サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B9210-1988 

耕うんづめ 

Blades for Tillers 

1. 適用範囲 この規格は,鍛造品の耕うんづめについて規定する。ただし,管理作業用づめ,残耕処理

づめなどの特殊づめは除く。 

2. 形状・寸法 耕うんづめの取付部の形状・寸法及び許容差は,付図による。 

参 考 

つめ部の形状・寸法及び許容差は,参考付図を参照。 

3. 外 観 耕うんづめは,全長にわたり仕上げが良好で,きずなど使用上有害な欠点があってはならな

い。また,耕うんづめには,塗装,その他のさび止め処理を施す。 

4. 材 料 耕うんづめに使用する材料は,JIS G 4051(機械構造用炭素鋼鋼材)に規定するS58C,JIS G 

4801(ばね鋼鋼材)に規定するSUP6,SUP9又は品質がこれらと同等以上のものとする。 

5. 製造方法 耕うんづめは,鍛造によって製造し,適切な硬さをもつように熱処理を施さなければなら

ない。 

6. 製品の呼び方 耕うんづめの呼び方は,規格番号又は規格名称,取付部の形状,呼び,基部幅,基部

厚及びつめ部の形状による。 

例1:JIS B 9210 直線形225 25 10 

例2:耕うんづめ 直線形225 25 10 

7. 表 示 耕うんづめには,次の事項を表示する。 

(1) 呼び 

(2) 基部幅 (A)  

(3) 基部厚 (B)  

引用規格: 

JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材 

JIS G 4801 ばね鋼鋼材 

background image

B9210-1988  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

付 図 耕うんづめの取付部の形状・寸法及び許容差 

単位mm

取付部

の形状 呼び つめ半径 

基部幅 

基部厚 

穴径 

穴位置 

参考 

図 

頭 

首 

偏心 

中心 
位置 

基部 
半径 

F1 

F2 


200 

0.40

200−

7.00

5.

21

8.5±0.5 

10.5±0.2 

45 
50 

20 
25 

− 

20以上 
23以上 

− 

− 

− 

付図 

(a)  

225 

0.40

225−

200 

0.40

200−

7.00

25−

225 

0.40

225−

225 

0.40

225−

9±0.5 

58 

 58.5 

25 

− 

23以上 

− 

− 

− 

235 

0.40

235−

255 

0.40

255−

225 

0.40

225−

10±0.5 

50 
55 

− 

23以上 
27以上 

− 

− 

− 

245 

0.40

245−

245 

0.40

245−

7.00

27−

12.5±0.2 

65 

− 

25以上 

− 

− 

− 

255 

0.40

255−

7.00

30−

 63.5 

− 

− 

− 

− 

255 

0.40

255−

7.00

35−

70 

30 

− 

28以上 

− 

− 

− 

260 

0.40

260−

7.00

32−

 12±0.5 

34 

13 

45±0.1 13以上 

− 

− 

− 

付図 

(b)  


200 

0.40

200−

3.07.0

22−+

 8.5±0.5 

10.5±0.2 

45 

25 

19 

19以上 

100 

付図 

(c)  

225 

0.40

225−

200 

0.40

200−

3.07.0

25−+

 10±0.5 

22 

16 

25以上 

225 

0.40

225−

備考 穴の位置Eは,つめ設計時の基準寸法で,つめ装着時の寸法は異なることもある。 

呼びは,つめ半径による。 

background image

B9210-1988  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

参考付図 つめ部の形状・寸法及び許容差 

単位mm

つめ部

の形状 呼び 

r0 

θ1 

(度) 

r1 

θ2 

(度) 

r2 

θ3 

(度) 

幅 

厚さ 

α 

(度) 

屈曲部 

b1 

b2 

c1 

c2 

1形 

200 112±4 

34 

187±3 

37 

193±2 

51 

35〜40 40〜50 

3.5〜5 

1.5〜2 50〜70 35〜45 30〜40 

225 126±4 

210±3 

218±2 

35〜42 45〜55 

235 132±4 

219±3 

227±2 

40〜47 47〜57 

245 137±4 

229±3 

237±2 

42〜50 50〜60 

255 143±4 

238±3 

247±2 

44〜52 52〜65 

260 146±4 

243±3 

251±2 

47〜55 52〜65 

5〜6 

2形 

200 100±4 

34 

168±3 

46 

192±2 

57 

35〜40 40〜50 

3.5〜5 

225 113±4 

189±3 

216±2 

35〜42 45〜55 

235 118±4 

197±3 

226±2 

40〜47 47〜57 

245 123±4 

206±3 

235±2 

42〜50 50〜60 

255 128±4 

214±3 

245±2 

44〜52 52〜65 

260 130±4 

218±3 

250±2 

47〜55 52〜65 

5〜6 

3形 

200 

96±4 

34 

154±3 

58 

195±2 

72 

35〜40 40〜50 

3.5〜5 

225 108±4 

173±3 

219±2 

35〜42 45〜55 

235 113±4 

181±3 

229±2 

40〜47 47〜57 

245 118±4 

188±3 

238±2 

42〜50 50〜60 

255 122±4 

196±3 

248±2 

44〜52 52〜65 

260 125±4 

200±3 

253±2 

47〜55 52〜65 

5〜6 

備考1. なたづめについての形状・寸法及び許容差について参考として示したものである。 

2. 角度θ1,θ2,θ3は,大体の基準を示したものである。 

3. 厚さは基部からつめ先端へ向かって漸減するものとする。 

B9210-1988  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

原案作成委員会 構成表 

氏 名 

所 属 

(委 員 長) 

田 原 虎 次 

日本大学 

藍   房 和 

東京農工大学 

森 田 昭 三 

工業技術院標準部 

菅 原 淳 夫 

財団法人日本規格協会 

森 本 国 夫 

生物系特定産業技術研究推進機構 

船 曳 英 夫 

日本農業機械化協会 

田 中 行 平 

全国農業協同組合連合会 

渡 辺   崇 

全国農業機械商業協同組合連合会 

佐 藤 文 男 

石川島芝浦機械株式会社 

関 屋 隆 史 

井関農機株式会社 

上 田 喜 一 

久保田鉄工株式会社 

上 戸 重 夫 

ヤンマーディーゼル株式会社 

辻     章 

三菱農機株式会社 

斎 藤 博 信 

株式会社本田技術研究所 

柿 木 英 夫 

富士ロビン株式会社 

小 橋 健 志 

小橋工業株式会社 

川 上 喜 之 

松山株式会社 

青 木 仁 弥 

株式会社デリカ機器製作所 

大 川 鐘 一 

スター農機株式会社 

(事 務 局) 

栗 原 靖 一 

社団法人日本農業機械工業会 

天 野   謙 

社団法人日本農業機械工業会