サイトトップへこのカテゴリの一覧へ

B 7729:2005  

(1) 

まえがき 

この規格は,工業標準化法第14条によって準用する第12条第1項の規定に基づき,日本試験機工業会

(JTM)/財団法人日本規格協会(JSA)から,工業標準原案を具して日本工業規格を改正すべきとの申出があ

り,日本工業標準調査会の審議を経て,経済産業大臣が改正した日本工業規格である。 

これによって,JIS B 7729:1995は改正され,この規格に置き換えられる。 

改正に当たっては,日本工業規格と国際規格との対比,国際規格に一致した日本工業規格の作成及び日

本工業規格を基礎にした国際規格原案の提案を容易にするために,ISO 20482:2003,Metallic materials-Sheet 

and strip-Erichsen cupping testを基礎として用いた。 

また,令和2年10月20日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標

準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業規格”を“日本産業規格”に改めた。 

JIS B 7729には,次に示す附属書がある。 

附属書1(参考)試験及び検査 

附属書2(参考)JISと対応する国際規格との対比表 

B 7729:2005  

(2) 

目 次 

ページ 

序文 ··································································································································· 1 

1. 適用範囲 ························································································································ 1 

2. 引用規格 ························································································································ 1 

3. 定義 ······························································································································ 1 

4. 記号及び定義 ·················································································································· 1 

5. 原理 ······························································································································ 3 

6. 試験機の構造及び標準試験に用いるジグの形状,寸法及び仕上げ程度 ······································· 3 

7. 表示 ······························································································································ 4 

附属書1(参考)試験及び検査 ································································································ 5 

附属書2(参考)JISと対応する国際規格との対比表 ··································································· 7 

日本産業規格          JIS 

B 7729:2005 

エリクセン試験機 

Erichsen cupping testers 

序文 この規格は,2003年に発行されたISO 20482,Metallic materials-Sheet and strip-Erichsen cupping test

を翻訳し,技術的内容を変更して作成した日本産業規格である。 

なお,この規格で点線の下線を施してある箇所は,原国際規格を変更している事項である。変更の一覧

表をその説明を付けて附属書2(参考)に示す。 

1. 適用範囲 この規格は,厚さ0.1〜2 mm,及び幅90 mm以上の金属薄板のエリクセン値を測定する試

験機について規定する。また,より厚い材料及び幅の狭い試験片については,表1に示す特定の寸法のジ

グが規定されており,添字で区別する。 

備考1. この規格の対応国際規格を,次に示す。 

なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide21に基づき,IDT(一致している),MOD(修

正している),NEQ(同等でない)とする。 

ISO 20482:2003,Metallic materials-Sheet and strip-Erichsen cupping test (MOD) 

2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す

る。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 

JIS B 0031 製品の幾何特性仕様(GPS)―表面性状の図示方法  

JIS B 1501 玉軸受用鋼球 

JIS Z 2247 エリクセン試験方法 

3. 定義  

3.1 

貫通き裂 試験片の全厚みを貫通し,また,その長さの一部を光が通過する幅のき裂である。 

4. 記号及び定義 主要部の名称,記号及び単位は,表1による。また,対応するエリクセン値記号は,

標準試験用に定められている。より厚い材料,又はより薄い材料で,より狭い試験片に対しては,寸法d2

をその記号に加える。 

background image

B 7729:2005  

表1 記号及び定義 

単位 mm 

記号 

定義 

試験片及びジグ寸法,並びにエリクセン値記号 

標準試験 

より厚い,又は狭い試験片での試験 

IE 

エリクセン値記号 

IE 

IE40 

IE21 

IE11 

試験片の厚み 

0.1以上 

2以下 

2を超え 

3以下 

0.1以上 

2以下 

0.1以上 

1以下 

試験片の幅又は直径 

90以上 

90以上 

55以上 

90未満 

30以上 

55未満 

d1 

パンチ端の球状の直径 

20±0.05 

20±0.05 

15±0.02 

8±0.02 

d2 

ダイスの内径 

27±0.05 

40±0.05 

21±0.02 

11±0.02 

d3 

しわ押さえの内径 

33±0.1 

33±0.1 

18±0.1 

10±0.1 

d4 

ダイスの外径 

55±0.1 

70±0.1 

55±0.1 

55±0.1 

d5 

しわ押さえの外径 

55±0.1 

70±0.1 

55±0.1 

55±0.1 

R1 

ダイスの外側かどの丸み半径及び 

しわ押さえの外側かどの丸み半径 

0.75±0.1 

1.0±0.1 

0.75±0.1 

0.75±0.1 

R2 

ダイスの内側かどの丸み半径 

0.75±0.05 

2.0±0.05 

0.75±0.05 

0.75±0.05 

h1 

ダイスの内側円筒部長さ 

3.0±0.1 

6.0±0.1 

3.0±0.1 

3.0±0.1 

試験中のくぼみの深さ 

− 

− 

− 

− 

備考 試験片の幅又は直径が90mmで,JIS Z 2247に規定する公差範囲内のものについては,標準試験ジグで試験し

てもよいこととする。 

b 

d4 

d2 

d1 

d3 

R1 

R1 

d5 

IE

h

a

h

R2 

エリクセン値 

パンチ 

しわ押え 

ダイス 

試験片 

試験片接触面 

B 7729:2005  

5. 原理 この試験機では,しわ押さえとダイスとの間に固定された試験片に貫通き裂が発生するまで,

球状端のパンチを押し付けることによりくぼみを形成させる。そのくぼみの測定深さは,パンチの移動量

に基づく試験結果である。 

6. 試験機の構造及び標準試験に用いるジグの形状,寸法及び仕上げ程度 試験機の構造及び標準試験に

用いるジグの形状,寸法及び仕上げ程度は,次による。 

a) 試験機は,表1に示した寸法及び許容差をもつダイス,パンチ及びしわ押さえを備えていなければな

らない。  

b) 試験機は,試験の間,貫通き裂が生じる瞬間を確認するために,試験片の外観を観察できるものでな

ければならない。ただし,貫通き裂が外観観察以外の方法により確認できる機能をもつ試験機につい

ては,外観を観察しなくてもよい。 

備考 一般に,破裂の開始時には試験片の耐荷重の降下又は雑音が認められる。 

c) 試験機は,パンチの移動量を0.01 mm単位で測定できるエリクセン値指示装置を備えていなければな

らない。 

d) ダイス,しわ押さえ及びパンチは,次のようにする。 

1) ダイスは,内径27±0.05 mm,内径円筒部長さ3±0.1 mm,外径55±0.1 mmとし,試験片に接する

面は,750 HV30以上の硬さに焼入れ・焼戻しを行う。また,その面の内かどには0.75±0.05 mm,

外かどには0.75±0.1 mmの丸みを付ける。 

2) しわ押さえは,内径33±0.1 mm,外径55±0.1 mmとし,試験片に接する面は,750 HV30以上の硬

さに焼入れ・焼戻しを行う。また,その面の外かどには0.75±0.1 mmの丸みを付ける。 

3) ダイス,しわ押さえ及びパンチは,試験の間,感知できるほど変形しないように,十分な剛性をも

たなければならない。 

e) パンチは,試験中,回転してはならない。 

f) 

パンチの表面は,球状で鏡面とする。表面粗さ平均(Ra)は,JIS B 0031によって,0.4 μm以下でなけ

ればならない。 

g) 

パンチ先端球面の中心及びダイスの中心軸の片寄りは,パンチの移動する範囲で0.10 mmを超えては

ならない。また,エリクセン値指示装置が零を示す位置で,パンチ先端は,しわ押さえの試験片に接

する面から,0.02 mmを超える出入りがあってはならない。 

h) しわ押さえ及びダイスの試験片と接触する面は,平面であり,かつ,パンチの移動軸に対して垂直で

なければならない。 

ダイスの構造は,固定されたしわ押さえに対して,平行度を自動的に保たれる機構を設けなければ

ならない。 

備考 平行度を自動的に保たれる機構を有していない試験機を使用した場合は,必ず記録して報告す

る。 

 なお,5年以内にこの規定に合致するよう移行することが望ましい。 

i) 

試験機は,試験中,約10 kNの一定保持力で試験片を確実に把持しなければならない。 

j) 

パンチの移動量の測定は,パンチ先端が試験片に接触してから行う。 

k) 表1で規定するパンチの代わりに,外径20±0.015 mmの鋼又は超硬合金の球をはめ込み使用しても

よいが,その球の真球度,表面の粗さ及び硬さの下限は,JIS B 1501の呼び25/32並級に相当するもの

とする。また,試験中,パンチの球面以外の部分が試験片に触れない構造でなければならない。 

B 7729:2005  

l) 

エリクセン値指示装置が0〜16 mmを示す範囲で,その指示値及びパンチ先端がしわ押さえの試験片

に接する面からの進みとの間に,0.02 mmを超える差があってはならない。 

7. 表示 試験機には,その本体に次の事項を表示する。 

a) 名称及び規格番号 

b) 製造番号 

c) 製造年月 

d) 製造業者名又はその略号 

B 7729:2005  

附属書1(参考)試験及び検査 

序文  この附属書は,本体に関連する事柄を補足するもので,規定の一部ではない。 

1. 概要 試験機の試験及び検査は,次によって行うことが望ましい。 

2. 試験及び検査  

2.1 

パンチ,ダイス及びしわ押さえの個別試験 パンチ,ダイス及びしわ押さえの個別試験は,次によ

る。 

a) ダイスの内径は,通り側が26.95     mm,止り側が27.05     mmの限界ゲージに適合するものとす

る。この試験は,互いに直角をなす2方向について行う。 

b) ダイス内かどの丸みは,その輪郭中,試験片に接する面に隣接した丸みの中心に対し90°にわたる範

囲の部分が,半径0.80 mmと0.70 mmとの同心円弧の間にあるものとする。この試験は,ダイスの円

周を4等分した4か所について行う。 

参考 上記の寸法試験のほか,ダイス内かどの丸みが,全円周にわたって均一であるかどうかを,適

切なゲージを用い,当たりによって試験を行えば更によい。 

c) ダイス及びしわ押さえの試験片に接する面の表面粗さの試験は,JIS B 0651又はJIS B 0652に適合し

た測定器を用いて行う。 

d) ダイス及びしわ押さえの試験片に接する面の硬さ測定は,JIS Z 2244の硬さ記号HV30によって行う。 

硬さの試験はダイスの試験片に接する面上で,外径と内径との平均値を直径とする同心円を3等分し

た3か所について行う。 

e) ダイスは,焼入れ・焼戻しした後,0.8 μmRaの研削仕上げを行い,その平面度は,8 μm以下で,内

かどの丸みの部分は,0.2 μmRaのラップ仕上げとすることが望ましく,その試験は,c)によって行う。 

f) 

しわ押さえは,焼入れ・焼戻しした後,0.8 μmRaの研削仕上げを行い,その平面度は,8 μm以下であ

ることが望ましく,その試験は,c)によって行う。 

2.2 

パンチ,ダイス及びしわ押さえ相互関係の試験 パンチ,ダイス及びしわ押さえ相互関係の試験は,

次による。 

a) ダイスとしわ押さえの中心線との片寄りは,互いに接触させたときの外周の不一致によって試験し,

同一直径上の両側における出入りから,片寄りを求める。この試験は,互いに直角をなす2方向につ

いて行う。 

b) エリクセン値指示装置が零を示す位置で,パンチの先端としわ押さえの試験片に接する面とが,同一

平面上にあるかどうかは,定盤をしわ押さえの試験片に接する面に当て,これにパンチ先端を軽く接

触させたときのエリクセン値指示装置の読みによって調べる。 

c) パンチの中心とダイスの中心軸との片寄りは,パンチの出入りの位置が互いに8 mm程度違っている

2点で測定する。この測定は,パンチ自身を取付軸に対し,90°ずつ回転させた4か所について行う。 

2.3 

総合検査 試験機の総合検査は,次による。 

a) エリクセン値指示装置の指示値と,パンチ先端がしわ押さえの試験片に接する面からの進みとの差の

検査は,適切な取付器具を用いて,ダイヤルゲージの測定子を直接パンチ先端に当て,パンチを進ま

 0 

-0.005 

+0.005 

 0 

B 7729:2005  

せて行い,エリクセン値指示装置の指示値0〜16 mmの範囲において2 mmおきに,その指示値とダ

イヤルゲージの読みとの差を求める。 

b) この試験に使用するダイヤルゲージは,JIS B 7503に適合したものとする。 

c) パンチ軸の押し込み速さを指示できる試験機にあっては,その装置は,毎分5〜20 mmの速度範囲を

±10 %の精度で指示できる構造でなければならない。パンチ軸の押し込み速さの指示装置の試験は,

ストップウォッチなどによって行う。 

d) しわ押さえ力の指示装置の試験は,これに適合した検査機器を用いて行う。 

background image

B 7729:2005  

附属書2(参考)JISと対応する国際規格との対比表 

JIS B 7729:2004  エリクセン試験機 

ISO 20482:2003  金属材料−シートストリップ−エリクセンカッピング試験 

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 国際規
格番号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異の項目ごと
の評価及びその内容 
 表示箇所:本体中 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理
由及び今後の対策 

項目 
番号 

内容 

項目 
番号 

内容 

項目ごとの
評価 

技術的差異の内容 

1.適用範囲  この規格は,厚さ0.1〜2 mm

幅 90 mm以上の金属薄板
のエリクセン値を測定する
試験機について規定する。
また,より厚い材料及び幅
の狭い試験片については,
表1に示すように,特定の
寸法のジグが規定されてお
り添字で区別される。 

ISO 20482 

JISに同じ 

MOD/変更 

− 

JISを運用するうえで適用期限は必
要。 

2.引用規格  JIS B 0031 

JIS B 1501 
JIS Z 2247 

ISOはISO 4287 
である。 

MOD/追加・
変更 

ISO規格では記載されてい
ないが,日本産業規格として
必要なJISを追加し,変更し
た。 

本文で使用している規格及び関連機
器の規格をJISでは追加した。次回
ISO改正時に提案する。 

3.定義 

JISに同じ 

IDT 

− 

4.記号及び
定義  

JISに同じ 

IDT 

− 

5.原理  

JISに同じ 

IDT 

− 

2

B

 7

7

2

9

2

0

0

5

  

background image

B 7729:2005  

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 国際規
格番号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異の項目ごと
の評価及びその内容 
 表示箇所:本体中 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理
由及び今後の対策 

項目 
番号 

内容 

項目 
番号 

内容 

項目ごとの評
価 

技術的差異の内容 

6.試験機の
構造及び標
準試験に用
いるジグの
形状,寸法及
び仕上げ程
度  

a) 

6.1 

JISに同じ 

IDT 

− 

b) 

6.2 

JISに同じ 
ただし,他の方法
の記載なし。 

MOD/追加 

ISO規格ではき裂の確認を
外観の観察だけを言ってい
る。 

自動機等で外観観察以外の方法でも
き裂確認をしていること,今回のISO
規格で,き裂発生時には,荷重の降
下及び雑音が認められると記されて
いるので,次回ISO改正時に提案す
る。 

c) 

6.3 

JISに同じ 
ただし,パンチ移
動量測定ゲージ
の単位は0.1mm。 

MOD/変更 

JISはエリクセン値を示す誤
差として0.02 mmを明記し
ているので,単位としてはそ
れより細かく必要になり,
0.01 mmとしている。 

試験結果を0.1 mmに丸めるには,1
けた下の数値が必要なので,次回
ISO改正時に提案する。 

d)  

 6.4 

JISに同じ 

IDT 

− 

ISOの6.4は,三つの事を一つにまと
めて記載しているが,JISではわかり
やすくするために三つに分けた。 

e) 

6.4.1 

JISに同じ 

IDT 

− 

f) 

6..4.2 

JISに同じ 

MOD/変更 

使いやすい表面粗さ平均
(Ra)とした。 

ISO提案を検討。 

g) 

6.5 

JISに同じ 
ただし,パンチ先
端の出入りにつ
いての記載なし。 

MOD/追加 

JISはエリクセン指示装置が
ゼロ位置でのパンチ先端の
出入りは0.02 mmと規定し
ている。 

測定値を保証するには出入り誤差の
基準も必要なので,次回ISO改正時
に提案する。 

2

B

 7

7

2

9

2

0

0

5

  

background image

B 7729:2005  

(Ⅰ) JISの規定 

(Ⅱ) 国際規
格番号 

(Ⅲ) 国際規格の規定 

(Ⅳ) JISと国際規格との技術的差異の項目ごと
の評価及びその内容 
 表示箇所:本体中 
 表示方法:点線の下線 

(Ⅴ) JISと国際規格との技術的差異の理
由及び今後の対策 

項目 
番号 

内容 

項目 
番号 

内容 

項目ごとの
評価 

技術的差異の内容 

6.試験機の
構造及び標
準試験に用
いるジグの
形状,寸法及
び仕上げ程
度  

h) 

6.6 

JISに同じ 

MOD/追加 

適用期限を追加した。 

JISとして必要。 

i) 

6.7 

JISに同じ 

IDT 

− 

j) 

6.8 

JISに同じ 

IDT 

− 

k) 

6.9 

JISに同じ 
ただし,鋼球の規
格の記載なし。 

MOD/追加 

JISは鋼球の規格JIS B 1501
を記載しているが,ISOでは
記載されていない。 

鋼球使用が認められ,その規格も必
要と思われるので,次回ISO改正時
に提案する。 

l) 

− 

記述なし 

MOD/追加 

JISはエリクセン指示装置の
提示誤差を0.02 mmを超え
てはいけないと記載されて
いるが,ISO規格では誤差の
記載がない。 

測定装置には精度が必要と思われる
ので,次回ISO改正時に提案する。 

7. 表示  

− 

記述なし 

MOD/追加 

装置名称の記載についての
ISO規格では記述されてい
ない。 

従来のJISで行っていたことなので,
ISO規格には記載されていないが追
加した。ISOの見直し時に提案を検
討。 

− 

試験片 

MOD/削除 

− 

このJISは試験機単体の規格で,試
験片についてはJIS Z 2247エリクセ
ン試験方法に含まれているので削除
した。 

試験状態 

MOD/削除 

− 

このJISは試験機単体の規格で,試
験片についてはJIS Z 2247エリクセ
ン試験方法に含まれているので削除
した。 

2

B

 7

7

2

9

2

0

0

5

  

background image

10 

B 7729:2005  

(Ⅰ)JISの規定 

(Ⅱ)国際規
格番号 

(Ⅲ)国際規格の規定 

(Ⅳ)JISと国際規格との技術的差異の項目ご
との評価及びその内容 

表示箇所:本体中 
表示方法:点線の下線 

(Ⅴ)JISと国際規格との技術的差異の
理由及び対策 

項目番号 

内容 

項目
番号 

内容 

項目ごとの
の評価 

技術的差異の内容 

− 

試験手順 

MOD/削除 

− 

このJISは試験機単体の規格で,試験
手順についてはJIS Z 2247エリクセ
ン試験方法に含まれているので削除
した。 

− 

10 

試験報告書 

MOD/削除 

− 

このJISは試験機単体の規格で,試験
報告書についてはJIS Z 2247エリク
セン試験方法に含まれているので削
除した。 

− 

− 

附属書A 

MOD/削除 

− 

このJISは試験機単体の規格で,附属
書AについてはJIS Z 2247エリクセ
ン試験方法に含まれているので削除
した。 

附属書1 
(参考) 
試験及び 
検査 

− 

記述なし 

MOD/追加 

ISO規格では規定していな
いが,日本産業規格として追
加した。 

試験機の精度保証及び管理する目安
として必要と思われるので,旧JISの
内容を参考として残した。 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価:MOD 

 
備考1. 項目ごとの評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

  ― IDT……………… 技術的差異がない。 
  ― MOD/削除……… 国際規格の規定項目又は規定内容を削除している。 
  ― MOD/追加……… 国際規格にない規定項目又は規定内容を追加している。 
  ― MOD/変更……… 国際規格の規定内容を変更している。 
2. 

JISと国際規格との対応の程度の全体評価欄の記号の意味は,次のとおりである。 

  ― MOD…………… 国際規格を修正している。 

2

B

 7

7

2

9

2

0

0

5