サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 8037-6 : 1998  

(1) 

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

まえがき 

この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が制定した日

本工業規格である。これによってJIS B 8032-1993(ピストンリング通則)は廃止され,JIS B 8032-1〜13 : 

1998(内燃機関−小径ピストンリング−),JIS B 8037-1〜8 : 1998(内燃機関−大径ピストンリング−)及

びJIS B 8038 : 1998(往復動油圧シリンダ用ピストンリング)によって置き換えられる。 

今回の制定では,国際規格との整合を図ることに重点を置き,対応国際規格の規定内容をすべて採用し,

さらに,JISとして必要な規定内容を追加した。また,JIS Z 8301(規格票の様式)が1996年7月に改正

されたのに伴い,それに従って規格票の様式も変更した。 

JIS B 8032は,次に示す13部によって構成され,これらに“内燃機関−小径ピストンリング−”という

共通の規格名称を用いた。 

JIS B 8032 内燃機関−小径ピストンリング− 

第 1部 : 用語 
第 2部 : 測定方法 
第 3部 : 材料 
第 4部 : 仕様の一般規定 
第 5部 : 要求品質 
第 6部 : レクタンギュラリング 
第 7部 : 薄幅レクタンギュラリング 
第 8部 : スクレーパリング 
第 9部 : キーストンリング 
第10部 : ハーフキーストンリング 
第11部 : オイルコントロールリング 
第12部 : コイルエキスパンダ付きオイルコントロールリング 
第13部 : スチール組合せオイルコントロールリング 

JIS B 8037は,次に示す8部によって構成され,これらに“内燃機関−大径ピストンリング−”という

共通の規格名称を用いた。 

JIS B 8037 内燃機関−大径ピストンリング− 

第1部 :用語 
第2部 :測定方法 
第3部 :材料 
第4部 :仕様の一般規定 
第5部 :要求品質 
第6部 :レクタンギュラリング 
第7部 :オイルコントロールリング 
第8部 :コイルエキスパンダ付きオイルコントロールリング 

JIS B 8038は,“往復動油圧シリンダ用ピストンリング”という規格名称を用いた。 

background image

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

日本工業規格          JIS 

B 8037-6 : 1998 

内燃機関−大径ピストンリング− 

第6部:レクタンギュラリング 

Internal combustion engines−Large diameter piston rings− 

Part 6 : Rectangular rings 

1. 適用範囲 この規格は,往復動内燃機関に使用する呼び径が200mmを超え1 000mm以下のピストン

リング(以下,リングという。)のレクタンギュラリングのタイプR,B及びMの基本的寸法及び特性に

ついて規定する。 

なお,この規格は,類似した状態で作動する圧縮機用リングなどに適用してもよい。 

2. 種類 リングの厚さ (a1) は,内燃機関の作動条件にリングを適合させるため,次の2種類を規定する。

なお,コードの “MPG” 及び “MPS” を選択するリングの場合は,リングの呼び方にこれらのコードを明

示する。 

厚さ (a1) 

コード 

適用する寸法表 

主な用途(参考) 

33

28

1

1

d

d〜

MPG 

表7 

一般内燃機関 

31

25

1

1

d

d〜

MPS 

表8 

船用内燃機関 

3. リングのタイプ及び呼び方の例 

3.1 

タイプR−ストレートフェースレクタンギュラリングのタイプ及び呼び方 

3.1.1 

一般諸元 リングの一般諸元は,図1による。 

各部の寸法及び張力は,表7又は表8による。 

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

注* 

表1による。 

図1 タイプR 

表1 tの値 

単位mm 

呼び径 

d1 

200<d1≦500 

0.008/1 

500<d1≦1 000 

0.006/1 

3.1.2 

呼び方の例 リングの呼び方は,次による。 

呼び径d1=300mm,厚さ “MPG”,リング幅h1=6mmで熱処理なしのねずみ鋳鉄(材料分類10)製で,

図1に示す一般諸元をもち,全面りん酸塩皮膜処理を施したものの呼び方は,次による。 

ピストンリング JIS B 8037-6 R−300×6 MPG−MC10 PO 

3.2 

タイプB−バレルフェースレクタンギュラリングのタイプ及び呼び方 

3.2.1 

一般諸元 リングの一般諸元は,図2による。 

各部の寸法及び張力は,表7又は表8による。 

注* 

表2による。 

図2 タイプB 

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表2 バレル幅 (h8) 及びバレル量 (t2, t3)  

単位mm 

幅 
h1 

バレル幅 

h8 

バレル量 

t2, t3 

幅 
h1 

バレル幅 

h8 

バレル量 

t2, t3 

4.0 

2.8 

0.005〜0.023 

9.0 

6.8 

0.014〜0.038 

4.5 

3.2 

10.0 

7.6 

5.0 

3.6 

0.008〜0.026 

12.0 

9.2 

0.017〜0.042 

6.0 

4.4 

14.0 

10.8 

0.020〜0.050 

7.0 

5.2 

0.012〜0.034 

18.0 

14.0 

0.026〜0.062 

8.0 

6.0 

22.0 

17.2 

0.032〜0.076 

備考 リング幅中心からのバレル頂点のずれ量は,受渡当事者間の協定

による。 

3.2.2 

呼び方の例 リングの呼び方は,次による。 

呼び径d1=300mm,厚さ “MPG”,リング幅h1=6mmで熱処理なしのねずみ鋳鉄(材料分類10)製で,

図2に示す一般諸元をもち,厚さ0.20mm以上の外周全面クロムめっきを施したものの呼び方は,次によ

る。 

ピストンリング JIS B 8037-6 B−300×6 MPG−MC10 CR4 

3.3 

タイプM−テーパフェースレクタンギュラリングのタイプ及び呼び方 

3.3.1 

一般諸元 リングの一般諸元は,図3による。 

各部の寸法及び張力は,表7又は表8による。 

注* 

表3による。 

図3 タイプM 

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表3 テーパ角度及び許容差 

テーパ 

記号 

コーティングなし及びコーティング付きリング 

(モリブデン又はクロムめっき付きテーパ 外周研磨) 

IF(1)上面 

許容差(2) 

許容差(2) 

M3 

60' 

+50' 

60' 

+60' 

M4 

90' 

90' 

M5 

120' 

120' 

注(1) コードIFについては,図13を参照。 

(2) コーティング付きテーパリングで外周研磨なしのものについ

ては,その許容差を10'広げる。 

(例 M3=60'では

 0

0

6

+,IF付きMでは

 0

0

7

+となる。) 

3.3.2 

呼び方の例 リングの呼び方は,次による。 

呼び径d1=300mm,厚さ “MPG”,リング幅h1=6mmで熱処理なしのねずみ鋳鉄(材料分類10)製で,

図3に示すテーパ角度M3=60'の一般諸元をもち,厚さ0.20mm以上の外周面クロムめっきを施したもの

の呼び方は,次による。 

ピストンリング JIS B 8037-6 M3−300×6 MPG−MC10 CR4 

4. 共通諸元 

4.1 

タイプR−ストレートフェースレクタンギュラリングの共通諸元 

4.1.1 

コーティングなしリング リングの共通諸元は,図4による。 

図4 コーティングなしタイプRリング 

4.1.2 

コーティング付きリング(クロムめっき又はモリブデンコーティング) リングの共通諸元は,図

5又は図6による。 

a) 外周全面コーティング付き 

図5 外周全面コーティング付きタイプRリング 

b) インレイドコーティング付き 

図6 インレイドコーティング付きタイプRリング 

4.2 

タイプB−バレルフェースレクタンギュラリングの共通諸元 

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.2.1 

コーティングなしリング リングの共通諸元は,図7による。 

図7 コーティングなしタイプBリング 

4.2.2 

コーティング付きリング(クロムめっき又はモリブデンコーティング) リングの共通諸元は,図

8又は図9による。 

a) 外周全面コーティング付き 

図8 外周全面コーティング付きタイプBリング 

b) インレイドコーティング付き 

図9 インレイドコーティング付きタイプBリング 

4.3 

タイプM−テーパフェースレクタンギュラリングの共通諸元 

4.3.1 

コーティングなしリング リングの共通諸元は,図10による。 

図10 コーティングなしタイプMリング 

4.3.2 

コーティング付きリング(クロムめっき又はモリブデンコーティング) リングの共通諸元は,図

11又は図12による。 

a) 外周全面コーティング付き 

図11 外周全面コーティング付きタイプMリング 

b) インレイドコーティング付き 

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図12 インレイドコーティング付きタイプMリング 

4.4 

R,B及びMリング(正ねじれ形) リングの上面インターナルベベルの共通諸元は,次による。 

図13 上面インターナルベベル (IF) 

表4 インターナルベベルの残り厚さ (a3) 寸法 

単位mm 

呼び径 

d1 

残り厚さ 

a3 

記号 

h12 

許容差 

200<d1≦300 

0.08×a1 

−0.4 

0〜0.25 

300<d1≦500 

−0.6 

500<d1≦800 

−0.8 

0〜0.35 

800<d1≦1 000   

−1.2 

4.5 

R及びBリングの外周面取り (KA)  リングの外周面取りは,図14による。 

図14 外周面取り (KA) 

4.6 

R,B及びMリングの内周面取り (KI) リングの内周面取りは,図15による。 

図15 内周面取り  (KI)   

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

4.7 

R及びBリングの外周面取り及び内周面取り (KA+KI)  (KAは,コーティングなしリングだけ

に適用。)リングの外周面取り及び内周面取りは,次による。 

図16 外周面取り及び内周面取り (KA+KI) 

図17 図14〜16の詳細 

表5 内周面取り (KI) 及び外周面取り (KA) の寸法 

単位mm 

呼び径 

d1 

内周面取り 

KI 

外周面取り 

KA 

記号 

h17, h16 

200<d1<230 

0.6±0.20 

0.5±0.10 

0〜0.25 

230≦d1<300 

0.8±0.20 

0.6±0.10 

300≦d1<400 

1.0±0.25 

0.8±0.15 

400≦d1<520 

1.2±0.25 

1.0±0.20 

520≦d1<800 

1.5±0.30 

1.2±0.25 

0〜0.35 

800≦d1≦1 000 

2.0±0.40 

1.5±0.30 

備考 外周R面取りのhx寸法は,受渡当事者間の協定による。 

4.8 

R,B及びMリング(外周全面及びインレイド)のコーティング厚さ リングのコーティング厚さ

は,次による。 

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

図18 コーティング厚さ 

表6 コーティング厚さ 

単位mm 

クロムめっき記号 モリブデンコーティング記号 コーティング厚さ 

− 

MO1 

0.05以上 

CR2 

MO2 

0.10以上 

CR3 

MO3 

0.15以上 

CR4 

MO4 

0.20以上 

CR5 

MO5 

0.30以上 

5. 寸法 リングの寸法は,表7及び表8による。 

background image

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表7 R,B及びMレクタンギュラリング(コードMPG) 

単位mm 

呼び
径 

d1 

リング厚さ 

a1 

リング幅 

h1 

合い口すきま 

段の
長さ 

接線張力 

Ft (N) 

許容差 

区分 

許容差 

S1 

S3 

S2 

h1区分欄に対応 

許容差 

許容差 

許容差 

許容差 

200 

を超

え 

7.0 

±0.15 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.15 

以下 

4.0 

5.0 −0.010 

−0.030 
表面処理
POりん
酸塩皮膜
処理後 

−0.030 

0.80 

+0.3 

0.80 

+0.3 

− 

28.9 

36.3 

±20% 

210 

7.5  

5.0 

6.0 −0.010 

−0.040 
表面処理
POりん
酸塩皮膜
処理後 

−0.040 

0.90  

0.90  

0.65 

+0.3 

44.6 

53.4 

220 

40.2 

48.0 

230 

8.0  

44.1 

53.0 

240 

40.2 

48.0 

250 

8.5  

1.05  

1.05  

0.75  

44.1 

53.0 

260 

9.0  

6.0 

7.0 

10 

57.4 

67.2 

270 

53.0 

61.8 

280 

9.5  

1.15  

1.15  

0.85  

57.4 

66.7 

290 

53.0 

61.8 

300 

10.0  

57.4 

66.7 

310 

10.5 

±0.20 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.20 

以下 

7.0 

8.0  

1.25  

1.25  

0.90  

72.1 

82.4 

320 

66.7 

76.0 

330 

11.0 

71.6 

81.9 

340 

1.35  

1.35  

0.95  

66.7 

76.5 

350 

11.5 

71.6 

81.9 

360 

8.0 

9.0  

12 

76.5 

86.3 

370 

12.0 

1.50 

+0.4 

1.50 

+0.4 

1.10 

+0.4 

81.9 

92.2 

380 

76.5 

86.3 

390 

12.5 

81.9 

92.2 

400 

13.0 

86.8 

98.1 

410 

10.0 

12.0   

1.70  

1.70  

1.25  

14 

112.3 

134.8 

420 

13.5  

119.1 

143.2 

430 

112.8 

135.3 

440 

14.0  

119.1 

143.2 

450 

112.8 

135.3 

460 

14.5  

1.90 

+0.5 

1.90 

+0.5 

1.35 

+0.5 

119.6 

143.2 

470 

15.0  

126.0 

151.0 

480 

119.6 

143.7 

490 

15.5  

126.0 

151.0 

500 

119.6 

143.7 

510 

16.0  

12.0 

14.0   

2.10  

2.10  

1.50  

16 

151.0 

176.0 

520 

144.1 

168.2 

530 

16.5  

151.0 

176.5 

540 

144.6 

168.7 

550 

17.0  

151.5 

176.5 

560 

17.5 

±0.30 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.30 

以下 

2.30 

2.30 

1.70 

158.4 

184.8 

570 

151.5 

177.0 

580 

18.0 

158.9 

185.3 

590 

152.0 

177.5 

600 

18.5 

158.9 

185.3 

background image

10 

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

単位mm 

呼び
径 

d1 

リング厚さ 

a1 

リング幅 

h1 

合い口すきま 

段の
長さ 

接線張力 

Ft (N) 

許容差 

区分 

許容差 

S1 

S3 

S2 

h1区分欄に対応 

許容差 

許容差 

許容差 

許容差 

610 

18.5 

±0.30 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.30 

以下 

12.0 

14.0  −0.010 

−0.040 
表面処理
POりん
酸塩皮膜
処理後 

−0.040 

2.50 

+0.5 

2.50 

+0.5 

1.80 

+0.5 

16 

152.5 

177.5 

±20% 

620 

19.0 

158.9 

185.3 

630 

19.5 

165.2 

193.2 

640 

158.9 

185.3 

650 

20.0  

165.7 

193.2 

660 

14.0 

18.0 

2.70 

+0.6 

2.70 

+0.6 

2.00 

+0.6 

18 

185.8 

238.8 

670 

20.5  

193.2 

248.6 

680 

185.8 

239.3 

690 

21.0  

193.2 

248.6 

700 

21.5  

200.5 

257.9 

710 

3.00 

+0.8 

3.00 

+0.8 

2.20 

+0.8 

193.7 

248.6 

720 

22.0  

200.0 

257.4 

730 

193.7 

249.1 

740 

22.5  

200.5 

257.4 

750 

23.0  

207.4 

266.7 

760 

200.5 

257.9 

770 

23.5  

207.4 

266.7 

780 

199.6 

256.9 

790 

24.0  

207.4 

266.7 

800 

201.0 

258.4 

810 

24.5 

±0.40 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.40 

以下 

18.0 

22.0  −0.010 

−0.050 

表面処理

POりん

酸塩皮膜

処理後 

−0.050 

3.40 

+1.0 

3.40 

+1.0 

2.50 

+1.0 

20 

266.7 

326.0 

820 

25.0 

275.1 

335.9 

830 

266.7 

326.0 

840 

25.5 

275.1 

335.9 

850 

266.7 

326.0 

860 

26.0 

274.6 

335.9 

870 

266.7 

326.0 

880 

26.5 

274.6 

335.9 

890 

27.0 

282.9 

345.7 

900 

275.1 

335.9 

910 

27.5  

3.80  

3.80  

2.80  

282.4 

345.7 

920 

275.1 

335.9 

930 

28.0  

282.4 

345.2 

940 

275.1 

335.9 

950 

28.5  

282.4 

345.2 

960 

29.0  

290.3 

354.5 

970 

281.9 

344.7 

980 

29.5  

289.8 

354.5 

990 

281.9 

344.7 

1 000  30.0  

289.8 

354.0 

備考1. リングの呼び径が表中の中間サイズ(例えば,補修品のサイズ)の場合は,小径側のリング厚さを適用する。 

2. Ftの値は,標準弾性率 (En) がd1=200mmを超え400mm以下では105GN/m2,d1=400mmを超え1 000mm以下で

は115GN/m2のねずみ鋳鉄製に適用する。また,Ftの値は,リングの呼び厚さ (a1) 及び平均リング幅 (h1) で計算
したものである。 

background image

11 

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

表8 R,B及びMレクタンギュラリング(コードMPS) 

単位mm 

呼び径 

d1 

リング厚さ 

a1 

リング幅 

h1 

合い口すきま 

接線張力 

Ft (N) 

許容差 

区分 

許容差 

s1 

s2 

h1区分欄に対応 

許容差 

許容差 

許容差 

200 

を超え 

7.7 

±0.15 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.15 

以下 

4.0 

5.0 

−0.010 
−0.030 

表面処理

POりん
酸塩皮膜

処理後 

−0.030 

0.80 +0.2 

− 

38.7 

48.5 

±20% 

210 

8.0  

5.0 

6.0 −0.010 

−0.040 

表面処理

POりん

酸塩皮膜

処理後 

−0.040 

0.90 +0.3 

0.65 +0.3 

54.4 

65.2 

220 

8.5  

58.8 

70.6 

230 

53.0 

63.8 

240 

9.0  

57.4 

69.1 

250 

9.5  

1.05  

0.75  

62.3 

74.5 

260 

6.0 

7.0 

68.6 

78.9 

270 

10.0  

73.1 

85.3 

280 

10.5  

1.15  

0.85  

78.0 

90.7 

290 

71.6 

83.8 

300 

11.0  

76.5 

89.2 

310 

11.5 

±0.20 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.20 

以下 

7.0 

8.0  

1.25  

0.90  

93.2 

108.8 

320 

88.3 

101.0 

330 

12.0 

93.6 

106.9 

340 

12.5 

1.35  

0.95  

99.0 

113.3 

350 

92.2 

105.4 

360 

13.0 

8.0 

9.0  

125.5 

137.8 

370 

13.5 

1.50 +0.4 

1.10 +0.4 

132.4 

147.1 

380 

124.0 

137.8 

390 

14.0 

130.4 

145.1 

400 

123.1 

136.3 

410 

14.5  

10.0 

12.0  

1.70  

1.25  

157.4 

188.8 

420 

15.0  

164.7 

198.1 

430 

155.9 

186.8 

440 

15.5  

163.3 

195.6 

450 

154.4 

185.3 

460 

16.0  

1.90 +0.5 

1.35 +0.5 

161.8 

194.2 

470 

16.5  

168.7 

202.5 

480 

160.3 

192.2 

490 

17.0  

167.2 

200.5 

500 

158.9 

190.7 

510 

17.5  

12.0 

14.0  

2.10  

1.50  

199.1 

232.4 

520 

18.0  

206.9 

241.7 

530 

197.6 

230.4 

540 

18.5  

205.4 

239.8 

550 

196.1 

229.0 

560 

19.0 

±0.30 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.30 

以下 

2.30  

1.70  

204.0 

238.3 

570 

195.1 

227.5 

580 

19.5 

203.0 

236.8 

590 

20.0 

210.3 

245.2 

600 

201.5 

235.3 

background image

12 

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

単位mm 

呼び径 

d1 

リング厚さ 

a1 

リング幅 

h1 

合い口すきま 

接線張力 

Ft (N) 

許容差 

区分 

許容差 

s1 

s2 

h1区分欄に対応 

許容差 

許容差 

許容差 

610 

20.5 

±0.30 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.30 

以下 

12.0 

14.0 −0.010 

−0.040 

表面処理

POりん

酸塩皮膜

処理後 

−0.040 

2.50 +0.5 

1.80 +0.5 

208.9 

243.7 

±20% 

620 

200.5 

233.9 

630 

21.0 

207.9 

242.2 

640 

199.6 

232.9 

650 

21.5 

206.4 

241.2 

660 

22.0 

14.0 

18.0 

2.70 +0.6 

2.00 +0.6 

249.1 

320.2 

670 

239.8 

308.4 

680 

22.5 

247.6 

318.7 

690 

238.8 

307.4 

700 

23.0 

246.6 

317.2 

710 

3.00 +0.8 

2.20 +0.8 

237.8 

305.9 

720 

23.5  

245.2 

315.3 

730 

24.0  

253.0 

325.6 

740 

244.2 

314.3 

750 

24.5  

252.0 

324.1 

760 

25.0  

259.4 

333.4 

770 

251.0 

322.6 

780 

25.5  

257.9 

331.9 

790 

250.1 

321.1 

800 

26.0  

256.9 

330.5 

810 

26.5 

±0.40 

リング 

1本内 

ばらつき 

0.40 

以下 

18.0 

22.0 −0.010 

−0.050 

表面処理

POりん

酸塩皮膜

処理後 

−0.050 

3.40 +1.0 

2.50 +1.0 

339.3 

415.8 

820 

328.5 

402.0 

830 

27.0 

337.8 

413.8 

840 

327.5 

399.6 

850 

27.5 

336.3 

411.9 

860 

28.0 

345.2 

421.7 

870 

335.4 

409.9 

880 

28.5 

343.7 

419.2 

890 

333.9 

407.4 

900 

29.0 

342.2 

419.2 

910 

29.5  

3.80  

2.80  

350.6 

429.0 

920 

341.2 

416.8 

930 

30.0  

349.1 

426.1 

940 

30.5  

357.4 

436.4 

950 

347.6 

425.1 

960 

31.0  

356.0 

435.9 

970 

346.2 

423.1 

980 

31.5  

354.5 

432.9 

990 

32.0  

362.3 

443.2 

1 000 

353.0 

431.5 

備考1. リングの呼び径が表中の中間サイズ(例えば,補修品のサイズ)の場合は,小径側のリング厚さを

適用する。 

2. Ftの値は,標準弾性率 (En) がd1=200mmを超え400mm以下では105GN/m2,d1=400mmを超え

1000mm以下では115GN/m2のねずみ鋳鉄製に適用する。また,Ftの値は,リングの呼び厚さ (a1) 及
び平均リング幅 (h1) で計算したものである。 

13 

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

関連規格 JIS B 8032-6 内燃機関−小径ピストンリング−第6部:レクタンギュラリング 

備考 ISO 6622-1 : 1986, Internal combustion engines−Piston rings−Part1:Rectangular ringsからの引用

事項は,この規格の該当事項と同等である。 

14 

B 8037-6 : 1998  

2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。まえがきを除き,本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。 

JIS B 8032,8037,8038原案作成委員会 構成表 

氏名 

所属 

(委員長) 

古 林   誠 

青山学院大学 

(幹事・小委員会主査) 

○ 久 保 幸 彦 

帝国ピストンリング株式会社技術開発部 

(委員) 

浦 田 益太郎 

通商産業省機械情報産業局 

内 山 芳 忠 

工業技術院機械技術研究所 

○ 本 間   清 

工業技術院標準部 

○ 橋 本 繁 晴 

財団法人日本規格協会技術部 

青 木 千 明 

日本内燃機関連合会 

照 山   勝 

社団法人自動車技術会 

門   泰 一 

社団法人日本油空圧工業会(太陽鉄工株式会社) 

山 本 英 継 

三菱自動車工業株式会社材料技術部 

伯耆田   毅 

日産自動車株式会社 

小野山 泰 一 

日産自動車株式会社パワートレーン開発本部 

江 頭 英 則 

三菱自動車工業株式会社相模原製作所 

常 田 征 三 

株式会社田邊空気機械製作所名古屋事業所 

小 島 克 己 

社団法人日本自動車部品工業会技術部 

○ 手 島   巌 

株式会社リケン技術管理部 

○ 平 石   巌 

日本ピストンリング株式会社技術開発部 

(小委員会委員) 

深 瀬 長 三 

帝国ピストンリング株式会社 

竹 内 康 二 

日本ピストンリング株式会社技術開発部 

栗 林 盛 夫 

株式会社リケンピストンリング事業部 

(関係者) 

中 林 賢 司 

工業技術院標準部 

三 塚 隆 三 

財団法人日本規格協会技術部 

(事務局) 

阿 部 静 郎 

社団法人陸用内燃機関協会 

本 間 隆 雄 

社団法人陸用内燃機関協会 

備考 ○印の付いている者は,小委員会委員を兼ねる。