B 8040:2018
(1)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
目 次
ページ
序文 ··································································································································· 1
1 適用範囲························································································································· 1
2 引用規格························································································································· 1
3 用語の分類······················································································································ 2
4 用語及び定義··················································································································· 3
附属書A(参考)ガスタービン構成要素の配置例 ······································································ 44
附属書B(参考)コンバインドサイクル構成要素の配置例 ·························································· 48
附属書C(参考)参考文献 ···································································································· 56
附属書JA(参考)ガスタービン用語規格の用語対比表 ······························································· 57
附属書JB(参考)JISと対応国際規格との対比表 ······································································ 64
B 8040:2018
(2)
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
まえがき
この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,一般社団法人火力
原子力発電技術協会(TENPES)及び一般財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本
工業規格を改正すべきとの申出があり,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本
工業規格である。これによって,JIS B 8040:2005は改正されこの規格に置き換えられ,また,JIS B 0128:2005
は廃止され,この規格に置き換えられた。
この規格は,著作権法で保護対象となっている著作物である。
この規格の一部が,特許権,出願公開後の特許出願又は実用新案権に抵触する可能性があることに注意
を喚起する。経済産業大臣及び日本工業標準調査会は,このような特許権,出願公開後の特許出願及び実
用新案権に関わる確認について,責任はもたない。
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
日本工業規格 JIS
B 8040:2018
ガスタービン及び附属装置−用語
Gas turbine and auxiliary equipment-Vocabulary
序文
この規格は,1996年に第1版として発行されたISO 11086を基に,対応する部分(用語及び定義)につ
いては対応国際規格を翻訳し,技術的内容を変更することなく作成した日本工業規格であるが,対応国際
規格には規定されていない規定項目を日本工業規格として追加している。
なお,この規格で側線又は点線の下線を施してある箇所は,対応国際規格を変更している事項である。
変更の一覧表にその説明を付けて,附属書JBに示す。
1
適用範囲
この規格は,ガスタービンにおいて航空用を除く用途全般,すなわち,産業用,石油ガス工業用,船舶
用,分散形エネルギーシステム用,コンバインドサイクル用,コージェネレーション用,発電用及び機械
駆動用などのガスタービン一般に用いる基本的な用語について規定する。
注記1 この規格の対応国際規格及びその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 11086:1996,Gas turbines−Vocabulary(MOD)
なお,対応の程度を表す記号“MOD”は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,“修正している”
ことを示す。
注記2 対応国際規格にある用語のほかに,必要と認められる用語を追加している。
2
引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの
引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 0126 火力発電用語−ボイラ及び附属装置
JIS B 0127 火力発電用語−蒸気タービン及び附属装置並びに地熱発電設備
JIS B 0130 火力発電用語−一般
JIS B 8041 ガスタービン−受渡試験方法
JIS B 8042-2 ガスタービン−調達仕様−第2部:比較基準条件及び定格
JIS B 8042-3 ガスタービン−調達仕様−第3部:設計要求事項
JIS B 8042-4 ガスタービン−調達仕様−第4部:燃料及び環境
JIS B 8042-9 ガスタービン−調達仕様−第9部:信頼性,稼動性,保全性及び安全性
JIS B 8043-1 ガスタービン−排気排出物−第1部:測定及び評価
JIS B 8044 ガスタービン及びガスタービン装置−空気音の測定−実用測定方法及び簡易測定方法
JIS B 8121 コージェネレーションシステム用語
2
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
JIS Z 3001-2 溶接用語−第2部:溶接方法
3
用語の分類
用語の分類は,次による。
a) ガスタービン
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) ガスタービン一般
5) 性能及び試験
b) タービン
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) タービン一般
5) 性能及び試験
c) 圧縮機
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 圧縮機一般
5) 性能及び試験
d) 燃焼器
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 燃焼器一般
5) 性能及び試験
e) 制御−保安装置
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 制御−保安装置一般
5) 性能及び試験
f)
燃料装置
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 燃料装置一般
g) 吸排気装置
3
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 吸排気装置一般
5) 性能及び試験
h) 脱硝装置
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 脱硝装置一般
5) 性能及び試験
4
用語及び定義
用語及び定義は,次による。
なお,参考のために慣用語及び対応英語を示す。
注記1 用語の一部に丸括弧( )を付けてあるものは,紛らわしくない場合には,丸括弧内を省略
してもよい。
注記2 用語のうち,附属書A及び附属書Bに説明図を示したものがあるが,その場合には各定義中
に図の番号を記載している。
注記3 対応英語の中で,太字で示したものは,対応国際規格で規定している用語を示す。
注記4 用語の番号は,この規格として付番しており,対応国際規格にある用語の番号と異なるので,
用語の番号の対比表を附属書JAに示す。
a) ガスタービン
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1101
ガスタービン 作動流体の熱エネルギーを機械的仕事に変換する回転機
械で,圧縮機,燃焼器(作動流体を加熱する装置),及び
タービンを主要構成要素とする装置。
注記1 通常,燃料装置,潤滑油装置,制御装置,及びそ
の他の補機から構成される。発電用,機械駆動用
などの原動機として用いる。
注記2 ガスタービン構成要素の配置例を図A.1〜図A.6
に示す。
注記3 熱力学的にはブレイトンサイクルをベースとし
ている。
gas turbine
1102
ガスタービン
プラント
ガスタービン及び被駆動機と全ての必要な附属装置とを
含めた動力設備。
gas turbine power
plant
1103
開放サイクル 吸気,排気共に大気に開放されている熱力学的サイクル。
open-cycle
1104
密閉サイクル 作動流体が大気から隔離されて回流する熱力学的サイク
ル。
closed-cycle
1105
内燃ガスター
ビン
燃焼器で作動流体中に直接燃料を噴射及び燃焼して作動
流体を直接加熱する方式のガスタービン。
internal combustion
gas turbine
4
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1106
外燃ガスター
ビン
作動流体中に直接燃料を混入しないで,熱交換器などによ
って間接的に作動流体を加熱する方式のガスタービン。
external combustion
gas turbine
1107
単純サイクル 連続的な圧縮,加熱及び膨張だけから形成される熱力学的
サイクル。
シンプルサ
イクル
simple cycle
1108
再生サイクル タービンでの膨張後に作動流体が保有している熱量(排ガ
スの熱量)の一部を再生用熱交換器を通して圧縮機出口の
作動流体に伝え,燃焼器での入熱量を減少させ熱効率を向
上させる熱力学的サイクル(図A.2参照)。
regenerative cycle
1109
中間冷却サイ
クル
継続する圧縮過程の段間において,作動流体を冷却する熱
力学的サイクル。
intercooled cycle
1110
再熱サイクル タービンでの膨張過程において,作動流体を再度加熱し,
出力増加及び排ガス熱量を増加させる熱力学的サイクル。
reheat cycle
1111
複合サイク
ル,
コンバインド
サイクル
ガスタービンなど内燃機関のサイクルと蒸気サイクルと
を結合させて,熱効率の向上を図った熱力学的サイクル。
注記1 1基以上のガスタービンなど内燃機関(トッピン
グサイクル)と蒸気タービン(ボトミングサイク
ル)とで構成される装置であり,トッピングサイ
クルで電力又は動力を供給する。さらに,プロセ
スヒートを供給することもある。
注記2 慣用的には,ガスタービンと蒸気タービンとを組
み合わせて,共に発電機を駆動する場合を,狭義
にコンバインドサイクルという。
注記3 構成要素の配置例を図B.1〜図B.14に示す。
combined cycle
1112
一軸形ガスタ
ービン
圧縮機とタービンの回転軸とが機械的に結合され,出力が
直接又は変速機を介して取り出されるガスタービン(図
A.1,図A.2,図A.5及び図A.6参照)。
single-shaft gas
turbine
1113
二軸形ガスタ
ービン
多軸形ガスタービンのうち軸が二つのもの(図A.3a,図
A.3b及び図A.4参照)。
注記1 一般に,ガス発生機と出力タービンとの二軸から
なるフリータービン形のガスタービンを指す。出
力タービン回転数を広範囲で使用できるため,機
械駆動用又は舶用で使用することが多い。
注記2 航空転用形ガスタービンなどでは低圧軸と高圧
軸との二軸からなるツインスプール形のガスタ
ービンもある。
two-shaft,
double-shaft
1114
多軸形ガスタ
ービン
それぞれ独立の回転軸で作動する少なくとも二つのター
ビンをもつガスタービン(図A.3a,図A.3b及び図A.4参
照)。
注記 フリータービン形式及びコンパウンド形を含む。
multi-shaft gas
turbine
1115
定置(式)ガ
スタービン
一定地点に設置して使用するガスタービンで,容易に移動
できないもの。
stationary gas
turbine
1116
移動(式)ガ
スタービン
一定地点で使用するガスタービンであっても,容易に移動
できるもの。
mobile gas turbine
1117
ヘビーデュー
ティガスタ
ービン
あらかじめ陸用・舶用に設計されていて,定格負荷で長時
間連続運転することを前提としたガスタービン。
heavy duty gas
turbine
1118
航空転用(形)
ガスタービ
ン
航空機用エンジンを設計変更して陸用及び船用に転用す
るか,又はこれをガス発生機にし,出力タービンと組み合
わせて陸用及び船用に用いるガスタービン。
aero-derivative gas
turbine
5
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1119
パッケージ形
ガスタービ
ン
ガスタービン及び主要附属装置を工場で一体形のユニッ
ト(パッケージ)に組み立ててから出荷するガスタービン。
注記 被駆動機も含むことがある。
package type gas
turbine
1120
マイクロガス
タービン
一般に,出力が数kWから100 kW程度の非常に小形のガ
スタービン。
注記1 構造的に,一体形ロータ,空気軸受,一体形被駆
動機など,従来形のガスタービンと異なる場合が
多いので,これに注目する場合に,この用語が用
いられる。
注記2 出力が更に小さく,外形が数十mm程度の超小形
のガスタービンを,ウルトラマイクロガスタービ
ン(ultra-micro gas turbine)ということがある。
micro gas turbine
1121
舶用ガスター
ビン
船舶推進動力用に使用するガスタービン。
注記 船内電源用に使用する発電用ガスタービンも含む
ことがある。海上大気の塩分雰囲気中で使用するた
め,圧縮機及びタービンの翼への耐食コーティング
など,船舶用の対策を施していることが多い。
marine gas turbine
1122
機械駆動用ガ
スタービン
圧縮機,ポンプなどの発電機以外の被駆動機の駆動に用い
るガスタービン。
注記 一般的には広範囲の回転速度で使用するため,多軸
形ガスタービンを用いることが多い。
mechanical drive gas
turbine
1123
発電用ガスタ
ービン
発電機を駆動するのに用いるガスタービン。
注記 一般的には,一定回転速度で使用するため,一軸形
ガスタービンを用いることが多い。
generator drive gas
turbine,
power generation gas
turbine
1124
非常用ガスタ
ービン
非常時に防災用の電力又は動力を供給するために使用す
るガスタービン。
注記 発電用及びポンプ用がある。
emergency gas
turbine
1125
蒸気噴射式ガ
スタービン
出力を増加させる目的,若しくは排気中の窒素酸化物
(NOx)を減少させる目的,又は,この両方の目的から,
排熱回収装置で発生した蒸気の一部又は全部を,ガスター
ビンの燃焼器又はタービンに噴射し,燃焼ガスと蒸気との
混合ガスによってタービンを作動させるガスタービン。
蒸気噴射サ
イクル
steam injected gas
turbine
1126
熱電可変形蒸
気噴射式ガ
スタービン
プラント
電力及び蒸気の需要に対応し,余剰蒸気をガスタービンに
噴射して発電出力にし,電力と蒸気との比率を変えること
ができる蒸気噴射式ガスタービンプラント(図B.9参照)。
variable power-heat
ratio steam injected
gas turbine plant
1127
CODOG
ガスタービンとディーゼル機関とを組み合わせ,船の低出
力運航時にはディーゼル機関を用い,高出力運航時にはガ
スタービンを用いる機関構成。
combined diesel
engine or gas
turbine
1128
CODAG
ガスタービンとディーゼル機関とを組み合わせ,船の低出
力運航時にはディーゼル機関を用い,高出力運航時にはガ
スタービン及びディーゼル機関の両方を用いる機関構成。
combined diesel
engine and gas
turbine
1129
COGOG
大出力のガスタービンと小出力のガスタービンとを組み
合わせ,船の低出力運航時には,小出力のガスタービンを
用い,高出力運航時には,大出力のガスタービンを用いる
機関構成。
combined gas turbine
or gas turbine
6
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1130
COGAG
大出力のガスタービンと小出力のガスタービンとを組み
合わせ,船の低出力運航時には,小出力のガスタービンを
用い,高出力運航時には,大出力及び小出力両方のガスタ
ービンを用いる機関構成。
注記 同じ出力のガスタービンを複数台組み合わせる場
合もある。
combined gas turbine
and gas turbine
1131
COGLAG
船の低出力運航時にはガスタービンエンジン発電した電
気でモータを駆動して電気推進し,高出力運航時には大型
ガスタービンの機械駆動を併用して推力を得る機関構成。
combined gas turbine
electric and gas
turbine
1132
コージェネレ
ーション
単一又は複数のエネルギー資源から,電力及び/又は動
力,並びに有効な熱を同時に発生させる操作(JIS B 8121
参照)。
熱電併給
CHP
cogeneration
1133
ガスタービン
コージェネ
レーション
ガスタービンを原動機に使用して運転するコージェネレ
ーション。通常,ガスタービンの軸出力から電力及び/又
は動力を発生させ,排気ガスから有効な熱を同時に発生さ
せる方式(JIS B 8121参照)。
gas turbine
cogeneration
1134
HATサイク
ル
圧縮機出口の作動流体を増湿塔で加湿し,再生熱交換器で
加熱した後に燃焼器で再加熱しタービンで膨張させるガ
スタービンサイクル(図A.6参照)。
注記 サイクル改良形のAHATサイクルもある。
高湿度ガス
タービン
humid air turbine,
advanced air humid
turbine
1135
排熱回収式コ
ンバインド
サイクル
ガスタービンの排気を排熱回収ボイラに導き,その熱回収
によって蒸気を発生させて,蒸気タービンを駆動する方式
のコンバインドサイクル(図B.1参照)。
排熱回収複
合サイクル
un-fired combined
cycle
1136
排気助燃式コ
ンバインド
サイクル
ガスタービンの排気を排熱回収装置に導くとともに,ガス
タービンの排気ダクト内で助燃を行い,その熱回収によっ
て蒸気を発生する方式のコンバインドサイクル(図B.2
参照)。
排気助燃複
合サイクル
supplementary fired
combined cycle
1137
排気再燃式コ
ンバインド
サイクル
ガスタービンの排気を排気再燃ボイラに導き,排気再燃ボ
イラで燃料を燃焼させて蒸気を発生する方式のコンバイ
ンドサイクル(図B.3参照)。
fully fired combined
cycle
1138
過給ボイラ式
コンバイン
ドサイクル
ガスタービンの圧縮機出口空気を過給ボイラに導き,ボイ
ラの燃焼用空気として使用し,その燃焼ガスをガスタービ
ンのタービンに導いて更にその排気を給水加熱器に導く
方式のコンバインドサイクル。
過給ボイラ
複合サイク
ル
combined
supercharged
boiler and gas
turbine cycle
1139
給水加熱式コ
ンバインド
サイクル
ガスタービンの排気をボトミングサイクルの給水加熱器
に導き,排熱回収を行う方式のコンバインドサイクル。
給水加熱複
合サイクル
feed-water heating
heat recovery
combined cycle
1140
一軸形コンバ
インドサイ
クル
コンバインドサイクルプラントで,ガスタービンと蒸気タ
ービンとが共通の発電機を駆動する方式の設備(図B.4
参照)。
single-shaft type
combined cycle
1141
多軸形コンバ
インドサイ
クル
コンバインドサイクルプラントで,ガスタービンと蒸気タ
ービンとがそれぞれ別の発電機を駆動する方式の設備(図
B.5参照)。
multi-shaft type
combined cycle
1142
単圧式コンバ
インドサイ
クル
コンバインドサイクルで,排熱回収ボイラ及び蒸気タービ
ン共に単一の高圧レベルの主蒸気系統をもつ方式の設備
(図B.1参照)。
combined cycle with
single-pressure
steam cycle
7
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1143
複圧式コンバ
インドサイ
クル
コンバインドサイクルで,排熱回収ボイラ及び蒸気タービ
ン共に二つ以上の圧力段階の主蒸気系統をもつ方式の設
備(図B.6参照)。
注記 混圧式コンバインドサイクルともいう。
combined cycle with
multi-pressure
steam cycle
1144
再熱式コンバ
インドサイ
クル
蒸気タービン系において,蒸気が膨張過程で,中間圧力に
おいて再加熱されるコンバインドサイクル(図B.7参照)。
reheat Rankine
combined cycle
1145
トッピングサ
イクル
コンバインドサイクルで,熱的上流(高温側)に位置する
ガスタービンなどの内燃機関のサイクル(図B.14参照)。
topping cycle
1146
ボトミングサ
イクル
コンバインドサイクルで,熱的下流(低温側)に位置する
蒸気サイクル(図B.14参照)。
bottoming cycle
1147
コンバインド
サイクル発
電プラント
複数の熱サイクルを組み合わせて熱効率の向上を図る発
電プラント。
注記 一般的にはガスタービンで発電を行い,ガスタービ
ンの排熱回収によって発生した蒸気を使用して蒸
気タービンでも発電を行う電力供給設備。
複合サイク
ル発電プラ
ント
combined (cycle)
power plant
1148
コージェネレ
ーションプ
ラント
ガスタービンなどで電力を供給するとともに,排ガスの熱
エネルギーを回収して,発生した蒸気,熱水などの熱エネ
ルギーを供給する設備(図B.8参照)。
熱電併給
co-generation plant
1149
熱併給形コン
バインド発
電プラント
ガスタービンなどの内燃機関で電力を供給するとともに,
排ガスの回収熱によって発生した蒸気で,電力とともに,
蒸気,熱水などの熱エネルギーを供給する設備(図B.10
参照)。
combined heat and
power plant
1150
加圧流動床コ
ンバインド
発電プラン
ト
加圧流動床ボイラの下流にガスタービンを設置したコン
バインドサイクル発電プラント(図B.11参照)。
PFBC,
加圧流動床
複合発電プ
ラント
pressurized fluidized
bed combustion
combined cycle
power generation
plant
1151
石炭ガス化コ
ンバインド
発電プラン
ト
石炭をガス化して利用するコンバインドサイクル発電プ
ラント(図B.12参照)。
注記 残さ油などをガス化して利用するものも“IGCC”
ということもある。
IGCC,
石炭ガス化
複合発電プ
ラント
integrated coal
gasification
combined cycle
power generation
plant
1152
蒸気噴射形ガ
スタービン
発電プラン
ト
ガスタービン発電において,排ガスのもつ熱エネルギーに
よって発生させた高温・高圧の蒸気を,燃焼器又はタービ
ンに注入して,高出力・高効率化を図った発電設備(図
B.13参照)。
チェンサイ
クル
steam injected gas
turbine power plant
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1201
タービン
ガスタービンの構成要素であって,作動流体の膨張によっ
て動力を発生させる回転機械。
turbine
1202
圧縮機
ガスタービンの構成要素であって,作動流体の圧力を上昇
させる回転機械。
空気圧縮機 compressor
1203
燃焼器
燃料を燃焼させて作動流体を直接的に加熱する装置。
注記 再熱用の燃焼器もある。
combustion chamber,
combustor
8
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1204
ガス発生機
プロセス又は出力タービンに供給する高温圧縮ガスを発
生させるガスタービン構成要素を組み立てたもの。
注記 圧縮機,作動流体を加熱する装置,タービン,制御
装置及び必要な補機によって構成する。
gas generator
1205
制御−保安装
置
正常起動,安定運転,正常停止に必要な制御系(例えば,
起動制御系,調速機,燃料制御系など),異常状態におけ
る警報又は停止を行う保安系(例えば,過回転防止装置,
燃料遮断系など),運転の監視を行う監視系及び計器類(例
えば,回転速度指示計,ガス温度計など)並びにシステム
に必要な電源制御系から構成されていて運転に必要な制
御,保安及び監視のための全ての装置を含むシステム。
コントロー
ルシステム
control and protection
system
1206
燃料装置
燃料をガスタービンに適したように供給,処理及び調整す
る装置。
fuel system
1207
吸排気装置
空気を外部から取り込み,ガスタービンの運転に適した状
態に処理して圧縮機入口へ導くための装置及びガスター
ビンの排気を外気へ放出するための装置の総称。
air intake and exhaust
system
1208
脱硝装置
ガスタービンの排気中に含まれる窒素酸化物(NOx)を除
去する装置。
De-NOx
NOx removal
equipment
1209
ガスタービン
用附属熱交
換器
ガスタービンの作動流体,潤滑油,冷却空気,冷却水など
を加熱又は冷却する装置。
注記 ガスタービン排気による給水加熱器も含む。
gas turbine heat
exchanger
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1301
減速歯車装置 ガスタービンの出力軸速度を減速して,被駆動機にタービ
ン出力を伝達する歯車装置。
減速機
main gear,
reduction gear
1302
増速歯車装置 ガスタービンの出力軸速度を増速して,被駆動機にタービ
ン出力を伝達する歯車装置。
増速機
main gear,
step-up gear
1303
クラッチ[自
動かん(嵌)
脱装置]
起動モータと減速機とを回転軸で切り離す装置,又は一軸
形コンバインドサイクル発電設備においてガスタービ
ン・発電機と蒸気タービンとを回転軸で切り離す装置(図
B.4参照)。
注記 起動装置容量の低減,ガスタービン起動時に蒸気タ
ービンの冷却蒸気が不要となるため補助ボイラの
削除(又は容量低減)ができ設備費の削減,及び運
転性向上が図れる。
automatic
overrunning clutch
1304
ターニング装
置
ガスタービンロータを低速で回転させる装置。
turning gear,
turning device,
barring gear
1305
起動装置
ガスタービンを起動させる装置。
starting equipment,
starter
1306
潤滑油装置
潤滑油を供給するための装置。
注記 油タンク,油ポンプ,非常用油ポンプ,油ろ過器,
油冷却器,配管,計器などを含む。
lubrication system,
lubricating oil system
1307
潤滑油(供給)
ポンプ
潤滑油を供給するポンプ。
lubricating oil pump
1308
スカベンジポ
ンプ
被潤滑部から,潤滑油,ミストなどを同時に吸引し,潤滑
油タンクに排油するポンプ。
scavenge pump
9
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1309
オイルミスト
分離器
潤滑油装置内で発生したオイルミストを分離する設備。
oil mist separator
1310
潤滑油冷却器 潤滑油を冷却する装置。
lubricating oil cooler
1311
エンクロージ
ャ
通常,騒音の低減及び/又は防火用に設計されるガスター
ビンの覆い。
注記 ガスタービンの冷却用場所と危険場所とを仕切る
ために用いられることもある。
enclosure
1312
換気装置
エンクロージャの換気に必要な空気を外気から取り込み,
外気へ排出する装置。
注記 換気ファン,換気ダクト,換気ダンパ,換気ルーバ
などからなる。防音のために消音器を設置すること
もある。
ventilation system
1313
純水装置
水中の不純物を除去して純水を作る装置。
water purification
system,
demineralizer
1314
冷却水装置
ガスタービンに使用する作動流体,潤滑油,冷却空気,機
器などを冷却するための冷却水を供給する装置。
cooling water system
1315
制御油装置
ガスタービンを制御する油圧駆動装置に制御油を供給す
る装置。
注記 油タンク,制御油冷却器,制御油ポンプなどから構
成される。
hydraulic power unit,
control oil supply unit
1316
制御油冷却器 制御油を冷却する装置。
hydraulic fluid cooler
1317
制御油ポンプ 制御油を供給するポンプ。
control oil pump
1318
補助制御油ポ
ンプ
制御油ポンプが異常時に自動起動して,制御油を供給する
ポンプ。
注記1 制御油ポンプが主軸駆動の場合は,タービン起
動・停止時にも作動する。
注記2 潤滑油と制御油とを共用する場合は,補助油ポン
プが兼用となる。
auxiliary control oil
pump
1319
ジャッキング
油ポンプ
低速回転時の油膜厚さを確保しロータの回転摩耗を軽減
するとともに,軸受を保護するために軸受に高圧油を注油
するポンプ。
jacking oil pump
1320
台板
ガスタービン又はガスタービン及び補機を搭載し,基礎な
どの据付面に固定するための構造物。
baseplate
1321
デュアルタン
デムアーテ
ィキュレー
テッド形減
速装置
船舶用推進装置に使用する二段減速歯車装置。
注記 ガスタービン出力軸の小歯車を2個の中歯車とか
み合わせ,中歯車軸の他の歯車を大歯車にかみ合わ
せてプロペラに動力を伝達する。
ロックドト
レン形減速
装置
dual tandem
articulated gear,
locked train gear
1322
逆転減速歯車
装置
船舶推進用ガスタービン用に,後進用の逆転切換装置が付
いた減速歯車装置。
注記 クラッチ方式,トルクコンバータ方式などがある。
reduction gear with
reverse system
1323
換気消音器
換気流路に設置してエンクロージャ内からの騒音を低減
する装置。
ventilation silencer
1324
換気ダンパ
エンクロージャの換気入口及び出口に設ける開閉装置。
注記 エンクロージャ内で火災を検知したとき外部と遮
断し,消火剤を噴霧する場合に作動する。
ventilation damper
1325
換気ルーバ
エンクロージャの換気入口に設け,エンクロージャ内の換
気の流れを調節する整流板。
ventilation louver
10
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1326
防火設備
ガスタービン装置外部への延焼を防止するための有効な
措置が講じた設備。
注記 遮炎性能をもつキュービクル,エンクロージャ,ダ
ンパ,火災警報装置などがある。
fire protection system
1327
消火設備
ガスタービン装置での火災発生時に消火を行う設備。
注記 不活性ガス消火設備,粉末消火設備などがある。
消火装置
fire suppression
system,
fire extinguishing
system
1328
排気フレーム
冷却空気送
風機
タービン排気車室を冷却するための空気を送り込む送風
機。
排気フレー
ム冷却ブロ
ワ
exhaust casing
cooling air blower
1329
タービン冷却
空気冷却器
タービンの高温部品を冷却する空気を所定の温度まで冷
却する熱交換器。
注記1 冷却空気には圧縮機吐出空気が使われ,冷却媒体
には大気が使われている。
注記2 コンバインドサイクルの場合は,冷却媒体として
給水が使われることがある。
TCA冷却
器
turbine cooling air
cooler
4) ガスタービン一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1401
起動,
始動
ガスタービン又は補機が静止の状態から運転の状態に移
行すること。
start
1402
自力起動,
ブラック(ア
ウト)スタ
ート
プラント外部から動力の供給を受けないで行われるガス
タービンの起動。
black (out) start
1403
回転方向
作動流体の流れ方向を基準に定めたガスタービンロータ
の回転方向。
注記 同じ回転方向でも,吸気側から排気側に向かって見
た場合と,排気側から吸気側に向かって見た場合と
では逆になるので,注意を要する。見る方向を定め
ておく必要がある。
direction of rotation
1404
自立運転
通常,ガスタービンの起動過程の一つの運転状態を表す用
語として用い,ガスタービンが,起動装置からの回転トル
クを受けなくとも加速を維持できる状態。
スタータカ
ットオフ
self sustaining
operation,
starter cut off
1405
無負荷定格速
度運転
定格回転速度における無負荷運転。
FSNL
full speed no load
operation
1406
定格負荷定格
速度運転
定格回転速度における定格負荷運転。
FSFL
full speed full load
operation
1407
タービン入口
温度一定運
転
周囲の状態にかかわらずタービン入口温度を一定に保つ
ように制御する運転状態。
inlet temperature-
constant operation
1408
出力一定運転 周囲の状態にかかわらず出力を一定に保つように制御す
る運転状態。
output-constant
operation
1409
冷却運転
ガスタービン停止前に,高温部分の急激な冷却を避けるた
め,一定時間アイドル又は低負荷で保持する運転。
cooling down
11
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1410
シンクロアイ
ドル運転
多軸形ガスタービンにおいて,発電機を駆動する出力軸が
系統の周波数に対して,同期速度(又は減速装置などを介
する場合は,その比に応じた速度)で回転している無負荷
の運転状態。
synchronous idle
operation
1411
コアアイドル
運転
多軸形ガスタービンにおいて,ガス発生機部の回転軸が自
立速度以上で緩速回転している無負荷の運転状態。
core idle operation
1412
スピン運転,
クランキング
ガスタービンに燃料を投入しないで,起動装置だけの駆動
による運転。
モータリン
グ
spin operation,
cranking operation
1413
強制冷却運転 ガスタービンの高温部分の冷却を目的として行うスピン
運転。
forced cooling
operation
1414
パージ運転
起動時,点火に先立って燃焼器内,ダクトなどに残存する
未燃焼の燃料を排除するためのスピン運転。
purging operation
1415
起動曲線
ガスタービンの起動,速度上昇,負荷投入,及び負荷上昇
の過程における回転速度,圧力,温度,負荷などの変化を
時間に沿って示した曲線。
starting
characteristics
diagram
1416
ターニング
ガスタービンの停止後にガスタービン及び被駆動機ロー
タのひずみ発生を避けるため,及び/又は起動前に軸心の
曲がりを少なくしておくため,ターニング装置によってロ
ータを低速で回転させること。
注記 点検時又は装置故障時に人力でターニングを行う
ことを特にハンドターニングという。
バリング
turning,
barring
1417
遠隔操作
有線,無線,極超短波,搬送波などによって遠隔(一般的
には敷地外)から,ガスタービン設備を起動・運転・停止
する方法。
remote operation
1418
点火
燃料の燃焼を始めさせることを目的に,点火装置などを作
動させること。
ignition
1419
着火
点火動作によって燃料が燃焼を始めた状態。
light-off
1420
起動時間
1) 発電用ガスタービンでは,静止又はターニングの状態
から,定格負荷又は無負荷定格速度に達するまでに要
する時間。
2) 機械駆動用などの用途においては,あらかじめ定めら
れた最低負荷及び速度に到達するのに要する時間。
starting time
1421
起動回数
ある期間内に行われた起動の延べ回数。
number of starts
1422
等価寿命時間 等価運転時間で評価される使用可能時間。
equivalent life time
1423
等価運転時間 点検間隔又は予測寿命を決めるため,機器の運転状況(起
動停止,負荷変化,トリップなど)を考慮した運転時間。
注記 この等価運転時間に換算するための係数を“等価係
数”(equivalent operating factor)という。
equivalent operating
hour,
equivalent operating
time
1424
着火運転時間 着火から火が消えるまでの累積運転時間(JIS B 8042-9参
照)。
fired operating hour
1425
高温部
燃焼器からタービン動翼,静翼までを含む,高温の燃焼ガ
スが通過する部分。
hot section,
hot gas-path
1426
高温部品
高温ガス通路に設置された部品。
hot parts
1427
開放点検
ガスタービンのケーシングを取り外し,主要構成部分を現
地又は修理工場において検査して,不良部品の修理又は交
換を行う作業。
注記 検査対象を全範囲とする場合(major inspection,
overhaul),高温部に限定する場合(hot section
inspection)などがある。
分解点検,
オーバホー
ル
major inspection,
overhaul
12
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1428
高温部点検
ガスタービンケーシングの一部を取り外し,燃焼器,ター
ビンなどの燃焼ガスにさらされる部品について,現地又は
修理工場において検査して,不良部品の修理又は交換を行
う作業(JIS B 8042-9参照)。
HSI,HGPI hot section
inspection,
hot gas path
inspection
1429
燃焼器点検
燃焼器を取り外し,主要構成部分を現地又は修理工場にお
いて検査して,不良部分の修理又は交換を行う作業。
combustor
inspection
1430
内視鏡点検
ケーシングを開放することなく,内視鏡を用いて回転部及
び静止部を目視で行う検査作業。
ボアスコー
プ点検,
BSI
bore scope inspection
1431
遮熱コーティ
ング
燃焼ガスの高温から部材を保護するために,高温部品の表
面に施し,その熱抵抗によってメタル温度が高くならない
ようにするセラミックコーティング。
注記 セラミックコーティングとは,アルミナ,ジルコニ
ア,ジルコン,クロミアなどを溶融噴射し,金属表
面に陶磁性の無機質被覆を形成する方法である。
TBC,
遮熱被覆
thermal barrier
coating
1432
耐酸化コーテ
ィング
ガスタービン部品の高温酸化を防止するためのコーティ
ング。
oxidation resistant
coating
1433
耐食コーティ
ング
作動流体中の腐食成分による動翼・静翼の腐食を防止する
被膜。
corrosion protection
coating
1434
耐摩耗コーテ
ィング
燃焼器,ロータなどで部品間の接触及びしゅう(摺)動が
発生する部位において,相対摩擦による摩耗を防ぐ目的で
施工するコーティング。
wear resistant
coating,
abrasion resistant
coating
1435
アブレダブ
ル・コーテ
ィング
対向する回転面刃先と対で漏えい(洩)量の低いシールを
実現するために,接触時には,意図的に摩耗するように施
工するコーティング。
abradable coating
1436
リコーティン
グ
ガスタービンに施工されている耐酸化・耐腐食・遮熱コー
ティングなどが長時間使用によって劣化した場合,劣化し
たコーティング層を除去して,新しくコーティングする修
理方法。
recoating
1437
大気プラズマ
溶射
高温部品において,大気中でプラズマを用いて,コーティ
ング材を溶融状態にして基材に吹き付けて,被膜を得る溶
射方法。
APS
atmospheric plasma
spraying
1438
減圧プラズマ
溶射
高温部品において,大気圧力以下に減圧した不活性ガス中
で発生させたプラズマを用いて,コーティング材を溶融状
態にして基材に吹き付けて,高純度で緻密にコーティング
する溶射方法。
LPPS
low pressure plasma
spraying
1439
高速フレーム
溶射
高温部品において,高速の燃焼ガス中で粉末材料を溶融し
て,高速度で基材に粒子をコーティングする溶射方法。
HVOF
high velocity oxygen
spraying,
high velocity
oxygen-fuel
spraying
1440
電子ビーム物
理蒸着
電子ビームを蒸発材料に照射して溶融蒸発させて,基材表
面にコーティングする方法。
EB-PVD
electron-beam
physical vapor
deposition
13
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1441
拡散浸透処理 金属体表面から内部へ拡散現象によって,元素をしみ込ま
せて金属体表面を改質する方法。
注記 各種プロセスがあるが,ガスタービン高温部品で
は,Al,Crなどの拡散浸透処理が広く適用されて
いる。
diffusion coating
1442
HIP処理
ガスタービン動翼などの材料に対して,不活性ガス中で高
温高圧条件を同時に与えて,内部の空隙又はクリープボイ
ドをつぶし機械的性質を改善させる方法。
注記 熱間等方加圧法ともいう。
hot isostatic
pressurizing,
hot isostatic pressing
1443
拡散ロウ付処
理
ガスタービン部品の製造・補修に用いる拡散接合の一種
で,接合面間のインサート金属などを一時的に溶融,液化
した後,拡散を利用して等温凝固させて接合する方法。
注記 液層拡散接合処理ともいう。
liquid phase diffusion
bonding
1444
空気冷却
タービン,燃焼器などの高温部品を空気を媒体として冷却
する冷却方法。
air cooling
1445
蒸気冷却
タービン,燃焼器などの高温部品を蒸気を媒体として冷却
する冷却方法。
注記 コンバインドサイクルでは,通常,冷却を終えた高
温蒸気をボトミングサイクルへ導き排熱を回収す
る。
steam cooling
1446
クローズド冷
却
高温部品の冷却媒体を主流に放出しないで回収する冷却
方式。
注記 回収形冷却ともいう。
closed loop cooling
1447
オープン冷却 冷却媒体を回収しないで主流に放出する冷却方式。
open loop cooling
1448
対流冷却
高温部品内面,スリーブなどによる流路に冷却媒体を流し
て,対流熱伝達によって温度を下げる冷却方式。
コンベクシ
ョンクーリ
ング
convection cooling
1449
膜冷却
高温部品の表面に吹き出した冷却媒体によって膜状の冷
媒層を形成して,表面の高温部材への熱を遮断するととも
に,冷却する方式。
注記 タービン翼の前縁部などに集中的に使用する場合,
“シャワーヘッド冷却”ということがある。また,
吹出し口の形状を単純な円形ではなく,扇形などに
して冷却効率を高める“シェイプト・フィルム冷却
孔”を用いることもある。
フィルム冷
却,
フィルムク
ーリング
film cooling
1450
インピンジメ
ント冷却
冷却媒体を高温部品の内面に噴射衝突させて,そのとき得
られる高い熱伝達率を利用する冷却方式。
衝突冷却,
インピンジ
メントクー
リング
impingement cooling
1451
しみ出し冷却 高温部品の内部から小さな孔を通して冷却媒体をしみ出
させ,対流冷却効果と膜冷却効果との組合せによって高温
部材への熱を遮断して,また冷却する方式。
トランスピ
レーション
クーリング
transpiration cooling
1452
ピンフィン冷
却
冷却通路にピン状のフィンを設置して,対流熱伝達率向上
と被伝熱面積増加とによって冷却効率を向上させた冷却
方式。
ピンフィン
クーリング
pin-type fin cooling
1453
積層冷却
燃焼器内筒壁などを多重層構造にして,その内部に冷却空
気を流す冷却方式。
multi-wall
construction cooling
1454
逆流膜冷却
膜冷却と類似した冷却方式であり,冷却空気を下流側から
入れ,流れを反転して膜を形成する冷却方式。
reverse flow film
cooling
14
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1455
(アクティ
ブ)クリア
ランスコン
トロール
運転状態によって,ガスタービンの静止部,回転部を冷
却・加熱して,その熱伸び差によって,回転部と静止部と
の隙間を制御する方法。
注記1 起動時,無負荷運転時などは,回転部と静止部と
の接触を防ぐために隙間を大きくしておき,負荷
運転時に性能向上を目的に隙間を小さくするよ
う制御する。
注記2 タービン側とともに圧縮機側に適用することも
ある。
(active) clearance
control
1456
油圧式翼隙間
調整装置
定常運転時に,タービン側の隙間量を最適に保つために,
油圧によってロータを軸方向に上流側へ移動させる装置。
HCO
hydraulic clearance
optimization
1457
ホットエンド
ドライブ
ガスタービンのタービン排気側に被駆動機を接続する機
器配置。
hot end drive
1458
コールドエン
ドドライブ
ガスタービンの圧縮機吸気側に被駆動機を接続する機器
配置。
cold end drive
1459
暖機運転
ガスタービン高温部品の急激な温度上昇を避けるため,起
動後,アイドル速度付近で一定時間保持する運転。
warming up
1460
通常起動
通常の保守点検間隔を維持するための製造業者推奨の起
動方法。
normal start
1461
急速起動
非常用ガスタービンなどで製造業者が許容する最短起動
時間の起動方法。
注記 保守,点検間隔の短縮に通じることがある。
fast start
1462
コーストダウ
ン
ガスタービン停止時,燃料遮断からガスタービンの軸が完
全に停止,又はターニング回転数に達するまでの状態。
coast down
1463
通常停止
規定の操作によって行うガスタービンの停止。
normal shut down
1464
非常停止
人体への危険又は差し迫った機器の損傷の危険を回避す
るか又は最小限度のものにするために,即座に手動又は自
動で行うガスタービンの停止。
emergency shut down
1465
自動停止
運転員の単一操作で始まる,制御装置が全自動で行うガス
タービンの停止動作。
automatic shut down
1466
手動停止
運転員が各段階の開始操作又は制御操作を行うガスター
ビンの停止動作。
manual shut down
1467
トリップトウ
アイドル
異常状態を検出器などが検出した際,負荷を遮断し,負荷
運転状態から無負荷運転状態にすること。
trip to idle
1468
ランバック
(運転)
何らかの異常によって定格負荷運転の継続が困難である
場合に,負荷を下げた運転に移行すること。
注記 単に負荷を下げる場合を負荷ランバック,そのまま
通常停止動作に入る場合を停止ランバックなどと
称する。
run-back operation
1469
コールドスタ
ート
ガスタービンの金属温度がほぼ常温の状態からの起動。
冷機起動,
冷態起動
cold start
1470
ホットスター
ト
ガスタービンの停止直後など,ガスタービンの金属温度が
高い状態からの起動。
暖機起動,
温態起動
hot start
1471
起動渋滞,
始動渋滞
起動時に何らかの理由で回転数,出力の上昇速度の低下又
は不着火などの理由によって,起動プロセスが遅延又は停
止すること。
start stall
15
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1472
オンコンディ
ションメン
テナンス
運転中のパラメータを監視することによって,ガスタービ
ンの特定の部品,要素及び組立品の状態を診断し,それら
の損傷の程度及び傾向に従って計画又は実行する保全作
業の総称。
on condition
maintenance
1473
高温腐食
燃料中のバナジウム,ナトリウム若しくは硫黄化合物又は
空気中の塩分が,燃焼器において比較的低融点の化合物を
形成し,タービンブレードなどの表面に付着堆積し,金属
を腐食させる現象。
hot corrosion
1474
エロージョン 作動流体中の固体粒子の機械的衝撃による材料の磨耗。
erosion
1475
FOD
ガスタービンのある部品が,そのガスタービンのものでは
ない物体の通過によって受ける損傷。
foreign object
damage
1476
DOD
ガスタービンのある部品が,そのガスタービンの一部の物
体の通過によって受ける損傷。
domestic object
damage
1477
精密鋳造
ロストワックス法などによって,仕上げ加工が不要か,又
は仕上げ代の少ない鋳造品を作る方法。
注記 機械加工の困難な材料を用いるガスタービンの高
温部品の製造に用いる。
precision casting
1478
複合材料
単一材料では得られない高比強度などの諸種の特性をも
たせることができるように,複数の材料を複合化した材
料。
注記1 長繊維又は短繊維による繊維強化形及び粒子強
化形がある。
注記2 ガスタービン構造部品には長繊維による繊維強
化形複合材料を使用することが多い。
composite material
1479
繊維強化プラ
スチック
(複合材
料)
エポキシ,ポリマーなどのプラスチック母材を,ガラス,
炭素などの繊維で強化した複合材料。
注記1 ガスタービンの低温部分又は比較的低温から中
温の部分の部品に使用する。
注記2 ガラス繊維使用のものは,GFRP,炭素繊維使用
のものは,CFRPという。
FRP,
PMC
fiber reinforced
plastics,
plastics matrix
composite
1480
繊維強化金属
(複合材
料)
アルミニウム,チタニウムなどの金属の母材を,炭素など
の繊維で強化した複合材料。
注記 ガスタービンの低温部分又は中高温部分の部品に
使用する。
FRM,
MMC
fiber reinforced
metal,
metal matrix
composite
1481
繊維強化セラ
ミックス
(複合材
料)
セラミックスを母材に,金属,セラミックスなどの繊維で
強化した複合材料。
注記 ガスタービンの高温部分の部品に使用する。
FRC,CMC fiber reinforced
ceramics,
ceramics matrix
composite
1482
繊維強化超合
金
超合金を母材に,金属などの繊維で強化した複合材料。
注記 ガスタービンでは非常に高温な部分の部品に使用
する。
FRS,SMC fiber reinforced
superalloy,
superalloy matrix
composite
1483
炭素繊維強化
炭素(複合
材料)
炭素材料を母材に,炭素繊維で強化した複合材料。
注記 ガスタービンでは非常に高温な部分の部品に使用
する。
カーボン/
カーボン複
合材料
carbon-carbon
composite
1484
セラミックス 酸化アルミニウム(Al2O3),炭化けい素(SiC),窒化けい
素(Si3N4)などを主成分として,高温で焼結した材料。
注記 ガスタービンの低温部分又は高温部分の部品に使
用する。
ceramics
16
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1485
焼結超合金
超合金の粉末を高温で焼結した材料。
注記 ガスタービンの高温部分の部品に使用する。
powder metallurgy
alloy
1486
金属間化合物 アルミニウム,チタニウムなどの金属間化合による材料。
注記 ガスタービンの中高温部分の部品に使用する。
inter-metallic
compound
1487
拡散接合
チタニウム合金などの部品を,真空中で加熱し,接合面を
加圧して,金属の拡散作用によってつなげる接合方法。
diffusion bonding
1488
摩擦圧接
母材を接触させ,加圧しながら接触面の相対運動によって
摩擦熱を発生させ,アブセット推力を加えて行う圧接(JIS
Z 3001-2参照)。
注記 摩擦溶接ともいう。
friction welding
1489
電子ビーム溶
接
収束した電子ビームを使用する溶接(JIS Z 3001-2参照)。
electron beam
welding
1490
比強度
材料の引張強度,耐力などの強度を,材料の密度で除した
値。
注記 ガスタービンの回転構造部に使用する材料の耐強
度特性を示す指数として用いる。
specific strength
1491
運転モード
ガスタービンの運転について,年間運転時間によって区分
したクラスと年間平均起動回数によって区分したレンジ
との組合せによって決まる標準的運転方式。
注記 JIS B 8042-2では,クラスを4区分,レンジを5区
分に分け,これらの組合せに対応して定格出力を示
すことにしている。
operation mode
1492
DSS
電力需要などの関係から,夜間に停止し早朝に起動する発
電所の運用形態(JIS B 0130参照)。
深夜起動停
止
daily start and stop
1493
WSS
電力需要などの関係から,週末に停止し週始めに起動する
発電所の運用形態(JIS B 0130参照)。
週末起動停
止
weekly start and stop
1494
プロペラ法則 船の推進抵抗から要求される,プロペラを駆動するのに必
要なガスタービンの軸出力がプロペラの回転速度のほぼ
3乗に比例すること。
propeller law
1495
パッケージャ 装置及び供給範囲に含まれる附属装置について,技術面で
の調整に責任をもつ供給者(JIS B 8042-3参照)。
packager
1496
排気排出物
ガスタービンの排気に含まれる環境に影響を与える成分
(JIS B 8043-1参照)。
注記 通常,窒素酸化物(NOx),硫黄酸化物(SOx),一
酸化炭素(CO),二酸化炭素(CO2),未燃炭化水素
(HC),揮発性有機化合物(VOC),アンモニア,
固形粒子などがある。
exhaust gas emission
1497
リパワリング 出力・効率向上を目的として,既設の汽力発電プラントに,
追設したガスタービン発電設備とを組み合わせて,コンバ
インドサイクル化することの総称。
repowering
5) 性能及び試験
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1501
定格出力
所定の条件でガスタービンを運転する場合のガスタービ
ン出力軸端における出力。
注記 発電用ガスタービンでは,発電機端子における出力
をいう。
rated output
17
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1502
標準定格出力 比較基準条件における定格出力。
standard rated
output
1503
実機標準定格
出力
比較基準条件の下で,当該ガスタービンの最も代表的な使
用例における吸排気圧力損失を設定した場合の出力。
standard rated output
in actual use
1504
現地定格出力 ガスタービンプラントが設置される現地の条件(大気圧
力,大気温度,圧力損失など)における定格出力。
site rated output
1505
届出出力
ガスタービンの設置場所における所定の大気温度におい
て,届出された定格出力。
注記1 平成12年6月以前に認可申請をし,その後に“認
可”を受けたものは“認可出力”という。
注記2 一軸形コンバインドサイクルの場合は,設置場所
における所定の大気温度において届出されたガ
スタービン及び蒸気タービンの合計の定格出力
をいう。
permitted output
1506
ベースモード 標準定格出力を定めたときのタービン入口ガス温度にお
ける運転モード。
base operation mode
1507
ピークモード タービン入口温度を標準定格出力の場合より高くして,出
力増加を図った運転モード。
注記 高温部品の材料表面温度は,ベースモード時より高
くなり,寿命は,ベースモード運転の場合より短く
なる。
peak operation mode
1508
ピーク定格出
力
年間運転時間が500時間を超え2 000時間以下,年間平均
起動回数100回以上500回未満の運転モードに対応する定
格出力(JIS B 8042-2参照)。
peak load rated
output,
peak load rating
1509
ベース定格出
力
年間運転時間が6 000時間を超え8 760時間以下の運転モ
ードに対応する定格出力(JIS B 8042-2参照)。
base load rated
output,
base load rating
1510
短時間定格出
力
あらかじめ定められた時間の間,連続して出すことができ
る定格出力。
short time rated
output,
short time rating
1511
制限出力
タービン入口温度以外の条件(例えば,軸強度,被駆動機
の容量など)で決まる発電機端子における最大の出力。
limit output
1512
出力曲線
大気温度に対応して出力の変化を示す曲線(図B.15参
照)。
出力性能曲
線
output capability
diagram,
output performance
diagram
1513
修正出力
任意の大気状態で測定された出力を比較基準条件又はそ
の他所定の条件での値に修正して求めた出力。
corrected output
1514
軸端出力
ガスタービンの出力軸の軸端における出力。
shaft-end output
1515
減速機端出力 減速装置が設置される場合において,その出力軸の軸端に
おける出力。
shaft output of
gearbox
1516
定格回転速度 定格出力時のガスタービン出力軸の回転速度。
定格回転数,
定格速度
rated speed
18
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1517
修正回転速度 任意の大気状態で測定された回転速度を,比較基準条件又
は所定条件での値に修正して求めた回転速度で,次の式で
表す。
注記 圧縮機性能曲線のパラメータに用いる。
T
T
N
N
0
corr=
ここに,Ncorr: 修正回転速度(min−1)
N: 回転速度(min−1)
T: 吸込温度(K)
添字0は所定条件の値
修正回転数 corrected speed
1518
自立速度
実運用上最も好ましくない外気条件の下で,起動装置の動
力を用いなくても,ガスタービンを昇速できる最低の回転
速度(min−1)。
self-sustaining speed
1519
点火速度
点火を開始できる回転速度(min−1)。
ignition speed
1520
タービントリ
ップ速度
独立の過回転防止装置が作動して,ガスタービンへの燃料
を遮断する回転速度(min−1)。
turbine trip speed
1521
アイドリング
速度
ガスタービンが安定した運転を持続でき,また,この状態
から負荷上昇,降下又は遮断ができるような,製造業者が
指示した回転速度(min−1)。
idling speed
1522
危険速度
ガスタービンの回転速度が軸及び支持構造の固有振動数
と一致する速度。
注記 回転速度の低いものから順に,その軸の一次危険速
度,二次危険速度などという。
critical speed
1523
熱効率
ガスタービンへ供給された熱量に対する軸端又は発電機
端出力の比。
注記 算出に用いた燃料発熱量が総発熱量であるか,真発
熱量であるかを付記する。ガスタービンの性能の評
価に際しては,燃料発熱量として真発熱量を使用す
る場合が多い。
thermal efficiency
1524
修正熱効率
任意の大気状態で測定された熱効率を比較基準条件又は
所定条件での値に修正して求めた熱効率。
corrected thermal
efficiency
1525
修正流量
任意の状態(圧力・温度)で定義された流量を,比較算定
条件又は所定条件での値に修正して求めた流量(kg/s)。
corrected flow
1526
燃料消費量
単位時間当たりの燃料の消費量。
fuel consumption
1527
燃料消費率
1) 単位出力当たりの燃料消費量。
2) 燃料消費量を出力で除したもの。
specific fuel
consumption
1528
熱消費量
単位時間当たりに供給された熱量。
注記 算出に用いた燃料発熱量が高発熱量であるか,又は
低発熱量であるかを明確にする。
heat consumption
1529
熱消費率
単位出力当たりの熱消費量。熱消費量を出力で除したも
の。
heat rate
1530
熱勘定
熱の発生,吸収,損失などの過程を分析し,エネルギーの
収支を精算すること。
heat balance
1531
熱利用率
供給された熱量に対する,発生有効仕事と回収された熱量
との和の比。
注記 算出に用いた燃料発熱量が高発熱量であるか,又は
低発熱量であるかを明確にする。
fuel heat utilization
1532
低発熱量,
真発熱量
燃料の発熱量を表示する方法の一つで,高位発熱量から水
蒸気の潜熱を減じたもの。
LHV,
低位発熱量
low heating value,
lower heating value
19
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1533
高発熱量,
総発熱量
燃料の発熱量を表示する方法の一つで,熱量計で測定さ
れ,水蒸気の潜熱を含んだ発熱量。
HHV,
高位発熱量
high heating value,
higher heating value
1534
基準燃料発熱
量
ガスタービンの定格性能を評価する際に使用する発熱量
で,燃料の真発熱量を用いる(JIS B 8042-2参照)。
standard net specific
energy of fuel
1535
比出力
圧縮機入口における作動流体の単位流量当たりのガスタ
ービン出力。
specific power
1536
機械損失
軸受,歯車で発生する摩擦,直結補機を駆動する動力など,
軸端出力として有効に取り出すことができない仕事。
mechanical loss
1537
熱損失
設計上で熱収支の精算に必要な,ケーシングなどからの熱
伝達によって外部に失われる熱エネルギー。
heat loss
1538
現地条件
ガスタービンプラントを設置する現地の大気温度,大気圧
力,大気湿度,吸排気圧力損失,冷却水温度などの条件。
site conditions
1539
比較基準条件 ガスタービンの性能比較の基準となる圧縮機フランジ入
口空気条件(圧力,温度,湿度),タービン排気圧力,冷
却水温度,作動流体の加熱器又は冷却器条件(温度,圧力)
などの運転条件(JIS B 8042-2参照)。
ISO条件
standard reference
conditions
1540
修正曲線
圧縮機フランジ入口空気条件(温度,圧力,湿度)及び対
象機器のパラメータ(発電機力率,排気圧力損失など)に
応じて出力の変化,又は熱効率の変化を示す曲線。
注記1 特に大気温度に対する出力の変化を示す曲線を
“出力曲線”という。
注記2 コンバインドサイクル発電プラントにおいては,
蒸気タービンの復水器真空度などのパラメータ
も用いる。
correction curve
1541
暗騒音
ある音を対象としたとき,その音がないときのその場所に
おける音(JIS B 8044参照)。
ground noise,
back ground noise
1542
音響パワーレ
ベル
単位時間に音源から放射される空気音のエネルギー(音響
パワー)の強さを表現するため,測定対象音が放射する音
響パワーを基準音響パワーで除した値の常用対数の10倍
の値。
注記1 単位はデシベル(dB)。基準音響パワーは10−12 W
(JIS Z 8732参照)。
注記2 ガスタービン装置の空気音の測定方法について
は,JIS B 8044を参照。
sound power level
1543
音圧レベル
音の存在によって,静圧の上に重畳した変動圧力(音圧)
の強さを表現するため,音圧の2乗を基準音圧の2乗で除
した値の常用対数の10倍とした値。
注記 基準音圧は20 μPa。単位はデシベル(dB)
(JIS Z 8732
参照)。
sound pressure level
1544
透過損失
入射音の音圧レベルと透過した音の音圧レベルとの差。
注記 単位は“dB”で表す。
sound transmission
loss
1545
起動試験
ガスタービンプラントの起動に関連がある諸特性を確認
するための試験。
starting
characteristics test
1546
負荷遮断試験 定格速度で任意の負荷をとっているとき,この負荷を遮断
してガスタービンの応答特性を確認する試験。
load dump test,
load rejection test
1547
ニューアンド
クリーン状
態
ガスタービンが新品で,かつ,汚れなどによって性能劣化
が起きていない状態。
注記 等価運転時間などによって定義されている。
new and clean
condition
20
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1548
補機動力
ガスタービンを運転するために必要な補機類が消費する
動力。
auxiliary loads
1549
標準大気
比較基準条件における大気状態(温度15 ℃,圧力101.3
kPa及び相対湿度60 %)。
注記 空気の化学成分はISO 2533などによるか,又は受
渡当事者間の協定による。
standard
atmosphere
1550
ガス出力
ガス発生機出口におけるガスが,大気圧まで断熱膨張した
ときに発生する出力。
gas output
1551
試験用燃料
現地又は営業運転用に使用する燃料と異なる燃料でガス
タービンの試験を行う場合に用いる燃料(JIS B 8042-2参
照)。
testing fuel
1552
常用出力
主として船舶用ガスタービン用語として用いる,船が航海
速力を得るために常用するガスタービンの出力。
注記 機関の効率及び保全上から経済的な出力とし,表示
は連続出力との割合で表すこともある。
normal power,
continuous service
output (C.S.O),
continuous service
rating (C.S.R)
1553
連続出力
主として船舶用ガスタービン用語として用いる,所定の回
転速度,所定の大気温度条件及び機関製造業者が指定した
通常整備間隔の期間,連続して出し得る出力。
最大連続出
力
continuous power,
maximum continuous
output (M.C.O.),
maximum continuous
rating (M.C.R.)
1554
過負荷出力
主として船舶用ガスタービン用語として用いる,所定の大
気条件で,連続出力運転直後に,ガスタービンが出すこと
が許される最大の出力。
overload power
1555
後進出力
船舶用ガスタービンで,船の後進時における最大の出力。
astern power
1556
巡航出力
艦艇又はハイドロフォイルなどの高速船が巡航速度で航
海するときの推進用ガスタービンの出力。
cruising power
1557
許容最高速度 設計上運転が許容される最高の出力軸回転速度。
maximum allowable
speed
1558
最高連続運転
速度
通常運転範囲で使用される最高の出力軸回転速度。
maximum continuous
speed
1559
許容最低速度 設計上運転が許容される最低の出力軸回転速度。
minimum allowable
speed
1560
熱電比
建物又は施設の熱需要と電力需要との比(熱需要を電力需
要で除した値)(JIS B 8121参照)。
注記 コージェネレーション(システム)の熱出力と電気
出力との比にも利用される。
heat to power ratio
21
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
1561
コージェネレ
ーションユ
ニット総合
効率(発電
端又は送電
端)
総合効率は発電端又は送電端について次の式で定義する
(JIS B 8121参照)。
ηt.out=ηout+ηh(発電端)
又は,ηt.e=ηe+ηh(送電端)
ここに,ηt.out:コージェネレーションユニット発電
端総合効率(%)
ηout: コージェネレーションユニット発
電効率(%)
ηh: コージェネレーションユニット熱
出力効率(%)
ηt.e: コージェネレーションユニット送
電端総合効率(%)
ηe: コージェネレーションユニット電
気効率(%)
total efficiency of
cogeneration unit
1562
リテンション
タイム
潤滑油がタンクに戻らない場合に潤滑油に空気が混入せ
ずに運転できる最大の時間。
注記 潤滑油タンクの容量を示すパラメータとして用い
られる。
retention time
1563
発電(端)出
力
発電機端子における出力。
注記 発電用途で特に断らない場合,定格出力などは,発
電(端)出力で定義する。
generator output
b) タービン
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2101
軸流タービン 膨張過程におけるガスの流れ方向が,巨視的に見れば機械
の回転軸の方向と一致しているタービン。
axial flow turbine
2102
半径流タービ
ン
タービン翼車入口におけるガスが軸に直角な平面内で,半
径方向で,かつ,内向きに流れるタービン。
ふく流ター
ビン,
ラジアルタ
ービン
radial inflow turbine
2103
出力タービン 多軸形ガスタービンにおいて,負荷を駆動する独立した回
転軸をもつタービン(図A.3a参照)。
free power turbine,
power turbine
2104
ガス発生機タ
ービン
多軸形ガスタービンにおいて,圧縮機を駆動するために用
いるタービン(図A.3a参照)。
compressor turbine,
gas generator turbine
2105
ガスエキスパ
ンダ
特定の用途をもつガスの利用過程中に挿入して,その熱エ
ネルギーの一部を機械仕事に変換するタービン。
注記 熱エネルギーとして蒸気を利用する場合は,“蒸気
エキスパンダ”という。
gas expander
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2201
高圧タービン 複数個のタービンが膨張を前後に分割して分担する場合
に,作動する圧力段階が高いものから順に,高圧,中圧及
び低圧タービンという。
high pressure turbine
2202
中圧タービン
intermediate
pressure turbine,
medium pressure
turbine
2203
低圧タービン
low pressure turbine
22
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2204
(タービン)
ケーシング
タービンロータを囲む覆いで,燃焼ガスの流れを導き,圧
力を保持して,通常内部に静翼などの構造物を支持する機
能。
車室
casing
2205
(タービン)
外部ケーシ
ング
二重構造のタービンケーシングで,タービンの外部を構成
して,直接ガスに触れない外側のケーシング。
外部車室
outer casing
2206
(タービン)
内部ケーシ
ング
二重構造のタービンケーシングで,外部ケーシング内に収
められる内側のケーシング。
内部車室
inner casing
2207
(タービン)
シュラウド
動翼先端に対向し,動翼列を取り囲むように配置され流路
を形成する部品。
shroud
2208
(タービン)
ディフュー
ザ
燃焼ガスの絶対速度を減少させて,その運動エネルギーの
一部を静圧に変換することを目的としたタービン出口の
部分。
注記 末広がりの流路断面をもつ。
diffuser
2209
タービンロー
タ
タービンの回転部分の総称。
注記1 燃焼ガスの高速度噴流を動翼に吹き付けて得た
仕事を取り出す機能をもつ。
注記2 動翼を植えていないものをタービンロータとい
う場合がある。
ロータ,
車軸
turbine rotor
2210
タービンディ
スク
1) タービンロータの一部又は軸に固定された円板。
2) 周囲に動翼を植え込むための構造物。
ディスク,
円板
turbine disk
2211
(タービン)
ディスク締
付ボルト
組立式タービンロータにおいて,タービン各段落のディス
クを結合する締付ボルト。
stacking bolt
2212
カービックカ
ップリング
ロータのトルク伝達を向上させるために,ディスク間の接
合面間に設けられた歯車かみ合い形状。
注記 “ハースカップリング”も同義で用いられる。
curvic coupling,
hirth coupling
2213
タービン翼車 タービンディスクに動翼を植え込んだ状態のもの。
注記 半径流タービンでは,翼(羽根)付きの円板状回転
体を指す。
翼車
turbine wheel
2214
(タービン)
翼
燃焼ガスによって衝動,又は反動作用を生じさせて,ター
ビンロータに回転力を与えるもの。
注記 ケーシング側に固定した翼と,タービンディスクに
植え込んだ翼とがある。
羽根,
ブレード
blade
2215
(タービン)
動翼
タービンディスク側に植え込んだ翼。
注記 衝動段落において,“バケット”という場合がある。
blade,
rotor blade,
bucket
2216
(タービン)
静翼
タービンケーシング側に固定した翼。
注記 衝動段落において,“ノズル”又は“噴口”という
場合がある。
vane,
stator vane,
nozzle
2217
可変静翼
タービンの特性を変化させるために,運転中に取付角を変
化させることができる構造の静翼。
注記 半径流タービンの場合は,“可変ノズル”という。
variable stator vane,
variable geometry,
variable nozzle
2218
(タービン)
冷却翼
強制冷却できる構造をもつタービン翼。
(タービ
ン)冷却ブ
レード
cooled blade
23
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2219
サーペンタイ
ン冷却流路
対流冷却方式の冷却翼の構造で,冷却空気が,冷却翼など
の内部を半径方向に往復して蛇行しながら流れるように
設けた流路。
serpentine cooling
circuit
2220
タービュレン
スプロモー
タ
対流冷却方式の冷却翼の構造で,熱伝達率向上のために,
冷却空気通路部内に意図的に設けられる乱流促進用の突
起。
turbulence promoter
2221
多結晶翼
いろいろな向きの結晶からなり,多くの結晶粒界をもつタ
ービン翼。
普通鋳造翼 equiaxial crystal
bucket,
conventional casting
bucket
2222
一方向凝固翼 一方向に凝固させた柱状晶からなるタービン翼。
注記 精密鋳造によって製造する。
DS翼
directionally
solidified bucket,
columnar grain
bucket
2223
単結晶翼
結晶粒界がなく,全体が一つの結晶からなるタービン翼。
注記 精密鋳造によって製造する。
SC翼
single crystal bucket
2224
タービンダイ
アフラム
タービンノズル及びその保持機構の総称。
注記 翼環ともいう。
turbine diaphragm
2225
隔板
組立式タービンロータにおいて,タービンディスク各段の
間に位置して,静翼設置の空間に対応するディスク。
スペーサ
spacer
2226
段落
(タービン)静翼と(タービン)動翼との一組(JIS B 0127
参照)。
注記 ガスの圧力降下を主として静翼で行い,静翼から出
る高速のガスの衝動力によって車軸を回転させる
段落を衝動段落という。一方,静翼で圧力を降下さ
せて生じたガス速度の衝動力を利用しながら,動翼
内でも圧力を降下させ,主として反動力によって車
軸を回転させる段落を反動段落という。
段
stage
2227
ホイールスペ
ース,
ディスクキャ
ビティ
タービン静翼の内周側ダイアフラムとタービンディスク
及びスペーサとに囲まれた空洞部分。
wheel space,
disk cavity
2228
ジャーナル軸
受
タービン,圧縮機,その他のロータを支える装置。
ベアリング journal bearing
2229
スラスト軸受 タービンロータ及び圧縮機ロータに作用する軸方向の力
を支持する軸受。
推力軸受,
スラストベ
アリング
thrust bearing
2230
ロードカップ
リング
ガスタービンと発電機ロータ又は蒸気タービンロータと
を結合して,動力を伝達する軸。
中間軸
load coupling
2231
ラビリンスシ
ール
非接触形のガスシールで,複数のナイフエッジ状のリング
によって,通過するガスの漏えい(洩)量低減を図ったシ
ール。
labyrinth seal
2232
ハニカムシー
ル
静止側が蜂の巣状の薄肉格子形状をもち,対向する回転側
刃先との接触を許容することで,漏えい(洩)量の低減を
図ったシール。
honeycomb seal
2233
ブラシシール 静止側が柔な金属ワイヤのくし刃先をもち,対向する回転
側との接触を許容することで,漏えい(洩)量の低減を図
ったシール。
brush seal
24
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2301
タービン洗浄
装置
タービン内部,特に翼及びノズルに付着した堆積物を,回
転中に除去することを目的とした装置。
注記 水又は蒸気を噴射する方法などがある。
turbine washing
equipment
4) タービン一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2401
(タービン)
入口圧力
タービン入口の作動流体(燃焼ガス又は加熱ガス)の圧力。
注記1 特に指定がない限り全圧力を表す(通常,絶対圧
力を示す)。
注記2 全圧力とは,流れている燃焼ガスなどが,エン
トロピー的に速度ゼロまでせき止められたとき
に到達する圧力をいう。
inlet pressure
2402
(タービン)
入口温度
タービン入口に相当する特定点における作動流体の平均
温度で,次のような4種類の定義がある。
1) 燃焼器出口温度
2) 第1段静翼入口温度
3) 第1段動翼入口温度
4) ISO 2314(JIS B 8041)の定義による第1段静翼入口
温度
注記 タービン入口温度がいずれの定義によるものかを
確認することが重要である。
turbine inlet
temperature (TIT),
flame temperature,
firing temperature
(RIT)
2403
比較算定ター
ビン入口温
度
燃料入熱と空気圧縮機入口空気流量とから算出した燃焼
温度。
注記 JIS B 8041の定義に準じる。
タービン入
口温
度
(ISO)
turbine reference
inlet temperature
2404
(タービン)
出口圧力
タービン出口の燃焼ガスの圧力。
注記 特に指定がない限り全圧力を表す(通常,絶対圧力
で示す)。
排気圧力
outlet pressure,
exhaust pressure
2405
(タービン)
出口温度
タービン出口の燃焼ガスの温度。
排気温度,
排ガス温度,
ブレードパ
ス温度,
EGT
outlet temperature,
exhaust temperature,
blade path
temperature
2406
排ガス温度偏
差
失火などの異常燃焼,又は機器損傷などを検出するために
監視するガスタービン出口温度の周方向の偏差。
排ガス温度
スプレッド,
ブレードパ
ス温度偏差
exhaust temperature
spread,
blade path
temperature spread
2407
膨張比
タービンの入口圧力を出口圧力で除した値。
注記 通常,絶対圧力で示した全圧力を用いる。
expansion ratio
2408
ガス流量
タービンを通過する燃焼ガスの単位時間当たりの量。
注記 通常,質量流量(kg/s)として表す。
gas mass flow,
gas flow rate
5) 性能及び試験
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2501
タービン出力 タービンからの被駆動機(圧縮機などを含む)に伝達され
る動力。
turbine output
25
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
2502
(タービン)
内部効率
理論断熱熱落差に対する内部仕事に相当する熱落差の割
合。
注記 内部仕事とは,タービン出力に外部損失を加えたも
の。
internal efficiency
2503
外部損失
軸受損失及びポンプなどの軸駆動補機の機械損失。
mechanical loss
2504
(タービン)
機械効率
内部仕事に対するタービン出力に相当する仕事の割合。
mechanical
efficiency
2505
有効効率
理論断熱熱落差に対するタービン出力に相当する熱落差
の割合。
断熱効率
isentropic efficiency,
adiabatic efficiency
2506
(タービン)
ポリトロー
プ効率
タービンポリトロープ効率は,次の式で表す。
注記 性能比較,解析などに用いる。
100
)
/
(
log
)
/
(
log
1
1
2
e
1
2
e
p
×
−
=
P
P
T
T
k
k
η
ここに, ηp: タービンポリトロープ効率(%)
k: 比熱比
k=CP/CV
CP: 定圧比熱[kJ/(kg・℃)]
CV: 定容比熱[kJ/(kg・℃)]
P1,P2: タービン入口及び出口全圧力
(kPaabs)
T1,T2: タービン入口及び出口全温度(K)
polytropic efficiency
c) 圧縮機
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
3101
軸流圧縮機
圧縮過程における気体の流れの方向が,巨視的に見れば機
械の回転軸の方向と一致している圧縮機。
軸流コンプ
レッサ
axial compressor,
axial flow
compressor
3102
遠心圧縮機
圧縮過程のうちでタービン翼車出口における被圧縮気体
の流れの方向が,回転軸に直角な平面にほぼ沿っており,
かつ,外向きである圧縮機。
遠心コンプ
レッサ,
ふく流圧縮
機
centrifugal
compressor,
radial compressor
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
3201
低圧圧縮機
複数個の圧縮機が,圧縮が前後に分割して分担する場合
に,作動する圧力レベルが低いものから順に,低圧,中圧
及び高圧圧縮機という。
低圧コンプ
レッサ
low pressure
compressor
3202
中圧圧縮機
中圧コンプ
レッサ
intermediate
pressure
compressor,
medium pressure
compressor
3203
高圧圧縮機
高圧コンプ
レッサ
high pressure
compressor
3204
(圧縮機)ケ
ーシング
圧縮機で,作動流体の外側部分を構成する部位。
注記 気体の流れを導き,圧力を保ち,同時に静翼などの
内部構造物を支持する機能をもつ。
車室
casing,
cylinder
26
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
3205
圧縮機ロータ 圧縮機の回転部分の総称。
注記1 動翼を介して気体に仕事を付加する機能をもつ。
注記2 動翼を植えていない車軸を,圧縮機ロータという
場合がある。
コンプレッ
サロータ,
車軸
compressor rotor
3206
圧縮機ディス
ク
圧縮機ロータの一構成要素で,動翼を保持するための円板
状のもの。
円板
compressor disk
3207
圧縮機翼車
軸流圧縮機では,ディスクに動翼が植え込まれた状態のも
の。
注記 遠心圧縮機では,気体に仕事を伝達する円板状回転
体部分を指す。
インペラ,
翼車
impeller,
compressor wheel
3208
(圧縮機)デ
ィスク締付
ボルト
組立式圧縮機ロータにおいて,圧縮機各段落のディスクを
結合する締付ボルト。
stacking bolt
3209
(圧縮機)翼 圧縮機で軸動力を気体の圧縮仕事に変換する部分。
注記 動翼と静翼とがある。
羽根,
ブレード
blade
3210
(圧縮機)動
翼
圧縮機ディスクに植え込まれる翼。
blade,
rotor blade
3211
(圧縮機)静
翼
圧縮機ケーシング側に固定される翼。
vane,
stator vane
3212
ダイアフラム 圧縮機静翼及びその保持機構の総称。
diaphragm
3213
(圧縮機)段
落
車軸の回転エネルギーを作動流体の圧力上昇に変換する
機構で,動翼及び静翼の一組のこと(JIS B 0127参照)。
段
stage
3214
(圧縮機)可
変静翼
運転中,取付角を変化させることができる構造の圧縮機静
翼。
VSV,
VGV
variable vane,
variable stator vane,
variable guide vane
3215
入口案内翼
初段動翼の上流側に取り付けた圧縮機静翼。
注記 入口案内翼は一般に可変式であるが,可変又は固定
の両形式の入口案内翼をもった形式の圧縮機もあ
り,この形式の案内翼で可変のものを,特にVIGV
(variable inlet guide vane)といい,固定のもの(IGV)
と区別することもある。
IGV,
前置静翼
inlet guide vane
3216
出口案内翼
最終段動翼の下流側に取り付けた圧縮機静翼。
EGV,
OGV,
後置静翼
exit guide vane,
outlet guide vane
3217
拡散制御翼
流体の減速(拡散)を制御することで,衝撃波の発生及び
翼面流れの剝離を抑え,損失を低減した翼面形状をもつ
翼。
CDA翼
controlled diffusion
airfoil
3218
(圧縮機)デ
ィフューザ
気体の絶対速度を減少させ,その運動エネルギーの一部を
静圧に変換することを目的とした圧縮機出口の部分。末広
がりの流路断面をもつ。
diffuser
3219
ベルマウス
空気抵抗を低減するため,ベル状に広げた形状の空気吸込
み先端部分。
bell-mouthed portal
3220
抽気弁
他に使用する目的で圧縮機の出口側又は圧縮過程の途中
から気体を抜き出す弁。
air bleed valve,
bleed air valve
3221
放風弁
圧縮過程の作動流体を,サージング防止などのために外部
に放出する弁。
blow-off valve
3222
遷音速翼
翼表面の流れが部分的に超音速となる遷音速領域で作動
する翼形。
transonic profile
3223
亜音速翼
翼表面の流れが音速以下で作動する翼形。
subsonic profile
27
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
3301
圧縮機入口氷
結防止装置
大気温度が低い場合に,圧縮機上流段で気体中の水分が氷
結するのを防ぐための装置。
compressor intake
anti-icing system
3302
圧縮機洗浄装
置
圧縮機内部,特に静翼及び動翼に付着した堆積物を排除す
ることを目的とした装置。
注記 溶剤溶液,水又は蒸気を噴射する方法などがある。
compressor washing
system,
compressor cleaning
equipment
3303
オフライン圧
縮機翼洗浄
ガスタービンをスピン運転によって低速度で回転させな
がら,洗浄液を吸い込ませて行う圧縮機の洗浄方法。
注記 乾燥するために最後にアイドル運転を行う場合も
ある。
off-line compressor
washing
3304
オンライン圧
縮機翼洗浄
ガスタービンの負荷運転中に圧縮機の入口に,洗浄液を注
入して行う洗浄方法。
on-line compressor
washing
3305
パーティクル
セパレータ
圧縮機抽気中の固形物質を分離するための装置。
セパレータ particle separator
3306
前置冷却器
圧縮過程以前の作動流体の温度を低下させる熱交換器又
は蒸発形冷却器。
precooler
3307
中間冷却器
圧縮の段間で作動流体の温度を低下させる熱交換器又は
蒸発形冷却器。
intercooler
4) 圧縮機一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
3401
吸込圧力
圧縮機入口の気体の圧力。
注記 特に指定がない限り全圧力を表す(通常,絶対圧力
で示す)。
入口圧力
suction pressure,
inlet pressure
3402
吸込温度
圧縮機入口の気体の温度。
注記 特に指定がない限り全温度を表す。
入口温度
suction temperature,
inlet temperature
3403
吐出圧力
圧縮機出口の気体の圧力。
注記 特に指定がない限り全圧力を表す(通常,絶対圧力
で示す)。
出口圧力
delivery pressure,
outlet pressure
3404
吐出温度
圧縮機出口の気体の温度。
注記 特に指定がない限り全温度を表す。
出口温度
delivery temperature,
outlet temperature
3405
圧力比
吐出圧力を吸込圧力で除した値。
注記 絶対圧力で示した全圧力を用いる。
pressure ratio
3406
空気流量
圧縮機を通過する単位時間当たりの空気の量。
注記 通常,質量流量(kg/s)として表す。
air mass flow,
air flow rate
3407
抽気
1) 他に使用する目的で圧縮機の出口側,又は圧縮過程の
途中から気体を抜き出すこと。
2) そのようにして抜き出された気体。
air bleed,
bleed air
3408
放風
圧縮機の出口側又は圧縮過程の途中から,運転の必要に応
じて外部に気体を放出すること。
blow-off
28
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
5) 性能及び試験
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
3501
圧縮機(駆動)
動力
圧縮機を駆動させるために必要となる動力。
圧縮機入力 compressor input,
power input for
compressor,
compressor drive
power
3502
(圧縮機)内
部効率
圧縮機内部仕事に対する理論断熱圧縮仕事の割合。
注記 内部仕事とは,圧縮機軸動力から外部損失を差し引
いたものに相当する仕事をいう。
internal efficiency
3503
外部損失
軸受損失又はポンプなどの軸駆動補機の機械損失。
mechanical loss
3504
(圧縮機)機
械効率
圧縮機軸動力に相当する仕事に対する内部仕事の割合。
mechanical
efficiency
3505
理論断熱圧縮
仕事
吸込状態から吐出し状態までの等エントロピー圧縮に必
要となる仕事。
workdone for
isentropic
compression
3506
全断熱効率
圧縮機軸動力に相当する仕事に対する理論断熱圧縮仕事
の割合。
overall isentropic
efficiency
3507
(圧縮機)ポ
リトロープ
効率
圧縮機ポリトロープ効率は,次の式で表す。
100
)
/
(
log
)
/
(
log
1
1
2
e
1
2
e
PC
×
−
=
T
T
P
P
k
k
η
ここに, ηpc: 圧縮機ポリトロープ効率(%)
k: 比熱比
k=CP/CV
CP: 定圧比熱[kJ/(kg・℃)]
CV: 定容比熱[kJ/(kg・℃)]
P1,P2: 吸込及び吐出全圧力(kPaabs)
T1,T2: 吸込及び吐出全温度(K)
polytropic efficiency
3508
サージング
圧縮機内及びこれに続く管路内の作動流体の質量流量,並
びに圧力の低周波数変動によって特徴付けられる不安定
状態。
surging
3509
失速
圧縮機翼の表面における流れの剝離が著しく大きくなっ
て,翼としての機能が低下する現象。
注記 失速は負の迎え角が過大となるときに,又は衝撃波
の発生によって起きる。
stall
3510
旋回失速
圧縮機で空気流量が絞られたり,設計点よりはるかに低い
回転速度になったときに起こる翼列の失速現象。
注記1 圧縮機の特性によって正常な起動時にも発生す
ることがある。翼又は軸系に対する励振源として
働くため発生する運転領域では保持しないこと
が望ましい。
注記2 環状領域に現れた幾つかの失速領域が,動翼の回
転と同じ方向に伝わるので旋回失速という。
rotating stall,
propagating stall
3511
チョーキング 圧縮機内部の流路のある部分で相対流速が音速に達した
ため,体積流量がそのときの値を超えることができなくな
る現象。
choking
29
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
3512
圧縮機性能曲
線
圧縮機の性能を表示した曲線。
注記 縦軸に圧力比,横軸に修正空気流量をとり,修正回
転速度と全断熱効率とをパラメータとしてサージ
ング限界を表すグラフが一般的である(図B.16参
照)。
performance
characteristic
diagram of
compressor
3513
修正空気流量 任意の大気状態(圧力,温度)で測定又は定義された空気
流量を,比較算定条件又は所定条件での値に修正して求め
た流量で,次の式で表す。
注記 圧縮機性能曲線の横軸に用いる。
0
0
corr
T
T
P
P
G
G
=
ここに,Gcorr:修正空気流量(kg/s)
G: 空気流量(kg/s)
P: 吸込圧力(kPaabs)
T: 吸込温度(K)
添字0は所定条件の値
corrected air flow
3514
サージマージ
ン
運転状態におけるサージング限界までの余裕。
注記 圧力比,流量,及び回転速度で定義するのが一般的
である。
surge margin
3515
ファウリング 作動流体中のちりなどが,圧縮機翼表面に付着する現象。
注記 この付着によって圧縮機が性能低下を起こす。
fouling
d) 燃焼器
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
4101
筒形燃焼器
筒形の外筒及び内筒の一組から構成された燃焼器。
キャン形燃
焼器
can-type combustor
4102
環状燃焼器
ガスタービンの軸中心線に対して同心の環状断面をもつ
外筒及び内筒の一組から構成された燃焼器。
アニュラー
形燃焼器
annular combustor
4103
環状多筒形燃
焼器
ガスタービンの軸中心線に対して同心の環状断面をもつ
外筒の中に,複数個の円筒状の内筒が軸対称に配置されて
いる燃焼器。
キャニュラ
ー形燃焼器
cannular combustor,
canannular
combustor
4104
直流形燃焼器 内筒の外側における空気の流れの方向と,燃焼の進行する
方向とが一致している燃焼器。
straight-flow
combustor
4105
逆流形燃焼器 内筒の外側における空気の流れの方向と,燃焼の進行する
方向とが逆向きになっている燃焼器。
counter-flow
combustor
4106
エルボ形燃焼
器
空気の流入方向と燃焼の進行する方向とが,ほぼ直角にな
っている燃焼器。
elbow-type
combustor
4107
再熱燃焼器
再熱サイクルで,膨張過程の途中で作動流体を再度燃焼,
又は加熱する装置。
再燃器,
再熱器
reheater,
reheat combustor,
reheat combustion
chamber
4108
多缶形燃焼器 筒形燃焼器を複数個配置した燃焼器。
マルチキャ
ン形燃焼器
multi can-type
combustor
4109
サイロ形燃焼
器
大形燃焼室に複数のバーナを備え,タービン軸心にほぼ直
角に取り付けられている燃焼器。
注記 サイロ内部にはセラミックタイルなどの耐熱材料
が取り付けられている。
silo combustor
30
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
4110
低NOx燃焼
器
窒素酸化物の生成を抑えるため,局所的な火炎燃焼温度を
低く抑えた燃焼器。
注記 水・蒸気を使用しない乾式燃焼器(予混合燃焼,希
薄燃焼,二段燃焼など)を用いる方式,水・蒸気を
噴射する方式,触媒燃焼方式などがある。
lower emissions
combustor,
low-NOx combustor
4111
デュアルフュ
ーエル燃焼
器
一つの燃焼器で,二種の燃料を同時に,又は切替えによっ
て単独に燃焼できる燃焼器。
dual fuel combustor
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
4201
(燃焼器)内
筒
燃焼器で燃焼領域,混合領域及びタービン入口に向かう燃
焼ガス流路を形成する筒状の構造物。
ライナ
flame tube,
combustion liner,
inner tube,
combustor basket
4202
(燃焼器)外
筒
燃焼器の外壁を形成し,内部の圧力に耐える筒状の構造
物。
注記 内筒などの内部構造物を保持する外筒自身が,ガス
タービンの強度部分として構成される場合もある。
スリーブ
outer casing,
combustor casing
4203
(燃焼器)尾
筒
燃焼器のガス出口部の流路を形成する筒状の構造物。
トランジシ
ョンピース
transition pipe,
transition piece
4204
旋回羽根
燃焼用空気に旋回運動を与えるために,燃料噴射ノズルの
周囲に設けられた羽根。
スワラ
swirl vane
4205
燃料噴射ノズ
ル
燃料を燃焼器内に噴射するノズル。
fuel injection nozzle,
burner,
fuel injector
4206
デュープレッ
クスノズル
起動又は低負荷の燃料小流量時用と,定格負荷の大流量時
用との大小二つの噴霧口を設け,燃料流量が大きく変化す
る場合に使い分けて,ノズル差圧を高く保持することによ
って,液体燃料を高い圧力で噴霧させて適正に拡散させる
ノズル。
複室式ノズ
ル
duplex nozzle
4207
保炎器
火炎の安定を図るために燃焼用空気の流速を下げて,空気
に乱れ及び逆流を生じさせるように,燃料噴射ノズルの近
傍に設けられている構造物。
flame holder,
baffle plate
4208
火炎伝ぱ(播)
管
燃焼器において,複数の内筒を互いに連絡して,着火の際
に,ある内筒から隣の内筒への火炎を伝ぱ(播)させる管。
連結管,
連絡管,
クロスファ
イアチュー
ブ
cross fire tube,
connecting pipe,
inter-connector,
cross flame tube
4209
のぞき窓
内部の燃焼状況などを観察できるように,燃焼器外筒に設
けられた窓。
sight glass,
observation hole,
peep hole
4210
拡散バーナ
燃料と空気とをあらかじめ混合しないで別々に噴射して,
両者の界面にそれぞれを拡散させて燃焼させるバーナ。
diffusion fuel burner
4211
予混合バーナ 燃料をあらかじめ空気と混合して噴射させるバーナ。
注記 保炎目的にパイロットノズルを用いるものもある。
プレミック
スバーナ
premix fuel burner
31
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
4301
点火装置
起動時に燃料に点火する装置。
注記 燃焼器の構造,燃料の種類などによって,電気火花,
電熱線,トーチなどの方式がある。
ignition equipment
4302
点火栓
電気的火花放電によって燃料に着火させる器具。
ignition plug,
spark plug
4303
(点火装置
の)エキサ
イタ
点火栓へ供給する高圧電気を発生する装置。
exciter
4304
空気制御装置 予混合燃焼による低NOx燃焼を確立するため,燃焼温度
を低く抑えて,適切な空気流量となるように制御する装
置。
注記 燃焼器本体内の分配比率を制御する方式,バイパス
させる方式などがある。
air flow controller
4305
燃料流量分配
器
均一な燃焼とするため,各燃料注入器に燃料を均等に分配
する装置。
注記 通常,気体燃料には不要である。
fuel flow divider
4306
作動流体加熱
器
密閉サイクルガスタービンで,膨張過程の前で作動流体
(空気又はガス)を間接的にタービン入口温度まで加熱す
る装置。
注記 作動流体が空気の場合には,空気加熱器ともいう。
working fluid (gas or
air) heater
4307
再生用熱交換
器
燃焼器に入る前の作動流体に,排気から熱を伝達する熱交
換器。
注記 蓄熱式熱交換器(regenerator)と伝熱式熱交換器
(recuperator)とがある。
regenerator,
recuperator
4) 燃焼器一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
4401
一次燃焼領域 連続燃焼が継続するように循環流を伴う燃焼領域。
注記 この部分の空燃比は理論空燃比に近く,空気に乱れ
と定常的な逆流とを生じるように考慮されている。
primary combustion
zone
4402
二次燃焼領域 一次燃焼領域に続いて十分な空気を混入して燃焼を完結
させる領域。
secondary
combustion zone
4403
混合領域
燃焼ガスの温度をタービンの入口温度まで下げて,適切な
分布が得られるように空気を混入する領域。
希釈領域
dilution zone
4404
一次空気
燃料噴射ノズル近傍から一次燃焼領域に送り込まれる空
気。
primary air
4405
二次空気
二次燃焼領域に送り込まれる空気。
secondary air
4406
混合用空気
混合領域に送り込まれる空気。
希釈用空気 mixing air,
dilution air
4407
拡散燃焼
燃料と空気とを別々に供給して,両者の境界面にそれぞれ
を拡散させて燃焼させる方法。
diffusion combustion
4408
予混合燃焼
燃料と空気とをあらかじめ混合して燃焼させる方法。
premix combustion
32
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
4409
二段燃焼
1) 燃焼器内でフューエルNOx低減用に実施する還元二
段燃焼。
2) 初段階で,二次空気が供給されるまでの燃料過濃領域
でNOxをN2に還元して,第二段階で,二次空気供給
後に完全燃焼を図るリッチ・リーン燃焼。
two stage combustion
4410
窒素酸化物,
NOx
燃焼反応において生成する窒素酸化物(NOx)の総称。
注記 ガスタービン排ガス中の窒素酸化物(NOx)は,主
として一酸化窒素(NO)である。
nitrogen oxides,
NOx
4411
フューエル
NOx
燃料中の窒素化合物が,燃焼によって酸化して発生する窒
素酸化物。
fuel NOx
4412
サーマル
NOx
高温の燃焼状態において,燃焼用空気中の窒素と酸素とが
反応して発生する窒素酸化物。
thermal NOx
4413
触媒燃焼
触媒表面に吸着して活性化した酸素及び燃料によって,低
温下で酸化反応が進行する燃焼方法。
注記 火炎燃焼よりも大幅に低温の燃焼反応のため,低
NOx化に貢献する。
catalytic combustion
4414
蒸気(水)噴
射装置
出力を増加させる目的,若しくは排気中の窒素酸化物
(NOx)を減少させる目的,又はこの両方の目的から,作
動流体中へ蒸気を噴射する装置。
注記 蒸気の代わりに水を使用することもある。
steam (water)
injection
equipment
4415
S/F比
NOx低減,出力増大などの目的で,燃焼器内に噴射され
た蒸気と燃料との質量流量比。
steam injection ratio
4416
W/F比
NOx低減などの目的で,燃焼器内に噴射された水と燃料
との質量流量比。
water injection ratio
4417
ウォッベ指数 ガス燃料の互換性を示す指数で,発熱量を対空気比重の平
方根とガス温度の平方根とで除した値(JIS B 8042-4参
照)。
注記1 ガスの燃焼性を表す指標の一つ。総発熱量を比重
(相対密度)の平方根で除した値(JIS K 2301参
照)。
注記2 この指数が一定であれば,ガス供給圧が一定の下
で,バーナに供給されるガスの燃焼熱量が一定で
あることを意味する。
wobbe index
4418
燃焼振動
燃焼現象と燃焼器を構成する各機器の音響系とが共鳴し
て,圧力変動及び機器の振動を生じる現象。
combustion dynamics
4419
燃焼振動監視
装置
通常運用時及び燃焼器調整時に,燃焼器内圧力変化の周波
数分析などによって燃焼振動を監視する装置。
combustion dynamics
monitor
4420
逆火
燃焼速度と燃料・空気の予混合気速度とのバランスが崩れ
て,火炎がノズル上流に進入する現象。
注記 燃焼速度は予混合気から見た火炎の速度で,火炎伝
ぱ(播)速度は燃焼器壁面から見た火炎の速度で定
義する。
flashback,
backfire
4421
失火
燃焼火炎が消える現象。
flame off,
flame out
33
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
5) 性能及び試験
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
4501
空燃比
燃料流量(質量)に対する空気流量(質量)の割合。
air/fuel ratio,
air fuel ratio
4502
理論空燃比
供給した燃料を完全燃焼させるために,理論上必要な空気
と,その燃料との質量比。
theoretical air fuel
ratio
4503
空気比
理論空燃比に対する実際空燃比の割合。
空気過剰率 excess air ratio
4504
燃焼負荷率
燃焼器の単位容積当たり単位時間に発生する熱量
[kJ/(m3・h)]。
注記 内部の圧力を考慮して修正したものを修正燃焼負
荷率といい,単位は,“kJ/[m3・h・(Paabs)n]”で表す。
combustion load,
combustion intensity,
specific combustion
intensity
4505
燃焼効率
燃焼器で消費された燃料の発熱量に対する,燃焼器で作動
流体に与えられた熱量(燃焼器出口の作動流体がもつ熱量
から燃焼器入口の作動流体及び燃料がもつ熱量を差し引
いたもの)の割合。
燃焼器効率 combustor efficiency,
combustion
efficiency
4506
燃料噴射圧力 燃料噴射ノズルに供給される燃料の圧力。
fuel injection
pressure
4507
燃空比
空気流量(質量)に対する燃料流量(質量)の割合。
fuel-air ratio
4508
理論燃空比
供給した燃料を完全燃焼させるために,化学的に厳密な割
合で示した空気流量(質量)に対する燃料流量(質量)の
割合。
化学量論的
燃空比
stoichiometric
fuel-air ratio
4509
等価比
実燃空比を理論燃空比で除した値。
注記 等価比が1より大きい場合は燃料が過剰な混合を
示し,1より小さい場合は燃料が希薄な混合を示す。
equivalence ratio
4510
全圧損失率
燃焼器入口から出口までの圧力損失の入口全圧力に対す
る割合。
燃焼器圧力
損失率
total pressure loss
ratio,
combustor specific
pressure loss
4511
温度パターン
ファクタ
燃焼器出口における作動流体の最大温度と平均温度との
差を,燃焼器での温度上昇値で除した値。
temperature pattern
factor
4512
(燃焼器)入
口圧力
燃焼器入口部の全圧力。
inlet pressure
4513
(燃焼器)入
口温度
燃焼器入口部の全温度。
inlet temperature
4514
(燃焼器)出
口圧力
燃焼器出口部の全圧力。
outlet pressure
4515
(燃焼器)出
口温度
燃焼器出口部の全温度。
注記 タービン入口温度として使用することもある。
outlet temperature
34
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
e) 制御−保安装置
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
5101
制御装置
正常起動,安定運転及び正常停止に必要な制御系(例えば,
起動制御系,調速機,燃料制御系など),異常状態におけ
る警報又は停止を行う保安系(例えば,過速度防止装置,
燃料遮断系など),運転の監視を行う監視系及び計器類(例
えば,速度指示計,ガス温度計など)並びにシステムに必
要な電源制御系からなる運転に必要な制御,保安及び監視
のための全ての装置を含むシステム。
control system
5102
保安装置
起動時若しくは運転中のプラント又はその一部の系統の
異常を感知して,その異常によって大きな損傷又は被害が
生じることを防ぐように所定の制御をし,又は信号を発す
る装置。
protection system
5103
状態監視装置 機器の健全性又は故障状態との関連が判定可能な項目に
ついて,監視又は測定によって,ガスタービン又は構成要
素の状態を把握・評価する装置。
condition monitoring
system
5104
自動診断装置 ガスタービンの運転パラメータの変化傾向及び健全性を
自動的に診断及び表示する装置。
diagnosis system
5105
自動監視装置 ガスタービン及び附属装置の運転状態の監視を自動で行
う装置。
automatic monitoring
system
5106
遠隔監視
ガスタービン及び附属装置の運転状態を電気信号によっ
て遠方から監視すること。
remote monitoring
system
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
5201
ガス温度制御 高温部品の過熱を防ぐために,ガス温度を検知して,常に
所定の設定温度になるように調節する制御機能。
注記 一般的には,タービン入口温度の上限値に相当する
タービン出口温度になるように,燃料流量を制御す
る排ガス温度制御を行う。
排ガス温度
制御
gas temperature
control,
exhaust temperature
control
5202
燃料制御
燃焼器に供給する燃料の量を制御する機能。
fuel control,
fuel control system
5203
潤滑油制御
ガスタービンに供給する潤滑油の圧力及び温度を制御す
る機能。
lubricating oil control
5204
IGV制御
起動時の圧縮機サージング防止,運転時の負荷調整,排ガ
ス温度調整及び過回転防止のために,圧縮機の入口案内翼
の開度を調節して空気流量を制御する機能。
IGV control
5205
VSV制御,
VGV制御
起動時の圧縮機の失速及びサージング防止,運転時の負荷
調整,排ガス温度調整並びに過回転防止のために,圧縮機
の可変静翼の角度を調節して空気流量を制御する機能。
VSV control,
VGV control
5206
排気バイパス
制御
排気側に排熱回収装置などを設置する場合,ガスタービン
の単独運転を可能とするために設置されるバイパス煙突
用ダンパの制御を行うこと。
(exhaust gas) by-pass
control
5207
アクティブス
トール制御
ガスタービンの圧縮機に起こり得るストールに対応して,
ストールに近づいた状態を検知して,能動的にストールを
回避するようにガスタービンを制御する制御方式。
active stall control
35
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
5208
プロセス制御 ガスタービンの速度を制御することによってプロセスの
変数(例えば,被駆動ポンプの吸込圧力)などを制御する
こと。
process control
5209
ディジタル制
御
ディジタル入力信号によって,数値演算回路を用いて制御
動作をすること。
digital control
5210
ガス温度過昇
トリップ
ガス温度が規定値を超えて上昇したときに,ガスタービン
をトリップさせる機能。
排ガス温度
高トリップ
overtemperature trip
5211
着火失敗トリ
ップ
起動の場合,燃料を噴射開始した後,規定時間後なお着火
しない場合,トリップして起動操作を中止させる機能。
ignition failure trip
5212
失火トリップ 燃焼器内で燃焼の吹き消えが起こったとき,直ちに燃料の
供給を遮断し,かつ,その他の必要な操作を行ってガスタ
ービンをトリップさせる機能。
flame out trip
5213
調速装置
タービンの回転速度を検出して制御系の要素の作動位置
を決めて,作動させる装置。
調速機
speed governor
5214
過速度防止装
置
ロータが加速して,ある設定した速度に到達した場合に,
過速度防止系を作動させる制御要素又はトリップ要素。
注記 過速度調速機又は過速度トリップ装置がある。
overspeed control
device,
overspeed trip
equipment
5215
過圧防止装置 ガスタービンの附属設備であって過大圧力を生じるおそ
れのあるものに,その圧力を逃がすために設置する装置。
pressure relief device
(equipment)
5216
火炎検出器
燃焼領域内に火炎が存在しているかどうかを検出する装
置。
注記 ガスタービンの起動時における着火失敗,負荷急減
時などにおける火炎消失を検知する。
flame detector
5217
ガス温度過昇
検出器
ガス温度が上昇して設定した値に到達した際に,直接温度
に応答し,適切な増幅器又は変換器を通して,ガス温度の
過昇を防止する保安系を作動させる一次検出要素。
overtemperature
detector
5218
シェアピン
所定のトルクで破断するように設計されたピン。
注記 継手に挿入し,瞬停,短絡,過負荷などの際に発電
機の軸に発生する過大なトルクから機械的に保護
する。カップリングに設置する。
shear pin
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
5301
制御盤
諸装置の制御,操作及び監視を総括的に行う盤。
control panel
5302
計器盤
主に計器を取り付けている盤。
instrument panel
4) 制御−保安装置一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
5401
状態監視
機器の健全性又は故障状態との関連が判定可能な項目に
ついて,監視又は測定によって,ガスタービン又は構成要
素の状態を把握・評価すること。
コンディシ
ョンモニタ
リング
condition monitoring
5402
瞬時最大速度 定格回転速度で,ある負荷をとって運転しているとき,調
速機の調節をそのままとして,負荷を遮断した後到達する
最大回転速度(min−1)。
maximum
momentary speed
36
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
5403
整定速度
定格回転速度で,ある負荷をとって運転しているとき,調
速機の調節をそのままとして,他の負荷に変化させた後自
動的に整定した回転速度(min−1)。
permanent speed,
steady-state speed
5404
整定時間
負荷を変化させた瞬間から回転速度が整定するまでの時
間。
stabilization time
5405
速度調定率
調速装置の設定を変えずに,出力を変化させたときの回転
速度変化率を,出力変化率に対する比率で表した値で,次
の式で表す。
100
r
r
2
1
1
2
×
−
−
=
n
P
P
P
n
n
R
ここに, R: 速度調定率(%)
n1,P1: 変化前の回転速度(min−1),出力
(kW)
n2,P2: 変化後の回転速度(min−1),出力
(kW)
nr: 定格回転速度(min−1)
Pr: 定格出力(kW)
speed regulation,
speed regulation rate,
permanent speed
variation,
steady state speed
variation
注記 “傾斜速度調定率”は,定常運転状態における微小
回転速度変化率を,微小出力変化率に対する比率で
表した値で,次の式で表す(JIS B 0127参照)。
100
r
r
r
×
=
n
P
dP
dn
R
ここに, Rr: 傾斜速度調定率(%)
: 出力,回転速度特性の任意出力点に
おける傾斜(min−1/kW)
Pr: 定格出力(kW)
nr: 定格回転速度(min−1)
incremental speed
variation,
incremental
permanent speed
variation,
incremental speed
regulation
5406
整定速度調定
率
調速装置の設定を変えずに,タービン出力を,定格負荷か
ら無負荷まで変化させたときの回転速度変化量を,定格回
転速度に対する比率で表した値(“ドループ”ともいう)
で,次の式で表す。
100
r
r
0
s
×
−
=
n
n
n
R
ここに, Rs: 整定速度調定率(%)
n0: 無負荷回転速度(min−1)
nr: 定格回転速度(min−1)
整定速度変
動率
steady-state speed
regulation,
permanent speed
change
5407
瞬時速度上昇
率
瞬時速度上昇率は,次の式で表す。
100
r
r
m
i
×
−
=
n
n
n
R
ここに, Ri: 瞬時速度上昇率(%)
nm: 負荷遮断後の瞬時最大回転速度
(min−1)
nr: 定格回転速度(min−1)
瞬時速度変
動率
maximum momentary
speed variation,
instantaneous speed
change
5) 性能及び試験
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
5501
保安装置試験 保安装置の機能を確認するための試験。
protection device test
5502
非常調速機試
験
非常調速装置の動作,及びタービン保護上の,回転上昇に
よるトリップに至る回転速度を確認するための試験。
オーバスピ
ードテスト
over speed test
dP
dn
37
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
f)
燃料装置
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
6101
燃料処理装置 ガスタービンに適するように燃料を処理する装置。
fuel treatment
equipment
6102
燃料供給装置 ガスタービンへ燃料を供給する装置。
注記 液体燃料の場合は,主として,燃料移送ポンプ,燃
料サービスタンク,主燃料ポンプ,燃料流量分配器,
閉止弁などから構成される。
fuel supply system
6103
デュアルフュ
ーエルシス
テム
二種の燃料を同時に,又は切り替えによって単独に運転に
用いることができる燃料供給システム。
dual fuel system
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
6201
燃料ポンプ
液体燃料を,ガスタービンに必要な圧力まで昇圧してガス
タービンへ供給するポンプ。
fuel injection pump,
fuel oil pump
6202
燃料止め弁
ガスタービンへの燃料を遮断するバルブ。
fuel stop valve
6203
燃料調節弁
ガスタービンへの燃料供給を制御する,最終的な燃料調節
要素として作動するバルブなどの装置。
注記 このほかの方法でガスタービンへの燃料を制御し
ている装置もある。
fuel flow control
valve
6204
燃料遮断弁
燃料系統への全ての燃料の流れを緊急に遮断する装置。
fuel emergency trip
valve
6205
燃料圧力制御
弁
燃料系の特定箇所の圧力又は差圧を,設定どおりに調整す
るためのバルブ。
fuel pressure control
valve
6206
燃料流量制御
弁
ガスタービン燃焼器への燃料流量を制御する調節バルブ。
fuel control valve
6207
燃料ガス減圧
装置
燃料ガス圧力をガスタービンの受入れ圧力に適する圧力
に減圧する装置。
fuel gas pressure
reducing
equipment
6208
燃料ガス圧縮
装置
燃料ガスをガスタービンに必要な圧力まで昇圧する装置。
fuel gas compressor
6209
燃料加熱装置 良好な燃焼のための燃料性状(粘度,過熱度,比容積など)
の調節,及び熱効率の向上のために燃料を加熱する装置。
fuel heater,
fuel gas heater
6210
ガス燃料加熱
器
効率向上のためにガス燃料を加熱する装置。
注記 加熱源には圧縮機吐出空気,給水,蒸気が使われる。
fuel gas heater
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
6301
ガスタンク
ガス燃料を貯蔵しておくタンク。
ガスホルダ gas tank,
gas holder
6302
燃料タンク
液体燃料を貯蔵しておくタンク。
燃料槽
fuel tank
6303
液化ガス貯蔵
タンク
液化ガスを保冷して液状で貯蔵するタンク。
liquefied gas storage
tank
38
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
6304
液化ガス気化
装置
液化ガスをガス化する装置。
liquefied gas
vaporizer
4) 燃料装置一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
6401
(燃料)パー
ジ
定期点検及び改造工事に先立って,配管内などに残存する
燃料を排除する操作。
fuel purging,
purging
6402
爆発限界
可燃性ガスと空気との混合ガスが爆発を起こす濃度範囲
の限界値。
flammability limits,
explosion mixture
limits
6403
危険場所
電気設備の構造,設置及び使用について特別な安全対策を
要するほど多くの爆発性雰囲気が存在し,又は存在するこ
とが予測される場所又は区域。
注記 危険場所又は危険場所において防爆電気設備を設
置する区域を,“防爆範囲”ということがある。
hazardous area
g) 吸排気装置
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
7101
吸気ダクト
空気を外部から圧縮機入口へ導くダクト。
インレット
ダクト
air intake duct,
inlet duct
7102
排気ダクト
ガスタービンの排ガスを外気,煙突又は排熱回収装置へ導
くダクト。
エグゾース
トダクト
exhaust duct
7103
吸気フィルタ 吸気中のごみなどの異物を除去するための装置。
インレット
フィルタ
air filter,
air cleaner,
air intake filter
7104
換気ダクト
換気するための空気出入口用ダクト。
ventilation duct
7105
吸気冷却器
蒸発式,液滴噴霧式,冷水との熱交換式などによって吸入
空気温度を下げて,出力向上を図る装置。
inlet air cooler,
inlet evaporative air
cooler,
inlet fogger air cooler
7106
吸気加温器
極低温時に圧縮機のフラッター及びサージングを回避す
るために,吸気を加温する装置。
inlet heater
7107
着氷防止装置 大気温度が低い場合に,フィルタ又は圧縮機入口に霜又は
氷が生成するのを防止するために,フィルタ又は圧縮機に
入る空気を加熱する装置。
氷結防止装
置,
防氷装置
anti-icing system,
compressor intake
anti-icing system
7108
ウェザールー
バ
雨天,雪などの浸入を制限するため,吸気フィルタ室の入
口に設けるルーバ。
weather louver
7109
防虫スクリー
ン
吸気フィルタ室への昆虫などの侵入を防ぐため,入口に設
置するスクリーン。
insect screen
7110
排出物監視装
置
排出ガスにおけるNOx,SOx,COなどの濃度を測定して
監視する装置。
emission monitor
39
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
7201
慣性(式)フ
ィルタ
慣性力によってじんあい(塵埃)を分離・除去する方式の
フィルタ。
注記 構造によってベーン式とサイクロン式とがある。
inertia separator
7202
ろ過式フィル
タ
紙,布などで作ったろ過膜によって空気をろ過する方式の
フィルタ。
注記 構造によって交換式と自己清浄式とがある。
バグフィル
タ
media filter,
bag filter
7203
HEPAフィル
タ
定格流量で粒径が0.3 μmの粒子に対して,99.97 %以上の
粒子捕集率をもち,かつ,初期圧力損失が一般に300 Pa
(30 mmH2O)以下の高い性能をもつ空気フィルタ。
HEPA filter,
high efficiency
particulate air filter
7204
(吸気)デミ
スタ
船舶用ガスタービンなどの海上雰囲気中で稼動するガス
タービンの吸気装置の入口に設け,塩水の液滴を除去する
装置。
注記 通常,空気流れの曲がりによる慣性力で液滴を除去
するルーバと合成樹脂の網目を重ねた液滴除去装
置とを組み合わせて使用する。
demister
7205
吸気プレナム 吸気ダクトと圧縮機入口部とを接続する空間。
注記 吸気温度,圧力などの計測座が設置される。
inlet air plenum
7206
排気プレナム ガスタービン出口と排気ダクトとを接続する空間。
exhaust plenum
7207
排気ディフュ
ーザ
ガスタービン排ガスの絶対速度を低下させて,その運動エ
ネルギーの一部を静圧に変換することを目的としたガス
タービン出口の部分。
注記 末広がりの流路断面をもつ。
exhaust diffuser
7208
吸気冷却
ガスタービンの吸気の温度を下げて,出力の向上を図る方
法。
注記 通過する空気と水とを接触させて,水の蒸発熱によ
って吸入空気の温度を下げる蒸発式冷却と,冷凍機
で冷却した媒体を通す吸気ダクト内の熱交換器に
よって,吸入空気の温度を下げる冷凍式冷却とがあ
る。
inlet air cooling,
inlet evaporative air
cooling,
inlet fogger air
cooling
7209
吸気加温
極低温時に圧縮機のフラッター及びサージングを回避す
るために,吸気を加温すること。
注記 圧縮機再循環,温水,電気ヒータなどを用いる。
inlet heating
7210
抽気空気再循
環
空気圧縮機から抽気した空気を,圧縮機入口に戻して再循
環させることで圧縮機出口の空気量を調整して,燃焼器の
燃空比の調整を行うことで燃焼の安定化を図る方法。
air extraction
recirculation
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
7301
吸気消音器
吸気流路に設置して騒音を低減する装置。
吸気サイレ
ンサ
air inlet silencer
7302
排気消音器
排気流路に設置して騒音を低減する装置。
排気サイレ
ンサ
exhaust silencer
7303
給気装置
密閉サイクルガスタービンにサイクル外部から作動流体
を供給する装置。
air charging system
40
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
7304
伸縮継手
管・ダクトの伸縮量を吸収する継手。
エキスパン
ションジョ
イント
expansion joint
7305
バイパスダク
ト
排気再燃ボイラにおいて,ボイラ本体をう(迂)回するダ
クト。
bypass duct
7306
ダクトバーナ 排熱回収ボイラでの蒸気発生量の増加を目的として,ガス
タービン排気をダクト内,又は排熱回収ボイラの伝熱管パ
ネル間で助燃若しくは再燃するための設備。
duct burner
7307
吸気ダンパ
ガスタービン停止中に,外気がガスタービン内に流入する
のを防止するために,圧縮機の上流に設置されるダンパ。
air intake damper,
air intake flap
7308
バイパスダン
パ
ガスタービン排気の流入先をバイパス煙突又はバイパス
ダクトとするか,又は排熱回収ボイラとするかを切り換え
るためのダンパ。
bypass damper
7309
バイパスドア 吸気フィルタの詰まりによるガスタービンの損傷を防ぐ
ため吸気フィルタの後流の吸気ダクトに設ける開閉装置。
注記 吸気フィルタの差圧が急上昇した場合にフィルタ
をバイパスして大気を吸い込む。大気から異物を吸
い込む可能性があるので特殊な用途以外には設置
されない。
by-pass door,
implosion door
7310
バイパス煙突 排熱回収ボイラの入口に設置して,ガスタービン排気を大
気放出するための煙突。
バイパスス
タック
bypass stack
7311
ガス給水加熱
器
ガスタービン排気から熱回収する給水加熱器。
ガス給水ヒ
ータ
gas feed water heater
4) 吸排気装置一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
7401
ばいじん
燃料の燃焼過程で生じるすす・灰などの,燃焼ガス中に含
まれる固体の粒状物質。
particulate
7402
ばいじん濃度 排ガス中の単位体積に含まれるばいじんの量。
particulate
concentration
7403
ダスト
気体中に含まれる固体粒子。
dust
7404
ミスト
気体中に含まれる液体微粒子。
mist
7405
粒径分布
ダスト又はミストの粒径に対する分布割合を表したもの。
particle size
distribution
7406
排気再燃モー
ド
排気再燃ボイラにおいて,ガスタービンの排気を燃焼用空
気として利用する運転モード。
コンバイン
ドモード
exhaust gas firing
mode
5) 性能及び試験
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
7501
吸気(圧力)
損失
作動流体が,吸気システムを流れる間に生じる全圧力の低
下。
air intake (pressure)
loss,
inlet (pressure) loss
7502
排気(圧力)
損失
作動流体が,排気システムを流れる間に生じる全圧力の低
下。
exhaust (pressure)
loss
41
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
7503
バッハラッハ
数
ばい煙測定器で排ガス中のばい煙を取り出して,基準とな
るサンプルと比較して濃度を定量化した数値(JIS B
8042-4参照)。
Bacharach method,
smoke spot method
7504
捕集効率
吸気フィルタの上流側に流入する粉じんの除去割合。
注記 特に,粉じんの粒径別に表した捕集効率を“粒径別
捕集効率”という。
arresting efficiency
7505
粉じん保持容
量
吸気フィルタが使用限界に達するまでに保持することが
できる粉じんの質量。
注記 単位面積当たり又はフィルタ1個当たりの質量で
表示される。
dust holding capacity
h) 脱硝装置
1) 種類及び形式
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
8101
選択接触還元
法
触媒を用いて,排ガス中の窒素酸化物(NOx)をアンモニ
アなどの還元剤によって,窒素と水蒸気とに分解する方法
(JIS B 0126参照)。
触媒脱硝
selective catalytic
reduction process
(SCR)
8102
高温脱硝方式 ガスタービンの排ガス脱硝において単純サイクルなどの
高温排ガスを脱硝する触媒脱硝方式。
注記 高温排ガスとはおおむね450 ℃以上をいう。
high temperature
SCR
8103
中温脱硝方式 排熱回収ボイラの排ガス脱硝において中温排ガスを脱硝
する触媒脱硝方式(JIS B 0126参照)。
注記 中温排ガスとはおおむね250〜450 ℃をいう。
medium temperature
SCR
8104
低温脱硝方式 排熱回収ボイラの排ガス脱硝において低温排ガスを脱硝
する触媒脱硝方式(JIS B 0126参照)。
注記 低温排ガスとはおおむね250 ℃以下をいう。
low temperature SCR
2) 構造・構成
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
8201
脱硝反応器
触媒を充塡して,脱硝反応を行わせるための容器(JIS B
0126参照)。
NOx removal reactor
8202
触媒層
触媒を充塡している層(JIS B 0126参照)。
catalyst layer
8203
触媒容器
触媒を鋼製容器に収めて取扱いの単位としたもの(JIS B
0126参照)。
触媒パッ
ク,
触媒ブロッ
ク,
触媒バスケ
ット
catalyst pack,
catalyst block,
catalyst basket
8204
脱硝触媒
脱硝反応を促進させる物質(JIS B 0126参照)。
NOx removal catalyst
8205
粒状触媒
球形,円柱形,円筒形などの粒状形触媒(JIS B 0126参照)。
pellet type catalyst
8206
格子状触媒
格子目形の平行流形触媒(JIS B 0126参照)。
honeycomb type
catalyst
8207
コルゲート状
触媒
波目形の平行流形触媒(JIS B 0126参照)。
corrugated catalyst
42
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
3) 附帯設備
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
8301
アンモニア供
給装置
脱硝反応を行わせるためのアンモニアを供給する装置
(JIS B 0126参照)。
ammonia supply
equipment
8302
アンモニア注
入装置
脱硝反応器の上流で排ガス中にアンモニアを注入する装
置(JIS B 0126参照)。
ammonia injection
equipment
8303
アンモニア注
入格子
脱硝用アンモニアを,より均一に注入するために,注入口
(ノズル)が格子状に配置された注入設備(JIS B 0126参
照)。
アンモニア
注入グリッ
ド
ammonia injection
grid
8304
アンモニア希
釈空気設備
アンモニア供給装置からのアンモニアを空気によって希
釈する装置(JIS B 0126参照)。
注記 アンモニア希釈ファン,アンモニア空気混合器など
から構成される。希釈濃度はアンモニアの爆発限界
を考慮して決定する。
ammonia dilution
device
4) 脱硝装置一般
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
8401
リークアンモ
ニア
脱硝反応に寄与しないで,脱硝反応器を通り抜けるアンモ
ニア(JIS B 0126参照)。
残留アンモ
ニア,
未反応アン
モニア
leakage ammonia,
slip ammonia
8402
シンタリング 触媒の粒子構造が高温にさらされることによって破壊さ
れて比表面積が減少する現象(JIS B 0126参照)。
焼結
sintering
8403
アンモニア代
替還元剤
アンモニア水,尿素水,重炭酸アンモニウムなど,排ガス
中でアンモニアに転換して脱硝効果が得られる物質(JIS
B 0126参照)。
ammonia substitutes
5) 性能及び試験
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
8501
脱硝率
排ガス中の窒素酸化物(NOx)が脱硝装置で除去される割
合で,次の式で表す(JIS B 0126参照)。
100
in
out
in
x
×
−
=
NOx
NOx
NOx
η
ここに, ηx: 脱硝率(%)
NOxin: 脱硝装置入口の窒素酸化物(NOx)
濃度(ppm)a)
NOxout: 脱硝装置出口の窒素酸化物(NOx)
濃度(ppm)a)
NOx removal
efficiency
8502
SV値
触媒単位体積当たりの処理ガス流量で,次の式で表す(JIS
B 0126参照)。
V
G
SV=
ここに, SV: SV値(h−1)
G: 処理ガス流量(m3/h)b)
V: 触媒量(m3)
space velocity
43
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
番号
用語
定義
参考
慣用語
対応英語
8503
LV値
触媒層へ入る前のガス速度で,次の式で表す(JIS B 0126
参照)。
S
Q
LV=
ここに, LV: LV値(m/s)
Q: 処理温度におけるガス流量(m3/s)
S: 触媒層へ入る前のガス入口断面積
(m2)
linear velocity
8504
AV値
触媒の単位ガス接触表面積当たりの処理ガス流量で,次の
式で表す(JIS B 0126参照)。
A
V
G
AV =
ここに,AV:AV値[m3/(h・m2)]b)
G: 処理ガス流量(m3/h)b)
V: 触媒量(m3)
A: 触媒単位体積当たりのガス接触表
面積(m2/m3)
area velocity
8505
NH3/NOxモ
ル比
窒素酸化物(NOx)量(モル数)に対する脱硝反応をさせ
るために注入するアンモニア量(モル数)の比(JIS B 0126
参照)。
NH3/NOx molar ratio
8506
触媒寿命
触媒が使用中に,経時的に性能低下して,所定の脱硝率を
下回り,交換などを必要とするまでの期間(JIS B 0126参
照)。
catalyst life
8507
換算NOx濃
度
排ガス中の酸素濃度を標準酸素濃度に換算したときの
NOx濃度で,次の式で表す。
s
n
s
c
21
21
O
O
C
C
−
−
×
=
ここに, Cc: 換算NOx濃度(ppm)a)
Cs: 排ガス中の実測NOx濃度(ppm)a)
On: 標準酸素濃度(%)
(15 %を標準としている。なお,産
業用GTでは0 %O2換算の場合もあ
る。)
Os: 排ガス中の実測酸素濃度(%)
O2
換算
NOx濃度
NOx corrected at %
O2
注a) ppmは体積百万分率。
b) 0 ℃,1 013 hPaの状態。
44
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書A
(参考)
ガスタービン構成要素の配置例
図A.1−単純サイクル一軸形ガスタービンの例
図A.2−再生サイクル一軸形ガスタービンの例
発電機又は負荷
圧縮機
タービン
燃料
燃焼器
吸気
排気
回転軸
タービン
圧縮機
吸気
排気
燃焼器
再生用
熱交換器
排気
回転軸
発電機又は負荷
燃料
45
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図A.3a−単純サイクル二軸形ガスタービンの例(フリータービン形)
図A.3b−単純サイクル二軸形ガスタービンの例(ツインスプール形)
ガス発生機タービン
燃料
燃焼器
圧縮機
回転軸
吸気
出力タービン
発電機又は負荷
排気
回転軸(低圧)
高圧タービン
高圧圧縮機
燃料
低圧圧縮機
低圧タービン
燃焼器
吸気
発電機又は負荷
排気
回転軸(高圧)
46
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
注記 図は,ストレートコンパウンド形式(高圧タービンで高圧圧縮機を,低圧タービンで低圧圧縮機を駆動す
る形式)で負荷を低圧軸で駆動する場合を示す。
図A.4−中間冷却再熱サイクル多軸(二軸)形ガスタービンの例
高圧タービン
発電機又は負荷
中間冷却器
燃料
燃焼器
高圧圧縮機
低圧タービン
吸気
燃料
再熱燃焼器
低圧圧縮機
排気
冷却媒体(入)
回転軸
回転軸
冷却媒体(出)
47
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図A.5−密閉サイクル一軸形ガスタービンの例
図A.6−HATサイクルの例
作動流体加熱器
再生用熱交換器
前置冷却器
タービン
回転軸
発電機又は負荷
低圧圧縮機
高圧圧縮機
冷
却
媒
体
(入
)
加熱媒体(入)
冷却媒体(入)
中間冷却器
冷却媒体(出)
冷
却
媒
体
(出
)
加熱媒体(出)
発電機又は負荷
中間
冷却器
低圧圧縮機
高圧圧縮機
タービン
最終段
冷却器
増湿塔
補給水
排気
高温
再生器
低温
再生器
燃焼器
燃料
吸気
回転軸
48
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書B
(参考)
コンバインドサイクル構成要素の配置例
図B.1−排熱回収式コンバインドサイクルの例(単圧式コンバインドサイクル)
図B.2−排気助燃式コンバインドサイクルの例
燃料
タービン
発電機又は負荷
発電機又は負荷
圧縮機
排気
燃焼器
吸気
排熱回収ボイラ
蒸気タービン
復水器
復水ポンプ
蒸気系統
ガスタービン
回転軸
蒸気
燃料
発電機又は負荷
発電機又は負荷
圧縮機
タービン
排気
燃料
燃焼器
吸気
排熱回収ボイラ
蒸気タービン
復水器
復水ポンプ
蒸気系統
ガスタービン
排気助燃装置
蒸気
回転軸
49
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図B.3−排気再燃式コンバインドサイクルの例
図B.4−一軸形コンバインドサイクル(クラッチ付)の例
蒸気
風箱式
バーナ
ガス給水加熱器
発電機又は負荷
圧縮機
発電機又は負荷
タービン
燃料
燃焼器
吸気
復水器
復水ポンプ
蒸気系統
ガスタービン
蒸気タービン
蒸気タービン
排気再燃
ボイラ
排気
燃料
蒸気
排気
蒸気
発電機又は負荷
タービン
圧縮機
蒸気タービン
復水器
復水ポンプ
排熱回収ボイラ
燃料
蒸気系統
ガスタービン
蒸気
吸気
燃焼器
クラッチ
排気
回転軸
50
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図B.5−多軸形コンバインドサイクルの例(ガスタービン2台,蒸気タービン1台)
図B.6−複圧式コンバインドサイクルの例(蒸気サイクルが二圧式の例)
発電機又は負荷
排熱回収ボイラ
発電機又は負荷
発電機又は負荷
タービン
タービン
排熱回収ボイラ
蒸気タービン
燃焼器
回転軸
回転軸
燃焼器
蒸気
排気
復水器
復水ポンプ
吸気
吸気
排気
圧縮機
圧縮機
蒸気系統
ガスタービン
燃料
燃料
発電機又は負荷
排熱回収ボイラ
発電機又は負荷
蒸気タービン
圧縮機
タービン
燃料
燃焼器
吸気
復水器
復水ポンプ
蒸気系統
ガスタービン
高圧蒸気
排気
回転軸
低圧蒸気
51
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図B.7−再熱式コンバインドサイクルの例
図B.8−コージェネレーションの例
発電機又は負荷
燃焼器
タービン
圧縮機
発電機又は負荷
燃料
吸気
復水器
復水ポンプ
蒸気系統
ガスタービン
蒸気タービン
蒸気タービン
蒸気
蒸気
回転軸
排熱回収ボイラ
蒸気
排気
圧縮機
タービン
燃料
燃焼器
吸気
発電機又は負荷
回転軸
排気
排熱回収装置
プロセス蒸気
又は温水
水
蒸気系統
ガスタービン
52
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
注記 プロセス蒸気に過熱蒸気が必要な場合は蒸気過熱器を設け燃焼器に蒸気を直接噴射する。
図B.9−熱電可変形蒸気噴射式ガスタービンプラントの例
図B.10−熱併給形コンバインド発電プラントの例
圧縮機
発電機又は負荷
タービン
燃料
燃焼器
吸気
排気
給水
プロセス蒸気
噴射蒸気
排熱回収ボイラ
回転軸
蒸気系統
ガスタービン
発電機又は負荷
排熱回収ボイラ
排気
給水
蒸気
燃料
吸気
蒸気タービン
発電機又は負荷
回転軸
プロセス蒸気
蒸気系統
ガスタービン
圧縮機
タービン
53
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図B.11−加圧流動床コンバインド発電プラントの例
図B.12−石炭ガス化コンバインド発電プラントの例
発電機又は負荷
加圧流動床ボイラ
ガス給水加熱器
石炭
蒸気
発電機又は負荷
吸気
排気
蒸気タービン
回転軸
復水ポンプ
復水器
蒸気系統
ガスタービン
圧縮機
タービン
排熱回収ボイラ
石炭
ガス化炉
発電機又は負荷
発電機又は負荷
蒸気タービン
吸気
ガス精製設備
排気
燃料ガス
回転軸
復水ポンプ
復水器
蒸気系統
ガスタービン
圧縮機
タービン
54
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図B.13−蒸気噴射形ガスタービン発電プラントの例
図B.14−トッピングサイクル,ボトミングサイクルの例
燃料
吸気
給水
排熱回収ボイラ
発電機又は負荷
排気
回転軸
排気
噴射蒸気
蒸気系統
ガスタービン
圧縮機
タービン
排熱回収ボイラ
トッピングサイクル
ボトミングサイクル
圧縮機
吸気
排気
蒸気タービン
発電機又は負荷
発電機又は負荷
蒸気
燃料
回転軸
復水ポンプ
復水器
蒸気系統
ガスタービン
タービン
55
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
図B.15−出力曲線の例
図B.16−多段軸流圧縮機の性能曲線の例
制限出力
ベース出力曲線
ピーク出力曲線
ガスタービンの特性で決まる
ガスタービンの出力限界
現地短時間定格出力
現地ピーク定格出力
現地ベース定格出力
出
力
(
発
電
機
端
出
力
)
現
地
条
件
比
較
基
準
条
件
大気温度
短時間出力曲線
標準短時間定格出力
標準ピーク定格出力
標準ベース定格出力
サージング限界
効率等高線
圧
力
比
修正空気流量
サージマージン
設計点
修正速度
一定曲線
P1:吸込圧力(kPaabs)
P2:吐出圧力(kPaabs)
T1:吸込温度(K)
G:空気流量(kg/s)
N:回転速度(min-1)
P0:基準吸込圧力(kPaabs)
T0:基準吸込温度(K)
0
1
1
0
T
T
P
P
G
1
2
P
P
1
0
T
T
N
56
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書C
(参考)
参考文献
JIS B 8042-5 ガスタービン−調達仕様−第5部:用途−石油及び天然ガス工業用
注記 ISO 3977-5:2001,Gas turbines−Procurement−Part 5: Applications for petroleum and natural gas
industriesからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。
JIS B 8042-7 ガスタービン−調達仕様−第7部:技術情報
注記 ISO 3977-7:2002,Gas turbines−Procurement−Part 7: Technical informationからの引用事項は,
この規格の該当事項と同等である。
JIS B 8042-8 ガスタービン−調達仕様−第8部:検査,試験,据付及び完成
注記 ISO 3977-8:2002,Gas turbines−Procurement−Part 8: Inspection, testing, installation and
commissioningからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。
JIS K 2301 燃料ガス及び天然ガス−分析・試験方法
JIS Z 8732 音響−音圧法による騒音源の音響パワーレベルの測定方法−無響室及び半無響室におけ
る精密測定方法
ISO 2533,Standard Atmosphere
57
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書JA
(参考)
ガスタービン用語規格の用語対比表
対応国際規格(ISO 11086)の用語に対して,この規格(JIS B 8040)に対応する用語を,番号で対比し
て表に示す。
ISO 11086
JIS B 8040 番号
参考
番号
用語
1 Gas turbines−Kinds and types(ガスタービン−種類及び形式)
1.1
gas turbine
1101
1.2
gas turbine power plant
1102
1.3
open-cycle
1103
1.4
closed-cycle
1104
1.5 a)
semiclosed-cycle
−
1.6
internal combustion gas turbine
1105
1.7
external combustion gas turbine
1106
1.8
simple cycle
1107
1.9
regenerative cycle
1108
1.10
intercooled cycle
1109
1.11
reheat cycle
1110
1.12
combined cycle
1111
1.13
single-shaft gas turbine
1112
1.14
multi-shaft gas turbine
1114
1.15
stationary gas turbine
1115
1.16
mobile gas turbine
1116
1.17 a)
free piston gas turbine
−
1.18 a)
extraction gas turbine
−
2 Gas turbines−Structure(ガスタービン−構造)
2.1
turbine
1201
2.2
compressor
1202
2.3
combustion chamber
1203
2.4
working fluid heater
4306
2.5
gas generator
1204
2.6
regenerator
4307
2.7
precooler
3306
2.8
intercooler
3307
2.9
evaporative cooler
7105
3 Gas turbines−Auxiliaries and accessories(ガスタービン−補機及び附属機器)
3.1
main gear
1301,1302
3.2
turning gear
1304
3.3
starting equipment
1305
3.4
control system
5101
3.5
governing system
5213
3.6
fuel control system
5202
3.7
speed governor
5213
3.8 a)
speed changer
−
58
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
ISO 11086
JIS B 8040 番号
参考
番号
用語
3.9
gas temperature controller
5201
3.10
fuel flow control valve
6203
3.11
protection system
5102
3.12
overspeed control device,
overspeed trip device
5214
3.13
fuel shut-off valve
6204
3.14
overtemperature control device,
overtemperature protective device
5210
3.15
overtemperature detector
5217
3.16
flame-failure tripping device
5211
3.17
flame-out tripping device
5212
3.18
lubrication system
1306
3.19
fuel treatment equipment
6101
3.20
fuel supply system
6102
3.21
fuel injection pump
6201
3.22
air intake duct
7101
3.23
exhaust duct
7102
3.24
intake air filter
7103
3.25
silencer
7301,7302
3.26
air charging system
7303
3.27
blow-off valve
3221
3.28
enclosure
1311
3.29
steam/water injection equipment
4414
3.30
dual fuel system
6103
4 Gas turbines−General(ガスタービン−一般)
4.1
direction of rotation
1403
4.2
self-sustaining speed
1518
4.3
constant temperature operation
1407
4.4
constant power operation
1408
4.5
cooling down
1409
4.6
starting characteristics diagram
1415
4.7
start
1401
4.8
normal start
1460
4.9
fast start
1461
4.10
black start
1402
4.11
ignition
1418
4.12
light-off
1419
4.13
starting time
1420
4.14 a)
loading time
−
4.15
number of starts
1421
4.16
purging
1414
4.17
by-pass control
5206
排気のバイパス制御
4.18 a)
by-pass control
−
4.19 a)
pressure level control
−
4.20
combustor inspection
1429
4.21
hot section inspection
1428
4.22
major inspection
1427
59
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
ISO 11086
JIS B 8040 番号
参考
番号
用語
4.23
major overhaul
1427
5 Gas turbines−Performances and tests(ガスタービン−性能及び試験)
5.1
rated output
1501
5.2
new and clean condition
1547
5.3
new and clean condition
1547
5.4
standard rated output
1502
5.5
auxiliary loads
1548
5.6
site rated output
1504
5.7
peak load rated output
1508
5.8
base load rated output
1509
5.9
reserve peak rated output
1510
5.10 a)
semi-base-load rated output
−
5.11
output limit
1511
5.12
output performance diagram
1512
5.13
referred output,corrected output
1513
5.14
shaft output
1514
5.15
rated speed
1516
5.16
turbine trip speed
1520
5.17
idling speed
1521
5.18
ignition speed
1519
5.19
referred speed,corrected speed
1517
5.20
critical speed
1522
5.21
maximum momentary speed
5402
5.22
steady-state speed
5403
5.23
stabilization time
5404
5.24
steady-state incremental speed regulation
5405
5.25
steady-state speed regulation,
steady-state speed droop
5406
5.26
thermal efficiency
1523
5.27
referred thermal efficiency,
corrected thermal efficiency
1524
5.28
fuel consumption
1526
5.29
specific fuel consumption
1527
5.30
heat consumption
1528
5.31
heat rate
1529
5.32
heat balance
1530
5.33
specific power
1535
5.34
mechanical loss
1536
5.35
site conditions
1538
5.36
standard atmosphere
1549
5.37
standard reference conditions
1539
5.38
starting characteristics test
1545
5.39
protective device test
5501
5.40
load rejection test
1546
6 Turbines−Kinds and types(タービン−種類及び形式)
6.1
turbine
1201
6.2
axial flow turbine
2101
60
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
ISO 11086
JIS B 8040 番号
参考
番号
用語
6.3
radial flow turbine
2102
6.4
power turbine
2103
6.5
compressor turbine
2104
6.6
gas expander
2105
7 Turbines−Structure(タービン−構造)
7.1
high pressure turbine
2201
7.2
intermediate pressure turbine
2202
7.3
low pressure turbine
2203
7.4
casing
2204
7.5
outer casing
2205
7.6
inner casing
2206
7.7
diffuser
2208
7.8
turbine rotor
2209
7.9
turbine disc
2210
7.10
turbine wheel
2213
7.11
blade
2214
7.12
rotor blade,rotor bucket
2215
7.13
stationary blade,vane,stator
2216
7.14 a)
turbine nozzle
−
7.15
turbine diaphragm
2224
7.16
variable stator blade
2217
7.17
cooled blade
2218
7.18
stage
2226
8 Turbines−Auxiliaries and accessories(タービン−補機及び附属機器)
8.1
turbine washing equipment
2301
9 Turbines−General(タービン−一般)
9.1
inlet pressure
2401
9.2
turbine reference inlet temperature
2403
9.3
turbine entry temperature,
burner outlet temperature,
combustor outlet temperature
2402
9.4
turbine rotor inlet temperature
2402
9.5
outlet pressure
2404
9.6
outlet temperature
2405
9.7
pressure ratio
2407
9.8
exhaust gas flow
2408
10 Turbines−Performances and tests(タービン−性能及び試験)
10.1
turbine power output
2501
10.2
mechanical efficiency
2504
10.3
isentropic efficiency
2505
10.4
polytropic efficiency
2506
11 Compressors−Kinds and types(圧縮機−種類及び形式)
11.1
compressor
1202
11.2
axial flow compressor
3101
11.3
radial flow compressor,
centrifugal compressor
3102
12 Compressors−Structure(圧縮機−構造)
61
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
ISO 11086
JIS B 8040 番号
参考
番号
用語
12.1
low pressure compressor
3201
12.2
intermediate pressure compressor
3202
12.3
high pressure compressor
3203
12.4
casing
3204
12.5
compressor rotor
3205
12.6
compressor disc
3206
12.7
compressor wheel
3207
12.8
blade
3209
12.9
moving blade,rotor blade
3210
12.10
stationary blade,vane,stator
3211
12.11
diaphragm
3212
12.12
variable stator vane
3214
12.13
inlet guide vanes
3215
12.14
outlet guide vanes
3216
12.15
diffuser
3218
12.16
stage
3213
13 Compressors−Auxiliaries and accessaries(圧縮機−補機及び附属機器)
13.1
compressor intake anti-icing system
7107
13.2
compressor washing system
3302
13.3
particle separator
3305
14 Compressors−General(圧縮機−一般)
14.1
inlet pressure
3401
14.2
inlet temperature
3402
14.3
outlet pressure
3403
14.4
outlet temperature
3404
14.5
pressure ratio
3405
14.6
inlet air flow
3406
14.7
bleed air,extraction air
3407
14.8
blow-off
3408
15 Compressors−Performances and tests(圧縮機−性能及び試験)
15.1
compressor input power
3501
15.2
mechanical efficiency
3504
15.3
isentropic power
3505
15.4
isentropic efficiency
3506
15.5
polytropic efficiency
3507
15.6
surge
3508
15.7
deep stall
3509
15.8
rotating stall
3510
15.9
choking
3511
15.10
performance map,characteristic map
3512
16 Combustors and heaters−Kinds and types(燃焼器及び加熱器−種類及び形式)
16.1
combustion chamber
1203
16.2
can-type combustor
4101
16.3
annular combustor
4102
16.4
canannular combustor
4103
16.5
silo combustor
4109
16.6
reheat combustor
4107
62
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
ISO 11086
JIS B 8040 番号
参考
番号
用語
16.7 a)
reheat combustor
−
16.8 a)
heater
−
16.9
lower emissions combustor
4110
17 Combustors and heaters−Structure(燃焼器及び加熱器−構造)
17.1
combustion liner,combustor can,
combustor basket,flame tube
4201
17.2
outer casing
4202
17.3
cross flame tube,inter-connector,
cross fire tube,cross light tube
4208
18 Combustors and heaters−Auxiliaries and accessories(燃焼器及び加熱器−補機及び附属機器)
18.1
fuel injector
4205
18.2
fuel flow divider
4305
18.3
ignition equipment
4301
18.4
flame detector
5216
19 Combustors and heaters−General(燃焼器及び加熱器−一般)
19.1
inlet pressure
4512
19.2
inlet temperature
4513
19.3
outlet pressure
4514
19.4
outlet temperature,
burner outlet temperature
4515
19.5
primary zone
4401
19.6
secondary zone
4402
19.7
primary air
4404
19.8
secondary air
4405
20 Combustors and heaters−Performances and tests(燃焼器及び加熱器−性能及び試験)
20.1
fuel-air ratio
4507
20.2
stoichiometric fuel-air ratio
4508
20.3
equivalence ratio
4509
20.4
excess air ratio
4503
20.5
combustion intensity
4504
20.6
specific combustion intensity
4504
20.7
combustor efficiency
4505
20.8 b)
working fluid heater efficiency
−
20.9
combustor specific pressure loss
4510
20.10
fuel injection pressure
4506
20.11
temperature pattern factor
4511
21 Regenerative heat exchangers−Kinds and types(再生用熱交換器−種類及び形式)
21.1
regenerator
4307
蓄熱式(regenerator)と伝
熱式(recuperator)とがあ
る。
21.2 b)
recuperator
−
21.3 b)
rotating regenerator
−
21.4 b)
shell and tube recuperator
−
21.5 b)
plate type recuperator
−
22 Regenerative heat exchangers−Structure(再生用熱交換器−構造)
22.1 b)
shell
−
22.2 b)
heat exchanger tube
−
63
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
ISO 11086
JIS B 8040 番号
参考
番号
用語
22.3 b)
heat exchanger plate
−
22.4 b)
header
−
22.5 a)
matrix
−
22.6 b)
end plate
−
23 Regenerative heat exchangers−Auxiliaries and accessories(再生用熱交換器−補機及び附属機器)
23.1 a)
soot blower
−
24 Regenerative heat exchangers−General(再生用熱交換器−一般)
24.1 b)
heating surface area
−
24.2 b)
heat transfer rate of heating surface
−
25 Regenerative heat exchangers−Performances and tests(再生用熱交換器−性能及び試験)
25.1 b)
temperature effectiveness
−
25.2 b)
energy effectiveness
−
25.3 b)
final temperature difference
−
26 Combined cycle and cogeneration(コンバインドサイクル及びコージェネレーション)
26
combined cycle
1111
26.1
un-fired combined cycle
1135
26.2
supplementary fired combined cycle
1136
26.3
fully fired combined cycle
1137
26.4
combined supercharged boiler and gas turbine cycle
1138
26.5
feed-water heating heat recovery combined cycle
1139
26.6
single-shaft type combined cycle
1140
26.7
multi-shaft type combined cycle
1141
26.8
combined cycle with single pressure level Rankine cycle
1142
26.9
combined cycle with multi-pressure level Rankine cycle
1143
26.10
reheat Rankine combined cycle
1144
26.11
cogeneration
1148
26.12 c)
heat recovery steam generator, HRSG
−
注a) ほとんど使用されないものの用語であるので,この規格では省略したものを示す。
b) 熱交換器の一般的な事項であるので,この規格では省略したものを示す。
c) ガスタービンの基本的な附属装置の範囲でないため,省略したものを示す。
64
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
附属書JB
(参考)
JISと対応国際規格との対比表
JIS B 8040:2018 ガスタービン及び附属装置−用語
ISO 11086:1996,Gas turbines−Vocabulary
(I)JISの規定
(II)
国際
規格
番号
(III)国際規格の規定
(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇
条ごとの評価及びその内容
(V)JISと国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策
箇条番号
及び題名
内容
箇条
番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
1 適用範囲 ガスタービン一般に用
いる基本的な用語につ
いて規定
scope JISと同じ。ただし,ガスター
ビンの用途についての詳細な
規定はない。
追加
適用範囲は同じだが,JISで
は適用範囲の文中にガスタ
ービンの用途例を追加した。
適用範囲を明確にするため。
2 引用規格
3 用語の分
類
用語の分類
−
−
追加
JISでは,用語の分類を変更
しこの箇条を追加した。これ
に伴い用語の番号を変更し
た。
JISでは,用語の分類をISO規格か
ら変更しているので,明確化のため
に追加した。用語の番号についての
対比については附属書JAによる。
4 用語及び
定義
4 a)
用語及び定義
ガスタービン
用語及び定義
追加/
削除
JISでは,対応国際規格の用
語に追加・削除(省略)を行
った。詳細は附属書JAによ
る。追加した用語には,点線
の下線を付けてある。
対応国際規格の用語のうち現在ほ
とんど使用されない用語は削除(省
略)した。附属書JAの注a)参照。
対応国際規格にない用語で,必要が
あるものは追加した。
1) 種類及び形式
1
ガスタービン−種類及び形式
2) 構造・構成
2
ガスタービン−構造
3) 附帯設備
3
ガスタービン−補機及び附属
機器
4) ガスタービン一般
4
ガスタービン−一般
5) 性能及び試験
5
ガスタービン−性能及び試験
2
B
8
0
4
0
:
2
0
1
8
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
65
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(I)JISの規定
(II)
国際
規格
番号
(III)国際規格の規定
(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇
条ごとの評価及びその内容
(V)JISと国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策
箇条番号
及び題名
内容
箇条
番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
4 b)
タービン
1) 種類及び形式
6
タービン−種類及び形式
2) 構造・構成
7
タービン−構造
3) 附帯設備
8
タービン−補機及び附属機器
4) タービン一般
9
タービン−一般
5) 性能及び試験
10
タービン−性能及び試験
4 c)
圧縮機
1) 種類及び形式
11
圧縮機−種類及び形式
2) 構造・構成
12
圧縮機−構造
3) 附帯設備
13
圧縮機−補機及び附属機器
4) 圧縮機一般
14
圧縮機−一般
5) 性能及び試験
15
圧縮機−性能及び試験
4 d)
燃焼器
1) 種類及び形式
16
燃焼器及び加熱器−種類及び
形式
2) 構造・構成
17
燃焼器及び加熱器−構造
3) 附帯設備
18
燃焼器及び加熱器−補機及び
附属機器
4) 燃焼器一般
19
燃焼器及び加熱器−一般
5) 性能及び試験
20
燃焼器及び加熱器−性能及び
試験
4 e)
制御−保安装置
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 制御−保安装置一般
5) 性能及び試験
2
B
8
0
4
0
:
2
0
1
8
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
66
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(I)JISの規定
(II)
国際
規格
番号
(III)国際規格の規定
(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇
条ごとの評価及びその内容
(V)JISと国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策
箇条番号
及び題名
内容
箇条
番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
4 f)
燃料装置
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 燃料装置一般
4 g)
吸排気装置
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 吸排気装置一般
5) 性能及び試験
4 h)
脱硝装置
1) 種類及び形式
2) 構造・構成
3) 附帯設備
4) 脱硝装置一般
5) 性能及び試験
附属書A
(参考)
ガスタービン構成要素
の配置例
附属
書A
(参
考)
ガスタービン構成要素の配置
例。ただし,HATサイクルの
説明図がない。また,ツイン
スプール形の説明図が分かり
にくい。
追加
JISでは,HATサイクルの説
明図を追加した。
より分かりやすくするため補足し
た。
追加
JISでは,ツインスプール形
の説明図を追加した。
附属書B
(参考)
コンバインドサイクル
構成要素の配置例
附属
書B
(参
考)
コンバインドサイクル構成要
素の配置例。ただし,コージ
ェネレーションの説明図がな
い。
追加
JISでは,コージェネレーシ
ョンの説明図を追加した。
より分かりやすくするため補足し
た。
削除
JISでは,過給ボイラ式コン
バインドサイクル及び給水
加熱式コンバインドサイク
ルの説明図を削除(省略)し
た。
過給ボイラ式コンバインドサイク
ル及び給水加熱式コンバインドサ
イクルについては,現在ほとんど使
用されていないため,削除(省略)
した。
2
B
8
0
4
0
:
2
0
1
8
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
67
B 8040:2018
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
(I)JISの規定
(II)
国際
規格
番号
(III)国際規格の規定
(IV)JISと国際規格との技術的差異の箇
条ごとの評価及びその内容
(V)JISと国際規格との技術的差異
の理由及び今後の対策
箇条番号
及び題名
内容
箇条
番号
内容
箇条ごと
の評価
技術的差異の内容
附属書C
(参考)
参考文献
附属
書C
(参
考)
参考文献。ただし,改正前の
規格がある。
変更
JISでは,最新の規格に変更
した。
最新の情報に見直した。
附属書JA
(参考)
ガスタービン用語規格
の用語対比表
−
−
追加
JISでは,用語の分類をISO
規格から変更しているので,
明確化のために追加した。
より分かりやすくするため追加し
た。
JISと国際規格との対応の程度の全体評価:ISO 11086:1996,MOD
注記1 箇条ごとの評価欄の用語の意味は,次による。
− 削除 ················ 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。
− 追加 ················ 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。
− 変更 ················ 国際規格の規定内容を変更している。
注記2 JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次による。
− MOD ··············· 国際規格を修正している。
2
B
8
0
4
0
:
2
0
1
8
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。