サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 8808-1995 

ポータブルベルトコンベヤ 

Portable belt conveyors 

1. 適用範囲 この規格は,主として鉱石,土砂,石炭,セメント,穀類などのばら物の運搬に用いるポ

ータブルベルトコンベヤ(1)(以下,コンベヤという。)について規定する。 

注(1) ここにいうポータブルベルトコンベヤとはモータプーリを使用し,ベルトがトラフ板上を走行

するものをいう。 

備考1. この規格の引用規格を,次に示す。 

JIS C 3312 600Vビニル絶縁ビニルキャブタイヤケーブル 

JIS C 3327 600Vゴムキャブタイヤケーブル 

JIS C 4210 一般用低圧三相かご形誘導電動機 

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材 

JIS G 3131 熱間圧延軟鋼板及び鋼帯 

JIS G 3141 冷間圧延鋼板及び鋼帯 

JIS G 3444 一般構造用炭素鋼管 

JIS G 3452 配管用炭素鋼鋼管 

JIS K 6322 布層コンベヤゴムベルト 

2. この規格で{ }を付けて示してある単位及び数値は従来単位によるもので,参考として併

記したものである。 

2. 品質 

2.1 

外観 各部の仕上がりは良好で,使用上有害な欠点がなく,適当なさび止め処理が施されていなけ

ればならない。 

2.2 

コンベヤの曲がり 図1に示すようにコンベヤの両端から糸を張り,フレームの曲がりδ1を測定す

る。その値は,6.3mm以下とする。 

図1 

2.3 

ベルト ベルトは,次の各項による。 

(1) 長さ 図2に示すようにab=cdの印をつけたベルトを平たんな場所に置き,ベルトを移動してac , 

bdを測定し,次の式によってベルトの厚さの中心における長さlbを算出する。 

background image

B 8808-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

その値は,13 550±50mmとする。 

bd

ac

ab

lb

2

=

図2 

(2) 曲がり ベルトを平たんな場所に置き,図3に示すようにベルト耳部に糸を張り,ベルトを移動して,

任意の位置でベルトの最大曲がりδ2を測定する。その値は25mm以下とする。 

図3 

(3) 外観,カバーゴムの厚さ,引張強さ及び伸びは,表1による。 

表1 

項目 

範囲 

外観 

ベア(2) 

深さ1mm×長さ20mm×幅20mm以下のものが長さ3m当たり(片面)3個以下 

耳割れ(3) 深さ1mm×長さ100mm以下のものが長さ1m当たり(片側)2個以下 

カバーゴム厚さ 

1.6mm+規定しない 

引張強さ 

90kg以上(幅10mmに対し) 

伸び(4) 

幅10mmのものに荷重800N {80kgf} を加えたときの伸びは,20%以下とする。

注(2) ベアとは,型加硫において,空気残存,ゴムの流れ不良又はゴム生地の不足によって生じた表面

のくぼみをいう。 

(3) 耳割れとは,ベルト耳部に長さ方向の割れ目を生じているものをいう。 
(4) 試験方法はJIS K 6322による。 

2.4 

コンベヤの強さ コンベヤの強さは,図4に示すように静荷重W=1 000N {100kgf} を加えたとき,

最大たわみδ3=8mm以下とする。 

なお,この荷重を取り除いたのち,フレームに異状がないものとする。 

background image

B 8808-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図4 

2.5 

モータプーリ モータプーリの品質は,表2による。 

なお,モータプーリに使用する電動機は,JIS C 4210に準じる。 

表2 

電動機出力 

(kW) 

モータプーリ周速(5) 

(m/min) 

減速機効率 

定格電圧 

(V) 

定格 

(h) 

キャブタイヤケーブルの
アース線の色 

50Hzのとき38±10% 
60Hzのとき46±10% 

70%以上 

200 

緑色 

(4心アース付) 

注(5) モータプーリの周速は,電動機定格出力時の状態による。 

2.6 

コネクタ コネクタは,表3による。 

なお,キャブタイヤケーブルの挿入部には,防水処理を行う。 

表3 

極数 

許容電圧 

(V) 

許容電流 

(A) 

4極 

(1極はアース) 

250 

20以上 

2.7 

運搬能力 コンベヤを上り傾斜角度15°にし,湿った砂を図5の積載状態に乗せたときの運搬能力

は,18m3/h以上(36t/h以上)とする。この場合,湿った砂は,見掛け比重γ=2t/m3にしたものとする。 

図5 

B 8808-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3. 各部の名称及び寸法 

3.1 

各部の名称は,図6による。 

background image

5

B

 8

8

0

8

-1

9

9

5

  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図6 

background image

B 8808-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

3.2 

フレーム及びモータプーリの寸法は,次による。 

(1) フレームの寸法は,表4による。 

表4 

単位mm

ベルト幅 

寸法 

トラフの深さ 

テークアップ有

効移動距離 

H1及びH2 

350 

7 000±10 

475以下 

425以下 

50以上 

150以上 

(2) モータプーリの寸法は,表5による。 

表5 

単位mm 

電動機出力 

 (kW)  

寸法 

キャブタイヤケーブル 

ll 

l2 

l3 

長さ 

公称断面積 

(mm2) 

線心数 

220

28

++ 

380 

390 

450 

28±2 

23 

600±20 

0.75以上 

4心アース付 

備考 許容差のない寸法は,基準寸法を示す。 

4. 材料 材料は,表6又はこれと同等以上とする。 

表6 

部品名 

材料 

フレーム,トラフ板及びホッパ JIS G 3101のSS400 

JIS G 3131によるもの 

JIS G 3141によるもの 

JIS G 3444によるもの 

JIS G 3452によるもの 

キャブタイヤケーブル 

JIS C 3327によるもの 

JIS C 3312によるもの 

5. 検査 検査は,品質,寸法,材料及び運搬能力について行い,2.〜4.の規定に適合しなければならない。 

6. 製品の呼び方 製品の呼び方は,規格番号及び名称による。 

B 8808-1995  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

例 JIS B 8808 ポータブルベルトコンベヤ 

7. 表示 フレーム側面に,次の事項を表示する。 

(1) 製造業者名又はその略号 

(2) 製造年月 

(3) 製品質量 

(4) 重心位置 

一般機械部会 ポータブルコンベヤ専門委員会 構成表(昭和42年10月1日制定のとき) 

氏名 

所属 

(委員会長) 

加 藤 竹 夫 

三機工業株式会社 

藤 吉 三 郎 

建設省大臣官房 

和 田 敏 信 

通商産業省重工業局 

吉 永 正 則 

工業技術院標準部 

高 橋 定 彦 

日本砕石協会 

江 原 栄太郎 

石灰石鉱業協会 

大 内 藤 郎 

防衛庁技術研究本部 

小 倉   寛 

電興輸送機株式会社 

芝   俊 雄 

中国工業株式会社 

大 芝 邦 雄 

三鈴工機株式会社 

西 村   忠 

ゴムベルト工業会 

樋 口 桜 五 

日本ゴム協会 

通 地   登 

日本電機工業会 

坂 本 武 男 

日本産業機械工業会 

高 松 良 夫 

東洋火熱工業株式会杜 

(専門委貝) 

相 原   守 

工業技術院標準部 

(関係者) 

釣 谷 栄一郎 

三機工業株式会社 

(事務局) 

横 溝 眞一郎 

工業技術院標準部機械規格課 

(事務局) 

松 川 東 一 

工業技術院標準部機械規格課(昭和51年12月1日改正のとき) 

矢 野 友三郎 

工業技術院標準部機械規格課(昭和51年12月1日改正のとき) 

(事務局) 

坂 元 耕 三 

工業技術院標準部機械規格課(平成7年11月1日改正のとき)