B 8363:2015
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1 適用範囲························································································································· 1
2 引用規格························································································································· 1
3 用語及び定義 ··················································································································· 2
4 種類······························································································································· 3
4.1 継手の種類 ··················································································································· 3
4.2 附属金具の種類 ············································································································· 3
5 性能······························································································································· 4
5.1 耐圧性 ························································································································· 4
5.2 締付けトルク ················································································································ 4
6 寸法······························································································································· 5
6.1 継手の寸法 ··················································································································· 5
6.2 附属金具の寸法 ············································································································· 5
6.3 ねじの寸法及び寸法許容差 ······························································································ 5
7 外観······························································································································· 6
8 表面処理························································································································· 6
9 材料······························································································································· 6
10 試験方法 ······················································································································· 6
10.1 寸法の測定 ·················································································································· 6
10.2 ねじ精度の測定 ············································································································ 6
10.3 耐圧試験 ····················································································································· 6
10.4 締付けトルク試験 ········································································································· 7
10.5 塩水噴霧試験 ··············································································································· 7
11 検査 ····························································································································· 7
11.1 一般事項 ····················································································································· 7
11.2 形式検査 ····················································································································· 7
11.3 受渡検査 ····················································································································· 7
12 保管及び包装 ················································································································· 8
12.1 一般事項 ····················································································································· 8
12.2 防せい処理 ·················································································································· 8
12.3 保管場所 ····················································································································· 8
13 製品の呼び方 ················································································································· 8
14 表示 ····························································································································· 8
14.1 製品 ··························································································································· 8
14.2 包装 ··························································································································· 8
B 8363:2015
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本ホース金具工
業会(JHCA)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正す
べきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。
これによって,JIS B 8363:2009は改正され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
B 8363:2015
液圧用ホースアセンブリの継手金具及び附属金具
End fittings and adapters for hydraulic hose assemblies
序文
この規格は,1983年に制定され,その後5回の改正を経て今日に至っている。前回の改正は2009年に
行われたが,その後,次の日本工業規格の制定及び改正に伴い,これらの規格との整合性を考慮し,改正
した日本工業規格である。
JIS B 8360 液圧用の鋼線又は繊維補強ゴムホースアセンブリ
JIS K 6349 液圧用の鋼線又は繊維補強ゴムホース
なお,対応国際規格は現時点で制定されていない。
1
適用範囲
この規格は,鋼線又は繊維で補強した液圧用ホース及び継手金具(以下,継手という。)によって構成す
る液圧用のホースアセンブリ(以下,ホースアセンブリという。)の継手及び附属金具について規定する。
適用流体は,通常,作動油HH,HL,HM,HR及びHVである。
注記 ISO 6743-4では,作動油のHH,HL,HM,HR及びHVを,次のとおり定義している。
HH :無添加鉱物油
HL :HHにさび止め剤と酸化防止剤とを配合したもの
HM :HLに耐摩耗性を付加したもの
HR :HLの粘度指数を向上したもの
HV :HMの粘度指数を向上したもの
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 0202 管用平行ねじ
JIS B 0203 管用テーパねじ
JIS B 0205-4 一般用メートルねじ−第4部:基準寸法
JIS B 0208 ユニファイ細目ねじ
JIS B 0209-2 一般用メートルねじ−公差−第2部:一般用おねじ及びめねじの許容限界寸法−中(は
めあい区分)
JIS B 0212 ユニファイ細目ねじの許容限界寸法及び公差
JIS B 0251 メートルねじ用限界ゲージ
JIS B 0253 管用テーパねじゲージ
2
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
JIS B 0254 管用平行ねじゲージ
JIS B 0255 ユニファイねじ用限界ゲージ
JIS B 0405 普通公差−第1部:個々に公差の指示がない長さ寸法及び角度寸法に対する公差
JIS B 1051 炭素鋼及び合金鋼製締結用部品の機械的性質−強度区分を規定したボルト,小ねじ及び
植込みボルト−並目ねじ及び細目ねじ
JIS B 1052-2 炭素鋼及び合金鋼製締結用部品の機械的性質−第2部:強度区分を規定したナット−並
目ねじ及び細目ねじ
JIS B 1180 六角ボルト
JIS B 1181 六角ナット
JIS B 2291 油圧用21 MPa管フランジ
JIS B 2401-1 Oリング−第1部:Oリング
JIS B 8360 液圧用の鋼線又は繊維補強ゴムホースアセンブリ
JIS B 8362 液圧用繊維補強樹脂ホースアセンブリ
JIS B 8364 液圧用繊維補強ゴムホースアセンブリ
JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材
JIS G 4051 機械構造用炭素鋼鋼材
JIS H 8610 電気亜鉛めっき
JIS H 8625 電気亜鉛めっき及び電気カドミウムめっき上のクロメート皮膜
JIS K 2213 タービン油
JIS Z 2371 塩水噴霧試験方法
JIS Z 8703 試験場所の標準状態
ISO 68-2,ISO general-purpose screw threads−Basic profile−Part 2: Inch screw threads
ISO 263,ISO inch screw threads−General plan and selection for screws, bolts and nuts−Diameter range 0.06
to 6 in
ISO 5864,ISO inch screw threads−Allowances and tolerances
ISO 6162-1,Hydraulic fluid power−Flange connections with split or one-piece flange clamps and metric or
inch screws−Part 1: Flange connectors, ports and mounting surfaces for use at pressures of 3.5 MPa (35
bar) to 35 MPa (350 bar), DN 13 to DN 127
ISO 6162-2,Hydraulic fluid power−Flange connections with split or one-piece flange clamps and metric or
inch screws−Part 2: Flange connectors, ports and mounting surfaces for use at a pressure of 42 MPa (420
bar), DN 13 to DN 76
ISO 8434-3,Metallic tube connections for fluid power and general use−Part 3: O-ring face seal connectors
3
用語及び定義
この規格で用いる主な用語及び定義は,次による。
3.1
最高使用圧力(maximum working pressure)
ホースアセンブリを連続して用いることができる最高圧力。通常,過渡的に生じた衝撃圧力も含む。
3
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
4
種類
4.1
継手の種類
継手の種類は,形状によって表1のとおり区分する。
表1−継手の種類
継手の種類
記号
図
ねじ継手
管用テーパおねじ継手
R
1
管用平行おねじ継手
G
2
管用平行めねじおすシートユニオン継手
ストレート
C
3
45°ベンド
ショート
4C-S
4
ミディアム
4C-M
90°ベンド
ショート
9C-S
ミディアム
9C-M
UNFめねじフラットフェイスシールユニ
オン継手
ストレート
ORFS
5
45°ベンド
ショート
4ORFS-S
ミディアム
4ORFS-M
90°ベンド
ショート
9ORFS-S
ミディアム
9ORFS-M
ロング
9ORFS-L
管用平行おねじOリングシール継手
GO
6
管用平行めねじめすシートユニオン継手
Fa)
7
メートルおねじ継手
Ma)
8
メートルめねじおすシートユニオン継手
MCa)
9
UNFめねじ37°めすシートユニオン継手
UFa)
10
フランジ継手
フランジヘッド継手 タイプI
ストレート
S
11
45°ベンド
4S
90°ベンド
9S
フランジヘッド継手 タイプII
ストレート
H
12
45°ベンド
4H
90°ベンド
9H
フランジヘッド継手 タイプIII
ストレート
HD
45°ベンド
4HD
90°ベンド
9HD
21 MPa管フランジ継手 タイプI
FA
13
21 MPa管フランジ継手 タイプII
FL
21 MPa管フランジ継手 タイプIII
FF
注a) F,M,MC及びUFは,使用しないのが望ましい。
4.2
附属金具の種類
附属金具の種類は,形状及びねじによって表2のとおりとする。
4
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
表2−附属金具の種類
附属金具の種類
記号
図
形状
ねじ
一端(機器側)
他端(継手側)
ストレート
管用テーパおねじ
管用平行おねじめすシート
A2
14
ストレート
管用テーパおねじ
管用平行めねじおすシートユニオン
A3
15
ストレート
管用平行おねじOリングシール
UNFおねじOリングフェイスシール
A4
16
ストレート
管用テーパおねじ
管用平行おねじおすシート
A1a)
17
90°エルボ
管用テーパおねじ
管用平行おねじめすシート
E2
18
90°エルボ
管用テーパおねじ
管用平行おねじおすシート
E1a)
19
45°エルボ
管用テーパおねじ
管用平行おねじめすシート
E4
20
45°エルボ
管用テーパおねじ
管用平行おねじおすシート
E3a)
21
フランジヘッド継手タイプI用割フランジ
CF1
22
フランジヘッド継手タイプII及びタイプIII用割フランジ
CF2
23
注a) A1,E1及びE3は,使用しないのが望ましい。
5
性能
5.1
耐圧性
5.1.1
継手の耐圧性
継手の耐圧性は,JIS B 8360,JIS B 8362及びJIS B 8364に規定する耐圧試験を行ったとき,漏れその
他の異常があってはならない。ただし,継手は,表3の最高使用圧力を超えて使用してはならない。
表3−継手の最高使用圧力
単位 MPa
継手の記号
継手の呼び径
ボルトの
強度区分
5
6
8
10
12
16
19
25
32
38
51
63
76
R,G,C,Fa),Ma),MCa),
35
28
21
17
11
−
−
4C-S,4C-M,9C-S,9C-M
−
35
−
35
28
21
17
11
−
−
GO
−
35
−
35
28
21
17
11
−
−
UFa)
35
28
21
−
−
ORFS,4ORFS-S,4ORFS-M,
9ORFS-S,9ORFS-M,9ORFS-L
−
42
−
42
35
25
21
−
−
S
−
35
−
35
25
21
14
10.9
4S,9S
−
10.9
H,4H,9H
35
−
10.9
HD,4HD,9HD
−
42
−
42
−
10.9
FA,FL,FF
−
21
8.8
注記 ボルトの強度区分は,JIS B 1051による。
注a) F,M,MC及びUFは,使用しないのが望ましい。
5.1.2
附属金具の耐圧性
附属金具の耐圧性は,接続する継手の最高使用圧力を超えて使用してはならない。
5.2
締付けトルク
管用ねじを適用するユニオン継手及びユニオンアダプタは,表4に規定する締付けトルクの1.5倍の試
験トルクによって,10.4の方法で試験したとき破損,有害な変形などがなく,ユニオン部からの漏れ,そ
5
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
の他の異常があってはならない。
なお,ユニオン継手,ユニオンアダプタ及びボルトは,表4の締付けトルクを超えて使用してはならな
い。
表4−継手の締付けトルク
単位 N・m
継手の記号
継手の呼び径
5
6
8
10
12
16
19
25
32
38
51
63
76
R,G,C,Fa),Ma),MCa),
25
34
64
132
196 225 255 316
−
4C-S,4C-M,9C-S,9C-M
−
25
−
34
64
132
196 225 255 316
−
GO
−
25
−
34
64
132
196 225 255
−
UFa)
25
34
64
132
196
−
ORFS,4ORFS-S,4ORFS-M,
9ORFS-S,9ORFS-M,9ORFS-L
25
30
40
55
60
90
125 170 200
−
−
−
S,4S,9S
(割フランジCF1)
タイプ1
(メートルねじ)
−
32
−
70
130
295
タイプ2
(ユニファイねじ)
−
32
−
60
92
150
295
H,4H,9H,HD,
4HD,9HD
(割フランジCF2)
タイプ1
(メートルねじ)
−
32
−
70
130
295 550
−
−
タイプ2
(ユニファイねじ)
−
32
−
60
92
150 295 450
−
−
FA,FL,FF
−
40
65
190
380 550
− ORFS,4ORFS-S,4ORFS-M,9ORFS-S,9ORFS-M及び9ORFS-Lの締付けトルクは,ISO 8434-3による。
− S,4S及び9Sの締付けトルクは,ISO 6162-1による。
− H,4H,9H,HD,4HD及び9HDの締付けトルクは,ISO 6162-2による。
− 使用条件又は使用方法が過酷な場合には,受渡当事者間の協定が必要である。
注記 S,4S,9S,H,4H,9H,HD,4HD,9HD,FA,FL及びFFは,ボルトの締付けトルクである。
注a) F,M,MC及びUFは,使用しないのが望ましい。
6
寸法
6.1
継手の寸法
継手の寸法は,図1〜図13による。
6.2
附属金具の寸法
附属金具の寸法は,図14〜図23による。
6.3
ねじの寸法及び寸法許容差
ねじの寸法及び寸法許容差は,表5による。
表5−ねじの寸法及び寸法許容差
ねじの種類
寸法及び寸法許容差
管用テーパねじ
JIS B 0203による。
管用平行ねじ
JIS B 0202による。おねじはB級による。
一般用メートルねじ
JIS B 0205-4,JIS B 0209-2のおねじは6g,めねじは6Hによる。
ユニファイ細目ねじ
JIS B 0208,JIS B 0212の2B,ISO 68-2,ISO 263,ISO 5864及び
ISO 8434-3による。
6
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
7
外観
継手及び附属金具には,割れ,使用上有害なきず,巣,異常な変形などの欠点があってはならない。
8
表面処理
継手及び附属金具には,一般にJIS H 8610及びJIS H 8625に規定するEp-Fe/Zn5/CM1B又は
Ep-Fe/Zn[2]/CM1Bのめっき及びクロメート皮膜又はこれと同等以上の防せい処理を施さなければならな
い。
耐食試験は,10.5によって行い,赤さびの発生があってはならない。かしめのため,めっきの保護皮膜
が除去された箇所及び作動油の種類によって選択されるその他の防せい処理については,受渡当事者間の
協定による。
9
材料
継手及び附属金具の材料は,一般に表6によって箇条5を満足するものとする。ただし,加工法などに
よってその他の材料を使用する場合でも箇条5を満足するものとする。
表6−継手及び附属金具の材料
継手及び附属金具
材料
継手の本体部
(六角部,芯管及び管状部)
JIS G 4051のS15C又は引張強さ370 N/mm2以上の強度をもつ
鋼材又は鋼管とする。
附属金具の本体部
ユニオンナット
JIS G 4051のS20C又は引張強さ400 N/mm2以上の材料とする。
フランジヘッド部
JIS G 3101のSS400及びJIS G 4051のS20C又は引張強さ400
N/mm2以上の材料とする。
継手の外筒部
JIS G 4051のS10C又は引張強さ310 N/mm2以上の材料とする。
10 試験方法
10.1 寸法の測定
寸法の測定は,直接測定又はゲージによって行う。
10.2 ねじ精度の測定
ねじ精度の測定は,表7に示すねじ用限界ゲージ又はこれと同等以上の精度をもつ検査器具によって行
う。
表7−ねじ用限界ゲージ
ねじの種類
ねじ用限界ゲージ
管用テーパねじ
JIS B 0253による。
管用平行ねじ
JIS B 0254による。おねじはB級用による。
一般用メートルねじ
JIS B 0251のおねじは6gねじ用,めねじは6Hねじ用による。
ユニファイ細目ねじ
JIS B 0255の2級ねじ用による。
10.3 耐圧試験
10.3.1 継手の耐圧試験
継手の耐圧試験は,JIS B 8360,JIS B 8362及びJIS B 8364に規定する耐圧試験方法による。
7
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
10.3.2 附属金具の耐圧試験
附属金具の耐圧試験は,常温1)の雰囲気において,接続する継手の最高使用圧力の2倍の試験圧力まで
水又は油で30〜60秒間加圧した後,漏れ,その他の異常の有無を調べる。
注1) 20±15 ℃(JIS Z 8703に規定する温度15級)とする。
10.4 締付けトルク試験
ユニオン継手及びユニオンアダプタの締付けトルク試験は,次による。
a) 試料に,ねじ部に油2)を塗布した試験用アダプタ3)を取り付け,適切なトルクレンチで,表4に規定
する締付けトルクの1.5倍の試験トルクまで締め付けた後,緩める。これを5回繰り返し,ユニオン
ナットが手で容易に回ることを確認し,また,継手各部の破損,有害な変形,その他の異常の有無を
調べる。
注2) 塗布する油は,JIS K 2213に規定する2種のISO VG 46又はこれに準じる鉱物性作動油とす
る。
3) 試験用アダプタの形状及び寸法は,附属金具に準じたものであり,その材料はJIS G 4051の
S25C又はこれと同等以上の品質をもつものとする。
b) a) の後,10.3の試験を行う。
10.5 塩水噴霧試験
塩水噴霧試験は,JIS Z 2371又はそれに準じた方法によって72時間実施し,継手及び附属金具の素地金
属(ただし,かしめのために保護皮膜が除去された箇所,及び流路の内孔部は除く。)の赤さび発生の有無
を調べる。
11 検査
11.1 一般事項
継手及び附属金具の検査は,形式検査,受渡検査に区分し,箇条10によって試験を行い,箇条5〜箇条
8に適合しなければならない。箇条10及び箇条5〜箇条8に規定しない項目について検査する場合の試験
方法及び要求性能は,受渡当事者間の協定による。
11.2 形式検査
形式検査は,次に示す項目について,全ての性能値を満足しなければならない。
形式検査は,新規の設計をしたとき,又は製造方法若しくは材料を変更したときに,実施しなければな
らない。
a) 外観
b) 表面処理
c) 寸法
d) 耐圧試験
e) 締付けトルク
11.3 受渡検査
受渡検査は,形式検査に合格し,性能の確認された継手及び附属金具と同種類のものについて,次の各
項目の検査を行い,箇条6及び箇条7の規定に適合しなければならない。
a) 外観
b) 寸法
検査は,外観については全数検査とし,寸法については抜取検査とする。
8
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
なお,抜取方式については,受渡当事者間の協定による。
12 保管及び包装
12.1 一般事項
継手及び附属金具は,包装に際して内部を清浄にし,ちり,ほこりなどが入らないような防じん処置を
施さなければならない。
12.2 防せい処理
長期間保管する場合,継手及び附属金具には,防せい油,防せい紙などで適切な処置を施すことが望ま
しい。
12.3 保管場所
直射日光を避け,−10 ℃〜+40 ℃程度の温度で,有害なガスのない乾燥した屋内の場所を選び,油,
薬品が付着しないようにする。
13 製品の呼び方
継手及び附属金具の呼び方は,規格番号,継手及び附属金具の記号並びに呼び径による。
例 JIS B 8363 4C-S-6
14 表示
14.1 製品
継手及び附属金具には,次の事項を表示しなければならない。
a) 製造者名又はその記号
14.2 包装
継手及び附属金具の包装には,次の事項を表示しなければならない。
a) 継手及び附属金具の記号(例 4C-S)
b) 継手及び附属金具の呼び径(例 呼び径6)
c) 製造者名又はその記号(例 XXX)
9
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
A
(最小)
B
±0.5
C
(最小)
d
(最小)
L
(最大)
H
(参考)
S
5
R1/4
9.71
13
6
2.5
60
17
(19)
0
−0.27
19.6
(21.9)
6
R1/4
9.71
13
6
3.5
60
0
−0.33
8
R3/8
10.05
15
6
5.0
70
19
(22)
21.9
(25.4)
10
R3/8
10.05
15
6
5.5
70
12
R1/2
13.16
18
8
8.0
80
22
(27)
25.4
(31.2)
16
R3/4
14.53
20
10
11.5
90
30
(36)
34.6
(41.6)
19
R3/4
14.53
20
10
14.0
105
0
−0.39
25
R1
16.79
22
10
19.5
110
36
(41)
41.6
(47.3)
32
R11/4
19.10
25
13
25.0
145
46
(50)
53.1
(57.7)
38
R11/2
19.10
25
14
31.0
155
50
(55)
57.7
(63.5)
0
−0.46
51
R2
23.38
29
17
41.0
175
65
(70)
75.0
(80.8)
注記 括弧内の寸法は,なるべく使用しないことが望ましい。
図1−管用テーパおねじ継手(R)
10
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
C
(最小)
d
(最小)
K
M
±0.5
N
(最小)
L
(最大)
H
(参考)
S
5
G1/4B
6
2.5
9.5±0.28
13
10
60
17
(19)
0
−0.27
19.6
(21.9)
6
G1/4B
6
3.5
9.5±0.28
13
10
60
0
−0.33
8
G3/8B
6
5.0
12.5±0.35
15
12
70
19
(22)
21.9
(25.4)
10
G3/8B
6
5.5
12.5±0.35
15
12
70
12
G1/2B
8
8.0
16.0±0.35
18
15
80
22
(27)
25.4
(31.2)
16
G3/4B
10
11.5
21.5±0.4
20
17
90
30
(36)
34.6
(41.6)
19
G3/4B
10
14.0
21.5±0.4
20
17
105
0
−0.39
25
G1B
10
19.5
27.5±0.4
22
18
110
36
(41)
41.6
(47.3)
32
G11/4B
13
25.0
36.5±0.5
25
20
145
46
(50)
53.1
(57.7)
38
G11/2B
14
31.0
42.0±0.5
25
21
155
50
(55)
57.7
(63.5)
0
−0.46
51
G2B
17
41.0
54.0±0.6
29
24
175
65
(70)
75.0
(80.8)
注記1 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
注記2 括弧内の寸法は,なるべく使用しないことが望ましい。
図2−管用平行おねじ継手(G)
11
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
d
(最小)
I
P
(最小)
T
±0.5
L
(最大)
H
(参考)
S
5
G1/4
2.5
7.5±0.28
8
6.0
60
19
0
−0.33
21.9
6
G1/4
3.5
7.5±0.28
8
6.0
60
8
G3/8
5.0
10.0±0.28
10
7.0
65
22
25.4
10
G3/8
5.5
10.0±0.28
10
7.0
65
12
G1/2
8.0
13.0±0.35
11
9.0
75
27
31.2
16
G3/4
11.5
19.0±0.4
12
10.0
90
36
0
−0.39
41.6
19
G3/4
14.0
19.0±0.4
12
10.0
100
25
G1
19.5
25.0±0.4
13
12.0
105
41
47.3
32
G11/4
25.0
32.0±0.5
15
12.5
135
50
57.7
38
G11/2
31.0
38.0±0.5
15
12.5
145
55
60
0
−0.46
63.5
69.3
51
G2
41.0
49.0±0.5
18
15.0
165
70
80.8
注記 ナットの形状は一例であって詳細を規定するものではない。
図3−管用平行めねじおすシートユニオン継手(C)
12
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
(参考)
d
I
P
(最小)
T
±0.5
H
(参考)
S
6
G1/4
3.5
7.5±0.28
8
6.0
19
0
−0.33
21.9
10
G3/8
5.5
10.0±0.28
10
7.0
22
25.4
12
G1/2
8.0
13.0±0.35
11
9.0
27
31.2
16
G3/4
11.5
19.0±0.4
12
10.0
36
0
−0.39
41.6
19
G3/4
14.0
19.0±0.4
12
10.0
25
G1
19.5
25.0±0.4
13
12.0
41
47.3
32
G11/4
25.0
32.0±0.5
15
12.5
50
57.7
38
G11/2
31.0
38.0±0.5
15
12.5
55
60
0
−0.46
63.5
69.3
51
G2
41.0
49.0±0.5
18
15.0
70
80.8
注記 ナットの形状は一例であって詳細を規定するものではない。
a) 継手の種類及び寸法
図4−管用平行めねじおすシートユニオン継手(4C-S,4C-M,9C-S,9C-M)
13
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
1) 45°継手(4C)
2) 90°継手(9C)
単位 mm
呼び径
4C-S
4C-M
9C-S
9C-M
L1
(最大)
M1
±3
L1
(最大)
M1
±3
L2
(最大)
M2
±3
L2
(最大)
M2
±3
6
85
17
85
24
70
27
70
37
10
95
18
95
25
75
30
75
39
12
130
22
130
29
100
44
100
52
16
120
23
120
30
115
55
115
63
19
135
27
135
34
130
60
130
69
25
145
31
145
38
135
67
135
80
32
175
35
175
42
165
81
165
100
38
220
42
220
51
200
91
200
106
51
260
61
260
72
225
112
225
153
b) 継手の種類及び寸法
図4−管用平行めねじおすシートユニオン継手(4C-S,4C-M,9C-S,9C-M)(続き)
14
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
1) ORFS
2) ORFS(参考)
3) 4ORFS-S,4ORFS-M
4) 9ORFS-S,9ORFS-M,9ORFS-L
単位 mm
呼び径
ねじ
d1
(最大)
d2
(最小)
T
H1
ORFS
4ORFS-S
4ORFS-M
9ORFS-S
9ORFS-M
9ORFS-L
L1
(最大)
(参考)
L2
(最大)
L3
(最大)
M1
±3
L3
(最大)
M1
±3
L4
(最大)
M2
±3
L4
(最大)
M2
±3
L4
(最大)
M2
±3
6
9/16-18UNF
6.1
3.5
6.6〜9.0
19
(17)
0
−0.33
80
70
90
10
100
20
90
21
90
32
90
46
10
11/16-16UN
7.7
5.5
7.0〜10.0
22
88
78
100
11
110
21
100
23
100
38
100
54
12
13/16-16UN
10.8
8.0
8.6〜11.5
27
(24)
100
90
110
15
120
25
110
29
110
41
110
64
16
1-14UNS
14.1
11.5
10.5〜13.5
32
(30)
110
95
120
16
130
26
120
32
120
53
120
70
19
13/16-12UN
17.2
14.0
11.5〜14.5
36
0
−0.39
115
100
125
21
135
29
125
48
125
58
125
96
25
17/16-12UN
21.9
19.5
11.5〜15.0
41
120
105
135
24
145
33
135
56
135
67
135
114
32
111/16-12UN
28.3
25.0
12.5〜15.5
50
0
−0.46
140
125
170
25
180
37
170
64
170
77
170
129
38
2-12UN
36.2
31.0
12.5〜15.5
60
(55)
170
150
200
33
210
43
200
79
200
91
200
141
図5−UNFめねじフラットフェイスシールユニオン継手(ORFS,4ORFS-S,4ORFS-M,9ORFS-S,9ORFS-M,9ORFS-L)
5
B
8
3
6
3
:
2
0
1
5
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
15
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
C
(最小)
d
(最小)
D
±0.1
M
(最大)
N
(最小)
R
(最大)
X
(最小)
L
(最大)
H
(参考)
S
(参考)
Oリングa)
JIS B 2401-1
6
G1/4B
6
3.5
11.0
12
1.5
0.4
18.5
60
19
0
−0.33
21.9
P11
10
G3/8B
6
5.0
14.0
12
2.0
0.4
21.5
70
22
25.4
P14
12
G1/2B
8
8.0
18.0
16
2.5
0.4
26.5
80
27
31.2
P18
16
G3/4B
10
11.5
23.0
17
3.5
0.7
35.0
90
36
0
−0.39
41.6
P22.4
19
G3/4B
10
14.0
23.0
17
3.5
0.7
35.0
105
36
41.6
P22.4
25
G1B
10
19.5
29.0
21
3.5
0.7
40.0
110
41
47.3
P29
32
G11/4B
13
25.0
38.0
21
3.5
0.7
49.0
145
50
57.7
P38
38
G11/2B
14
31.0
44.0
21
3.5
0.7
58.5
155
60
0
−0.46
69.3
P44
注a) Oリングは,JIS B 2401-1の運動用Oリングによる。
b) 相手ポートの形状・寸法は,JIS B 2351-1の附属書1付表7(平行ねじ形式の継手取付端部及びポートの形状・
寸法)のO形(Oリングシール方法)を参考とした。
単位 mm
呼び径 ねじ
l3
(最小)
l4
(最大)
l5
(最小)
l6
+0.4
0
d2
±0.3
d3
+0.1
0
6
G1/4
12
1.5
18
2.5
24
15.6
10
G3/8
12
2
18
2.5
28
18.6
12
G1/2
16
2.5
24
2.5
34
22.6
16
G3/4
17
2.5
25
3.5
45
29.8
19
G3/4
17
2.5
25
3.5
45
29.8
25
G1
21
2.5
30
3.5
51
35.8
32
G11/4 21.4
2.5
30
3.5
62
44.8
38
G11/2 21.4
2.5
30
3.5
68
50.8
相手ポートの形状・寸法b)
図6−管用平行おねじOリングシール継手(GO)
z
z
B
B部拡大図
A部拡大図
L
z
16
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
d
(最小)
K
P
(最小)
T
±0.5
L
(最大)
H
(参考)
S
5
G1/4
2.5
9.5±0.28
8
9.0
60
19
0
−0.33
21.9
6
G1/4
3.5
9.5±0.28
8
9.0
60
8
G3/8
5.0
12.5±0.35
10
10.0
65
22
25.4
10
G3/8
5.5
12.5±0.35
10
10.0
65
12
G1/2
8.0
16.0±0.35
11
12.0
70
27
31.2
16
G3/4
11.5
21.5±0.4
12
13.0
80
36
0
−0.39
41.6
19
G3/4
14.0
21.5±0.4
12
13.0
95
25
G1
19.5
27.5±0.4
13
15.0
100
41
47.3
32
G11/4
25.0
36.5±0.5
15
15.5
130
50
57.7
38
G11/2
31.0
42.0±0.5
15
16.5
140
55
60
0
−0.46
63.5
69.3
51
G2
41.0
54.0±0.6
18
18.0
160
70
80.8
注記 ナットの形状は一例であって詳細を規定するものではない。
図7−管用平行めねじめすシートユニオン継手(F)
z
L
T
17
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
C
(最小)
d
(最小)
K
M
±0.5
N
(最小)
L
(最大)
H
(参考)
S
5
M14×1.5
6
2.5
9.5±0.28
13
10
60
17
(19)
0
−0.27
19.6
(21.9)
6
M14×1.5
6
3.5
9.5±0.28
13
10
60
0
−0.33
8
M18×1.5
8
5.0
12.5±0.35
15
12
70
22
(24)
25.4
(27.7)
10
M18×1.5
8
5.5
12.5±0.35
15
12
70
12
M22×1.5
8
8.0
16.0±0.35
18
15
80
24
(27)
27.7
(31.2)
16
M27×2
10
11.5
21.5±0.4
20
17
90
30
(36)
34.6
(41.6)
19
M27×2
10
14.0
21.5±0.4
20
17
105
0
−0.39
25
M33×2
10
19.5
27.5±0.4
22
18
110
36
(41)
41.6
(47.3)
32
M42×2
13
25.0
36.5±0.5
25
20
145
46
(50)
53.1
(57.7)
38
M50×2
14
31.0
42.0±0.5
25
21
155
55
(60)
0
−0.46
63.5
(69.3)
51
M60×2
17
41.0
54.0±0.6
29
24
175
65
(70)
75.0
(80.8)
注記1 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
注記2 括弧内の寸法は,なるべく使用しないことが望ましい。
図8−メートルおねじ継手(M)
L
z
18
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
d
(最小)
I
P
(最小)
T
±0.5
L
(最大)
H
(参考)
S
5
M14×1.5
2.5
7.5±0.28
8
6.0
60
19
22
0
−0.33
21.9
25.4
6
M14×1.5
3.5
7.5±0.28
8
6.0
60
8
M18×1.5
5.0
10.0±0.28
10
7.0
65
24
27.7
10
M18×1.5
5.5
10.0±0.28
10
7.0
65
12
M22×1.5
8.0
13.0±0.35
11
9.0
75
27
30
31.2
34.6
16
M27×2
11.5
19.0±0.4
12
10.0
90
36
0
−0.39
41.6
19
M27×2
14.0
19.0±0.4
12
10.0
100
25
M33×2
19.5
25.0±0.4
13
12.0
105
41
47.3
32
M42×2
25.0
32.0±0.5
15
12.5
135
50
57.7
38
M50×2
31.0
38.0±0.5
15
12.5
145
60
0
−0.46
69.3
51
M60×2
41.0
49.0±0.5
18
15.0
165
70
80.8
注記 ナットの形状は一例であって詳細を規定するものではない。
図9−メートルめねじおすシートユニオン継手(MC)
L
z
19
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
d
(最小)
K
P
(最小)
T
±0.5
L
(最大)
H
(参考)
S
5
7/16-20UNF-2B
2.5
7.5±0.28
8
8.7
60
14
(14.2)
0
−0.27
16.2
(16.4)
6
7/16-20UNF-2B
3.5
7.5±0.28
8
8.7
60
1/2-20UNF-2B
3.5
9.0±0.28
8
9.5
60
19
(15.9)
0
−0.33
21.9
(18.4)
9/16-18UNF-2B
3.5
11.1±0.28
8
9.5
60
19
(17.5)
21.9
(20.2)
8
1/2-20UNF-2B
5.0
9.0±0.28
10
9.5
65
19
(15.9)
21.9
(18.4)
9/16-18UNF-2B
5.0
11.1±0.28
10
9.5
65
19
(17.5)
21.9
(20.2)
10
9/16-18UNF-2B
5.5
11.1±0.28
10
9.5
65
3/4-16UNF-2B
5.5
14.5±0.35
10
10.7
65
24
(22.2)
27.7
(25.6)
12
3/4-16UNF-2B
8.0
14.5±0.35
11
10.7
70
7/8-14UNF-2B
8.0
17.3±0.35
11
12.7
70
27
(25.4)
31.2
(29.3)
16
7/8-14UNF-2B
11.5
17.3±0.35
12
12.7
80
11/16-12UN-2B
11.5
21.6±0.4
12
14.3
80
36
(31.8)
0
−0.39
41.6
(36.7)
19
11/16-12UN-2B
14.0
21.6±0.4
12
14.3
95
25
15/16-12UN-2B
19.5
25.4±0.4
13
15.1
100
41
(38.1)
47.3
(44.0)
注記1 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
注記2 括弧内の寸法は,なるべく使用しないことが望ましい。
図10−UNFめねじ37°めすシートユニオン継手(UF)
20
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
呼び径
A
±0.25
B
C
(最大)
d1
(最大)
(参考)
d2
E
(最大)
(参考)
F
G
±0.15
(参考)Oリング
JIS B 2401-1シリーズF
呼び番号
N
M
12
30.20
25.53〜25.40
14
13
8.0
24
13
6.8
210
18.64
3.53
19
38.10
31.88〜31.75
21
19
14.0
32
14
6.8
214
24.99
3.53
25
44.45
39.75〜39.62
27
25
19.5
38
14
8.0
219
32.92
3.53
32
50.80
44.58〜44.45
33
32
25.0
43
14
8.0
222
37.69
3.53
38
60.35
53.98〜53.72
40
38
31.0
50
16
8.0
225
47.22
3.53
51
71.40
63.50〜63.25
52
51
41.0
62
16
9.6
228
56.74
3.53
63
84.10
76.33〜76.07
65
64
52.0
74
18
9.6
232
69.44
3.53
76
101.60
92.08〜91.82
78
76
64.0
90
19
9.6
237
85.32
3.53
a) フランジヘッド部の寸法
図11−フランジヘッド継手 タイプI(S,4S,9S)
φd
1
(φd
2
)
z
z
X
X
21
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
1) ストレート継手(S)
2) 45°継手(4S)
3) 90°継手(9S)
単位 mm
呼び径
S
4S
9S
L1
(最大)
L2
(最大)
M1
±3
L3
(最大)
M2
±3
12
100
105
22
100
41
19
140
145
25
140
54
25
150
175
27
170
62
32
175
205
29
200
67
38
200
240
36
230
79
51
240
290
51
280
114
63
220
−
−
−
−
76
230
−
−
−
−
b) 継手の種類及び寸法
図11−フランジヘッド継手 タイプI(S,4S,9S)(続き)
L1
L2
L3
22
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
呼び径
A
±0.25
B
C
(最大)
d1
(最大)
(参考)
d2
E
(最大)
(参考)
F
G
±0.15
(参考)Oリング
JIS B 2401-1シリーズF
呼び番号
N
M
12
31.75
25.53〜25.40
14
13
8.0
24
14
7.8
210
18.64
3.53
19
41.30
31.88〜31.75
21
19
14.0
32
18
8.8
214
24.99
3.53
25
47.65
39.75〜39.62
27
25
19.5
38
21
9.5
219
32.92
3.53
32
54.00
44.58〜44.45
33
32
25.0
44
25
10.3
222
37.69
3.53
38
63.50
53.98〜53.72
40
38
31.0
51
30
12.6
225
47.22
3.53
51
79.40
63.50〜63.25
52
51
41.0
67
38
12.6
228
56.74
3.53
a) フランジヘッド部の寸法
図12−フランジヘッド継手 タイプII(H,4H,9H),タイプIII(HD,4HD,9HD)
X
X
φd
1
(φd
2
)
z
z
23
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
1) ストレート継手(H,HD)
2) 45°継手(4H,4HD)
3) 90°継手(9H,9HD)
単位 mm
呼び径
H
4H
9H
HD
4HD
9HD
(参考)
L1
(参考)
L2
M1
±3
(参考)
L3
M2
±3
(参考)
L1
(参考)
L2
M1
±3
(参考)
L3
M2
±3
12
100
105
21
100
42
−
−
−
−
−
19
140
145
28
140
58
−
−
−
−
−
25
150
175
32
170
67
−
−
−
−
−
32
175
220
37
200
78
175
220
50
200
100
38
205
250
46
230
93
205
250
60
230
120
51
260
290
67
290
136
260
300
80
290
160
b) 継手の種類及び寸法
図12−フランジヘッド継手 タイプII(H,4H,9H),タイプIII(HD,4HD,9HD)(続き)
L1
L2
L3
24
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
1) タイプI(FA)a)
2) タイプII(FL)
図13−21 MPa管フランジ継手 タイプI(FA),タイプII(FL),タイプIII(FF)
5
B
8
3
6
3
:
2
0
1
5
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
25
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
3) タイプIII(FF)
呼び径 フラ
ンジ
呼び径
A
Aʼ
(最大)
B
C
d
(最小)
d1
±0.1
d2c)
d3c)
E
(最小)
F
L1
(最大)
L2
(最大)
L3
(最大)
(参考)
ボルトb)
JIS B 1180
(六角ボルト)
Oリング
JIS B 2401-1
(固定用)
16
15
63 ±1
67
40
±0.2
22
0
−1
11.5
30
16
11
38
22
0
−1
110
120
110
M10
G25
19
20
68
72
45
22
14.0
35
20
11
43
22
130
130
130
M10
G30
25
25
80 ±1.2
85
53
28
0
−1.5
19.5
40
25
13
50
28
0
−1.5
150
150
150
M12
G35
32
32
90
95
63
28
25.0
45
31.5
13
55
28
170
180
170
M12
G40
38
40
100 ±1.5
106
70
±0.4
36
0
−2
31.0
55
37.5
18
65
36
0
−2
190
200
190
M16
G50
51
50
112
118
80
36
41.0
65
47.5
18
75
36
220
250
220
M16
G60
63
65
140 ±2
148
100
45
50.0
80
60
22
90
45
230
270
230
M20
G75
76
80
155
163
112
45
60.0
90
71
24
100
45
250
300
250
M22
G85
注a) タイプI(FA)のフランジは,JIS B 2291の2.(種類)のSHAによる。
b) ボルトの寸法はJIS B 1180,ナットの寸法はJIS B 1181による。また,ボルトの強度区分はJIS B 1051の8.8以上,ナットの強度区分はJIS B 1052-2の強度区分6
以上とする。
c) 許容差の規定がない寸法の許容差は,JIS B 0405の記号c(粗級)による。
図13−21 MPa管フランジ継手 タイプI(FA),タイプII(FL),タイプIII(FF)(続き)
5
B
8
3
6
3
:
2
0
1
5
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
26
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径 ねじ
(R)
ねじ
(G)
L
A
(最小)
B
±0.5
D
K
M
±0.5
N
(最小)
H
(参考)
S
6
R1/4
G1/4B
34 ±1.0
9.71
13
5.0 ±0.5 9.5±0.28
13
10
17
(19)
0
−0.27
19.6
(21.9)
0
−0.33
10
R3/8
G3/8B
38
10.05
15
8.0
12.5±0.35
15
12
19
(22)
21.9
(25.4)
12
R1/2
G1/2B
46
13.16
18
11.0
16.0±0.35
18
15
22
(27)
25.4
(31.2)
19
R3/4
G3/4B
52
14.53
20
16.0
21.5±0.4
20
17
30
(36)
0
−0.39
34.6
(41.6)
25
R1
G1B
56
16.79
22
22.0
27.5±0.4
22
18
36
(41)
41.6
(47.3)
32
R11/4 G11/4B 64 ±1.5
19.10
25
28.0 +0.5
−1.0
36.5±0.5
25
20
46
(50)
53.1
(57.7)
38
R11/2 G11/2B 65
19.10
25
34.0
42.0±0.5
25
21
50
(55)
57.7
(63.5)
0
−0.46
51
R2
G2B
76
23.38
29
46.0
54.0±0.6
29
24
65
(70)
75.0
(80.8)
注記1 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
注記2 括弧内の寸法は,なるべく使用しないことが望ましい。
図14−管用テーパおねじ−管用平行おねじめすシートストレートアダプタ(A2)
z
27
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径 ねじ
(R)
ねじ
(G)
L
A
(最小)
B
±0.5
C
(最小)
D
I
P
(最小)
T
±0.5
H1
(参考)
S1
H2
(参考)
S2
6
R1/4 G1/4 39 ±1.5 9.71
13
6
5.0 ±0.5 7.5±0.28
8
6.0 17
(19)
0
−0.27
19.6
(21.9)
19
0
−0.33
21.9
0
−0.33
10
R3/8 G3/8 42
10.05
15
6
8.0
10.0±0.28
10
7.0 19
(22)
21.9
(25.4)
22
25.4
12
R1/2 G1/2 49
13.16
18
8
11.0
13.0±0.35
11
9.0 22
(27)
25.4
(31.2)
27
31.2
19
R3/4 G3/4 56
14.53
20
10
16.0
19.0±0.4
12
10.0 30
(36)
0
−0.39
34.6
(41.6)
36
0
−0.39
41.6
25
R1
G1 61
16.79
22
10
22.0
25.0±0.4
13
12.0 36
(41)
41.6
(47.3)
41
47.3
32
R11/4 G11/4 69 ±2.0 19.10
25
13
28.0 +0.5
−1.0
32.0±0.5
15
12.5 46
(50)
53.1
(57.7)
50
57.7
38
R11/2 G11/2 72
19.10
25
14
34.0
38.0±0.5
15
12.5 50
(55)
57.7
(63.5)
55
60
0
−0.46
63.5
69.3
0
−0.46
51
R2
G2 82
23.38
29
17
46.0
49.0±0.5
18
15.0 65
(70)
75.0
(80.8)
70
80.8
注記1
ナットの形状は一例であって詳細を規定するものではない。
注記2
括弧内の寸法は,なるべく使用しないことが望ましい。
図15−管用テーパおねじ−管用平行めねじおすシートユニオンストレートアダプタ(A3)
28
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
ねじ
(G)
ねじ
(UN)
L
A
B
±0.4
C
D
d
6
G1/4B
9/16-18UNF
30
±1.0 12
10
2.4±0.3
11±0.08
4.5±0.1
10
G3/8B
11/16-16UN
33
12
11
2.8±0.4
12.6±0.08
6.5±0.2
12
G1/2B
13/16-16UN
39
16
13
2.8±0.4 15.77±0.08
9.5±0.2
16
G3/4B
1-14UNS
44.5
17
15.5
3.1±0.4
19±0.08
12.5±0.2
19
G3/4B
13/16-12UN
46
17
17
3.7±0.5
22.17±0.1
15.5±0.2
25
G1B
17/16-12UN
51.5 ±1.5 21
17.5
3.7±0.5
26.87±0.1
20.5±0.2
32
G11/4B 111/16-12UN 53.5
21
17.5
3.7±0.5 33.25±0.13
26±0.3
38
G11/2B
2-12UN
56.5
21
17.5
3.7±0.5 41.17±0.13
32±0.3
呼び径
E
F
R
(最大)
H
参考(Oリング)
ねじ(G)
JIS B 2401-1
(シリーズP)
ねじ(UN)
JIS B 2401-1
(シリーズF)
6
12.25±0.15
18.5
0.4
19
0
−0.33
P11
011
10
15.1±0.25
21.5
0.4
22
P14
012
12
18.25±0.25
26.5
0.4
27
P18
014
16
22.6±0.4
35.0
0.7
36
0
−0.39
P22.4
016
19
27±0.4
35.0
0.7
36
P22.4
018
25
33.35±0.4
40.0
0.7
41
P29
021
32
39.7±0.4
49.0
0.7
50
P38
025
38
47.65±0.4
58.5
0.7
60
0
−0.46
P44
029
注記 UN側ねじの逃げ溝はなくてもよい。
図16−管用平行おねじOリングシール−UNFおねじOリングフェイスシールストレートアダプタ(A4)
29
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径 ねじ
(R)
ねじ
(G)
L
A
(最小)
B
±0.5
D
E
±0.5
F
(最小)
Q
(最小)
I
J
H
(参考)
S
6
R1/4
G1/4B
37 ±1.0 9.71
13
5.0 ±0.5
16
4.5
7.0
7.5±0.28
11.0
2.0
5.0
+−
17
(19)
0
−0.27
19.6
(21.9)
0
−0.33
10
R3/8
G3/8B
41
10.05
15
8.0
18
4.5
9.0
10.0±0.28
14.0
2.0
5.0
+−
19
(22)
21.9
(25.4)
12
R1/2
G1/2B
48
13.16
18
11.0
20
5.5
10.0
13.0±0.35
18.0
2.0
5.0
+−
22
(27)
25.4
(31.2)
19
R3/4
G3/4B
54
14.53
20
16.0
22
5.5
12.0
19.0±0.4
23.5
2.0
5.0
+−
30
(36)
0
−0.39
34.6
(41.6)
25
R1
G1B
58
16.79
22
22.0
24
5.5
13.0
25.0±0.4
29.5
2.0
5.0
+−
36
(41)
41.6
(47.3)
32
R11/4 G11/4B 66 ±1.5 19.10
25
28.0 +0.5
−1.0
27
7.0
15.0
32.0±0.5
38.0
2.0
8.0
+−
46
(50)
53.1
(57.7)
38
R11/2 G11/2B 67
19.10
25
34.0
27
7.0
15.0
38.0±0.5
44.0
2.0
8.0
+−
50
(55)
57.7
(63.5)
0
−0.46
51
R2
G2B
77
23.38
29
46.0
30
7.5
17.0
49.0±0.5
55.0
2.0
8.0
+−
65
(70)
75.0
(80.8)
注記1 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
注記2 括弧内の寸法は,なるべく使用しないことが望ましい。
図17−管用テーパおねじ−管用平行おねじおすシートストレートアダプタ(A1)
z
30
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径 ねじ
(R)
ねじ
(G)
L1
A
(最小)
U
±0.5
L3
D
K
M
±0.5
N
±0.5
W
6
R1/4
G1/4B
26 ±1.0
9.71
17
22 ±1.0 5.0 ±0.5 9.5±0.28
13
10
17
0
−1.0
10
R3/8
G3/8B
30
10.05
20
25
8.0
12.5±0.35
15
12
19
0
−1.5
12
R1/2
G1/2B
36
13.16
24
30
11.0
16.0±0.35
18
15
24
19
R3/4
G3/4B
43
14.53
28
35
16.0
21.5±0.4
20
17
30
25
R1
G1B
50
16.79
32
40
22.0
27.5±0.4
22
18
36
0
−2.0
32
R11/4 G11/4B 58 ±1.5
19.10
35
48 ±1.5 28.0 +0.5
−1.0
36.5±0.5
25
20
46
38
R11/2 G11/2B 63
19.10
38
50
34.0
42.0±0.5
25
21
50
51
R2
G2B
75
23.38
42
62
46.0
54.0±0.6
29
24
65
注記 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
図18−管用テーパおねじ−管用平行おねじめすシート90°エルボアダプタ(E2)
z
31
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び
径
ねじ
(R)
ねじ
(G)
L1
A
(最小)
U
±0.5
L2
D
E
±0.5
F
(最小)
Q
(最小)
I
J
W
6
R1/4 G1/4B 26 ±1.0 9.71
17 25 ±1.0 5.0 ±0.5 16
4.5
7.0
7.5±0.28 11.0
2.0
5.0
+− 17
0
−1.0
10
R3/8 G3/8B 30
10.05
20 28
8.0
18
4.5
9.0 10.0±0.28 14.0
2.0
5.0
+− 19
0
−1.5
12
R1/2 G1/2B 36
13.16
24 32
11.0
20
5.5
10.0 13.0±0.35 18.0
2.0
5.0
+− 24
19
R3/4 G3/4B 43
14.53
28 37
16.0
22
5.5
12.0
19.0±0.4 23.5
2.0
5.0
+− 30
25
R1
G1B 50
16.79
32 42
22.0
24
5.5
13.0
25.0±0.4 29.5
2.0
5.0
+− 36
0
−2.0
32 R11/4 G11/4B 58 ±1.5 19.10
35 50 ±1.5 28.0 +0.5
−1.0
27
7.0
15.0
32.0±0.5 38.0
2.0
8.0
+− 46
38 R11/2 G11/2B 63
19.10
38 52
34.0
27
7.0
15.0
38.0±0.5 44.0
2.0
8.0
+− 50
51
R2
G2B 75
23.38
42 63
46.0
30
7.5
17.0
49.0±0.5 55.0
2.0
8.0
+− 65
注記 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
図19−管用テーパおねじ−管用平行おねじおすシート90°エルボアダプタ(E1)
z
32
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び
径
ねじ
(R)
ねじ
(G)
L4
A
(最小)
B
±0.5
L6
D
K
M
±0.5
N
±0.5
W
6
R1/4
G1/4B
19 ±1.0
9.71
13
19 ±1.0 5.0 ±0.5
9.5±0.28
13
10
17
0
−1.0
10
R3/8
G3/8B
22
10.05
15
22
8.0
12.5±0.35
15
12
19
0
−1.5
12
R1/2
G1/2B
26
13.16
18
26
11.0
16.0±0.35
18
15
24
19
R3/4
G3/4B
30
14.53
20
30
16.0
21.5±0.4
20
17
30
25
R1
G1B
34
16.79
22
34
22.0
27.5±0.4
22
18
36
0
−2.0
32
R11/4 G11/4B
40 ±1.5
19.10
25
40 ±1.5 28.0 +0.5
−1.0
36.5±0.5
25
20
46
38
R11/2 G11/2B
41
19.10
25
41
34.0
42.0±0.5
25
21
50
51
R2
G2B
50
23.38
29
50
46.0
54.0±0.6
29
24
65
注記 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
図20−管用テーパおねじ−管用平行おねじめすシート45°エルボアダプタ(E4)
z
33
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び
径
ねじ
(R)
ねじ
(G)
L4
A
(最小)
B
±0.5
L5
D
E
±0.5
F
(最小)
Q
(最小)
I
J
W
6
R1/4
G1/4
19 ±1.0
9.71
13
22 ±1.0 5.0 ±0.5
16
4.5
7.0
7.5±0.28
11.0
2.0
5.0
+−
17
0
−1.0
10
R3/8
G3/8B 22
10.05
15
25
8.0
18
4.5
9.0
10.0±0.28
14.0
2.0
5.0
+−
19
12
R1/2
G1/2B 26
13.16
18
28
11.0
20
5.5
10.0
13.0±0.35
18.0
2.0
5.0
+−
24
0
−1.5
19
R3/4
G3/4B 30
14.53
20
32
16.0
22
5.5
12.0
19.0±0.4
23.5
2.0
5.0
+−
30
25
R1
G1B 34
16.79
22
36
22.0
24
5.5
13.0
25.0±0.4
29.5
2.0
5.0
+−
36
0
−2.0
32
R11/4 G11/4B 40 ±1.5
19.10
25
42 ±1.5 28.0 +0.5
−1.0
27
7.0
15.0
32.0±0.5
38.0
2.0
8.0
+−
46
38
R11/2 G11/2B 41
19.10
25
43
34.0
27
7.0
15.0
38.0±0.5
44.0
2.0
8.0
+−
50
51
R2
G2B 50
23.38
29
51
46.0
30
7.5
17.0
49.0±0.5
55.0
2.0
8.0
+−
65
注記 ねじの逃げ溝はなくてもよい。
図21−管用テーパおねじ−管用平行おねじおすシート45°エルボアダプタ(E3)
z
34
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
D
±0.25
F
±0.15
J
±0.25
O
P
±0.8
Q
±0.25
最大
最小
12
30.95
6.2
24.25
54.9
53.1
21.8
38.1
19
38.90
32.15
65.8
64.3
24.9
47.6
25
45.25
7.5
38.5
70.6
69.1
28.2
52.4
32
51.60
43.7
80.3
78.5
35.3
58.7
38
61.10
50.8
94.5
93.0
40.1
69.9
51
72.25
9.0
62.75
103.1
100.1
47.2
77.8
63
84.95
74.95
115.8
112.8
53.1
88.9
76
102.40
90.95
136.7
133.4
64.3
106.4
呼び径
S
±0.4
R
(参考)
T
±0.15
U
±0.5
V
±0.8
W
±0.25
X
±0.25
タイプ1
タイプ2
12
7.9
8.0
8.9
8.9
12.7
19.0
19.05
8.75
19
10.2
8.5
10.6
10.6
14.2
22.5
23.80
11.10
25
10.2
15.8
24.0
26.20
13.10
32
14.2
10.5
12.0
14.2
22.5
29.35
15.10
38
17.0
12.0
13.3
13.5
13.3
13.5
15.8
25.5
34.95
17.85
51
20.6
26.0
38.90
21.45
63
24.4
12.5
19.1
38.0
44.45
25.40
76
30.0
14.0
16.7
16.7
22.4
41.0
53.20
30.95
呼び径
d1
0
−1.5
タイプ1
タイプ2
d2
L1
ねじ長さ
L2
最小
d2
L1
ねじ長さ
L2
最小
12
13.0
M8
25
16
5/16-18UNC
32
20
19
19.2
M10
30
18
3/8-16UNC
32
22
25
25.6
M10
30
18
3/8-16UNC
32
22
32
32.0
M10
30
18
7/16-14UNC
38
25
38
38.2
M12
35
23
1/2-13UNC
38
27
51
51.0
M12
35
23
1/2-13UNC
38
27
63
63.5
M12
40
23
1/2-13UNC
44
27
76
76.2
M16
50
30
5/8-11UNC
44
30
図22−フランジヘッド継手タイプI用割フランジ(CF1)
35
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
単位 mm
呼び径
D
±0.25
F
±0.15
J
±0.25
O
P
±0.8
Q
±0.25
最大
最小
12
32.50
7.2
24.65
57.2
55.6
22.6
40.5
19
42.00
8.2
32.50
72.1
70.6
29.0
50.8
25
48.40
9.0
38.85
81.8
80.3
33.8
57.2
32
54.75
9.8
44.45
96.0
94.5
37.4
66.7
38
64.25
12.1
51.55
114.3
111.3
46.5
79.4
51
80.15
67.55
134.9
131.8
55.9
96.8
呼び径
S
±0.4
R
(参考)
T
±0.15
U
±0.5
V
±0.8
W
±0.25
X
±0.25
タイプ1
タイプ2
12
8.1
8
8.9
8.9
15.7
22.5
20.25
9.1
19
10.9
10.5
10.6
10.6
19.1
28.5
25.4
11.9
25
13
12
13.3
12.0
23.9
33.5
28.6
13.9
32
15
14
13.3
26.9
38
33.35
15.9
38
17.3
17
16.7
16.7
30.2
43
39.7
18.25
51
21.3
18
20.6
20.6
36.6
52.5
48.4
22.25
呼び径
d1
0
−1.5
タイプ1
タイプ2
d2
L1
ねじ長さ
L2
最小
d2
L1
ねじ長さ
L2
最小
12
13
M8
30
16
5/16-18UNC
32
21
19
19.2
M10
35
18
3/8-16UNC
38
24
25
25.6
M12
45
23
7/16-14UNC
44
27
32
32
M12
45
23
1/2-13UNC
44
25
38
38.2
M16
55
27
5/8-11UNC
57
35
51
51
M20
70
35
3/4-10UNC
70
38
図23−フランジヘッド継手タイプII及びタイプIII用割フランジ(CF2)
36
B 8363:2015
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
参考文献
JIS B 2351-1 油圧・空気圧用及び一般用途用金属製管継手−第1部:24°くい込み式管継手
ISO 6743-4,Lubricants, industrial oils and related products (class L)−Classification−Part 4: Family H
(Hydraulic systems)