraphy and transmission of data
10−A1−03
S01081
伝送形融着接続スターカプラ
Fused star coupler, transmissive type
10−24−13
S01338
伝送システム
Transmission system
10−22−10
S01317
伝送路と直列の不連続素子
Discontinuity, in series with transmission path
10−08−07
S01162
伝送路と直列の並列共振不連続素子 Discontinuity, parallel resonant, in series with the
transmission path
10−08−10
S01165
伝送路と並列の不連続素子
Discontinuity, in shunt with transmission path
10−08−06
S01161
伝送路と並列の容量性不連続素子
Discontinuity, capacitive, in shunt with the
transmission path
10−08−08
S01163
伝送路と並列の直列共振不連続素子 Discontinuity, series resonant, in shunt with the
transmission path
10−08−09
S01164
37
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
伝送路に結合したスライドプローブ Sliding probe coupled to a transmission path
10−10−09
S01211
電動機始動器(一般図記号)
Motor starter, general symbol
07−14−01
S00297
電動式セレクタ(ホームポジション
付き)
Selector, motor driven, homing
09−04−06
S01009
伝導度測定用セル
Conductivity cell
05−A16−04
S00795
伝搬(一方向)
Propagation (one way)
02−05−01
S00099
伝搬,双方向,同時
Propagation, both ways, simultaneously
02−05−02
S00100
伝搬,双方向,同時でない
Propagation, both ways, not simultaneously
02−05−03
S00101
点滅器(一般図記号)
Switch, general symbol
11−14−01
S00466
電離箱
Ionization chamber
05−15−01
S00781
電離放射
Radiation, ionizing
02−09−03
S00129
電流継電器
Current relay
07−17−08
S00345
電量計
Coulomb accumulator
05−A16−01
S00792
電力量計
Watt−hour meter
08−04−03
S00933
電力量計(一方向にだけ流れるエネ
ルギーを測定)
Watt−hour meter, measuring energy transmitted
in one direction only
08−04−04
S00934
電力量計(最大需要電力記録計付) Watt−hour meter with maximum demand
recorder
08−04−14
S00944
電力量計(最大需要電力計付)
Watt−hour meter with maximum demand
indicator
08−04−13
S00943
電力量計(双方向電力量計)
Watt−hour meter, counting in both energy flow
directions
08−04−07
S00937
電力量計(変換器付き)
Watt−hour meter with transmitter
08−04−10
S00940
電力量計(母線から流出するエネル
ギーを測定)
Watt−hour meter, counting the energy flow from
the busbars
08−04−05
S00935
電力量計(母線へ流入するエネルギ
ーを測定)
Watt−hour meter, counting the energy flow
towards the busbars
08−04−06
S00936
電話
Telephony
10−A1−02
S01080
電話形絶縁ジャック
Telephone type break jack, telephone type
isolating jack
03−03−14
S00041
電話形プラグ及びジャック
Telephone type plug and jack
03−03−12
S00039
電話機(一般図記号)
Telephone set, general symbol
09−05−01
S01017
電話線,電話回線
Telephone line; Telephone circuit
10−A1−06
S01084
【と】
同一鉄心に2個の二次巻線があるパ
ルス変成器又は変流器
Pulse or current transformer with two secondary
windings on the same core /Form 1
06−13−12
S00890
同一鉄心に2個の二次巻線があるパ
ルス変成器又は変流器
Pulse or current transformer with two secondary
windings on the same core /Form 2
06−13−13
S00891
同期検定器
Synchronoscope
08−02−08
S00920
同期式アップダウン十進カウンタ
Counter, decade, synchronous up/down
12−49−14
S01701
同期装置(一般図記号)
Synchronous device, general symbol
08−A9−01
S00962
投光器
Flood light
11−15−09
S00489
動作瞬時接点
Passing make contact when actuated
07−03−01
S00236
動作復帰瞬時接点
Passing make contact
07−03−03
S00238
同軸ケーブル
Coaxial pair
03−01−11
S00011
同軸遅延線
Delay line, coaxial
04−08−03
S00606
同軸遅延線
Delay line, coaxial type
04−09−03
S00610
同軸導波管
Waveguide, coaxial
10−07−05
S01142
38
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
同軸プラグ及びソケット
Plug and socket, coaxial
03−03−15
S00042
同心導体
Concentric conductor
03−01−18
S01807
導体束への接近点
Point of access to a bundle
03−01−17
S01415
導体断線検出継電器
Divided−conductor detection relay
07−17−11
S00348
導体の二重接続
Double junction of conductors /Form 1
03−02−06
S00021
導体の二重接続
Double junction of conductors /Form 2
03−02−07
S00022
導体非切断タップ
Junction not interrupting the conductor
03−02−16
S00029
同調指示管
Tuning indicator
05−A11−02
S00748
導電形が同じ領域の間にある真性領
域
Intrinsic region between regions of similar
conductivity type
05−01−22
S00633
導波コヒーレント光送信機
Guided light transmitter, coherent light
10−24−03
S01328
導波光受信機
Guided light receiver
10−24−02
S01327
導波光送信機
Guided light transmitter
10−24−01
S01326
特殊増幅を伴う出力(ドライブ能力) Output
with
special
amplification
(drive
capability)
12−09−08A
S01499
特殊増幅を伴う入力(感度)
Input with special amplification (sensitivity)
12−09−08B
S01500
特殊用途をもったプッシュボタン又
はキー式電話機
Telephone set with push−buttons or keys for
special purposes
09−A5−09
S01022
特定の位置を1か所設けたセレクタ
のアーク
Selector arc with one special position
09−03−05
S01000
特別な工具を必要とする接続点
Junction requiring a special tool
03−02−17
S00030
特別な絶縁処理をした未接続の導体
又はケーブルの端
End of a conductor or cable, not connected and
specially insulated
03−01−15
S00015
独立した2系統の交差
Crossing of two independent systems
11−17−08
S00505
時計(一般図記号)
Clock, general symbol
08−08−01
S00959
時計(接点付)
Clock with contact
08−08−03
S00961
ドライバ付き4相クロック発生器
Clock generator/driver, four−phase
12−47−01
S01683
ドライバ付き4相クロック発生器
Clock generator/driver, four−phase
12−56−04
S01737
ドラムタイプの表示
Drum type indication
09−08−07
S01048
トルク変換器
Torque transmitter
08−A9−02
S00963
トンネル効果
Tunnel effect
05−02−02
S00637
トンネルダイオード
Tunnel diode
05−03−05
S00645
【な】
内部出力(左側)
Internal output (left−hand side)
12−08−06A
S01482
内部出力(右側)
Internal output (right−hand side)
12−08−06
S01481
内部状態の初期値が状態0となる
RS双安定素子
RS−bistable with initial 0−state
12−43−01
S01671
内部接続
Internal connection
12−08−01
S01475
内部接続
Internal connection /Simplified form
12−08−01A
S01476
内部接続における1固定出力
Fixed 1−state output, shown at an internal
connection
12−08−12
S01489
内部接続における0固定出力
Fixed 0−state output, shown at an internal
connection
12−08−13
S01490
内部にある補助回路又は回路構成部
分の端子
Terminal of a subsidiary internal circuit or circuit
component
13−05−11
S01763
内部入力(左側)
Internal input (left hand side)
12−08−05
S01479
内部入力(右側)
Internal input (right−hand side)
12−08−05A
S01480
内部配線を固定した直線部
Straight section internally anchored
11−17−10
S00507
39
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
内部プルアップ付入力
Input with internal pullup
12−10−04
S01549
内部プルダウン付入力
Input with internal pulldown
12−10−03
S01548
内容アドレス記憶素子(一般図記号) Content−addressable memory, general symbol
12−50−04
S01709
内容出力
Content output
12−09−46
S01539
内容入力
Content input
12−09−45
S01538
長さ調節可能な直線部
Straight section adjustable in length
11−17−09
S00506
7セグメント表示器
Seven−segment display
12−53−02
S01725
7セグメント表示デコーダ付き十進
カウンタ/デバイダ
Decade counter/divider with decoded 7−segment
−display outputs
12−49−13
S01700
NANDシュミットトリガ
NAND Schmitt−trigger
12−31−02
S01609
NANDバッファ(否定出力論理積バ
ッファ)
NAND buffer
12−29−02
S01595
【に】
2mカウンタ(一般図記号)
Counter with cycle length 2 to the power m,
general symbol
12−48−02
S01686
2極スイッチ
Two pole switch
11−14−04
S00469
二次電子放出グリッド
Grid with secondary emission
05−A8−06
S00717
二次電子放出陽極
Anode with secondary emission
05−A8−07
S00718
二次電池
Secondary cell
06−15−01
S01341
二次巻線に1個のタップをもつ変流
器
Current transformer with one secondary winding
with one tap /Form 1
06−13−06
S00884
二次巻線に1個のタップをもつ変流
器
Current transformer with one secondary winding
with one tap /Form 2
06−13−07
S00885
二重ブレーク接点
Contact with two breaks
07−02−09
S00235
二重放電ギャップ
Spark gap, double
07−22−02
S00372
二重メーク接点
Contact with two makes
07−02−08
S00234
二進コード−7セグメントドライバ
付きデコーダ(復号器)
Decoder/driver, binary−to−seven−segment
12−33−06
S01618
二進−BCDコード変換器
Code converter, binary−to−BCD
12−33−10
S01622
二進符号変換器
Code converter of binary code
10−14−06
S01236
二相巻線(分離)
Two−phase winding, four−wire
06−01−06
S00801
二相巻線
Two−phase winding
06−02−01
S00802
2段動作セレクタのアーク又はバン
ク
Arc or bank of two−motion selector
09−03−04
S00999
2段動作セレクタ(ホームポジショ
ン付き)
Two−motion selector, homing
09−04−05
S01008
2方向シンプレックス形電気通信用
受信装置
Telecommunication transmitting and receiving
apparatus, two−way simplex
09−06−02
S01030
2方向単極スイッチ
Two−way single pole switch
11−14−06
S00471
2ポートの不連続素子(一般図記号) Discontinuity, two−port, general symbol
10−08−01
S01156
2ポート表面弾性波(SAW)素子(全
反射する反射器付き)
Surface−acoustic−wave (SAW) device, two−
port, reflecting totally
10−08−28
S01182
2ポート表面弾性波(SAW)素子(全
反射する反射器及び部分反射する反
射器付き)
Surface−acoustic−wave (SAW) device, two−
port, reflecting partially and totally
10−08−29
S01183
2ポート表面弾性波(SAW)素子
Surface−acoustic−wave (SAW) device, two−
port
10−08−30
S01184
2ポジションマイクロ波スイッチ
(90°ステップ)
Two−position microwave switch (90° step)
10−09−16
S01200
40
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
2巻線変圧器(一般図記号)
Transformer with two windings, general symbol
/Form 1
06−09−01
S00841
2巻線変圧器(一般図記号)
Transformer with two windings, general symbol
/Form 2
06−09−02
S00842
2巻線変圧器(瞬時電圧極性付)
Transformer with two windings (and instantaneous
voltage polarity indicators) /Form 2
06−09−03
S00843
入線xと出線yとが接続している接
続階てい
Connecting stage with x inlets and y outlets
09−01−02
S00982
入力線グループ化
Line grouping at the input side
12−09−47
S01540
入力に同期して開始し,最後に完全
なパルスを出力した後で停止する非
安定素子(一般図記号)
Astable element, synchronously starting, stopping
after completing the last pulse, general symbol
12−46−05
S01682
入力に同期して開始する非安定素子
(一般図記号)
Astable element, synchronously starting, general
symbol
12−46−03
S01680
入力マルチプレクサをもつD双安定
素子
Multiplexer with storage, quadruple 2−input
12−42−11
S01669
任意のコードに対するコード変換器 Coder for arbitrary code
12−33−09
S01621
【ね】
ねじれ導波管
Waveguide, twisted
10−07−11
S01148
熱感知器(一般図記号)
Heat detector, general symbol
11−19−05
S01432
熱感知器(最大)
Heat detector, maximum
11−19−07
S01434
熱感知器(差動式)
Heat detector, differentiating
11−19−06
S01433
熱継電器による操作
Actuator (actuated by thermal device)
02−A13−25
S00191
熱源(一般図記号)
Heat source, general symbol
06−17−01
S00900
熱源(一般図記号)
Heat (occurrence of), general symbol
11−19−27
S01851
熱効果
Thermal effect
02−08−01
S00120
熱電対
Thermocouple
08−06−01
S00952
熱電対
Thermocouple /Old form
08−A6−01
S00953
熱動継電器で構成される作動装置
Operating device of a thermal relay
07−15−21
S00325
熱併給発電所(コージェネレーショ
ンシステム)(運転中ほか)
Combined electric and heat generating station, in
service or unspecified
11−19−02
S01420
熱併給発電所(コージェネレーショ
ンシステム)(計画中)
Combined electric and heat generated station,
planned
11−19−01
S01419
熱ルミネセンス検出器
Thermoluminescence detector
05−A15−06
S00788
燃焼による熱源
Combustion heat source
06−17−03
S00902
燃焼熱源による熱電発電装置
Thermoelectric generator, with combustion heat
source
06−18−01
S00903
【の】
能動宇宙局
Space station, active
10−A6−23
S01134
のこぎり(鋸)歯状波
Saw−tooth wave
02−10−06
S00137
のこぎり波発生器(500 Hz)
Saw−tooth generator, 500 Hz
10−13−03
S01227
【は】
配線2系統の直線部
Straight section consisting of two wiring systems
11−17−32
S00529
配線2系統の直線部
Straight section consisting of two wiring systems
/Simplified form
11−17−33
S00530
排他的否定論理和(Exclusive NOR),
四組
Exclusive NOR, quadruple
12−37−03
S01632
排他的論理和(Exclusive−OR)素子 Exclusive−OR element
12−27−09
S01574
配電盤,分電盤
Distribution centre
11−12−07
S00456
41
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
バイパス付き増幅器
Amplifier with by−pass
10−A15−35
S01243
ハイパスフィルタ
High−pass filter
10−16−04
S01247
ハイブリッド円形分岐
Hybrid ring junction
10−09−11
S01195
ハイブリッド変成器
Hybrid transformer
10−A18−39
S01275
パイロット周波数
Pilot frequency
10−21−04
S01294
パイロット周波数,超群のパイロッ
ト周波数
Pilot frequency; Supergroup pilot frequency
10−21−05
S01295
歯車のかみ合い
Gearing
02−12−23
S00166
バストランシーバ,四組
Bus transceiver, quadruple
12−29−03
S01596
8:1マルチプレクサ
Multiplexer (one−of−eight)
12−37−01
S01630
8入力−3出力バイナリ最高優先エ
ンコーダ(符号器)(八進)
Highest−priority encoder, encoding 8 data lines to
3−line binary (octal)
12−33−05
S01617
8ビット入出力ポート
Input/output port, 8−bit
12−42−12
S01670
波長計
Wavemeter
08−02−09
S00921
バックワード効果
Backward effect
05−02−05
S00640
発光式ヘッドのフィルムタイプ記録
機
Optical file−type recorder
09−10−04
S01078
発光ダイオード(LED)(一般図記
号)
Light emitting diode (LED), general symbol
05−03−02
S00642
パッシブプルアップ出力
Passive−pull−up output
12−09−07
S01497
パッシブプルダウン出力
Passive−pull−down output
12−09−06
S01496
発電機の中性点(単線表示)
Neutral point of a generator (single−line
representation)
03−02−14
S00027
発電機の中性点(複線表示)
Neutral point of a generator (multi−line
representation)
03−02−15
S00028
発電所(運転中ほか)
Generating station, in service or unspecified
11−01−02
S00386
発電所(計画中)
Generating station, planned
11−01−01
S00385
発電装置(一般図記号)
Static generator, general symbol
06−16−01
S00899
発熱素子
Heating element
04−01−12
S00566
ばね操作式デバイス
Spring−operated device
02−12−24
S01406
はめ込み形光コネクタ
Optical connection female−male
10−A24−48
S01329
バリオメータ
Variometer
04−03−08
S00590
パルス位置変調又はパルス位相変調
(PPM)
Pulse−position or pulse−phase modulation
10−12−01
S01218
パルスインバータ
Pulse inverter
10−14−05
S01235
パルス間隔変調(PIM)
Pulse−interval modulation
10−12−04
S01221
パルス計数装置
Pulse counting device
08−05−02
S00947
パルス計数装置(手動でnにプリセ
ット可能)
Pulse counting device, manually pre−set to n
08−05−03
S00948
パルス計数装置(電気的に0にリセ
ット可能)
Pulse counting device, electrically reset to 0
08−05−04
S00949
パルス計数装置(複合接点付)
Pulse counting device with multiple contacts
08−05−05
S00950
パルス(交流)
Pulse, alternating current
02−10−03
S00134
パルス再生器
Pulse regenerator
10−14−08
S01238
パルス持続時間変調(PDM)
Pulse−duration modulation
10−12−05
S01222
パルス周波数変調(PFM)
Pulse−frequency modulation
10−12−02
S01219
パルス振幅変調(PAM)
Pulse−amplitude modulation
10−12−03
S01220
パルス(正極性)
Pulse, positive−going
02−10−01
S00132
42
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
パルストリガJK双安定素子
Pulse−triggered JK−bistable
12−42−04
S01662
パルストリガRS双安定素子
Pulse−triggered RS−bistable
12−42−08
S01666
パルス発生器
Pulse generator
10−13−04
S01228
パルス幅変調器
Pulse−width modulator
13−16−01
S01803
パルス(負極性)
Pulse, negative−going
02−10−02
S00133
パルス符号変調(PCM)
Pulse−code modulation
10−12−06
S01223
パルス符号変調器
Pulse code modulator
10−19−03
S01280
パルス変成器
Pulse transformer /Form 1
06−09−12
S01343
パルス変成器
Pulse transformer /Form 2
06−09−13
S01344
半加算器
Half adder
12−38−07
S01642
反限時特性
Inverse time−lag characteristic
07−16−11
S00337
半固定コンデンサ
Capacitor with pre−set adjustment
04−02−09
S00575
半固定調整
Adjustability, pre−set
02−03−05
S00085
半固定調整
Pre−set adjustability
02−03−06
S00086
反射形クライストロン
Reflex klystron
05−13−03
S00753
反射形クライストロン
Reflex klystron
05−A13−01
S00751
反射形クライストロン
Reflex klystron /Simplified form
05−A13−02
S00752
反射形クライストロン
Reflex klystron /Simplified form
05−A13−03
S00754
反射形融着接続スターカプラ
Fused star coupler, reflective type
10−24−14
S01339
反射電極(リフレクタ)
Reflector
05−A9−02
S00725
搬送周波数
Carrier frequency
10−21−01
S01291
半導体検出器
Detector, semiconductor type
05−15−05
S00785
半導体効果
Semiconductor effect
02−08−06
S00125
半導体層に影響を及ぼす接合(N層
に影響を与えるP領域)
Junction which influences a semiconductor layer,
P−region which influences an N−layer
05−01−09
S00620
半導体層に影響を及ぼす接合(P層
に影響を与えるN領域)
Junction which influences a semiconductor layer,
N−region which influences a P−layer
05−01−10
S00621
半導体ダイオード(一般図記号)
Semiconductor diode, general symbol
05−03−01
S00641
半導体領域上にある,それと導電形
が異なるエミッタ
(N領域上にあるPエミッタ)
Emitter on a region of dissimilar conductivity type,
P emitter on an N region
05−01−14
S00625
半導体領域上にある,それと導電形
が異なるエミッタ
(N領域上にある二つ以上のPエミ
ッタ)
Emitters on a region of dissimilar conductivity
type, P emitters on an N region
05−01−15
S00626
半導体領域上にある,それと導電形
が異なるエミッタ
(P領域上にあるNエミッタ)
Emitter on a region of dissimilar conductivity type,
N emitter on a P region
05−01−16
S00627
半導体領域上にある,それと導電形
が異なるコレクタ
Collector on a region of dissimilar conductivity
type
05−01−18
S00629
半導体領域上にある,それと導電形
が異なる二つ以上のエミッタ
(P領域上にある二つ以上のNエミ
ッタ)
Emitters on a region of dissimilar conductivity
type, N emitters on a P region
05−01−17
S00628
半導体領域上にある,それと導電形
が異なる二つ以上のコレクタ
Collectors on a region of dissimilar conductivity
type
05−01−19
S00630
バンドストップフィルタ
Band−stop filter
10−16−07
S01250
汎用デマルチプレクサ/デコーダ
(復号器),二組
Demultiplexer/decoder, universal, dual
12−37−05
S01634
43
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
バンドパスフィルタ
Band−pass filter
10−16−06
S01249
汎用8ビットシフトレジスタ/記憶
レジスタ
Register, universal shift/storage, 8−bit /Form 1
12−49−07
S01694
汎用8ビットシフトレジスタ/記憶
レジスタ
Register, universal shift/storage, 8−bit /Form 2
12−49−08
S01695
【ひ】
非安定素子(一般図記号)
Astable element, general symbol
12−46−01
S01678
PNPトランジスタ
PNP transistor
05−05−01
S00663
P形ベース単接合トランジスタ
Unijunction transistor with P−type base
05−05−04
S00666
Pゲート逆阻止3端子サイリスタ
(カソード側を制御)
Reverse blocking triode thyristor, P−gate
(cathode−side controlled)
05−04−06
S00654
Pゲート逆伝導サイリスタ
(カソード側を制御)
Reverse conducting triode thyristor, P−gate
(cathode−side controlled)
05−04−14
S00662
Pゲートターンオフサイリスタ(カ
ソード側を制御)
Turn−off triode thyristor, P−gate (cathode−side
controlled)
05−04−09
S00657
BCD-十進コード変換器
Code converter, BCD−to−decimal
12−33−02
S01614
BCD−二進コード変換器
Code converter, BCD−to−binary
12−33−07
S01619
BCD−二進コード変換器
Code converter, BCD−to−binary /simplified
form
12−33−08
S01620
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ(IGFET)で,エンハン
スメント形・単ゲート・サブストレ
ート接続のないもの
Insulated gate field effect transistor IGFET
enhancement type, single gate, P−type channel
without substrate connection
05−05−11
S00673
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ(IGFET)で,エンハン
スメント形・単ゲート・サブストレ
ート接続引出しのもの
Insulated gate field effect transistor IGFET
enhancement type, single gate, P−type channel
with substrate connection brought out
05−05−13
S00675
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ(IGFET)で,デプレシ
ョン形・単ゲート・サブストレート
接続のないもの
Insulated gate field effect transistor IGFET,
depletion type, single gate, P−type channel
without substrate connection
05−05−16
S00678
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ(IGFET)で,デプレシ
ョン形・双ゲート・サブストレート
接続引出しのもの
Insulated gate field effect transistor IGFET,
depletion type, two gates, P−type channel with
substrate connection brought out
05−05−17
S00679
Pチャネル絶縁ゲートバイポーラト
ランジスタ(IGBT)で,エンハンス
メント形
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT)
enhancement type, P channel
05−05−18
S00680
Pチャネル絶縁ゲートバイポーラト
ランジスタ(IGBT)で,デプレショ
ン形
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT)
depletion type, P channel
05−05−20
S00682
Pチャネル接合形電界効果トランジ
スタ
Junction field effect transistor with P−type
channel
05−05−10
S00672
ビーム分割電極
Beam−splitting electrode
05−08−05
S00711
非オーバーラップ切換え接点
Change−over break before make contact
07−02−04
S00230
比較器(一般図記号)
Magnitude comparator, general symbol
12−38−05
S01640
比較器(一般図記号)
Comparator, general symbol
13−14−01
S01800
比較器[<(より小)出力]
Less−than output of a comparator
13−05−19
S01771
比較器(>より大出力)
Greater−than output of a comparator
13−05−18
S01770
44
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
比較器(=等値 出力)
Equal output of a comparator
13−05−20
S01772
比較器の<(より小)出力
Less−than output of a magnitude comparator
12−09−31
S01524
比較器の<(より小)入力
Less−than input of a magnitude comparator
12−09−28
S01521
比較器の>(より大)出力
Greater−than output of a magnitude comparator
12−09−30
S01523
比較器の>(より大)入力
Greater−than input of a magnitude comparator
12−09−27
S01520
比較器の=(等値)出力
Equal output of a magnitude comparator
12−09−32
S01525
比較器の=(等値)入力
Equal input of a magnitude comparator
12−09−29
S01522
比較器(不等値出力)
Not−equal output of a comparator
13−05−17
S01769
光応答抵抗素子(LDR);光導電素子 Light dependent resistor (LDR); Photo resistor
05−06−01
S00684
光減衰器(光アッテネータ)
Optical attenuator
10−A24−50
S01331
光合波器(一般図記号)
Combiner, general symbol
10−24−10
S01335
光電子放出蓄積電極
Photo−emissive storage electrode
05−A8−10
S00721
光電子放出電極
Photo−emissive electrode
05−A8−08
S00719
光導電性蓄積電極
Photo−conductive storage electrode
05−A8−12
S00723
光バリア用溝付き光結合デバイス
Optical coupling device with slot for light−barrier 05−06−09
S00692
光ファイバ(一般図記号),光ファイ
バケーブル(一般図記号)
Optical fibre, general symbol; Optical fibre cable,
general symbol
10−23−01
S01318
光ファイバ光路の切換接点
Change−over contact in optical fibre circuit
10−A24−49
S01330
引込点(引込口装置)
Consumers terminal, Service entrance equipment
11−12−06
S00455
引下げ配線
Wiring going downwards
11−12−02
S00451
引外し自由機構(適用例)
Trip−free mechanism, application
07−13−12
S00294
引外し自由機構(トリップフリー) Trip−free mechanism
07−13−11
S00293
非自動復帰機能
Non−automatic return function
07−A1−05
S00225
非常停止スイッチ
Switch, emergency stop
07−07−06
S00258
非常用照明器具(電源内蔵形)
Self−contained emergency lighting luminaire
11−15−12
S00492
非常用照明器具(非常電源回路上) Emergency lighting luminaire on special circuit
11−15−11
S00491
ヒステリシスをもつ素子(一般図記
号)
Element with hysteresis, general symbol
12−30−01
S01607
ひずみ補正器(一般図記号)
Distortion corrector, general symbol
10−16−14
S01257
非線形可変
Variability, non−linear
02−03−04
S00084
非線形調整
Adjustability, non−linear
02−03−02
S00082
非対称(スキュー)ハイブリッド変
成器
Asymmetric (skew) hybrid transformer
10−A18−40
S01276
非対称導波管用コネクタ
Waveguide, asymmetric connectors
10−A7−27
S01151
否定及びダイナミック特性を伴う内
部接続
Internal connection with negation and dynamic
character
12−08−04
S01478
否定出力積和論理(AND−OR−
Invert)
AND−OR−Invert
12−28−03
S01581
否定入力をもつRSラッチ双安定素
子
RS−latch with negated inputs
12−42−06
S01664
否定論理積(NAND)
AND with negated output (NAND)
12−28−01
S01579
否定論理和(NOR)
OR with negated output (NOR)
12−28−02
S01580
非電離コヒーレント放射
Radiation, coherent, non−ionizing
02−09−02
S00128
非電離電磁放射
Radiation, electromagnetic, non−ionizing
02−09−01
S00127
非電離放射線熱源による熱電子半導
体発電装置
Thermionic diode generator with non−ionizing
radiation heat source
06−18−04
S00906
非電離放射線熱源による熱電発電装
置
Thermoelectric generator with non−ionizing
radiation heat source
06−18−02
S00904
45
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
一つの共通入力と相補出力をもつ
OR(論理和),五組
OR, with one common input and with
complementary outputs, quintuple
12−28−08
S01586
一つの共通入力をもつ奇数パリティ
素子,二組
ODD element, with one common input, dual
12−28−11
S01589
一つの群の入線と二つの群の出線と
が接続されている接続階てい
Connecting stage with one group of inlets and two
groups of outlets
09−01−04
S00984
一つの接続をもつ半導体領域
Semiconductor region, one connection
05−01−01
S00613
ヒューズ
Fuse
07−21−02
S00363
ヒューズ(一般図記号)
Fuse, general symbol
07−21−01
S00362
ヒューズ,ストライカ付きヒューズ Fuse; Striker fuse
07−21−03
S00364
ヒューズ付き開閉器
Fuse−switch
07−21−07
S00368
ヒューズ付き断路器,ヒューズ付き
アイソレータ
Fuse−disconnector; Fuse isolator
07−21−08
S00369
ヒューズ付き負荷開閉器,負荷遮断
用ヒューズ付き開閉器
Fuse switch−disconnector; On−load isolating
fuse switch
07−21−09
S00370
表示素子(一般図記号)
Display element, general symbol
12−52−01
S01723
表示ランプ付押しボタン
Push−button with indicator lamp
11−14−11
S00476
表面弾性波(SAW)の表示
Surface−acoustic−wave (SAW) indication
09−08−11
S01052
表面弾性波(SAW)共振器
Surface acoustic wave (SAW) resonator
10−16−22
S01265
表面弾性波(SAW)遅延回路
Surface acoustic wave (SAW) delay line
10−16−23
S01266
表面弾性波(SAW)フィルタ
Surface acoustic wave (SAW) filter
10−16−21
S01264
表面弾性波(SAW)変換器
Surface−acoustic−wave (SAW) transducer
09−09−22
S01074
避雷器
Surge diverter; Lightning arrester
07−22−03
S00373
比率差電流
Percentage differential current
07−16−06
S00332
非論理接続
Non−logic connection
12−10−01
S01546
【ふ】
ファクシミリ
Facsimile
02−11−06
S00143
ファラデーカップ
Faraday cup
05−A15−07
S00789
ファン,換気扇
Fan
11−19−03
S01421
フィード付きパラボラアンテナ
Antenna, parabolic, with feeder
10−05−13
S01123
Vm出力
Vm−output
12−15−02
S01551
Vm入力
Vm−input
12−15−01
S01550
フィルタ(一般図記号)
Filter, general symbol
10−16−03
S01246
風向灯
Wind direction indicator
11−18−16
S00548
風力発電所(運転中ほか)
Wind generating station, in service or unspecified
11−02−12
S00402
風力発電所(計画中)
Wind generating station, planned
11−02−11
S00401
笛(電気式)
Whistle, electrically operated
08−A10−04
S00974
フェライト磁心
Ferrite core
04−A4−01
S00593
フェライト磁心マトリックス
Ferrite core matrix
04−A6−01
S00598
フェライトビーズ
Ferrite bead
04−03−10
S00592
フォールスルー式16×5ビット先入
れ先出し記憶素子
First−in first−out memory, fall−through, 16x5
−bit /Form 1
12−51−10
S01721
フォトセル
Photovoltaic cell
05−06−03
S00686
フォトダイオード
Photodiode
05−06−02
S00685
フォトトランジスタ
Phototransistor
05−06−04
S00687
負荷開閉器
Switch−disconnector; On−load isolating switch
07−13−08
S00290
負荷開閉機能
Switch−disconnector function
07−01−04
S00221
不揮発性RS双安定素子
RS−bistable, non−volatile
12−43−03
S01673
46
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
複合機能
Complex function
02−12−25
S01808
複合機能回路(グレーボックス)(一
般図記号)
Complex−function element ("gray box"), general
symbol
12−54−01
S01731
複合ケーブル
Composite cable
10−A23−46
S01324
複合スイッチ(一般図記号)
Complex switch, general symbol
07−12−04
S01454
複合スイッチ(一般図記号)
Complex switch, general symbol
07−A12−01
S00280
複合スイッチ(ウェーファ形)
Complex switch, wafer type
07−A12−02
S00281
複合スイッチ(回転式ドラム形)
Complex switch, rotary drum type
07−A12−03
S00282
複合電極
Composite electrode
05−A7−03
S00702
複数回線用電話機
Telephone set for several lines
09−05−12
S01028
複数区画の直線部
Straight section consisting of several separate
compartments
11−17−34
S00531
複数区画の直線部
Straight section consisting of several separate
compartments /Simplified form
11−17−35
S00532
複数蛍光ランプの照明器具
Luminaire with many fluorescent tubes /Form 1
11−15−05
S00485
複数蛍光ランプの照明器具
Luminaire with many fluorescent tubes /Form 2
11−15−06
S00486
複数の主陽極をもつ整流器
Rectifier with several main anodes
05−A14−09
S00779
複数のチャネルからなる一つの群で
構成されている正配置周波数帯域
Erect band of frequencies, a group of several
channels
10−21−14
S01304
複数のチャネルからなる一つの群で
構成されている正配置周波数帯域
Erect band of frequencies, a group of several
channels /Simplified Form
10−21−15
S01305
複流/交流式電信中継器
Telegraph repeater, double−current/alternating
current
09−A7−21
S01041
ブザー
Buzzer
08−10−10
S00973
負性インピーダンス双方向増幅器
Amplifier, both ways, with negative impedance
10−A15−34
S01242
不足インピーダンス継電器
Under−impedance relay
07−17−09
S00346
不足電圧継電器
Undervoltage relay
07−17−07
S00344
不足電力継電器
Underpower relay
07−17−03
S00340
二つ以上の接続をもつ半導体領域
Semiconductor region, several connections /Form
2
05−01−03
S00615
二つ以上の接続をもつ半導体領域
Semiconductor region, several connections /Form
3
05−01−04
S00616
二つ以上の接続をもつ半導体領域
Semiconductor region, several connections /Form
1
05−01−02
S00614
二つの多相系統間の中性点電流
Current between neutrals of two polyphase
systems
07−16−09
S00335
復帰瞬時接点
Passing make contact when released
07−03−02
S00237
プッシュプルマイクロホン
Microphone, push−pull
09−09−03
S01055
プッシュボタン式電話機
Telephone set with push−button dialling
09−A5−08
S01021
ブッシング形計器用変圧器
Bushing type voltage transformer /Form 1
06−13−14
S01839
ブッシング形計器用変圧器
Bushing type voltage transformer /Form 2
06−13−15
S01840
ブッシング形変流器
Bushing type current transformer /Form 1
06−13−16
S01841
ブッシング形変流器
Bushing type current transformer /Form 2
06−13−17
S01842
ブッフホルツ保護装置,気体継電器 Buchholz protective device; Gas relay
07−18−01
S00352
負のピーク値クリッパ
Negative peak clipper
10−17−05
S01271
部分反射する反射器
Reflector, reflecting partially
10−07−18
S01155
プラグ及びソケット
Plug and socket
03−03−05
S00033
プラグ及びソケット形コネクタ(お
す−おす形)
Plug and socket−type connector, male−male
03−03−20
S00047
47
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
プラグ及びソケット形コネクタ(お
す−めす形)
Plug and socket−type connector, male−female
03−03−21
S00048
プラグ及びソケット形コネクタ(ソ
ケットアクセス付おす−おす形)
Plug and socket−type connector, male−male
with socket access
03−03−22
S00049
ブラシ(スリップリング又は整流子
に付いているもの)
Brush (on slip−ring or commutator)
06−03−04
S00818
プラズマ発電所(運転中ほか),電磁
流体発電所(MHD)(運転中ほか)
Plasma generating station, in service or
unspecified; Magneto−hydrodynamic (MHD), in
service or unspecified
11−02−14
S00404
プラズマ発電所(計画中),電磁流体
発電所(MHD)(計画中)
Plasma generating station, planned; Magneto−
hydrodynamic (MHD), planned
11−02−13
S00403
プルスイッチ(単極)
Pull−cord single pole switch
11−14−09
S00474
ブレーキ
Brake
02−12−20
S00163
ブレーキ(解放状態)
Brake, released
02−12−22
S00165
ブレーキ(掛かり状態)
Brake, applied
02−12−21
S00164
ブレーク接点
Break contact
07−02−03
S00229
ブレーク接点(限時開路)
Break contact, delayed opening
07−05−03
S00245
ブレーク接点(限時閉路)
Break contact, delayed closing
07−05−04
S00246
ブレーク接点(先行開路)
Break contact, early opening
07−04−04
S00242
ブレーク接点(遅延開路)
Break contact, late opening
07−04−03
S00241
ブレーク接点付電話形プラグ及びジ
ャック
Telephone type plug and jack with break contacts
03−03−13
S00040
ブレーク接点の自己動作温度スイッ
チ
Thermal switch, self−operating, break contact
07−09−03
S00265
フレーム接続
Frame
02−A15−04
S00203
フレーム地絡電圧,障害時のフレー
ム電位
Voltage failure to frame; Frame potential in case of
fault
07−16−02
S00328
触れ感応スイッチ
Touch sensitive switch
07−20−01
S00358
フレキシブル接続
Flexible connection
03−01−06
S00006
フレキシブルユニット
Flexible unit
11−17−14
S00511
プローブ結合器
Probe coupler
10−10−08
S01210
プログラマブル周辺インタフェース Programmable peripheral interface
12−56−02
S01735
プログラマブルDMAコントローラ
Programmable DMA controller
12−56−03
S01736
プログラマブル読出し専用記憶素子
(一般図記号)
Programmable read−only memory, general
symbol
12−50−02
S01707
プログラマブル論理デバイス(PLD) Programmable logic device (PLD)
12−56−13
S01746
プロジェクタ(一般図記号)
Projector, general symbol
11−15−07
S00487
分岐
Branching
03−02−09
S00023
分岐器(3分岐)
Splitter, three−way
11−07−02
S00435
分岐器(2分岐)
Splitter, two−way
11−A7−01
S00434
分岐増幅器
Bridger amplifier
11−06−01
S00430
分岐部における窓(アパーチャ)結
合器
Window (aperture) coupler at a junction
10−10−05
S01207
分周器
Frequency divider
10−14−04
S01234
分巻励磁の三相同期回転変流機
Synchronous rotary converter, three−phase, shunt
−excited
06−07−05
S00835
【へ】
平衡回路網
Balancing network
10−A18−37
S01273
平衡ユニット,バラン
Balancing unit; Balun
10−25−02
S01418
48
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
平衡ユニット,バラン
Balancing unit; Balun
10−A5−18
S01118
閉塞装置
Blocking device
02−12−14
S00157
閉塞装置(掛かり状態)
Blocking device, engaged
02−12−15
S00158
平方器
Squarer
13−07−02
S01780
平面偏波
Plane polarization
10−03−01
S01094
閉ループ制御装置
Closed−loop controller
06−19−01
S00909
並列出力8ビットシフトレジスタ
Shift register, 8−bit, with parallel outputs
12−49−05
S01692
並列入出力4ビットシフトレジスタ Shift register, 4−bit, parallel in/parallel out
12−49−04
S01691
並列入力十進カウンタ
Counter, synchronous, decade, with parallel load
12−49−11
S01698
並列入力8ビットシフトレジスタ
Shift register with parallel load, 8−bit
12−49−06
S01693
ページ式印刷受信機
Page−printing receiver
09−A6−14
S01032
ベースリミッタ,スレショルドデバ
イス
Base limiter; Threshold device
10−17−02
S01268
別個の警報接点付きヒューズ
Fuse with separate alarm
07−21−05
S00366
ヘッドホン
Headset
09−A9−23
S01057
ヘッドホン
Handset
09−A9−24
S01058
ヘリカル結合器
Helical coupler
05−A9−13
S00739
ベル
Bell
08−A10−02
S00970
変圧器付き信号ランプ
Signalling lamp energized by a built−in
transformer
08−10−13
S00975
変換(一般図記号)
Conversion, general symbol
02−17−06A
S00214
変換(一般図記号)
Transition, general symbol
10−08−14
S01169
変換器(一般図記号)
Converter, general symbol
02−17−06
S00213
変換器(一般図記号)
Converter, general symbol
10−A14−32
S01231
変換器(一般図記号)
Converter, general symbol
13−10−01
S01791
変換器ヘッド(一般図記号)
Transducer head, general symbol
09−09−09
S01061
変換所(運転中ほか)
Converting substation, in service or unspecified
11−02−16
S00406
変換所(計画中)
Converting substation, planned
11−02−15
S00405
変換装置(一般図記号)
Converter, general symbol
06−A14−01
S00892
変調器(一般図記号),復調器(一般
図記号),弁別器(一般図記号)
Modulator, general symbol; Demodulator, general
symbol; Discriminator, general symbol
10−19−01
S01278
変電所(運転中ほか)
Substation, in service or unspecified
11−01−06
S00390
変電所(計画中)
Substation, planned
11−01−05
S00389
偏波回転器
Field−polarization rotator
10−09−15
S01199
変流器(一般図記号)
Current transformer, general symbol /Form 1
06−09−10
S00850
変流器(一般図記号)
Current transformer, general symbol /Form 2
06−09−11
S00851
【ほ】
方位アンテナ
Directional antenna
10−04−07
S01108
方位固定アンテナ(水平偏波)
Directional antenna fixed in azimuth, horizontal
polarization
10−04−04
S01105
方位測定(ラジオビーコン)
Direction finder; Radio beacon
10−03−08
S01101
方位測定アンテナ
Direction finding antenna
10−04−06
S01107
方向可変アンテナ
Antenna with direction of radiation variable in
azimuth
10−04−03
S01104
方向性位相調整器
Directional phase changer
10−08−21
S01176
方向性カプラ(一般図記号)
Directional coupler, general symbol
10−24−15
S01340
方向性結合器
Directional coupler
11−A7−03
S00436
方向性接続
Directed connection
03−01−16
S01414
49
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
方向探知無線受信局
Radio station, direction finding receiving
10−06−03
S01127
放射方向(仰角可変)
Direction of radiation variable in elevation
10−03−06
S01099
放射方向(仰角固定)
Direction of radiation fixed in elevation
10−03−05
S01098
放射方向(方位可変)
Direction of radiation variable in azimuth
10−03−04
S01097
放射方向(方位固定)
Direction of radiation fixed in azimuth
10−03−03
S01096
放射方向(方位及び仰角固定)
Direction of radiation fixed in azimuth and
elevation
10−03−07
S01100
放射方向偏向電極
Radial deflecting electrodes
05−A8−05
S00716
棒状LED(発光ダイオード)
LED light bars
12−53−01
S01724
防食用陽極
Protective anode
11−04−08
S00426
放電ギャップ
Spark gap
07−22−01
S00371
放電灯用安定器
Auxiliary apparatus for discharge lamp
11−A15−10
S00490
傍熱陰極
Hot cathode, indirectly heated
05−07−04
S00696
傍熱陰極
Hot cathode, indirectly heated /Other form
05−A7−01
S00697
傍熱陰極形ガス入り3極管
Triode, gasfilled with indirectly heated cathode
05−11−02
S00745
傍熱形熱電対
Thermocouple with insulated heating element
08−06−05
S00956
傍熱形熱電対
Thermocouple with insulated heating element /Old
form
08−A6−03
S00957
ホーン
Horn
08−A10−01
S00969
ホーンアンテナ
Antenna, horn type
10−05−11
S01121
ホーンフィード付きチーズ反射器
Reflector, cheese type, with horn feeder
10−05−12
S01122
ホーンリフレクタアンテナ
Antenna with reflector, horn type
10−05−14
S01124
保護ガス封入形放電管
Protective gas discharge tube
07−22−04
S00374
保護ガス封入対称形放電管
Protective gas discharge tube, symmetric
07−22−05
S00375
保護継電器,保護継電器に関連する
装置
Measuring relay; Device related to a measuring
relay
07−16−01
S00327
保護接地
Protective earthing
02−15−03
S00202
保護導体
Protective conductor
11−11−02
S00447
保護等電位結合
Protective equipotential bonding
02−15−05
S00204
星形結線の三相単巻変圧器
Auto−transformer, three−phase, connection star
/Form 1
06−11−03
S00872
星形結線の三相単巻変圧器
Auto−transformer, three−phase, connection star
/Form 2
06−11−04
S00873
星形結線の三相誘導電動機
Induction motor, three−phase, star−connected
06−08−04
S00839
星形三角結線の三相変圧器(スター
デルタ結線)
Three−phase transformer, connection star−delta
/Form 1
06−10−07
S00858
星形三角結線の三相変圧器(スター
デルタ結線)
Three−phase transformer, connection star−delta
/Form 2
06−10−08
S00859
星形三角結線の単相変圧器の三相バ
ンク
Three−phase bank of single−phase transformers,
connection star−delta /Form 1
06−10−11
S00862
星形三角結線の単相変圧器の三相バ
ンク
Three−phase bank of single−phase transformers,
connection star−delta /Form 2
06−10−12
S00863
星形星形結線の4タップ付き三相変
圧器
Three−phase transformer with four taps,
connection: star−star /Form 1
06−10−09
S00860
星形星形結線の4タップ付き三相変
圧器
Three−phase transformer with four taps,
connection: star−star /Form 2
06−10−10
S00861
星形星形三角結線の三相変圧器
Three−phase transformer, connection star−star−
delta /Form 1
06−10−17
S00868
50
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
星形星形三角結線の三相変圧器
Three−phase transformer, connection star−star−
delta /Form 2
06−10−18
S00869
保持入力
Hold input
13−05−16
S01768
補償形電離箱
Ionization chamber, compensated type
05−A15−03
S00784
補償端子
Compensation terminal
13−05−13
S01765
補助回路又は補助回路素子と外部接
続する端子
Terminal to be externally connected to a subsidiary
circuit or circuit element
13−05−10
S01762
補助接続
Subsidiary connection
13−04−05
S01752
母線からのエネルギーの流れ
Energy flow from the busbars
02−05−06
S00104
母線へのエネルギーの流れ
Energy flow towards the busbars
02−05−07
S00105
ボックス(一般図記号)
Box, general symbol
11−12−04
S00453
炎感知器
Flame detector
11−19−10
S01437
ホルデッドダイポール
Dipole, folded
10−05−06
S01116
ホルデッドダイポール(導波器及び
反射器付き)
Dipole, folded with directors and reflectors
10−A5−17
S01117
ホルデッドダイポール(バラン及び
フィーダ付き)
Dipole, folded, with balun and feeder
10−05−09
S01119
ボルトスイッチ,防犯警報器
Bolt switch, burglar alarm
11−19−16
S01443
ポンピング源としてキセノンランプ
を使用したルビーレーザ発生器
Ruby laser generator with xenon lamp as pumping
source
10−11−06
S01217
ポンプ
Pump
11−19−04
S01422
【ま】
マーキング階てい
Marking stage
09−01−06
S00986
マイクロ波用アイソレータ
Isolator for microwaves
10−08−20
S01175
マイクロプロセッサ,8-bit
Microprocessor, 8−bit
12−56−01
S01734
マイクロホン(一般図記号)
Microphone, general symbol
09−09−01
S01053
巻線1個をもつフェライト磁心
Ferrite core with one winding
04−A4−03
S00595
巻線n個をもつフェライト磁心
Ferrite core with one winding of n turns
04−A5−02
S00597
巻線5個をもつフェライト磁心
Ferrite core with five windings
04−A5−01
S00596
巻線層間短絡検出継電器
Relay detecting short−circuits between windings
07−17−10
S00347
巻線付磁わい(歪)遅延線
Delay line, magnetostrictive with windings
/Assembled form
04−08−01
S00604
巻線付磁わい(歪)遅延線
Delay line, magnetostrictive with windings
/Detached form
04−08−02
S00605
マグネシウム製の防食用陽極
Magnesium protective anode
11−04−09
S00427
マグネトロン発振管
Magnetron oscillator tube
05−A13−14
S00765
マグネトロン発振管
Magnetron oscillator tube /Simplified form
05−A13−15
S00766
窓(アパーチャ)結合器(一般図記
号)
Window (aperture) coupler, general symbol
10−10−04
S01206
マルチビット出力用ビットグループ
化(一般図記号)
Bit grouping for multibit output, general symbol
12−09−25
S01517
マルチビット入力用ビットグループ
化(一般図記号)
Bit grouping for multibit input, general symbol
12−09−24
S01516
マルチプレクサ(一般図記号)
Multiplexer, general symbol
12−36−01
S01626
マルチプレクサ,四組
Multiplexer, quadruple
12−37−02
S01631
マルチモードステップインデックス
形光ファイバ
Optical fibre, multimode stepped index
10−23−02
S01319
マンホール経由の線路
Manhole for underground chamber
11−03−06
S00412
【み】
51
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
右から左への信号の流れを示すダイ
ナミック特性を伴う内部接続
Internal connection with dynamic character for
signal flow from right to left
12−08−10
S01487
右から左への信号の流れを示す内部
接続
Internal connection for signal flow from right to
left
12−08−08
S01485
右から左への信号の流れを示す論理
否定を伴う内部接続
Internal connection with logic negation for signal
flow from right to left
12−08−09
S01486
右から左への信号の流れを示す論理
否定とダイナミック特性を伴う内部
接続
Internal connection with logic negation and
dynamic character for signal flow from right to left 12−08−11
S01488
未接続の導体又はケーブルの端
End of a conductor or cable, not connected
03−01−14
S00014
【む】
無給電中継局(一般図記号)
Passive relay station, general symbol
10−A6−22
S01132
無効電流計
Reactive current ammeter
08−02−02
S00914
無効電力計
Varmeter
08−02−04
S00916
無効電力継電器
Overpower relay for reactive power
07−17−06
S00343
無効電力量計
Var−hour meter
08−04−15
S00945
無雑音接地
Noiseless earth
02−A15−02
S00201
無線回線
Radio link
10−A1−07
S01085
無線局(一般図記号)
Radio station, general symbol
10−06−01
S01125
無電圧継電器
No voltage relay
07−17−01
S00338
無電池式電話機
Telephone set, sound−powered
09−A5−12
S01027
無ひずみ振幅リミッタ
Amplitude limiter without distortion
10−16−18
S01261
【め】
メーク接点(一般図記号),スイッチ
(一般図記号)
Make contact, general symbol; Switch, general
symbol
07−02−01
S00227
メーク接点(一般図記号),スイッチ
(一般図記号)
Make contact, general symbol; Switch, general
symbol /Old form
07−A2−02
S00228
メーク接点(限時)
Make contact, delayed
07−05−05
S00247
メーク接点(限時開路)
Make contact, delayed opening
07−05−02
S00244
メーク接点(限時閉路)
Make contact, delayed closing
07−05−01
S00243
メーク接点(先行閉路)
Make contact, early closing
07−04−01
S00239
メーク接点(遅延閉路)
Make contact, late closing
07−04−02
S00240
メーザ(一般図記号)
Maser, general symbol
10−11−01
S01212
【も】
モードスクランブラ
Mode scrambler
10−24−07
S01332
モードフィルタ
Mode filter
10−08−19
S01174
モード抑圧
Mode suppression
10−07−12
S01149
文字表示管(ガス入り多重冷陰極放
電管)
Character display tube, multi cold−cathode gas−
filled
05−A14−04
S00773
戻り止め
Detent
02−12−08
S00151
戻り止め(掛かり状態)
Detent, engaged
02−12−10
S00153
戻り止め(掛かりなし状態)
Detent, disengaged
02−12−09
S00152
モノホニックの書込み・読取り・消
去用磁気ヘッド
Magnetic head for writing, reading and erasing,
monophonic /Complete form
09−09−19
S01071
モノホニックの書込み・読取り・消
去用磁気ヘッド
Magnetic head for writing, reading and erasing,
monophonic /Simplified form
09−09−20
S01072
52
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
モノホニックの磁気書込みヘッド
Magnetic head for writing, monophonic /Complete
form
09−09−15
S01067
モノホニックの磁気書込みヘッド
Magnetic
head
for
writing,
monophonic
/Simplified form
09−09−16
S01068
【や】
矢印の方向に二次電子を放出する蓄
積電極
Storage electrode with secondary emission in the
direction of the arrow
05−A8−11
S00722
【ゆ】
有極形継電器(安定形)
Polarized relay, stable positions
07−15−23
S01416
有極形継電器コイル
Relay coil of a polarized relay
07−15−15
S00319
有極形継電器(自動復帰形)
Polarized relay, self restoring
07−15−16
S00320
有極性コンデンサ
Capacitor, polarized
04−02−05
S00571
融着接続形タップ
Fused tap
10−24−12
S01337
【よ】
要求接続
Required connection
12−09−52
S01545
陽極
Positive polarity
02−02−13
S00077
陽極
Anode
05−07−11
S00703
抑圧パイロット周波数
Suppressed pilot frequency
10−21−06
S01296
抑圧搬送周波数
Suppressed−carrier frequency
10−21−02
S01292
横方向偏向電極
Lateral deflecting electrodes
05−08−01
S00707
横方向偏向電極
Lateral deflecting electrodes /Other form
05−A8−01
S00708
読出し及び書込み専用アドレス付き
4×4ビットRAM(ランダムアクセス
メモリ)
Random−access memory, 4x4−bit, with separate
write and read addresses
12−51−06
S01717
読出し専用記憶素子(一般図記号) Read−only memory, general symbol
12−50−01
S01706
より合わせ接続
Twisted connection
03−01−08
S00008
4極子
Tetrapole
05−A9−10
S00736
四組の分周率をもつ分周器
Prescaler with four scaling factors
12−49−18
S01705
40桁2行英数ドットマトリクス形表
示素子
Display element, dot matrix, alphanumeric, with
two 40−character lines
12−56−12
S01745
4線交換用クロスバスイッチ
Crossbar selector, four−wire switching
09−04−13
S01016
4線交換用セレクタ(ホームポジシ
ョン付き)
Selector for four−wire switching, homing
09−04−07
S01010
四相巻線(中性点を引き出した)
Four−phase winding with neutral brought out
06−02−03
S00804
4端子ホール素子
Hall generator with four connections
05−06−05
S00688
4ビット算術論理演算器
Arithmetic logic unit, 4−bit
12−39−10
S01653
4ビット全加算器
Full adder, 4−bit
12−39−02
S01645
4ビット全減算器
Full subtractor, 4−bit
12−39−03
S01646
4ビット同期式アップダウン二進カ
ウンタ
Binary counter, 4−bit, synchronous up/down
12−49−15
S01702
4ビットルックアヘッドキャリー
(先見桁上げ)発生器
Look−ahead carry generator, 4−bit
12−39−04
S01647
4分岐
Four−port junction /Form 1
10−09−05
S01189
4分岐
Four−port junction /Form 2
10−09−06
S01190
4分岐,直角位相ハイブリッド分岐
Four−port junction; Quadrature hybrid junction
/(Form 2)
10−09−10
S01194
4分岐(方向性結合器)
Four−port junction; Directional coupler /(Form 2) 10−09−09
S01193
4分岐(マジックTハイブリッド分
岐)
Four−port junction (magic T hybrid junction)
/(Form 1)
10−09−07
S01191
53
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
4分岐(マジックTハイブリッド分
岐)
Four−port junction (magic T hybrid junction)
/(Form 1 simplified)
10−09−08
S01192
4ポートサーキュレータ
Circulator, four−port
10−09−13
S01197
4ポートサーキュレータ(回転方向
が可逆のもの)
Circulator, four−port, with reversible direction of
circulation
10−09−14
S01198
4ポジションマイクロ波スイッチ
(45°ステップ)
Four−position microwave switch (45° step)
10−09−18
S01202
【ら】
ラインレシーバ
Line receiver
12−29−07A
S01601
ラインレシーバ,二組
Line receiver, dual
12−29−07
S01600
ラインレシーバ,二組
Line receiver, dual
12−29−07B
S01602
ラジオアイソトープからの熱源によ
る熱電発電装置
Thermoelectric generator with radio−isotope heat
source
06−18−03
S00905
ラジオアイソトープからの熱源によ
る熱電子半導体発電装置
Thermionic diode generator with radio−isotope
heat source
06−18−05
S00907
ラジオアイソトープによる熱源
Radio−isotope heat source
06−17−02
S00901
ラジオビーコン送信局
Radio station, beacon transmitting
10−06−04
S01128
ラベルグループ化(一般図記号)
Label grouping, general symbol
12−09−25A
S01518
ランダムアクセス記憶素子(一般図
記号)
Random−access memory, general symbol
12−50−03
S01708
ランプ(一般図記号)
Lamp, general symbol
08−10−01
S00965
ランプ(一般図記号)
Lamp, general symbol
11−A15−03
S00483
【り】
リアクトル(一般図記号)
Reactor, general symbol /Form 1
06−09−08
S00848
リアクトル(一般図記号)
Reactor, general symbol /Form 2
06−09−09
S00849
リードスルーコンデンサ
Capacitor, lead−through; Capacitor, feed−
through
04−02−03
S01411
リードスルーコンデンサ,リードス
ルーキャパシタ,貫通形コンデンサ,
貫通形キャパシタ
Capacitor, lead−through
04−A2−08
S00569
力率計
Power−factor meter
08−02−05
S00917
理想ジャイレータ
Ideal gyrator
02−16−03
S00207
理想電圧源
Ideal voltage source
02−16−02
S00206
理想電流源
Ideal current source
02−16−01
S00205
リッジ導波管
Waveguide, ridged
10−07−04
S01141
リニアモータ(一般図記号)
Linear motor, general symbol
06−04−02
S00820
リミットスイッチ(確実な開放ブレ
ーク接点)
Position switch, break contact, positive operation
07−08−04
S00262
リミットスイッチ(機械的に連結さ
れる個別のメーク接点とブレーク接
点)
Position switch assembly
07−08−03
S00261
リミットスイッチ(ブレーク接点) Position switch, break contact
07−08−02
S00260
リミットスイッチ(メーク接点)
Position switch, make contact
07−08−01
S00259
両側波帯出力の変調器
Modulator, double sideband output
10−19−02
S01279
量検出入力
Quantity−sensing input
13−05−07
S01759
量子化電極
Quantizing electrode
05−A8−04
S00715
量出力
Quantity output
13−05−08
S01760
【る】
ループアンテナ,枠形アンテナ
Antenna, loop; Antenna, frame
10−05−01
S01111
54
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
ループ結合器
Loop coupler
10−10−07
S01209
ループ結合器付き4極子
Tetrapole with loop coupler /Simplified form
05−A9−11
S00737
ループ線路の出力端子,直列配線の
出力端子
Looped system outlet; Serial wired outlet
11−08−03
S00439
ルックアヘッドキャリー(先見桁上
げ)発生器(一般図記号)
Look−ahead carry generator (carry, propagate and
generate), general symbol
12−38−03
S01638
ルビーレーザ発生器
Ruby laser generator
10−11−05
S01216
【れ】
冷陰極
Cold cathode
05−07−09
S00701
レーザ発生器
Laser used as a generator
10−11−04
S01215
レーザ(光メーザ)(一般図記号)
Laser (optical maser), general symbol
10−11−03
S01214
レーダアンテナ
Radar antenna
10−04−08
S01109
レジューサ
Reduction unit
11−17−15
S00512
レバー操作式スイッチ
Switch assembly, lever−operated
07−A11−01
S00267
レベルを表示している2段動作セレ
クタ
Two−motion selector showing levels
09−04−10
S01013
レマネント形継電器コイル
Relay coil of a remanent relay /Form 1
07−15−19
S00323
レマネント形継電器コイル
Relay coil of a remanent relay /Form 2
07−15−20
S00324
連結
Link /Form 1
02−12−01
S00144
連結
Link /Form 2
02−12−04
S00147
連接コンセント(電力用)
Multiple socket outlet (power) /Form 1
11−13−02
S00458
連接コンセント(電力用)
Multiple socket outlet (power) /Form 2
11−13−03
S00459
連想記憶問い合わせ入力
Query input of an associative memory
12−09−22
S01514
連想記憶比較出力
Compare output of an associative memory
12−09−23
S01515
連続可動タップオフ付直線部
Straight section with continously movable tap−off 11−17−26
S00523
連続可変
Continuous variability
02−03−09
S00089
連続可変磁心入インダクタ,リアク
トル
Inductor, continuously variable
04−03−05
S00587
連続可変(半固定)
Continuous variability, pre−set
02−03−10
S00090
【ろ】
ローカル電池式電話機
Telephone set with local battery
09−05−02
S01018
ローパスフィルタ
Low−pass filter
10−16−05
S01248
6回線のダクト内線路
Line within a six−way−duct
11−03−05
S00411
六相巻線(多角結線)
Six−phase winding, polygon
06−02−11
S00812
六相巻線(二重三角結線)
Six−phase winding, double delta
06−02−10
S00811
六相巻線(フォーク結線,中性点を
引き出した)
Six−phase winding, fork with neutral brought out
06−02−13
S00814
六相巻線,星形結線(スター結線) Six−phase winding, star
06−02−12
S00813
6巻線
Six separate windings
06−01−03
S00798
ロンビックアンテナ
Antenna, rombic
10−05−02
S01112
論理一致素子(一般図記号)
LOGIC IDENTITY element, general symbol
12−27−06
S01571
論理限定素子(一般図記号)
m and only m element, general symbol
12−27−04
S01569
論理しきい値素子(一般図記号)
Logic threshold element, general symbol
12−27−03
S01568
論理積(AND)素子(一般図記号) AND element, general symbol
12−27−02
S01567
論理否定
Negator
12−27−11
S01576
論理否定,出力
Logic negation, output
12−07−02
S01467
論理否定,入力
Logic negation, input
12−07−01
S01466
論理否定を伴うダイナミック入力
Dynamic input with logic negation
12−07−08
S01473
55
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(JIS)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
論理否定を伴う内部接続
Internal connection with negation
12−08−02
S01809
論理和(OR)素子(一般図記号)
OR element, general symbol
12−27−01
S01566
56
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書B
(参考)
索引(アルファベット順)
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
3−state output
12−09−08
S01498
AC power feeding on telecommunication lines
11−A3−11
S00417
Access chamber with a cable having anti−creepage device
11−A4−07
S00425
Acoustic detector, general symbol
11−19−12
S01439
Acoustic signalling device, general symbol
08−10−06
S01417
Action in steps
02−03−07
S00087
Actuating (approximately equal to zero)
02−06−05
S00112
Actuating (either higher than or lower than)
02−06−03
S00110
Actuating (equal to zero)
02−06−04
S00111
Actuating (higher than)
02−06−01
S00108
Actuating (lower than)
02−06−02
S00109
Actuating (when the absolute value of the quotient of two kinds of characteristic quantity
deviates from 1)
02−A18−09
S01832
Actuator (actuated by a counter)
02−14−02
S00196
Actuator (actuated by electromagnetic device)
02−A13−24
S00190
Actuator (actuated by electromagnetic effect)
02−13−23
S00189
Actuator (actuated by fluid flow)
02−14−03
S00197
Actuator (actuated by gas flow)
02−14−04
S00198
Actuator (actuated by liquid level)
02−14−01
S00195
Actuator (actuated by pneumatic or hydraulic power/double acting)
02−13−22
S00188
Actuator (actuated by pneumatic or hydraulic power/ single action)
02−13−21
S00187
Actuator (actuated by relative humidity)
02−14−05
S00199
Actuator (actuated by thermal device)
02−A13−25
S00191
Actuator (operated by cam)
02−13−16
S00182
Actuator (operated by cam and roller)
02−13−19
S00185
Actuator (operated by cam/cam profile)
02−13−17
S00183
Actuator (operated by cam/profile plate)
02−13−18
S00184
Actuator (operated by crank)
02−13−14
S00180
Actuator (operated by electric clock)
02−13−27
S00193
Actuator (operated by electric motor)
02−13−26
S00192
Actuator (operated by handwheel)
02−13−09
S00175
Actuator (operated by key)
02−13−13
S00179
Actuator (operated by lever)
02−13−11
S00177
Actuator (operated by pedal)
02−13−10
S00176
Actuator (operated by proximity effect)
02−13−06
S00172
Actuator (operated by pulling)
02−13−03
S00169
Actuator (operated by pushing)
02−13−05
S00171
Actuator (operated by removable handle)
02−13−12
S00178
Actuator (operated by roller)
02−13−15
S00181
Actuator (operated by stored mechanical energy)
02−13−20
S00186
Actuator (operated by touching)
02−13−07
S00173
Actuator (operated by turning)
02−13−04
S00170
57
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Actuator (semiconductor)
02−13−28
S00194
Actuator, emergency
02−13−08
S00174
Actuator, manual (protected)
02−13−02
S00168
Actuator, manual, general symbol
02−13−01
S00167
Adder, general symbol
12−38−01
S01636
Additional measuring frequency
10−21−07
S01297
Additional measuring frequency (on request)
10−21−08
S01298
Adjustability step by step
02−03−08
S00088
Adjustability, general symbol
02−03−01
S00081
Adjustability, non−linear
02−03−02
S00082
Adjustability, pre−set
02−03−05
S00085
Adjustment terminal
13−05−12
S01764
Aeronautical ground light, elevated, general symbol
11−18−01
S00533
Aeronautical ground light, surface, general symbol
11−18−02
S00534
Aeronautical ground light, white colour and omni−directional beam, elevated
11−18−07
S00539
Aeronautical ground light, white colour and omni−directional beam, surface
11−18−08
S00540
Aeronautical ground light, white colour and uni−directional beam, elevated
11−18−03
S00535
Aeronautical ground light, white colour and uni−directional beam, surface
11−18−04
S00536
Aeronautical ground light, white flashing omni−directional beam
11−18−19
S00551
Aeronautical ground light, white flashing uni−directional beam, elevated
11−18−13
S00545
Aeronautical ground light, white flashing uni−directional beam, surface
11−18−14
S00546
Aeronautical ground light, white omni−directional beam on top, and white uni−directional
beam below, elevated
11−18−11
S00543
Aeronautical ground light, white omni−directional beam on top, and white/white bi−
directional beam below, elevated
11−18−12
S00544
Aeronautical ground light, white/white colour and bi−directional beam, elevated
11−18−05
S00537
Aeronautical ground light, white/white colour and bi−directional beam, surface
11−18−06
S00538
Alphanumeric display, four 16−segment characters
12−53−06
S01729
Alphanumeric display, four 5x7−dot characters
12−53−07
S01730
Alternating current
02−A2−04
S00107
Alternating current (indication of frequency)
02−02−05
S00069
Alternating current (indication of frequency range)
02−A2−06
S00070
Alternating current (indication of frequency range: high)
02−02−11
S00075
Alternating current (indication of frequency range: low)
02−02−09
S00073
Alternating current (indication of frequency range: medium)
02−02−10
S00074
Alternating current (indication of system)
02−A2−08
S00072
Alternating current (indication of voltage)
02−A2−07
S00071
Alternating current /Form 2
02−02−19
S01404
Am−input
12−23−01
S01565
Ampere−hour meter
08−04−02
S00932
Amplification, general symbol
10−25−03
S01457
Amplifier with automatic gain control
02−03−12
S00092
Amplifier with by−pass
10−A15−35
S01243
Amplifier with external adjustability
10−A15−33
S01241
Amplifier with return channel
11−06−04
S00433
Amplifier with selectable amplification
13−09−05
S01786
Amplifier, both ways, with negative impedance
10−A15−34
S01242
Amplifier, general symbol /Form 1
10−15−01
S01239
58
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Amplifier, general symbol /Form 2
10−15−02
S01240
Amplifier, general symbol /Form 3
13−08−01
S01781
Amplifier, isolating
13−09−07
S01788
Amplifying point in a weather−proof enclosure
11−04−02
S00420
Amplitude limiter without distortion
10−16−18
S01261
Amplitude−modulated carrier
10−22−01
S01308
Amplitude−modulated carrier
10−22−03
S01310
Amplitude−modulated carrier
10−22−04
S01311
Amplitude−modulated carrier
10−22−08
S01315
Analog−to−digital converter, 10−bit
12−56−09
S01742
Analog−to−digital converter, 10−bit /Simplified form
12−56−10
S01743
Analogue
02−17−08
S00216
Analogue data selector (multiplexer/demultiplexer), 4−channel, dual
12−37−06
S01635
Analogue input
13−04−01
S01748
Analogue multiplexer/demultiplexer, triple
13−17−02
S01805
Analogue operand input
13−05−09
S01761
Analogue output
13−04−02
S01749
Analogue switch
13−17−01
S01804
AND element, general symbol
12−27−02
S01567
AND with negated output (NAND)
12−28−01
S01579
AND−OR−Invert
12−28−03
S01581
AND−OR−Invert, expandable
12−28−06
S01584
Anode
05−07−11
S00703
Anode with secondary emission
05−A8−07
S00718
Antenna with circular polarization
10−04−02
S01103
Antenna with direction of radiation variable in azimuth
10−04−03
S01104
Antenna with direction of radiation variable in elevation
10−04−05
S01106
Antenna with reflector, horn type
10−05−14
S01124
Antenna, general symbol
10−04−01
S01102
Antenna, horn type
10−05−11
S01121
Antenna, loop; Antenna, frame
10−05−01
S01111
Antenna, magnetic rod
10−05−04
S01114
Antenna, parabolic, with feeder
10−05−13
S01123
Antenna, rombic
10−05−02
S01112
Antenna, slot type, with feeder
10−05−10
S01120
Antenna, turnstile
10−04−09
S01110
Anti−creepage device
11−A4−06
S00424
Arc or bank of single−motion selector
09−03−03
S00998
Arc or bank of two−motion selector
09−03−04
S00999
Arithmetic logic unit with output latches, 4−bit
12−39−11
S01654
Arithmetic logic unit, 4−bit
12−39−10
S01653
Arithmetic logic unit, general symbol
12−38−06
S01641
Artificial line
10−16−12
S01255
Assembled straight section
11−17−02
S00499
Astable element stopping after completing the last pulse, general symbol
12−46−04
S01681
Astable element, general symbol
12−46−01
S01678
Astable element, synchronously starting, general symbol
12−46−03
S01680
59
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Astable element, synchronously starting, stopping after completing the last pulse, general
symbol
12−46−05
S01682
Asymmetric (skew) hybrid transformer
10−A18−40
S01276
Attenuation equalizer
10−16−15
S01258
Attenuator
11−09−03
S00442
Attenuator /Other form
10−A8−29
S01167
Attenuator /Other form
10−A8−30
S01168
Attenuator, fixed loss
10−16−01
S01244
Attenuator, variable loss
10−16−02
S01245
Audio intercommunication equipment
11−16−05
S00497
Automatic control
02−03−11
S00091
Automatic return
02−12−07
S00150
Automatic return function
07−A1−04
S00224
Automatic switching equipment
09−02−01
S00994
Automatic transmitter using perforated tape
09−A6−15
S01034
Automatic tripping function
07−01−05
S00222
Auto−transformer, general symbol /Form 1
06−09−06
S00846
Auto−transformer, general symbol /Form 2
06−09−07
S00847
Auto−transformer, single−phase /Form 1
06−11−01
S00870
Auto−transformer, single−phase /Form 2
06−11−02
S00871
Auto−transformer, single−phase with voltage regulation /Form 1
06−11−05
S00874
Auto−transformer, single−phase with voltage regulation /Form 2
06−11−06
S00875
Auto−transformer, three−phase, connection star /Form 1
06−11−03
S00872
Auto−transformer, three−phase, connection star /Form 2
06−11−04
S00873
Auxiliary apparatus for discharge lamp
11−A15−10
S00490
Backward diode (unitunnel diode)
05−03−08
S00648
Backward effect
05−02−05
S00640
Backward travelling wave oscillator tube
05−A13−16
S00767
Backward travelling wave oscillator tube /Simplified form
05−A13−17
S00768
Balancing network
10−A18−37
S01273
Balancing unit; Balun
10−25−02
S01418
Balancing unit; Balun
10−A5−18
S01118
Band of five channels
10−22−09
S01316
Band of frequencies
10−21−12
S01302
Band of mixed channels
10−21−17
S01307
Band−pass filter
10−16−06
S01249
Band−pass filter switched by gas discharge
10−08−18
S01173
Band−stop filter
10−16−07
S01250
Base limiter with preset of the threshold adjustment; Threshold device with preset adjustment
of the threshold
10−17−03
S01269
Base limiter; Threshold device
10−17−02
S01268
Battery of primary or secondary cells
06−15−01
S01342
Beam−splitting electrode
05−08−05
S00711
Bell
08−A10−02
S00970
Bidirectional breakdown effect
05−02−04
S00639
Bidirectional change−over switch with common enable, triple
12−29−11
S01606
Bidirectional diode
05−03−09
S00649
Bidirectional diode thyristor; Diac
05−04−03
S00652
60
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Bidirectional multiplexer/demultiplexer (selector), general symbol
12−36−03
S01628
Bidirectional multiplexer/demultiplexer (selector), general symbol
12−36−04
S01629
Bidirectional signal flow
12−10−02
S01547
Bidirectional switch
12−29−09
S01604
Bidirectional triode thyristor; Triac
05−04−11
S00659
Binary counter, 14−stage /Form 2
12−49−10
S01697
Binary counter, 4−bit, synchronous up/down
12−49−15
S01702
Binary ripple counter, 14−stage /Form 1
12−49−09
S01696
Bit grouping for multibit input, general symbol
12−09−24
S01516
Bit grouping for multibit output, general symbol
12−09−25
S01517
Bi−threshold detector with inverted output
12−31−01
S01608
Bi−threshold input
12−09−02
S01492
Blocking device
02−12−14
S00157
Blocking device, engaged
02−12−15
S00158
Bolt switch, burglar alarm
11−19−16
S01443
Borrow−generate input of an arithmetic element
12−09−34
S01527
Borrow−generate output of an arithmetic element
12−09−35
S01528
Borrow−in input of an arithmetic element
12−09−33
S01526
Borrow−out output of an arithmetic element
12−09−36
S01529
Borrow−propagate input of an arithmetic element
12−09−37
S01530
Borrow−propagate output of an arithmetic element
12−09−38
S01531
Boundary
02−01−06
S00064
Box, general symbol
11−12−04
S00453
Brake
02−12−20
S00163
Brake, applied
02−12−21
S00164
Brake, released
02−12−22
S00165
Branching
03−02−09
S00023
Break contact
07−02−03
S00229
Break contact, automatic return
07−A6−03
S00251
Break contact, delayed closing
07−05−04
S00246
Break contact, delayed opening
07−05−03
S00245
Break contact, early opening
07−04−04
S00242
Break contact, late opening
07−04−03
S00241
Breakdown diode, bidirectional
05−03−07
S00647
Breakdown diode, unidirectional
05−03−06
S00646
Bridger amplifier
11−06−01
S00430
Brush (on slip−ring or commutator)
06−03−04
S00818
Buchholz protective device; Gas relay
07−18−01
S00352
Buffer without specially amplified output
12−27−10
S01575
Buffer, inverting, with 3−state outputs, hex
12−29−05
S01598
Buffer/driver with inverted open−circuit output of the L−type
12−29−01
S01594
Bus driver with bi−threshold inputs and 3−state outputs, quad
12−29−04
S01597
Bus driver, bidirectional, 8−bit parallel
12−29−08
S01603
Bus driver, bidirectional, quadruple
12−29−06
S01599
Bus indicator, bidirectional
12−55−02
S01733
Bus indicator, unidirectional
12−55−01
S01732
Bus transceiver, quadruple
12−29−03
S01596
Bushing type current transformer /Form 1
06−13−16
S01841
61
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Bushing type current transformer /Form 2
06−13−17
S01842
Bushing type voltage transformer /Form 1
06−13−14
S01839
Bushing type voltage transformer /Form 2
06−13−15
S01840
Butt−connector
03−03−16
S00043
Buzzer
08−10−10
S00973
By−pass switch for alarm
11−19−19
S01446
Cable sealing end (multi−core cable)
03−04−01
S00050
Cable sealing end (one−core cables)
03−04−02
S00051
Capacitor with pre−set adjustment
04−02−09
S00575
Capacitor, adjustable
04−02−07
S00573
Capacitor, differential
04−02−11
S00577
Capacitor, general symbol
04−02−01
S00567
Capacitor, lead−through
04−A2−08
S00569
Capacitor, lead−through; Capacitor, feed−through
04−02−03
S01411
Capacitor, polarized
04−02−05
S00571
Capacitor, split and adjustable
04−02−13
S00579
Capacitor, temperature dependent and polarised
04−02−15
S00581
Capacitor, voltage dependent and polarised
04−02−16
S00582
Carbon−pile resistor
04−01−11
S00565
Carrier frequency
10−21−01
S01291
Carry−generate input of an arithmetic element
12−09−40
S01533
Carry−generate output of an arithmetic element
12−09−41
S01534
Carry−in input of an arithmetic element
12−09−39
S01532
Carry−out output of an arithmetic element
12−09−42
S01535
Carry−propagate input of an arithmetic element
12−09−43
S01536
Carry−propagate output of an arithmetic element
12−09−44
S01537
Cathode−ray tube with electromagnetic deviation
05−12−01
S00749
Cavity resonator
10−08−17
S01172
Cavity resonator forming an integral part of the tube
05−09−09
S00732
Cavity resonator, partly or wholly external to the tube
05−09−10
S00733
Central feeder unit
11−17−21
S00518
Central feeder unit with equipment box
11−17−23
S00520
Cerenkov detector
05−A15−05
S00787
Change of phase sequence
03−02−12
S00025
Change−over break before make contact
07−02−04
S00230
Change−over contact in optical fibre circuit
10−A24−49
S01330
Change−over contact with off−position
07−02−05
S00231
Change−over contact with off−position, automatic return and stay put
07−A6−04
S00252
Change−over make before break contact, both ways /Form 1
07−02−06
S00232
Change−over make before break contact, both ways /Form 2
07−02−07
S00233
Character display tube, multi cold−cathode gas−filled
05−A14−04
S00773
Circuit breaker
07−13−05
S00287
Circuit breaker function
07−01−02
S00219
Circular motion (bidirectional)
02−04−04
S00096
Circular motion (bidirectional and limited)
02−04−05
S00097
Circular motion (unidirectional)
02−04−03
S00095
Circular polarization
10−03−02
S01095
Circulator, four−port
10−09−13
S01197
62
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Circulator, four−port, with reversible direction of circulation
10−09−14
S01198
Circulator, three−port
10−09−12
S01196
Cladding mode stripper
10−24−08
S01333
Clipper
10−17−01
S01267
Clock generator/driver, four−phase
12−47−01
S01683
Clock generator/driver, four−phase
12−56−04
S01737
Clock with contact
08−08−03
S00961
Clock, general symbol
08−08−01
S00959
Closed slow−wave structure
05−09−08
S00731
Closed−loop controller
06−19−01
S00909
Clutch; Mechanical coupling
02−12−16
S00159
Cm−input
12−18−01
S01558
CMOS transmission gate
12−29−10
S01605
Cm−output
12−18−02
S01559
Coaxial choke with magnetic core
04−03−09
S00591
Coaxial pair
03−01−11
S00011
Coaxial pair connected to terminals
03−01−12
S00012
Coaxial pair with screen
03−01−13
S00013
Code converter of binary code
10−14−06
S01236
Code converter, BCD−to−binary
12−33−07
S01619
Code converter, BCD−to−binary /simplified form
12−33−08
S01620
Code converter, BCD−to−decimal
12−33−02
S01614
Code converter, binary−to−BCD
12−33−10
S01622
Code converter, excess−3−to−decimal /form 1
12−33−01A
S01612
Code converter, excess−3−to−decimal /form 2
12−33−01B
S01613
Code converter, Gray−to−decimal
12−33−01
S01611
Code converter, three−to−eight−line
12−33−03
S01615
Coder for arbitrary code
12−33−09
S01621
Coder, general symbol
12−32−01
S01610
Coil, general symbol; Winding, general symbol
04−03−01
S00583
Coil−loaded transmission line; Inductively loaded line
10−A1−08
S01086
Cold cathode
05−07−09
S00701
Cold−cathode gas−filled tube, symmetrical
05−A14−03
S00772
Cold−cathode tube, gas−filled
05−14−01
S00769
Collector on a region of dissimilar conductivity type
05−01−18
S00629
Collectors on a region of dissimilar conductivity type
05−01−19
S00630
Combined disconnector and earthing switch
07−13−16
S01848
Combined electric and heat generated station, planned
11−19−01
S01419
Combined electric and heat generating station, in service or unspecified
11−19−02
S01420
Combined protective and neutral conductor
11−11−03
S00448
Combined recording wattmeter and varmeter
08−03−02
S00929
Combined reperforator and automatic transmitter
09−A6−18
S01037
Combiner, general symbol
10−24−10
S01335
Combustion heat source
06−17−03
S00902
Common control block outline
12−05−02
S01464
Common output element outline
12−05−03
S01465
Comparator, general symbol
13−14−01
S01800
Compare output of an associative memory
12−09−23
S01515
63
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Compensation terminal
13−05−13
S01765
Complex function
02−12−25
S01808
Complex switch, general symbol
07−12−04
S01454
Complex switch, general symbol
07−A12−01
S00280
Complex switch, rotary drum type
07−A12−03
S00282
Complex switch, wafer type
07−A12−02
S00281
Complex−function element ("gray box"), general symbol
12−54−01
S01731
Composite cable
10−A23−46
S01324
Composite electrode
05−A7−03
S00702
Compressor
10−16−10
S01253
Concentrating function
10−20−01
S01282
Concentrator /Form 1
10−20−03
S01284
Concentrator /Form 2
10−20−04
S01285
Concentric conductor
03−01−18
S01807
Conduction channel for depletion devices
05−01−05
S00617
Conduction channel for enhancement devices
05−01−06
S00618
Conductivity cell
05−A16−04
S00795
Conductivity type of the channel, N−type channel on a P−type substrate
05−01−11
S00622
Conductivity type of the channel, P−type channel on an N−type substrate
05−01−12
S00623
Conductor support insulator without gas boundary
03−05−07
S01399
Conductors in a cable
03−01−09
S00009
Conductors in a cable
03−01−10
S00010
Connecting link, closed /Form 1
03−03−17
S00044
Connecting link, closed /Form 2
03−03−18
S00045
Connecting link, open
03−03−19
S00046
Connecting stage composed of z grading groups
09−01−03
S00983
Connecting stage interconnecting one group of bothway trunks with two groups of
unidirectional trunks of opposite sense
09−01−05
S00985
Connecting stage with one group of inlets and two groups of outlets
09−01−04
S00984
Connecting stage with x inlets and y outlets
09−01−02
S00982
Connecting stage, general symbol
09−01−01
S00981
Connection box; Junction box
11−12−05
S00454
Connection on cable ladder
11−19−22
S01449
Connection point
03−02−01
S00016
Connection within cable tray
11−19−23
S01450
Connection within wall mounted cable channel
11−19−24
S01451
Connection, general symbol
03−01−01
S00001
Connection, surface mounted
11−19−21
S01448
Connector assembly
03−03−11
S00038
Connector, fixed portion of an assembly
03−03−09
S00036
Connector, movable portion of an assembly
03−03−10
S00037
Consumers terminal, Service entrance equipment
11−12−06
S00455
Contact assembly
07−05−06
S00248
Contact with two breaks
07−02−09
S00235
Contact with two makes
07−02−08
S00234
Contact, female (of a socket or plug)
03−03−01
S00031
Contact, male (of a socket or plug)
03−03−03
S00032
Contactor function
07−01−01
S00218
64
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Contactor with automatic tripping
07−13−03
S00285
Contactor; Main break contact of a contactor
07−13−04
S00286
Contactor; Main make contact of a contactor
07−13−02
S00284
Content input
12−09−45
S01538
Content output
12−09−46
S01539
Content−addressable memory, general symbol
12−50−04
S01709
Continuous variability
02−03−09
S00089
Continuous variability, pre−set
02−03−10
S00090
Controlled astable element, general symbol
12−46−02
S01679
Conversion with electrical separation
02−03−13
S01407
Conversion, general symbol
02−17−06A
S00214
Converter giving clock−time indication in five−digit binary code
10−14−07
S01237
Converter, analogue to digital (ADC)
13−11−02
S01793
Converter, d.c.−to−d.c., isolating
13−11−04
S01795
Converter, digital to analogue (DAC), multiplying
13−11−01
S01792
Converter, general symbol
02−17−06
S00213
Converter, general symbol
06−A14−01
S00892
Converter, general symbol
10−A14−32
S01231
Converter, general symbol
13−10−01
S01791
Converter, voltage to frequency
13−11−03
S01794
Converting substation, in service or unspecified
11−02−16
S00406
Converting substation, planned
11−02−15
S00405
Coulomb accumulator
05−A16−01
S00792
Counter tube
05−A15−08
S00790
Counter tube with guard ring
05−A15−09
S00791
Counter with cycle length 2 to the power m, general symbol
12−48−02
S01686
Counter with cycle length m, general symbol
12−48−03
S01687
Counter, decade
12−49−16
S01703
Counter, decade
12−49−17
S01704
Counter, decade, synchronous up/down
12−49−14
S01701
Counter, synchronous, decade, with parallel load
12−49−11
S01698
Counterpoise
10−A5−16
S01113
Counters, one dividing by 5 and 10 and the other by 6
12−49−12
S01699
Counting device, cam driven
08−05−06
S00951
Counting function of a number of events
08−05−01
S00946
Counting tube
05−A14−05
S00774
Counting tube /Simplified form
05−A14−06
S00775
Counting−down input
12−09−21
S01513
Counting−up input
12−09−20
S01512
Coupler (or feed) type unspecified, general symbol
10−10−01
S01203
Coupler to a cavity resonator
10−10−02
S01204
Coupler to a rectangular waveguide
10−10−03
S01205
Coupling device with electrical separation
07−27−01
S00383
Coupling device with electrical separation, optical
07−27−02
S00384
Coupling effect with electrical separation
02−08−07
S00126
Cross (four way connection)
11−17−06
S00503
Crossbar selector, four−wire switching
09−04−13
S01016
Crossbar selector, general symbol
09−04−11
S01014
65
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Crossbar selector, single connecting unit
09−04−12
S01015
Cross−connection point
11−04−03
S00421
Crossing of two independent systems
11−17−08
S00505
Crossing of two systems without connection
11−17−07
S00504
Current between neutrals of two polyphase systems
07−16−09
S00335
Current in the neutral conductor
07−16−08
S00334
Current relay
07−17−08
S00345
Current transformer with five passages of a conductor acting as a primary winding /Form 1
06−13−08
S00886
Current transformer with five passages of a conductor acting as a primary winding /Form 2
06−13−09
S00887
Current transformer with one secondary winding with one tap /Form 1
06−13−06
S00884
Current transformer with one secondary winding with one tap /Form 2
06−13−07
S00885
Current transformer with two cores with one secondary winding on each core /Form 1
06−13−02
S00880
Current transformer with two cores with one secondary winding on each core /Form 2
06−13−03
S00881
Current transformer with two secondary windings on one core /Form 1
06−13−04
S00882
Current transformer with two secondary windings on one core /Form 2
06−13−05
S00883
Current transformer, general symbol /Form 1
06−09−10
S00850
Current transformer, general symbol /Form 2
06−09−11
S00851
Curve light, green/green colour and bi−directional beam, surface
11−18−09
S00541
Curve light, white colour and uni−directional beam, surface
11−18−10
S00542
Cylindrical focusing electrode
05−08−06
S00712
Cylindrical focusing electrode with grid
05−A8−02
S00713
Data−lock−out JK−bistable
12−42−05
S01663
DC power feeding on telecommunication lines
11−A3−12
S00418
DC supply function, general symbol
06−16−02
S01423
DC/DC converter
06−14−02
S00893
Decade counter/divider with decoded 7−segment−display outputs
12−49−13
S01700
Decoder/driver, binary−to−seven−segment
12−33−06
S01618
Delay
02−08−05
S00124
Delay distortion corrector; Delay equalizer
10−16−17
S01260
Delay element (100 ns)
12−40−02
S01656
Delay element with specified delay times
12−40−01
S01655
Delay line, 5 taps
12−40−04
S01658
Delay line, artificial line type
04−09−05
S00612
Delay line, coaxial
04−08−03
S00606
Delay line, coaxial type
04−09−03
S00610
Delay line, general symbol; Delay element, general symbol
04−09−01
S00608
Delay line, magnetostrictive type
04−09−02
S00609
Delay line, magnetostrictive with windings /Assembled form
04−08−01
S00604
Delay line, magnetostrictive with windings /Detached form
04−08−02
S00605
Delay line, mercury type with piezoelectric transducers
04−09−04
S00611
Delay line, solid material type with piezoelectric transducers
04−08−04
S00607
Delayed action /Form 1
02−12−05
S00148
Delayed action /Form 2
02−12−06
S00149
Delayed overcurrent relay
07−17−04
S00341
Demodulator, single sideband
10−19−04
S01281
Demultiplexer (one−to−eight)
12−37−04
S01633
Demultiplexer, general symbol
12−36−02
S01627
Demultiplexer/decoder, universal, dual
12−37−05
S01634
66
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Demultiplexing function
10−20−06
S01287
Detector, semiconductor type
05−15−05
S00785
Detent
02−12−08
S00151
Detent, disengaged
02−12−09
S00152
Detent, engaged
02−12−10
S00153
Device for auto−reclosing; Auto−reclose relay
07−18−02
S00353
Device for de−emphasis of higher frequencies
10−16−09
S01252
Device for pre−emphasis of higher frequencies
10−16−08
S01251
Differential current
07−16−05
S00331
Differential voltmeter
08−02−11
S00923
Digital
02−17−09
S00217
Digital input
13−04−03
S01750
Digital output
13−04−04
S01751
Digital−to−analogue converter, 12−bit
12−56−07
S01740
Digital−to−analogue converter, 12−bit /Simplified form
12−56−08
S01741
Dimmer
11−14−08
S00473
D−input
12−09−12
S01504
Dipole
10−05−05
S01115
Dipole, folded
10−05−06
S01116
Dipole, folded with directors and reflectors
10−A5−17
S01117
Dipole, folded, with balun and feeder
10−05−09
S01119
Direct current
02−A2−03
S00067
Direct current
02−A2−03
S01347
Direct current /Form 1
02−02−17
S01401
Direct current /Form 2
02−02−18
S01402
Direct current circuit
03−01−04
S00004
Directed connection
03−01−16
S01414
Direction finder; Radio beacon
10−03−08
S01101
Direction finding antenna
10−04−06
S01107
Direction of radiation fixed in azimuth
10−03−03
S01096
Direction of radiation fixed in azimuth and elevation
10−03−07
S01100
Direction of radiation fixed in elevation
10−03−05
S01098
Direction of radiation variable in azimuth
10−03−04
S01097
Direction of radiation variable in elevation
10−03−06
S01099
Directional antenna
10−04−07
S01108
Directional antenna fixed in azimuth, horizontal polarization
10−04−04
S01105
Directional coupler
11−A7−03
S00436
Directional coupler, general symbol
10−24−15
S01340
Directional phase changer
10−08−21
S01176
Direct−on−line starter, reversing
07−14−05
S00301
Disc type indication
09−08−05
S01046
Disconnector (isolator) function
07−01−03
S00220
Disconnector; Isolator
07−13−06
S00288
Disconnector; Isolator
07−13−10
S00292
Discontinuity, capacitive, in shunt with the transmission path
10−08−08
S01163
Discontinuity, in series with transmission path
10−08−07
S01162
Discontinuity, in shunt with transmission path
10−08−06
S01161
Discontinuity, parallel resonant, in series with the transmission path
10−08−10
S01165
67
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Discontinuity, series resonant, in shunt with the transmission path
10−08−09
S01164
Discontinuity, terminal
10−08−11
S01166
Discontinuity, two−port, general symbol
10−08−01
S01156
Display element, dot matrix, alphanumeric, with two 40−character lines
12−56−12
S01745
Display element, general symbol
12−52−01
S01723
Distance warning sign
11−18−21
S00553
Distortion corrector, general symbol
10−16−14
S01257
Distributed connection, general symbol
12−27−13
S01578
Distribution centre
11−12−07
S00456
Divided−conductor detection relay
07−17−11
S00348
D−latch, dual
12−42−02
S01660
Double junction of conductors /Form 1
03−02−06
S00021
Double junction of conductors /Form 2
03−02−07
S00022
Double−beam cathode−ray tube, split−beam type
05−12−02
S00750
Drum type indication
09−08−07
S01048
Dual−tone multi−frequency generator (generates 12 tone−pairs)
12−56−05
S01738
Dual−tone multi−frequency generator (generates 12 tone−pairs)
12−56−06
S01739
Dynamic input
12−07−07
S01472
Dynamic input with logic negation
12−07−08
S01473
Dynamic input with polarity indicator
12−07−09
S01474
Earphone, general symbol
09−09−04
S01056
Earth fault current
07−16−07
S00333
Earth station for communication with a space station
10−06−13
S01137
Earth station only for space station tracking
10−06−12
S01136
Earth, general symbol
02−15−01
S00200
Edge−triggered D−bistable
12−42−07
S01665
Edge−triggered D−bistable
12−42−10
S01668
Edge−triggered D−bistable, dual
12−42−09
S01667
Edge−triggered JK−bistable
12−42−03
S01661
Elbow
11−17−04
S00501
Electret with electrodes and connections
04−07−04
S00603
Electric lock
11−16−04
S00496
Electromagnet producing a transverse field
05−A9−09
S00735
Electromagnetic effect
02−08−02
S00121
Electromechanical position indicator
08−10−04
S00968
Electron gun assembly /Simplified form
05−A9−01
S00724
Electronic chopping device
10−16−20
S01263
Electrostatic microphone; Capacitor microphone
09−A9−22
S01054
Element outline
12−05−01
S01463
Element with hysteresis, general symbol
12−30−01
S01607
Emergency lighting luminaire on special circuit
11−15−11
S00491
Emitter on a region of dissimilar conductivity type, N emitter on a P region
05−01−16
S00627
Emitter on a region of dissimilar conductivity type, P emitter on an N region
05−01−14
S00625
Emitters on a region of dissimilar conductivity type, N emitters on a P region
05−01−17
S00628
Emitters on a region of dissimilar conductivity type, P emitters on an N region
05−01−15
S00626
Emitting sole
05−A9−05
S00728
Enable input
12−09−11
S01503
End cover
11−17−03
S00500
68
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
End feeder unit
11−17−20
S00517
End feeder unit with equipment box
11−17−22
S00519
End of a conductor or cable, not connected
03−01−14
S00014
End of a conductor or cable, not connected and specially insulated
03−01−15
S00015
End of amplifier (branch or spur feeder)
11−06−03
S00432
Energy flow from the busbars
02−05−06
S00104
Energy flow towards the busbars
02−05−07
S00105
Energy flow, bidirectional (towards and from the busbars)
02−05−08
S00106
ENm−input
12−20−01
S01562
ENm−input
13−05−23
S01775
Envelope /Form 1
02−01−04
S00062
Envelope /Form 2
02−01−05
S00063
Envelope with external screen (shield)
05−07−02
S00694
Envelope, conductive coating on internal surface
05−07−03
S00695
E−plane window (aperture) coupler
10−10−06
S01208
Equal input of a magnitude comparator
12−09−29
S01522
Equal output of a comparator
13−05−20
S01772
Equal output of a magnitude comparator
12−09−32
S01525
Equalizer
11−09−01
S00440
Equipment box
11−17−18
S00515
Erasing head
09−09−12
S01064
Erasing indication
09−08−10
S01051
Erect band of frequencies
10−21−13
S01303
Erect band of frequencies, a group of several channels
10−21−14
S01304
Erect band of frequencies, a group of several channels /Simplified Form
10−21−15
S01305
Error detection/correction element
12−28−13
S01591
EVEN element, general symbol
12−27−08
S01573
Excess watt−hour meter
08−04−09
S00939
Exclusive NOR, quadruple
12−37−03
S01632
Exclusive−OR element
12−27−09
S01574
Exclusive−OR, with complementary outputs and one common output, quintuple
12−28−09
S01587
Exclusive−OR/NOR, dual
12−28−10
S01588
Expander
10−16−11
S01254
Expander
12−28−07
S01585
Expanding function
10−20−02
S01283
Expansion unit for conductors
11−17−12
S00509
Expansion unit for enclosure
11−17−11
S00508
Expansion unit for enclosure and conductors
11−17−13
S00510
Extender output
12−09−10
S01502
Extension input
12−09−09
S01501
Facsimile
02−11−06
S00143
Fan
11−19−03
S01421
Faraday cup
05−A15−07
S00789
Fault
02−17−01
S00208
Ferrite bead
04−03−10
S00592
Ferrite core
04−A4−01
S00593
Ferrite core matrix
04−A6−01
S00598
Ferrite core with five windings
04−A5−01
S00596
69
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Ferrite core with one winding
04−A4−03
S00595
Ferrite core with one winding of n turns
04−A5−02
S00597
Field−polarization rotator
10−09−15
S01199
Filter, general symbol
10−16−03
S01246
First−in first−out memory, counter−controlled, 16x4−bit
12−51−08
S01719
First−in first−out memory, counter−controlled, 16x5−bit
12−51−09
S01720
First−in first−out memory, fall−through, 16x5−bit /Form 1
12−51−10
S01721
First−in first−out memory, fall−through, 16x5−bit /Form 2
12−56−11
S01744
First−in first−out memory, general symbol
12−50−05
S01710
Fixed 0−state output, shown at an internal connection
12−08−13
S01490
Fixed 1−state output, shown at an internal connection
12−08−12
S01489
Fixed−0−state output
12−09−51
S01544
Fixed−1−state output
12−09−50
S01543
Fixed−mode input
12−09−49
S01542
Flame (occurence of), general symbol
11−19−29
S01853
Flame detector
11−19−10
S01437
Flashover
02−17−02
S00209
Flexible connection
03−01−06
S00006
Flexible unit
11−17−14
S00511
Flood light
11−15−09
S00489
Fluorescent target
05−A7−04
S00704
Flux/current direction indicator
04−A4−02
S00594
Focusing electrode with aperture
05−08−04
S00710
Four−phase winding with neutral brought out
06−02−03
S00804
Four−port junction (magic T hybrid junction) /(Form 1 simplified)
10−09−08
S01192
Four−port junction (magic T hybrid junction) /(Form 1)
10−09−07
S01191
Four−port junction /Form 1
10−09−05
S01189
Four−port junction /Form 2
10−09−06
S01190
Four−port junction; Directional coupler /(Form 2)
10−09−09
S01193
Four−port junction; Quadrature hybrid junction /(Form 2)
10−09−10
S01194
Four−position microwave switch (45° step)
10−09−18
S01202
Frame
02−A15−04
S00203
Frequency band, general symbol
10−21−10
S01300
Frequency band, mastergroup
10−21−11
S01301
Frequency converter, changing from f1 to f2
10−14−02
S01232
Frequency divider
10−14−04
S01234
Frequency meter
08−02−07
S00919
Frequency multiplier
10−14−03
S01233
Full adder, 4−bit
12−39−02
S01645
Full subtractor, 4−bit
12−39−03
S01646
Functional earthing; Functional grounding (US)
02−15−06
S01408
Functional equipotential bonding
02−15−07
S01409
Functional equipotential bonding /Simplified form
02−15−08
S01410
Function−computing element, general symbol
13−06−01
S01778
Fuse
07−21−02
S00363
Fuse switch−disconnector; On−load isolating fuse switch
07−21−09
S00370
Fuse with alarm contact
07−21−04
S00365
Fuse with separate alarm
07−21−05
S00366
70
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Fuse, general symbol
07−21−01
S00362
Fuse; Striker fuse
07−21−03
S00364
Fused star coupler, reflective type
10−24−14
S01339
Fused star coupler, transmissive type
10−24−13
S01338
Fused tap
10−24−12
S01337
Fuse−disconnector; Fuse isolator
07−21−08
S00369
Fuse−switch
07−21−07
S00368
Galvanometer
08−02−12
S00924
Gas discharge tube with thermal element
07−09−04
S00266
Gas insulated enclosure with internal conductor
03−05−01
S01391
Gas insulated conductor−boundary with air insulated bushing
03−05−04
S01396
Gas insulated conductor−boundary with cable sealing end
03−05−05
S01397
Gas insulated conductor−boundary with transformer or reactor bushing
03−05−06
S01398
Gas insulated enclosure−gas through spacer
03−05−11
S01458
Gas insulated enclosure−gas−sealing end of compartment
03−05−02
S01392
Gas insulated enclosure−partition between compartments
03−05−03
S01393
Gas insulated enclosure−partition between two compartments /Form 2
03−05−12
S01459
Gas insulated enclosure−support insulator, external module
03−05−14
S01461
Gas insulated enclosure−support insulator, inside module
03−05−13
S01460
Gas−filled envelope
05−07−01
S00693
Gearing
02−12−23
S00166
Generating station, in service or unspecified
11−01−02
S00386
Generating station, planned
11−01−01
S00385
Generator, DC, compound excited (short shunt)
06−05−03
S00825
Geothermic generating station, in service or unspecified
11−02−08
S00398
Geothermic generating station, planned
11−02−07
S00397
Glass break detector (window foil), burglar alarm
11−19−18
S01445
Gm−input
12−14−01
S01810
Gm−output
12−14−02
S01811
Goubau line
10−A7−25
S01145
Graphics system processor
12−56−14
S01747
Greater−than input of a magnitude comparator
12−09−27
S01520
Greater−than output of a comparator
13−05−18
S01770
Greater−than output of a magnitude comparator
12−09−30
S01523
Grid
05−07−13
S00705
Grid with secondary emission
05−A8−06
S00717
Group of connections
03−01−01
S00058
Group of connections (number of connections indicated) /Form 1
03−01−02
S00002
Group of connections (number of connections indicated) /Form 2
03−01−03
S00003
Guided light receiver
10−24−02
S01327
Guided light transmitter
10−24−01
S01326
Guided light transmitter, coherent light
10−24−03
S01328
Gyrator
10−08−22
S01177
Gyro
08−A9−03
S00964
Half adder
12−38−07
S01642
Hall generator with four connections
05−06−05
S00688
Hand−generator (magneto caller)
06−A4−01
S00822
Handset
09−A9−24
S01058
71
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Head end with local antenna
11−05−01
S00428
Head end without local antenna
11−05−02
S00429
Headset
09−A9−23
S01057
Heat (occurrence of), general symbol
11−19−27
S01851
Heat detector, differentiating
11−19−06
S01433
Heat detector, general symbol
11−19−05
S01432
Heat detector, maximum
11−19−07
S01434
Heat source, general symbol
06−17−01
S00900
Heating element
04−01−12
S00566
Helical coupler
05−A9−13
S00739
Hexadecimal display
12−53−04
S01727
Highest−priority encoder, encoding 8 data lines to 3−line binary (octal)
12−33−05
S01617
Highest−priority encoder, encoding 9 data lines to 4−line BCD
12−33−04
S01616
High−pass filter
10−16−04
S01247
Hold input
13−05−16
S01768
Horn
08−A10−01
S00969
Hot cathode, directly heated
05−07−06
S00698
Hot cathode, directly heated /Other form
05−A7−02
S00699
Hot cathode, indirectly heated
05−07−04
S00696
Hot cathode, indirectly heated /Other form
05−A7−01
S00697
Hot−connection terminal
03−02−19
S01836
Hour meter; Hour counter
08−04−01
S00931
Hybrid ring junction
10−09−11
S01195
Hybrid transformer
10−A18−39
S01275
Hydroelectric generating station, in service or unspecified
11−02−02
S00392
Hydroelectric generating station, planned
11−02−01
S00391
Ideal current source
02−16−01
S00205
Ideal gyrator
02−16−03
S00207
Ideal voltage source
02−16−02
S00206
Ignitron
05−A14−08
S00778
Indicating instrument, general symbol
08−01−01
S00910
Indicator, electromechanical; annunciator element
08−10−03
S00967
Induction motor, single−phase, squirrel−cage
06−08−02
S00837
Induction motor, three−phase, squirrel cage
06−08−01
S00836
Induction motor, three−phase, star−connected
06−08−04
S00839
Induction motor, three−phase, with wound rotor
06−08−03
S00838
Inductor with fixed tappings
04−03−06
S00588
Inductor with gap in magnetic core
04−03−04
S00586
Inductor with magnetic core
04−03−03
S00585
Inductor with moveable contact, variable in steps
04−03−07
S00589
Inductor, continuously variable
04−03−05
S00587
Input with internal pulldown
12−10−03
S01548
Input with internal pullup
12−10−04
S01549
Input with special amplification (sensitivity)
12−09−08B
S01500
Input/output port, 8−bit
12−42−12
S01670
Instrument multi-position selector switch for current circuit
07−12−07
S01856
Instrument multi-position selector switch for current circuit with shown terminals
07−12−08
S01857
Instrument multi-position selector switch for voltage circuit
07−12−05
S01855
72
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Instrument multi-position selector switch for voltage circuit with shown terminals
07−12−06
S01858
Insulated gate
05−01−13
S00624
Insulated gate field effect transistor IGFET enhancement type, single gate, N−type channel
with substrate internally connected to source
05−05−14
S00676
Insulated gate field effect transistor IGFET enhancement type, single gate, N−type channel
without substrate connection
05−05−12
S00674
Insulated gate field effect transistor IGFET enhancement type, single gate, P−type channel
with substrate connection brought out
05−05−13
S00675
Insulated gate field effect transistor IGFET enhancement type, single gate, P−type channel
without substrate connection
05−05−11
S00673
Insulated gate field effect transistor IGFET, depletion type, single gate, N−type channel
without substrate connection
05−05−15
S00677
Insulated gate field effect transistor IGFET, depletion type, single gate, P−type channel
without substrate connection
05−05−16
S00678
Insulated gate field effect transistor IGFET, depletion type, two gates, P−type channel with
substrate connection brought out
05−05−17
S00679
Insulated pool cathode
05−A10−03
S00743
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT) depletion type, N channel
05−05−21
S00683
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT) depletion type, P channel
05−05−20
S00682
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT) enhancement type, N channel
05−05−19
S00681
Insulated−gate bipolar transistor (IGBT) enhancement type, P channel
05−05−18
S00680
Integrating instrument, general symbol
08−01−03
S00912
Intensity modulating electrode
05−08−03
S00709
Interchange
03−02−11
S00024
Intermediate switch
11−14−07
S00472
Internal connection
12−08−01
S01475
Internal connection /Simplified form
12−08−01A
S01476
Internal connection for signal flow from right to left
12−08−08
S01485
Internal connection with dynamic character
12−08−03
S01477
Internal connection with dynamic character for signal flow from right to left
12−08−10
S01487
Internal connection with logic negation and dynamic character for signal flow from right to
left
12−08−11
S01488
Internal connection with logic negation for signal flow from right to left
12−08−09
S01486
Internal connection with negation
12−08−02
S01809
Internal connection with negation and dynamic character
12−08−04
S01478
Internal input (left hand side)
12−08−05
S01479
Internal input (right−hand side)
12−08−05A
S01480
Internal input with dynamic character (left−hand side)
12−08−07
S01483
Internal input with dynamic character (right−hand side)
12−08−07A
S01484
Internal output (left−hand side)
12−08−06A
S01482
Internal output (right−hand side)
12−08−06
S01481
Intrinsic region between a collector and a region of dissimilar conductivity type
05−01−23
S00634
Intrinsic region between a collector and a region of similar conductivity type
05−01−24
S00635
Intrinsic region between regions of similar conductivity type
05−01−22
S00633
Intrinsic region separating regions of dissimilar conductivity type
05−01−21
S00632
Inverse time−lag characteristic
07−16−11
S00337
Inverted band of frequencies
10−21−16
S01306
Inverter
06−14−05
S00896
73
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Inverter (in the case of device representation using the qualifying symbol for logic polarity)
12−27−12
S01577
Ion diffusion barrier
05−A7−05
S00706
Ionization chamber
05−15−01
S00781
Ionization chamber with grid
05−A15−01
S00782
Ionization chamber with guard ring
05−A15−02
S00783
Ionization chamber, compensated type
05−A15−03
S00784
Isolator for microwaves
10−08−20
S01175
J−input
12−09−13
S01505
Junction box (multi−line representation)
03−04−05
S00054
Junction box (single−line representation)
03−04−06
S00055
Junction field effect transistor with N−type channel
05−05−09
S00671
Junction field effect transistor with P−type channel
05−05−10
S00672
Junction not interrupting the conductor
03−02−16
S00029
Junction requiring a special tool
03−02−17
S00030
Junction which influences a semiconductor layer, N−region which influences a P−layer
05−01−10
S00621
Junction which influences a semiconductor layer, P−region which influences an N−layer
05−01−09
S00620
Keyboard
02−A11−05
S00142
Keyboard perforator
09−A6−16
S01035
Key−operated switch
11−14−15
S00480
K−input
12−09−14
S01506
Label grouping, general symbol
12−09−25A
S01518
Lamp, general symbol
08−10−01
S00965
Lamp, general symbol
11−A15−03
S00483
Landing direction indicator
11−18−17
S00549
Laser (optical maser), general symbol
10−11−03
S01214
Laser used as a generator
10−11−04
S01215
Latching device, disengaged
02−12−12
S00155
Latching device, engaged
02−12−13
S00156
Lateral deflecting electrodes
05−08−01
S00707
Lateral deflecting electrodes /Other form
05−A8−01
S00708
LED light bars
12−53−01
S01724
Less−than input of a magnitude comparator
12−09−28
S01521
Less−than output of a comparator
13−05−19
S01771
Less−than output of a magnitude comparator
12−09−31
S01524
Level converter, ECL−to−TTL
12−35−02
S01625
Level converter, TTL−to−MOS, dual
12−35−01
S01624
Light dependent resistor (LDR); Photo resistor
05−06−01
S00684
Light emitting diode (LED), general symbol
05−03−02
S00642
Light sensitive reproducing head, monophonic
09−09−11
S01063
Lighting outlet on wall
11−15−02
S00482
Lighting outlet position
11−15−01
S00481
Line concentrator on a pole
11−04−05
S00423
Line concentrator, automatic line connector
11−04−04
S00422
Line grouping at the input side
12−09−47
S01540
Line grouping at the output side
12−09−48
S01541
Line power unit
11−10−01
S00443
Line receiver
12−29−07A
S01601
Line receiver, dual
12−29−07
S01600
74
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Line receiver, dual
12−29−07B
S01602
Line with buried joint
11−03−07
S00413
Line with gas or oil block
11−03−08
S00414
Line with gas or oil block by−pass
11−03−10
S00416
Line with gas or oil stop valve
11−03−09
S00415
Line within a duct; Line within a pipe
11−03−04
S00410
Line within a six−way−duct
11−03−05
S00411
Linear induction motor, three−phase
06−08−05
S00840
Linear motor, general symbol
06−04−02
S00820
Link /Form 1
02−12−01
S00144
Link /Form 2
02−12−04
S00147
Live connectable, live disconnectable
03−02−18
S01849
Locked−rotor detection relay
07−17−13
S00350
LOGIC IDENTITY element, general symbol
12−27−06
S01571
Logic negation, input
12−07−01
S01466
Logic negation, output
12−07−02
S01467
Logic threshold element, general symbol
12−27−03
S01568
Look−ahead carry generator (carry, propagate and generate), general symbol
12−38−03
S01638
Look−ahead carry generator, 4−bit
12−39−04
S01647
Loop coupler
10−10−07
S01209
Looped system outlet; Serial wired outlet
11−08−03
S00439
Loudspeaker, general symbol
09−09−07
S01059
Loudspeaker−microphone
09−09−08
S01060
Low−pass filter
10−16−05
S01248
Luminaire with many fluorescent tubes /Form 1
11−15−05
S00485
Luminaire with many fluorescent tubes /Form 2
11−15−06
S00486
Luminaire, general symbol; Fluorescent lamp, general symbol
11−15−04
S00484
m and only m element, general symbol
12−27−04
S01569
Machine, general symbol
06−04−01
S00819
Magnesium protective anode
11−04−09
S00427
Magnetic coupling device
05−06−07
S00690
Magnetic field effect or dependence
02−08−04
S00123
Magnetic head /Complete form
09−09−13
S01065
Magnetic head /Simplified form
09−09−14
S01066
Magnetic head for erasing /Complete form
09−09−17
S01069
Magnetic head for erasing /Simplified form
09−09−18
S01070
Magnetic head for writing, monophonic /Complete form
09−09−15
S01067
Magnetic head for writing, monophonic /Simplified form
09−09−16
S01068
Magnetic head for writing, reading and erasing, monophonic /Complete form
09−09−19
S01071
Magnetic head for writing, reading and erasing, monophonic /Simplified form
09−09−20
S01072
Magnetic type indication
09−08−01
S01042
Magnetoresistor
05−06−06
S00689
Magnetostrictive effect
02−08−03
S00122
Magnetron oscillator tube
05−A13−14
S00765
Magnetron oscillator tube /Simplified form
05−A13−15
S00766
Magnitude comparator with 3−state outputs, 4−bit
12−39−09
S01652
Magnitude comparator with cascading inputs, 4−bit
12−39−08
S01651
Magnitude comparator with open−circuit output of the L−type, 6−bit
12−39−07
S01650
75
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Magnitude comparator, general symbol
12−38−05
S01640
MAJORITY element, general symbol
12−27−05
S01570
Make contact, automatic return
07−A6−01
S00249
Make contact, delayed
07−05−05
S00247
Make contact, delayed closing
07−05−01
S00243
Make contact, delayed opening
07−05−02
S00244
Make contact, early closing
07−04−01
S00239
Make contact, general symbol; Switch, general symbol
07−02−01
S00227
Make contact, general symbol; Switch, general symbol /Old form
07−A2−02
S00228
Make contact, late closing
07−04−02
S00240
Make contact, stay put
07−A6−02
S00250
Manhole for underground chamber
11−03−06
S00412
Manual switchboard
09−02−02
S00995
Marking stage
09−01−06
S00986
Marking stage−outgoing calls via several connecting stages
09−01−07
S00987
Maser used as an amplifier
10−11−02
S01213
Maser, general symbol
10−11−01
S01212
Master clock
08−08−02
S00960
Matching device, adjustable, E−H
10−08−04
S01159
Matching device, adjustable, multi−stub
10−08−05
S01160
Matching device, adjustable, slide screw
10−08−03
S01158
Matching device, adjustable; Discontinuity, adjustable;
10−08−02
S01157
Material, electret
02−07−05
S00117
Material, gas
02−07−04
S00116
Material, insulating
02−07−07
S00119
Material, liquid
02−07−03
S00115
Material, semiconducting
02−07−06
S00118
Material, solid
02−07−02
S00114
Material, unspecified
02−07−01
S00113
Matrix arrangement of magnetic stores
04−A6−02
S00599
Maximum demand indicator
08−02−03
S00915
Measuring relay; Device related to a measuring relay
07−16−01
S00327
Mechanical coupling, disengaged
02−12−17
S00160
Mechanical coupling, engaged
02−12−18
S00161
Mechanical interlock
02−12−11
S00154
Mechanical link (force or motion)
02−12−02
S00145
Mechanical link (rotation)
02−12−03
S00146
Mechanical switching device, three−pole
07−13−13
S00295
Microphone, general symbol
09−09−01
S01053
Microphone, push−pull
09−09−03
S01055
Microprocessor, 8−bit
12−56−01
S01734
Mid−wire
02−02−16
S00080
Mirror contact
07−02−10
S01462
Mixed marking stage−outgoing calls via different connecting stages
09−01−08
S00988
Mixed switching state−outgoing calls via different connecting stages
09−01−11
S00991
Mixing network
10−16−19
S01262
Mm−input
12−21−01
S01563
Mm−input
13−05−21
S01773
76
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Mm−output
12−21−02
S01564
Mm−output
13−05−22
S01774
Mode filter
10−08−19
S01174
Mode scrambler
10−24−07
S01332
Mode suppression
10−07−12
S01149
Modulator, double sideband output
10−19−02
S01279
Modulator, general symbol; Demodulator, general symbol; Discriminator, general symbol
10−19−01
S01278
Monostable, non−retriggerable
12−45−02
S01677
Monostable, non−retriggerable (during the output pulse), general symbol
12−44−02
S01675
Monostable, retriggerable
12−45−01
S01676
Monostable, retriggerable (during the output pulse), general symbol
12−44−01
S01674
Motion (occurrence of), general symbol
11−19−30
S01854
Motion detector, general symbol
11−19−11
S01438
Motor starter, general symbol
07−14−01
S00297
Mounting location in hidden space
11−19−13
S01440
Mounting location in hidden space−above ceiling
11−19−14
S01441
Mounting location in hidden space−beneath floor
11−19−15
S01442
Movable contact
02−17−04
S00211
Moving coil indication; Ribbon type indication
09−08−02
S01043
Moving iron type indication
09−08−03
S01044
m−phase winding, phases not interconnected
06−01−05
S00800
M−type backward travelling wave amplifier tube
05−A13−10
S00761
M−type backward travelling wave amplifier tube /Simplified form
05−A13−11
S00762
M−type backward travelling wave oscillator tube
05−A13−12
S00763
M−type backward travelling wave oscillator tube /Simplified form
05−A13−13
S00764
M−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−08
S00759
M−type forward travelling wave amplifier tube /Simplified form
05−A13−09
S00760
Multi−aperture electrode
05−A8−03
S00714
Multiple socket outlet (power) /Form 1
11−13−02
S00458
Multiple socket outlet (power) /Form 2
11−13−03
S00459
Multiple−function switching device
07−13−15
S01413
Multiplexer (one−of−eight)
12−37−01
S01630
Multiplexer with analog/digital conversion
10−A20−42
S01289
Multiplexer with storage, quadruple 2−input
12−42−11
S01669
Multiplexer, general symbol
12−36−01
S01626
Multiplexer, quadruple
12−37−02
S01631
Multiplexer/demultiplexer with analog/digital conversion
10−A20−43
S01290
Multiplexing and demultiplexing function
10−20−07
S01288
Multiplexing function
10−20−05
S01286
Multiplier
13−07−01
S01779
Multiplier, 4−bit parallel, generating the four least significant bits of the product
12−39−05
S01648
Multiplier, 4−bit parallel, generating the four most significant bits of the product
12−39−06
S01649
Multiplier, general symbol
12−38−04
S01639
Multiposition single pole switch
11−14−05
S00470
Multi−position switch
07−11−04
S00270
Multi−position switch, early/late break/make indicated
07−A11−10
S00279
Multi−position switch, independent circuits
07−A11−04
S00273
Multi−position switch, maximum four positions
07−11−05
S00271
77
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Multi−position switch, one position disabled
07−A11−05
S00274
Multi−position switch, wiper
07−A11−06
S00275
Multi−position switch, wiping cumulative contacts
07−A11−09
S00278
Multi−position switch, wiping multiple consecutive contacts
07−A11−07
S00276
Multi−position switch, wiping multiple contacts
07−A11−08
S00277
Multi−position switch, with position diagram
07−11−06
S00272
Multi−rate watt−hour meter
08−04−08
S00938
NAND buffer
12−29−02
S01595
NAND Schmitt−trigger
12−31−02
S01609
NAND with open−circuit output of the L−type
12−28−04
S01582
Negative peak clipper
10−17−05
S01271
Negative polarity
02−02−14
S00078
Negator
12−27−11
S01576
Neutral
02−02−15
S00079
Neutral conductor
11−11−01
S00446
Neutral point
03−02−13
S00026
Neutral point of a generator (multi−line representation)
03−02−15
S00028
Neutral point of a generator (single−line representation)
03−02−14
S00027
Nm−input
12−16−01
S01552
Nm−output
12−16−02
S01553
No voltage relay
07−17−01
S00338
Noise generator
10−A13−31
S01230
Noiseless earth
02−A15−02
S00201
Non−automatic return function
07−A1−05
S00225
Non−emitting sole for closed slow−wave structure
05−A9−04
S00727
Non−emitting sole for open slow−wave structure
05−A9−03
S00726
Non−logic connection
12−10−01
S01546
Not−equal output of a comparator
13−05−17
S01769
NPN avalanche transistor
05−05−03
S00665
NPN transistor with collector connected to the envelope
05−05−02
S00664
NPN transistor with transverse biased base
05−05−06
S00668
Nuclear energy generating station, in service or unspecified
11−02−06
S00396
Nuclear energy generating station, planned
11−02−05
S00395
Numeric display, three 7−segment characters with decimal point
12−53−05
S01728
Object /Form 1
02−01−01
S00059
Object /Form 2
02−01−02
S00060
Object /Form 3
02−01−03
S00061
Obstacle light; Hazard light; Red flashing omni−directional beam
11−18−18
S00550
ODD element, general symbol
12−27−07
S01572
ODD element, with one common input, dual
12−28−11
S01589
One winding
06−01−01
S00796
Open slow−wave structure
05−A9−06
S00729
Open−circuit output
12−09−03
S01493
Open−circuit output (H−type)
12−09−04
S01494
Open−circuit output (L−type)
12−09−05
S01495
Operand input
12−09−26
S01519
Operating coil of a selector
09−A3−06
S01003
Operating device of a thermal relay
07−15−21
S00325
78
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Operating device of an electronic relay
07−15−22
S00326
Operating device, general symbol; Relay coil, general symbol /Form 1
07−15−01
S00305
Operating device, general symbol; Relay coil; general symbol /Other form
07−A15−01
S00306
Operating device; Relay coil (attached representation) /Form 1
07−15−03
S00307
Operating device; Relay coil (attached representation) /Other form
07−A15−02
S00308
Operating device; Relay coil (detached representation) /Other form
07−A15−03
S00309
Operating device; Relay coil (detached representation) /Other form
07−A15−04
S00310
Operational amplifier
13−09−01
S01782
Operational amplifier
13−09−02
S01783
Operational amplifier
13−09−03
S01784
Operational amplifier with multiplexed inputs (one of four)
13−09−09
S01790
Optical attenuator
10−A24−50
S01331
Optical connection female−male
10−A24−48
S01329
Optical coupling device with slot for light−barrier
05−06−09
S00692
Optical disc−type reproducer
09−10−05
S01079
Optical fibre cable with dimentional data
10−A23−44
S01322
Optical fibre cable with dimensional data (example)
10−A23−45
S01323
Optical fibre, general symbol; Optical fibre cable, general symbol
10−23−01
S01318
Optical fibre, graded index
10−23−04
S01321
Optical fibre, multimode stepped index
10−23−02
S01319
Optical fibre, single mode stepped index
10−23−03
S01320
Optical file−type recorder
09−10−04
S01078
Optocoupler
05−06−08
S00691
OR element, general symbol
12−27−01
S01566
OR with negated output (NOR)
12−28−02
S01580
OR, with one common input and with complementary outputs, quintuple
12−28−08
S01586
OR−AND with complementary open−circuit outputs of the H−type
12−28−05
S01583
Oscillating motion
02−04−06
S00098
Oscillograph
08−03−03
S00930
Oscilloscope
08−02−10
S00922
O−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−04
S00755
O−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−05
S00756
O−type forward travelling wave amplifier tube
05−A13−06
S00757
O−type forward travelling wave amplifier tube /Simplified form
05−A13−07
S00758
Output with special amplification (drive capability)
12−09−08A
S01499
Overcurrent relay
07−17−05
S00342
Overcurrent relay
07−17−14
S00351
Overflow display
12−53−03
S01726
Overhead line
11−03−03
S00409
Overhead line on pole with stay
11−19−26
S01453
Overhead line on pole with strut
11−19−25
S01452
Overpower relay for reactive power
07−17−06
S00343
Page−printing receiver
09−A6−14
S01032
Parity generator/checker with complementary outputs
12−28−12
S01590
Parity generator/checker, odd/even
12−28−14
S01592
Passing make contact
07−03−03
S00238
Passing make contact when actuated
07−03−01
S00236
Passing make contact when released
07−03−02
S00237
79
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Passive relay station, general symbol
10−A6−22
S01132
Passive−pull−down output
12−09−06
S01496
Passive−pull−up output
12−09−07
S01497
Pentode
05−11−03
S00746
Percentage differential current
07−16−06
S00332
Perforating tape
02−A11−02
S00139
Period limiting switch, single pole
11−14−03
S00468
Permanent joint
10−A23−47
S01325
Permanent magnet
02−17−03
S00210
Permanent magnet producing a transverse field
05−A9−08
S00734
Phase distortion corrector
10−16−16
S01259
Phase meter
08−02−06
S00918
Phase modulated carrier
10−22−02
S01309
Phase transposition unit
11−17−17
S00514
Phase−changing network
10−16−13
S01256
Phase−failure detection relay
07−17−12
S00349
Phase−shifting
02−04−07
S01846
Phase−shifting transformer, three−phase /Form 1
06−10−19
S01837
Phase−shifting transformer, three−phase /Form 2
06−10−20
S01838
Photo−conductive storage electrode
05−A8−12
S00723
Photodiode
05−06−02
S00685
Photoelectric cathode
05−07−08
S00700
Photo−emissive electrode
05−A8−08
S00719
Photo−emissive storage electrode
05−A8−10
S00721
Phototransistor
05−06−04
S00687
Phototube; Photoemissive diode
05−A14−07
S00777
Photovoltaic cell
05−06−03
S00686
Photovoltaic generator
06−18−06
S00908
Piezoelectric crystal with three electrodes
04−07−02
S00601
Piezoelectric crystal with two electrodes
04−07−01
S00600
Piezoelectric crystal with two pairs of electrodes
04−07−03
S00602
Piezo−electric effect
04−07−05
S01405
Pilot frequency
10−21−04
S01294
Pilot frequency; Supergroup pilot frequency
10−21−05
S01295
Plane polarization
10−03−01
S01094
Plasma generating station, in service or unspecified; Magneto−hydrodynamic (MHD), in
service or unspecified
11−02−14
S00404
Plasma generating station, planned; Magneto−hydrodynamic (MHD), planned
11−02−13
S00403
Plug and socket
03−03−05
S00033
Plug and socket, coaxial
03−03−15
S00042
Plug and socket, multipole (multi−line representation)
03−03−07
S00034
Plug and socket, multipole (single−line representation)
03−03−08
S00035
Plug and socket−type connector, male−female
03−03−21
S00048
Plug and socket−type connector, male−male
03−03−20
S00047
Plug and socket−type connector, male−male with socket access
03−03−22
S00049
PNIN transistor with connection to the intrinsic region
05−05−08
S00670
PNIP transistor with connection to the intrinsic region
05−05−07
S00669
PNP transistor
05−05−01
S00663
80
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Point of access to a bundle
03−01−17
S01415
Polarity indicator, input
12−07−03
S01468
Polarity indicator, input, right to the left
12−07−05
S01470
Polarity indicator, output
12−07−04
S01469
Polarity indicator, output, right to the left
12−07−06
S01471
Polarized relay with neutral position
07−15−17
S00321
Polarized relay, self restoring
07−15−16
S00320
Polarized relay, stable positions
07−15−23
S01416
Polarized relay, stable positions
07−A15−05
S00322
Pool cathode
05−A10−02
S00742
Position switch assembly
07−08−03
S00261
Position switch function
07−01−06
S00223
Position switch, break contact
07−08−02
S00260
Position switch, break contact, positive operation
07−08−04
S00262
Position switch, make contact
07−08−01
S00259
Positive operation of a switch
07−01−09
S00226
Positive peak clipper
10−17−04
S01270
Positive polarity
02−02−13
S00077
Postponed output
12−09−01
S01491
Potentiometer with movable contact
04−01−07
S00561
Potentiometer with movable contact and pre−set adjustment
04−01−08
S00562
Power at phase angle "alpha"
07−16−10
S00336
Power block
11−10−02
S00444
Power feeding injection point
11−10−03
S00445
Power−factor meter
08−02−05
S00917
Precision approach path indicator white/red uni−directional beam
11−18−15
S00547
Prescaler with four scaling factors
12−49−18
S01705
Pre−set adjustability
02−03−06
S00086
Pressure−tight bulkhead cable gland
03−04−07
S00056
Primary cell
06−15−01
S00898
Printing and perforating, of one tape, simultaneous
02−A11−03
S00140
Printing, page
02−A11−04
S00141
Printing, tape
02−11−01
S00138
Probe coupler
10−10−08
S01210
Programmable DMA controller
12−56−03
S01736
Programmable logic device (PLD)
12−56−13
S01746
Programmable peripheral interface
12−56−02
S01735
Programmable read−only memory (PROM), 512kx8−bit
12−51−03
S01713
Programmable read−only memory (PROM), 512kx8−bit /Simplified form
12−51−04
S01714
Programmable read−only memory, electrically alterable, 128kx8−bit
12−51−04A
S01715
Programmable read−only memory, general symbol
12−50−02
S01707
Projector, general symbol
11−15−07
S00487
Propagation (one way)
02−05−01
S00099
Propagation, both ways, not simultaneously
02−05−03
S00101
Propagation, both ways, simultaneously
02−05−02
S00100
Protection against unintentional direct contact, general symbol
02−01−08
S00066
Protective anode
11−04−08
S00426
Protective conductor
11−11−02
S00447
81
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Protective earthing
02−15−03
S00202
Protective equipotential bonding
02−15−05
S00204
Protective gas discharge tube
07−22−04
S00374
Protective gas discharge tube, symmetric
07−22−05
S00375
Proximity sensing device
07−19−02
S00355
Proximity sensing device, capacitive
07−19−03
S00356
Proximity sensor
07−19−01
S00354
Proximity switch
07−20−02
S00359
Proximity switch, controlled by iron
07−20−04
S00361
Proximity switch, magnetically controlled
07−20−03
S00360
Pule−code modulation in 3−out−of−7 code
10−12−07
S01224
Pull−cord single pole switch
11−14−09
S00474
Pulse code modulator
10−19−03
S01280
Pulse counting device
08−05−02
S00947
Pulse counting device with multiple contacts
08−05−05
S00950
Pulse counting device, electrically reset to 0
08−05−04
S00949
Pulse counting device, manually pre−set to n
08−05−03
S00948
Pulse generator
10−13−04
S01228
Pulse inverter
10−14−05
S01235
Pulse or current transformer with three threaded primary conductors /Form 1
06−13−10
S00888
Pulse or current transformer with three threaded primary conductors /Form 2
06−13−11
S00889
Pulse or current transformer with two secondary windings on the same core /Form 1
06−13−12
S00890
Pulse or current transformer with two secondary windings on the same core /Form 2
06−13−13
S00891
Pulse regenerator
10−14−08
S01238
Pulse transformer /Form 1
06−09−12
S01343
Pulse transformer /Form 2
06−09−13
S01344
Pulse, alternating current
02−10−03
S00134
Pulse, negative−going
02−10−02
S00133
Pulse, positive−going
02−10−01
S00132
Pulse−amplitude modulation
10−12−03
S01220
Pulse−code modulation
10−12−06
S01223
Pulse−duration modulation
10−12−05
S01222
Pulse−frequency modulation
10−12−02
S01219
Pulse−interval modulation
10−12−04
S01221
Pulse−position or pulse−phase modulation
10−12−01
S01218
Pulse−triggered JK−bistable
12−42−04
S01662
Pulse−triggered RS−bistable
12−42−08
S01666
Pulse−width modulator
13−16−01
S01803
Pump
11−19−04
S01422
Push−button
11−14−10
S00475
Push−button protected against unintentional operation
11−14−12
S00477
Push−button with indicator lamp
11−14−11
S00476
Quantity output
13−05−08
S01760
Quantity−sensing input
13−05−07
S01759
Quantizing electrode
05−A8−04
S00715
Query input of an associative memory
12−09−22
S01514
Radar antenna
10−04−08
S01109
Radial deflecting electrodes
05−A8−05
S00716
82
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Radiation, coherent, non−ionizing
02−09−02
S00128
Radiation, coherent, non−ionizing, bidirectional
02−09−05
S00131
Radiation, electromagnetic, non−ionizing
02−09−01
S00127
Radiation, electromagnetic, non−ionizing, bidirectional
02−09−04
S00130
Radiation, ionizing
02−09−03
S00129
Radio link
10−A1−07
S01085
Radio station, beacon transmitting
10−06−04
S01128
Radio station, controlling
10−A6−20
S01130
Radio station, direction finding receiving
10−06−03
S01127
Radio station, general symbol
10−06−01
S01125
Radio station, mobile
10−A6−21
S01131
Radio station, portable
10−A6−19
S01129
Radio station, transmitting and receiving
10−06−02
S01126
Radio−isotope heat source
06−17−02
S00901
Random−access memory (RAM), 32kx9−bit
12−51−05
S01716
Random−access memory, 4x4−bit, with separate write and read addresses
12−51−06
S01717
Random−access memory, dynamic, 1048576x1−bit
12−51−11
S01722
Random−access memory, dynamic, 16384x1−bit
12−51−07
S01718
Random−access memory, general symbol
12−50−03
S01708
Reactive current ammeter
08−02−02
S00914
Reactor, general symbol /Form 1
06−09−08
S00848
Reactor, general symbol /Form 2
06−09−09
S00849
Read−only memory (ROM) 1024x4−bit
12−51−01
S01711
Read−only memory (ROM) 1024x4−bit /Simplified form
12−51−02
S01712
Read−only memory, general symbol
12−50−01
S01706
Reception
02−05−05
S00103
Recorder and reproducer, magnetic drum type
09−10−02
S01076
Recorder, general symbol; reproducer; general symbol
09−10−01
S01075
Recording and reproducing indication
09−08−09
S01050
Recording indication; Reproducing indication
09−08−08
S01049
Recording instrument, general symbol
08−01−02
S00911
Recording wattmeter
08−03−01
S00928
Rectified current with alternating component
02−02−12
S00076
Rectifier
06−14−03
S00894
Rectifier in full wave (bridge) connection
06−14−04
S00895
Rectifier with several main anodes
05−A14−09
S00779
Rectifier/inverter
06−14−06
S00897
Rectifying junction
05−01−07
S00619
Rectilinear motion (bidirectional)
02−04−02
S00094
Rectilinear motion (unidirectional)
02−04−01
S00093
Reduced−carrier frequency
10−21−03
S01293
Reduced−carrier wave, single erect sideband
10−22−06
S01313
Reduction unit
11−17−15
S00512
Reference input
13−05−05
S01757
Reference output
13−05−06
S01758
Reflector
05−A9−02
S00725
Reflector, cheese type, with horn feeder
10−05−12
S01122
Reflector, reflecting partially
10−07−18
S01155
83
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Reflector, reflecting totally
10−07−17
S01154
Reflex klystron
05−13−03
S00753
Reflex klystron
05−A13−01
S00751
Reflex klystron /Simplified form
05−A13−02
S00752
Reflex klystron /Simplified form
05−A13−03
S00754
Register, universal shift/storage, 8−bit /Form 1
12−49−07
S01694
Register, universal shift/storage, 8−bit /Form 2
12−49−08
S01695
Relay coil of a high speed relay
07−15−10
S00314
Relay coil of a mechanically latched relay
07−15−14
S00318
Relay coil of a mechanically resonant relay
07−15−13
S00317
Relay coil of a polarized relay
07−15−15
S00319
Relay coil of a relay unaffected by alternating current
07−15−11
S00315
Relay coil of a remanent relay /Form 1
07−15−19
S00323
Relay coil of a remanent relay /Form 2
07−15−20
S00324
Relay coil of a slow−operating and slow−releasing relay
07−15−09
S00313
Relay coil of a slow−operating relay
07−15−08
S00312
Relay coil of a slow−releasing relay
07−15−07
S00311
Relay coil of an alternating current relay
07−15−12
S00316
Relay detecting short−circuits between windings
07−17−10
S00347
Reproducing head, stereophonic, stylus operated
09−09−10
S01062
Repulsion motor, single−phase
06−06−02
S00829
Required connection
12−09−52
S01545
Residual voltage
07−16−03
S00329
Resistor with fixed tappings
04−01−09
S00563
Resistor with movable contact
04−01−05
S00559
Resistor with movable contact and off position
04−01−06
S00560
Resistor with separate current and voltage terminals
04−01−10
S00564
Resistor, adjustable
04−01−03
S00557
Resistor, general symbol
04−01−01
S00555
Resistor, voltage dependent
04−01−04
S00558
Resonator
10−07−16
S01153
Reverse blocking diode thyristor
05−04−01
S00650
Reverse blocking thyristor, tetrode type
05−04−10
S00658
Reverse blocking triode thyristor, N−gate (anode−side controlled)
05−04−05
S00653
Reverse blocking triode thyristor, P−gate (cathode−side controlled)
05−04−06
S00654
Reverse conducting diode thyristor
05−04−02
S00651
Reverse conducting triode thyristor, gate not specified
05−04−12
S00660
Reverse conducting triode thyristor, N−gate (anode−side controlled)
05−04−13
S00661
Reverse conducting triode thyristor, P−gate (cathode−side controlled)
05−04−14
S00662
Reverse current
07−16−04
S00330
Reverse current relay
07−17−02
S00339
R−input
12−09−15
S01507
Rm−input
12−19−02
S01561
Rotary converter, DC/DC with common exitation winding
06−05−05
S00827
Rotary converter, DC/DC with common permanent magnet field
06−05−04
S00826
Rotatable joint, symmetrical connectors
10−A7−28
S01152
RS−bistable
12−42−01
S01659
RS−bistable with initial 0−state
12−43−01
S01671
84
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
RS−bistable with initial 1−state
12−43−02
S01672
RS−bistable, non−volatile
12−43−03
S01673
RS−latch with negated inputs
12−42−06
S01664
Ruby laser generator
10−11−05
S01216
Ruby laser generator with xenon lamp as pumping source
10−11−06
S01217
Salinity meter
08−02−13
S00925
Sample−and−hold amplifier with an amplification factor of one
13−09−06
S01787
Sample−and−hold amplifier with an amplification factor of one
13−09−08
S01789
Saw−tooth generator, 500 Hz
10−13−03
S01227
Saw−tooth wave
02−10−06
S00137
Schottky effect
05−02−01
S00636
Scintillator detector
05−A15−04
S00786
Screen
02−01−07
S00065
Screened conductor
03−01−07
S00007
Secondary cell
06−15−01
S01341
Selector arc with one special position
09−03−05
S01000
Selector bank or level
09−03−06
S01001
Selector for four−wire switching, homing
09−04−07
S01010
Selector level showing individual outlets or contacts
09−03−07
S01002
Selector level with bridging wiper
09−04−01
S01004
Selector level with non−bridging wiper
09−04−02
S01005
Selector wiper, bridging
09−03−02
S00997
Selector wiper, non−bridging
09−03−01
S00996
Selector, motor driven, homing
09−04−06
S01009
Self−contained emergency lighting luminaire
11−15−12
S00492
Semiconductor diode, general symbol
05−03−01
S00641
Semiconductor effect
02−08−06
S00125
Semiconductor region, one connection
05−01−01
S00613
Semiconductor region, several connections /Form 1
05−01−02
S00614
Semiconductor region, several connections /Form 2
05−01−03
S00615
Semiconductor region, several connections /Form 3
05−01−04
S00616
Separate reperforator and automatic transmitter
09−A6−17
S01036
Series motor, DC
06−05−01
S00823
Series motor, single−phase
06−06−01
S00828
Series motor, three−phase
06−06−03
S00830
Seven−segment display
12−53−02
S01725
Shift register with parallel load, 8−bit
12−49−06
S01693
Shift register, 4−bit, bidirectional
12−49−03
S01690
Shift register, 4−bit, parallel in/parallel out
12−49−04
S01691
Shift register, 512−bit, static
12−49−02
S01689
Shift register, 8−bit, with parallel outputs
12−49−05
S01692
Shift register, 8−bit, with serial input and complementary serial outputs
12−49−01
S01688
Shift register, general symbol
12−48−01
S01685
Shifting input, left to right or top to bottom
12−09−18
S01510
Shifting input, right to left or bottom to top
12−09−19
S01511
Shunt motor, DC
06−05−02
S00824
Signal generator, general symbol
10−13−01
S01225
Signal lamp, flashing type
08−10−02
S00966
85
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Signal translator, general symbol
08−A7−01
S00958
Signal−level converter, general symbol
12−34−01
S01623
Signalling frequency
10−21−09
S01299
Signalling lamp energized by a built−in transformer
08−10−13
S00975
Simplicity voltage detector
07−18−03
S01843
Sine−wave generator with adjustable frequency
10−13−05
S01229
Sine−wave generator, 500 Hz
10−13−02
S01226
Single electrode for electrostatic focusing
05−A9−07
S00730
Single−bit full adder
12−38−08
S01643
Single−bit full adder with complementary sum outputs and inverted carry output
12−39−01
S01644
Single−motion homing selector with individual outlets
09−04−09
S01012
Single−motion selector, homing
09−04−04
S01007
Single−motion selector, non−homing
09−04−03
S01006
Single−motion selector, set
09−04−08
S01011
Single−sideband, suppressed carrier
10−22−05
S01312
Single−stroke bell
08−A10−03
S00971
S−input
12−09−16
S01508
Siren
08−10−09
S00972
Six separate windings
06−01−03
S00798
Six−phase winding, double delta
06−02−10
S00811
Six−phase winding, fork with neutral brought out
06−02−13
S00814
Six−phase winding, polygon
06−02−11
S00812
Six−phase winding, star
06−02−12
S00813
Slave watt−hour meter (repeater)
08−04−11
S00941
Slave watt−hour meter (repeater) with printing device
08−04−12
S00942
Sliding probe coupled to a transmission path
10−10−09
S01211
Slow−wave coupler
05−A9−12
S00738
Sm−input
12−19−01
S01560
Smoke (occurrence of), general symbol
11−19−28
S01852
Smoke detector, ionizing
11−19−08
S01435
Smoke detector, ionizing−in hidden space
11−19−20
S01447
Smoke detector, optical
11−19−09
S01436
Socket outlet (power) general symbol
11−13−01
S00457
Socket outlet (power) with interlocked switch
11−13−07
S00463
Socket outlet (power) with isolating transformer
11−13−08
S00464
Socket outlet (power) with protective contact
11−13−04
S00460
Socket outlet (power) with single−pole switch
11−13−06
S00462
Socket outlet (power) with sliding shutter
11−13−05
S00461
Socket outlet (telecommunications), general symbol
11−13−09
S00465
Solar generating station, in service or unspecified
11−02−10
S00400
Solar generating station, planned
11−02−09
S00399
Solion diode
05−A16−02
S00793
Solion tetrode
05−A16−03
S00794
Sound channel
10−A1−05
S01083
Space station
10−06−09
S01133
Space station, active
10−A6−23
S01134
Space station, passive
10−A6−24
S01135
Spark gap
07−22−01
S00371
86
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Spark gap, double
07−22−02
S00372
Splitter, general symbol
10−24−09
S01334
Splitter, three−way
11−07−02
S00435
Splitter, two−way
11−A7−01
S00434
Spot light
11−15−08
S00488
Spring−operated device
02−12−24
S01406
Squarer
13−07−02
S01780
Star−delta starter
07−14−06
S00302
Starter operating in steps
07−14−02
S00298
Starter with auto−transformer
07−14−07
S00303
Starter−regulator
07−14−03
S00299
Starter−regulator with thyristors
07−14−08
S00304
Starting electrode
05−A10−01
S00741
Static generator, general symbol
06−16−01
S00899
Static (semiconductor) contactor
07−25−02
S00377
Static relay
07−26−02
S00380
Static relay
07−26−04
S00382
Static relay, general symbol
07−26−01
S00379
Static switch, general symbol
07−25−01
S00376
Static switch, unidirectional
07−25−03
S00378
Static thermal overload relay
07−26−03
S00381
Step function, negative going
02−10−05
S00136
Step function, positive going
02−10−04
S00135
Stepping motor, general symbol
06−04−03
S00821
Stereo type indication
09−08−04
S01045
Storage electrode
05−A8−09
S00720
Storage electrode with secondary emission in the direction of the arrow
05−A8−11
S00722
Straight flange
03−05−08
S01400
Straight section adjustable in length
11−17−09
S00506
Straight section consisting of several separate compartments
11−17−34
S00531
Straight section consisting of several separate compartments /Simplified form
11−17−35
S00532
Straight section consisting of two wiring systems
11−17−32
S00529
Straight section consisting of two wiring systems /Simplified form
11−17−33
S00530
Straight section internally anchored
11−17−10
S00507
Straight section with adjustable tap−off with equipment box
11−17−30
S00527
Straight section with continously movable tap−off
11−17−26
S00523
Straight section with fixed tap−off
11−17−24
S00521
Straight section with fixed tap−off having socket−outlet with protective contact.
11−17−31
S00528
Straight section with fixed tap−off with equipment box
11−17−29
S00526
Straight section with internal fire barrier
11−17−19
S00516
Straight section with internal pressure tight barrier
11−17−16
S00513
Straight section with several tap−offs
11−17−25
S00522
Straight section with tap−off adjustable in steps
11−17−27
S00524
Straight section with tap−off by movable contact
11−17−28
S00525
Straight section, general symbol
11−17−01
S00498
Straight−through joint box (multi−line representation)
03−04−03
S00052
Straight−through joint box (single−line representation)
03−04−04
S00053
Stripline
10−07−06
S01143
87
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Stripline
10−07−07
S01144
Stylus−type reproducer
09−10−03
S01077
Submarine line
11−03−02
S00408
Subscriber's tap−off
11−A8−01
S00437
Subsidiary connection
13−04−05
S01752
Substation, in service or unspecified
11−01−06
S00390
Substation, planned
11−01−05
S00389
Subtractor, general symbol
12−38−02
S01637
Supply−current output
13−05−04
S01756
Supply−current terminal
13−05−02
S01754
Supply−voltage output
13−05−03
S01755
Supply−voltage terminal
13−05−01
S01753
Suppressed pilot frequency
10−21−06
S01296
Suppressed−carrier frequency
10−21−02
S01292
Suppressed−carrier, scrambled
10−22−07
S01314
Surface acoustic wave (SAW) delay line
10−16−23
S01266
Surface acoustic wave (SAW) filter
10−16−21
S01264
Surface acoustic wave (SAW) resonator
10−16−22
S01265
Surface−acoustic−wave (SAW) device, one−port
10−08−27
S01181
Surface−acoustic−wave (SAW) device, two−port
10−08−30
S01184
Surface−acoustic−wave (SAW) device, two−port, reflecting partially and totally
10−08−29
S01183
Surface−acoustic−wave (SAW) device, two−port, reflecting totally
10−08−28
S01182
Surface−acoustic−wave (SAW) indication
09−08−11
S01052
Surface−acoustic−wave (SAW) transducer
09−09−22
S01074
Surge diverter; Lightning arrester
07−22−03
S00373
Switch
07−A13−01
S00283
Switch assembly, lever−operated
07−A11−01
S00267
Switch assembly, one set puch operated, one set turn operatedd
07−A11−02
S00268
Switch assembly, push or turn operated
07−A11−03
S00269
Switch with pilot light
11−14−02
S00467
Switch with positive opening
07−13−14
S00296
Switch, emergency stop
07−07−06
S00258
Switch, general symbol
11−14−01
S00466
Switch, manually operated with positive operation, push−button, automatic return
07−07−05
S00257
Switch, manually operated, general symbol
07−07−01
S00253
Switch, manually operated, pulling, automatic return
07−07−03
S00255
Switch, manually operated, push−button, automatic return
07−07−02
S00254
Switch, manually operated, turning, stay−put
07−07−04
S00256
Switch−disconnector function
07−01−04
S00221
Switch−disconnector, automatic release; On−load isolating switch, automatic release
07−13−09
S00291
Switch−disconnector; On−load isolating switch
07−13−08
S00290
Switching stage
09−01−09
S00989
Switching stage−outgoing calls via several connecting stage
09−01−10
S00990
Synchronoscope
08−02−08
S00920
Synchronous device, general symbol
08−A9−01
S00962
Synchronous generator, three−phase with permanent magnet
06−07−01
S00831
Synchronous generator, three−phase, both ends of each phase winding brought out
06−07−04
S00834
Synchronous generator, three−phase, star connected, neutral brought out
06−07−03
S00833
88
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Synchronous motor, single−phase
06−07−02
S00832
Synchronous rotary converter, three−phase, shunt−excited
06−07−05
S00835
System outlet
11−08−02
S00438
Tachometer
08−02−15
S00927
Tap−off, general symbol
10−24−11
S01336
Tape type indication; Film type indication
09−08−06
S01047
Tape−printing receiver with keyboard transmitter
09−A6−13
S01031
Tapped delay element (in steps of 10 ns)
12−40−03
S01657
Taxiing guidance sign
11−18−22
S00554
T−connection /Form 1
03−02−04
S00019
T−connection /Form 2
03−02−05
S00020
Tee (three way connection)
11−17−05
S00502
Telecommunication transmitting and receiving apparatus, two−way simplex
09−06−02
S01030
Telecommunication transmitting apparatus
09−06−01
S01029
Telefax
09−06−05
S01033
Telegraph repeater, double−current/alternating current
09−A7−21
S01041
Telegraph repeater, duplex
09−07−02
S01039
Telegraph repeater, one−way, double−current/single̲current
09−A7−20
S01040
Telegraph repeater, regenerative
09−A7−19
S01038
Telegraphy and transmission of data
10−A1−03
S01081
Telephone line; Telephone circuit
10−A1−06
S01084
Telephone set for several lines
09−05−12
S01028
Telephone set with amplifier
09−A5−11
S01026
Telephone set with local battery
09−05−02
S01018
Telephone set with loudspeaker
09−05−09
S01025
Telephone set with push−button dialling
09−A5−08
S01021
Telephone set with push−buttons or keys for special purposes
09−A5−09
S01022
Telephone set with ringing generator
09−A5−10
S01024
Telephone set, common battery
09−05−03
S01019
Telephone set, general symbol
09−05−01
S01017
Telephone set, paying
09−05−07
S01023
Telephone set, sound−powered
09−A5−12
S01027
Telephone type break jack, telephone type isolating jack
03−03−14
S00041
Telephone type plug and jack
03−03−12
S00039
Telephone type plug and jack with break contacts
03−03−13
S00040
Telephony
10−A1−02
S01080
Temperature sensing diode
05−03−03
S00643
Temperature sensitive switch, break contact
07−09−02
S00264
Temperature sensitive switch, make contact
07−09−01
S00263
Terminal
03−02−02
S00017
Terminal of a subsidiary internal circuit or circuit component
13−05−11
S01763
Terminal strip
03−02−03
S00018
Terminal to be externally connected to a subsidiary circuit or circuit element
13−05−10
S01762
Terminating set
10−A18−36
S01272
Terminating set with balancing network
10−A18−38
S01274
Termination device (complex)
10−A18−41
S01277
Termination, matched
10−08−25
S01180
Termination, short−circuit
10−08−23
S01178
89
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Terminations, slided short circuit
10−08−24
S01179
Test point indicator
02−17−05
S00212
Tetrapole
05−A9−10
S00736
Tetrapole with loop coupler /Simplified form
05−A9−11
S00737
Thermal effect
02−08−01
S00120
Thermal switch, self−operating, break contact
07−09−03
S00265
Thermionic diode generator with non−ionizing radiation heat source
06−18−04
S00906
Thermionic diode generator with radio−isotope heat source
06−18−05
S00907
Thermocouple
08−06−01
S00952
Thermocouple /Old form
08−A6−01
S00953
Thermocouple with insulated heating element
08−06−05
S00956
Thermocouple with insulated heating element /Old form
08−A6−03
S00957
Thermocouple with non−insulated heating element
08−06−03
S00954
Thermocouple with non−insulated heating element /Old form
08−A6−02
S00955
Thermoelectric generating station, in service or unspecified
11−02−04
S00394
Thermoelectric generating station, planned
11−02−03
S00393
Thermoelectric generator with non−ionizing radiation heat source
06−18−02
S00904
Thermoelectric generator with radio−isotope heat source
06−18−03
S00905
Thermoelectric generator, with combustion heat source
06−18−01
S00903
Thermoluminescence detector
05−A15−06
S00788
Thermometer, Pyrometer
08−02−14
S00926
Three separate windings
06−01−02
S00797
Three−phase bank of single−phase transformers, connection star−delta /Form 1
06−10−11
S00862
Three−phase bank of single−phase transformers, connection star−delta /Form 2
06−10−12
S00863
Three−phase circuit
03−01−05
S00005
Three−phase induction regulator /Form 1
06−12−01
S00876
Three−phase induction regulator /Form 2
06−12−02
S00877
Three−phase transformer with four taps, connection: star−star /Form 1
06−10−09
S00860
Three−phase transformer with four taps, connection: star−star /Form 2
06−10−10
S00861
Three−phase transformer with tap changer /Form 1
06−10−13
S00864
Three−phase transformer with tap changer /Form 2
06−10−14
S00865
Three−phase transformer, connection star−delta /Form 1
06−10−07
S00858
Three−phase transformer, connection star−delta /Form 2
06−10−08
S00859
Three−phase transformer, connection star−star−delta /Form 1
06−10−17
S00868
Three−phase transformer, connection star−star−delta /Form 2
06−10−18
S00869
Three−phase transformer, connection star−zigzag with the neutral brought out /Form 1
06−10−15
S00866
Three−phase transformer, connection star−zigzag with the neutral brought out /Form 2
06−10−16
S00867
Three−phase winding, delta
06−02−05
S00806
Three−phase winding, open delta
06−02−06
S00807
Three−phase winding, phases not interconnected
06−01−04
S00799
Three−phase winding, star
06−02−07
S00808
Three−phase winding, star, with neutral brought out
06−02−08
S00809
Three−phase winding, T
06−02−04
S00805
Three−phase winding, V (60°)
06−02−02
S00803
Three−phase winding, zigzag or interconnected star
06−02−09
S00810
Three−phase wiring with neutral conductor and protective conductor
11−11−04
S00449
Three−pole switch with striker fuses
07−21−06
S00367
Three−port junction
10−09−01
S01185
90
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Three−port junction (power divider)
10−09−04
S01188
Three−port junction (Series T, E−plane T)
10−09−02
S01186
Three−port junction (Shunt T, H−plane T)
10−09−03
S01187
Three−position microwave switch (120° step)
10−09−17
S01201
Time clock, time recorder
11−16−03
S00495
Time switch
11−14−14
S00479
Timer
11−14−13
S00478
T−input
12−09−17
S01509
Torque transmitter
08−A9−02
S00963
Touch sensitive switch
07−20−01
S00358
Touch sensor
07−19−04
S00357
Transducer head, general symbol
09−09−09
S01061
Transformer with centre tap on one winding /Form 1
06−10−03
S00854
Transformer with centre tap on one winding /Form 2
06−10−04
S00855
Transformer with three windings, general symbol /Form 1
06−09−04
S00844
Transformer with three windings, general symbol /Form 2
06−09−05
S00845
Transformer with two windings (and instantaneous voltage polarity indicators) /Form 2
06−09−03
S00843
Transformer with two windings and screen /Form 1
06−10−01
S00852
Transformer with two windings and screen /Form 2
06−10−02
S00853
Transformer with two windings, general symbol /Form 1
06−09−01
S00841
Transformer with two windings, general symbol /Form 2
06−09−02
S00842
Transformer with variable coupling /Form 1
06−10−05
S00856
Transformer with variable coupling /Form 2
06−10−06
S00857
Transition between regions of dissimilar conductivity types
05−01−20
S00631
Transition, from circular to rectangular waveguide
10−08−15
S01170
Transition, general symbol
10−08−14
S01169
Transition, taper, from circular to rectangular waveguide
10−08−16
S01171
Transmission
02−05−04
S00102
Transmission circuit with both−way amplification, four wires /Form 1
10−A2−11
S01089
Transmission circuit with both−way amplification, four wires /Form 2
10−A2−12
S01090
Transmission circuit with both−way amplification, two wires
10−A2−10
S01088
Transmission circuit with both−way terminals amplification with echo suppression, four
wires /Form 1
10−A2−14
S01092
Transmission circuit with both−way terminals amplification with echo suppression, four
wires /Form 2
10−A2−15
S01093
Transmission circuit with frequency separation, four wires
10−A2−13
S01091
Transmission circuit with unidirectional amplification, two wires
10−A2−09
S01087
Transmission system
10−22−10
S01317
Transmit/receive tube
05−A14−10
S00780
Trigger tube with ionically heated cathode
05−A14−02
S00771
Triode hexode
05−A11−01
S00747
Triode thyristor, type unspecified
05−04−04
S00057
Triode, gasfilled with indirectly heated cathode
05−11−02
S00745
Triode, with directly heated cathode
05−11−01
S00744
Trip−free mechanism
07−13−11
S00293
Trip−free mechanism, application
07−13−12
S00294
True/complement, zero/one element, quadruple
12−28−15
S01593
Trunk bridging amplifier assembly
11−06−02
S00431
91
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Trunking diagram of a switching system
09−A1−05
S00993
Trunking diagram of a switching system
09−A1−04
S00992
Tuning indicator
05−A11−02
S00748
Tunnel diode
05−03−05
S00645
Tunnel effect
05−02−02
S00637
Turn−off thyristor, gate not specified
05−04−07
S00655
Turn−off triode thyristor, N−gate (anode−side)
05−04−08
S00656
Turn−off triode thyristor, P−gate (cathode−side controlled)
05−04−09
S00657
Twisted connection
03−01−08
S00008
Two pole switch
11−14−04
S00469
Two−motion selector showing levels
09−04−10
S01013
Two−motion selector, homing
09−04−05
S01008
Two−phase winding
06−02−01
S00802
Two−phase winding, four−wire
06−01−06
S00801
Two−position microwave switch (90° step)
10−09−16
S01200
Two−way disconnector; Two−way isolator
07−13−07
S00289
Two−way single pole switch
11−14−06
S00471
Ultrasound transmitter−receiver; Hydrophone
09−09−21
S01073
Underground line
11−03−01
S00407
Under−impedance relay
07−17−09
S00346
Underpower relay
07−17−03
S00340
Undervoltage relay
07−17−07
S00344
Unidirectional breakdown effect
05−02−03
S00638
Unidirectional coupling device for rotation
02−12−19
S00162
Unijunction transistor with N−type base
05−05−05
S00667
Unijunction transistor with P−type base
05−05−04
S00666
Var−hour meter
08−04−15
S00945
Variability, general symbol
02−03−03
S00083
Variability, non−linear
02−03−04
S00084
Variable capacitance diode
05−03−04
S00644
Variable equalizer
11−09−02
S00441
Variometer
04−03−08
S00590
Varmeter
08−02−04
S00916
Vibration switch, burglar alarm
11−19−17
S01444
Video channel; Television
10−A1−04
S01082
Vm−input
12−15−01
S01550
Vm−output
12−15−02
S01551
Voltage comparator
13−15−01
S01801
Voltage comparator
13−15−02
S01802
Voltage failure to frame; Frame potential in case of fault
07−16−02
S00328
Voltage follower
13−09−04
S01785
Voltage regulator, general symbol
13−12−01
S01796
Voltage regulator, positive, adjustable
13−13−02
S01798
Voltage regulator, positive, adjustable, with current limiting
13−13−03
S01799
Voltage regulator, positive, fixed
13−13−01
S01797
Voltage stabilizer, gas−filled, stabilizing several voltages
05−A14−01
S00770
Voltage supervisor
13−18−01
S01806
Voltage transformer /Form 1
06−13−01A
S00878
92
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
名称(IEC 60617)
図記号番号
識別番号
Voltage transformer /Form 2
06−13−01B
S00879
Voltage−controlled oscillator, dual
12−47−02
S01684
Voltmeter
08−02−01
S00913
Warning sign, general symbol; Guidance sign, general symbol
11−18−20
S00552
Water heater
11−16−01
S00493
Watt−hour meter
08−04−03
S00933
Watt−hour meter with maximum demand indicator
08−04−13
S00943
Watt−hour meter with maximum demand recorder
08−04−14
S00944
Watt−hour meter with transmitter
08−04−10
S00940
Watt−hour meter, counting in both energy flow directions
08−04−07
S00937
Watt−hour meter, counting the energy flow from the busbars
08−04−05
S00935
Watt−hour meter, counting the energy flow towards the busbars
08−04−06
S00936
Watt−hour meter, measuring energy transmitted in one direction only
08−04−04
S00934
Waveguide, asymmetric connectors
10−A7−27
S01151
Waveguide, circular
10−07−03
S01140
Waveguide, coaxial
10−07−05
S01142
Waveguide, flexible
10−07−10
S01147
Waveguide, rectangular
10−07−01
S01138
Waveguide, rectangular
10−07−02
S01139
Waveguide, rectangular, gas−filled
10−07−09
S01146
Waveguide, ridged
10−07−04
S01141
Waveguide, symmetrical connectors
10−A7−26
S01150
Waveguide, twisted
10−07−11
S01148
Wavemeter
08−02−09
S00921
Weather−proof enclosure, general symbol
11−04−01
S00419
Whistle, electrically operated
08−A10−04
S00974
Wind direction indicator
11−18−16
S00548
Wind generating station, in service or unspecified
11−02−12
S00402
Wind generating station, planned
11−02−11
S00401
Winding of machine (different functions: commutating or compensating)
06−A3−01
S00815
Winding of machine (different functions: series winding)
06−A3−02
S00816
Winding of machine (different functions: shunt or separate winding)
06−A3−03
S00817
Window (aperture) coupler at a junction
10−10−05
S01207
Window (aperture) coupler, general symbol
10−10−04
S01206
Wiring going downwards
11−12−02
S00451
Wiring going upwards
11−12−01
S00450
Wiring passing through vertically
11−12−03
S00452
Xm−input
12−17A−01
S01556
Xm−input
13−05−24
S01776
Xm−output
12−17A−02
S01557
Xm−output
13−05−25
S01777
X−ray tube anode
05−10−01
S00740
X−ray tube with directly heated cathode
05−14−08
S00776
Zm−input
12−17−01
S01554
Zm−input (analogue)
13−05−14
S01766
Zm−output
12−17−02
S01555
Zm−output (analogue)
13−05−15
S01767
93
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書C
(参考)
番号対応表(図記号番号順)
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
02−01−01
S00059
対象
02−01−02
S00060
対象
02−01−03
S00061
対象
02−01−04
S00062
囲い
02−01−05
S00063
囲い
02−01−06
S00064
境界線
02−01−07
S00065
仕切り
02−01−08
S00066
偶発的な直接接触に対する保護(一般図記号)
02−02−05
S00069
交流(周波数の表示)
02−02−09
S00073
交流(低周波数)
02−02−10
S00074
交流(中間周波数)
02−02−11
S00075
交流(高周波数)
02−02−12
S00076
交流部分から整流された電流
02−02−13
S00077
陽極
02−02−14
S00078
陰極
02−02−15
S00079
中性線
02−02−16
S00080
中間線
02−02−17
S01401
直流
02−02−18
S01402
直流
02−02−19
S01404
交流
02−03−01
S00081
可変調整(一般図記号)
02−03−02
S00082
非線形調整
02−03−03
S00083
可変(一般図記号)
02−03−04
S00084
非線形可変
02−03−05
S00085
半固定調整
02−03−06
S00086
半固定調整
02−03−07
S00087
ステップ動作
02−03−08
S00088
ステップ調整
02−03−09
S00089
連続可変
02−03−10
S00090
連続可変(半固定)
02−03−11
S00091
自動制御
02−03−12
S00092
AGC付増幅器
02−03−13
S01407
電気的分離を伴う変換
02−04−01
S00093
直線運動(一方向)
02−04−02
S00094
直線運動(双方向)
02−04−03
S00095
円運動(一方向)
02−04−04
S00096
円運動(双方向)
02−04−05
S00097
円運動(双方向,回転制約あり)
02−04−06
S00098
振動運動
02−04−07
S01846
移相
02−05−01
S00099
伝搬(一方向)
02−05−02
S00100
伝搬,双方向,同時
94
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
02−05−03
S00101
伝搬,双方向,同時でない
02−05−04
S00102
送信
02−05−05
S00103
受信
02−05−06
S00104
母線からのエネルギーの流れ
02−05−07
S00105
母線へのエネルギーの流れ
02−05−08
S00106
エネルギーの流れ,双方向(母線へ及び母線から)
02−06−01
S00108
作動(超過した場合)
02−06−02
S00109
作動(下回った場合)
02−06−03
S00110
作動(超過した場合,又は下回った場合)
02−06−04
S00111
作動(ゼロ値になった場合)
02−06−05
S00112
作動(ほぼゼロ値の場合)
02−07−01
S00113
材料(非指定)
02−07−02
S00114
材料(固体)
02−07−03
S00115
材料(液体)
02−07−04
S00116
材料(気体)
02−07−05
S00117
材料(エレクトレット)
02−07−06
S00118
材料(半導体)
02−07−07
S00119
材料(絶縁体)
02−08−01
S00120
熱効果
02−08−02
S00121
電磁効果
02−08−03
S00122
磁わい(歪)効果
02−08−04
S00123
磁界効果又は依存性
02−08−05
S00124
遅延
02−08−06
S00125
半導体効果
02−08−07
S00126
電気的隔離による結合効果
02−09−01
S00127
非電離電磁放射
02−09−02
S00128
非電離コヒーレント放射
02−09−03
S00129
電離放射
02−09−04
S00130
双方向非電離電磁放射
02−09−05
S00131
双方向非電離コヒーレント放射
02−10−01
S00132
パルス(正極性)
02−10−02
S00133
パルス(負極性)
02−10−03
S00134
パルス(交流)
02−10−04
S00135
ステップ関数(正極性)
02−10−05
S00136
ステップ関数(負極性)
02−10−06
S00137
のこぎり(鋸)歯状波
02−11−01
S00138
印刷(テープ)
02−11−06
S00143
ファクシミリ
02−12−01
S00144
連結
02−12−02
S00145
機械的連結(力又は動き)
02−12−03
S00146
機械的連結(回転)
02−12−04
S00147
連結
02−12−05
S00148
遅延動作
02−12−06
S00149
遅延動作
02−12−07
S00150
自動復帰
02−12−08
S00151
戻り止め
02−12−09
S00152
戻り止め(掛かりなし状態)
02−12−10
S00153
戻り止め(掛かり状態)
95
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
02−12−11
S00154
機械的インターロック
02−12−12
S00155
掛け金(掛かりなし状態)
02−12−13
S00156
掛け金(掛かり状態)
02−12−14
S00157
閉塞装置
02−12−15
S00158
閉塞装置(掛かり状態)
02−12−16
S00159
クラッチ,機械的結合
02−12−17
S00160
機械的結合(非結合状態)
02−12−18
S00161
機械的結合(結合状態)
02−12−19
S00162
一方向回転結合装置
02−12−20
S00163
ブレーキ
02−12−21
S00164
ブレーキ(掛かり状態)
02−12−22
S00165
ブレーキ(解放状態)
02−12−23
S00166
歯車のかみ合い
02−12−24
S01406
ばね操作式デバイス
02−12−25
S01808
複合機能
02−13−01
S00167
作動装置(手動)(一般図記号)
02−13−02
S00168
作動装置(保護付手動)
02−13−03
S00169
作動装置(引き操作)
02−13−04
S00170
作動装置(回転操作)
02−13−05
S00171
作動装置(押し操作)
02−13−06
S00172
作動装置(近隣効果操作)
02−13−07
S00173
作動装置(接触操作)
02−13−08
S00174
作動装置(非常操作)
02−13−09
S00175
作動装置(ハンドル操作)
02−13−10
S00176
作動装置(足踏み操作)
02−13−11
S00177
作動装置(てこ操作)
02−13−12
S00178
作動装置(着脱可能ハンドル操作)
02−13−13
S00179
作動装置(鍵操作)
02−13−14
S00180
作動装置(クランク操作)
02−13−15
S00181
作動装置(ローラ操作)
02−13−16
S00182
作動装置(カム操作)
02−13−17
S00183
作動装置(カム形状操作)
02−13−18
S00184
作動装置(カム形状板)
02−13−19
S00185
作動装置(カムとローラによる操作)
02−13−20
S00186
作動装置(機械的エネルギー蓄積による操作)
02−13−21
S00187
作動装置(一方向の圧縮空気操作又は水圧操作)
02−13−22
S00188
作動装置(双方向の圧縮空気操作又は水圧操作)
02−13−23
S00189
作動装置(電磁効果による操作)
02−13−26
S00192
作動装置(電動機操作)
02−13−27
S00193
作動装置(電気時計操作)
02−13−28
S00194
作動装置(半導体操作)
02−14−01
S00195
作動装置(液面による操作)
02−14−02
S00196
作動装置(カウンタによる駆動)
02−14−03
S00197
作動装置(液体の流れによる駆動)
02−14−04
S00198
作動装置(気体の流れによる駆動)
02−14−05
S00199
作動装置(相対湿度による駆動)
02−15−01
S00200
接地(一般図記号)
02−15−03
S00202
保護接地
96
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
02−15−05
S00204
保護等電位結合
02−15−06
S01408
機能接地
02−15−07
S01409
機能等電位結合
02−15−08
S01410
機能等電位結合
02−16−01
S00205
理想電流源
02−16−02
S00206
理想電圧源
02−16−03
S00207
理想ジャイレータ
02−17−01
S00208
故障
02−17−02
S00209
せん絡
02−17−03
S00210
永久磁石
02−17−04
S00211
可動接点
02−17−05
S00212
試験点表示
02−17−06
S00213
変換器(一般図記号)
02−17−06A
S00214
変換(一般図記号)
02−17−08
S00216
アナログ
02−17−09
S00217
ディジタル
02−A2−03
S00067
直流
02−A2−03
S01347
直流
02−A2−04
S00107
交流
02−A2−06
S00070
交流(周波数範囲の表示)
02−A2−07
S00071
交流(電圧の表示)
02−A2−08
S00072
交流(系統を表示)
02−A11−02
S00139
さん孔テープ
02−A11−03
S00140
テープの同時さん孔印刷
02−A11−04
S00141
印刷(ページ)
02−A11−05
S00142
キーボード
02−A13−24
S00190
電磁継電器による操作
02−A13−25
S00191
熱継電器による操作
02−A15−02
S00201
無雑音接地
02−A15−04
S00203
フレーム接続
02−A18−09
S01832
作動(2種類の特性量見積の絶対値が1ではなくなるときに作動する。)
03−01−01
S00001
接続(一般図記号)
03−01−01
S00058
接続群
03−01−02
S00002
接続群(接続の数を表示)
03−01−03
S00003
接続群(接続の数を表示)
03−01−04
S00004
直流回路
03−01−05
S00005
三相回路
03−01−06
S00006
フレキシブル接続
03−01−07
S00007
遮蔽導体
03−01−08
S00008
より合わせ接続
03−01−09
S00009
ケーブルの心線
03−01−10
S00010
ケーブルの心線
03−01−11
S00011
同軸ケーブル
03−01−12
S00012
端子に接続された同軸ケーブル
03−01−13
S00013
遮蔽付同軸ケーブル
03−01−14
S00014
未接続の導体又はケーブルの端
03−01−15
S00015
特別な絶縁処理をした未接続の導体又はケーブルの端
03−01−16
S01414
方向性接続
97
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
03−01−17
S01415
導体束への接近点
03−01−18
S01807
同心導体
03−02−01
S00016
接続箇所
03−02−02
S00017
端子
03−02−03
S00018
端子板
03−02−04
S00019
T接続
03−02−05
S00020
T接続
03−02−06
S00021
導体の二重接続
03−02−07
S00022
導体の二重接続
03−02−09
S00023
分岐
03−02−11
S00024
入換え
03−02−12
S00025
相順の反転
03−02−13
S00026
中性点
03−02−14
S00027
発電機の中性点(単線表示)
03−02−15
S00028
発電機の中性点(複線表示)
03−02−16
S00029
導体非切断タップ
03−02−17
S00030
特別な工具を必要とする接続点
03−02−18
S01849
活線脱着
03−02−19
S01836
活線用端子
03−03−01
S00031
(ソケット又はプラグの)めす形接点
03−03−03
S00032
(ソケット又はプラグの)おす形接点
03−03−05
S00033
プラグ及びソケット
03−03−07
S00034
多極プラグ及びソケット(複線表示)
03−03−08
S00035
多極プラグ及びソケット(単線表示)
03−03−09
S00036
コネクタ(アセンブリの固定部分)
03−03−10
S00037
コネクタ(アセンブリの可動部分)
03−03−11
S00038
コネクタアセンブリ
03−03−12
S00039
電話形プラグ及びジャック
03−03−13
S00040
ブレーク接点付電話形プラグ及びジャック
03−03−14
S00041
電話形絶縁ジャック
03−03−15
S00042
同軸プラグ及びソケット
03−03−16
S00043
突合せコネクタ
03−03−17
S00044
接続リンク(閉)
03−03−18
S00045
接続リンク(閉)
03−03−19
S00046
接続リンク(開)
03−03−20
S00047
プラグ及びソケット形コネクタ(おす−おす形)
03−03−21
S00048
プラグ及びソケット形コネクタ(おす−めす形)
03−03−22
S00049
プラグ及びソケット形コネクタ(ソケットアクセス付おす−おす形)
03−04−01
S00050
ケーブル終端(複心ケーブル)
03−04−02
S00051
ケーブル終端(単心ケーブル)
03−04−03
S00052
貫通接続箱(複線表示)
03−04−04
S00053
貫通接続箱(単線表示)
03−04−05
S00054
接続箱(複線表示)
03−04−06
S00055
接続箱(単線表示)
03−04−07
S00056
耐圧防水壁形ケーブルグランド
03−05−01
S01391
ガス絶縁母線
03−05−02
S01392
ガス絶縁母線(終端部)
03−05−03
S01393
ガス絶縁母線(ガス区画)
98
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
03−05−04
S01396
ガス絶縁母線(気中ブッシング)
03−05−05
S01397
ガス絶縁母線(ケーブル終端)
03−05−06
S01398
ガス絶縁母線(変圧器又はリアクトルのブッシング)
03−05−07
S01399
ガス絶縁母線(ガス貫通スペーサ)
03−05−08
S01400
ガス絶縁母線(ストレートフランジ)
03−05−11
S01458
ガス絶縁母線(ガススルースペーサ)
03−05−12
S01459
ガス絶縁母線(二つのコンパートメント間の仕切り)
03−05−13
S01460
ガス絶縁母線(支持絶縁体,内部モジュール)
03−05−14
S01461
ガス絶縁母線(支持絶縁体,外部モジュール)
04−01−01
S00555
抵抗器(一般図記号)
04−01−03
S00557
可変抵抗器
04−01−04
S00558
電圧依存抵抗器
04−01−05
S00559
しゅう(摺)動接点付抵抗器
04−01−06
S00560
しゅう(摺)動接点付抵抗器(開位置付)
04−01−07
S00561
しゅう(摺)動接点付ポテンショメータ
04−01−08
S00562
しゅう(摺)動接点付(半固定)ポテンショメータ
04−01−09
S00563
固定タップ付抵抗器
04−01−10
S00564
個別の電流端子及び電圧端子付抵抗器
04−01−11
S00565
炭素積層抵抗器
04−01−12
S00566
発熱素子
04−02−01
S00567
コンデンサ(一般図記号)
04−02−03
S01411
リードスルーコンデンサ
04−02−05
S00571
有極性コンデンサ
04−02−07
S00573
可変コンデンサ
04−02−09
S00575
半固定コンデンサ
04−02−11
S00577
可変差動コンデンサ
04−02−13
S00579
可変平衡形コンデンサ
04−02−15
S00581
温度依存形有極性コンデンサ
04−02−16
S00582
電圧依存形有極性コンデンサ
04−03−01
S00583
コイル(一般図記号),巻線(一般図記号)
04−03−03
S00585
磁心入インダクタ,リアクトル
04−03−04
S00586
ギャップ付磁心入インダクタ,リアクトル
04−03−05
S00587
連続可変磁心入インダクタ,リアクトル
04−03−06
S00588
固定タップ付インダクタ,リアクトル
04−03−07
S00589
ステップ可変インダクタ,リアクトル
04−03−08
S00590
バリオメータ
04−03−09
S00591
磁心入同軸チョーク,リアクトル
04−03−10
S00592
フェライトビーズ
04−07−01
S00600
電極2個をもつ圧電結晶
04−07−02
S00601
電極3個をもつ圧電結晶
04−07−03
S00602
電極2対をもつ圧電結晶
04−07−04
S00603
電極をもつエレクトレット
04−07−05
S01405
圧電効果
04−08−01
S00604
巻線付磁わい(歪)遅延線
04−08−02
S00605
巻線付磁わい(歪)遅延線
04−08−03
S00606
同軸遅延線
04−08−04
S00607
圧電変換器をもつ固体遅延線
04−09−01
S00608
遅延線(一般図記号),遅延素子(一般図記号)
99
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
04−09−02
S00609
磁わい(歪)遅延線
04−09−03
S00610
同軸遅延線
04−09−04
S00611
圧電変換器をもつ水銀遅延線
04−09−05
S00612
擬似電路遅延線
04−A2−08
S00569
リードスルーコンデンサ,リードスルーキャパシタ,貫通形コンデンサ,貫通形キャ
パシタ
04−A4−01
S00593
フェライト磁心
04−A4−02
S00594
磁束/電流方向の指示記号
04−A4−03
S00595
巻線1個をもつフェライト磁心
04−A5−01
S00596
巻線5個をもつフェライト磁心
04−A5−02
S00597
巻線n個をもつフェライト磁心
04−A6−01
S00598
フェライト磁心マトリックス
04−A6−02
S00599
磁気記憶素子のマトリックス配列
05−01−01
S00613
一つの接続をもつ半導体領域
05−01−02
S00614
二つ以上の接続をもつ半導体領域
05−01−03
S00615
二つ以上の接続をもつ半導体領域
05−01−04
S00616
二つ以上の接続をもつ半導体領域
05−01−05
S00617
デプレション形デバイスの伝導チャネル
05−01−06
S00618
エンハンスメント形デバイスの伝導チャネル
05−01−07
S00619
整流接合
05−01−09
S00620
半導体層に影響を及ぼす接合(N層に影響を与えるP領域)
05−01−10
S00621
半導体層に影響を及ぼす接合(P層に影響を与えるN領域)
05−01−11
S00622
チャネル伝導形(P形サブストレート上のNチャネル)
05−01−12
S00623
チャネル伝導形(N形サブストレート上のPチャネル)
05−01−13
S00624
絶縁ゲート
05−01−14
S00625
半導体領域上にある,それと導電形が異なるエミッタ(N領域上にあるPエミッタ)
05−01−15
S00626
半導体領域上にある,それと導電形が異なるエミッタ(N領域上にある二つ以上のP
エミッタ)
05−01−16
S00627
半導体領域上にある,それと導電形が異なるエミッタ(P領域上にあるNエミッタ)
05−01−17
S00628
半導体領域上にある,それと導電形が異なる二つ以上のエミッタ
(P領域上にある二つ以上のNエミッタ)
05−01−18
S00629
半導体領域上にある,それと導電形が異なるコレクタ
05−01−19
S00630
半導体領域上にある,それと導電形が異なる二つ以上のコレクタ
05−01−20
S00631
異なる導電形領域の間の遷移
05−01−21
S00632
異なる導電形領域の間の真性領域
05−01−22
S00633
導電形が同じ領域の間にある真性領域
05−01−23
S00634
コレクタと,それと導電形が異なる領域との間にある真性領域
05−01−24
S00635
コレクタと,それと導電形が同じ領域との間にある真性領域
05−02−01
S00636
ショットキー効果
05−02−02
S00637
トンネル効果
05−02−03
S00638
単方向降伏効果
05−02−04
S00639
双方向降伏効果
05−02−05
S00640
バックワード効果
05−03−01
S00641
半導体ダイオード(一般図記号)
05−03−02
S00642
発光ダイオード(LED)(一般図記号)
05−03−03
S00643
温度検出ダイオード
05−03−04
S00644
可変容量ダイオード
05−03−05
S00645
トンネルダイオード
100
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
05−03−06
S00646
一方向性降伏ダイオード
05−03−07
S00647
双方向性降伏ダイオード
05−03−08
S00648
逆方向ダイオード(単トンネルダイオード)
05−03−09
S00649
双方向性ダイオード
05−04−01
S00650
逆阻止2端子サイリスタ
05−04−02
S00651
逆伝導2端子サイリスタ
05−04−03
S00652
双方向性2端子サイリスタ,ダイアック
05−04−04
S00057
3端子サイリスタ(ゲートの種類は無指定)
05−04−05
S00653
Nゲート逆阻止3端子サイリスタ(アノード側を制御)
05−04−06
S00654
Pゲート逆阻止3端子サイリスタ(カソード側を制御)
05−04−07
S00655
ターンオフサイリスタ(ゲートの種類は無指定)
05−04−08
S00656
Nゲートターンオフサイリスタ(アノード側を制御)
05−04−09
S00657
Pゲートターンオフサイリスタ(カソード側を制御)
05−04−10
S00658
逆阻止4端子サイリスタ
05−04−11
S00659
双方向性3端子サイリスタ,トライアック
05−04−12
S00660
逆伝導3端子サイリスタ(ゲートの種類は無指定)
05−04−13
S00661
Nゲート逆伝導サイリスタ(アノード側を制御)
05−04−14
S00662
Pゲート逆伝導サイリスタ(カソード側を制御)
05−05−01
S00663
PNPトランジスタ
05−05−02
S00664
NPNトランジスタ(コレクタを外囲器と接続)
05−05−03
S00665
NPNアバランシェトランジスタ
05−05−04
S00666
P形ベース単接合トランジスタ
05−05−05
S00667
N形ベース単接合トランジスタ
05−05−06
S00668
直交方向にバイアスされたベースをもつNPNトランジスタ
05−05−07
S00669
真性領域に接続をもつPNIPトランジスタ
05−05−08
S00670
真性領域に接続をもつPNINトランジスタ
05−05−09
S00671
Nチャネル接合形電界効果トランジスタ
05−05−10
S00672
Pチャネル接合形電界効果トランジスタ
05−05−11
S00673
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレート接続のないもの
05−05−12
S00674
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレート接続のないもの
05−05−13
S00675
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレート接続引出しのもの
05−05−14
S00676
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレートを内部でソースと接続しているもの
05−05−15
S00677
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,デプレション形・単ゲ
ート・サブストレート接続のないもの
05−05−16
S00678
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,デプレション形・単ゲ
ート・サブストレート接続のないもの
05−05−17
S00679
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,デプレション形・双ゲ
ート・サブストレート接続引出しのもの
05−05−18
S00680
Pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,エンハンスメント形
05−05−19
S00681
Nチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,エンハンスメント形
05−05−20
S00682
Pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,デプレション形
05−05−21
S00683
Nチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,デプレション形
05−06−01
S00684
光応答抵抗素子(LDR);光導電素子
05−06−02
S00685
フォトダイオード
101
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
05−06−03
S00686
フォトセル
05−06−04
S00687
フォトトランジスタ
05−06−05
S00688
4端子ホール素子
05−06−06
S00689
磁気抵抗素子
05−06−07
S00690
磁気結合デバイス
05−06−08
S00691
オプトカプラ
05−06−09
S00692
光バリア用溝付き光結合デバイス
05−07−01
S00693
ガス入り外囲器
05−07−02
S00694
外部スクリーン(シールド)付き外囲器
05−07−03
S00695
外囲器内面の導電被覆
05−07−04
S00696
傍熱陰極
05−07−06
S00698
直熱陰極
05−07−08
S00700
光電陰極
05−07−09
S00701
冷陰極
05−07−11
S00703
陽極
05−07−13
S00705
グリッド
05−08−01
S00707
横方向偏向電極
05−08−03
S00709
輝度変調電極
05−08−04
S00710
アパーチャ付き集束電極
05−08−05
S00711
ビーム分割電極
05−08−06
S00712
円筒形集束電極
05−09−08
S00731
低速波閉回路
05−09−09
S00732
電子管と一体構造になっている空洞共振器
05−09−10
S00733
一部又は全部が電子管の外側にある空洞共振器
05−10−01
S00740
X線管陽極
05−11−01
S00744
直熱陰極形3極管
05−11−02
S00745
傍熱陰極形ガス入り3極管
05−11−03
S00746
5極管
05−12−01
S00749
電磁偏向形ブラウン管
05−12−02
S00750
スプリットビーム形二重ビームブラウン管
05−13−03
S00753
反射形クライストロン
05−14−01
S00769
ガス入り冷陰極放電管
05−14−08
S00776
直熱陰極形X線管
05−15−01
S00781
電離箱
05−15−05
S00785
半導体検出器
05−A7−01
S00697
傍熱陰極
05−A7−02
S00699
直熱陰極
05−A7−03
S00702
複合電極
05−A7−04
S00704
蛍光ターゲット
05−A7−05
S00706
イオン拡散バリア
05−A8−01
S00708
横方向偏向電極
05−A8−02
S00713
グリッド付き円筒形集束電極
05−A8−03
S00714
多重アパーチャ電極
05−A8−04
S00715
量子化電極
05−A8−05
S00716
放射方向偏向電極
05−A8−06
S00717
二次電子放出グリッド
05−A8−07
S00718
二次電子放出陽極
05−A8−08
S00719
光電子放出電極
102
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
05−A8−09
S00720
蓄積電極
05−A8−10
S00721
光電子放出蓄積電極
05−A8−11
S00722
矢印の方向に二次電子を放出する蓄積電極
05−A8−12
S00723
光導電性蓄積電極
05−A9−01
S00724
電子銃組立品
05−A9−02
S00725
反射電極(リフレクタ)
05−A9−03
S00726
低速波開回路に用いる電子非放出基部
05−A9−04
S00727
低速波閉回路に用いる電子非放出基部
05−A9−05
S00728
電子放出基部
05−A9−06
S00729
低速波開回路
05−A9−07
S00730
電界集束に用いる単一電極
05−A9−08
S00734
直交磁界用永久磁石
05−A9−09
S00735
直交磁界用電磁石
05−A9−10
S00736
4極子
05−A9−11
S00737
ループ結合器付き4極子
05−A9−12
S00738
低速波結合器
05−A9−13
S00739
ヘリカル結合器
05−A10−01
S00741
始動電極
05−A10−02
S00742
水銀陰極
05−A10−03
S00743
絶縁された水銀陰極
05−A11−01
S00747
3極6極管
05−A11−02
S00748
同調指示管
05−A13−01
S00751
反射形クライストロン
05−A13−02
S00752
反射形クライストロン
05−A13−03
S00754
反射形クライストロン
05−A13−04
S00755
O形進行波増幅管
05−A13−05
S00756
O形進行波増幅管
05−A13−06
S00757
O形進行波増幅管
05−A13−07
S00758
O形進行波増幅管
05−A13−08
S00759
M形進行波増幅管
05−A13−09
S00760
M形進行波増幅管
05−A13−10
S00761
M形後進波増幅管
05−A13−11
S00762
M形後進波増幅管
05−A13−12
S00763
M形後進波発振管
05−A13−13
S00764
M形後進波発振管
05−A13−14
S00765
マグネトロン発振管
05−A13−15
S00766
マグネトロン発振管
05−A13−16
S00767
後進形発振管
05−A13−17
S00768
後進形発振管
05−A14−01
S00770
数種類の電圧を安定させるガス入り定電圧放電管
05−A14−02
S00771
イオン加熱陰極形アークリレー放電管
05−A14−03
S00772
対称形ガス入り冷陰極形放電管
05−A14−04
S00773
文字表示管(ガス入り多重冷陰極放電管)
05−A14−05
S00774
計数放電管
05−A14−06
S00775
計数放電管
05−A14−07
S00777
光電管,光電2極管
05−A14−08
S00778
イグナイトロン
05−A14−09
S00779
複数の主陽極をもつ整流器
103
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
05−A14−10
S00780
送信/受信管
05−A15−01
S00782
グリッド付き電離箱
05−A15−02
S00783
ガードリング付き電離箱
05−A15−03
S00784
補償形電離箱
05−A15−04
S00786
シンチレーション検出器
05−A15−05
S00787
チェレンコフ検出器
05−A15−06
S00788
熱ルミネセンス検出器
05−A15−07
S00789
ファラデーカップ
05−A15−08
S00790
計数管
05−A15−09
S00791
ガードリング付き計数管
05−A16−01
S00792
電量計
05−A16−02
S00793
ソリオンダイオード
05−A16−03
S00794
ソリオンテトロード
05−A16−04
S00795
伝導度測定用セル
06−01−01
S00796
単巻線
06−01−02
S00797
3巻線
06−01−03
S00798
6巻線
06−01−04
S00799
三相巻線(相間接続なし)
06−01−05
S00800
m相巻線(相間接続なし)
06−01−06
S00801
二相巻線(分離)
06−02−01
S00802
二相巻線
06−02−02
S00803
三相巻線[V結線(60°)]
06−02−03
S00804
四相巻線(中性点を引き出した)
06−02−04
S00805
三相巻線,T結線(スコット結線)
06−02−05
S00806
三相巻線,三角結線(デルタ結線)
06−02−06
S00807
三相巻線,開放三角結線(オープンデルタ結線)
06−02−07
S00808
三相巻線,星形結線(スター結線)
06−02−08
S00809
中性点を引き出した三相巻線,星形結線(スター結線)
06−02−09
S00810
三相巻線,千鳥(ジグザグスター)結線,又は相互接続星形結線
06−02−10
S00811
六相巻線(二重三角結線)
06−02−11
S00812
六相巻線(多角結線)
06−02−12
S00813
六相巻線,星形結線(スター結線)
06−02−13
S00814
六相巻線(フォーク結線,中性点を引き出した)
06−03−04
S00818
ブラシ(スリップリング又は整流子に付いているもの)
06−04−01
S00819
回転機(一般図記号)
06−04−02
S00820
リニアモータ(一般図記号)
06−04−03
S00821
ステッピングモータ(一般図記号),パルスモータ(一般図記号)
06−05−01
S00823
直流直巻電動機
06−05−02
S00824
直流分巻電動機
06−05−03
S00825
直流複巻(内分巻)発電機
06−05−04
S00826
共通永久磁石付き直流−直流回転変換機
06−05−05
S00827
共通励磁巻線付き直流−直流回転変換機
06−06−01
S00828
単相直巻電動機
06−06−02
S00829
単相反発電動機
06−06−03
S00830
三相直巻電動機
06−07−01
S00831
永久磁石付き三相同期発電機
06−07−02
S00832
単相同期電動機
06−07−03
S00833
中性点を引き出した星形結線の三相同期発電機
104
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
06−07−04
S00834
各相の巻線の両端を引き出した三相同期発電機
06−07−05
S00835
分巻励磁の三相同期回転変流機
06−08−01
S00836
三相かご形誘導電動機
06−08−02
S00837
単相かご形誘導電動機
06−08−03
S00838
三相巻線形誘導電動機
06−08−04
S00839
星形結線の三相誘導電動機
06−08−05
S00840
三相リニア誘導電動機
06−09−01
S00841
2巻線変圧器(一般図記号)
06−09−02
S00842
2巻線変圧器(一般図記号)
06−09−03
S00843
2巻線変圧器(瞬時電圧極性付)
06−09−04
S00844
3巻線変圧器(一般図記号)
06−09−05
S00845
3巻線変圧器(一般図記号)
06−09−06
S00846
単巻変圧器(一般図記号)
06−09−07
S00847
単巻変圧器(一般図記号)
06−09−08
S00848
リアクトル(一般図記号)
06−09−09
S00849
リアクトル(一般図記号)
06−09−10
S00850
変流器(一般図記号)
06−09−11
S00851
変流器(一般図記号)
06−09−12
S01343
パルス変成器
06−09−13
S01344
パルス変成器
06−10−01
S00852
遮蔽付き2巻線単相変圧器
06−10−02
S00853
遮蔽付き2巻線単相変圧器
06−10−03
S00854
中間点引き出し単相変圧器
06−10−04
S00855
中間点引き出し単相変圧器
06−10−05
S00856
単相電圧調整変圧器
06−10−06
S00857
単相電圧調整変圧器
06−10−07
S00858
星形三角結線の三相変圧器(スターデルタ結線)
06−10−08
S00859
星形三角結線の三相変圧器(スターデルタ結線)
06−10−09
S00860
星形星形結線の4タップ付き三相変圧器
06−10−10
S00861
星形星形結線の4タップ付き三相変圧器
06−10−11
S00862
星形三角結線の単相変圧器の三相バンク
06−10−12
S00863
星形三角結線の単相変圧器の三相バンク
06−10−13
S00864
タップ切換装置付き三相変圧器
06−10−14
S00865
タップ切換装置付き三相変圧器
06−10−15
S00866
中性点引き出し付き,星形千鳥結線の三相変圧器
06−10−16
S00867
中性点引き出し付き,星形千鳥結線の三相変圧器
06−10−17
S00868
星形星形三角結線の三相変圧器
06−10−18
S00869
星形星形三角結線の三相変圧器
06−10−19
S01837
三相移相器
06−10−20
S01838
三相移相器
06−11−01
S00870
単相単巻変圧器
06−11−02
S00871
単相単巻変圧器
06−11−03
S00872
星形結線の三相単巻変圧器
06−11−04
S00873
星形結線の三相単巻変圧器
06−11−05
S00874
電圧調整式の単相単巻変圧器
06−11−06
S00875
電圧調整式の単相単巻変圧器
06−12−01
S00876
三相誘導電圧調整器
06−12−02
S00877
三相誘導電圧調整器
105
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
06−13−01A
S00878
計器用変圧器
06−13−01B
S00879
計器用変圧器
06−13−02
S00880
各々の鉄心に1個の二次巻線がある鉄心を2個用いる変流器
06−13−03
S00881
各々の鉄心に1個の二次巻線がある鉄心を2個用いる変流器
06−13−04
S00882
1個の鉄心に2個の二次巻線がある変流器
06−13−05
S00883
1個の鉄心に2個の二次巻線がある変流器
06−13−06
S00884
二次巻線に1個のタップをもつ変流器
06−13−07
S00885
二次巻線に1個のタップをもつ変流器
06−13−08
S00886
一次巻線の役をする導体を5回通した変流器
06−13−09
S00887
一次巻線の役をする導体を5回通した変流器
06−13−10
S00888
3本の一次導体をまとめて通したパルス変成器又は変流器
06−13−11
S00889
3本の一次導体をまとめて通したパルス変成器又は変流器
06−13−12
S00890
同一鉄心に2個の二次巻線があるパルス変成器又は変流器
06−13−13
S00891
同一鉄心に2個の二次巻線があるパルス変成器又は変流器
06−13−14
S01839
ブッシング形計器用変圧器
06−13−15
S01840
ブッシング形計器用変圧器
06−13−16
S01841
ブッシング形変流器
06−13−17
S01842
ブッシング形変流器
06−14−02
S00893
直流−直流変換装置(DC−DCコンバータ)
06−14−03
S00894
整流器(順変換装置)
06−14−04
S00895
全波接続(ブリッジ接続)の整流器
06−14−05
S00896
インバータ(逆変換装置)
06−14−06
S00897
順変換装置・逆変換装置
06−15−01
S00898
一次電池
06−15−01
S01341
二次電池
06−15−01
S01342
一次電池又は二次電池
06−16−01
S00899
発電装置(一般図記号)
06−16−02
S01423
DC電源機能(一般図記号)
06−17−01
S00900
熱源(一般図記号)
06−17−02
S00901
ラジオアイソトープによる熱源
06−17−03
S00902
燃焼による熱源
06−18−01
S00903
燃焼熱源による熱電発電装置
06−18−02
S00904
非電離放射線熱源による熱電発電装置
06−18−03
S00905
ラジオアイソトープからの熱源による熱電発電装置
06−18−04
S00906
非電離放射線熱源による熱電子半導体発電装置
06−18−05
S00907
ラジオアイソトープからの熱源による熱電子半導体発電装置
06−18−06
S00908
太陽光発電装置
06−19−01
S00909
閉ループ制御装置
06−A3−01
S00815
回転機の巻線(機能区別:整流用又は補償巻線)
06−A3−02
S00816
回転機の巻線(機能区別:直列巻線)
06−A3−03
S00817
回転機の巻線(機能区別:並列巻線)
06−A4−01
S00822
手動発電機(磁石式発呼装置)
06−A14−01
S00892
変換装置(一般図記号)
07−01−01
S00218
接点機能
07−01−02
S00219
遮断機能
07−01−03
S00220
断路機能
07−01−04
S00221
負荷開閉機能
07−01−05
S00222
自動引外し機能
106
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
07−01−06
S00223
位置スイッチ機能
07−01−09
S00226
スイッチの確実動作
07−02−01
S00227
メーク接点(一般図記号),スイッチ(一般図記号)
07−02−03
S00229
ブレーク接点
07−02−04
S00230
非オーバーラップ切換え接点
07−02−05
S00231
オフ位置付き切換え接点
07−02−06
S00232
オーバーラップ切換え接点
07−02−07
S00233
オーバーラップ切換え接点
07−02−08
S00234
二重メーク接点
07−02−09
S00235
二重ブレーク接点
07−02−10
S01462
安全開離機能接点
07−03−01
S00236
動作瞬時接点
07−03−02
S00237
復帰瞬時接点
07−03−03
S00238
動作復帰瞬時接点
07−04−01
S00239
メーク接点(先行閉路)
07−04−02
S00240
メーク接点(遅延閉路)
07−04−03
S00241
ブレーク接点(遅延開路)
07−04−04
S00242
ブレーク接点(先行開路)
07−05−01
S00243
メーク接点(限時閉路)
07−05−02
S00244
メーク接点(限時開路)
07−05−03
S00245
ブレーク接点(限時開路)
07−05−04
S00246
ブレーク接点(限時閉路)
07−05−05
S00247
メーク接点(限時)
07−05−06
S00248
接点の組合せ
07−07−01
S00253
手動操作スイッチ(一般図記号)
07−07−02
S00254
手動操作の押しボタンスイッチ(自動復帰)
07−07−03
S00255
手動操作の引きボタンスイッチ(自動復帰)
07−07−04
S00256
手動操作のひねりスイッチ(非自動復帰)
07−07−05
S00257
確実動作が行われる手動操作の押しボタンスイッチ(自動復帰)
07−07−06
S00258
非常停止スイッチ
07−08−01
S00259
リミットスイッチ(メーク接点)
07−08−02
S00260
リミットスイッチ(ブレーク接点)
07−08−03
S00261
リミットスイッチ(機械的に連結される個別のメーク接点とブレーク接点)
07−08−04
S00262
リミットスイッチ(確実な開放ブレーク接点)
07−09−01
S00263
温度感知スイッチ(メーク接点)
07−09−02
S00264
温度感知スイッチ(ブレーク接点)
07−09−03
S00265
ブレーク接点の自己動作温度スイッチ
07−09−04
S00266
感温体付き気体放電管
07−11−04
S00270
多段スイッチ
07−11−05
S00271
多段スイッチ(最大4位置)
07−11−06
S00272
多段スイッチ(位置図を添えて示す場合)
07−12−04
S01454
複合スイッチ(一般図記号)
07−12−05
S01855
計器用多段選択スイッチ(電圧回路用)
07−12−06
S01858
端子表示付き計器用多段選択スイッチ(電圧回路用)
07−12−07
S01856
計器用多段選択スイッチ(電流回路用)
07−12−08
S01857
端子表示付き計器用多段選択スイッチ(電流回路用)
07−13−02
S00284
電磁接触器,電磁接触器の主メーク接点
07−13−03
S00285
自動引外し装置付き電磁接触器
107
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
07−13−04
S00286
電磁接触器の主ブレーク接点,電磁接触器
07−13−05
S00287
遮断器
07−13−06
S00288
アイソレータ,断路器
07−13−07
S00289
双投形断路器,双投形アイソレータ
07−13−08
S00290
負荷開閉器
07−13−09
S00291
自動引外し装置付き負荷開閉器
07−13−10
S00292
断路器,アイソレータ
07−13−11
S00293
引外し自由機構(トリップフリー)
07−13−12
S00294
引外し自由機構(適用例)
07−13−13
S00295
機械式開閉装置(3極)
07−13−14
S00296
開放する確実動作付きスイッチ
07−13−15
S01413
多機能スイッチング装置
07−13−16
S01848
断路器及び接地開閉器の複合機器
07−14−01
S00297
電動機始動器(一般図記号)
07−14−02
S00298
ステップ形の始動器
07−14−03
S00299
始動調整器
07−14−05
S00301
主回路直結始動器(可逆)
07−14−06
S00302
スターデルタ始動器
07−14−07
S00303
単巻変圧器を用いる始動器
07−14−08
S00304
サイリスタを用いる始動調整器
07−15−01
S00305
作動装置(一般図記号),継電器コイル(一般図記号)
07−15−03
S00307
作動装置,継電器コイル(結合表示)
07−15−07
S00311
遅緩復旧形継電器コイル
07−15−08
S00312
遅緩動作形継電器コイル
07−15−09
S00313
遅緩動作形及び遅緩復旧形継電器コイル
07−15−10
S00314
高速動作形継電器コイル
07−15−11
S00315
交流不感動形継電器コイル
07−15−12
S00316
交流感動形継電器コイル
07−15−13
S00317
機械的共振形継電器コイル
07−15−14
S00318
機械的ラッチング形継電器コイル
07−15−15
S00319
有極形継電器コイル
07−15−16
S00320
有極形継電器(自動復帰形)
07−15−17
S00321
中立点付き自動復帰形の有極形継電器
07−15−19
S00323
レマネント形継電器コイル
07−15−20
S00324
レマネント形継電器コイル
07−15−21
S00325
熱動継電器で構成される作動装置
07−15−22
S00326
電子式継電器で構成される作動装置
07−15−23
S01416
有極形継電器(安定形)
07−16−01
S00327
保護継電器,保護継電器に関連する装置
07−16−02
S00328
フレーム地絡電圧,障害時のフレーム電位
07−16−03
S00329
残留電圧
07−16−04
S00330
逆電流
07−16−05
S00331
差動電流
07−16−06
S00332
比率差電流
07−16−07
S00333
地絡電流
07−16−08
S00334
中性点電流
07−16−09
S00335
二つの多相系統間の中性点電流
07−16−10
S00336
位相角αにおける電力
108
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
07−16−11
S00337
反限時特性
07−17−01
S00338
無電圧継電器
07−17−02
S00339
逆電流継電器
07−17−03
S00340
不足電力継電器
07−17−04
S00341
限時形過電流継電器
07−17−05
S00342
過電流継電器
07−17−06
S00343
無効電力継電器
07−17−07
S00344
不足電圧継電器
07−17−08
S00345
電流継電器
07−17−09
S00346
不足インピーダンス継電器
07−17−10
S00347
巻線層間短絡検出継電器
07−17−11
S00348
導体断線検出継電器
07−17−12
S00349
欠相検出継電器
07−17−13
S00350
回転子の拘束検出継電器
07−17−14
S00351
過電流継電器
07−18−01
S00352
ブッフホルツ保護装置,気体継電器
07−18−02
S00353
自動再閉路用装置,自動再閉路継電器
07−18−03
S01843
簡易検圧(検電)装置
07−19−01
S00354
近接センサ
07−19−02
S00355
近接検出装置
07−19−03
S00356
近接検出装置(静電容量形)
07−19−04
S00357
接触センサ
07−20−01
S00358
触れ感応スイッチ
07−20−02
S00359
近接スイッチ
07−20−03
S00360
近接スイッチ(磁石の接近で作動)
07−20−04
S00361
近接スイッチ(鉄の接近で作動)
07−21−01
S00362
ヒューズ(一般図記号)
07−21−02
S00363
ヒューズ
07−21−03
S00364
ヒューズ,ストライカ付きヒューズ
07−21−04
S00365
警報接点付きヒューズ
07−21−05
S00366
別個の警報接点付きヒューズ
07−21−06
S00367
ストライカ付き3極スイッチ
07−21−07
S00368
ヒューズ付き開閉器
07−21−08
S00369
ヒューズ付き断路器,ヒューズ付きアイソレータ
07−21−09
S00370
ヒューズ付き負荷開閉器,負荷遮断用ヒューズ付き開閉器
07−22−01
S00371
放電ギャップ
07−22−02
S00372
二重放電ギャップ
07−22−03
S00373
避雷器
07−22−04
S00374
保護ガス封入形放電管
07−22−05
S00375
保護ガス封入対称形放電管
07−25−01
S00376
静止形スイッチ(一般図記号)
07−25−02
S00377
静止形(半導体使用)接触器
07−25−03
S00378
単一方向性静止形スイッチ
07−26−01
S00379
静止形継電器(一般図記号)
07−26−02
S00380
静止形継電器
07−26−03
S00381
静止形熱動過負荷継電器
07−26−04
S00382
静止形継電器
07−27−01
S00383
電気分離形結合装置
109
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
07−27−02
S00384
電気分離形結合装置(光学的結合)
07−A1−04
S00224
自動復帰機能
07−A1−05
S00225
非自動復帰機能
07−A2−02
S00228
メーク接点(一般図記号),スイッチ(一般図記号)
07−A6−01
S00249
自動復帰するメーク接点
07−A6−02
S00250
残留機能付きメーク接点
07−A6−03
S00251
自動復帰するブレーク接点
07−A6−04
S00252
オフ位置付き切換え接点,自動復帰,残留機能付き
07−A11−01
S00267
レバー操作式スイッチ
07−A11−02
S00268
スイッチの組合せ,1組は押しボタン作動,1組はひねりボタン作動
07−A11−03
S00269
スイッチの組合せ(押すかひねるのいずれでも作動)
07−A11−04
S00273
多段スイッチ(独立した回路をもつ場合)
07−A11−05
S00274
多段スイッチ(一つの位置が無効の場合)
07−A11−06
S00275
多段スイッチ(ワイパー)
07−A11−07
S00276
多段スイッチ(連続した複数の接点を橋絡する場合)
07−A11−08
S00277
多段スイッチ(複数の接点を橋絡する場合)
07−A11−09
S00278
多段スイッチ(漸増に接点を橋絡する場合)
07−A11−10
S00279
多段スイッチ(先行/遅延のメーク接点/ブレーク接点を示してある)
07−A12−01
S00280
複合スイッチ(一般図記号)
07−A12−02
S00281
複合スイッチ(ウェーファ形)
07−A12−03
S00282
複合スイッチ(回転式ドラム形)
07−A13−01
S00283
スイッチ
07−A15−01
S00306
作動装置(一般図記号),継電器コイル(一般図記号)
07−A15−02
S00308
作動装置,継電器コイル(結合表示)
07−A15−03
S00309
作動装置,継電器コイル(分離表示)
07−A15−04
S00310
作動装置,継電器コイル(分離表示)
07−A15−05
S00322
安定形の有極形継電器
08−01−01
S00910
指示計器(一般図記号)
08−01−02
S00911
記録計(一般図記号)
08−01−03
S00912
積算計(一般図記号)
08−02−01
S00913
電圧計
08−02−02
S00914
無効電流計
08−02−03
S00915
最大需要電力計
08−02−04
S00916
無効電力計
08−02−05
S00917
力率計
08−02−06
S00918
位相計
08−02−07
S00919
周波数計
08−02−08
S00920
同期検定器
08−02−09
S00921
波長計
08−02−10
S00922
オシロスコープ
08−02−11
S00923
差動形電圧計
08−02−12
S00924
検流計
08−02−13
S00925
塩分計
08−02−14
S00926
温度計,高温計
08−02−15
S00927
回転計
08−03−01
S00928
記録電力計
08−03−02
S00929
記録電力計(記録無効電力計付)
08−03−03
S00930
オシログラフ
110
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
08−04−01
S00931
時間計,時間計数器
08−04−02
S00932
積算電流計
08−04−03
S00933
電力量計
08−04−04
S00934
電力量計(一方向にだけ流れるエネルギーを測定)
08−04−05
S00935
電力量計(母線から流出するエネルギーを測定)
08−04−06
S00936
電力量計(母線へ流入するエネルギーを測定)
08−04−07
S00937
電力量計(双方向電力量計)
08−04−08
S00938
多種料率電力量計
08−04−09
S00939
過電力量計
08−04−10
S00940
電力量計(変換器付き)
08−04−11
S00941
従属電力量計(表示器)
08−04−12
S00942
従属電力量計(印字装置付,表示器)
08−04−13
S00943
電力量計(最大需要電力計付)
08−04−14
S00944
電力量計(最大需要電力記録計付)
08−04−15
S00945
無効電力量計
08−05−01
S00946
事象数計数機能
08−05−02
S00947
パルス計数装置
08−05−03
S00948
パルス計数装置(手動でnにプリセット可能)
08−05−04
S00949
パルス計数装置(電気的に0にリセット可能)
08−05−05
S00950
パルス計数装置(複合接点付)
08−05−06
S00951
計数装置(カム作動形)
08−06−01
S00952
熱電対
08−06−03
S00954
直熱形熱電対
08−06−05
S00956
傍熱形熱電対
08−08−01
S00959
時計(一般図記号)
08−08−02
S00960
親時計
08−08−03
S00961
時計(接点付)
08−10−01
S00965
ランプ(一般図記号)
08−10−02
S00966
信号ランプ(せん光形)
08−10−03
S00967
電気機械式表示器,アナンシエータ素子
08−10−04
S00968
電気機械式位置表示器
08−10−06
S01417
音響信号装置(一般図記号)
08−10−09
S00972
サイレン
08−10−10
S00973
ブザー
08−10−13
S00975
変圧器付き信号ランプ
08−A6−01
S00953
熱電対
08−A6−02
S00955
直熱形熱電対
08−A6−03
S00957
傍熱形熱電対
08−A7−01
S00958
信号変換器(一般図記号)
08−A9−01
S00962
同期装置(一般図記号)
08−A9−02
S00963
トルク変換器
08−A9−03
S00964
ジャイロ
08−A10−01
S00969
ホーン
08−A10−02
S00970
ベル
08−A10−03
S00971
片打ベル
08−A10−04
S00974
笛(電気式)
09−01−01
S00981
接続階てい(一般図記号)
09−01−02
S00982
入線xと出線yとが接続している接続階てい
111
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
09−01−03
S00983
グレーディング群zで構成されている接続階てい
09−01−04
S00984
一つの群の入線と二つの群の出線とが接続されている接続階てい
09−01−05
S00985
双方向トランクの一つの群と相対する向きの単方向トランクの二つの群とを接続し
ている接続階てい
09−01−06
S00986
マーキング階てい
09−01−07
S00987
出中継呼が複数の接続段階を介して行われるマーキング階てい
09−01−08
S00988
出中継呼が異なる接続段階を介して行われる複合マーキング階てい
09−01−09
S00989
交換階てい
09−01−10
S00990
出中継呼が複数の接続段階を介して行われる交換階てい
09−01−11
S00991
出中継呼が異なる接続段階を介して行われる複合交換階てい
09−02−01
S00994
自動交換機
09−02−02
S00995
手動台
09−03−01
S00996
セレクタのワイパ(ノンブリッジ形)
09−03−02
S00997
セレクタのワイパ(ブリッジ形)
09−03−03
S00998
1段動作セレクタのアーク又はバンク
09−03−04
S00999
2段動作セレクタのアーク又はバンク
09−03−05
S01000
特定の位置を1か所設けたセレクタのアーク
09−03−06
S01001
セレクタのバンク又はレベル
09−03−07
S01002
個々の出線又は接点を示しているセレクタのレベル
09−04−01
S01004
セレクタのレベル(ワイパがブリッジ)
09−04−02
S01005
セレクタのレベル(ワイパがノンブリッジ)
09−04−03
S01006
1段動作セレクタ(ホームポジションなし)
09−04−04
S01007
1段動作セレクタ(ホームポジション付き)
09−04−05
S01008
2段動作セレクタ(ホームポジション付き)
09−04−06
S01009
電動式セレクタ(ホームポジション付き)
09−04−07
S01010
4線交換用セレクタ(ホームポジション付き)
09−04−08
S01011
設定した1段動作セレクタ
09−04−09
S01012
個々の出線を記した1段動作セレクタ(ホームポジション付き)
09−04−10
S01013
レベルを表示している2段動作セレクタ
09−04−11
S01014
クロスバスイッチ(一般図記号)
09−04−12
S01015
クロスバスイッチの接続装置
09−04−13
S01016
4線交換用クロスバスイッチ
09−05−01
S01017
電話機(一般図記号)
09−05−02
S01018
ローカル電池式電話機
09−05−03
S01019
共電式電話機
09−05−07
S01023
コイン(カード)式電話機
09−05−09
S01025
スピーカ機能付き電話機
09−05−12
S01028
複数回線用電話機
09−06−01
S01029
電気通信用送信装置
09−06−02
S01030
2方向シンプレックス形電気通信用受信装置
09−06−05
S01033
テレファクス
09−07−02
S01039
デュプレクス形電信中継器
09−08−01
S01042
磁気タイプの表示
09−08−02
S01043
可動コイルタイプの表示,リボンタイプの表示
09−08−03
S01044
可動鉄片タイプの表示
09−08−04
S01045
ステレオタイプの表示
09−08−05
S01046
ディスクタイプの表示
09−08−06
S01047
テープタイプの表示,フィルムタイプの表示
112
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
09−08−07
S01048
ドラムタイプの表示
09−08−08
S01049
記録の表示,再生の表示
09−08−09
S01050
記録及び再生の表示
09−08−10
S01051
消去の表示
09−08−11
S01052
表面弾性波(SAW)の表示
09−09−01
S01053
マイクロホン(一般図記号)
09−09−03
S01055
プッシュプルマイクロホン
09−09−04
S01056
イヤホン(一般図記号)
09−09−07
S01059
スピーカ(一般図記号)
09−09−08
S01060
スピーカマイクロホン
09−09−09
S01061
変換器ヘッド(一般図記号)
09−09−10
S01062
再生針式ステレオホニックの再生ヘッド
09−09−11
S01063
受光式モノホニックの再生ヘッド
09−09−12
S01064
消去ヘッド
09−09−13
S01065
磁気ヘッド
09−09−14
S01066
磁気ヘッド
09−09−15
S01067
モノホニックの磁気書込みヘッド
09−09−16
S01068
モノホニックの磁気書込みヘッド
09−09−17
S01069
磁気消去ヘッド
09−09−18
S01070
磁気消去ヘッド
09−09−19
S01071
モノホニックの書込み・読取り・消去用磁気ヘッド
09−09−20
S01072
モノホニックの書込み・読取り・消去用磁気ヘッド
09−09−21
S01073
超音波送受信機,水中聴音機
09−09−22
S01074
表面弾性波(SAW)変換器
09−10−01
S01075
記録機(一般図記号),再生機(一般図記号)
09−10−02
S01076
磁気ドラム形の記録機及び再生機
09−10−03
S01077
再生針式再生機
09−10−04
S01078
発光式ヘッドのフィルムタイプ記録機
09−10−05
S01079
受光式ヘッドのディスクタイプ再生機
09−A1−04
S00992
交換システムの中継方式図
09−A1−05
S00993
交換システムの中継方式図
09−A3−06
S01003
セレクタの作動コイル
09−A5−08
S01021
プッシュボタン式電話機
09−A5−09
S01022
特殊用途をもったプッシュボタン又はキー式電話機
09−A5−10
S01024
共鳴発生器付き電話機
09−A5−11
S01026
増幅機能付き電話機
09−A5−12
S01027
無電池式電話機
09−A6−13
S01031
テープ式印刷受信機(キーボード通信機付き)
09−A6−14
S01032
ページ式印刷受信機
09−A6−15
S01034
自動さん孔送信機
09−A6−16
S01035
キーボードさん孔機
09−A6−17
S01036
セパレート形の受信さん孔機及び自動送信機
09−A6−18
S01037
一体形の受信さん孔機及び自動送信機
09−A7−19
S01038
再生式電信中継器
09−A7−20
S01040
一方向形複流/単流式電信中継器
09−A7−21
S01041
複流/交流式電信中継器
09−A9−22
S01054
静電気形マイクロホン,コンデンサマイクロホン
09−A9−23
S01057
ヘッドホン
113
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
09−A9−24
S01058
ヘッドホン
10−03−01
S01094
平面偏波
10−03−02
S01095
円偏波
10−03−03
S01096
放射方向(方位固定)
10−03−04
S01097
放射方向(方位可変)
10−03−05
S01098
放射方向(仰角固定)
10−03−06
S01099
放射方向(仰角可変)
10−03−07
S01100
放射方向(方位及び仰角固定)
10−03−08
S01101
方位測定(ラジオビーコン)
10−04−01
S01102
アンテナ(一般図記号)
10−04−02
S01103
円偏波アンテナ
10−04−03
S01104
方向可変アンテナ
10−04−04
S01105
方位固定アンテナ(水平偏波)
10−04−05
S01106
仰角可変アンテナ
10−04−06
S01107
方位測定アンテナ
10−04−07
S01108
方位アンテナ
10−04−08
S01109
レーダアンテナ
10−04−09
S01110
ターンスタイルアンテナ
10−05−01
S01111
ループアンテナ,枠形アンテナ
10−05−02
S01112
ロンビックアンテナ
10−05−04
S01114
磁気ロッドアンテナ
10−05−05
S01115
ダイポール
10−05−06
S01116
ホルデッドダイポール
10−05−09
S01119
ホルデッドダイポール(バラン及びフィーダ付き)
10−05−10
S01120
スロットアンテナ(フィーダ付き)
10−05−11
S01121
ホーンアンテナ
10−05−12
S01122
ホーンフィード付きチーズ反射器
10−05−13
S01123
フィード付きパラボラアンテナ
10−05−14
S01124
ホーンリフレクタアンテナ
10−06−01
S01125
無線局(一般図記号)
10−06−02
S01126
送受信無線局
10−06−03
S01127
方向探知無線受信局
10−06−04
S01128
ラジオビーコン送信局
10−06−09
S01133
宇宙局
10−06−12
S01136
宇宙局追尾専用の地球局
10−06−13
S01137
宇宙局との通信サービス用地球局
10−07−01
S01138
く(矩)形導波管
10−07−02
S01139
く(矩)形導波管
10−07−03
S01140
円形導波管
10−07−04
S01141
リッジ導波管
10−07−05
S01142
同軸導波管
10−07−06
S01143
ストリップライン
10−07−07
S01144
ストリップライン
10−07−09
S01146
ガス充塡く(矩)形導波管
10−07−10
S01147
可とう導波管
10−07−11
S01148
ねじれ導波管
10−07−12
S01149
モード抑圧
10−07−16
S01153
共振器
114
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
10−07−17
S01154
全反射する反射器
10−07−18
S01155
部分反射する反射器
10−08−01
S01156
2ポートの不連続素子(一般図記号)
10−08−02
S01157
調整可能な整合器,調整可能な不連続素子
10−08−03
S01158
調整可能なスライド整合器
10−08−04
S01159
調整可能なE-H整合器
10−08−05
S01160
調整可能な多重スタブ整合器
10−08−06
S01161
伝送路と並列の不連続素子
10−08−07
S01162
伝送路と直列の不連続素子
10−08−08
S01163
伝送路と並列の容量性不連続素子
10−08−09
S01164
伝送路と並列の直列共振不連続素子
10−08−10
S01165
伝送路と直列の並列共振不連続素子
10−08−11
S01166
端末の不連続素子
10−08−14
S01169
変換(一般図記号)
10−08−15
S01170
円形導波管からく(矩)形導波管への変換
10−08−16
S01171
円形導波管からく(矩)形導波管へのテーパ変換
10−08−17
S01172
空洞共振器
10−08−18
S01173
ガス放出によって切り換える帯域フィルタ
10−08−19
S01174
モードフィルタ
10−08−20
S01175
マイクロ波用アイソレータ
10−08−21
S01176
方向性位相調整器
10−08−22
S01177
ジャイレータ
10−08−23
S01178
短絡終端
10−08−24
S01179
スライド式短絡終端
10−08−25
S01180
整合終端
10−08−27
S01181
1ポート表面弾性波(SAW)素子
10−08−28
S01182
2ポート表面弾性波(SAW)素子(全反射する反射器付き)
10−08−29
S01183
2ポート表面弾性波(SAW)素子(全反射する反射器及び部分反射する反射器付き)
10−08−30
S01184
2ポート表面弾性波(SAW)素子
10−09−01
S01185
T分岐
10−09−02
S01186
T分岐(シリーズT,EプレーンT)
10−09−03
S01187
T分岐(シャントT,HプレーンT)
10−09−04
S01188
T分岐(電力分配器)
10−09−05
S01189
4分岐
10−09−06
S01190
4分岐
10−09−07
S01191
4分岐(マジックTハイブリッド分岐)
10−09−08
S01192
4分岐(マジックTハイブリッド分岐)
10−09−09
S01193
4分岐(方向性結合器)
10−09−10
S01194
4分岐,直角位相ハイブリッド分岐
10−09−11
S01195
ハイブリッド円形分岐
10−09−12
S01196
3ポートサーキュレータ
10−09−13
S01197
4ポートサーキュレータ
10−09−14
S01198
4ポートサーキュレータ(回転方向が可逆のもの)
10−09−15
S01199
偏波回転器
10−09−16
S01200
2ポジションマイクロ波スイッチ(90°ステップ)
10−09−17
S01201
3ポジションマイクロ波スイッチ(120°ステップ)
10−09−18
S01202
4ポジションマイクロ波スイッチ(45°ステップ)
10−10−01
S01203
結合器(又はフィード)(タイプは非指定)(一般図記号)
115
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
10−10−02
S01204
空洞共振器との結合器
10−10−03
S01205
く(矩)形導波管との結合器
10−10−04
S01206
窓(アパーチャ)結合器(一般図記号)
10−10−05
S01207
分岐部における窓(アパーチャ)結合器
10−10−06
S01208
E面の窓(アパーチャ)結合器
10−10−07
S01209
ループ結合器
10−10−08
S01210
プローブ結合器
10−10−09
S01211
伝送路に結合したスライドプローブ
10−11−01
S01212
メーザ(一般図記号)
10−11−02
S01213
増幅器として使用するメーザ
10−11−03
S01214
レーザ(光メーザ)(一般図記号)
10−11−04
S01215
レーザ発生器
10−11−05
S01216
ルビーレーザ発生器
10−11−06
S01217
ポンピング源としてキセノンランプを使用したルビーレーザ発生器
10−12−01
S01218
パルス位置変調又はパルス位相変調(PPM)
10−12−02
S01219
パルス周波数変調(PFM)
10−12−03
S01220
パルス振幅変調(PAM)
10−12−04
S01221
パルス間隔変調(PIM)
10−12−05
S01222
パルス持続時間変調(PDM)
10−12−06
S01223
パルス符号変調(PCM)
10−12−07
S01224
3アウトオブ7符号におけるパルス符号変調(PCM)
10−13−01
S01225
信号発生器(一般図記号)
10−13−02
S01226
正弦波発生器(500 Hz)
10−13−03
S01227
のこぎり波発生器(500 Hz)
10−13−04
S01228
パルス発生器
10−13−05
S01229
周波数可変正弦波発生器
10−14−02
S01232
周波数変換器(f1をf2に変換)
10−14−03
S01233
周波数逓倍器
10−14−04
S01234
分周器
10−14−05
S01235
パルスインバータ
10−14−06
S01236
二進符号変換器
10−14−07
S01237
5単位の二進符号で時刻を表示する変換器
10−14−08
S01238
パルス再生器
10−15−01
S01239
増幅器(一般図記号)
10−15−02
S01240
増幅器(一般図記号)
10−16−01
S01244
固定減衰器(アッテネータ)
10−16−02
S01245
可変減衰器(可変アッテネータ)
10−16−03
S01246
フィルタ(一般図記号)
10−16−04
S01247
ハイパスフィルタ
10−16−05
S01248
ローパスフィルタ
10−16−06
S01249
バンドパスフィルタ
10−16−07
S01250
バンドストップフィルタ
10−16−08
S01251
高域プリエンファシス器
10−16−09
S01252
高域ディエンファシス器
10−16−10
S01253
圧縮器
10−16−11
S01254
伸張器
10−16−12
S01255
擬似ライン
10−16−13
S01256
移相器
116
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
10−16−14
S01257
ひずみ補正器(一般図記号)
10−16−15
S01258
減衰等化器
10−16−16
S01259
位相ひずみ補正器
10−16−17
S01260
遅延ひずみ補正器,遅延等化器
10−16−18
S01261
無ひずみ振幅リミッタ
10−16−19
S01262
混合回路網
10−16−20
S01263
電子式チョッパ
10−16−21
S01264
表面弾性波(SAW)フィルタ
10−16−22
S01265
表面弾性波(SAW)共振器
10−16−23
S01266
表面弾性波(SAW)遅延回路
10−17−01
S01267
クリッパ
10−17−02
S01268
ベースリミッタ,スレショルドデバイス
10−17−03
S01269
しきい値のプリセット機能付きベースリミッタ,しきい値のプリセット機能付きスレ
ショルドデバイス
10−17−04
S01270
正のピーク値クリッパ
10−17−05
S01271
負のピーク値クリッパ
10−19−01
S01278
変調器(一般図記号),復調器(一般図記号),弁別器(一般図記号)
10−19−02
S01279
両側波帯出力の変調器
10−19−03
S01280
パルス符号変調器
10−19−04
S01281
単側波帯復調器
10−20−01
S01282
集線機能
10−20−02
S01283
展開機能
10−20−03
S01284
集線器
10−20−04
S01285
集線器
10−20−05
S01286
多重化機能
10−20−06
S01287
多重分離機能
10−20−07
S01288
多重化機能及び多重分離機能
10−21−01
S01291
搬送周波数
10−21−02
S01292
抑圧搬送周波数
10−21−03
S01293
低減搬送周波数
10−21−04
S01294
パイロット周波数
10−21−05
S01295
パイロット周波数,超群のパイロット周波数
10−21−06
S01296
抑圧パイロット周波数
10−21−07
S01297
測定用補助周波数
10−21−08
S01298
測定用補助周波数(要求時)
10−21−09
S01299
信号用周波数
10−21−10
S01300
周波数帯域(一般図記号)
10−21−11
S01301
周波数帯域(主群)
10−21−12
S01302
周波数帯域
10−21−13
S01303
正配置周波数帯域
10−21−14
S01304
複数のチャネルからなる一つの群で構成されている正配置周波数帯域
10−21−15
S01305
複数のチャネルからなる一つの群で構成されている正配置周波数帯域
10−21−16
S01306
逆配置周波数帯域
10−21−17
S01307
混合したチャネルで構成される帯域
10−22−01
S01308
振幅変調搬送波
10−22−02
S01309
位相変調搬送波
10−22−03
S01310
位相変調搬送波
10−22−04
S01311
振幅変調搬送波
117
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
10−22−05
S01312
単側波帯域抑圧搬送波
10−22−06
S01313
正配置波帯域をもつ低域搬送波
10−22−07
S01314
スクランブルを行った抑圧搬送波
10−22−08
S01315
振幅変調搬送波
10−22−09
S01316
五つのチャネル
10−22−10
S01317
伝送システム
10−23−01
S01318
光ファイバ(一般図記号),光ファイバケーブル(一般図記号)
10−23−02
S01319
マルチモードステップインデックス形光ファイバ
10−23−03
S01320
シングルモードステップインデックス形光ファイバ(SM形)
10−23−04
S01321
グレーデッドインデックス形光ファイバ(GI形)
10−24−01
S01326
導波光送信機
10−24−02
S01327
導波光受信機
10−24−03
S01328
導波コヒーレント光送信機
10−24−07
S01332
モードスクランブラ
10−24−08
S01333
クラッディングモードストリッパ
10−24−09
S01334
スプリッタ(一般図記号)
10−24−10
S01335
光合波器(一般図記号)
10−24−11
S01336
タップ(一般図記号)
10−24−12
S01337
融着接続形タップ
10−24−13
S01338
伝送形融着接続スターカプラ
10−24−14
S01339
反射形融着接続スターカプラ
10−24−15
S01340
方向性カプラ(一般図記号)
10−25−02
S01418
平衡ユニット,バラン
10−25−03
S01457
増幅(一般図記号)
10−A1−02
S01080
電話
10−A1−03
S01081
電信及びデータ伝送
10−A1−04
S01082
映像回線,テレビ放送
10−A1−05
S01083
音声回線
10−A1−06
S01084
電話線,電話回線
10−A1−07
S01085
無線回線
10−A1−08
S01086
コイル装荷伝送線路,誘導装荷線路
10−A2−09
S01087
単方向増幅を行う2線式伝送回線
10−A2−10
S01088
双方向増幅を行う2線式伝送回線
10−A2−11
S01089
双方向増幅を行う4線式伝送回線
10−A2−12
S01090
双方向増幅を行う4線式伝送回線
10−A2−13
S01091
周波数分割された4線式伝送回線
10−A2−14
S01092
エコーを抑圧して双方向増幅を行う4線式伝送回線
10−A2−15
S01093
エコーを抑圧して双方向増幅を行う4線式伝送回線
10−A5−16
S01113
カウンタポイズ
10−A5−17
S01117
ホルデッドダイポール(導波器及び反射器付き)
10−A5−18
S01118
平衡ユニット,バラン
10−A6−19
S01129
携帯無線局
10−A6−20
S01130
制御無線局
10−A6−21
S01131
車載無線局
10−A6−22
S01132
無給電中継局(一般図記号)
10−A6−23
S01134
能動宇宙局
10−A6−24
S01135
受動宇宙局
10−A7−25
S01145
Gライン
118
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
10−A7−26
S01150
対称導波管用コネクタ
10−A7−27
S01151
非対称導波管用コネクタ
10−A7−28
S01152
対称コネクタ付きロータリジョイント
10−A8−29
S01167
減衰器(アッテネータ)
10−A8−30
S01168
減衰器(アッテネータ)
10−A13−31
S01230
雑音発生器
10−A14−32
S01231
変換器(一般図記号)
10−A15−33
S01241
外部可変形増幅器
10−A15−34
S01242
負性インピーダンス双方向増幅器
10−A15−35
S01243
バイパス付き増幅器
10−A18−36
S01272
終端装置
10−A18−37
S01273
平衡回路網
10−A18−38
S01274
終端装置(平衡回路網付き)
10−A18−39
S01275
ハイブリッド変成器
10−A18−40
S01276
非対称(スキュー)ハイブリッド変成器
10−A18−41
S01277
終端装置(複雑)
10−A20−42
S01289
アナログ/デジタル変換を行う多重化装置
10−A20−43
S01290
アナログ/デジタル変換を行う多重化装置/多重分離装置
10−A23−44
S01322
寸法データを表示した光ファイバケーブル
10−A23−45
S01323
寸法データを表示した光ファイバケーブル(例)
10−A23−46
S01324
複合ケーブル
10−A23−47
S01325
永久接続部(スプライシング)
10−A24−48
S01329
はめ込み形光コネクタ
10−A24−49
S01330
光ファイバ光路の切換接点
10−A24−50
S01331
光減衰器(光アッテネータ)
11−01−01
S00385
発電所(計画中)
11−01−02
S00386
発電所(運転中ほか)
11−01−05
S00389
変電所(計画中)
11−01−06
S00390
変電所(運転中ほか)
11−02−01
S00391
水力発電所(計画中)
11−02−02
S00392
水力発電所(運転中ほか)
11−02−03
S00393
火力発電所(計画中)
11−02−04
S00394
火力発電所(運転中ほか)
11−02−05
S00395
原子力発電所(計画中)
11−02−06
S00396
原子力発電所(運転中ほか)
11−02−07
S00397
地熱発電所(計画中)
11−02−08
S00398
地熱発電所(運転中ほか)
11−02−09
S00399
太陽光発電所(計画中)
11−02−10
S00400
太陽光発電所(運転中ほか)
11−02−11
S00401
風力発電所(計画中)
11−02−12
S00402
風力発電所(運転中ほか)
11−02−13
S00403
プラズマ発電所(計画中),電磁流体発電所(MHD)(計画中)
11−02−14
S00404
プラズマ発電所(運転中ほか),電磁流体発電所(MHD)(運転中ほか)
11−02−15
S00405
変換所(計画中)
11−02−16
S00406
変換所(運転中ほか)
11−03−01
S00407
地中線路
11−03−02
S00408
水中線路
11−03−03
S00409
架空線路
119
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
11−03−04
S00410
ダクト内線路,管内線路
11−03−05
S00411
6回線のダクト内線路
11−03−06
S00412
マンホール経由の線路
11−03−07
S00413
埋込接続部のある線路
11−03−08
S00414
ガス又は油の防御壁のある線路
11−03−09
S00415
ガス又は油の止め弁のある線路
11−03−10
S00416
ガス又は油の防御壁をう(迂)回する線路
11−04−01
S00419
耐候性エンクロージャ(一般図記号)
11−04−02
S00420
耐候性エンクロージャ内の増幅箇所
11−04−03
S00421
クロスコネクション箇所
11−04−04
S00422
線路集線装置(コンセントレータ),自動線路コネクタ
11−04−05
S00423
柱上の線路集線装置
11−04−08
S00426
防食用陽極
11−04−09
S00427
マグネシウム製の防食用陽極
11−05−01
S00428
受信アンテナ付ヘッドエンド
11−05−02
S00429
受信アンテナなしのヘッドエンド
11−06−01
S00430
分岐増幅器
11−06−02
S00431
幹線分岐増幅器
11−06−03
S00432
終端増幅器(分岐線又は分配線)
11−06−04
S00433
双方向増幅器
11−07−02
S00435
分岐器(3分岐)
11−08−02
S00438
出力端子
11−08−03
S00439
ループ線路の出力端子,直列配線の出力端子
11−09−01
S00440
イコライザ
11−09−02
S00441
可変イコライザ
11−09−03
S00442
減衰器(アッテネータ)
11−10−01
S00443
電源装置
11−10−02
S00444
電源遮断装置
11−10−03
S00445
電源供給箇所
11−11−01
S00446
中性線
11−11−02
S00447
保護導体
11−11−03
S00448
中性線及び保護導体の機能を兼用する導体
11−11−04
S00449
中性線及び保護導体をもつ三相配線
11−12−01
S00450
立上げ配線
11−12−02
S00451
引下げ配線
11−12−03
S00452
素通し配線
11−12−04
S00453
ボックス(一般図記号)
11−12−05
S00454
接続ボックス,分岐ボックス
11−12−06
S00455
引込点(引込口装置)
11−12−07
S00456
配電盤,分電盤
11−13−01
S00457
コンセント(電力用,一般図記号)
11−13−02
S00458
連接コンセント(電力用)
11−13−03
S00459
連接コンセント(電力用)
11−13−04
S00460
接地極付コンセント(電力用),接地端子付コンセント(電力用)
11−13−05
S00461
スライドカバー付コンセント(電力用)
11−13−06
S00462
単極スイッチ付コンセント(電力用)
11−13−07
S00463
インタロックスイッチ付コンセント(電力用)
11−13−08
S00464
絶縁変圧器付コンセント(電力用)
120
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
11−13−09
S00465
アウトレット(電気通信用,一般図記号)
11−14−01
S00466
点滅器(一般図記号)
11−14−02
S00467
確認表示灯付点滅器
11−14−03
S00468
時限スイッチ(単極)
11−14−04
S00469
2極スイッチ
11−14−05
S00470
段切換単極スイッチ
11−14−06
S00471
2方向単極スイッチ
11−14−07
S00472
中間スイッチ
11−14−08
S00473
調光器
11−14−09
S00474
プルスイッチ(単極)
11−14−10
S00475
押しボタン
11−14−11
S00476
表示ランプ付押しボタン
11−14−12
S00477
誤操作防止機能付押しボタン
11−14−13
S00478
タイマ
11−14−14
S00479
タイムスイッチ
11−14−15
S00480
キースイッチ
11−15−01
S00481
照明用コンセント位置
11−15−02
S00482
壁付照明用コンセント
11−15−04
S00484
照明器具(一般図記号),蛍光灯(一般図記号)
11−15−05
S00485
複数蛍光ランプの照明器具
11−15−06
S00486
複数蛍光ランプの照明器具
11−15−07
S00487
プロジェクタ(一般図記号)
11−15−08
S00488
スポットライト
11−15−09
S00489
投光器
11−15−11
S00491
非常用照明器具(非常電源回路上)
11−15−12
S00492
非常用照明器具(電源内蔵形)
11−16−01
S00493
電気温水器
11−16−03
S00495
時間記録時計,タイムレコーダ
11−16−04
S00496
電気錠
11−16−05
S00497
音声通話装置
11−17−01
S00498
直線部(一般図記号)
11−17−02
S00499
組立直線部
11−17−03
S00500
エンドカバー
11−17−04
S00501
エルボ
11−17−05
S00502
ティー(3方向接続)
11−17−06
S00503
クロス(4方向接続)
11−17−07
S00504
接続しない2系統の交差
11−17−08
S00505
独立した2系統の交差
11−17−09
S00506
長さ調節可能な直線部
11−17−10
S00507
内部配線を固定した直線部
11−17−11
S00508
エキスパンションユニット(エンクロージャ用)
11−17−12
S00509
エキスパンションユニット(導体用)
11−17−13
S00510
エキスパンションユニット(エンクロージャ及び導体用)
11−17−14
S00511
フレキシブルユニット
11−17−15
S00512
レジューサ
11−17−16
S00513
内側耐圧壁付直線部
11−17−17
S00514
相入換ユニット
11−17−18
S00515
装置ボックス
121
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
11−17−19
S00516
内側耐火壁付直線部
11−17−20
S00517
終端部給電ユニット
11−17−21
S00518
中央部給電ユニット
11−17−22
S00519
終端部給電ユニット(装置ボックス付)
11−17−23
S00520
中央部給電ユニット(装置ボックス付)
11−17−24
S00521
固定タップオフ付直線部
11−17−25
S00522
数箇所のタップオフ付直線部
11−17−26
S00523
連続可動タップオフ付直線部
11−17−27
S00524
ステップ可動タップオフ付直線部
11−17−28
S00525
可動接点形タップオフ付直線部
11−17−29
S00526
装置ボックス収納固定タップオフ付直線部
11−17−30
S00527
装置ボックス収納調整形タップオフ付直線部
11−17−31
S00528
接地極付コンセントをもつ固定タップオフ付直線部
11−17−32
S00529
配線2系統の直線部
11−17−33
S00530
配線2系統の直線部
11−17−34
S00531
複数区画の直線部
11−17−35
S00532
複数区画の直線部
11−18−01
S00533
航空灯火(地上形,一般図記号)
11−18−02
S00534
航空灯火(埋込形,一般図記号)
11−18−03
S00535
航空灯火(白色1方向式ビーム,地上形)
11−18−04
S00536
航空灯火(白色1方向式ビーム,埋込形)
11−18−05
S00537
航空灯火(白色/白色2方向式ビーム,地上形)
11−18−06
S00538
航空灯火(白色/白色2方向式ビーム,埋込形)
11−18−07
S00539
航空灯火(白色全方向式ビーム,地上形)
11−18−08
S00540
航空灯火(白色全方向式ビーム,埋込形)
11−18−09
S00541
曲線部灯(緑色/緑色2方向式ビーム,埋込形)
11−18−10
S00542
曲線部灯(白色1方向式ビーム,埋込形)
11−18−11
S00543
航空灯火(上部白色全方向式ビーム,下部白色1方向式ビーム,地上形)
11−18−12
S00544
航空灯火(上部白色全方向式ビーム,下部白色/白色2方向式ビーム,地上形)
11−18−13
S00545
航空灯火(白色せん光1方向式ビーム,地上形)
11−18−14
S00546
航空灯火(白色せん光1方向式ビーム,埋込形)
11−18−15
S00547
侵入角指示灯(白色/赤色1方向式ビーム)
11−18−16
S00548
風向灯
11−18−17
S00549
着陸方向指示灯
11−18−18
S00550
航空障害灯,警戒灯(赤色せん光全方向式ビーム)
11−18−19
S00551
航空灯火(白色せん光全方向式ビーム)
11−18−20
S00552
警告灯(一般図記号),誘導案内灯(一般図記号)
11−18−21
S00553
滑走路距離灯
11−18−22
S00554
駐機誘導案内灯
11−19−01
S01419
熱併給発電所(コージェネレーションシステム)(計画中)
11−19−02
S01420
熱併給発電所(コージェネレーションシステム)(運転中ほか)
11−19−03
S01421
ファン,換気扇
11−19−04
S01422
ポンプ
11−19−05
S01432
熱感知器(一般図記号)
11−19−06
S01433
熱感知器(差動式)
11−19−07
S01434
熱感知器(最大)
11−19−08
S01435
煙感知器(イオン化式)
11−19−09
S01436
煙感知器(光学式)
122
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
11−19−10
S01437
炎感知器
11−19−11
S01438
振動検出器(一般図記号)
11−19−12
S01439
音響検出器(一般図記号)
11−19−13
S01440
隠蔽場所への設置
11−19−14
S01441
隠蔽場所への設置(天井裏)
11−19−15
S01442
隠蔽場所への設置(床下)
11−19−16
S01443
ボルトスイッチ,防犯警報器
11−19−17
S01444
振動検出器,防犯警報器
11−19−18
S01445
ガラス破壊検出器(窓用薄片),防犯警報器
11−19−19
S01446
警報用バイパススイッチ
11−19−20
S01447
煙感知器(イオン化式)(隠蔽場所)
11−19−21
S01448
接続部(露出)
11−19−22
S01449
ケーブルラック上での接続部
11−19−23
S01450
ケーブルトレー内接続部
11−19−24
S01451
壁敷設ケーブルチャンネル内接続部
11−19−25
S01452
支柱付配電柱の架線
11−19−26
S01453
支線付配電柱の架線
11−19−27
S01851
熱源(一般図記号)
11−19−28
S01852
煙源(一般図記号)
11−19−29
S01853
炎源(一般図記号)
11−19−30
S01854
動き源(一般図記号)
11−A3−11
S00417
交流電力重畳通信線路
11−A3−12
S00418
直流電力重畳通信線路
11−A4−06
S00424
ずれ防止装置
11−A4−07
S00425
ずれ防止装置付ケーブルのあるマンホール
11−A7−01
S00434
分岐器(2分岐)
11−A7−03
S00436
方向性結合器
11−A8−01
S00437
加入者用タップオフ
11−A15−03
S00483
ランプ(一般図記号)
11−A15−10
S00490
放電灯用安定器
12−05−01
S01463
素子記号枠
12−05−02
S01464
共通制御ブロック記号枠
12−05−03
S01465
共通出力素子記号枠
12−07−01
S01466
論理否定,入力
12−07−02
S01467
論理否定,出力
12−07−03
S01468
極性表示子,入力
12−07−04
S01469
極性表示子,出力
12−07−05
S01470
極性表示子,右から左への入力
12−07−06
S01471
極性表示子,右から左への出力
12−07−07
S01472
ダイナミック入力
12−07−08
S01473
論理否定を伴うダイナミック入力
12−07−09
S01474
極性表示子を伴うダイナミック入力
12−08−01
S01475
内部接続
12−08−01A
S01476
内部接続
12−08−02
S01809
論理否定を伴う内部接続
12−08−03
S01477
ダイナミック特性を伴う内部接続
12−08−04
S01478
否定及びダイナミック特性を伴う内部接続
12−08−05
S01479
内部入力(左側)
123
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
12−08−05A
S01480
内部入力(右側)
12−08−06
S01481
内部出力(右側)
12−08−06A
S01482
内部出力(左側)
12−08−07
S01483
ダイナミック特性を伴う内部入力(左側)
12−08−07A
S01484
ダイナミック特性を伴う内部入力(右側)
12−08−08
S01485
右から左への信号の流れを示す内部接続
12−08−09
S01486
右から左への信号の流れを示す論理否定を伴う内部接続
12−08−10
S01487
右から左への信号の流れを示すダイナミック特性を伴う内部接続
12−08−11
S01488
右から左への信号の流れを示す論理否定とダイナミック特性を伴う内部接続
12−08−12
S01489
内部接続における1固定出力
12−08−13
S01490
内部接続における0固定出力
12−09−01
S01491
延期出力
12−09−02
S01492
双しきい値入力
12−09−03
S01493
開放回路出力
12−09−04
S01494
開放回路出力(H形)
12−09−05
S01495
開放回路出力(L形)
12−09−06
S01496
パッシブプルダウン出力
12−09−07
S01497
パッシブプルアップ出力
12−09−08
S01498
3ステート出力
12−09−08A
S01499
特殊増幅を伴う出力(ドライブ能力)
12−09−08B
S01500
特殊増幅を伴う入力(感度)
12−09−09
S01501
拡張入力
12−09−10
S01502
拡張出力
12−09−11
S01503
イネイブル入力
12−09−12
S01504
D入力
12−09−13
S01505
J入力
12−09−14
S01506
K入力
12−09−15
S01507
R入力
12−09−16
S01508
S入力
12−09−17
S01509
T入力
12−09−18
S01510
シフト入力(左から右又は上から下)
12−09−19
S01511
シフト入力(右から左又は下から上)
12−09−20
S01512
カウントアップ入力
12−09−21
S01513
カウントダウン入力
12−09−22
S01514
連想記憶問い合わせ入力
12−09−23
S01515
連想記憶比較出力
12−09−24
S01516
マルチビット入力用ビットグループ化(一般図記号)
12−09−25
S01517
マルチビット出力用ビットグループ化(一般図記号)
12−09−25A
S01518
ラベルグループ化(一般図記号)
12−09−26
S01519
オペランド入力
12−09−27
S01520
比較器の>(より大)入力
12−09−28
S01521
比較器の<(より小)入力
12−09−29
S01522
比較器の=(等値)入力
12−09−30
S01523
比較器の>(より大)出力
12−09−31
S01524
比較器の<(より小)出力
12−09−32
S01525
比較器の=(等値)出力
12−09−33
S01526
算術演算素子のボロー(借り)入力
12−09−34
S01527
算術演算素子のボロー(借り)発生入力
124
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
12−09−35
S01528
算術演算素子のボロー(借り)発生出力
12−09−36
S01529
算術演算素子のボロー(借り)出力
12−09−37
S01530
算術演算素子のボロー(借り)伝ぱ(播)入力
12−09−38
S01531
算術演算素子のボロー(借り)伝ぱ(播)出力
12−09−39
S01532
算術演算素子のキャリー(桁上げ)入力
12−09−40
S01533
算術演算素子のキャリー(桁上げ)発生入力
12−09−41
S01534
算術演算素子のキャリー(桁上げ)発生出力
12−09−42
S01535
算術演算素子のキャリー(桁上げ)出力
12−09−43
S01536
算術演算素子のキャリー(桁上げ)伝ぱ(播)入力
12−09−44
S01537
算術演算素子のキャリー(桁上げ)伝ぱ(播)出力
12−09−45
S01538
内容入力
12−09−46
S01539
内容出力
12−09−47
S01540
入力線グループ化
12−09−48
S01541
出力線グループ化
12−09−49
S01542
固定モード入力
12−09−50
S01543
1−固定状態出力
12−09−51
S01544
0−固定状態出力
12−09−52
S01545
要求接続
12−10−01
S01546
非論理接続
12−10−02
S01547
双方向の信号の流れ
12−10−03
S01548
内部プルダウン付入力
12−10−04
S01549
内部プルアップ付入力
12−14−01
S01810
Gm入力
12−14−02
S01811
Gm出力
12−15−01
S01550
Vm入力
12−15−02
S01551
Vm出力
12−16−01
S01552
Nm入力
12−16−02
S01553
Nm出力
12−17−01
S01554
Zm入力
12−17−02
S01555
Zm出力
12−17A−01
S01556
Xm入力
12−17A−02
S01557
Xm出力
12−18−01
S01558
Cm入力
12−18−02
S01559
Cm出力
12−19−01
S01560
Sm入力
12−19−02
S01561
Rm入力
12−20−01
S01562
ENm入力
12−21−01
S01563
Mm入力
12−21−02
S01564
Mm出力
12−23−01
S01565
Am入力
12−27−01
S01566
論理和(OR)素子(一般図記号)
12−27−02
S01567
論理積(AND)素子(一般図記号)
12−27−03
S01568
論理しきい値素子(一般図記号)
12−27−04
S01569
論理限定素子(一般図記号)
12−27−05
S01570
多数決論理素子(一般図記号)
12−27−06
S01571
論理一致素子(一般図記号)
12−27−07
S01572
奇数素子(一般図記号)
12−27−08
S01573
偶数素子(一般図記号)
125
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
12−27−09
S01574
排他的論理和(Exclusive−OR)素子
12−27−10
S01575
増幅なしバッファ
12−27−11
S01576
論理否定
12−27−12
S01577
インバータ(反転器)(論理極性の限定図記号を用いた素子表現の場合)
12−27−13
S01578
集約接続(一般図記号)
12−28−01
S01579
否定論理積(NAND)
12−28−02
S01580
否定論理和(NOR)
12−28−03
S01581
否定出力積和論理(AND−OR−Invert)
12−28−04
S01582
L形開放回路出力付きNAND
12−28−05
S01583
H形相補開放回路出力付きOR−AND(和積論理)
12−28−06
S01584
拡張可能なAND−OR−Invert(否定出力積和論理)
12−28−07
S01585
拡張器
12−28−08
S01586
一つの共通入力と相補出力をもつOR(論理和),五組
12−28−09
S01587
五組の相補出力付きExclusive−OR(排他的論理和),1共通出力
12−28−10
S01588
Exclusive−OR/NOR(排他的論理和/否定論理和),二組
12−28−11
S01589
一つの共通入力をもつ奇数パリティ素子,二組
12−28−12
S01590
相補出力をもつパリティ発生器/チェッカー
12−28−13
S01591
エラー検出/訂正素子
12−28−14
S01592
奇数/偶数パリティ発生器/チェッカー
12−28−15
S01593
真/補,0/1素子,四組
12−29−01
S01594
L形開放回路出力バッファ/ドライバ
12−29−02
S01595
NANDバッファ(否定出力論理積バッファ)
12−29−03
S01596
バストランシーバ,四組
12−29−04
S01597
双しきい値入力と3ステート出力をもつバスドライバ,四組
12−29−05
S01598
3ステート出力反転バッファ,六組
12−29−06
S01599
双方向バスドライバ,四組
12−29−07
S01600
ラインレシーバ,二組
12−29−07A
S01601
ラインレシーバ
12−29−07B
S01602
ラインレシーバ,二組
12−29−08
S01603
双方向バスドライバ,8ビット並列
12−29−09
S01604
双方向スイッチ
12−29−10
S01605
CMOSトランスミッションゲート
12−29−11
S01606
共通イネイブル入力をもつ双方向切替えスイッチ,三組
12−30−01
S01607
ヒステリシスをもつ素子(一般図記号)
12−31−01
S01608
シュミットトリガインバータ(反転器);ヒステリシスをもつインバータ(反転器)
12−31−02
S01609
NANDシュミットトリガ
12−32−01
S01610
コード変換器(一般図記号)
12−33−01
S01611
グレイコード十進コード変換器
12−33−01A
S01612
3増し−十進コード変換器
12−33−01B
S01613
3増し−十進コード変換器
12−33−02
S01614
BCD-十進コード変換器
12−33−03
S01615
3入力-8出力コード変換器
12−33−04
S01616
9入力−4出力BCD最高優先エンコーダ(符号器)
12−33−05
S01617
8入力−3出力バイナリ最高優先エンコーダ(符号器)(八進)
12−33−06
S01618
二進コード−7セグメントドライバ付きデコーダ(復号器)
12−33−07
S01619
BCD−二進コード変換器
12−33−08
S01620
BCD−二進コード変換器
12−33−09
S01621
任意のコードに対するコード変換器
126
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
12−33−10
S01622
二進−BCDコード変換器
12−34−01
S01623
信号レベル変換器(一般図記号)
12−35−01
S01624
TTL-MOSレベル変換器,二組
12−35−02
S01625
ECL-TTLレベル変換器
12−36−01
S01626
マルチプレクサ(一般図記号)
12−36−02
S01627
デマルチプレクサ(一般図記号)
12−36−03
S01628
双方向マルチプレクサ/デマルチプレクサ(セレクタ)(一般図記号)
12−36−04
S01629
双方向マルチプレクサ/デマルチプレクサ(セレクタ)(一般図記号)
12−37−01
S01630
8:1マルチプレクサ
12−37−02
S01631
マルチプレクサ,四組
12−37−03
S01632
排他的否定論理和(Exclusive NOR),四組
12−37−04
S01633
1:8デマルチプレクサ
12−37−05
S01634
汎用デマルチプレクサ/デコーダ(復号器),二組
12−37−06
S01635
アナログデータセレクタ(マルチプレクサ/デマルチプレクサ)4チャネル,二組
12−38−01
S01636
加算器(一般図記号)
12−38−02
S01637
減算器(一般図記号)
12−38−03
S01638
ルックアヘッドキャリー(先見桁上げ)発生器(一般図記号)
12−38−04
S01639
乗算器(一般図記号)
12−38−05
S01640
比較器 (一般図記号)
12−38−06
S01641
算術論理演算器(一般図記号)
12−38−07
S01642
半加算器
12−38−08
S01643
1ビット全加算器
12−39−01
S01644
相補加算出力及び反転キャリー(桁上げ)出力をもつ1ビット全加算器
12−39−02
S01645
4ビット全加算器
12−39−03
S01646
4ビット全減算器
12−39−04
S01647
4ビットルックアヘッドキャリー(先見桁上げ)発生器
12−39−05
S01648
積の最下位4ビットを発生する4ビット並列乗算器
12−39−06
S01649
積の最上位4ビットを発生する4ビット並列乗算器
12−39−07
S01650
L形開放回路出力をもつ6ビット比較器路
12−39−08
S01651
カスケード入力4ビット比較器
12−39−09
S01652
3ステート出力4ビット比較器
12−39−10
S01653
4ビット算術論理演算器
12−39−11
S01654
出力ラッチをもつ4ビット算術論理演算器
12−40−01
S01655
固定遅延素子
12−40−02
S01656
遅延素子(100 ns)
12−40−03
S01657
多段遅延素子(10 ns刻み)
12−40−04
S01658
遅延ライン,5タップ
12−42−01
S01659
RS双安定素子
12−42−02
S01660
Dラッチ,二組
12−42−03
S01661
エッジトリガJK双安定素子
12−42−04
S01662
パルストリガJK双安定素子
12−42−05
S01663
データロックアウトJK双安定素子
12−42−06
S01664
否定入力をもつRSラッチ双安定素子
12−42−07
S01665
エッジトリガD双安定素子
12−42−08
S01666
パルストリガRS双安定素子
12−42−09
S01667
エッジトリガD双安定素子,二組
12−42−10
S01668
エッジトリガD双安定素子
12−42−11
S01669
入力マルチプレクサをもつD双安定素子
127
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
12−42−12
S01670
8ビット入出力ポート
12−43−01
S01671
内部状態の初期値が状態0となるRS双安定素子
12−43−02
S01672
初期値が1であるRS双安定素子
12−43−03
S01673
不揮発性RS双安定素子
12−44−01
S01674
再起動可能単安定素子(一般図記号)
12−44−02
S01675
再起動不能単安定素子(一般図記号)
12−45−01
S01676
再起動可能単安定素子
12−45−02
S01677
再起動不能単安定素子
12−46−01
S01678
非安定素子(一般図記号)
12−46−02
S01679
制御付非安定素子(一般図記号)
12−46−03
S01680
入力に同期して開始する非安定素子(一般図記号)
12−46−04
S01681
最後に完全なパルスを出力した後で停止する非安定素子(一般図記号)
12−46−05
S01682
入力に同期して開始し,最後に完全なパルスを出力した後で停止する非安定素子(一
般図記号)
12−47−01
S01683
ドライバ付き4相クロック発生器
12−47−02
S01684
電圧制御発振器,二組
12−48−01
S01685
シフトレジスタ(一般図記号)
12−48−02
S01686
2mカウンタ(一般図記号)
12−48−03
S01687
m進カウンタ (一般図記号)
12−49−01
S01688
直列入力相補直列出力8ビットシフトレジスタ
12−49−02
S01689
512ビットスタティックシフトレジスタ
12−49−03
S01690
双方向4ビットシフトレジスタ
12−49−04
S01691
並列入出力4ビットシフトレジスタ
12−49−05
S01692
並列出力8ビットシフトレジスタ
12−49−06
S01693
並列入力8ビットシフトレジスタ
12−49−07
S01694
汎用8ビットシフトレジスタ/記憶レジスタ
12−49−08
S01695
汎用8ビットシフトレジスタ/記憶レジスタ
12−49−09
S01696
14段リップル桁上げ二進カウンタ
12−49−10
S01697
14段二進カウンタ
12−49−11
S01698
並列入力十進カウンタ
12−49−12
S01699
五進及び十進カウンタと六進カウンタの組合せ
12−49−13
S01700
7セグメント表示デコーダ付き十進カウンタ/デバイダ
12−49−14
S01701
同期式アップダウン十進カウンタ
12−49−15
S01702
4ビット同期式アップダウン二進カウンタ
12−49−16
S01703
十進カウンタ
12−49−17
S01704
十進カウンタ
12−49−18
S01705
四組の分周率をもつ分周器
12−50−01
S01706
読出し専用記憶素子(一般図記号)
12−50−02
S01707
プログラマブル読出し専用記憶素子(一般図記号)
12−50−03
S01708
ランダムアクセス記憶素子(一般図記号)
12−50−04
S01709
内容アドレス記憶素子(一般図記号)
12−50−05
S01710
先入れ先出し記憶素子(一般図記号)
12−51−01
S01711
1024×4ビットROM(読出し専用記憶素子)
12−51−02
S01712
1024×4ビットROM(読出し専用記憶素子)
12−51−03
S01713
512k×8ビットPROM(プログラマブル読出し専用記憶素子)
12−51−04
S01714
512k×8ビットPROM(プログラマブル読出し専用記憶素子)
12−51−04A
S01715
電気的消去可能な128k×8ビットPROM(プログラマブル読出し専用記憶素子)
12−51−05
S01716
32k×9ビットRAM(ランダムアクセスメモリ)
128
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
12−51−06
S01717
読出し及び書込み専用アドレス付き4×4ビットRAM(ランダムアクセスメモリ)
12−51−07
S01718
16384×1ビットダイナミックRAM(ランダムアクセスメモリ)
12−51−08
S01719
カウンタ制御式16×4ビット先入れ先出し記憶素子
12−51−09
S01720
カウンタ制御式16×5ビット先入れ先出し記憶素子
12−51−10
S01721
フォールスルー式16×5ビット先入れ先出し記憶素子
12−51−11
S01722
ダイナミックRAM(ランダムアクセスメモリ)1 048 576×1ビット
12−52−01
S01723
表示素子(一般図記号)
12−53−01
S01724
棒状LED(発光ダイオード)
12−53−02
S01725
7セグメント表示器
12−53−03
S01726
オーバフロー表示器
12−53−04
S01727
十六進数表示器
12−53−05
S01728
小数点表示付き3桁7セグメント表示器
12−53−06
S01729
16セグメント,アルファベット及び数字表示器
12−53−07
S01730
5×7ドット,4桁アルファベット及び数字表示器
12−54−01
S01731
複合機能回路(グレーボックス)(一般図記号)
12−55−01
S01732
片方向バス表示子
12−55−02
S01733
双方向バス表示子
12−56−01
S01734
マイクロプロセッサ,8-bit
12−56−02
S01735
プログラマブル周辺インタフェース
12−56−03
S01736
プログラマブルDMAコントローラ
12−56−04
S01737
ドライバ付き4相クロック発生器
12−56−05
S01738
デュアルトーン多重周波数発生器(12トーンのペアを発生する)
12−56−06
S01739
デュアルトーン多重周波数発生器(12トーンのペアを発生する)
12−56−07
S01740
12ビットD/Aコンバータ
12−56−08
S01741
12ビットD/Aコンバータ
12−56−09
S01742
10ビットA/Dコンバータ
12−56−10
S01743
10ビットA/Dコンバータ
12−56−11
S01744
16×5ビット先入れ先出し記憶素子,フォースルー形
12−56−12
S01745
40桁2行英数ドットマトリクス形表示素子
12−56−13
S01746
プログラマブル論理デバイス(PLD)
12−56−14
S01747
グラフィックシステムプロセッサ
13−04−01
S01748
アナログ入力
13−04−02
S01749
アナログ出力
13−04−03
S01750
ディジタル入力
13−04−04
S01751
ディジタル出力
13−04−05
S01752
補助接続
13−05−01
S01753
電源電圧供給端子
13−05−02
S01754
電源電流供給端子
13−05−03
S01755
電源電圧出力
13−05−04
S01756
電源電流出力
13−05−05
S01757
基準入力
13−05−06
S01758
基準出力
13−05−07
S01759
量検出入力
13−05−08
S01760
量出力
13−05−09
S01761
アナログオペランド入力
13−05−10
S01762
補助回路又は補助回路素子と外部接続する端子
13−05−11
S01763
内部にある補助回路又は回路構成部分の端子
13−05−12
S01764
調整端子
129
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図記号番号
識別番号
名称(JIS)
13−05−13
S01765
補償端子
13−05−14
S01766
Zm入力(入力インピーダンス)(アナログ)
13−05−15
S01767
Zm出力(出力インピーダンス)(アナログ)
13−05−16
S01768
保持入力
13−05−17
S01769
比較器(不等値出力)
13−05−18
S01770
比較器(>より大出力)
13−05−19
S01771
比較器(<(より小)出力)
13−05−20
S01772
比較器(=等値 出力)
13−05−21
S01773
Mm入力
13−05−22
S01774
Mm出力
13−05−23
S01775
ENm入力
13−05−24
S01776
Xm入力
13−05−25
S01777
Xm出力
13−06−01
S01778
算術演算機能素子(一般図記号)
13−07−01
S01779
乗算器
13−07−02
S01780
平方器
13−08−01
S01781
増幅器(一般図記号)
13−09−01
S01782
演算増幅器
13−09−02
S01783
演算増幅器
13−09−03
S01784
演算増幅器
13−09−04
S01785
電圧フォロア
13−09−05
S01786
増幅器(増幅率選択式)
13−09−06
S01787
増幅器(サンプルホールド付き)(増幅率1)
13−09−07
S01788
増幅器(入出力絶縁形)
13−09−08
S01789
増幅器(サンプルホールド付き)(増幅率1)
13−09−09
S01790
演算増幅器(マルチプレックス入力付き:4入力から1入力を選択)
13−10−01
S01791
変換器(一般図記号)
13−11−01
S01792
乗算形ディジタル−アナログ変換器(DAC)
13−11−02
S01793
アナログ−ディジタル変換器(ADC)
13−11−03
S01794
電圧−周波数変換器
13−11−04
S01795
絶縁形直流−直流変換器
13−12−01
S01796
電圧調整器(一般図記号)
13−13−01
S01797
固定正電圧調整器
13−13−02
S01798
可変正電圧調整器
13−13−03
S01799
可変正電圧調整器(電流制限付き)
13−14−01
S01800
比較器(一般図記号)
13−15−01
S01801
電圧比較器
13−15−02
S01802
電圧比較器
13−16−01
S01803
パルス幅変調器
13−17−01
S01804
アナログスイッチ
13−17−02
S01805
アナログマルチプレクサ/デマルチプレクサ(三組)
13−18−01
S01806
電圧監視器
130
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書D
(参考)
番号対応表(識別番号順)
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00001
03−01−01
接続(一般図記号)
S00002
03−01−02
接続群(接続の数を表示)
S00003
03−01−03
接続群(接続の数を表示)
S00004
03−01−04
直流回路
S00005
03−01−05
三相回路
S00006
03−01−06
フレキシブル接続
S00007
03−01−07
遮蔽導体
S00008
03−01−08
より合わせ接続
S00009
03−01−09
ケーブルの心線
S00010
03−01−10
ケーブルの心線
S00011
03−01−11
同軸ケーブル
S00012
03−01−12
端子に接続された同軸ケーブル
S00013
03−01−13
遮蔽付同軸ケーブル
S00014
03−01−14
未接続の導体又はケーブルの端
S00015
03−01−15
特別な絶縁処理をした未接続の導体又はケーブルの端
S00016
03−02−01
接続箇所
S00017
03−02−02
端子
S00018
03−02−03
端子板
S00019
03−02−04
T接続
S00020
03−02−05
T接続
S00021
03−02−06
導体の二重接続
S00022
03−02−07
導体の二重接続
S00023
03−02−09
分岐
S00024
03−02−11
入換え
S00025
03−02−12
相順の反転
S00026
03−02−13
中性点
S00027
03−02−14
発電機の中性点(単線表示)
S00028
03−02−15
発電機の中性点(複線表示)
S00029
03−02−16
導体非切断タップ
S00030
03−02−17
特別な工具を必要とする接続点
S00031
03−03−01
(ソケット又はプラグの)めす形接点
S00032
03−03−03
(ソケット又はプラグの)おす形接点
S00033
03−03−05
プラグ及びソケット
S00034
03−03−07
多極プラグ及びソケット(複線表示)
S00035
03−03−08
多極プラグ及びソケット(単線表示)
S00036
03−03−09
コネクタ(アセンブリの固定部分)
S00037
03−03−10
コネクタ(アセンブリの可動部分)
S00038
03−03−11
コネクタアセンブリ
S00039
03−03−12
電話形プラグ及びジャック
S00040
03−03−13
ブレーク接点付電話形プラグ及びジャック
S00041
03−03−14
電話形絶縁ジャック
S00042
03−03−15
同軸プラグ及びソケット
131
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00043
03−03−16
突合せコネクタ
S00044
03−03−17
接続リンク(閉)
S00045
03−03−18
接続リンク(閉)
S00046
03−03−19
接続リンク(開)
S00047
03−03−20
プラグ及びソケット形コネクタ(おす−おす形)
S00048
03−03−21
プラグ及びソケット形コネクタ(おす−めす形)
S00049
03−03−22
プラグ及びソケット形コネクタ(ソケットアクセス付おす−おす形)
S00050
03−04−01
ケーブル終端(複心ケーブル)
S00051
03−04−02
ケーブル終端(単心ケーブル)
S00052
03−04−03
貫通接続箱(複線表示)
S00053
03−04−04
貫通接続箱(単線表示)
S00054
03−04−05
接続箱(複線表示)
S00055
03−04−06
接続箱(単線表示)
S00056
03−04−07
耐圧防水壁形ケーブルグランド
S00057
05−04−04
3端子サイリスタ(ゲートの種類は無指定)
S00058
03−01−01
接続群
S00059
02−01−01
対象
S00060
02−01−02
対象
S00061
02−01−03
対象
S00062
02−01−04
囲い
S00063
02−01−05
囲い
S00064
02−01−06
境界線
S00065
02−01−07
仕切り
S00066
02−01−08
偶発的な直接接触に対する保護(一般図記号)
S00067
02−A2−03
直流
S00069
02−02−05
交流(周波数の表示)
S00070
02−A2−06
交流(周波数範囲の表示)
S00071
02−A2−07
交流(電圧の表示)
S00072
02−A2−08
交流(系統を表示)
S00073
02−02−09
交流(低周波数)
S00074
02−02−10
交流(中間周波数)
S00075
02−02−11
交流(高周波数)
S00076
02−02−12
交流部分から整流された電流
S00077
02−02−13
陽極
S00078
02−02−14
陰極
S00079
02−02−15
中性線
S00080
02−02−16
中間線
S00081
02−03−01
可変調整(一般図記号)
S00082
02−03−02
非線形調整
S00083
02−03−03
可変(一般図記号)
S00084
02−03−04
非線形可変
S00085
02−03−05
半固定調整
S00086
02−03−06
半固定調整
S00087
02−03−07
ステップ動作
S00088
02−03−08
ステップ調整
S00089
02−03−09
連続可変
S00090
02−03−10
連続可変(半固定)
S00091
02−03−11
自動制御
132
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00092
02−03−12
AGC付増幅器
S00093
02−04−01
直線運動(一方向)
S00094
02−04−02
直線運動(双方向)
S00095
02−04−03
円運動(一方向)
S00096
02−04−04
円運動(双方向)
S00097
02−04−05
円運動(双方向,回転制約あり)
S00098
02−04−06
振動運動
S00099
02−05−01
伝搬(一方向)
S00100
02−05−02
伝搬,双方向,同時
S00101
02−05−03
伝搬,双方向,同時でない
S00102
02−05−04
送信
S00103
02−05−05
受信
S00104
02−05−06
母線からのエネルギーの流れ
S00105
02−05−07
母線へのエネルギーの流れ
S00106
02−05−08
エネルギーの流れ,双方向(母線へ及び母線から)
S00107
02−A2−04
交流
S00108
02−06−01
作動(超過した場合)
S00109
02−06−02
作動(下回った場合)
S00110
02−06−03
作動(超過した場合,又は下回った場合)
S00111
02−06−04
作動(ゼロ値になった場合)
S00112
02−06−05
作動(ほぼゼロ値の場合)
S00113
02−07−01
材料(非指定)
S00114
02−07−02
材料(固体)
S00115
02−07−03
材料(液体)
S00116
02−07−04
材料(気体)
S00117
02−07−05
材料(エレクトレット)
S00118
02−07−06
材料(半導体)
S00119
02−07−07
材料(絶縁体)
S00120
02−08−01
熱効果
S00121
02−08−02
電磁効果
S00122
02−08−03
磁わい(歪)効果
S00123
02−08−04
磁界効果又は依存性
S00124
02−08−05
遅延
S00125
02−08−06
半導体効果
S00126
02−08−07
電気的隔離による結合効果
S00127
02−09−01
非電離電磁放射
S00128
02−09−02
非電離コヒーレント放射
S00129
02−09−03
電離放射
S00130
02−09−04
双方向非電離電磁放射
S00131
02−09−05
双方向非電離コヒーレント放射
S00132
02−10−01
パルス(正極性)
S00133
02−10−02
パルス(負極性)
S00134
02−10−03
パルス(交流)
S00135
02−10−04
ステップ関数(正極性)
S00136
02−10−05
ステップ関数(負極性)
S00137
02−10−06
のこぎり(鋸)歯状波
S00138
02−11−01
印刷(テープ)
S00139
02−A11−02
さん孔テープ
133
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00140
02−A11−03
テープの同時さん孔印刷
S00141
02−A11−04
印刷(ページ)
S00142
02−A11−05
キーボード
S00143
02−11−06
ファクシミリ
S00144
02−12−01
連結
S00145
02−12−02
機械的連結(力又は動き)
S00146
02−12−03
機械的連結(回転)
S00147
02−12−04
連結
S00148
02−12−05
遅延動作
S00149
02−12−06
遅延動作
S00150
02−12−07
自動復帰
S00151
02−12−08
戻り止め
S00152
02−12−09
戻り止め(掛かりなし状態)
S00153
02−12−10
戻り止め(掛かり状態)
S00154
02−12−11
機械的インターロック
S00155
02−12−12
掛け金(掛かりなし状態)
S00156
02−12−13
掛け金(掛かり状態)
S00157
02−12−14
閉塞装置
S00158
02−12−15
閉塞装置(掛かり状態)
S00159
02−12−16
クラッチ,機械的結合
S00160
02−12−17
機械的結合(非結合状態)
S00161
02−12−18
機械的結合(結合状態)
S00162
02−12−19
一方向回転結合装置
S00163
02−12−20
ブレーキ
S00164
02−12−21
ブレーキ(掛かり状態)
S00165
02−12−22
ブレーキ(解放状態)
S00166
02−12−23
歯車のかみ合い
S00167
02−13−01
作動装置(手動)(一般図記号)
S00168
02−13−02
作動装置(保護付手動)
S00169
02−13−03
作動装置(引き操作)
S00170
02−13−04
作動装置(回転操作)
S00171
02−13−05
作動装置(押し操作)
S00172
02−13−06
作動装置(近隣効果操作)
S00173
02−13−07
作動装置(接触操作)
S00174
02−13−08
作動装置(非常操作)
S00175
02−13−09
作動装置(ハンドル操作)
S00176
02−13−10
作動装置(足踏み操作)
S00177
02−13−11
作動装置(てこ操作)
S00178
02−13−12
作動装置(着脱可能ハンドル操作)
S00179
02−13−13
作動装置(鍵操作)
S00180
02−13−14
作動装置(クランク操作)
S00181
02−13−15
作動装置(ローラ操作)
S00182
02−13−16
作動装置(カム操作)
S00183
02−13−17
作動装置(カム形状操作)
S00184
02−13−18
作動装置(カム形状板)
S00185
02−13−19
作動装置(カムとローラによる操作)
S00186
02−13−20
作動装置(機械的エネルギー蓄積による操作)
S00187
02−13−21
作動装置(一方向の圧縮空気操作又は水圧操作)
134
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00188
02−13−22
作動装置(双方向の圧縮空気操作又は水圧操作)
S00189
02−13−23
作動装置(電磁効果による操作)
S00190
02−A13−24
電磁継電器による操作
S00191
02−A13−25
熱継電器による操作
S00192
02−13−26
作動装置(電動機操作)
S00193
02−13−27
作動装置(電気時計操作)
S00194
02−13−28
作動装置(半導体操作)
S00195
02−14−01
作動装置(液面による操作)
S00196
02−14−02
作動装置(カウンタによる駆動)
S00197
02−14−03
作動装置(液体の流れによる駆動)
S00198
02−14−04
作動装置(気体の流れによる駆動)
S00199
02−14−05
作動装置(相対湿度による駆動)
S00200
02−15−01
接地(一般図記号)
S00201
02−A15−02
無雑音接地
S00202
02−15−03
保護接地
S00203
02−A15−04
フレーム接続
S00204
02−15−05
保護等電位結合
S00205
02−16−01
理想電流源
S00206
02−16−02
理想電圧源
S00207
02−16−03
理想ジャイレータ
S00208
02−17−01
故障
S00209
02−17−02
せん絡
S00210
02−17−03
永久磁石
S00211
02−17−04
可動接点
S00212
02−17−05
試験点表示
S00213
02−17−06
変換器(一般図記号)
S00214
02−17−06A
変換(一般図記号)
S00216
02−17−08
アナログ
S00217
02−17−09
ディジタル
S00218
07−01−01
接点機能
S00219
07−01−02
遮断機能
S00220
07−01−03
断路機能
S00221
07−01−04
負荷開閉機能
S00222
07−01−05
自動引外し機能
S00223
07−01−06
位置スイッチ機能
S00224
07−A1−04
自動復帰機能
S00225
07−A1−05
非自動復帰機能
S00226
07−01−09
スイッチの確実動作
S00227
07−02−01
メーク接点(一般図記号),スイッチ(一般図記号)
S00228
07−A2−02
メーク接点(一般図記号),スイッチ(一般図記号)
S00229
07−02−03
ブレーク接点
S00230
07−02−04
非オーバーラップ切換え接点
S00231
07−02−05
オフ位置付き切換え接点
S00232
07−02−06
オーバーラップ切換え接点
S00233
07−02−07
オーバーラップ切換え接点
S00234
07−02−08
二重メーク接点
S00235
07−02−09
二重ブレーク接点
S00236
07−03−01
動作瞬時接点
135
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00237
07−03−02
復帰瞬時接点
S00238
07−03−03
動作復帰瞬時接点
S00239
07−04−01
メーク接点(先行閉路)
S00240
07−04−02
メーク接点(遅延閉路)
S00241
07−04−03
ブレーク接点(遅延開路)
S00242
07−04−04
ブレーク接点(先行開路)
S00243
07−05−01
メーク接点(限時閉路)
S00244
07−05−02
メーク接点(限時開路)
S00245
07−05−03
ブレーク接点(限時開路)
S00246
07−05−04
ブレーク接点(限時閉路)
S00247
07−05−05
メーク接点(限時)
S00248
07−05−06
接点の組合せ
S00249
07−A6−01
自動復帰するメーク接点
S00250
07−A6−02
残留機能付きメーク接点
S00251
07−A6−03
自動復帰するブレーク接点
S00252
07−A6−04
オフ位置付き切換え接点,自動復帰,残留機能付き
S00253
07−07−01
手動操作スイッチ(一般図記号)
S00254
07−07−02
手動操作の押しボタンスイッチ(自動復帰)
S00255
07−07−03
手動操作の引きボタンスイッチ(自動復帰)
S00256
07−07−04
手動操作のひねりスイッチ(非自動復帰)
S00257
07−07−05
確実動作が行われる手動操作の押しボタンスイッチ(自動復帰)
S00258
07−07−06
非常停止スイッチ
S00259
07−08−01
リミットスイッチ(メーク接点)
S00260
07−08−02
リミットスイッチ(ブレーク接点)
S00261
07−08−03
リミットスイッチ(機械的に連結される個別のメーク接点とブレーク接点)
S00262
07−08−04
リミットスイッチ(確実な開放ブレーク接点)
S00263
07−09−01
温度感知スイッチ(メーク接点)
S00264
07−09−02
温度感知スイッチ(ブレーク接点)
S00265
07−09−03
ブレーク接点の自己動作温度スイッチ
S00266
07−09−04
感温体付き気体放電管
S00267
07−A11−01
レバー操作式スイッチ
S00268
07−A11−02
スイッチの組合せ,1組は押しボタン作動,1組はひねりボタン作動
S00269
07−A11−03
スイッチの組合せ(押すかひねるのいずれでも作動)
S00270
07−11−04
多段スイッチ
S00271
07−11−05
多段スイッチ(最大4位置)
S00272
07−11−06
多段スイッチ(位置図を添えて示す場合)
S00273
07−A11−04
多段スイッチ(独立した回路をもつ場合)
S00274
07−A11−05
多段スイッチ(一つの位置が無効の場合)
S00275
07−A11−06
多段スイッチ(ワイパー)
S00276
07−A11−07
多段スイッチ(連続した複数の接点を橋絡する場合)
S00277
07−A11−08
多段スイッチ(複数の接点を橋絡する場合)
S00278
07−A11−09
多段スイッチ(漸増に接点を橋絡する場合)
S00279
07−A11−10
多段スイッチ(先行/遅延のメーク接点/ブレーク接点を示してある)
S00280
07−A12−01
複合スイッチ(一般図記号)
S00281
07−A12−02
複合スイッチ(ウェーファ形)
S00282
07−A12−03
複合スイッチ(回転式ドラム形)
S00283
07−A13−01
スイッチ
S00284
07−13−02
電磁接触器,電磁接触器の主メーク接点
136
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00285
07−13−03
自動引外し装置付き電磁接触器
S00286
07−13−04
電磁接触器の主ブレーク接点,電磁接触器
S00287
07−13−05
遮断器
S00288
07−13−06
アイソレータ,断路器
S00289
07−13−07
双投形断路器,双投形アイソレータ
S00290
07−13−08
負荷開閉器
S00291
07−13−09
自動引外し装置付き負荷開閉器
S00292
07−13−10
断路器,アイソレータ
S00293
07−13−11
引外し自由機構(トリップフリー)
S00294
07−13−12
引外し自由機構(適用例)
S00295
07−13−13
機械式開閉装置(3極)
S00296
07−13−14
開放する確実動作付きスイッチ
S00297
07−14−01
電動機始動器(一般図記号)
S00298
07−14−02
ステップ形の始動器
S00299
07−14−03
始動調整器
S00301
07−14−05
主回路直結始動器(可逆)
S00302
07−14−06
スターデルタ始動器
S00303
07−14−07
単巻変圧器を用いる始動器
S00304
07−14−08
サイリスタを用いる始動調整器
S00305
07−15−01
作動装置(一般図記号),継電器コイル(一般図記号)
S00306
07−A15−01
作動装置(一般図記号),継電器コイル(一般図記号)
S00307
07−15−03
作動装置,継電器コイル(結合表示)
S00308
07−A15−02
作動装置,継電器コイル(結合表示)
S00309
07−A15−03
作動装置,継電器コイル(分離表示)
S00310
07−A15−04
作動装置,継電器コイル(分離表示)
S00311
07−15−07
遅緩復旧形継電器コイル
S00312
07−15−08
遅緩動作形継電器コイル
S00313
07−15−09
遅緩動作形及び遅緩復旧形継電器コイル
S00314
07−15−10
高速動作形継電器コイル
S00315
07−15−11
交流不感動形継電器コイル
S00316
07−15−12
交流感動形継電器コイル
S00317
07−15−13
機械的共振形継電器コイル
S00318
07−15−14
機械的ラッチング形継電器コイル
S00319
07−15−15
有極形継電器コイル
S00320
07−15−16
有極形継電器(自動復帰形)
S00321
07−15−17
中立点付き自動復帰形の有極形継電器
S00322
07−A15−05
安定形の有極形継電器
S00323
07−15−19
レマネント形継電器コイル
S00324
07−15−20
レマネント形継電器コイル
S00325
07−15−21
熱動継電器で構成される作動装置
S00326
07−15−22
電子式継電器で構成される作動装置
S00327
07−16−01
保護継電器,保護継電器に関連する装置
S00328
07−16−02
フレーム地絡電圧,障害時のフレーム電位
S00329
07−16−03
残留電圧
S00330
07−16−04
逆電流
S00331
07−16−05
差動電流
S00332
07−16−06
比率差電流
S00333
07−16−07
地絡電流
137
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00334
07−16−08
中性点電流
S00335
07−16−09
二つの多相系統間の中性点電流
S00336
07−16−10
位相角αにおける電力
S00337
07−16−11
反限時特性
S00338
07−17−01
無電圧継電器
S00339
07−17−02
逆電流継電器
S00340
07−17−03
不足電力継電器
S00341
07−17−04
限時形過電流継電器
S00342
07−17−05
過電流継電器
S00343
07−17−06
無効電力継電器
S00344
07−17−07
不足電圧継電器
S00345
07−17−08
電流継電器
S00346
07−17−09
不足インピーダンス継電器
S00347
07−17−10
巻線層間短絡検出継電器
S00348
07−17−11
導体断線検出継電器
S00349
07−17−12
欠相検出継電器
S00350
07−17−13
回転子の拘束検出継電器
S00351
07−17−14
過電流継電器
S00352
07−18−01
ブッフホルツ保護装置,気体継電器
S00353
07−18−02
自動再閉路用装置,自動再閉路継電器
S00354
07−19−01
近接センサ
S00355
07−19−02
近接検出装置
S00356
07−19−03
近接検出装置(静電容量形)
S00357
07−19−04
接触センサ
S00358
07−20−01
触れ感応スイッチ
S00359
07−20−02
近接スイッチ
S00360
07−20−03
近接スイッチ(磁石の接近で作動)
S00361
07−20−04
近接スイッチ(鉄の接近で作動)
S00362
07−21−01
ヒューズ(一般図記号)
S00363
07−21−02
ヒューズ
S00364
07−21−03
ヒューズ,ストライカ付きヒューズ
S00365
07−21−04
警報接点付きヒューズ
S00366
07−21−05
別個の警報接点付きヒューズ
S00367
07−21−06
ストライカ付き3極スイッチ
S00368
07−21−07
ヒューズ付き開閉器
S00369
07−21−08
ヒューズ付き断路器,ヒューズ付きアイソレータ
S00370
07−21−09
ヒューズ付き負荷開閉器,負荷遮断用ヒューズ付き開閉器
S00371
07−22−01
放電ギャップ
S00372
07−22−02
二重放電ギャップ
S00373
07−22−03
避雷器
S00374
07−22−04
保護ガス封入形放電管
S00375
07−22−05
保護ガス封入対称形放電管
S00376
07−25−01
静止形スイッチ(一般図記号)
S00377
07−25−02
静止形(半導体使用)接触器
S00378
07−25−03
単一方向性静止形スイッチ
S00379
07−26−01
静止形継電器(一般図記号)
S00380
07−26−02
静止形継電器
S00381
07−26−03
静止形熱動過負荷継電器
138
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00382
07−26−04
静止形継電器
S00383
07−27−01
電気分離形結合装置
S00384
07−27−02
電気分離形結合装置(光学的結合)
S00385
11−01−01
発電所(計画中)
S00386
11−01−02
発電所(運転中ほか)
S00389
11−01−05
変電所(計画中)
S00390
11−01−06
変電所(運転中ほか)
S00391
11−02−01
水力発電所(計画中)
S00392
11−02−02
水力発電所(運転中ほか)
S00393
11−02−03
火力発電所(計画中)
S00394
11−02−04
火力発電所(運転中ほか)
S00395
11−02−05
原子力発電所(計画中)
S00396
11−02−06
原子力発電所(運転中ほか)
S00397
11−02−07
地熱発電所(計画中)
S00398
11−02−08
地熱発電所(運転中ほか)
S00399
11−02−09
太陽光発電所(計画中)
S00400
11−02−10
太陽光発電所(運転中ほか)
S00401
11−02−11
風力発電所(計画中)
S00402
11−02−12
風力発電所(運転中ほか)
S00403
11−02−13
プラズマ発電所(計画中),電磁流体発電所(MHD)(計画中)
S00404
11−02−14
プラズマ発電所(運転中ほか),電磁流体発電所(MHD)(運転中ほか)
S00405
11−02−15
変換所(計画中)
S00406
11−02−16
変換所(運転中ほか)
S00407
11−03−01
地中線路
S00408
11−03−02
水中線路
S00409
11−03−03
架空線路
S00410
11−03−04
ダクト内線路,管内線路
S00411
11−03−05
6回線のダクト内線路
S00412
11−03−06
マンホール経由の線路
S00413
11−03−07
埋込接続部のある線路
S00414
11−03−08
ガス又は油の防御壁のある線路
S00415
11−03−09
ガス又は油の止め弁のある線路
S00416
11−03−10
ガス又は油の防御壁をう(迂)回する線路
S00417
11−A3−11
交流電力重畳通信線路
S00418
11−A3−12
直流電力重畳通信線路
S00419
11−04−01
耐候性エンクロージャ(一般図記号)
S00420
11−04−02
耐候性エンクロージャ内の増幅箇所
S00421
11−04−03
クロスコネクション箇所
S00422
11−04−04
線路集線装置(コンセントレータ),自動線路コネクタ
S00423
11−04−05
柱上の線路集線装置
S00424
11−A4−06
ずれ防止装置
S00425
11−A4−07
ずれ防止装置付ケーブルのあるマンホール
S00426
11−04−08
防食用陽極
S00427
11−04−09
マグネシウム製の防食用陽極
S00428
11−05−01
受信アンテナ付ヘッドエンド
S00429
11−05−02
受信アンテナなしのヘッドエンド
S00430
11−06−01
分岐増幅器
S00431
11−06−02
幹線分岐増幅器
139
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00432
11−06−03
終端増幅器(分岐線又は分配線)
S00433
11−06−04
双方向増幅器
S00434
11−A7−01
分岐器(2分岐)
S00435
11−07−02
分岐器(3分岐)
S00436
11−A7−03
方向性結合器
S00437
11−A8−01
加入者用タップオフ
S00438
11−08−02
出力端子
S00439
11−08−03
ループ線路の出力端子,直列配線の出力端子
S00440
11−09−01
イコライザ
S00441
11−09−02
可変イコライザ
S00442
11−09−03
減衰器(アッテネータ)
S00443
11−10−01
電源装置
S00444
11−10−02
電源遮断装置
S00445
11−10−03
電源供給箇所
S00446
11−11−01
中性線
S00447
11−11−02
保護導体
S00448
11−11−03
中性線及び保護導体の機能を兼用する導体
S00449
11−11−04
中性線及び保護導体をもつ三相配線
S00450
11−12−01
立上げ配線
S00451
11−12−02
引下げ配線
S00452
11−12−03
素通し配線
S00453
11−12−04
ボックス(一般図記号)
S00454
11−12−05
接続ボックス,分岐ボックス
S00455
11−12−06
引込点(引込口装置)
S00456
11−12−07
配電盤,分電盤
S00457
11−13−01
コンセント(電力用,一般図記号)
S00458
11−13−02
連接コンセント(電力用)
S00459
11−13−03
連接コンセント(電力用)
S00460
11−13−04
接地極付コンセント(電力用),接地端子付コンセント(電力用)
S00461
11−13−05
スライドカバー付コンセント(電力用)
S00462
11−13−06
単極スイッチ付コンセント(電力用)
S00463
11−13−07
インタロックスイッチ付コンセント(電力用)
S00464
11−13−08
絶縁変圧器付コンセント(電力用)
S00465
11−13−09
アウトレット(電気通信用,一般図記号)
S00466
11−14−01
点滅器(一般図記号)
S00467
11−14−02
確認表示灯付点滅器
S00468
11−14−03
時限スイッチ(単極)
S00469
11−14−04
2極スイッチ
S00470
11−14−05
段切換単極スイッチ
S00471
11−14−06
2方向単極スイッチ
S00472
11−14−07
中間スイッチ
S00473
11−14−08
調光器
S00474
11−14−09
プルスイッチ(単極)
S00475
11−14−10
押しボタン
S00476
11−14−11
表示ランプ付押しボタン
S00477
11−14−12
誤操作防止機能付押しボタン
S00478
11−14−13
タイマ
S00479
11−14−14
タイムスイッチ
140
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00480
11−14−15
キースイッチ
S00481
11−15−01
照明用コンセント位置
S00482
11−15−02
壁付照明用コンセント
S00483
11−A15−03
ランプ(一般図記号)
S00484
11−15−04
照明器具(一般図記号),蛍光灯(一般図記号)
S00485
11−15−05
複数蛍光ランプの照明器具
S00486
11−15−06
複数蛍光ランプの照明器具
S00487
11−15−07
プロジェクタ(一般図記号)
S00488
11−15−08
スポットライト
S00489
11−15−09
投光器
S00490
11−A15−10
放電灯用安定器
S00491
11−15−11
非常用照明器具(非常電源回路上)
S00492
11−15−12
非常用照明器具(電源内蔵形)
S00493
11−16−01
電気温水器
S00495
11−16−03
時間記録時計,タイムレコーダ
S00496
11−16−04
電気錠
S00497
11−16−05
音声通話装置
S00498
11−17−01
直線部(一般図記号)
S00499
11−17−02
組立直線部
S00500
11−17−03
エンドカバー
S00501
11−17−04
エルボ
S00502
11−17−05
ティー(3方向接続)
S00503
11−17−06
クロス(4方向接続)
S00504
11−17−07
接続しない2系統の交差
S00505
11−17−08
独立した2系統の交差
S00506
11−17−09
長さ調節可能な直線部
S00507
11−17−10
内部配線を固定した直線部
S00508
11−17−11
エキスパンションユニット(エンクロージャ用)
S00509
11−17−12
エキスパンションユニット(導体用)
S00510
11−17−13
エキスパンションユニット(エンクロージャ及び導体用)
S00511
11−17−14
フレキシブルユニット
S00512
11−17−15
レジューサ
S00513
11−17−16
内側耐圧壁付直線部
S00514
11−17−17
相入換ユニット
S00515
11−17−18
装置ボックス
S00516
11−17−19
内側耐火壁付直線部
S00517
11−17−20
終端部給電ユニット
S00518
11−17−21
中央部給電ユニット
S00519
11−17−22
終端部給電ユニット(装置ボックス付)
S00520
11−17−23
中央部給電ユニット(装置ボックス付)
S00521
11−17−24
固定タップオフ付直線部
S00522
11−17−25
数箇所のタップオフ付直線部
S00523
11−17−26
連続可動タップオフ付直線部
S00524
11−17−27
ステップ可動タップオフ付直線部
S00525
11−17−28
可動接点形タップオフ付直線部
S00526
11−17−29
装置ボックス収納固定タップオフ付直線部
S00527
11−17−30
装置ボックス収納調整形タップオフ付直線部
S00528
11−17−31
接地極付コンセントをもつ固定タップオフ付直線部
141
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00529
11−17−32
配線2系統の直線部
S00530
11−17−33
配線2系統の直線部
S00531
11−17−34
複数区画の直線部
S00532
11−17−35
複数区画の直線部
S00533
11−18−01
航空灯火(地上形,一般図記号)
S00534
11−18−02
航空灯火(埋込形,一般図記号)
S00535
11−18−03
航空灯火(白色1方向式ビーム,地上形)
S00536
11−18−04
航空灯火(白色1方向式ビーム,埋込形)
S00537
11−18−05
航空灯火(白色/白色2方向式ビーム,地上形)
S00538
11−18−06
航空灯火(白色/白色2方向式ビーム,埋込形)
S00539
11−18−07
航空灯火(白色全方向式ビーム,地上形)
S00540
11−18−08
航空灯火(白色全方向式ビーム,埋込形)
S00541
11−18−09
曲線部灯(緑色/緑色2方向式ビーム,埋込形)
S00542
11−18−10
曲線部灯(白色1方向式ビーム,埋込形)
S00543
11−18−11
航空灯火(上部白色全方向式ビーム,下部白色1方向式ビーム,地上形)
S00544
11−18−12
航空灯火(上部白色全方向式ビーム,下部白色/白色2方向式ビーム,地上形)
S00545
11−18−13
航空灯火(白色せん光1方向式ビーム,地上形)
S00546
11−18−14
航空灯火(白色せん光1方向式ビーム,埋込形)
S00547
11−18−15
侵入角指示灯(白色/赤色1方向式ビーム)
S00548
11−18−16
風向灯
S00549
11−18−17
着陸方向指示灯
S00550
11−18−18
航空障害灯,警戒灯(赤色せん光全方向式ビーム)
S00551
11−18−19
航空灯火(白色せん光全方向式ビーム)
S00552
11−18−20
警告灯(一般図記号),誘導案内灯(一般図記号)
S00553
11−18−21
滑走路距離灯
S00554
11−18−22
駐機誘導案内灯
S00555
04−01−01
抵抗器(一般図記号)
S00557
04−01−03
可変抵抗器
S00558
04−01−04
電圧依存抵抗器
S00559
04−01−05
しゅう(摺)動接点付抵抗器
S00560
04−01−06
しゅう(摺)動接点付抵抗器(開位置付)
S00561
04−01−07
しゅう(摺)動接点付ポテンショメータ
S00562
04−01−08
しゅう(摺)動接点付(半固定)ポテンショメータ
S00563
04−01−09
固定タップ付抵抗器
S00564
04−01−10
個別の電流端子及び電圧端子付抵抗器
S00565
04−01−11
炭素積層抵抗器
S00566
04−01−12
発熱素子
S00567
04−02−01
コンデンサ(一般図記号)
S00569
04−A2−08
リードスルーコンデンサ,リードスルーキャパシタ,貫通形コンデンサ,貫通形キャ
パシタ
S00571
04−02−05
有極性コンデンサ
S00573
04−02−07
可変コンデンサ
S00575
04−02−09
半固定コンデンサ
S00577
04−02−11
可変差動コンデンサ
S00579
04−02−13
可変平衡形コンデンサ
S00581
04−02−15
温度依存形有極性コンデンサ
S00582
04−02−16
電圧依存形有極性コンデンサ
S00583
04−03−01
コイル(一般図記号),巻線(一般図記号)
142
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00585
04−03−03
磁心入インダクタ,リアクトル
S00586
04−03−04
ギャップ付磁心入インダクタ,リアクトル
S00587
04−03−05
連続可変磁心入インダクタ,リアクトル
S00588
04−03−06
固定タップ付インダクタ,リアクトル
S00589
04−03−07
ステップ可変インダクタ,リアクトル
S00590
04−03−08
バリオメータ
S00591
04−03−09
磁心入同軸チョーク,リアクトル
S00592
04−03−10
フェライトビーズ
S00593
04−A4−01
フェライト磁心
S00594
04−A4−02
磁束/電流方向の指示記号
S00595
04−A4−03
巻線1個をもつフェライト磁心
S00596
04−A5−01
巻線5個をもつフェライト磁心
S00597
04−A5−02
巻線n個をもつフェライト磁心
S00598
04−A6−01
フェライト磁心マトリックス
S00599
04−A6−02
磁気記憶素子のマトリックス配列
S00600
04−07−01
電極2個をもつ圧電結晶
S00601
04−07−02
電極3個をもつ圧電結晶
S00602
04−07−03
電極2対をもつ圧電結晶
S00603
04−07−04
電極をもつエレクトレット
S00604
04−08−01
巻線付磁わい(歪)遅延線
S00605
04−08−02
巻線付磁わい(歪)遅延線
S00606
04−08−03
同軸遅延線
S00607
04−08−04
圧電変換器をもつ固体遅延線
S00608
04−09−01
遅延線(一般図記号),遅延素子(一般図記号)
S00609
04−09−02
磁わい(歪)遅延線
S00610
04−09−03
同軸遅延線
S00611
04−09−04
圧電変換器をもつ水銀遅延線
S00612
04−09−05
擬似電路遅延線
S00613
05−01−01
一つの接続をもつ半導体領域
S00614
05−01−02
二つ以上の接続をもつ半導体領域
S00615
05−01−03
二つ以上の接続をもつ半導体領域
S00616
05−01−04
二つ以上の接続をもつ半導体領域
S00617
05−01−05
デプレション形デバイスの伝導チャネル
S00618
05−01−06
エンハンスメント形デバイスの伝導チャネル
S00619
05−01−07
整流接合
S00620
05−01−09
半導体層に影響を及ぼす接合(N層に影響を与えるP領域)
S00621
05−01−10
半導体層に影響を及ぼす接合(P層に影響を与えるN領域)
S00622
05−01−11
チャネル伝導形(P形サブストレート上のNチャネル)
S00623
05−01−12
チャネル伝導形(N形サブストレート上のPチャネル)
S00624
05−01−13
絶縁ゲート
S00625
05−01−14
半導体領域上にある,それと導電形が異なるエミッタ(N領域上にあるPエミッタ)
S00626
05−01−15
半導体領域上にある,それと導電形が異なるエミッタ(N領域上にある二つ以上のP
エミッタ)
S00627
05−01−16
半導体領域上にある,それと導電形が異なるエミッタ(P領域上にあるNエミッタ)
S00628
05−01−17
半導体領域上にある,それと導電形が異なる二つ以上のエミッタ(P領域上にある二
つ以上のNエミッタ)
S00629
05−01−18
半導体領域上にある,それと導電形が異なるコレクタ
S00630
05−01−19
半導体領域上にある,それと導電形が異なる二つ以上のコレクタ
143
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00631
05−01−20
異なる導電形領域の間の遷移
S00632
05−01−21
異なる導電形領域の間の真性領域
S00633
05−01−22
導電形が同じ領域の間にある真性領域
S00634
05−01−23
コレクタと,それと導電形が異なる領域との間にある真性領域
S00635
05−01−24
コレクタと,それと導電形が同じ領域との間にある真性領域
S00636
05−02−01
ショットキー効果
S00637
05−02−02
トンネル効果
S00638
05−02−03
単方向降伏効果
S00639
05−02−04
双方向降伏効果
S00640
05−02−05
バックワード効果
S00641
05−03−01
半導体ダイオード(一般図記号)
S00642
05−03−02
発光ダイオード(LED)(一般図記号)
S00643
05−03−03
温度検出ダイオード
S00644
05−03−04
可変容量ダイオード
S00645
05−03−05
トンネルダイオード
S00646
05−03−06
一方向性降伏ダイオード
S00647
05−03−07
双方向性降伏ダイオード
S00648
05−03−08
逆方向ダイオード(単トンネルダイオード)
S00649
05−03−09
双方向性ダイオード
S00650
05−04−01
逆阻止2端子サイリスタ
S00651
05−04−02
逆伝導2端子サイリスタ
S00652
05−04−03
双方向性2端子サイリスタ,ダイアック
S00653
05−04−05
Nゲート逆阻止3端子サイリスタ(アノード側を制御)
S00654
05−04−06
Pゲート逆阻止3端子サイリスタ(カソード側を制御)
S00655
05−04−07
ターンオフサイリスタ(ゲートの種類は無指定)
S00656
05−04−08
Nゲートターンオフサイリスタ(アノード側を制御)
S00657
05−04−09
Pゲートターンオフサイリスタ(カソード側を制御)
S00658
05−04−10
逆阻止4端子サイリスタ
S00659
05−04−11
双方向性3端子サイリスタ,トライアック
S00660
05−04−12
逆伝導3端子サイリスタ(ゲートの種類は無指定)
S00661
05−04−13
Nゲート逆伝導サイリスタ(アノード側を制御)
S00662
05−04−14
Pゲート逆伝導サイリスタ(カソード側を制御)
S00663
05−05−01
PNPトランジスタ
S00664
05−05−02
NPNトランジスタ(コレクタを外囲器と接続)
S00665
05−05−03
NPNアバランシェトランジスタ
S00666
05−05−04
P形ベース単接合トランジスタ
S00667
05−05−05
N形ベース単接合トランジスタ
S00668
05−05−06
直交方向にバイアスされたベースをもつNPNトランジスタ
S00669
05−05−07
真性領域に接続をもつPNIPトランジスタ
S00670
05−05−08
真性領域に接続をもつPNINトランジスタ
S00671
05−05−09
Nチャネル接合形電界効果トランジスタ
S00672
05−05−10
Pチャネル接合形電界効果トランジスタ
S00673
05−05−11
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレート接続のないもの
S00674
05−05−12
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレート接続のないもの
S00675
05−05−13
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレート接続引出しのもの
144
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00676
05−05−14
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,エンハンスメント形・
単ゲート・サブストレートを内部でソースと接続しているもの
S00677
05−05−15
Nチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,デプレション形・単ゲ
ート・サブストレート接続のないもの
S00678
05−05−16
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,デプレション形・単ゲ
ート・サブストレート接続のないもの
S00679
05−05−17
Pチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ(IGFET)で,デプレション形・双ゲ
ート・サブストレート接続引出しのもの
S00680
05−05−18
Pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,エンハンスメント形
S00681
05−05−19
Nチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,エンハンスメント形
S00682
05−05−20
Pチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,デプレション形
S00683
05−05−21
Nチャネル絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)で,デプレション形
S00684
05−06−01
光応答抵抗素子(LDR);光導電素子
S00685
05−06−02
フォトダイオード
S00686
05−06−03
フォトセル
S00687
05−06−04
フォトトランジスタ
S00688
05−06−05
4端子ホール素子
S00689
05−06−06
磁気抵抗素子
S00690
05−06−07
磁気結合デバイス
S00691
05−06−08
オプトカプラ
S00692
05−06−09
光バリア用溝付き光結合デバイス
S00693
05−07−01
ガス入り外囲器
S00694
05−07−02
外部スクリーン(シールド)付き外囲器
S00695
05−07−03
外囲器内面の導電被覆
S00696
05−07−04
傍熱陰極
S00697
05−A7−01
傍熱陰極
S00698
05−07−06
直熱陰極
S00699
05−A7−02
直熱陰極
S00700
05−07−08
光電陰極
S00701
05−07−09
冷陰極
S00702
05−A7−03
複合電極
S00703
05−07−11
陽極
S00704
05−A7−04
蛍光ターゲット
S00705
05−07−13
グリッド
S00706
05−A7−05
イオン拡散バリア
S00707
05−08−01
横方向偏向電極
S00708
05−A8−01
横方向偏向電極
S00709
05−08−03
輝度変調電極
S00710
05−08−04
アパーチャ付き集束電極
S00711
05−08−05
ビーム分割電極
S00712
05−08−06
円筒形集束電極
S00713
05−A8−02
グリッド付き円筒形集束電極
S00714
05−A8−03
多重アパーチャ電極
S00715
05−A8−04
量子化電極
S00716
05−A8−05
放射方向偏向電極
S00717
05−A8−06
二次電子放出グリッド
S00718
05−A8−07
二次電子放出陽極
S00719
05−A8−08
光電子放出電極
145
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00720
05−A8−09
蓄積電極
S00721
05−A8−10
光電子放出蓄積電極
S00722
05−A8−11
矢印の方向に二次電子を放出する蓄積電極
S00723
05−A8−12
光導電性蓄積電極
S00724
05−A9−01
電子銃組立品
S00725
05−A9−02
反射電極(リフレクタ)
S00726
05−A9−03
低速波開回路に用いる電子非放出基部
S00727
05−A9−04
低速波閉回路に用いる電子非放出基部
S00728
05−A9−05
電子放出基部
S00729
05−A9−06
低速波開回路
S00730
05−A9−07
電界集束に用いる単一電極
S00731
05−09−08
低速波閉回路
S00732
05−09−09
電子管と一体構造になっている空洞共振器
S00733
05−09−10
一部又は全部が電子管の外側にある空洞共振器
S00734
05−A9−08
直交磁界用永久磁石
S00735
05−A9−09
直交磁界用電磁石
S00736
05−A9−10
4極子
S00737
05−A9−11
ループ結合器付き4極子
S00738
05−A9−12
低速波結合器
S00739
05−A9−13
ヘリカル結合器
S00740
05−10−01
X線管陽極
S00741
05−A10−01
始動電極
S00742
05−A10−02
水銀陰極
S00743
05−A10−03
絶縁された水銀陰極
S00744
05−11−01
直熱陰極形3極管
S00745
05−11−02
傍熱陰極形ガス入り3極管
S00746
05−11−03
5極管
S00747
05−A11−01
3極6極管
S00748
05−A11−02
同調指示管
S00749
05−12−01
電磁偏向形ブラウン管
S00750
05−12−02
スプリットビーム形二重ビームブラウン管
S00751
05−A13−01
反射形クライストロン
S00752
05−A13−02
反射形クライストロン
S00753
05−13−03
反射形クライストロン
S00754
05−A13−03
反射形クライストロン
S00755
05−A13−04
O形進行波増幅管
S00756
05−A13−05
O形進行波増幅管
S00757
05−A13−06
O形進行波増幅管
S00758
05−A13−07
O形進行波増幅管
S00759
05−A13−08
M形進行波増幅管
S00760
05−A13−09
M形進行波増幅管
S00761
05−A13−10
M形後進波増幅管
S00762
05−A13−11
M形後進波増幅管
S00763
05−A13−12
M形後進波発振管
S00764
05−A13−13
M形後進波発振管
S00765
05−A13−14
マグネトロン発振管
S00766
05−A13−15
マグネトロン発振管
S00767
05−A13−16
後進形発振管
146
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00768
05−A13−17
後進形発振管
S00769
05−14−01
ガス入り冷陰極放電管
S00770
05−A14−01
数種類の電圧を安定させるガス入り定電圧放電管
S00771
05−A14−02
イオン加熱陰極形アークリレー放電管
S00772
05−A14−03
対称形ガス入り冷陰極形放電管
S00773
05−A14−04
文字表示管(ガス入り多重冷陰極放電管)
S00774
05−A14−05
計数放電管
S00775
05−A14−06
計数放電管
S00776
05−14−08
直熱陰極形X線管
S00777
05−A14−07
光電管,光電2極管
S00778
05−A14−08
イグナイトロン
S00779
05−A14−09
複数の主陽極をもつ整流器
S00780
05−A14−10
送信/受信管
S00781
05−15−01
電離箱
S00782
05−A15−01
グリッド付き電離箱
S00783
05−A15−02
ガードリング付き電離箱
S00784
05−A15−03
補償形電離箱
S00785
05−15−05
半導体検出器
S00786
05−A15−04
シンチレーション検出器
S00787
05−A15−05
チェレンコフ検出器
S00788
05−A15−06
熱ルミネセンス検出器
S00789
05−A15−07
ファラデーカップ
S00790
05−A15−08
計数管
S00791
05−A15−09
ガードリング付き計数管
S00792
05−A16−01
電量計
S00793
05−A16−02
ソリオンダイオード
S00794
05−A16−03
ソリオンテトロード
S00795
05−A16−04
伝導度測定用セル
S00796
06−01−01
単巻線
S00797
06−01−02
3巻線
S00798
06−01−03
6巻線
S00799
06−01−04
三相巻線(相間接続なし)
S00800
06−01−05
m相巻線(相間接続なし)
S00801
06−01−06
二相巻線(分離)
S00802
06−02−01
二相巻線
S00803
06−02−02
三相巻線[V結線(60°)]
S00804
06−02−03
四相巻線(中性点を引き出した)
S00805
06−02−04
三相巻線,T結線(スコット結線)
S00806
06−02−05
三相巻線,三角結線(デルタ結線)
S00807
06−02−06
三相巻線,開放三角結線(オープンデルタ結線)
S00808
06−02−07
三相巻線,星形結線(スター結線)
S00809
06−02−08
中性点を引き出した三相巻線,星形結線(スター結線)
S00810
06−02−09
三相巻線,千鳥(ジグザグスター)結線,又は相互接続星形結線
S00811
06−02−10
六相巻線(二重三角結線)
S00812
06−02−11
六相巻線(多角結線)
S00813
06−02−12
六相巻線,星形結線(スター結線)
S00814
06−02−13
六相巻線(フォーク結線,中性点を引き出した)
S00815
06−A3−01
回転機の巻線(機能区別:整流用又は補償巻線)
147
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00816
06−A3−02
回転機の巻線(機能区別:直列巻線)
S00817
06−A3−03
回転機の巻線(機能区別:並列巻線)
S00818
06−03−04
ブラシ(スリップリング又は整流子に付いているもの)
S00819
06−04−01
回転機(一般図記号)
S00820
06−04−02
リニアモータ(一般図記号)
S00821
06−04−03
ステッピングモータ(一般図記号),パルスモータ(一般図記号)
S00822
06−A4−01
手動発電機(磁石式発呼装置)
S00823
06−05−01
直流直巻電動機
S00824
06−05−02
直流分巻電動機
S00825
06−05−03
直流複巻(内分巻)発電機
S00826
06−05−04
共通永久磁石付き直流−直流回転変換機
S00827
06−05−05
共通励磁巻線付き直流−直流回転変換機
S00828
06−06−01
単相直巻電動機
S00829
06−06−02
単相反発電動機
S00830
06−06−03
三相直巻電動機
S00831
06−07−01
永久磁石付き三相同期発電機
S00832
06−07−02
単相同期電動機
S00833
06−07−03
中性点を引き出した星形結線の三相同期発電機
S00834
06−07−04
各相の巻線の両端を引き出した三相同期発電機
S00835
06−07−05
分巻励磁の三相同期回転変流機
S00836
06−08−01
三相かご形誘導電動機
S00837
06−08−02
単相かご形誘導電動機
S00838
06−08−03
三相巻線形誘導電動機
S00839
06−08−04
星形結線の三相誘導電動機
S00840
06−08−05
三相リニア誘導電動機
S00841
06−09−01
2巻線変圧器(一般図記号)
S00842
06−09−02
2巻線変圧器(一般図記号)
S00843
06−09−03
2巻線変圧器(瞬時電圧極性付)
S00844
06−09−04
3巻線変圧器(一般図記号)
S00845
06−09−05
3巻線変圧器(一般図記号)
S00846
06−09−06
単巻変圧器(一般図記号)
S00847
06−09−07
単巻変圧器(一般図記号)
S00848
06−09−08
リアクトル(一般図記号)
S00849
06−09−09
リアクトル(一般図記号)
S00850
06−09−10
変流器(一般図記号)
S00851
06−09−11
変流器(一般図記号)
S00852
06−10−01
遮蔽付き2巻線単相変圧器
S00853
06−10−02
遮蔽付き2巻線単相変圧器
S00854
06−10−03
中間点引き出し単相変圧器
S00855
06−10−04
中間点引き出し単相変圧器
S00856
06−10−05
単相電圧調整変圧器
S00857
06−10−06
単相電圧調整変圧器
S00858
06−10−07
星形三角結線の三相変圧器(スターデルタ結線)
S00859
06−10−08
星形三角結線の三相変圧器(スターデルタ結線)
S00860
06−10−09
星形星形結線の4タップ付き三相変圧器
S00861
06−10−10
星形星形結線の4タップ付き三相変圧器
S00862
06−10−11
星形三角結線の単相変圧器の三相バンク
S00863
06−10−12
星形三角結線の単相変圧器の三相バンク
148
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00864
06−10−13
タップ切換装置付き三相変圧器
S00865
06−10−14
タップ切換装置付き三相変圧器
S00866
06−10−15
中性点引き出し付き,星形千鳥結線の三相変圧器
S00867
06−10−16
中性点引き出し付き,星形千鳥結線の三相変圧器
S00868
06−10−17
星形星形三角結線の三相変圧器
S00869
06−10−18
星形星形三角結線の三相変圧器
S00870
06−11−01
単相単巻変圧器
S00871
06−11−02
単相単巻変圧器
S00872
06−11−03
星形結線の三相単巻変圧器
S00873
06−11−04
星形結線の三相単巻変圧器
S00874
06−11−05
電圧調整式の単相単巻変圧器
S00875
06−11−06
電圧調整式の単相単巻変圧器
S00876
06−12−01
三相誘導電圧調整器
S00877
06−12−02
三相誘導電圧調整器
S00878
06−13−01A
計器用変圧器
S00879
06−13−01B
計器用変圧器
S00880
06−13−02
各々の鉄心に1個の二次巻線がある鉄心を2個用いる変流器
S00881
06−13−03
各々の鉄心に1個の二次巻線がある鉄心を2個用いる変流器
S00882
06−13−04
1個の鉄心に2個の二次巻線がある変流器
S00883
06−13−05
1個の鉄心に2個の二次巻線がある変流器
S00884
06−13−06
二次巻線に1個のタップをもつ変流器
S00885
06−13−07
二次巻線に1個のタップをもつ変流器
S00886
06−13−08
一次巻線の役をする導体を5回通した変流器
S00887
06−13−09
一次巻線の役をする導体を5回通した変流器
S00888
06−13−10
3本の一次導体をまとめて通したパルス変成器又は変流器
S00889
06−13−11
3本の一次導体をまとめて通したパルス変成器又は変流器
S00890
06−13−12
同一鉄心に2個の二次巻線があるパルス変成器又は変流器
S00891
06−13−13
同一鉄心に2個の二次巻線があるパルス変成器又は変流器
S00892
06−A14−01
変換装置(一般図記号)
S00893
06−14−02
直流−直流変換装置(DC−DCコンバータ)
S00894
06−14−03
整流器(順変換装置)
S00895
06−14−04
全波接続(ブリッジ接続)の整流器
S00896
06−14−05
インバータ(逆変換装置)
S00897
06−14−06
順変換装置・逆変換装置
S00898
06−15−01
一次電池
S00899
06−16−01
発電装置(一般図記号)
S00900
06−17−01
熱源(一般図記号)
S00901
06−17−02
ラジオアイソトープによる熱源
S00902
06−17−03
燃焼による熱源
S00903
06−18−01
燃焼熱源による熱電発電装置
S00904
06−18−02
非電離放射線熱源による熱電発電装置
S00905
06−18−03
ラジオアイソトープからの熱源による熱電発電装置
S00906
06−18−04
非電離放射線熱源による熱電子半導体発電装置
S00907
06−18−05
ラジオアイソトープからの熱源による熱電子半導体発電装置
S00908
06−18−06
太陽光発電装置
S00909
06−19−01
閉ループ制御装置
S00910
08−01−01
指示計器(一般図記号)
S00911
08−01−02
記録計(一般図記号)
149
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00912
08−01−03
積算計(一般図記号)
S00913
08−02−01
電圧計
S00914
08−02−02
無効電流計
S00915
08−02−03
最大需要電力計
S00916
08−02−04
無効電力計
S00917
08−02−05
力率計
S00918
08−02−06
位相計
S00919
08−02−07
周波数計
S00920
08−02−08
同期検定器
S00921
08−02−09
波長計
S00922
08−02−10
オシロスコープ
S00923
08−02−11
差動形電圧計
S00924
08−02−12
検流計
S00925
08−02−13
塩分計
S00926
08−02−14
温度計,高温計
S00927
08−02−15
回転計
S00928
08−03−01
記録電力計
S00929
08−03−02
記録電力計(記録無効電力計付)
S00930
08−03−03
オシログラフ
S00931
08−04−01
時間計,時間計数器
S00932
08−04−02
積算電流計
S00933
08−04−03
電力量計
S00934
08−04−04
電力量計(一方向にだけ流れるエネルギーを測定)
S00935
08−04−05
電力量計(母線から流出するエネルギーを測定)
S00936
08−04−06
電力量計(母線へ流入するエネルギーを測定)
S00937
08−04−07
電力量計(双方向電力量計)
S00938
08−04−08
多種料率電力量計
S00939
08−04−09
過電力量計
S00940
08−04−10
電力量計(変換器付き)
S00941
08−04−11
従属電力量計(表示器)
S00942
08−04−12
従属電力量計(印字装置付,表示器)
S00943
08−04−13
電力量計(最大需要電力計付)
S00944
08−04−14
電力量計(最大需要電力記録計付)
S00945
08−04−15
無効電力量計
S00946
08−05−01
事象数計数機能
S00947
08−05−02
パルス計数装置
S00948
08−05−03
パルス計数装置(手動でnにプリセット可能)
S00949
08−05−04
パルス計数装置(電気的に0にリセット可能)
S00950
08−05−05
パルス計数装置(複合接点付)
S00951
08−05−06
計数装置(カム作動形)
S00952
08−06−01
熱電対
S00953
08−A6−01
熱電対
S00954
08−06−03
直熱形熱電対
S00955
08−A6−02
直熱形熱電対
S00956
08−06−05
傍熱形熱電対
S00957
08−A6−03
傍熱形熱電対
S00958
08−A7−01
信号変換器(一般図記号)
S00959
08−08−01
時計(一般図記号)
150
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S00960
08−08−02
親時計
S00961
08−08−03
時計(接点付)
S00962
08−A9−01
同期装置(一般図記号)
S00963
08−A9−02
トルク変換器
S00964
08−A9−03
ジャイロ
S00965
08−10−01
ランプ(一般図記号)
S00966
08−10−02
信号ランプ(せん光形)
S00967
08−10−03
電気機械式表示器,アナンシエータ素子
S00968
08−10−04
電気機械式位置表示器
S00969
08−A10−01
ホーン
S00970
08−A10−02
ベル
S00971
08−A10−03
片打ベル
S00972
08−10−09
サイレン
S00973
08−10−10
ブザー
S00974
08−A10−04
笛(電気式)
S00975
08−10−13
変圧器付き信号ランプ
S00981
09−01−01
接続階てい(一般図記号)
S00982
09−01−02
入線xと出線yとが接続している接続階てい
S00983
09−01−03
グレーディング群zで構成されている接続階てい
S00984
09−01−04
一つの群の入線と二つの群の出線とが接続されている接続階てい
S00985
09−01−05
双方向トランクの一つの群と相対する向きの単方向トランクの二つの群とを接続し
ている接続階てい
S00986
09−01−06
マーキング階てい
S00987
09−01−07
出中継呼が複数の接続段階を介して行われるマーキング階てい
S00988
09−01−08
出中継呼が異なる接続段階を介して行われる複合マーキング階てい
S00989
09−01−09
交換階てい
S00990
09−01−10
出中継呼が複数の接続段階を介して行われる交換階てい
S00991
09−01−11
出中継呼が異なる接続段階を介して行われる複合交換階てい
S00992
09−A1−04
交換システムの中継方式図
S00993
09−A1−05
交換システムの中継方式図
S00994
09−02−01
自動交換機
S00995
09−02−02
手動台
S00996
09−03−01
セレクタのワイパ(ノンブリッジ形)
S00997
09−03−02
セレクタのワイパ(ブリッジ形)
S00998
09−03−03
1段動作セレクタのアーク又はバンク
S00999
09−03−04
2段動作セレクタのアーク又はバンク
S01000
09−03−05
特定の位置を1か所設けたセレクタのアーク
S01001
09−03−06
セレクタのバンク又はレベル
S01002
09−03−07
個々の出線又は接点を示しているセレクタのレベル
S01003
09−A3−06
セレクタの作動コイル
S01004
09−04−01
セレクタのレベル(ワイパがブリッジ)
S01005
09−04−02
セレクタのレベル(ワイパがノンブリッジ)
S01006
09−04−03
1段動作セレクタ(ホームポジションなし)
S01007
09−04−04
1段動作セレクタ(ホームポジション付き)
S01008
09−04−05
2段動作セレクタ(ホームポジション付き)
S01009
09−04−06
電動式セレクタ(ホームポジション付き)
S01010
09−04−07
4線交換用セレクタ(ホームポジション付き)
S01011
09−04−08
設定した1段動作セレクタ
151
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01012
09−04−09
個々の出線を記した1段動作セレクタ(ホームポジション付き)
S01013
09−04−10
レベルを表示している2段動作セレクタ
S01014
09−04−11
クロスバスイッチ(一般図記号)
S01015
09−04−12
クロスバスイッチの接続装置
S01016
09−04−13
4線交換用クロスバスイッチ
S01017
09−05−01
電話機(一般図記号)
S01018
09−05−02
ローカル電池式電話機
S01019
09−05−03
共電式電話機
S01021
09−A5−08
プッシュボタン式電話機
S01022
09−A5−09
特殊用途をもったプッシュボタン又はキー式電話機
S01023
09−05−07
コイン(カード)式電話機
S01024
09−A5−10
共鳴発生器付き電話機
S01025
09−05−09
スピーカ機能付き電話機
S01026
09−A5−11
増幅機能付き電話機
S01027
09−A5−12
無電池式電話機
S01028
09−05−12
複数回線用電話機
S01029
09−06−01
電気通信用送信装置
S01030
09−06−02
2方向シンプレックス形電気通信用受信装置
S01031
09−A6−13
テープ式印刷受信機(キーボード通信機付き)
S01032
09−A6−14
ページ式印刷受信機
S01033
09−06−05
テレファクス
S01034
09−A6−15
自動さん孔送信機
S01035
09−A6−16
キーボードさん孔機
S01036
09−A6−17
セパレート形の受信さん孔機及び自動送信機
S01037
09−A6−18
一体形の受信さん孔機及び自動送信機
S01038
09−A7−19
再生式電信中継器
S01039
09−07−02
デュプレクス形電信中継器
S01040
09−A7−20
一方向形複流/単流式電信中継器
S01041
09−A7−21
複流/交流式電信中継器
S01042
09−08−01
磁気タイプの表示
S01043
09−08−02
可動コイルタイプの表示,リボンタイプの表示
S01044
09−08−03
可動鉄片タイプの表示
S01045
09−08−04
ステレオタイプの表示
S01046
09−08−05
ディスクタイプの表示
S01047
09−08−06
テープタイプの表示,フィルムタイプの表示
S01048
09−08−07
ドラムタイプの表示
S01049
09−08−08
記録の表示,再生の表示
S01050
09−08−09
記録及び再生の表示
S01051
09−08−10
消去の表示
S01052
09−08−11
表面弾性波(SAW)の表示
S01053
09−09−01
マイクロホン(一般図記号)
S01054
09−A9−22
静電気形マイクロホン,コンデンサマイクロホン
S01055
09−09−03
プッシュプルマイクロホン
S01056
09−09−04
イヤホン(一般図記号)
S01057
09−A9−23
ヘッドホン
S01058
09−A9−24
ヘッドホン
S01059
09−09−07
スピーカ(一般図記号)
S01060
09−09−08
スピーカマイクロホン
152
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01061
09−09−09
変換器ヘッド(一般図記号)
S01062
09−09−10
再生針式ステレオホニックの再生ヘッド
S01063
09−09−11
受光式モノホニックの再生ヘッド
S01064
09−09−12
消去ヘッド
S01065
09−09−13
磁気ヘッド
S01066
09−09−14
磁気ヘッド
S01067
09−09−15
モノホニックの磁気書込みヘッド
S01068
09−09−16
モノホニックの磁気書込みヘッド
S01069
09−09−17
磁気消去ヘッド
S01070
09−09−18
磁気消去ヘッド
S01071
09−09−19
モノホニックの書込み・読取り・消去用磁気ヘッド
S01072
09−09−20
モノホニックの書込み・読取り・消去用磁気ヘッド
S01073
09−09−21
超音波送受信機,水中聴音機
S01074
09−09−22
表面弾性波(SAW)変換器
S01075
09−10−01
記録機(一般図記号),再生機(一般図記号)
S01076
09−10−02
磁気ドラム形の記録機及び再生機
S01077
09−10−03
再生針式再生機
S01078
09−10−04
発光式ヘッドのフィルムタイプ記録機
S01079
09−10−05
受光式ヘッドのディスクタイプ再生機
S01080
10−A1−02
電話
S01081
10−A1−03
電信及びデータ伝送
S01082
10−A1−04
映像回線,テレビ放送
S01083
10−A1−05
音声回線
S01084
10−A1−06
電話線,電話回線
S01085
10−A1−07
無線回線
S01086
10−A1−08
コイル装荷伝送線路,誘導装荷線路
S01087
10−A2−09
単方向増幅を行う2線式伝送回線
S01088
10−A2−10
双方向増幅を行う2線式伝送回線
S01089
10−A2−11
双方向増幅を行う4線式伝送回線
S01090
10−A2−12
双方向増幅を行う4線式伝送回線
S01091
10−A2−13
周波数分割された4線式伝送回線
S01092
10−A2−14
エコーを抑圧して双方向増幅を行う4線式伝送回線
S01093
10−A2−15
エコーを抑圧して双方向増幅を行う4線式伝送回線
S01094
10−03−01
平面偏波
S01095
10−03−02
円偏波
S01096
10−03−03
放射方向(方位固定)
S01097
10−03−04
放射方向(方位可変)
S01098
10−03−05
放射方向(仰角固定)
S01099
10−03−06
放射方向(仰角可変)
S01100
10−03−07
放射方向(方位及び仰角固定)
S01101
10−03−08
方位測定(ラジオビーコン)
S01102
10−04−01
アンテナ(一般図記号)
S01103
10−04−02
円偏波アンテナ
S01104
10−04−03
方向可変アンテナ
S01105
10−04−04
方位固定アンテナ(水平偏波)
S01106
10−04−05
仰角可変アンテナ
S01107
10−04−06
方位測定アンテナ
S01108
10−04−07
方位アンテナ
153
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01109
10−04−08
レーダアンテナ
S01110
10−04−09
ターンスタイルアンテナ
S01111
10−05−01
ループアンテナ,枠形アンテナ
S01112
10−05−02
ロンビックアンテナ
S01113
10−A5−16
カウンタポイズ
S01114
10−05−04
磁気ロッドアンテナ
S01115
10−05−05
ダイポール
S01116
10−05−06
ホルデッドダイポール
S01117
10−A5−17
ホルデッドダイポール(導波器及び反射器付き)
S01118
10−A5−18
平衡ユニット,バラン
S01119
10−05−09
ホルデッドダイポール(バラン及びフィーダ付き)
S01120
10−05−10
スロットアンテナ(フィーダ付き)
S01121
10−05−11
ホーンアンテナ
S01122
10−05−12
ホーンフィード付きチーズ反射器
S01123
10−05−13
フィード付きパラボラアンテナ
S01124
10−05−14
ホーンリフレクタアンテナ
S01125
10−06−01
無線局(一般図記号)
S01126
10−06−02
送受信無線局
S01127
10−06−03
方向探知無線受信局
S01128
10−06−04
ラジオビーコン送信局
S01129
10−A6−19
携帯無線局
S01130
10−A6−20
制御無線局
S01131
10−A6−21
車載無線局
S01132
10−A6−22
無給電中継局(一般図記号)
S01133
10−06−09
宇宙局
S01134
10−A6−23
能動宇宙局
S01135
10−A6−24
受動宇宙局
S01136
10−06−12
宇宙局追尾専用の地球局
S01137
10−06−13
宇宙局との通信サービス用地球局
S01138
10−07−01
く(矩)形導波管
S01139
10−07−02
く(矩)形導波管
S01140
10−07−03
円形導波管
S01141
10−07−04
リッジ導波管
S01142
10−07−05
同軸導波管
S01143
10−07−06
ストリップライン
S01144
10−07−07
ストリップライン
S01145
10−A7−25
Gライン
S01146
10−07−09
ガス充塡く(矩)形導波管
S01147
10−07−10
可とう導波管
S01148
10−07−11
ねじれ導波管
S01149
10−07−12
モード抑圧
S01150
10−A7−26
対称導波管用コネクタ
S01151
10−A7−27
非対称導波管用コネクタ
S01152
10−A7−28
対称コネクタ付きロータリジョイント
S01153
10−07−16
共振器
S01154
10−07−17
全反射する反射器
S01155
10−07−18
部分反射する反射器
S01156
10−08−01
2ポートの不連続素子(一般図記号)
154
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01157
10−08−02
調整可能な整合器,調整可能な不連続素子
S01158
10−08−03
調整可能なスライド整合器
S01159
10−08−04
調整可能なE-H整合器
S01160
10−08−05
調整可能な多重スタブ整合器
S01161
10−08−06
伝送路と並列の不連続素子
S01162
10−08−07
伝送路と直列の不連続素子
S01163
10−08−08
伝送路と並列の容量性不連続素子
S01164
10−08−09
伝送路と並列の直列共振不連続素子
S01165
10−08−10
伝送路と直列の並列共振不連続素子
S01166
10−08−11
端末の不連続素子
S01167
10−A8−29
減衰器(アッテネータ)
S01168
10−A8−30
減衰器(アッテネータ)
S01169
10−08−14
変換(一般図記号)
S01170
10−08−15
円形導波管からく(矩)形導波管への変換
S01171
10−08−16
円形導波管からく(矩)形導波管へのテーパ変換
S01172
10−08−17
空洞共振器
S01173
10−08−18
ガス放出によって切り換える帯域フィルタ
S01174
10−08−19
モードフィルタ
S01175
10−08−20
マイクロ波用アイソレータ
S01176
10−08−21
方向性位相調整器
S01177
10−08−22
ジャイレータ
S01178
10−08−23
短絡終端
S01179
10−08−24
スライド式短絡終端
S01180
10−08−25
整合終端
S01181
10−08−27
1ポート表面弾性波(SAW)素子
S01182
10−08−28
2ポート表面弾性波(SAW)素子(全反射する反射器付き)
S01183
10−08−29
2ポート表面弾性波(SAW)素子(全反射する反射器及び部分反射する反射器付き)
S01184
10−08−30
2ポート表面弾性波(SAW)素子
S01185
10−09−01
T分岐
S01186
10−09−02
T分岐(シリーズT,EプレーンT)
S01187
10−09−03
T分岐(シャントT,HプレーンT)
S01188
10−09−04
T分岐(電力分配器)
S01189
10−09−05
4分岐
S01190
10−09−06
4分岐
S01191
10−09−07
4分岐(マジックTハイブリッド分岐)
S01192
10−09−08
4分岐(マジックTハイブリッド分岐)
S01193
10−09−09
4分岐(方向性結合器)
S01194
10−09−10
4分岐,直角位相ハイブリッド分岐
S01195
10−09−11
ハイブリッド円形分岐
S01196
10−09−12
3ポートサーキュレータ
S01197
10−09−13
4ポートサーキュレータ
S01198
10−09−14
4ポートサーキュレータ(回転方向が可逆のもの)
S01199
10−09−15
偏波回転器
S01200
10−09−16
2ポジションマイクロ波スイッチ(90°ステップ)
S01201
10−09−17
3ポジションマイクロ波スイッチ(120°ステップ)
S01202
10−09−18
4ポジションマイクロ波スイッチ(45°ステップ)
S01203
10−10−01
結合器(又はフィード)(タイプは非指定)(一般図記号)
S01204
10−10−02
空洞共振器との結合器
155
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01205
10−10−03
く(矩)形導波管との結合器
S01206
10−10−04
窓(アパーチャ)結合器(一般図記号)
S01207
10−10−05
分岐部における窓(アパーチャ)結合器
S01208
10−10−06
E面の窓(アパーチャ)結合器
S01209
10−10−07
ループ結合器
S01210
10−10−08
プローブ結合器
S01211
10−10−09
伝送路に結合したスライドプローブ
S01212
10−11−01
メーザ(一般図記号)
S01213
10−11−02
増幅器として使用するメーザ
S01214
10−11−03
レーザ(光メーザ)(一般図記号)
S01215
10−11−04
レーザ発生器
S01216
10−11−05
ルビーレーザ発生器
S01217
10−11−06
ポンピング源としてキセノンランプを使用したルビーレーザ発生器
S01218
10−12−01
パルス位置変調又はパルス位相変調(PPM)
S01219
10−12−02
パルス周波数変調(PFM)
S01220
10−12−03
パルス振幅変調(PAM)
S01221
10−12−04
パルス間隔変調(PIM)
S01222
10−12−05
パルス持続時間変調(PDM)
S01223
10−12−06
パルス符号変調(PCM)
S01224
10−12−07
3アウトオブ7符号におけるパルス符号変調(PCM)
S01225
10−13−01
信号発生器(一般図記号)
S01226
10−13−02
正弦波発生器(500 Hz)
S01227
10−13−03
のこぎり波発生器(500 Hz)
S01228
10−13−04
パルス発生器
S01229
10−13−05
周波数可変正弦波発生器
S01230
10−A13−31
雑音発生器
S01231
10−A14−32
変換器(一般図記号)
S01232
10−14−02
周波数変換器(f1をf2に変換)
S01233
10−14−03
周波数逓倍器
S01234
10−14−04
分周器
S01235
10−14−05
パルスインバータ
S01236
10−14−06
二進符号変換器
S01237
10−14−07
5単位の二進符号で時刻を表示する変換器
S01238
10−14−08
パルス再生器
S01239
10−15−01
増幅器(一般図記号)
S01240
10−15−02
増幅器(一般図記号)
S01241
10−A15−33
外部可変形増幅器
S01242
10−A15−34
負性インピーダンス双方向増幅器
S01243
10−A15−35
バイパス付き増幅器
S01244
10−16−01
固定減衰器(アッテネータ)
S01245
10−16−02
可変減衰器(可変アッテネータ)
S01246
10−16−03
フィルタ(一般図記号)
S01247
10−16−04
ハイパスフィルタ
S01248
10−16−05
ローパスフィルタ
S01249
10−16−06
バンドパスフィルタ
S01250
10−16−07
バンドストップフィルタ
S01251
10−16−08
高域プリエンファシス器
S01252
10−16−09
高域ディエンファシス器
156
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01253
10−16−10
圧縮器
S01254
10−16−11
伸張器
S01255
10−16−12
擬似ライン
S01256
10−16−13
移相器
S01257
10−16−14
ひずみ補正器(一般図記号)
S01258
10−16−15
減衰等化器
S01259
10−16−16
位相ひずみ補正器
S01260
10−16−17
遅延ひずみ補正器,遅延等化器
S01261
10−16−18
無ひずみ振幅リミッタ
S01262
10−16−19
混合回路網
S01263
10−16−20
電子式チョッパ
S01264
10−16−21
表面弾性波(SAW)フィルタ
S01265
10−16−22
表面弾性波(SAW)共振器
S01266
10−16−23
表面弾性波(SAW)遅延回路
S01267
10−17−01
クリッパ
S01268
10−17−02
ベースリミッタ,スレショルドデバイス
S01269
10−17−03
しきい値のプリセット機能付きベースリミッタ,しきい値のプリセット機能付きスレ
ショルドデバイス
S01270
10−17−04
正のピーク値クリッパ
S01271
10−17−05
負のピーク値クリッパ
S01272
10−A18−36
終端装置
S01273
10−A18−37
平衡回路網
S01274
10−A18−38
終端装置(平衡回路網付き)
S01275
10−A18−39
ハイブリッド変成器
S01276
10−A18−40
非対称(スキュー)ハイブリッド変成器
S01277
10−A18−41
終端装置(複雑)
S01278
10−19−01
変調器(一般図記号),復調器(一般図記号),弁別器(一般図記号)
S01279
10−19−02
両側波帯出力の変調器
S01280
10−19−03
パルス符号変調器
S01281
10−19−04
単側波帯復調器
S01282
10−20−01
集線機能
S01283
10−20−02
展開機能
S01284
10−20−03
集線器
S01285
10−20−04
集線器
S01286
10−20−05
多重化機能
S01287
10−20−06
多重分離機能
S01288
10−20−07
多重化機能及び多重分離機能
S01289
10−A20−42
アナログ/デジタル変換を行う多重化装置
S01290
10−A20−43
アナログ/デジタル変換を行う多重化装置/多重分離装置
S01291
10−21−01
搬送周波数
S01292
10−21−02
抑圧搬送周波数
S01293
10−21−03
低減搬送周波数
S01294
10−21−04
パイロット周波数
S01295
10−21−05
パイロット周波数,超群のパイロット周波数
S01296
10−21−06
抑圧パイロット周波数
S01297
10−21−07
測定用補助周波数
S01298
10−21−08
測定用補助周波数(要求時)
S01299
10−21−09
信号用周波数
157
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01300
10−21−10
周波数帯域(一般図記号)
S01301
10−21−11
周波数帯域(主群)
S01302
10−21−12
周波数帯域
S01303
10−21−13
正配置周波数帯域
S01304
10−21−14
複数のチャネルからなる一つの群で構成されている正配置周波数帯域
S01305
10−21−15
複数のチャネルからなる一つの群で構成されている正配置周波数帯域
S01306
10−21−16
逆配置周波数帯域
S01307
10−21−17
混合したチャネルで構成される帯域
S01308
10−22−01
振幅変調搬送波
S01309
10−22−02
位相変調搬送波
S01310
10−22−03
位相変調搬送波
S01311
10−22−04
振幅変調搬送波
S01312
10−22−05
単側波帯域抑圧搬送波
S01313
10−22−06
正配置波帯域をもつ低域搬送波
S01314
10−22−07
スクランブルを行った抑圧搬送波
S01315
10−22−08
振幅変調搬送波
S01316
10−22−09
五つのチャネル
S01317
10−22−10
伝送システム
S01318
10−23−01
光ファイバ(一般図記号),光ファイバケーブル(一般図記号)
S01319
10−23−02
マルチモードステップインデックス形光ファイバ
S01320
10−23−03
シングルモードステップインデックス形光ファイバ(SM形)
S01321
10−23−04
グレーデッドインデックス形光ファイバ(GI形)
S01322
10−A23−44
寸法データを表示した光ファイバケーブル
S01323
10−A23−45
寸法データを表示した光ファイバケーブル(例)
S01324
10−A23−46
複合ケーブル
S01325
10−A23−47
永久接続部(スプライシング)
S01326
10−24−01
導波光送信機
S01327
10−24−02
導波光受信機
S01328
10−24−03
導波コヒーレント光送信機
S01329
10−A24−48
はめ込み形光コネクタ
S01330
10−A24−49
光ファイバ光路の切換接点
S01331
10−A24−50
光減衰器(光アッテネータ)
S01332
10−24−07
モードスクランブラ
S01333
10−24−08
クラッディングモードストリッパ
S01334
10−24−09
スプリッタ(一般図記号)
S01335
10−24−10
光合波器(一般図記号)
S01336
10−24−11
タップ(一般図記号)
S01337
10−24−12
融着接続形タップ
S01338
10−24−13
伝送形融着接続スターカプラ
S01339
10−24−14
反射形融着接続スターカプラ
S01340
10−24−15
方向性カプラ(一般図記号)
S01341
06−15−01
二次電池
S01342
06−15−01
一次電池又は二次電池
S01343
06−09−12
パルス変成器
S01344
06−09−13
パルス変成器
S01347
02−A2−03
直流
S01391
03−05−01
ガス絶縁母線
S01392
03−05−02
ガス絶縁母線(終端部)
158
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01393
03−05−03
ガス絶縁母線(ガス区画)
S01396
03−05−04
ガス絶縁母線(気中ブッシング)
S01397
03−05−05
ガス絶縁母線(ケーブル終端)
S01398
03−05−06
ガス絶縁母線(変圧器又はリアクトルのブッシング)
S01399
03−05−07
ガス絶縁母線(ガス貫通スペーサ)
S01400
03−05−08
ガス絶縁母線(ストレートフランジ)
S01401
02−02−17
直流
S01402
02−02−18
直流
S01404
02−02−19
交流
S01405
04−07−05
圧電効果
S01406
02−12−24
ばね操作式デバイス
S01407
02−03−13
電気的分離を伴う変換
S01408
02−15−06
機能接地
S01409
02−15−07
機能等電位結合
S01410
02−15−08
機能等電位結合
S01411
04−02−03
リードスルーコンデンサ
S01413
07−13−15
多機能スイッチング装置
S01414
03−01−16
方向性接続
S01415
03−01−17
導体束への接近点
S01416
07−15−23
有極形継電器(安定形)
S01417
08−10−06
音響信号装置(一般図記号)
S01418
10−25−02
平衡ユニット,バラン
S01419
11−19−01
熱併給発電所(コージェネレーションシステム)(計画中)
S01420
11−19−02
熱併給発電所(コージェネレーションシステム)(運転中ほか)
S01421
11−19−03
ファン,換気扇
S01422
11−19−04
ポンプ
S01423
06−16−02
DC電源機能(一般図記号)
S01432
11−19−05
熱感知器(一般図記号)
S01433
11−19−06
熱感知器(差動式)
S01434
11−19−07
熱感知器(最大)
S01435
11−19−08
煙感知器(イオン化式)
S01436
11−19−09
煙感知器(光学式)
S01437
11−19−10
炎感知器
S01438
11−19−11
振動検出器(一般図記号)
S01439
11−19−12
音響検出器(一般図記号)
S01440
11−19−13
隠蔽場所への設置
S01441
11−19−14
隠蔽場所への設置(天井裏)
S01442
11−19−15
隠蔽場所への設置(床下)
S01443
11−19−16
ボルトスイッチ,防犯警報器
S01444
11−19−17
振動検出器,防犯警報器
S01445
11−19−18
ガラス破壊検出器(窓用薄片),防犯警報器
S01446
11−19−19
警報用バイパススイッチ
S01447
11−19−20
煙感知器(イオン化式)(隠蔽場所)
S01448
11−19−21
接続部(露出)
S01449
11−19−22
ケーブルラック上での接続部
S01450
11−19−23
ケーブルトレー内接続部
S01451
11−19−24
壁敷設ケーブルチャンネル内接続部
S01452
11−19−25
支柱付配電柱の架線
159
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01453
11−19−26
支線付配電柱の架線
S01454
07−12−04
複合スイッチ(一般図記号)
S01457
10−25−03
増幅(一般図記号)
S01458
03−05−11
ガス絶縁母線(ガススルースペーサ)
S01459
03−05−12
ガス絶縁母線(二つのコンパートメント間の仕切り)
S01460
03−05−13
ガス絶縁母線(支持絶縁体,内部モジュール)
S01461
03−05−14
ガス絶縁母線(支持絶縁体,外部モジュール)
S01462
07−02−10
安全開離機能接点
S01463
12−05−01
素子記号枠
S01464
12−05−02
共通制御ブロック記号枠
S01465
12−05−03
共通出力素子記号枠
S01466
12−07−01
論理否定,入力
S01467
12−07−02
論理否定,出力
S01468
12−07−03
極性表示子,入力
S01469
12−07−04
極性表示子,出力
S01470
12−07−05
極性表示子,右から左への入力
S01471
12−07−06
極性表示子,右から左への出力
S01472
12−07−07
ダイナミック入力
S01473
12−07−08
論理否定を伴うダイナミック入力
S01474
12−07−09
極性表示子を伴うダイナミック入力
S01475
12−08−01
内部接続
S01476
12−08−01A
内部接続
S01477
12−08−03
ダイナミック特性を伴う内部接続
S01478
12−08−04
否定及びダイナミック特性を伴う内部接続
S01479
12−08−05
内部入力(左側)
S01480
12−08−05A
内部入力(右側)
S01481
12−08−06
内部出力(右側)
S01482
12−08−06A
内部出力(左側)
S01483
12−08−07
ダイナミック特性を伴う内部入力(左側)
S01484
12−08−07A
ダイナミック特性を伴う内部入力(右側)
S01485
12−08−08
右から左への信号の流れを示す内部接続
S01486
12−08−09
右から左への信号の流れを示す論理否定を伴う内部接続
S01487
12−08−10
右から左への信号の流れを示すダイナミック特性を伴う内部接続
S01488
12−08−11
右から左への信号の流れを示す論理否定とダイナミック特性を伴う内部接続
S01489
12−08−12
内部接続における1固定出力
S01490
12−08−13
内部接続における0固定出力
S01491
12−09−01
延期出力
S01492
12−09−02
双しきい値入力
S01493
12−09−03
開放回路出力
S01494
12−09−04
開放回路出力(H形)
S01495
12−09−05
開放回路出力(L形)
S01496
12−09−06
パッシブプルダウン出力
S01497
12−09−07
パッシブプルアップ出力
S01498
12−09−08
3ステート出力
S01499
12−09−08A
特殊増幅を伴う出力(ドライブ能力)
S01500
12−09−08B
特殊増幅を伴う入力(感度)
S01501
12−09−09
拡張入力
S01502
12−09−10
拡張出力
160
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01503
12−09−11
イネイブル入力
S01504
12−09−12
D入力
S01505
12−09−13
J入力
S01506
12−09−14
K入力
S01507
12−09−15
R入力
S01508
12−09−16
S入力
S01509
12−09−17
T入力
S01510
12−09−18
シフト入力(左から右又は上から下)
S01511
12−09−19
シフト入力(右から左又は下から上)
S01512
12−09−20
カウントアップ入力
S01513
12−09−21
カウントダウン入力
S01514
12−09−22
連想記憶問い合わせ入力
S01515
12−09−23
連想記憶比較出力
S01516
12−09−24
マルチビット入力用ビットグループ化(一般図記号)
S01517
12−09−25
マルチビット出力用ビットグループ化(一般図記号)
S01518
12−09−25A
ラベルグループ化(一般図記号)
S01519
12−09−26
オペランド入力
S01520
12−09−27
比較器の>(より大)入力
S01521
12−09−28
比較器の<(より小)入力
S01522
12−09−29
比較器の=(等値)入力
S01523
12−09−30
比較器の>(より大)出力
S01524
12−09−31
比較器の<(より小)出力
S01525
12−09−32
比較器の=(等値)出力
S01526
12−09−33
算術演算素子のボロー(借り)入力
S01527
12−09−34
算術演算素子のボロー(借り)発生入力
S01528
12−09−35
算術演算素子のボロー(借り)発生出力
S01529
12−09−36
算術演算素子のボロー(借り)出力
S01530
12−09−37
算術演算素子のボロー(借り)伝ぱ(播)入力
S01531
12−09−38
算術演算素子のボロー(借り)伝ぱ(播)出力
S01532
12−09−39
算術演算素子のキャリー(桁上げ)入力
S01533
12−09−40
算術演算素子のキャリー(桁上げ)発生入力
S01534
12−09−41
算術演算素子のキャリー(桁上げ)発生出力
S01535
12−09−42
算術演算素子のキャリー(桁上げ)出力
S01536
12−09−43
算術演算素子のキャリー(桁上げ)伝ぱ(播)入力
S01537
12−09−44
算術演算素子のキャリー(桁上げ)伝ぱ(播)出力
S01538
12−09−45
内容入力
S01539
12−09−46
内容出力
S01540
12−09−47
入力線グループ化
S01541
12−09−48
出力線グループ化
S01542
12−09−49
固定モード入力
S01543
12−09−50
1−固定状態出力
S01544
12−09−51
0−固定状態出力
S01545
12−09−52
要求接続
S01546
12−10−01
非論理接続
S01547
12−10−02
双方向の信号の流れ
S01548
12−10−03
内部プルダウン付入力
S01549
12−10−04
内部プルアップ付入力
S01550
12−15−01
Vm入力
161
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01551
12−15−02
Vm出力
S01552
12−16−01
Nm入力
S01553
12−16−02
Nm出力
S01554
12−17−01
Zm入力
S01555
12−17−02
Zm出力
S01556
12−17A−01
Xm入力
S01557
12−17A−02
Xm出力
S01558
12−18−01
Cm入力
S01559
12−18−02
Cm出力
S01560
12−19−01
Sm入力
S01561
12−19−02
Rm入力
S01562
12−20−01
ENm入力
S01563
12−21−01
Mm入力
S01564
12−21−02
Mm出力
S01565
12−23−01
Am入力
S01566
12−27−01
論理和(OR)素子(一般図記号)
S01567
12−27−02
論理積(AND)素子(一般図記号)
S01568
12−27−03
論理しきい値素子(一般図記号)
S01569
12−27−04
論理限定素子(一般図記号)
S01570
12−27−05
多数決論理素子(一般図記号)
S01571
12−27−06
論理一致素子(一般図記号)
S01572
12−27−07
奇数素子(一般図記号)
S01573
12−27−08
偶数素子(一般図記号)
S01574
12−27−09
排他的論理和(Exclusive−OR)素子
S01575
12−27−10
増幅なしバッファ
S01576
12−27−11
論理否定
S01577
12−27−12
インバータ(反転器)(論理極性の限定図記号を用いた素子表現の場合)
S01578
12−27−13
集約接続(一般図記号)
S01579
12−28−01
否定論理積(NAND)
S01580
12−28−02
否定論理和(NOR)
S01581
12−28−03
否定出力積和論理(AND−OR−Invert)
S01582
12−28−04
L形開放回路出力付きNAND
S01583
12−28−05
H形相補開放回路出力付きOR−AND(和積論理)
S01584
12−28−06
拡張可能なAND−OR−Invert(否定出力積和論理)
S01585
12−28−07
拡張器
S01586
12−28−08
一つの共通入力と相補出力をもつOR(論理和),五組
S01587
12−28−09
五組の相補出力付きExclusive−OR(排他的論理和),1共通出力
S01588
12−28−10
Exclusive−OR/NOR(排他的論理和/否定論理和),二組
S01589
12−28−11
一つの共通入力をもつ奇数パリティ素子,二組
S01590
12−28−12
相補出力をもつパリティ発生器/チェッカー
S01591
12−28−13
エラー検出/訂正素子
S01592
12−28−14
奇数/偶数パリティ発生器/チェッカー
S01593
12−28−15
真/補,0/1素子,四組
S01594
12−29−01
L形開放回路出力バッファ/ドライバ
S01595
12−29−02
NANDバッファ(否定出力論理積バッファ)
S01596
12−29−03
バストランシーバ,四組
S01597
12−29−04
双しきい値入力と3ステート出力をもつバスドライバ,四組
S01598
12−29−05
3ステート出力反転バッファ,六組
162
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01599
12−29−06
双方向バスドライバ,四組
S01600
12−29−07
ラインレシーバ,二組
S01601
12−29−07A
ラインレシーバ
S01602
12−29−07B
ラインレシーバ,二組
S01603
12−29−08
双方向バスドライバ,8ビット並列
S01604
12−29−09
双方向スイッチ
S01605
12−29−10
CMOSトランスミッションゲート
S01606
12−29−11
共通イネイブル入力をもつ双方向切替えスイッチ,三組
S01607
12−30−01
ヒステリシスをもつ素子(一般図記号)
S01608
12−31−01
シュミットトリガインバータ(反転器);ヒステリシスをもつインバータ(反転器)
S01609
12−31−02
NANDシュミットトリガ
S01610
12−32−01
コード変換器(一般図記号)
S01611
12−33−01
グレイコード十進コード変換器
S01612
12−33−01A
3増し−十進コード変換器
S01613
12−33−01B
3増し−十進コード変換器
S01614
12−33−02
BCD-十進コード変換器
S01615
12−33−03
3入力-8出力コード変換器
S01616
12−33−04
9入力−4出力BCD最高優先エンコーダ(符号器)
S01617
12−33−05
8入力−3出力バイナリ最高優先エンコーダ(符号器)(八進)
S01618
12−33−06
二進コード−7セグメントドライバ付きデコーダ(復号器)
S01619
12−33−07
BCD−二進コード変換器
S01620
12−33−08
BCD−二進コード変換器
S01621
12−33−09
任意のコードに対するコード変換器
S01622
12−33−10
二進−BCDコード変換器
S01623
12−34−01
信号レベル変換器(一般図記号)
S01624
12−35−01
TTL-MOSレベル変換器,二組
S01625
12−35−02
ECL-TTLレベル変換器
S01626
12−36−01
マルチプレクサ(一般図記号)
S01627
12−36−02
デマルチプレクサ(一般図記号)
S01628
12−36−03
双方向マルチプレクサ/デマルチプレクサ(セレクタ)(一般図記号)
S01629
12−36−04
双方向マルチプレクサ/デマルチプレクサ(セレクタ)(一般図記号)
S01630
12−37−01
8:1マルチプレクサ
S01631
12−37−02
マルチプレクサ,四組
S01632
12−37−03
排他的否定論理和(Exclusive NOR),四組
S01633
12−37−04
1:8デマルチプレクサ
S01634
12−37−05
汎用デマルチプレクサ/デコーダ(復号器),二組
S01635
12−37−06
アナログデータセレクタ(マルチプレクサ/デマルチプレクサ)4チャネル,二組
S01636
12−38−01
加算器(一般図記号)
S01637
12−38−02
減算器(一般図記号)
S01638
12−38−03
ルックアヘッドキャリー(先見桁上げ)発生器(一般図記号)
S01639
12−38−04
乗算器(一般図記号)
S01640
12−38−05
比較器 (一般図記号)
S01641
12−38−06
算術論理演算器(一般図記号)
S01642
12−38−07
半加算器
S01643
12−38−08
1ビット全加算器
S01644
12−39−01
相補加算出力及び反転キャリー(桁上げ)出力をもつ1ビット全加算器
S01645
12−39−02
4ビット全加算器
S01646
12−39−03
4ビット全減算器
163
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01647
12−39−04
4ビットルックアヘッドキャリー(先見桁上げ)発生器
S01648
12−39−05
積の最下位4ビットを発生する4ビット並列乗算器
S01649
12−39−06
積の最上位4ビットを発生する4ビット並列乗算器
S01650
12−39−07
L形開放回路出力をもつ6ビット比較器路
S01651
12−39−08
カスケード入力4ビット比較器
S01652
12−39−09
3ステート出力4ビット比較器
S01653
12−39−10
4ビット算術論理演算器
S01654
12−39−11
出力ラッチをもつ4ビット算術論理演算器
S01655
12−40−01
固定遅延素子
S01656
12−40−02
遅延素子(100 ns)
S01657
12−40−03
多段遅延素子(10 ns刻み)
S01658
12−40−04
遅延ライン,5タップ
S01659
12−42−01
RS双安定素子
S01660
12−42−02
Dラッチ,二組
S01661
12−42−03
エッジトリガJK双安定素子
S01662
12−42−04
パルストリガJK双安定素子
S01663
12−42−05
データロックアウトJK双安定素子
S01664
12−42−06
否定入力をもつRSラッチ双安定素子
S01665
12−42−07
エッジトリガD双安定素子
S01666
12−42−08
パルストリガRS双安定素子
S01667
12−42−09
エッジトリガD双安定素子,二組
S01668
12−42−10
エッジトリガD双安定素子
S01669
12−42−11
入力マルチプレクサをもつD双安定素子
S01670
12−42−12
8ビット入出力ポート
S01671
12−43−01
内部状態の初期値が状態0となるRS双安定素子
S01672
12−43−02
初期値が1であるRS双安定素子
S01673
12−43−03
不揮発性RS双安定素子
S01674
12−44−01
再起動可能単安定素子(一般図記号)
S01675
12−44−02
再起動不能単安定素子(一般図記号)
S01676
12−45−01
再起動可能単安定素子
S01677
12−45−02
再起動不能単安定素子
S01678
12−46−01
非安定素子(一般図記号)
S01679
12−46−02
制御付非安定素子(一般図記号)
S01680
12−46−03
入力に同期して開始する非安定素子(一般図記号)
S01681
12−46−04
最後に完全なパルスを出力した後で停止する非安定素子(一般図記号)
S01682
12−46−05
入力に同期して開始し,最後に完全なパルスを出力した後で停止する非安定素子(一
般図記号)
S01683
12−47−01
ドライバ付き4相クロック発生器
S01684
12−47−02
電圧制御発振器,二組
S01685
12−48−01
シフトレジスタ(一般図記号)
S01686
12−48−02
2mカウンタ(一般図記号)
S01687
12−48−03
m進カウンタ(一般図記号)
S01688
12−49−01
直列入力相補直列出力8ビットシフトレジスタ
S01689
12−49−02
512ビットスタティックシフトレジスタ
S01690
12−49−03
双方向4ビットシフトレジスタ
S01691
12−49−04
並列入出力4ビットシフトレジスタ
S01692
12−49−05
並列出力8ビットシフトレジスタ
S01693
12−49−06
並列入力8ビットシフトレジスタ
164
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01694
12−49−07
汎用8ビットシフトレジスタ/記憶レジスタ
S01695
12−49−08
汎用8ビットシフトレジスタ/記憶レジスタ
S01696
12−49−09
14段リップル桁上げ二進カウンタ
S01697
12−49−10
14段二進カウンタ
S01698
12−49−11
並列入力十進カウンタ
S01699
12−49−12
五進及び十進カウンタと六進カウンタの組合せ
S01700
12−49−13
7セグメント表示デコーダ付き十進カウンタ/デバイダ
S01701
12−49−14
同期式アップダウン十進カウンタ
S01702
12−49−15
4ビット同期式アップダウン二進カウンタ
S01703
12−49−16
十進カウンタ
S01704
12−49−17
十進カウンタ
S01705
12−49−18
四組の分周率をもつ分周器
S01706
12−50−01
読出し専用記憶素子(一般図記号)
S01707
12−50−02
プログラマブル読出し専用記憶素子(一般図記号)
S01708
12−50−03
ランダムアクセス記憶素子(一般図記号)
S01709
12−50−04
内容アドレス記憶素子(一般図記号)
S01710
12−50−05
先入れ先出し記憶素子(一般図記号)
S01711
12−51−01
1024×4ビットROM(読出し専用記憶素子)
S01712
12−51−02
1024×4ビットROM(読出し専用記憶素子)
S01713
12−51−03
512k×8ビットPROM(プログラマブル読出し専用記憶素子)
S01714
12−51−04
512k×8ビットPROM(プログラマブル読出し専用記憶素子)
S01715
12−51−04A
電気的消去可能な128k×8ビットPROM(プログラマブル読出し専用記憶素子)
S01716
12−51−05
32k×9ビットRAM(ランダムアクセスメモリ)
S01717
12−51−06
読出し及び書込み専用アドレス付き4×4ビットRAM(ランダムアクセスメモリ)
S01718
12−51−07
16384×1ビットダイナミックRAM(ランダムアクセスメモリ)
S01719
12−51−08
カウンタ制御式16×4ビット先入れ先出し記憶素子
S01720
12−51−09
カウンタ制御式16×5ビット先入れ先出し記憶素子
S01721
12−51−10
フォールスルー式16×5ビット先入れ先出し記憶素子
S01722
12−51−11
ダイナミックRAM(ランダムアクセスメモリ)1 048 576×1ビット
S01723
12−52−01
表示素子(一般図記号)
S01724
12−53−01
棒状LED(発光ダイオード)
S01725
12−53−02
7セグメント表示器
S01726
12−53−03
オーバフロー表示器
S01727
12−53−04
十六進数表示器
S01728
12−53−05
小数点表示付き3桁7セグメント表示器
S01729
12−53−06
16セグメント,アルファベット及び数字表示器
S01730
12−53−07
5×7ドット,4桁アルファベット及び数字表示器
S01731
12−54−01
複合機能回路(グレーボックス)(一般図記号)
S01732
12−55−01
片方向バス表示子
S01733
12−55−02
双方向バス表示子
S01734
12−56−01
マイクロプロセッサ,8-bit
S01735
12−56−02
プログラマブル周辺インタフェース
S01736
12−56−03
プログラマブルDMAコントローラ
S01737
12−56−04
ドライバ付き4相クロック発生器
S01738
12−56−05
デュアルトーン多重周波数発生器(12トーンのペアを発生する)
S01739
12−56−06
デュアルトーン多重周波数発生器(12トーンのペアを発生する)
S01740
12−56−07
12ビットD/Aコンバータ
S01741
12−56−08
12ビットD/Aコンバータ
165
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01742
12−56−09
10ビットA/Dコンバータ
S01743
12−56−10
10ビットA/Dコンバータ
S01744
12−56−11
16×5ビット先入れ先出し記憶素子,フォースルー形
S01745
12−56−12
40桁2行英数ドットマトリクス形表示素子
S01746
12−56−13
プログラマブル論理デバイス(PLD)
S01747
12−56−14
グラフィックシステムプロセッサ
S01748
13−04−01
アナログ入力
S01749
13−04−02
アナログ出力
S01750
13−04−03
ディジタル入力
S01751
13−04−04
ディジタル出力
S01752
13−04−05
補助接続
S01753
13−05−01
電源電圧供給端子
S01754
13−05−02
電源電流供給端子
S01755
13−05−03
電源電圧出力
S01756
13−05−04
電源電流出力
S01757
13−05−05
基準入力
S01758
13−05−06
基準出力
S01759
13−05−07
量検出入力
S01760
13−05−08
量出力
S01761
13−05−09
アナログオペランド入力
S01762
13−05−10
補助回路又は補助回路素子と外部接続する端子
S01763
13−05−11
内部にある補助回路又は回路構成部分の端子
S01764
13−05−12
調整端子
S01765
13−05−13
補償端子
S01766
13−05−14
Zm入力(入力インピーダンス)(アナログ)
S01767
13−05−15
Zm出力(出力インピーダンス)(アナログ)
S01768
13−05−16
保持入力
S01769
13−05−17
比較器(不等値出力)
S01770
13−05−18
比較器(>より大出力)
S01771
13−05−19
比較器(<(より小)出力)
S01772
13−05−20
比較器(=等値 出力)
S01773
13−05−21
Mm入力
S01774
13−05−22
Mm出力
S01775
13−05−23
ENm入力
S01776
13−05−24
Xm入力
S01777
13−05−25
Xm出力
S01778
13−06−01
算術演算機能素子(一般図記号)
S01779
13−07−01
乗算器
S01780
13−07−02
平方器
S01781
13−08−01
増幅器(一般図記号)
S01782
13−09−01
演算増幅器
S01783
13−09−02
演算増幅器
S01784
13−09−03
演算増幅器
S01785
13−09−04
電圧フォロア
S01786
13−09−05
増幅器(増幅率選択式)
S01787
13−09−06
増幅器(サンプルホールド付き)(増幅率1)
S01788
13−09−07
増幅器(入出力絶縁形)
S01789
13−09−08
増幅器(サンプルホールド付き)(増幅率1)
166
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
識別番号
図記号番号
名称(JIS)
S01790
13−09−09
演算増幅器(マルチプレックス入力付き:4入力から1入力を選択)
S01791
13−10−01
変換器(一般図記号)
S01792
13−11−01
乗算形ディジタル−アナログ変換器(DAC)
S01793
13−11−02
アナログ−ディジタル変換器(ADC)
S01794
13−11−03
電圧−周波数変換器
S01795
13−11−04
絶縁形直流−直流変換器
S01796
13−12−01
電圧調整器(一般図記号)
S01797
13−13−01
固定正電圧調整器
S01798
13−13−02
可変正電圧調整器
S01799
13−13−03
可変正電圧調整器(電流制限付き)
S01800
13−14−01
比較器(一般図記号)
S01801
13−15−01
電圧比較器
S01802
13−15−02
電圧比較器
S01803
13−16−01
パルス幅変調器
S01804
13−17−01
アナログスイッチ
S01805
13−17−02
アナログマルチプレクサ/デマルチプレクサ(三組)
S01806
13−18−01
電圧監視器
S01807
03−01−18
同心導体
S01808
02−12−25
複合機能
S01809
12−08−02
論理否定を伴う内部接続
S01810
12−14−01
Gm入力
S01811
12−14−02
Gm出力
S01832
02−A18−09
作動(2種類の特性量見積の絶対値が1ではなくなるときに作動する。)
S01836
03−02−19
活線用端子
S01837
06−10−19
三相移相器
S01838
06−10−20
三相移相器
S01839
06−13−14
ブッシング形計器用変圧器
S01840
06−13−15
ブッシング形計器用変圧器
S01841
06−13−16
ブッシング形変流器
S01842
06−13−17
ブッシング形変流器
S01843
07−18−03
簡易検圧(検電)装置
S01846
02−04−07
移相
S01848
07−13−16
断路器及び接地開閉器の複合機器
S01849
03−02−18
活線脱着
S01851
11−19−27
熱源(一般図記号)
S01852
11−19−28
煙源(一般図記号)
S01853
11−19−29
炎源(一般図記号)
S01854
11−19−30
動き源(一般図記号)
S01855
07−12−05
計器用多段選択スイッチ(電圧回路用)
S01856
07−12−07
計器用多段選択スイッチ(電流回路用)
S01857
07−12−08
端子表示付き計器用多段選択スイッチ(電流回路用)
S01858
07−12−06
端子表示付き計器用多段選択スイッチ(電圧回路用)
167
C 0617-1:2011
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書E
(参考)
参考文献
JIS C 0452-1 電気及び関連分野−工業用システム,設備及び装置,並びに工業製品−構造化原理及
び参照指定−第1部:基本原則
注記 対応国際規格:IEC 61346-1,Industrial systems,installations and equipment and industrial products
−Structuring principles and reference designations−Part 1: Basic rules(IDT)
JIS C 0456 電気及び関連分野−電気技術文書に用いる符号化図形文字集合
注記 対応国際規格:IEC 61286,Information technology−Coded graphic character set for use in the
preparation of documents used in electrotechnology and for information interchange(IDT)
JIS X 0221 国際符号化文字集合(UCS)
注記 対応国際規格:ISO/IEC 10646,Information technology−Universal Multiple-Octet Coded
Character Set (UCS)(IDT)
JIS Z 8202(規格群) 量及び単位
注記 対応国際規格:ISO 31,Quantities and units(IDT)
JIS Z 8222-3 製品技術文書に用いる図記号のデザイン−第3部:接続ノード,ネットワーク及びその
コード化の分類
注記 対応国際規格:ISO/IEC 81714-3,Design of graphical symbols for use in the technical
documentation of products−Part 3: Classification of connect nodes,networks and their encoding
(IDT)
JIS Z 8313-1 製図−文字−第1部:ローマ字,数字及び記号
注記 対応国際規格:ISO 3098-1,Technical drawing−Lettering−Part 1: Currently used characters(IDT)
IEC 60027 (all parts),Letter symbols to be used in electrical technology (partly being replaced by ISO/IEC
80000)
IEC 60445,Basic and safety principles for man-machine interface, marking and identification−Identification
of equipment terminals, conductor terminations and conductors
IEC/TR 61352,Mnemonics and symbols for integrated circuits
IEC/TR 61734,Application of symbols for binary logic and analogue elements